2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 69 【RIDE】

1 :774RR :2018/03/12(月) 19:39:46.82 ID:sb5SyHYG0.net
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 68 【RIDE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516468351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

581 :774RR :2018/04/02(月) 23:07:42.05 ID:GSsxcskT0.net
>>580
ずらさないとダメです。何のストレスも感じない。しばらく乗っていればこのバイクの全てのことに慣れるから心配無用。

582 :774RR :2018/04/02(月) 23:12:21.68 ID:ChhFq+Yoa.net
>>581
人間ってすごいよね。大抵のことに慣れてしまう。

583 :774RR :2018/04/02(月) 23:17:17.70 ID:pvbHS02p0.net
俺はリヤブレーキのペダルを上げたいんだがやってる人いる?

584 :774RR :2018/04/02(月) 23:25:29.41 ID:pvbHS02p0.net
スマン自己解決した

585 :774RR :2018/04/03(火) 01:10:39.10 ID:Ej7UBP810.net
フロントフォーク左右についてるオレンジの
反射板?あれっ両面テープでついてんのかな?取っちゃっても構わないよね?

586 :774RR :2018/04/03(火) 04:11:41.74 ID:F3vFyYV80.net
オケ

587 :774RR :2018/04/03(火) 07:34:42.38 ID:fousmPDG0.net
>>580
足が大きいのでギリ届くんだけど、、疲れてくるとシフトミスしたりするんで
交換しましたよ。当方靴サイズは27.5cm。
最初オフ車用に交換したんだけど靴が傷むので、Baby Faceのコピーに
交換して今に至る。

588 :774RR :2018/04/03(火) 08:25:04.28 ID:R416JCLYr.net
>>580
確かに少し遠い気はするけど、気にはならんかったな。
そんなことよりも、ちょっとしたコーナーでステップ擦りまくりなのがストレスだったんで、納車1ヶ月後にバックステップに取っ替えたわ。
すべて快適。

589 :774RR :2018/04/03(火) 13:48:11.70 ID:unZUM/nSp.net
トラはステップメタメタな配置だよな。日本人にとってはなのかもしれんけど。スラクストンもニーグリップなんてムリムリよ。交換した。

590 :774RR :2018/04/03(火) 14:10:51.75 ID:L9w52Txd0.net
580です、
皆さんご回答ありがとうございました
やはりペダル位置は遠いみたいですね、ただ慣れるのかな?
今度時間見つけて実車で確かめてきます

591 :774RR :2018/04/03(火) 14:11:49.19 ID:8OgL1Oyya.net
スラクストンは170cm後半はないとつらいよな

592 :774RR :2018/04/03(火) 14:25:46.64 ID:3X+4Y15QM.net
こかしてシフトペダル曲げちゃったんだけどかえってギヤチェンジしやすくなったの思い出した

593 :774RR :2018/04/03(火) 15:51:00.15 ID:SRyU10pd0.net
外国の動画見てると、サーキットやトラックの走り方を解説したのとかあるね。
日本のはほとんどただ走ってるだけで、詳しく解説したのとかは全くないな。
やっぱりバイク極めるには外人の動画見るしかない。

594 :774RR :2018/04/03(火) 19:31:37.64 ID:offX6WS+a.net
>>593
海外にはレーシングスクールあるぞw

595 :774RR :2018/04/03(火) 20:36:32.56 ID:12d8ofVDM.net
>>593
一度イタリアいきんさい
バイクへの熱量の違いにビビるぞ

596 :774RR :2018/04/03(火) 22:22:10.23 ID:preicbEnM.net
>>594
日本にも佐川さんのスクールとか、なしもと塾みたいなのあるけど、向こうのに比べたら、エントリークラスぐらいだろうな。

>>595
友人が某イタリアメーカーの自転車買ってそのメーカがイタリアツアーみたいなの用意してるけど、自転車じゃな。

597 :774RR :2018/04/04(水) 20:21:35.94 ID:cRefA3eJp.net
レースとかみんな興味ないから
いっきに過疎ったじゃないか

598 :774RR :2018/04/04(水) 20:28:42.19 ID:7uawyY61a.net
世界に名だたるバイクメーカー、自動車メーカーが複数存在しながら
ここまでモータースポーツカルチャーがクソな日本ってある意味すげーよなw

走り屋(笑)や峠暴走SS爺存在するが・・・

599 :774RR :2018/04/04(水) 21:17:31.43 ID:O8kNQzig0.net
>>598
島国で狭いからね
ユーラシア大陸に日本があったらもっと違ってたと思う
あと日本人は恐怖遺伝子が強いから自制してしまうとかなんとか

