2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 69 【RIDE】

1 :774RR :2018/03/12(月) 19:39:46.82 ID:sb5SyHYG0.net
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 68 【RIDE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516468351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

194 :774RR :2018/03/19(月) 08:12:01.84 ID:dmo5qba80.net
わかるわ

195 :774RR :2018/03/19(月) 10:35:37.19 ID:0J5oTuvjF.net
単純なスペックだけ見ると同価格帯じゃやっぱり国産の方がコスパいいけど、
こういう見た目のところは多少高いこともあってある程度しっかりしてるよね
もう少しメーター周りは力入れてほしいところだけど

196 :774RR :2018/03/19(月) 10:51:34.64 ID:0ZcRdx2ap.net
>>193
そしてそんなにトライアンフも高くないところがなんとも。
ヤマハのSCR950 1060560円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/scr950/

トライアンフ ボンネビルT100 115万円〜118万円(税込)
http://www.virgintriumph.com/topics/topics-20161114/

197 :774RR :2018/03/19(月) 11:06:05.96 ID:O2PIovM20.net
そのscrはアップマフラーのブラットスタイルバージョンの方がかっこいいよね
xsr700なんかも木村信也バージョンの方が良かったし

198 :774RR :2018/03/19(月) 11:47:03.17 ID:DUsqIMZ+a.net
メーターは拘ってほしい
かなりモチベーションと言うか所有欲満たしてくれるよね?ね?

199 :774RR :2018/03/19(月) 13:17:43.59 ID:2hEUOk6jx.net
>>72
お金持ちなんだね。

200 :774RR :2018/03/19(月) 13:29:35.93 ID:C0uWkc1jM.net
>>198
分かる
替えようと思っても電子制御モリモリだとカスタムし辛いパーツなんだよな

201 :774RR :2018/03/19(月) 14:09:31.20 ID:0DHnnegm0.net
>>198
それは良く分かる
水冷スラクストンのメーター文字盤が白いのが気に食わず、文字盤の黒いストカプ買った
試乗した感じで900の方が軽快だったのもあるが、メーターが決め手になった

202 :774RR :2018/03/19(月) 14:27:00.64 ID:1BHX23wGa.net
二輪も四輪も外車乗り継いできたけど、
やっぱり国産がいいよ
良さに気づくまでそーとー金使った
今トラだけど、次の車検でオサラバ

質感がとかいうけど、実際にYSPやらドリームで実車見てみれば?トラなんかと比べるのは失礼なくらいだぞ

203 :774RR :2018/03/19(月) 14:54:39.10 ID:0DHnnegm0.net
国産の方が作りや質感がいいのはハナから承知の上で外車乗ってます

204 :774RR :2018/03/19(月) 15:10:29.20 ID:jalsocDBa.net
外車とか国産とか気にしてないよ
こいつが気に入ったから乗ってるんだ

205 :774RR :2018/03/19(月) 15:29:44.32 ID:bhZmXdsia.net
憧れが無かったらトライアンフは選ばんわ

206 :774RR :2018/03/19(月) 15:55:22.80 ID:CeZS15cD0.net
日本でも良い感じの3気筒車を出してくれれば乗り換えます

207 :774RR :2018/03/19(月) 15:58:45.24 ID:yOUBRPoj0.net
T120のようなクラシックがあれば乗り換えるよ
どこも出さないだろうけど

208 :774RR :2018/03/19(月) 16:11:39.57 ID:pLUG/ij/0.net
mtやカワサキが似たようなの出してるよ。

209 :774RR :2018/03/19(月) 16:46:39.60 ID:s3p1y6GYp.net
ロイヤルエンフィールドあるけどロイヤルエンフィールドだからな

210 :774RR :2018/03/19(月) 16:47:26.58 ID:x7kOBooNp.net
スクRのライダーズビューの色合いはリシュモン系の時計やらアクセサリーの仕上がりを目指してるんじゃないかと勘ぐってしまうわ
いらんことしやがって的な

