2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part2【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2018/03/14(水) 22:47:23.43 ID:eg+RBoqD.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

次スレ
【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510217372/

465 :774RR:2018/04/08(日) 09:56:52.12 ID:osVqHKsb.net
アルミフレームより鉄フレームの方がコストはそりゃ安いんだろうけど、大して数もでないであろう車種のためにフレーム新設計するのもどうかと思うけどな。
一応、SSのアルミフレームをそのままネイキッドに載せると、オーバークールがーとかあるんだろうけど。

466 :774RR:2018/04/08(日) 10:42:32.46 ID:niJ/f0eu.net
MT10の方が断然プラスチック多用していて安物感すげぇけどな
そもそもここにいる荒らしはCB1000Rと全然違うバイクとばかり比べたがるのか謎すぎ

467 :774RR:2018/04/08(日) 10:57:44.77 ID:osVqHKsb.net
そもそも、SSのフレームって固すぎて公道を常識的なペースで走るには走りづらいけどな。
下手すっと走り始めても、曲がり方がわからず突っ込んで、いきなり廃車とかもあるしな。

468 :774RR:2018/04/08(日) 11:02:04.03 ID:FRvTou2B.net
モノバックボーンの剛性はエンジンも含めての剛性を考えてるし
フレームの見た目でどうこうわかるはずねーだろ
あと旧型のフレームよりも2500gも軽量化さるてる

アルミ加工パーツ、グリップヒーター、ETC、フルLED
スリッパークラッチ、アップダウンクイックシフター、セレクタブルエンジンブレーキ
新造フレーム、新造プロアーム、5軸IMU
エンジンはほぼ新設計に近い、流用パーツがほぼ無く、新設計されているパーツ類
タンクの塗装は新技術での塗装
こんなに山盛りでむしろ200万越えてない方が不思議だけどな
160万はむしろ安い、どうなってるの?ってレベル

469 :774RR:2018/04/08(日) 11:08:21.73 ID:E7cdMFU+.net
マジカルレーシングにカーボンホイールについて問い合わせした所
モーターサイクルショー展示車に装着されていたカーボンホイールはショーに展示する為にninja H2用を無理矢理(PCDを合わせる為にスタッドボルト打ち直し)取り付けたそうで、CB1000R用はこれから設計なので発売はかなり先になるとの事

470 :774RR:2018/04/08(日) 11:46:49.11 ID:2vzKvM41.net
>>461
アルミだと剛性がありすぎるのでしなやかな鉄フレームを採用したと何かで見た

471 :774RR:2018/04/08(日) 14:13:37.88 ID:sJp9mZ4d.net
>>467
それは車両でなく乗り手の問題では?

472 :774RR:2018/04/08(日) 16:07:05.95 ID:U6N0EHEs.net
CB4 interceptorってのが昨年のショーでコンセプトモデルかなんかで出てたと思うけど、CB1000Rをあんな風にうするカスタムパーツでないかなぁ?
ハンドル換えて、ロケットカウルつけたらなるように見えるんだけどな。

473 :774RR:2018/04/08(日) 17:27:30.49 ID:zonsQDcu.net
カウル版出てほしいけど、CB1100についてもショーモデルまでなんだよねえ
欧米のニーズ小さいのか

474 :774RR:2018/04/08(日) 21:31:09.48 ID:HgOdH1Tg.net
>>466
MT-10は外観に関してはあくまでベースだよなぁ。
あそこから、皆自身が納得できるストファイルックにしていくんでしょ?