600 :774RR :2018/04/04(水) 21:20:47.13 ID:flP/UDg7x.net
↑人はなぜエセ科学に騙されるのか

601 :774RR :2018/04/04(水) 21:37:08.83 ID:VzwJRkDz0.net
>>598
それはカメラもいっしょ

602 :774RR :2018/04/04(水) 22:38:42.98 ID:3CP3ajOB0.net
T100タイヤが選べなくって辛い。
やっぱメッツラーw

603 :774RR :2018/04/04(水) 23:41:14.42 ID:NlBLGCGB0.net
>>602
タイヤは重要だから、メッツラーが最善。ステップ擦るまでバンクさせても問題ないし、雨天の接地感は安心出来るしライフも長い。言うことなしだよ?

604 :774RR :2018/04/05(木) 04:00:08.56 ID:a7vBGPdv0.net
バトラックスじゃいかんのか

605 :774RR :2018/04/05(木) 08:01:28.07 ID:mHQ8qcDc0.net
バトラックスはつけてたけど、バイアスだし減りが早いし

606 :774RR :2018/04/05(木) 08:39:04.86 ID:W7w5yoZ10.net
フロントlasertec、リアmなんとかの組み合わせは良いと俺も思う。言われている通り雨天時の高速、気温一桁での峠道、安心して倒していける。
今は水冷乗りでファントムスポーツコンプの良さを感じてる。メッツラー以上の安心感とリアは20000km持つ経済性。

607 :774RR :2018/04/05(木) 12:14:55.42 ID:AO4S7S5gM.net
>>604
バトラックスは20年以上前の設計だし、材質は改良されてるけど流石に古いわな。

608 :774RR :2018/04/05(木) 13:41:36.12 ID:qx10qVtt0.net
バトルアックスは400年以上前の設計だけど材質も特に変わらず頑丈よな。

609 :774RR :2018/04/05(木) 15:17:34.55 ID:sIxhtUB8r.net
>>608
嫌いじゃない

610 :774RR :2018/04/05(木) 19:21:18.23 ID:+Wrj+CLf0.net
バイアスとかラジアルとかあんま意識せずにタイヤ交換したわ

611 :774RR :2018/04/05(木) 19:27:33.49 ID:mHQ8qcDc0.net
2りんかんだとバイアスタイヤは強度が落ちるから交換してくれない。

612 :774RR :2018/04/05(木) 20:07:01.60 ID:CQGnHHCX0.net
ダート行きたいからストスクにバイアスのブロックタイヤ履かせて、そのまま峠もステップガリガリ言わせながら走ってよく分かった
素人が公道で飛ばす程度ならラジアルとかバイアスとかどっちでもいいレベル
そういう要因が左右するのは多分プロの世界からだ

613 :774RR :2018/04/05(木) 20:37:47.37 ID:6hw+F004a.net
そこに気づくとはやはり天才か

614 :774RR :2018/04/05(木) 22:17:25.34 ID:uoy+1WkWd.net
・・・・・・・・・(´・ω・`)

615 :774RR :2018/04/05(木) 22:48:41.86 ID:a82D4iEu0.net
雨の日とかはバイアスのほうが滑り易い気がするが。
特にマンホールとか。

616 :774RR :2018/04/06(金) 07:30:30.42 ID:iAC0QZ9U0.net
>>615
同じパターン、同じゴム質で比較できないからそんなことは言えない。

617 :774RR :2018/04/06(金) 23:25:45.83 ID:qVRn9tMYa.net
カッコだけのおまえらにはどっちでもいいだろ
エセクラシックが笑わせるぜ

618 :774RR :2018/04/06(金) 23:33:15.47 ID:wJ2pn09T0.net
スーパーカブにトライアンフのカッコして乗ってもおかしいだろ。

619 :774RR :2018/04/06(金) 23:44:03.52 ID:Uyi1hpal0.net
速い単車は他にたくさんあるし、クラシックはカッコに惚れて乗ってる人が大多数なんだろうからそんな事言われてもね
遅い単車なりにキビキビ走ってるよ(遅い