211 :774RR :2018/03/19(月) 21:05:22.64 ID:XzOv6CqJ0.net
>>196
ボバーやスピードマスターは高すぎる

212 :774RR :2018/03/19(月) 21:21:18.39 ID:OyGJrZ4Ip.net
俺のスラR
オプションでカウルほかつけて乗りだし200万ちょいで買った
1回の試乗で決めたけど
フェンダーとかカウルのABS樹脂
ホントプラスティック感満載
値段なりにもう少し金かけて欲しいわ
正直この程度では所有感は出なかったな

213 :774RR :2018/03/19(月) 21:23:13.46 ID:72JMMZJXp.net
>>212
BMWのR9Tによく似たやつあるけどアレは良く出来てるで。

214 :774RR :2018/03/19(月) 21:35:04.72 ID:OyGJrZ4Ip.net
>>213
R9T Racerですな
70%後悔してる
見た目でスラR考えてるひとはBMWも試乗した方がいいかも
ネオカフェレーサーが国産であればそっち買ってた

215 :774RR :2018/03/19(月) 22:01:25.85 ID:FkqgEmeRp.net
俺はR9t racerは遠すぎるハンドルとバビーーー、バビーーーって色気がないエンジンがダメだった
エンジンはホント綺麗に回る、よく出来てるなあと思ったけど面白味を感じられなかった
スラRの270°ツインは2気筒6台目にして1番気に入ったエンジン

216 :774RR :2018/03/19(月) 22:08:17.02 ID:36B4aDdeK.net
>>215
> 2気筒6台目にして

マニアックな…。
Super HAWKVを駆って大垂水あたりで四発を的に掛けてたクチか?

217 :774RR :2018/03/19(月) 22:15:59.34 ID:FkqgEmeRp.net
>>216
地域は違うがホークVに始まりTX650、ドカのパンタF1、ラベルダ750sfcモドキ、ハレのゴムスポ1200R.で現有スラR

360°とも180°とも違う、微かにV型っぽいフィーリングもある270°クランク最高だと思う

218 :774RR :2018/03/19(月) 22:17:53.01 ID:1XvdOYnN0.net
>>215
分かる。やっぱりボンネビル、スラクストンは音に惚れる。これ聞いた後にホンダ聞いても、ちっとも魅力感じない。走りもアグレッシブでいい。

219 :774RR :2018/03/19(月) 22:29:56.92 ID:OyGJrZ4Ip.net
キャブ車乗ってたなら
今のFI車に音を求めてもイマイチじゃないか
俺はFI車に音質を求められん

220 :774RR :2018/03/19(月) 22:39:42.34 ID:FkqgEmeRp.net
んー、音だけじゃないんだよなあ
スラRの場合はエンジンから聞こえる音もいいとは思うが、トルク感やパワーの立ち上がり、そんな感触が変わる時の吹け方なんかが自分の求める物にピッタリ合っている
だから最高に気持ちいい、免許の心配さえしなければ

221 :774RR :2018/03/19(月) 23:16:04.05 ID:Lhpky3Rl0.net
>>220
寺で営業しませんか
募集してますよw

222 :774RR :2018/03/19(月) 23:22:32.39 ID:JjQI3HZt0.net
>>202
国産の取って付けた様な液晶メーターも質感高く感じますか?

223 :774RR :2018/03/19(月) 23:31:18.36 ID:23cLMvkRr.net
>>192
とりあえずバンスのマフラーとショートスクリーン
値段安いならFOXのリヤサス
バンスのマフラー三割引きだったら5万も違うしこれは大きいわー

224 :774RR :2018/03/19(月) 23:44:04.59 ID:23cLMvkRr.net
>>209
ロイヤルエンフィールドはウラルの次にしょっちゅうぶっ壊れるらしい
あれだけは絶対やめとけとバロンやハーレーやトラとかあちこちで言われたからトラになりますた(笑)
それによくわからんがエンフィは排ガス規制が通るやつ作れないのか、C5でも異常に大きいマフラーだったけど、ずっと販売終了なってるなバトルグリーンが全く入荷しない
それに大阪唯一の店潰れたっぽい
祝日前通ったら閉まってたからホムペ見たら消えてた(笑)