475 :774RR:2018/04/08(日) 22:38:32.01 ID:5zDDzuUW.net
>>464
フレーム単体でみると似たように見えるけど旧型はフレームが主張しすぎ
全体的に切った貼ったで空間を埋めてるようなデザインだし
新型の方が見た目は断然いい

476 :774RR:2018/04/09(月) 00:03:15.44 ID:N85jXegU.net
>>475
旧型理解不能なデザインだけど9年乗ったら好きになってた。新型は初見から格好いいな。
ただ派生でなくメインでネオクラ路線、先進的なデザインの模索の放棄ってのは寂しい…

477 :774RR:2018/04/09(月) 11:51:09.58 ID:htOwFbkb.net
MT-10とかダサすぎて気持ち悪いレベル
あれ乗るのガキだけだろ

478 :774RR:2018/04/09(月) 12:16:29.19 ID:aVNnvk4A.net
>>477
高価格の為 ガキは買えない
基本爺さん専用バイク

479 :774RR:2018/04/09(月) 13:11:09.14 ID:htOwFbkb.net
いやー、俺は現行CBR1000RR SP乗ってるオッサンだけどMT-10はクソセンス

素直にR1買えよと思うわ

480 :774RR:2018/04/09(月) 14:26:13.37 ID:1eDY2pmv.net
https://youtu.be/_aBGfvh6j64
cb1000r試乗車、走行後のインプレッション(走行中の動画は無し)
検索すれば他の人の走りながらのインプレ動画もあったが
この動画が比較的に喋りがまともだった

481 :774RR:2018/04/09(月) 14:35:41.24 ID:oloyupBH.net
MT-10とTDR250がイメージダブるわ。

482 :774RR:2018/04/09(月) 15:23:14.85 ID:No96/Gh7.net
>>460
Ninja10000
すんげーエンジンw

483 :774RR:2018/04/09(月) 15:42:27.49 ID:Nh1kV67W.net
>>482
何年か前にあったKAWAKI-14000GTRのスレ思い出したわ

484 :774RR:2018/04/09(月) 16:18:43.08 ID:C40jnq15.net
この価格帯の外車だとステダンも標準装備なのが多いけどこれは付いてないみたいだな

485 :774RR:2018/04/09(月) 16:28:37.39 ID:myVBBpT7.net
>>480
こいつ絶対乗ってねえから
他の見てみい

486 :774RR:2018/04/09(月) 17:38:50.23 ID:1eDY2pmv.net
>>485
観てきたけど何故絶対に乗ってないと行き着くのか理由がわからん
ここまで他人が乗って来て撮影してるわけでもないだろうし
どういうことだ?

487 :774RR:2018/04/09(月) 17:58:02.85 ID:g/fIRGfl.net
>>486
この人が乗った動画ってある?

488 :774RR:2018/04/09(月) 18:17:02.58 ID:pkMG5eXE.net
乗ったときの感想をちゃんと喋ってるんだしそれでいいんじゃねーの?
それとも乗ってないと言い切れる何かがあるのだろうか

489 :774RR:2018/04/09(月) 18:44:56.33 ID:hD0zB4rW.net
テキトーに言って流だけやろ。
いちいち、突っ込むなよ

490 :774RR:2018/04/09(月) 19:01:02.56 ID:1eDY2pmv.net
>>487
試乗車を他人に乗ってもらって撮影場所まで2人で移動し1人で撮影して
バイクには乗れないが知識だけある奴がインプレする意味があると?
そんな無駄に時間も金もかかることするとは思えないが
スレ違いの話題だし荒らす気がないなら突っかからずスルーしてくれよ

491 :774RR:2018/04/10(火) 14:52:48.86 ID:eWioWDV6.net
CB1100がこんな風なアレンジで出たら買ってもいいぞ!

492 :774RR:2018/04/10(火) 15:34:34.11 ID:gPvLOGug.net
130km/hまでの加速ならCBR1000RRより速いのか

サーキット以外ではこいつの方が気持ちいいかもね

493 :774RR:2018/04/10(火) 20:32:27.11 ID:P9bBMljf.net
>>491
こんなもんで勘弁しろ。
http://img2.imepic.jp/mobile/vga/20180410/737390.jpg?guid=ON

494 :774RR:2018/04/10(火) 21:15:24.99 ID:dWYRvmRR.net
>>493
マフラーが糞ダサくて泣けるw

495 :774RR:2018/04/10(火) 21:31:19.25 ID:P9bBMljf.net
>>494
いのししはスルーなのか。
本当にそれでいいのか。