620 :774RR :2018/04/07(土) 01:15:02.43 ID:a1+XFOh3K.net
>>618
全然おかしくないが。

革ツナギだろうがカフェ系コスプレだろうが紋付羽織袴だろうが
何を着て乗っても何も着ずに乗っても問題無いのがカブの怖いところだ。

621 :774RR :2018/04/07(土) 01:55:44.53 ID:QwoZOtMra.net
カフェレーサーなんてファッションよ
速さは二の次さ

622 :774RR :2018/04/07(土) 08:11:37.89 ID:8dDkJC7e0.net
クラシックラインってミツオカと同じセンス

623 :774RR :2018/04/07(土) 08:25:17.90 ID:uqJO9GxJa.net
そんな風にほめる人がいるとは思わなかったよ

624 :774RR :2018/04/07(土) 12:16:07.89 ID:Xm0nHbYJp.net
今はワゴンRだけど次は光岡ビュートにする予定だぜ
家の向かいが光岡で惚れちまった

625 :774RR :2018/04/07(土) 13:58:29.06 ID:C51YgMYJ0.net
>>624
トライアンフ大阪北オヌヌメ

626 :774RR :2018/04/07(土) 17:18:10.88 ID:Xm0nHbYJp.net
>>625
なんかあるの?

627 :774RR :2018/04/07(土) 17:22:34.52 ID:lPThjgNh0.net
>>625
大阪北ってまだあるの?

628 :774RR :2018/04/07(土) 17:41:05.55 ID:lO6b66m/0.net
もうないあるよ

629 :774RR :2018/04/07(土) 19:18:32.05 ID:7FgvfUKcp.net
去年は新しく新店舗オープンしたみたいけど今年もあるのか
だって売れてんだろ

630 :774RR :2018/04/07(土) 19:19:30.75 ID:eVpRgsnr0.net
登録しちゃえばカウントされるもんね
泣いてる販売店だってあるんですよ!

631 :774RR :2018/04/07(土) 19:42:53.78 ID:R3Ky0BuP0.net
>>630
しかし中古車の価格コントロールは上手くいってる模様、BMWの一部の店なんて1年使った
試乗車落ちを新車の50万引きくらいで売ってたりするけどトラはそっちにも睨みを効かせてるのか
新車の10万引きみたいな価格で売ってるからだったら新車にしとこうとなり店の中古在庫は
そのまんま塩漬けになる。
光岡が1店舗だけとはいえ逃げ出したくらいだから昨年までみたいに4輪ディーラー騙して
出店させるってモデルはもう使えんのじゃないかな。

632 :774RR :2018/04/08(日) 00:07:52.84 ID:SBn0JKxra.net
トラの専売店なんてよくやるわ
ドカBM国産がメインでついでにトラも売ってますみたいな感じでいいのに

633 :774RR :2018/04/08(日) 00:18:14.43 ID:ZoVloINwa.net
光岡なんかBMWがあるんだし、隅っこでトラ売ってくれればよかったのに。
よっぽどノルマが厳しいのかな。大阪北潰れてまいったなぁ。

634 :774RR :2018/04/08(日) 01:18:28.21 ID:RksSh90Qr.net
大阪北から中央て中環走ってすぐじゃん
バロンもあちこちあるし

635 :774RR :2018/04/08(日) 10:44:01.33 ID:LWIGWocMa.net
ノルマ+専売+敷地面積縛りやからな。
地方の外車(車)デラを次々参入〜契約切れさせてる感じやな。
デラやってくれるところ無くなるで。

636 :774RR :2018/04/08(日) 11:20:35.35 ID:RL069qSyM.net
トラ購入でいろいろ調べてたらノースウイングJCってデラじゃ無くなってるのか

637 :774RR :2018/04/08(日) 11:29:29.09 ID:cbwY+/gOa.net
水冷クラシックの出始めにはやめてなかったっけ
独特なバルブクリアランス理論で時折話のネタになってたけど

638 :774RR :2018/04/08(日) 11:31:55.04 ID:RL069qSyM.net
>>637
タペットやらいろいろとちょっと大袈裟な表現というか気にはなるけどしっかり仕事していたイメージあるわ

639 :774RR :2018/04/08(日) 13:04:46.18 ID:WR00iLQZ0.net
>>637

だけどもとの状態によっては劇的に変化する。
おれもやってもらったけど老界王神に力を引き出された感じだ。

640 :774RR :2018/04/08(日) 15:11:57.40 ID:Jv5lNC3cp.net
出勤だったけどT100乗って来たけど俺のT100かっこよすぎワロタァ!!

641 :774RR :2018/04/08(日) 16:10:07.25 ID:uv/0LR2Va.net
日本語でおk

642 :774RR :2018/04/08(日) 16:25:01.35 ID:CHI/Byh40.net
>>639
かくいう私も空冷T100乗りでね
いくらくらい掛かった?