225 :774RR :2018/03/20(火) 00:10:23.11 ID:sOTwOiVap.net
>>221
この歳で転職は勘弁なw
書いてる通り自分の好みにピッタリってだけだから、これ乗って全然ピンと来ないとか、エンジンがモッサリしてるとか、逆にドンつきして不快だとか思う人がいても当然だと思うしね

226 :774RR :2018/03/20(火) 00:55:40.08 ID:SIr4Zw5y0.net
>>223
グリップヒーターもいっとこう
ありゃハンドルバーの中を配線通すから目立たないし、メーター液晶パネルで制御出来るし、切り忘れでバッテリー上がりの心配もない
純正グリヒお勧めだよ

227 :774RR :2018/03/20(火) 05:27:19.72 ID:7a95eQyr0.net
>>212
エアプかよ、大体今の時代カウルはどのメーカーも樹脂製だし。まぁ確かにアッパーカウル自体高いからあれだけど、タンクやハンドル周りの造りは良いだろ!

228 :774RR :2018/03/20(火) 05:38:17.94 ID:7a95eQyr0.net
>>223
サンクス

229 :774RR :2018/03/20(火) 06:27:27.67 ID:rUAamTuqd.net
>>224
なにがトラになりますた だよ
お前強迫性障害でバイク買ってねーだろ
嘘つくな、妄想野郎

230 :774RR :2018/03/20(火) 06:59:43.59 ID:7beoTTVf0.net
>>226
純正グリヒは転かすとバーエンド逝くから嫌い

231 :774RR :2018/03/20(火) 09:10:09.78 ID:0HFM7XdH0.net
純正のグリヒって取付け込み5マンくらいするんだろ
俺はハンドル換えるからキジマのスイッチ一体型のグリヒを付けてる
金額も1万しないし充分満足してる

232 :774RR :2018/03/20(火) 09:41:24.54 ID:r2UTW88N0.net
正直ネオクラ全てに言えることだが樹脂パーツは安っぽくて旧車の質感には勝てないよなぁ
旧車の見た目で現行エンジンぶっ込んでくれたら嬉しいんだが

233 :774RR :2018/03/20(火) 10:11:48.36 ID:7tCjjPZvp.net
>>232
それやると数割は高価になるんじゃね?

234 :774RR :2018/03/20(火) 10:31:22.97 ID:8qGhdJSvp.net
>>232
クッソ重たいのは嫌どす

235 :774RR :2018/03/20(火) 11:48:05.40 ID:fCzpcVhT0.net
>>232
俺もこちら派
だってスラRのトップブリッジがアルミ製だから雰囲気ある
ステンマフラーにヘアライン
タンクキャップの古き良きデザイン
フェンダープラスティック使うなってギャップだな

236 :774RR :2018/03/20(火) 12:14:38.31 ID:0HFM7XdH0.net
好きにカスタムしちゃえば良いじゃん
俺は現行水冷だがライト・ウインカー・シート・マフラー・カラーリング変えて自分好みにカスタムしてる
旧車弄るより安いだろ
ノーマルなんてただのベース車よ

237 :774RR :2018/03/20(火) 13:00:04.27 ID:mHwheIf00.net
水冷T100ってパッシングもハザードもグリヒもUSB電源もあるのね

238 :774RR :2018/03/20(火) 13:01:19.81 ID:C2q/2iiop.net
>>236
愛車うp下さい

239 :774RR :2018/03/20(火) 14:40:58.64 ID:0HFM7XdH0.net
>>238
申し訳ない、画像UPはご勘弁頂きたい
外装カスタムしてるとすぐバレし、ここで叩かれたくないので(笑)

240 :774RR :2018/03/20(火) 15:14:07.43 ID:FEsn3Og1p.net
>>236
参考にしたいので教えて下さい
ライト・ウィンカー・シート・マフラーはオプション品ですか?
ワンオフですか?
カラーリングは何色ですか?全塗ですか?

