2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part4【17-】

1 :774RR:2018/03/15(木) 23:14:39.38 ID:rFYeGn7D.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part3【17-】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504646228/

677 :774RR:2018/07/04(水) 12:50:00.57 ID:oxgq4XN/.net
S1000RRは改造範囲の狭いストックレースとかだと結構いいところ走るぞ。
ただ、キット組んでも伸び代がないだけで。

678 :774RR:2018/07/04(水) 17:05:26.07 ID:evLPSLkv.net
国産で素晴らしいSSが各社出てる中、ランニングコスト激高の外車はノーサンキューですねぇ
S1000RR乗ってるんでしょ?ならいいじゃない 何でわざわざこのスレに来るのか分からんね

679 :774RR:2018/07/04(水) 17:20:39.31 ID:EuhFFvZp.net
ドリームでしか買えなくなったCBRはランニングコストでBMWにアドバンテージ無いでしょ

680 :774RR:2018/07/04(水) 17:33:53.85 ID:s4+n0MzL.net
変なのが湧いてきたもんだ

681 :774RR:2018/07/04(水) 18:06:06.60 ID:CLLnHEyT.net
>>671
こいつのスペック以上に感じる軽さとコンパクトさは何するにも楽だよ
電製サスも合わさってGSXと同じ事してもやっぱワンランク違うよ

682 :774RR:2018/07/04(水) 18:29:14.36 ID:0Wasw7Ax.net
>>664

このスレに来ている意味がわかりません

683 :774RR:2018/07/04(水) 18:34:41.74 ID:THpKGBQP.net
飲み屋街にうろついてるキャッチの客引きみたいだなw
愚にもつかない事ばかりホザいて鬱陶しくまとわり付き必死だよw
BM押しなんてそんなクズばかりww

684 :774RR:2018/07/04(水) 20:28:45.34 ID:3RbYbNTV.net
結局SP買わなきゃ他メーカーSSと対抗できないんですよね。そりゃあれだけ高価な値付けだから悪かろうはずないよ。

685 :774RR:2018/07/04(水) 20:45:51.32 ID:sUxbgTsw.net
SP買っても非力さは補えないよ
さっさとモデルチェンジしろ

686 :774RR:2018/07/04(水) 20:47:47.35 ID:rDeUyLik.net
GSXはあの見づらいパネルがダメだ
あそこはコストかけてくれよと思う

あと走行性能も重くてもっさり感が否めない
ただ低中回転はCBRより元気だから好みで好きな方をどうぞ

687 :774RR:2018/07/04(水) 21:43:37.12 ID:JDgNNogk.net
>>686
普通に見やすいけど。元CBRオナーやけどGSXもサーキットでも良いバイクですよ。
フルモデルチェンジしてくれたらCBRも検討するつもりですよ。

688 :774RR:2018/07/04(水) 22:07:56.68 ID:Aw7gcO49.net
>>684
こいつはSPがSTDと思うんだ。装備考えたら値段は安い
ガソリン満タンで200kg切る軽さは非力さなんて微塵も感じないぞ

689 :774RR:2018/07/05(木) 00:10:18.45 ID:d0Ud7QFc.net
>>688
なんだか小さくて迫力不足なんよね。
メーターもスマホみたいだし。
SPのカラバリ無いのも不満ですし高過ぎだよやっぱり。

690 :774RR:2018/07/05(木) 00:37:46.56 ID:RLAlh5TL.net
でかいのがいいなら10Rだなこいつの車格はもはや250cc
横に並んだCBR400のが明らかにでかかったし。
SPの派手なカラーはおっさんにはキツいかもな〜

691 :774RR:2018/07/05(木) 00:42:09.10 ID:uB9zL1i5.net
小さくて軽いは正義!
ツーリングで使うならほかの選択肢沢山あるよね?
カラバリあって安いのがw

692 :774RR:2018/07/05(木) 01:38:22.32 ID:hTOrUO9v.net
レース見てないのモロバレな書き込み多いな・・・

ストックだとS1000RR発売後はBMW1強
ユーロ4で弁当箱が巨大化してデブったせいでぱっとしなくなったが、それでもサーキットだとR1,RSV,S1000RR
CBRはストックでもSBKレギュでもダメダメな成績だよ

