2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part4【17-】

1 :774RR:2018/03/15(木) 23:14:39.38 ID:rFYeGn7D.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504646228/

203 :774RR:2018/04/22(日) 09:24:07.85 ID:07Op/100.net
S1000RRは維持費が高いと思う

204 :774RR:2018/04/22(日) 09:29:18.72 ID:c2yPCekX.net
電制サスは整備費高そう

205 :774RR:2018/04/22(日) 10:03:11.09 ID:orwYjjRo.net
そこまで乗る奴はかなり少数だろ
不具合が出て驚愕の金額に乗り換える奴の方が多いと思う

そもそも大型バイクで乗り潰すまで乗ってる奴なんてほとんどいないだろ
中古とか見ても走行距離少ないのばかり

206 :774RR:2018/04/22(日) 10:49:17.12 ID:tmqh0vyY.net
V4パニはともかくS1000RRなら国産最新SSでいいわ

207 :774RR:2018/04/22(日) 10:56:54.73 ID:KRHDNTfn.net
>>206
S1000RRは出たときは最新だったが、いまや国産4メーカーに完全にぬかされたな。
4メーカーの刺激になった功績は大きいと思う

208 :774RR:2018/04/22(日) 11:00:29.74 ID:Oh1F+l21.net
とにかく車買うわって気になるな金額

209 :774RR:2018/04/22(日) 11:42:31.67 ID:sAb/2vSf.net
250万程度で趣味の対象を変えるとかさすがになくない?

一年で9000キロ走ったけど楽しくて買って良かったの一言
旧型より明らかに走りが良いのも納得感がある

210 :774RR:2018/04/22(日) 12:36:32.68 ID:qo6LetAG.net
お前みたいに独身彼女無しとかとは違うんだよ

211 :774RR:2018/04/22(日) 12:47:22.24 ID:KRHDNTfn.net
>>210
確かに、結婚していたらこのバイクは買えなかったな

212 :774RR:2018/04/22(日) 12:55:41.62 ID:qo6LetAG.net
sc57後期を所有させてもらってるだけでもありがたく思ってしまってる。
ヘソクリただいま170万。以前アグスタF4買おうとしてばれた

213 :774RR:2018/04/22(日) 13:13:11.12 ID:KRHDNTfn.net
>>212
おお、SC77購入が射程圏内ですな。
ぜひ18モデルを買ってリミッターがなくなったか検証してください。
と書いてて思ったが、今週からいよいよ18モデルの納車開始ですね

214 :774RR:2018/04/22(日) 13:59:05.57 ID:FYoaOY+7.net
バイク好きな嫁もらえば子持ちでも普通に買ってもらえるぞ

215 :774RR:2018/04/22(日) 14:05:46.99 ID:jKH+xxnd.net
どなたか

鈴鹿でやっている
CBR1000RR SP2 公開抽選会
に行っている方いらっしゃいませんか?

当選番号アップしてくださるとうれしいです

216 :774RR:2018/04/22(日) 15:09:08.66 ID:6VzFi0Wi.net
SPモデルにモトフィズのフィールドシートバッグ(または同サイズ)付けてる人はいたりしないかな?

こいつでロングツーリングしたいと思ったのだけどタンデムシートの面積が小さいし安定して付けられるかなと…
紐は前はシート下に回し、後ろはテールの鉄部分に通すのを想定中。

http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1750

217 :774RR:2018/04/22(日) 16:20:39.27 ID:Wv+i0+Or.net
>>201 フルモデルチェンジっていう割にSC59とフレームとスイングアームのジオメトリ
変わってなさそうだし、なんかなぁ〜って思った。リアのタイヤサイズもSC59と同じ?サイズだし。

>>202 単純に事故ってぶっこわしたw

>>207 両方乗ったけど、それはないと思うよ。正直S1000RRのトラコンのが賢く感じたしね。。
2018はプログラムから何から中身はモデルチェンジといってもいいと豪語してたよ。

グリップヒーターもETCも標準でついてて、ローンチコントロールまでついてるし、
これはちょっと高いけどクルーズコントロールもオプションで装着できて230万だしね(税抜き)

218 :774RR:2018/04/22(日) 16:24:17.85 ID:KRHDNTfn.net
>>217
S1000RRは価格的にSPと比較すべきだな
わいは、SPとの比較ならSPかな