496 :774RR:2018/04/10(火) 21:31:23.45 ID:pE9objzE.net
>>494
個人的には一番好きな形だ。
1000Rには似合わないけどな。

497 :774RR:2018/04/10(火) 23:00:38.45 ID:g0OB+8/g.net
あーもうCB1000Rカッコ良すぎて寝れない。買った人レビューしてくださいよ(・ω・)

498 :774RR:2018/04/10(火) 23:37:19.44 ID:w40BcjGh.net
>>497
社外カスタムパーツを頼んでるので
今週末納車予定日にして貰ったのだが
土日雨予定だから再来週の納車に変更だ
ピカピカにして納車して貰ったバイクを初日から雨で泥だらけは嫌だわ
俺も早く乗りたい

499 :774RR:2018/04/10(火) 23:38:32.49 ID:n+fcpvr9.net
>>497
日曜に納車。
140kmほど走行しましたが、とにかくけつが痛くなる(。-∀-)

500 :774RR:2018/04/10(火) 23:47:53.72 ID:i8lNJeXG.net
>>499
お尻に厳しい仕様なのですね。
マイナーチェンジでお尻に優しいシート&カラー液晶メーターキボン

501 :774RR:2018/04/10(火) 23:54:19.93 ID:ZAkxHDgj.net
カラー液晶は別にいらね

GSX-Rみたいに見づらいならともかく十分な視認性があるからなー

502 :774RR:2018/04/11(水) 00:08:06.51 ID:jL9DhHK8.net
雨予定ってなんだ…土日雨予報の間違いね
日曜日は全国的に雨予報だが日曜日納車の人は平気なのか?

503 :774RR:2018/04/11(水) 00:16:14.24 ID:88SVSG8D.net
レビューありがとうございます(>_<)
やっぱ走りも凄いと思うんですが、質感もかなりいい感じですか?タンクとかラジエターシュラウドとかヘッドライトとか?

504 :774RR:2018/04/11(水) 00:54:11.42 ID:8mZaKhkp.net
>>503
質感は良い、160万にふさわしい出来
タンクは形も塗装も拘り抜いた感ある、時計だか何かに使われる塗装技術を使ったと聴いた
ヘッドライトも良いよヘッドライト上部のETCアンテナがアクセントになっていて逆にカッコイい、アンテナあるよと言われないと気が付かないと思う
ラジエーターシュラウドはアルミだしカッコイいのだが
純正コアガードオプションが無いのは残念だった
素のラジエーター丸出しはちょっとな…

505 :774RR:2018/04/11(水) 07:48:10.89 ID:17FnOP1A.net
>>504
ラジエーターは別にむき出しで良いよ
虫等へばり付いてもその内崩れて飛ぶしね
乗り出し価格160万でいけたのかな?

506 :774RR:2018/04/11(水) 11:28:07.39 ID:SmlketZ2.net
ゴールデンウィーク頃には走ってるの見れるかな

507 :774RR:2018/04/11(水) 12:26:56.75 ID:ij8i+fX9.net
もしかして
ビキニカウルがないのは
ETCの電波を妨害するから?

508 :774RR:2018/04/11(水) 12:48:07.62 ID:8mZaKhkp.net
>>507
ご名答
海外ではETCが無いので変わりに小さいビキニカウルが付いてる

509 :774RR:2018/04/11(水) 13:15:25.98 ID:8mZaKhkp.net
>>505
虫が付いて崩れるまで放置もイヤだし
飛び石で小さい石が挟まったり凹んだりするのが嫌なんだよ
前から見ると目に付くところだしな

乗り出し160万はドノーマルのOP無しでも結構厳しいんじゃね?
車両本体現金販売価格で約164万
工賃で約4万
課税、非課税と諸費用で約5万ぐらいか
お店によるが大体乗り出し価格は最低173万ぐらいはかかるだろう