スズキの大規模試乗会で開発主任と話が少しできたけど、エンジンはすばらしいがフレームが10年ぐらい前の性能って言ってた
燃費やら維持費やらは完全に同意

いろいろ書いたけど来年のモデルチェンジ時にGSXR1000から乗り換えるからミラノショー楽しみ
あとこのスレギスギスしすぎたからR1000スレを見習ってほしい

693 :774RR:2018/07/05(木) 03:38:52.57
sc77 海苔じゃない人がうんこみたいなレス増産しまくって有益な情報あんま上がってこねーな。

694 :774RR:2018/07/05(木) 05:41:22.27 ID:y/OazVSt.net
変なのわいたな

695 :774RR:2018/07/05(木) 07:16:12.36 ID:cu6F3m+u.net
試乗レベルだと良さがいまいちわからなかったな。レンタルして長く試してみるべきか

696 :774RR:2018/07/05(木) 09:20:11.70 ID:2lbXzd/s.net
SSにデカさを求めてるとか完全に時代遅れの老害だよなw
隼かZX-14RでなんちゃってSS気分でも味わえばいいんだよw

それにしてもSBKを引き合いに出してるバカっておそらくリザルトしか見てなくて、
実情を全く知らないニワカ丸出しでワロタw

697 :774RR:2018/07/05(木) 09:57:03.93 ID:M7a2WYsk.net
>>696
時代遅れって、昔はSSにデカさを求めた頃があったんですか?

698 :774RR:2018/07/05(木) 10:10:48.40 ID:EfNNPrMF.net
まあでもカワサキはSBK、ヤマハは8耐、BMWはマン島TTっていうわかりやすいアイコンがあるからな
SSにはそういうの大事なんだよね

699 :774RR:2018/07/05(木) 10:33:03.61 ID:FX9O9ped.net
>>696
レースで結果見ないでどこ見るんだよwそのご自慢の実情ってなんだよ。聞いてやるから

700 :774RR:2018/07/05(木) 11:16:36.02 ID:oH8jID6H.net
>>699
ツーリングなんじゃね?
逆にツーリングメインのSSってのも変な話だが

701 :774RR:2018/07/05(木) 11:19:35.38 ID:yWdSMcOT.net
40から上の人間はSSは卒業して
車かネイキッドのレトロデザインの買うでしょ
サーキットで楽しみたいなら
250の草レースくらいじゃないと
金が続かないしたいがいSS乗ってるのって
ただのミーハーが多い

702 :774RR:2018/07/05(木) 11:24:10.44 ID:o0ovuLfR.net
SSはさあ
オプションでCB並に積載出来るようなの出した方が売れるよ

SSって積載がいまいちでツーリングに向かないんだよな

出来ればタンデムシートも広く出来るオプションがあると尚いい

703 :774RR:2018/07/05(木) 11:34:15.90 ID:EfNNPrMF.net
>>702
ドカがそれっぽいの出してきたよな

704 :774RR:2018/07/05(木) 11:37:00.38 ID:g7oJVkpg.net
>>698
ホンダはJSBかな?
ちょっとショボい

705 :774RR:2018/07/05(木) 11:37:27.48 ID:Quvbd+h9.net
>>699
お前は相手に全て任せっきりの介護老人かよw
何でも要求する発想は捨てて少しは自分で調べて結果を提示してみなよ。
めんどくせぇけど採点してやっから。

706 :774RR:2018/07/05(木) 11:39:07.27 ID:w+a8cO6K.net
>>702
日帰りツーリングなら積載いらないけどな。

707 :774RR:2018/07/05(木) 11:40:35.31 ID:uB9zL1i5.net
>>704
メーカーで考えればホンダはmotogpじゃない?

708 :774RR:2018/07/05(木) 11:43:35.99 ID:uB9zL1i5.net
>>702
ヘプコ&ベッカー方式で専用設計・防水使用の純正あったら良いね。少し高くても買うわ!