219 :774RR:2018/04/22(日) 16:31:25.80 ID:Wv+i0+Or.net
あそれと、クイックシフターに関してだけど、モトラッドさんは相当な自信満々だったけど
俺の感想としては、ならSC77も初シフターにしては相当デキがいいなぁ〜と思った。

220 :774RR:2018/04/22(日) 16:34:39.27 ID:Wv+i0+Or.net
>>218 もちろんSP比較だよ。まぁ77は俺も気に入って乗ってたけど
壊しちゃったのでね。また同じの乗るかっていえば、そこまで惚れてはないし、V4も考えたけど
俺は音からしても4発が好きなんだよね。

221 :774RR:2018/04/22(日) 18:03:57.69 ID:tmqh0vyY.net
そうか。スズキ以外の国産SSよりS1000RRのが安いんだよな凄い時代になったもんだ
でもデザインは前の方が良かったな。アシンメトリー顔が薄くなって残念

222 :774RR:2018/04/22(日) 18:09:28.22 ID:KRHDNTfn.net
>>220
確かに同じの2回買うかと言われればね。
俺もS1000RRと最後まで迷ったけど、最後は軽さと取り回しの良さで、CBRにした。

223 :774RR:2018/04/22(日) 18:56:52.70 ID:8ccBrMPD.net
160万くらいで廉価版でてほしいな。。。
200万は高いっすね

224 :774RR:2018/04/22(日) 19:31:30.63 ID:OlM/+YD2.net
現行モデルのハンドルスペーサーを知ってる人がいたら教えて!

先週ぐらいにTwitterの広告かメーカー書き込みで見たんだけど発掘できずorz

スペーサーではなく別の単語だったんだよね。3文字だったような…

225 :774RR:2018/04/22(日) 20:44:07.72 ID:lPYKsu7U.net
>>223
値下げで160万台なら行きそうだけど。

226 :774RR:2018/04/22(日) 21:11:04.72 ID:KRHDNTfn.net
夢専売になって、競争原理が働かなくなったので、価格は落ちません。
価格おちるとブランド価値が下がるから

227 :774RR:2018/04/22(日) 21:46:09.24 ID:bg0ZirYz.net
>>215
ツイッターにアップされてたよ。

https://twitter.com/hondabike_hmj/status/987914232061575169

228 :774RR:2018/04/22(日) 22:28:55.55 ID:Wv+i0+Or.net
>>221 そうそう、総じてスズキ以外の国産SSが高くなりすぎなんだよね・・・。
俺も前期型の顔のが好きだよー。
次期S1000RRのスパイ映像みたけど、アシンメトリーを捨てちまったようなへんてこR1みたいな
顔つきでガッカリだわ・・・。

229 :774RR:2018/04/22(日) 22:29:50.34 ID:lPYKsu7U.net
>>226
フツーにドリーム店で去年発売と同時にSPを40万近く値引きしてたけど…
埼玉ね。

230 :774RR:2018/04/22(日) 23:26:56.84 ID:zPgrCoRv.net
埼玉住まいだけどマジなら店のヒントください

231 :774RR:2018/04/23(月) 00:45:14.40 ID:7/cFhYBa.net
草加のほうにあった夢店は値引きなしです!って強気だったよ。

232 :774RR:2018/04/23(月) 00:47:13.26 ID:JGv7PNKp.net
>>224
自己解決。多分こいつだった↓
http://www.maderv.com/14-MultiClip-clip-on-2honda-CBR1000RR-17-ABS/1.html

233 :774RR:2018/04/23(月) 06:34:51.61 ID:TCoRpYtg.net
40万も値下げするって新車じゃない気がする。

234 :774RR:2018/04/23(月) 08:30:45.91 ID:lMvrXHoG.net
>>232
ステマ

235 :774RR:2018/04/24(火) 22:22:46.41
埼玉のホンダドリームのHP見ると4月のお買得新車で17年式のSTD税込み174万円で売ってるね。残念ながらSPはキャンペーンに載ってないけど・・・