510 :774RR:2018/04/11(水) 13:20:11.01 ID:YhCWme7U.net
>>499
これは厳しいな

511 :774RR:2018/04/11(水) 13:55:04.39 ID:5jYS5koN.net
え?SSのメーター上に(スクリーンの内側)ETC付けてるが

512 :774RR:2018/04/11(水) 14:53:30.40 ID:VOjY6rfK.net
UKサイトみたらあっちは消費税20%込みで170万なんだな。
ちょっとイギリス人になってくるわ。

513 :774RR:2018/04/11(水) 16:56:54.67 ID:EmCEkviF.net
>>509
え?
車両価格値引きないのか?

514 :774RR:2018/04/11(水) 17:02:05.48 ID:rmC0OOl0.net
まだ金の話が続くのか┐('〜`;)┌

515 :774RR:2018/04/11(水) 17:33:23.76 ID:8mZaKhkp.net
>>513
店にもよるし価格も約と書いた理由も分からない??
発売直後からそんなに値引きする店がどこにあるんだよ
参考程度に書いただけだろ馬鹿

そもそも車やバイクで値引き無いから怒るとか馬鹿の極みだろ恥ずかしい
ネダンガー!ネビキガー!と叫ぶほど買えないならもっと自分の懐具合にあった中古スクーターでも買っとけよカス

516 :774RR:2018/04/11(水) 17:41:33.43 ID:a3NaxmzR.net
またこいつか

517 :774RR:2018/04/11(水) 17:50:43.84 ID:zQfIF6m1.net
>>512
ETC付けたら日本で買うより高くなるのに買うのか
まイギリス人になるなら問題ないか

518 :774RR:2018/04/11(水) 17:55:14.52 ID:zQfIF6m1.net
>>516
酸っぱいブドウで相当悔しいんだろうなぁ

519 :774RR:2018/04/11(水) 18:16:38.29 ID:D9IAw+r2.net
ネダンガーの次はネビキガーか
そんな事を叫ぶやつが最新高級バイクを新車でなんて買えるわけないわな
ネビキガーは売れ残ってる不人気車でも買っとけ
安くしてくれるぞ

520 :774RR:2018/04/11(水) 19:06:46.38 ID:U8EjlrOZ.net
バカバカしい高々160万程度のバイクで金持ちぶるなんて貧しい奴事故って死ね

521 :774RR:2018/04/11(水) 19:10:18.62 ID:Dw6CILlr.net
200万円握りしめて「おじちゃん、これください!」でおk。

522 :774RR:2018/04/11(水) 19:18:30.68 ID:/KsZS1pP.net
>>515
君の場合はいくらだったんだ?

523 :774RR:2018/04/11(水) 19:23:01.32 ID:Mxp9Qcm4.net
>>520
その安いバイクも購入出来ない人かな?
やはり単なる酸っぱいブドウですね

524 :774RR:2018/04/11(水) 20:14:55.77 ID:8mZaKhkp.net
前から思っていたけど単発IDの自演が分かりやすい
バレとないおもってるのは荒らしぐらいだろコレ
値段に拘るのはバイク知識が無いからcb1000r自体の根本的な部分で荒らせないんだろうな

525 :774RR:2018/04/11(水) 20:14:59.07 ID:N0UsnCiX.net
これと迷ってS1000R契約した自分、密かに後悔中

526 :774RR:2018/04/11(水) 20:21:29.16 ID:wRkUaObL.net
>>525
トラブル出始めるまでは満足できるよ。

527 :774RR:2018/04/11(水) 21:10:48.05 ID:MSJkyh+b.net
>>508
海外仕様もビキニカウルはOP扱いだが?

528 :774RR:2018/04/11(水) 21:15:15.68 ID:Mxp9Qcm4.net
>>527
ネダンガーとネビキガーの次はビキニガー?