709 :774RR:2018/07/05(木) 11:45:18.01 ID:yWdSMcOT.net
HRCは世界最高峰じゃないと
やる気ださないからな

710 :774RR:2018/07/05(木) 12:16:05.61 ID:2dNVDBFz.net
SC77ってスペックより公道の乗りやすさ優先って言ってるんだから、ホンダ的にはレースで強いモデルが欲しいなら他社さんのを買ってくださいってことだろ
ただ、このところのホンダ二輪は、バイクを買う人の心理が解ってないとは思う。やっぱりSS買うなら、自分が限界まで使いこなせる訳じゃないけど、レースでも強いモデルが欲しいという欲求はある

711 :774RR:2018/07/05(木) 12:27:08.08 ID:fOeQ8IiZ.net
メーカーだってリサーチしてるんだからさ。
お前のはただ狭い見識を分かった風にほざいてるだけw

712 :774RR:2018/07/05(木) 12:53:40.27 ID:qsBZnQhB.net
>>707
それ言ったら笑われそう…

713 :774RR:2018/07/05(木) 17:42:35.54 ID:+ZUrNqGo.net
>>707
やっぱそうだよな、レプソルホンダ最高

714 :774RR:2018/07/05(木) 18:08:12.25 ID:zFV5erNo.net
来年はマルケスロレンソの最強コンビ

715 :774RR:2018/07/05(木) 18:27:59.78 ID:3em0MwDU.net
>>702
VFRがもうちょいパワーあったらなあ

716 :774RR:2018/07/05(木) 19:45:19.09 ID:yWdSMcOT.net
2000万のRC213Vがあるから
CBRは万人向けなんでしょう
SP2もあるし

717 :774RR:2018/07/05(木) 19:56:49.90 ID:1LEvvKeA.net
ただの固定観念の垂れ流しだな…

718 :774RR:2018/07/05(木) 20:06:54.18 ID:sRNNIzDw.net
そういやRC213が都筑のドリームに展示してあったな
見た感じこれがそんなに高いバイクなのかよと思ってしまうほど普通だった

719 :774RR:2018/07/05(木) 20:50:36.41 ID:PVGSx98m.net
日の丸マークとかだせえ

720 :774RR:2018/07/05(木) 21:37:27.13 ID:yWdSMcOT.net
ホンダにはカラーリングセンスがないんだろう

721 :774RR:2018/07/05(木) 21:49:27.21 ID:/48fgY+V.net
RC213V-Sって値段の割りに中途半端なレプリカだよな
シームレスミッションでもないしニューマチックバルブでもないし

722 :774RR:2018/07/05(木) 21:54:01.19 ID:TNgLs87h.net
いかにも上っ面しか物が見えてないニワカのほざきって感じだなw

723 :774RR:2018/07/05(木) 21:55:33.75 ID://vZGaS8.net
真っ黒出しときゃそれでいいのに平成ウルトラマンみたいなカラーリングしか設定しない無能ホンダ

724 :774RR:2018/07/05(木) 22:04:26.78 ID:esL4Jki4.net
真っ黒なんてセンス皆無の奴がそれを隠す為に選ぶカラーじゃんよw
アクション映画でやられ役の雑魚キャラが割り振られた定番カラーでもあるww

725 :774RR:2018/07/05(木) 22:06:33.98 ID:IphioNp3.net
確かに色選べないんだよな。なーんかおかしい思ってたけどそこか

726 :774RR:2018/07/05(木) 22:10:30.74 ID:j0c03WR2.net
何も考えずにレプソルカラー出しとけ

727 :774RR:2018/07/05(木) 22:46:05.70 ID:RLAlh5TL.net
ここまでオーナーのいない車種スレも珍しいな

728 :774RR:2018/07/05(木) 23:27:32.24 ID:t4uY04Da.net
>>726
正にそれ。今年は出ると思ってたんだけどなぁ…

729 :774RR:2018/07/06(金) 00:03:13.56
ECUチューニングせず社外マフラーに変えた人います?
1速の妙なトルクの谷、変化するか聞きたいんですが。

730 :774RR:2018/07/06(金) 00:26:34.65 ID:FPSbjvqN.net
>>727
見てはいるんだけど、話についていけない。。

731 :774RR:2018/07/06(金) 05:22:27.06 ID:HY58gySn.net
色くらい塗れよ

732 :774RR:2018/07/06(金) 06:22:26.78 ID:cHhITHWX.net
カラーリングの話題だと「自家塗装すれば良い」みたいなこと言うやつ必ずいるけどさ…