236 :774RR:2018/04/25(水) 10:38:35.88 ID:xt+c7PV0.net
ルマンで勝ったTSRはSC59を使ったのかよ

237 :774RR:2018/04/25(水) 11:07:43.48 ID:qrOJekG5.net
>>236
SC77はマイナーチェンジだからね。電子制御がいらないのでSC59でも同じくらいなんでしょう

238 :774RR:2018/04/25(水) 11:24:03.28 ID:23vzXJWX.net
sc57からマイナーチェンジで進化してきたんだよ
基本が良いだけにポルシェっぽい思想で行ってほしい車種の一つだね。

239 :774RR:2018/04/25(水) 12:30:11.89 ID:hodYLHDn.net
SC57からSC59は新設計だろ、ニワカかよw

240 :774RR:2018/04/25(水) 14:13:12.47 ID:Ymq6msXQ.net
SC59以降は熟成を重ねてきているという感じだな。
1000RRをこれから買うひとは、SC59以降買うのが吉
もちろん、予算があればSC77だか

241 :774RR:2018/04/25(水) 16:17:57.92 ID:AnIAsd/O.net
ワザワザ他社より世代古いのに今CBR買うのはもったい無いだろ
次期ならまだしも

242 :774RR:2018/04/25(水) 17:58:09.68 ID:hodYLHDn.net
公道オンリーなら大差無いんだから気に入ったのを乗りゃ良いだろ。
新設計は新設計で不具合がある場合もあるしな。

243 :774RR:2018/04/25(水) 18:22:27.63 ID:4mbEUKGr.net
旧世代のマイナーチェンジSSでちぎるのが楽しいんやん

244 :774RR:2018/04/25(水) 18:46:04.94 ID:ZjuDHA+8.net
公道でチギるっていわれてもなあ
マグナ50でロクダボのコピペかよ

245 :774RR:2018/04/25(水) 18:55:28.50 ID:4mbEUKGr.net
あぶないし車でしか公道なんか走らんよ

246 :774RR:2018/04/25(水) 21:01:06.93 ID:cLN8J99X.net
SC77は遅い

247 :774RR:2018/04/25(水) 21:22:20.46 ID:Ymq6msXQ.net
>>246
公道をはしるぶんには十二分

248 :774RR:2018/04/26(木) 10:04:17.21 ID:ufbJ+QVW.net
サーキットでは電気系トラブル多発です
全日本を走るチームですら解決出来ていません。
TSRがSC59を走らせたのも信頼性の問題でしょうね。

249 :774RR:2018/04/26(木) 14:43:03.35 ID:8W70CKiX.net
ヤンマシにフルモデルチェンジっぽいの出てるな。買ってくるわ

250 :774RR:2018/04/26(木) 15:15:27.44 ID:/fHe8fFn.net
ヤングマシーンに載っているんだったら間違いないなw
俺も買ってくる!

251 :774RR:2018/04/26(木) 19:09:44.95 ID:Fyr6KFmT.net
3店舗のドリームで見積もりとったら18年式からリミカされてるって話と19~20年式からリミカって話でバラけてるな。
あとヤンマシも買ってきたけど、3月号と今回の6月号の内容+2020年には全モデルがモデルチェンジ必要ってこと考えると結構信憑性高いと思うよ。
もしかしたらフルモデルチェンジが2019~20年でそれに合わせてリミカって話が混じってるのかも

252 :774RR:2018/04/26(木) 19:52:44.40 ID:7Tf2ih/6.net
300キロ越えたいのかよ
そこまで出した事あるのかよ

253 :774RR:2018/04/26(木) 19:55:52.89 ID:Fyr6KFmT.net
180km/hリミッターのことだよ?夢の中で250km/hは出したことあるし、夢の中のツーリングでもちょいちょい200km/hぐらいは出すからリミカは必須だなぁ

254 :774RR:2018/04/26(木) 23:51:18.06 ID:ePrWtMDE.net
ホンダドリームだけに

255 :774RR:2018/04/27(金) 00:21:49.47 ID:XsieUMs/.net
>>254
やるなぁ、キミは

256 :774RR:2018/04/27(金) 04:59:31.61 ID:Q5UCXUJa.net
つまり、夢なんてないってこと

257 :774RR:2018/04/27(金) 12:30:25.80 ID:H2bRrI4P.net
富士SWに行けばメーター読みで299まで出せるよw
夢ですら250とかショボいねw