643 :774RR :2018/04/08(日) 17:53:37.86 ID:tJHGU8hNr.net
今日バイク事故ってんの見て、バイクに挟まれてるから助けてやったけど、
CB1100て書いてたけど滅茶苦茶重たいな
T120とおんなじくらいか?
左手首痛めたわ…

644 :774RR :2018/04/08(日) 17:56:14.88 ID:r2gqMEjha.net
T120よりも重いはず

645 :774RR :2018/04/08(日) 18:23:09.49 ID:WR00iLQZ0.net
オイル交換と添加剤。
クリアランスが全箇所大きく上限ハズレだったので、シムは全箇所交換。
工賃含みで5万円くらいだった。

しかし排気側が0.25〜0.30に対して0.40近いというのはどういうことかね。
新車からそれ程走ったわけではないのに。

646 :774RR :2018/04/08(日) 18:57:24.73 ID:Rn75NLG1M.net
>>643
挟まれてた人はどうなったん?

647 :774RR :2018/04/08(日) 21:20:58.09 ID:lv49UiQ30.net
>>638
大袈裟な表現と思うかもしれないが、マジでエンジンが変わった位乗りやすくなる。タペクリだけじゃなくてトータルのメンテとオリジナルパーツの完成度の高さ。デモ車乗れば誰でも実感出来る。乗らずに、批判は便所のラクガキでもダメでしょ

648 :774RR :2018/04/08(日) 21:47:48.30 ID:tJHGU8hNr.net
>>646
足引きずってた
ジーパン破れてたし
いかにも素人みたいな感じのやつだったな
警察呼べよって言ったのに親父に電話してたし
左手首イテーよ!
あれがロケットだったら起こすのは不可能です(笑)

649 :774RR :2018/04/08(日) 22:48:40.51 ID:voVZTDdB0.net
>>648
マジかw
今の子は事故ったらまず親に連絡するのか。

650 :774RR :2018/04/08(日) 23:02:35.83 ID:P9zpgZLK0.net
なんか壊したわけでも無くただ単に自爆で転んだだけならJAFとかだけ呼ぶと思うな俺なら。
なんぞ警察にお願いしないと行けない理由でもあったん?

651 :774RR :2018/04/08(日) 23:17:34.79 ID:TEALhsOW0.net
病院行く可能性があるなら呼んだほうがいいな
事故証明ないと保険屋と揉める可能性ある

ガードレール等に突っ込んでるなら当然呼ばないといけないしな

652 :774RR :2018/04/08(日) 23:24:56.83 ID:QXuWywym0.net
保険が親父のなんだろ

653 :774RR :2018/04/08(日) 23:37:48.91 ID:RXO6tCzPa.net
>>651
歩いてる時転倒、家の階段から転げ落ちる、自転車で電柱に衝突自爆、
こんなのでも保険がからむと警察を呼ぶの?
警察も迷惑だな。

654 :774RR :2018/04/08(日) 23:51:05.55 ID:vzC03Gzqa.net
車のヤナセみたいに、いろんな外車メーカー取り扱うようなしっかりした店できんもんかな。
トラやKTM、アプリリア他いろんな興味あるバイクあるんだよなぁ。

655 :774RR :2018/04/08(日) 23:53:17.80 ID:CHI/Byh40.net
赤男爵「お待たせ」

656 :774RR :2018/04/08(日) 23:54:37.17 ID:vzC03Gzqa.net
>>634
まあそうなんだけど、田舎もんだから大阪市内とか中環なんてカオスな道路は苦手。
新御なんて恐ろしや〜

657 :774RR :2018/04/09(月) 00:29:35.97 ID:opjRfGu0M.net
>>653
バイクの保険使う場合なら事故証明がいる場合があるからその場で警察呼ぶといいよって話だよ?なんで階段から落ちる時警察?頭悪いのかそれとも煽りたいだけ?

知り合いがバイクでコケて怪我した時に保険屋に相談したら事故証明よこせって言われたよ
結局なくてもなんとかなりそうだったけど面倒なのと軽傷だったのと会社にバレたくないから自然治癒で治したみたいだけど

658 :774RR :2018/04/09(月) 00:49:06.49 ID:t+hn3H1M0.net
>>654
うちの近くに4大メーカーやハレとか輸入車も扱う所あるな。
ちなみに国産メーカーはほとんどが逆車。
なんか見たこともない色とか売ってる。

659 :774RR :2018/04/09(月) 01:42:11.95 ID:NDDmnzGa0.net
>>650

自爆でも保険使うなら事故証明が必用では?
>>657の言うように自動車事故の話なのに頭悪いのでは?