733 :774RR:2018/07/06(金) 06:58:50.53 ID:kEHgKu98.net
デザイン悪いから何色に塗ってもあんまり似合わないだろ
ノーマルが一番マシ

734 :774RR:2018/07/06(金) 06:59:29.46 ID:HY58gySn.net
自家塗装なんて言ってねーよ

735 :774RR:2018/07/06(金) 08:26:14.88 ID:e37gn8pi.net
バカは何でも自分に都合よく捻じ曲げて解釈するからw

736 :774RR:2018/07/06(金) 11:51:58.93 ID:UKFn74ny.net
R1とGSXRの客層を取り込むためにも青系のカラーリングも作るべき

737 :774RR:2018/07/06(金) 12:09:28.72 ID:4z0WZCE7.net
いい加減デカイ羽のデザインやめて欲しい

738 :774RR:2018/07/06(金) 14:18:09.14 ID:uLuA3ADf.net
書き込んでるやつの何割がオーナーなんだろうかね
たぶん1割も居なさそう

739 :774RR:2018/07/06(金) 14:54:27.49 ID:SfL67gC/.net
オーナーじゃないけど
販売店のスタッフならいそうだけど

740 :774RR:2018/07/06(金) 15:33:55.47 ID:5l92Jkh6.net
>>734
なら「塗ってもらえよ」って書き込めよクソ

741 :774RR:2018/07/06(金) 15:56:45.76 ID:oeX5fDOt.net
>>736
だよなー

742 :774RR:2018/07/06(金) 16:06:33.71 ID:Z29C3ilH.net
マフラー交換した、って書いても自分でしたって意味合いでは受け取らんだろ

743 :774RR:2018/07/06(金) 16:11:04.44 ID:MNyyWr8A.net
>>740
なに言ってんだコイツ

744 :774RR:2018/07/06(金) 17:40:32.46 ID:APs0BgKR.net
>>740
色くらい塗ってもらえよクソ
その前に免許取らせてもらって、バイク売ってもらってからかな?


745 :774RR:2018/07/06(金) 17:44:10.48 ID:+pKMHvx2.net
バカの知能レベルに合わせない方が悪いと言いたいんだろ?w

746 :774RR:2018/07/06(金) 18:38:13.92 ID:8Q5Y902U.net
誰が読むかわかんないんだから低能に合わせて書き込むべき

747 :774RR:2018/07/06(金) 20:09:21.70 ID:l6i3fZY4.net
納車したされた問答に新しいバージョンが加わったな

748 :774RR:2018/07/06(金) 20:10:59.07 ID:Y5pdNZ3+.net
>>744
皮肉りたいのはわかるが免許は取るでええやろw

749 :774RR:2018/07/07(土) 09:36:22.24 ID:eAEoE5a5.net
ママにって事じゃね?w

750 :774RR:2018/07/07(土) 14:09:23.21 ID:qZhjNzJO.net
レッドブル・ホンダ with 日本郵便カラー 結構いい感じ

751 :774RR:2018/07/07(土) 16:21:33.77 ID:x2BD3rph.net
SS乗ってたら頚椎症になっちまったよ( ;∀;)

752 :774RR:2018/07/07(土) 19:00:16.78 ID:ZRegM3dO.net
なんでこのスレこんなにギスギスしてんだろ
もっとオーナー達の集まる和気藹々した雰囲気のが良いのにな

753 :774RR:2018/07/07(土) 19:05:33.79 ID:2MEk1wxq.net
このバイクに乗ってる奴は卑屈なのが多いからな仕方ないわ

754 :774RR:2018/07/07(土) 19:16:14.86 ID:eAEoE5a5.net
買えない奴のたまり場なのだよw

755 :774RR:2018/07/07(土) 19:46:07.27 ID:ZubeumFj.net
最近は非オーナーの荒らしが集まって罵倒しあうスレになったね。
大半のオーナーは別のメディアに引っ越し済みだよ。

756 :774RR:2018/07/07(土) 20:13:09.59 ID:My+nOBIC.net
誰か別スレたててくれよ
まともな情報交換したいよな
このスレ一部の低能がいるせいでダメでしよ

757 :774RR:2018/07/07(土) 21:27:46.20 ID:87tE7cRo.net
基本的に過疎スレだから多少そういうのあってもいんじゃないの?