258 :774RR:2018/04/27(金) 13:18:46.20 ID:lK4xeL5T.net
>>257
ID添えてラップタイムのアップはよ

259 :774RR:2018/04/27(金) 13:49:29.51 ID:iIaA9ChJ.net
>>258
出したとは言ってないし、免許も持っていないらしいから
あまりいじめるなよw

260 :774RR:2018/04/27(金) 14:09:23.26 ID:lHiNd4+o.net
夢の中(新東名、常磐道、etc)

261 :774RR:2018/04/27(金) 14:11:20.46 ID:lHiNd4+o.net
読解力の低下が著しいな

262 :774RR:2018/04/27(金) 21:28:07.55 ID:NhjtY24R.net
全くだなw
免許持って無いとか誰が言ってたんだろうか?
精神障害で幻覚が見える様だw

263 :774RR:2018/04/28(土) 08:18:59.61 ID:Q/1ZqFbg.net
公道で200キロは出した事無い
CBRはゆっくりツーリングでも楽しい

264 :774RR:2018/04/28(土) 08:31:36.55 ID:wW8bZ036.net
カウルの風防がショボいから高速道路で気が付いたらヤベー速度になってるって事ないんだよなこいつ

265 :774RR:2018/04/28(土) 09:37:16.39 ID:BT5lu1ur.net
ほんとこいつは乗りやすくて良い

さすがに日帰り400km走ると次の日は首と肩が凝りまくってるけど

266 :774RR:2018/04/28(土) 11:23:10.63 ID:LhebXVa5.net
でもスーパーバイクで怪我人続出のバイクですよ

267 :774RR:2018/04/28(土) 11:26:55.76 ID:vsmhtnWv.net
電制サスがいけないの?

268 :774RR:2018/04/29(日) 11:52:29.18 ID:LCH9CiUX.net
>>267
遅いバイクでライバルに付いていくため無理して攻めるから

269 :774RR:2018/05/01(火) 17:21:43.05 ID:BsV6hv0/.net
すまん。タンデムシートの部品番号分かる人いたら教えてくれないか

270 :774RR:2018/05/01(火) 18:34:43.97 ID:xh1QY+w5.net
>>269
HONDA 純正部品
 (77300-MKF-D41)
備考 シートASSY.,ピリオン 
販売価格(税込) ¥9,720 × 1個 = ¥9,720

271 :774RR:2018/05/01(火) 18:50:36.71 ID:BsV6hv0/.net
詳細な情報どうもありがとうございます。
感謝します

272 :774RR:2018/05/03(木) 12:02:30.69 ID:d6pluFWk.net
ほんとの所2018年モデルはリミッター無しになったんでしょうか?

273 :774RR:2018/05/03(木) 13:07:27.33 ID:XDjWVMqC.net
そろそろ納車された人がいるはず

274 :774RR:2018/05/06(日) 23:10:22.28 ID:SWAFrQag.net
ドリームで来週ホンダにリミッター外れてるか問い合わせてくれるって言ってた、まあ俺は来週末まで行けないから報告は再来週になるけどね。

275 :774RR:2018/05/07(月) 13:51:42.86 ID:x5PqGItm.net
わざわざ行かなくても電話で聞きゃいいだろうに、頭悪過ぎだなw

276 :774RR:2018/05/07(月) 14:46:16.53
>>275
それ、ホンダお客様センターに電話しけど、
その質問内容にはお答えできません。の一点張りだった。
スゲー感じ悪かったわ。

277 :774RR:2018/05/09(水) 18:33:05.33 ID:hFtBjVr3.net
SC59スレに延々と書き続けてる奴って精神病か何か?

278 :774RR:2018/05/10(木) 00:17:27.31 ID:CFlwFunI.net
>>277
あそこは精神病者の隔離スレだから、それでいい
本スレは別にあるし

279 :774RR:2018/05/10(木) 12:40:11.91 ID:pM4HWLfe.net
あの発狂スレもう誰もいないと思いきや基地外がまだガッツリへばり付いてたんだなw
しかも独りぼっちでwww

280 :774RR:2018/05/10(木) 12:48:03.53 ID:RhtcIWMq.net
>>279
いや、ヤツがあそこから出て来ないように定期的に相手してる

281 :774RR:2018/05/11(金) 01:52:29.18 ID:Dq30awdm.net
ひさびさにンダにてを出そうと尾もっとる
これまたすぐフルモデルチェンジの話で照るんだっけ?