529 :774RR:2018/04/11(水) 21:26:50.90 ID:baeEVcWi.net
ガーガー五月蝿いスレだなw

530 :774RR:2018/04/11(水) 21:27:56.36 ID:s5bR1s/G.net
カッコ悪いから要らないかな。

531 :774RR:2018/04/11(水) 21:42:26.18 ID:MSJkyh+b.net
>>528
OPでなく標準設置されてる仕様国があれば教えてくれるか?

532 :774RR:2018/04/11(水) 21:49:53.42 ID:0OVObgVh.net
>>531
何故そんなに海外OPのビキニの事にこだわるの?
OPだったとしても何故ここまで切れてるのかさっぱりわからん

533 :774RR:2018/04/11(水) 22:10:29.56 ID:MSJkyh+b.net
>>532
そう勿体ぶらず教えてくれ
どこの国だと標準なんだ?

534 :774RR:2018/04/11(水) 22:20:16.01 ID:n7eMFAgR.net
荒らしの馬鹿が荒らしネタ無くて苛ついてビキニで荒らしてるのか
本当に気持ち悪いなコイツ

535 :774RR:2018/04/11(水) 22:27:37.98 ID:n7eMFAgR.net
>>533
おまえが調べてビキニカウルはOPだったって事だけでよくまあそんなにどや顔できるな
海外にはCB1000R+というのがあるからそれの事だろ
どうせお前には縁のないバイクだから消えたら?

536 :774RR:2018/04/11(水) 22:27:44.49 ID:83XgdtuU.net
>>531
+ってのが海外ではアクセサリー標準装備じゃないの?

537 :774RR:2018/04/11(水) 22:33:14.65 ID:83XgdtuU.net
それにビキニカウルじゃなくてメーターバイザーだよ。
装着してある写真見ると付いてないのが少し物足りない気がする。
ライトの上の切り欠いたような所にピッタリはまる感じ。
海外オプションであるって事は手に入らない事は無いと思うけど。

538 :774RR:2018/04/11(水) 22:45:45.91 ID:MSJkyh+b.net
>>535
OP装着車の+仕様が標準となっている国があると言っていたのか?
それはどこの国だ?

539 :774RR:2018/04/11(水) 22:51:05.04 ID:83XgdtuU.net
>>538
海外で+を買うと標準で付いてくるんだから標準装着車だよ。

540 :774RR:2018/04/11(水) 22:51:47.97 ID:83XgdtuU.net
http://i.imgur.com/8oCn1UV.jpg

上がノーマル
下が+

541 :774RR:2018/04/11(水) 22:56:42.50 ID:n7eMFAgR.net
>>538
いいから早く消えてくれよ
粘着キモすぎるんで

542 :774RR:2018/04/11(水) 23:03:13.00 ID:MSJkyh+b.net
>>541
ないんだな?
>>508で言ったことは勘違いだったということだな?

543 :774RR:2018/04/11(水) 23:08:03.03 ID:n7eMFAgR.net
>>542
頭悪くて日本語も理解できないのかな?
他の人からも説明して貰っているのに分からない?
CB1000R+なら標準装備だと書いているのに理解出来ないのか
馬鹿って大変だね

544 :774RR:2018/04/11(水) 23:11:01.74 ID:DFM6RK1C.net
ところで、こいつはレギュラーガソリンでいいんだな?

545 :774RR:2018/04/11(水) 23:20:03.17 ID:d5wK4CeR.net
あまり荒しを虐めるな
現実世界で負けっぱなしで金も無く可愛そうな人生歩んでいる奴なんだ
せめてネットの世界でぐらい勝たせてやれよ
、、、まあこんな頭が悪い奴だと小学生との言い合いでも負けそうだが

546 :774RR:2018/04/11(水) 23:26:00.64 ID:MSJkyh+b.net
>>543
その+仕様が標準となっている国がどこか聞いているんだが?
少なくとも欧州ではないよな?