241 :774RR :2018/03/20(火) 15:24:54.32 ID:0HFM7XdH0.net
>>240
ライト・ウインカー・シート・マフラーは全て海外から取り寄せです。
ワンオフのパーツもあります。
外装に関してはノーコメントで。

242 :774RR :2018/03/20(火) 15:26:05.48 ID:0HFM7XdH0.net
>>240
追記です
メーカーオプション品は使っていません

243 :774RR :2018/03/20(火) 16:53:22.09 ID:IdHmOqIfr.net
誰も語ってくれないが
ロケットもいいぜ

244 :774RR :2018/03/20(火) 16:57:41.00 ID:kywgi+cPa.net
>>237
電装系強化されてて空冷乗りの俺涙目

245 :774RR :2018/03/20(火) 17:06:32.07 ID:gqdO8jBha.net
無いという事はシンプルでいいという事じゃないか
水冷も空冷も良さはそれぞれよ

246 :774RR :2018/03/20(火) 17:32:28.07 ID:Fim6NPlxM.net
故障の要因が多くなったと思えばいい

247 :774RR :2018/03/20(火) 17:51:36.18 ID:pKnkOEwoa.net
パッシングもハザードもいらんだろ
グリヒとUSBは欲しけりゃ付け足せばいい

248 :774RR :2018/03/20(火) 18:20:56.27 ID:zFdYmiPQ0.net
ストツイにスポークホイール入れてセパハンにすた

249 :774RR :2018/03/20(火) 18:57:22.18 ID:nPHIQG4wM.net
ノーマルストツイのデザインのまとまりが好きすぎてレバーラップやシフトペダルカバーとか実用カスタムに留まってしまっている

お金かからなくてよい

250 :774RR :2018/03/20(火) 19:25:55.62 ID:zFdYmiPQ0.net
スマン・・

251 :774RR :2018/03/20(火) 19:30:52.17 ID:RWA3TCvU0.net
>>223
お前はウラルの試乗車で事故って氏ねよ。

>>237
パッシング付いてる?120は無いが。

252 :774RR :2018/03/20(火) 19:31:34.54 ID:zFdYmiPQ0.net
ノーマルでいいと思うの

253 :774RR :2018/03/20(火) 20:58:15.74 ID:yf1SNipE0.net
自分が無知なせいもあるので結局パーツは純正品で固めちゃった。
メーカーしばりで補償がきかなくなっちゃうからね
整備は全てディーラー任せにしようと思っているから

254 :774RR :2018/03/20(火) 21:01:37.71 ID:UQMJEib40.net
楽しみ方は人それぞれだから良いと思うよ

255 :774RR :2018/03/20(火) 21:10:10.75 ID:zFdYmiPQ0.net
そうそう

256 :774RR :2018/03/20(火) 21:12:13.97 ID:g5RiQf6+a.net
>>253
T120だけど俺も同じくノーマルでディーラー任せ
別に不満もなく今のスタイルで満足してる
まあ一台目のバイクだからどこが不満とか分からないだけなんだけどw

257 :774RR :2018/03/20(火) 21:34:26.35 ID:E/JUWi8A0.net
俺も1台目の大型が空冷T100で現在進行中だから比較対象がないのよね
パーツも何がいいのかよーわからんし
パーツの試着なんてものもないし
とりあえず見よう見まねでトラ横通販でフロントスプロケを注文して乗り味の変化を期待して交換したものの
4速、5速を持て余す結果になって
物足りなさから純正に戻しちゃった
リアサスはナイトロン入れて満足

258 :774RR :2018/03/20(火) 21:50:31.56 ID:SIr4Zw5y0.net
無理と分かってるがストスクの社外マフラー増えてくれんかなあ
オプションのバンスはカーボン部分がボンネ系にマッチしてなくて微妙だ…
Zardも9種全部ダサいぞどうなってんだよイタリア人だろが
空冷スクは格好いいのあるのになあ

259 :774RR :2018/03/20(火) 22:46:10.18 ID:sPf94uMq0.net
スラRにオプションロケットカウル入れてるだけだけど、特に不満ないんだよね。アウテックス化と数年経って気分転換に全塗装したいくらいで。
それより増車して違いを楽しみたいくらい

