2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part4【17-】

778 :774RR:2018/07/08(日) 18:01:36.37 ID:CeC7zAvB.net
>>776
なんでこいつはこんな反応しかできないんだ…

779 :774RR:2018/07/08(日) 19:19:29.55 ID:RuQxM2Dq.net
返しが下手くそなのもCBRスレの特徴
だから荒れるし廃れる

780 :774RR:2018/07/08(日) 19:58:41.13 ID:1+xidJfN.net
返さなくてもいいのにな。スルーしてればいい。

781 :774RR:2018/07/08(日) 20:01:49.32 ID:pcUuumQO.net
結局、今年のは180リミッタ無しなの?
GSX-Rはリミッタ無くなったけど。

782 :774RR:2018/07/08(日) 20:51:35.55 ID:C5v/asPo.net
こいつの事で話そうとしても現状だと完成されててとくに話す事もないんだよな
最初から良いモン付いてるからカスタムもとくにする事ないし

783 :774RR:2018/07/08(日) 21:05:04.70 ID:pYvcscOD.net
>>782
強いて言うならミラーが見辛いくらいか

784 :774RR:2018/07/08(日) 21:53:03.84 ID:XEHjz0Qf.net
見た目がダサい

785 :774RR:2018/07/08(日) 22:20:50.33 ID:AHjMFKro.net
>>783
残念ながらそれはポジションががが

786 :774RR:2018/07/08(日) 22:53:12.73
>>781
無いよ
車両で確認済み

787 :774RR:2018/07/08(日) 22:47:04.78 ID:JevHcS+6.net
>>778
知能が著しく低いからに決まってるだろw

788 :774RR:2018/07/08(日) 23:03:34.36
sc77は普通のポジションで高速とか信号ない道走ると腰痛くなる。
でも高速姿勢で伏せる感じに乗れば長距離でも余裕なんじゃないかな。

メガスポと比べると、痛みが出ないよう体の姿勢に気を使うのと
アクセサリー類の付けにくさが気になるくらい。

バッテリー小さいから沢山アクセサリー付けれないのと、それを車体に収納出来る場所がない。荷物の積載に関しては割り切るしかないね。

つかH2SX買う人って、スーチャーあるから!の一択で選ぶんじゃないの?

789 :774RR:2018/07/08(日) 22:59:19.89 ID:4jN8kQwy.net
>>781
2018は、リミッター無しだよ。
サーキットで確認しました。

790 :774RR:2018/07/08(日) 23:11:23.30 ID:gT7f4n+y.net
>>787
お前ほどじゃないと思うよ

791 :774RR:2018/07/08(日) 23:18:01.83 ID:FaD5vEuI.net
>>789
ありがとう。

792 :774RR:2018/07/08(日) 23:35:07.38 ID:g0nzK80M.net
いいってことよ

793 :774RR:2018/07/08(日) 23:44:40.67 ID:JqDlm7aB.net
>>782
見え辛いミラー
意味を為さない風防

雑誌で指摘されてる内容がこれぐらいだと思うけど完全に同意

794 :774RR:2018/07/09(月) 00:31:14.43 ID:S+YJrzwC.net
ミラーはちゃんとポジション取れば普通に見えるんだけどな
腕ピンのダサスタイルだと見え辛いよ

795 :774RR:2018/07/09(月) 00:37:01.55 ID:aLSVRnRH.net
自称カッコいいスタイルの人登場しました

796 :774RR:2018/07/09(月) 02:10:13.41 ID:CZqbf1C8.net
ミラーくらい買い換えれば?

797 :774RR:2018/07/09(月) 02:14:59.19 ID:ztU1xY5l.net
バイクのミラーなんて只の飾り
お上がうるさいから付けてるだけ
後ろからきてる奴なんてほっとけ

798 :774RR:2018/07/09(月) 07:03:04.21 ID:mSLrxn2e.net
きゃーカックイイ サインしてー

799 :774RR:2018/07/09(月) 10:58:35.14 ID:4BrfU/PF.net
46のクッソBBAでクソデブだけどCBR買っちゃったよ

800 :774RR:2018/07/09(月) 11:49:39.10 ID:qXgAlWx9.net
ロッシもついにCBRに乗る時代か

801 :774RR:2018/07/09(月) 12:21:48.20
わろた

802 :774RR:2018/07/09(月) 13:04:40.11 ID:ztU1xY5l.net
ネットで調べればたいがいの情報えられるからなあ
今更性能どうのこうのより
好きなのに乗ればいいよ
自分の体形にマッチしてて操作しやすいの買うなあ自分なら

803 :774RR:2018/07/09(月) 14:18:20.85 ID:cRafrZAT.net
>>789
カウル下部のホンダのステッカーが赤いやつだよね?
Gooとか見てるとどう見ても2017を2018モデルとして掲載してるの見ると信用ならない

804 :774RR:2018/07/09(月) 15:22:38.49 ID:qnvo5O7F.net
初年度登録の年を載せてんじゃね?