758 :774RR:2018/07/07(土) 22:22:35.59
多少じゃないんだよなぁ…
情報求めても罵り合いで流れるだけだからな…

759 :774RR:2018/07/07(土) 22:22:23.75 ID:NU2oS2y/.net
新型VTECつくのかよ

760 :774RR:2018/07/07(土) 23:11:12.91 ID:My+nOBIC.net
せめて普通の会話できるよやついねーのか

761 :774RR:2018/07/07(土) 23:50:46.33 ID:w1jMCS6q.net
↑日本語不自由なやつが何言ってんだ

762 :774RR:2018/07/08(日) 00:17:08.56 ID:Akzrjd4l.net
H2SXと迷ってるんだけど、どっちがいいかなぁ?

763 :774RR:2018/07/08(日) 00:39:56.91 ID:xoXu9i86.net
H2なら解らんでもないけど、H2SXってツアラーじゃん
CBRと迷うのは違う気がする。

764 :774RR:2018/07/08(日) 00:48:22.23 ID:Akzrjd4l.net
まあそうなんだけど、このバイクだってサーキットや峠でガンガン攻めようと思って買う人なんてほんの一握りでしょ
どっちを買ってもツーリングも出来るし山道とかもそこそこ走れると思うんだよね

765 :774RR:2018/07/08(日) 01:28:48.43 ID:lOoJYRaX.net
両方買え

766 :774RR:2018/07/08(日) 01:39:28.82 ID:C5v/asPo.net
こいつもロンツーできるけど風防がショボいから高速道路は疲れるよ
サーキットはともかく峠を楽しむ選択肢がないならH2SXのがいいかも というかそもそも14Rの方が・・・ゴホゴホ

767 :774RR:2018/07/08(日) 06:24:34.96 ID:qVgxWHP+.net
SSなんて一択で買うもの。他のカテゴリーとどちらを買うか悩むなら間違いなくそっちを買わないと後悔するぞ。SSは我慢しなきゃならんことが多すぎるから。

768 :774RR:2018/07/08(日) 12:43:57.13 ID:o46QNytF.net
メガスポとSSで悩むのはなんか違う気がする。
GSXS1000とかの安価な軽量スポーツツアラーと悩むならともかく

769 :774RR:2018/07/08(日) 12:53:40.72 ID:eiE/RlCh.net
新型いつ出るん?

770 :774RR:2018/07/08(日) 13:01:28.70 ID:o46QNytF.net
最短で11月頭のミラノショー発表、2019年3月後半発売、納車が4月中ってのが通例

771 :774RR:2018/07/08(日) 13:31:13.98 ID:6q0L1Axq.net
自分が乗るバイクすら自分で選べないヤツって典型的なダメ人間なんだろうなw

772 :774RR:2018/07/08(日) 13:33:04.29 ID:VNPg/SZk.net
バイクのカテゴリーすら定まらないとなると買っても早々に手放すだろうぜ

773 :774RR:2018/07/08(日) 14:09:01.17 ID:6184cSAZ.net
なんかニートが偉そうなこと言ってるなw

774 :774RR:2018/07/08(日) 15:14:09.66 ID:R4BAhRW1.net
自分が乗りたいバイクは自分しか分からないのに見ず知らずの他人に聞く意味が分からない。
毎日履き替えるパンツもママにでも聞いて決めて貰ってるんだろうか?w

775 :774RR:2018/07/08(日) 15:21:01.80 ID:lwocZnYg.net
ホンダ買う層は他人の評価を気にしてるヤツだろ、もともと

776 :774RR:2018/07/08(日) 15:57:04.70 ID:1Ff42Nvh.net
ニートが必死w

777 :774RR:2018/07/08(日) 17:20:32.75 ID:zZpywS8o.net
新型出るまでやめた方がいいよ。これはダサい

総レス数 1034
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200