260 :774RR :2018/03/20(火) 22:58:19.79 ID:FEsn3Og1p.net
もう応募した
59キャンペーン
http://www.triumphmotorcycles.jp/spirit-of-59

261 :774RR :2018/03/20(火) 23:08:38.47 ID:RIETAAam0.net
>>258
外国のサイト漁ってみたら。
なんかあるかも。
あとサーキットの走行会行くと色々なメーカーの人が来てて、このバイクにあるのありますか?と聞くとあったりする場合もある。

262 :774RR :2018/03/20(火) 23:37:30.51 ID:E/JUWi8A0.net
>>260
これ各国3台ならワンチャンあるけど
絶対モンゴロイドなんかにあてがわないゾ

263 :774RR :2018/03/20(火) 23:54:08.78 ID:MPR13pYT0.net
>>260
トラオーナーじゃないけど応募した。
当選したら売って中古の空冷スクランブラー買うわ。

264 :774RR :2018/03/21(水) 02:07:55.91 ID:edQzm24u0.net
>>237
パッシングはLowビームとHighビームの高速手動切り替えな

265 :774RR :2018/03/21(水) 05:41:05.77 ID:uZMMHSw3r.net
>>229
意思を決めただけで買ったとは書いてないなどこにも(笑)

266 :774RR :2018/03/21(水) 05:49:01.32 ID:uZMMHSw3r.net
なんだ、社外品買ったら保証効かないのかよ
じゃあ二年はいじれんのか

267 :774RR :2018/03/21(水) 07:28:21.83 ID:+dHTSTWn0.net
>>266
どうせ買わないんだから気にしなくてよいのでは。

268 :774RR :2018/03/21(水) 08:28:21.29 ID:qDJxu4rn0.net
エンジンに関わらない部分なら自分でやってもOKと言われてるから外装なら良さそうだよ
マフラーはopのvance&hinesはマップ弄らないと車検通らなそうだからどの道そのままじゃダメくさい

269 :774RR :2018/03/21(水) 08:38:47.59 ID:iLr6sBUZ0.net
スピトリめちゃかっこいいんだが?

270 :774RR :2018/03/21(水) 09:34:06.67 ID:rWMtDTSir.net
バンスのマフラーもダメなのか
一番いいのはディーラーがオプションwebikeみたいに三割引きにしてくれたらええのに
キャブと違ってFI想像以上に面倒くさそう

271 :774RR :2018/03/21(水) 10:41:17.49 ID:2xGbchPkp.net
カスタムは寺でオプション品を買って
寺で取り付けてねー
寺のささやかな収入源の一つなんでということ

272 :774RR :2018/03/21(水) 11:24:22.99 ID:KF1+MwUM0.net
電装系も個人で着けも良いけどそれが原因での故障は保証外ですよって寺の人に聞いた

273 :774RR :2018/03/21(水) 11:31:03.09 ID:Ch5zY36Mp.net
寺で買ってあげて売上に貢献して存続させたい
バイク自体は良いから日本法人縮小撤退だけは避けたい

274 :774RR :2018/03/21(水) 11:39:16.90 ID:ReiTr4s9a.net
そう言う気持ちもわかる
新しく出来て店も綺麗なのに閑古鳥、なんて寂しいもんよ
でも適正価格でオナシャス、、と

275 :774RR :2018/03/21(水) 11:39:20.49 ID:OdtOj6xSa.net
キャブで電子制御の無いバイクであれば自分でやるっていうのも手かもしれないけど
今はクラシックモデルでさえABS、TCSと電子制御モリモリだから流石に手を出せないね
グリップヒーターやUSB電源程度なら良いけど、足まわりとかは流石に怖い

近場の寺を適度に儲けさせてあげるのも大人の付き合い方よな
まあツーリングがメインで整備が面倒なだけなんだけども

276 :774RR :2018/03/21(水) 12:10:00.30 ID:WQgqNbu00.net
タイヤ交換はディーラーは高すぎるな。
倍近く違うもん。
どうしても量販店や、タイヤ専門店でってなっちまう。