805 :774RR:2018/07/09(月) 19:28:23.52
実車見て外装みるか車体番号調べんと分からんわな。

806 :774RR:2018/07/10(火) 07:22:28.23 ID:IPkKhZDb.net
ガチでCBR1000RRを買いに行ったんだが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=IWvTa74oS90

807 :774RR:2018/07/10(火) 07:52:41.64 ID:eZN3jZw2.net
実車ないけど受け付けてるとか

808 :774RR:2018/07/10(火) 07:57:33.12 ID:5MDFFwJA.net
>>806
電話で確認して行くもんだと思ってた。
皆も電話確認しないの?

809 :774RR:2018/07/10(火) 09:33:45.69
スコーピオンのマフラー安いけど音良さそうだなー

810 :774RR:2018/07/10(火) 09:24:47.26 ID:g4ZD+Cv6.net
ネタだろ
動画回してるやつなんてまともに商談しに行ってないだろうな

811 :774RR:2018/07/10(火) 12:13:22.36 ID:DEHcjz2n.net
どうせ不動産と同じ手口の客寄せ物件だろ?
真に受けてムキになる方が低能って事だよw

812 :774RR:2018/07/10(火) 13:08:25.43 ID:VH9EN5oK.net
こんな>>806みたいな客が来たら店側だって関わりたくないわな
さっさと帰ってくれってのが本音だろ

813 :774RR:2018/07/10(火) 14:24:46.44 ID:gLIjE8vj.net
店だって客を選ぶ権利はあるから。
モンスターと関わったら他の客にも悪い影響が及んで迷惑かけるしな〜。

814 :774RR:2018/07/10(火) 16:15:39.85 ID:rThO6ugV.net
サスセッティングオススメ教えて。
峠メインで、体重50Kg

815 :774RR:2018/07/10(火) 16:20:26.38 ID:M4hbis5d.net
全抜き

816 :774RR:2018/07/10(火) 16:39:58.36 ID:rThO6ugV.net
>>815
やっぱそうよね。

817 :774RR:2018/07/10(火) 17:41:40.25 ID:hyFA5+EZ.net
全抜きでOK
あとは電制サス側のプラマイで調整する感じ
-5にしたらバインバインになって笑う 楽しい

818 :774RR:2018/07/10(火) 21:35:57.16 ID:rThO6ugV.net
>>817
スマン。STD

819 :774RR:2018/07/10(火) 22:11:36.87 ID:MAaco/Vo.net
無印なんて価値無いだろ
あと少し追い金出せなかったんかよ
妥協しちゃったんかあ勿体ねえな

820 :774RR:2018/07/10(火) 22:15:20.85 ID:EYHsiaMb.net
STDで十分だろ
トラクションコントロールなんていらねえし

821 :774RR:2018/07/10(火) 23:06:11.20 ID:NNoHgfSC.net
STDなんぞジスペケ以下の廉価版
あと少しの金をケチって台無しのパターン

822 :774RR:2018/07/10(火) 23:54:56.88 ID:FD7ZaQc9.net
数万か十数万の製品なら廉価タイプ選ぶのもまぁアリかも知れんが
STDでも200万オーバーだろ バイクごときに200万‥普通の人の感覚ならバイクによほど拘りがあって超高級バイク買った思うだろな
それなのに妥協しただの廉価版だのバカにされたらやってらんねーよな。よってSTD選択するとかねーわ。

823 :774RR:2018/07/11(水) 00:05:08.44 ID:HOazPIFk.net
>>820
トラコンは付いてるだろ
サスとキャリパー、あとシフターがオプションってくらいじゃなかった?

824 :774RR:2018/07/11(水) 00:09:12.81 ID:HOazPIFk.net
あとサーキット走るなら電サス無しもありだと思うけどね
ブレーキとサスを替えていくとSPの価格超えてくるからお買い得感はSPだけど

825 :774RR:2018/07/11(水) 00:16:43.52 ID:anXsBA+X.net
>>822
で、君はこのバイク乗ってるの?

826 :774RR:2018/07/11(水) 00:25:42.00 ID:JpOlmlch.net
電子サスてsp2からじゃないの?

827 :774RR:2018/07/11(水) 03:24:04.34 ID:0jV7pSxG.net
>>825
乗ってないよ
ホーネット乗ってるとけど負ける気がしないよ♩

828 :774RR:2018/07/11(水) 05:55:45.03 ID:ifDFgK43.net
まあCBR買うのにSP選ばないのは馬鹿だよな
廉価グレードを無理して買ったって見られるだけだし。たぶんその通りなんだろうけど。

829 :774RR:2018/07/11(水) 07:41:33.65 ID:9AYxIBV2.net
そう思われるのが嫌だよね SP買える余裕があるけど自分にはSTDで十分って判断でSTD選んでも 世の中のライダーはそう取ってくれないし
敢えてSTD選んだ理由説明しても買えない言い訳に聞こえるかも知れないしな。

830 :774RR:2018/07/11(水) 07:50:48.85 ID:W3y6t0Xe.net
一生人の目気にして生きてけよ

831 :774RR:2018/07/11(水) 07:57:21.01 ID:3FwbJhca.net
>>829そこの購買心理を付いてんだろメーカーが SPみたいなグレードとかもう少し金出せばって価格差で設定してんじゃん各メーカー。その心理を付き付加価値を少し付け少しでも高く売りたい。その戦略は大当りで上位グレードがデフォになってて下位グレードは異端扱い。

832 :774RR:2018/07/11(水) 08:29:31.23 ID:ePPFoj7c.net
こんなこと言ってるSPオーナーをどう思いますか?