282 :774RR:2018/05/11(金) 01:58:37.58 ID:Dq30awdm.net
そうか18では無かったか
しかし86が買えるなあ スイフトも買えるなあ

283 :774RR:2018/05/11(金) 03:55:35.69 ID:HWARjZx4.net
車は何買っても本物ではないんだしバイクとはまた違うでしょ
そう思っちゃうのは解るけど

284 :774RR:2018/05/11(金) 09:18:03.72 ID:pbmfU2L8.net
>>283
そうだよな、昔は車もバイクも本物買えたよね

285 :774RR:2018/05/11(金) 10:08:37.68 ID:Ctt3bH8T.net
まったく意味が分からない

286 :774RR:2018/05/11(金) 12:58:15.47
んだんだ。

287 :774RR:2018/05/11(金) 19:15:25.82 ID:hQK60uhR.net
まるでボケ老人同士の会話だよなw
以前老人ホームに行った時こんな感じだった
勿論当人達も会話の意味は余り理解出来て無いw

288 :774RR:2018/05/12(土) 18:31:40.91 ID:ZrZRTbKN.net
車が買えるとか思うやつにはもうこのクラスのSSは必要ないんだろうね

289 :774RR:2018/05/12(土) 19:29:51.30 ID:vDAbj0EY.net
おまえらECU書き換えた?
スポーツキットモード最高だよ

290 :774RR:2018/05/12(土) 23:12:13.34 ID:qXcLblWC.net
車もバイクも両方買えばいいだけじゃ?

291 :774RR:2018/05/13(日) 00:42:01.47 ID:X5F9LCh+.net
気がつくとバイクが増えます

292 :774RR:2018/05/13(日) 10:45:24.86 ID:5/r1GLFX.net
>>289
ホンダがゴニョゴニョ云うので様子見中。。
スポーツキットモード興味あります
情報プリーズ

293 :774RR:2018/05/13(日) 14:44:28.33 ID:C8C00UmB.net
俺 刈払機もホンダだぜ

294 :774RR:2018/05/21(月) 14:37:09.18 ID:FzpJS0y+.net
2018 sc77 ホンダから正式に180km/hのリミッターはありませんとの回答がありました
2018sp 買っちゃいました

295 :774RR:2018/05/21(月) 15:03:13.11 ID:qvfBShWy.net
>>294
おめ!
良い色買ったな!(>▽<)

296 :774RR:2018/05/21(月) 15:09:02.54 ID:yEBJrvz5.net
来年まで待たんの?
出るとも限らんが。

https://pbs.twimg.com/media/DV6Api-U0AAthRt.jpg

297 :774RR:2018/05/21(月) 15:11:59.54 ID:YU1wQT1v.net
エヴァンゲリオンかよ

298 :774RR:2018/05/21(月) 15:36:28.98 ID:rCRb8DBN.net
かっこわりい

299 :774RR:2018/05/21(月) 16:43:08.39 ID:FzpJS0y+.net
>>295
ありがとう!

>>296
本当は待とうと思ってたんだけど2017STDレンタルしたら思いのほか良くて買っちゃった

300 :774RR:2018/05/21(月) 17:44:48.33 ID:VsYmr3GT.net
ユーロ5が来るから、来年又は再来年にはほぼ確実にに来るだろうね。そもそもsc77が二段階モデルチェンジってのは2015年から記事に出てたし
シームレスミッションが搭載って書いてあった気がするが、本当なら値段はいくらになるんだろうか。
見た目は今よりマッシブで好きだけどなぁ

301 :774RR:2018/05/21(月) 20:36:16.20 ID:VU/DdOEZ.net
>>296
プロアームかよ
しかもショーワのBFFか
ショーワにごめんなさいしたのか

302 :774RR:2018/05/21(月) 20:44:58.74 ID:BlYr4g0W.net
ヤングマシンの予想CGですしおすし
フルモデルチェンジで
車重195kg
馬力200PS
各種電子制御
シームレスミッション
BFF+電制の最新サス
で値段据え置とかなら一人勝ちなんだがなぁ

総レス数 1034
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200