277 :774RR :2018/03/21(水) 12:16:50.62 ID:Fh6040sl0.net
量販店は輸入車イヤな顔されない?
取り付け前後のマフラーの角度とか気にするから言いやすいディーラーになっちゃう

278 :774RR :2018/03/21(水) 12:31:26.52 ID:4b1yeAy10.net
ついにスラクストンR契約してきちゃいました〜(^-^)
アイスシルバーのカフェレーサーフェアリング仕様でハンドルポジションはアップのまま予定。
ニーグリップ対策でリゾマのエキセントリックペグアダプターもつけます♪
納車が待ち遠しい〜o(^o^)o

ところでハンドル周りに電源引き出したいと考えてるんですが、オススメの電源と設置場所ありませんでしょうか?
なるべく外観を損なわず使いづらくはない場所にしたいなと思っています。
今のところ5V6Aが良さそうかと考えてはいるんですが。

279 :774RR :2018/03/21(水) 13:29:56.07 ID:Bld/XIeAp.net
>>278
おめ 納車楽しみだね
俺もスラR フェアリング シルバーアイス
スラRうれてるのか

280 :774RR :2018/03/21(水) 13:48:36.81 ID:lAXPYwZTa.net
白のスラRってまだあまり見かけないよね

281 :774RR :2018/03/21(水) 16:18:03.56 ID:WQgqNbu00.net
>>277
しない所もあるかなって感じ。
bmとかドゥカ乗ってる人も来るからね。

282 :774RR :2018/03/21(水) 16:35:47.72 ID:qiOqtXg/a.net
タイヤ専門店オンリーで量販店では交換しない
以前量販店でタイヤの向きを逆に組まれた時がある(CBR600)
量販店にはバイクは触らせたく無いな

283 :774RR :2018/03/21(水) 17:00:10.06 ID:WQgqNbu00.net
有名というか動画でキャリパー外れたってあったよね。
あれは明らかに量販店側が悪いと思う。
その店がどこだかも以前の動画みてると分かっちゃうしw

284 :774RR :2018/03/21(水) 17:21:08.07 ID:4h95kuxM0.net
>>279
デイトナのUSB電源をクラッチ側ハンドルに出してるよー

285 :774RR :2018/03/21(水) 23:05:29.43 ID:kC71sFpS0.net
>>268
それ寺が言ってるの?

286 :774RR :2018/03/21(水) 23:53:52.30 ID:Ch5zY36Mp.net
>>285
これは俺の言葉ではあるけど言葉を濁しながらそう言ってたよ

287 :774RR :2018/03/22(木) 01:13:01.98 ID:1D0R3eeR0.net
俺の行ってる寺も同じ事言ってる
社外マフラーに自分で換えても燃調マップ書き換えてくれるって
融通効くから助かるよ

288 :774RR :2018/03/22(木) 02:06:55.88 ID:1DSL1UGya.net
書き換えというか社外サイレンサー用のマップに切り替えてるだけじゃなかったっけ
元々ECUに入ってるとか何とか

289 :774RR :2018/03/22(木) 03:17:17.65 ID:Xxzt0i4Ir.net
要するにキャブのセッティングみたいな事はディーラーしか出来ないんだな バロンとか
外装はほとんど完璧に近いからあんまいじる所無いしな〜

290 :774RR :2018/03/22(木) 04:53:22.84 ID:lhRvyieb0.net
>>286
サンクス。自分の書き換えてるか聞いてみるわ。

291 :774RR :2018/03/22(木) 06:10:03.00 ID:KSgT5bi40.net
>>290
マフラーのことか!納車時にやってるなら契約時の明細書にマフラー代金15万マップ書換え代金1万てあると思う

292 :774RR :2018/03/22(木) 06:25:32.83 ID:KSgT5bi40.net
↑今自分の契約書見たけどそんなん書いて無かったよすまねぇ

293 :774RR :2018/03/22(木) 08:07:05.09 ID:ZCVFZtMmr.net
>>289
前のトリプルだとPCにその手のソフトダウンロードして自分でマップ弄ってたユーザーいたけど新しいのは人柱いないのか?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200