547 :774RR:2018/04/11(水) 23:36:08.33 ID:joH4s9rv.net
今の時代に何で直押しサスなんだろか、リンク式ならホイールトラベルも
プログレ性能も稼ぎやすいんだから敢えて直押しの理由を知りたい。

548 :774RR:2018/04/11(水) 23:38:12.38 ID:d5wK4CeR.net
こういう負け犬荒しは勝ち負けに固着し
負けても最後に発言した奴が勝ちとか思ってるのが達悪い
負けてるのは覆らないから負け犬はママにでも慰めて貰えよ
、、、どうせまた言い返すんだろうけどな負けを認められない馬鹿だから仕方ないね

549 :774RR:2018/04/11(水) 23:41:15.14 ID:B+IAKVyu.net
>>546
あれだろ、>508の言い方じゃ
さもノーマル車にもメーターバイザーが装着されてるみたいに受け取れるが
そんな仕様は無いだろうってことだよな

550 :774RR:2018/04/11(水) 23:49:05.28 ID:BI19DNRW.net
荒らしたいだけ

551 :774RR:2018/04/11(水) 23:50:09.39 ID:huGjH3mN.net
http://www.honda.it/motorcycles/range/street/cb1000r/overview.html

こんなん調べりゃすぐわかるだろ。もう荒らすなよ。
部番調べりゃ物によってはオーダー出来るだろ。

552 :774RR:2018/04/11(水) 23:51:07.79 ID:VETg+JSV.net
>>549
バイザーは+買うかアクセサリーで付けるかだよ。って言えば良かったんだろうね。
それにしても絡みすぎじゃないのかなって思うけど。

553 :774RR:2018/04/12(木) 00:42:11.35 ID:/W+IP/tH.net
やっと消えたか
懲りないよなコイツ

554 :774RR:2018/04/12(木) 00:52:52.19 ID:uUfRX8ZK.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org519778.png
静かになった所で晒す
契約して金も払い終わった
早く乗りたい

555 :774RR:2018/04/12(木) 00:56:19.19 ID:9AHsRHd8.net
>>554
おめ!
乗ったらレビューよろしく。

556 :774RR:2018/04/12(木) 01:52:28.36 ID:U5nNCcRD.net
>>544
取説にはレギュラーと書いてある。

557 :774RR:2018/04/12(木) 05:23:20.88 ID:sqcipUky.net
>>554
何色買うたん?

558 :774RR:2018/04/12(木) 06:20:46.98 ID:YS94VO+Y.net
>>557
契約書にはグラファイトブラックと書いてある。

559 :774RR:2018/04/12(木) 06:52:03.21 ID:UJ74dDAA.net
立ちゴケがコワイ車種だな

560 :774RR:2018/04/12(木) 07:00:44.43 ID:gSd8McNd.net
あのタンクエンブレムは実はスライダーの機能が内包されてましてな。(嘘

561 :774RR:2018/04/12(木) 07:04:07.75 ID:sqcipUky.net
>>558
なん・・・だと・・・

562 :774RR:2018/04/12(木) 07:21:08.16 ID:7ne9+AwF.net
>>547 部品減らし。直押しでも十分性能は確保できると考えてるからだろう。

563 :774RR:2018/04/12(木) 08:25:07.66 ID:l57m5d7y.net
試乗してきたよ。乗りやすくていいバイクだった。
費用対効果はマニアックな人ほど味わえるのかな?中抜き軽量化とかのありがたさとか。

ちなみに俺はコンパクトすぎて、物足りなく感じてしまったので、購入はやめた。

564 :774RR:2018/04/12(木) 09:05:58.51 ID:OYOYG7qS.net
>>554
俺も続くぜ

565 :774RR:2018/04/12(木) 09:28:07.80 ID:YS94VO+Y.net
>>547
性能を突き詰めるようなバイクじゃないから直押しは気にならない
それよりせっかくのプロアームなんだからホイールはセンターロックにして欲しかったな(性能ではなく見た目の良さで)
>>563
そういうコンセプトのバイクだとはわかっていても確かに物足りない感じはある

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200