660 :774RR :2018/04/09(月) 04:06:23.23 ID:mDc4HY48a.net
>>659
自爆で保険使ったけど、事故証明はいらなかったよ。
遠方で事故って入院が地元だったんだが、事故証明は地元警察まで取りに行かなきゃならんのでマジたまらん。

661 :774RR :2018/04/09(月) 06:55:55.26 ID:+K/4EmkH0.net
みんな新車購入紳士なの?

662 :774RR :2018/04/09(月) 07:38:30.37 ID:+JZbuXxVa.net
そうだよ

663 :774RR :2018/04/09(月) 07:48:17.75 ID:VwWNfaOVd.net
そうか…やっぱ紳士は貴族なのか……

664 :774RR :2018/04/09(月) 08:04:57.42 ID:BcRdIfxS0.net
水冷乗りだけな

665 :774RR :2018/04/09(月) 11:51:46.78 ID:NtAEnEDf0.net
>>659
なんのマウント取りたいんだか知らんが相手要るときだけだわ。

666 :774RR :2018/04/09(月) 12:44:29.74 ID:OH/JV3Z2r.net
>>654
バロン

667 :774RR :2018/04/09(月) 14:14:45.79 ID:2sbFdpxY0.net
>>654
ホワイトハウス「呼んだ?インディアンおすすめだよ」

668 :978 :2018/04/09(月) 14:59:29.49 ID:02YUgW29a.net
>>654
グッドウッドはトラだけ辞めたな

669 :774RR :2018/04/09(月) 17:23:57.31 ID:Bct+1BGY0.net
>>665

?

670 :774RR :2018/04/09(月) 18:59:30.35 ID:zCL1N1IN0.net
speed triple 2005年式なのですが、バーエンドの外し方を教えて下さい。ボルトを外してもピクリとも動きません。
https://i.imgur.com/NBDcJqD.jpg

671 :774RR :2018/04/09(月) 19:14:16.94 ID:N4y7zVpN0.net
>>670
海外フォーラムより
http://www.triumphrat.net/speed-triple-forum/82722-help-how-do-i-remove-my-bar-ends.html#/topics/82722
ボルトを外さず緩めた状態でハンマーかなんかでどついてどうのこうの?
英語はグーグル翻訳が頼りな俺にはこれが限界

672 :774RR :2018/04/09(月) 20:32:28.11 ID:zCL1N1IN0.net
>>671
早速ありがとうございます。なんか面倒そうだけど、、じっくり読んでみます。

673 :774RR :2018/04/09(月) 20:33:30.22 ID:t+hn3H1M0.net
新型のミラー外しは簡単だな。

674 :774RR :2018/04/09(月) 21:17:21.76 ID:plYb9f9p0.net
六角クリクリすりゃ取れるもんな

675 :774RR :2018/04/09(月) 21:48:12.04 ID:C4b6nztBr.net
>>650
そうそう自爆ならJAFとか保険のロードサービスやね
そいつは勝手に制御不能になって、車に激突して道路でバイクの下敷きになってた
俺、バイク押してあげながら店の駐車場でサイドスタンド立てろって言って、バイクのダメージ見てたんだけどビックリしたのがエンジンガード付けてても意味無いわ
CB1100についてたエンジンガード辞書2つ分くらいの小さいやつやったけどメーターとかハンドル周りのやつでも滅茶苦茶になってたし

676 :774RR :2018/04/09(月) 23:04:10.18 ID:GX2WIBJN0.net
怖いわ

677 :774RR :2018/04/10(火) 00:18:29.85 ID:5QpPtxhl0.net
そりゃバンパーはエンジンの高価な部分を守る代わりに他に負担がかかるんだから当然だ。

あと、樹脂製のスライダー付けるバカもたまにいるけどあれは
サーキットでコケた時にコース上にバイクが残ると危険だから、わざと滑らせて退避地帯へ放り投げるのが目的で
一般道で使うとバイクを崖へポイッ、対向車や歩行者にポイッてしちゃう。

678 :774RR :2018/04/10(火) 00:44:38.61 ID:Cl91dU5Pa.net
あれはファッションだからな

679 :774RR :2018/04/10(火) 01:00:39.38 ID:b1v/qAH60.net
スライダーの意味も分からんのやろ

680 :774RR :2018/04/10(火) 01:16:50.27 ID:4P48Ov5v0.net
カーブとスライダーの違いがわかりません

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200