R1M「え?どうしてSP2じゃないの?」
RSV4「カッコ悪…」
10R SE「グレードで優越感持てるもんなんやな」
S1000RR 「バリエーション出すからこうなる」
パニV4スペチアーレ「庶民は色々と大変ですね。」

GSX-R1000R 「ごめんねw STDさえ手が届かないんですけどw」

833 :774RR:2018/07/11(水) 08:30:04.52 ID:oLQnsEEf.net
実際SPしか売れてないしな。

834 :774RR:2018/07/11(水) 08:33:52.75 ID:N7Kv4P0z.net
SP1買えばSTDで良かったんじゃないかと思われて、STD買えばもう少し足してSP1にすれば良かったのではと思わせる、消費者を疑心暗鬼に陥らせる罪なモデルラインナップw

835 :774RR:2018/07/11(水) 09:05:51.25 ID:S5hhjxXz.net
そのもう少しってのがミソで百万も差額がありゃSTD選ぶ人も居るし存在価値もあるでしょ STDは捨て駒みたいなもんよ

836 :774RR:2018/07/11(水) 09:19:57.09 ID:UsVvKPNZ.net
R1とR1Mは価格差が結構あるし絶対的な金額(300万超)の壁もあるからR1を選ぶ理由があるけど、こっちはSP選ばない理由が無いわなあ。黒がどうしても欲しいとかかな、強いて言えば。ホントにこれだとしても負け惜しみに聞こえるだろうな。

837 :774RR:2018/07/11(水) 09:35:03.49 ID:F0F/R+KQ.net
STDも18はリミッター解除されてるの?

838 :774RR:2018/07/11(水) 09:44:46.78 ID:ys2mWRBc.net
ホントに世界が狭い人たちばっかで驚き。
サーキット行ってみるといい。たしかにSP多いけど、STDも結構いて話を聞いてみると、電制サスを他のへ換装するにはえらく大変だからSTDにしてオーリンズに交換。
ブレーキ系も総交換、シフターは後付け。
最初から見積もってて当然SPより高くついたけどそうしたかったって。
サーキットだとSPの電制サスの評判は悪くなる一方だしね。

道の駅盆栽派は絶対にSPにしなきゃならないだろうけどSTDにはそれなりの需要があるんよ。

839 :774RR:2018/07/11(水) 09:47:47.96 ID:Y8sa8iPJ.net
ホーネットに激ワラw
そんな骨董バイクで負ける気がしないのはすり抜けくらいだろうなw

840 :774RR:2018/07/11(水) 10:05:32.17 ID:UsVvKPNZ.net
>>838
んな例外をドヤ顔で書きなぐるってどうなんよw

841 :774RR:2018/07/11(水) 10:28:29.45 ID:Y02tqwpB.net
8耐でのSC77は調子どうなん?
合同テストのリザルトは公開されてない?

842 :774RR:2018/07/11(水) 11:25:04.36 ID:6dxwU+7b.net
>>838
そんな人達は保安部品も付いてないもっと安価なレースベースモデルがありゃ欲しいんだけどな
大半の人は公道で自己満に浸る為のバイクだから 200万円も出しといて道の駅で隣にSPが来て停められたら嫌だろ。俺ならトイレ行くのも我慢して即立ち去るわ。

843 :774RR:2018/07/11(水) 11:34:01.90 ID:nfglD4XL.net
結論
無印は廃盤にしてレースベース車両を新設、SPを通常グレードとして販売する

844 :774RR:2018/07/11(水) 12:15:18.59
>>837
2018のパーツカタログ見る限り、同じもの使ってるからリミッター解除されてると思うよ
STDだけリミッターつけるなんて無駄なことせんだろ

845 :774RR:2018/07/11(水) 12:12:15.04 ID:DCVgRswF.net
てか、その無印にサーキットで負けるのが一番恥ずかしいやん。下手くそはその屈辱を味合わないために最初から無印買っといた方がいいよ。

846 :774RR:2018/07/11(水) 12:19:29.14 ID:wql4DQVZ.net
しょーもな

847 :774RR:2018/07/11(水) 12:33:10.98 ID:40c712G/.net
レースベース車ラインナップされてるで

848 :774RR:2018/07/11(水) 12:43:56.41 ID:GRn7khcX.net
バカは無知なのはお約束w

849 :774RR:2018/07/11(水) 13:12:42.57 ID:qMHmtoMF.net
>>841
昨日の合同テスト初日はヤマハファクトリーに次いでHRCが0.3sec差で2位
今日は知らん

850 :774RR:2018/07/11(水) 14:21:00.64 ID:96gpaNhH.net
('・ω・)SC59の時ですがTSRの店員さんに「STDとSPどちらがおすすめですか?」って聞いたら「SPについてるブレンボやオーリンズは廉価版のなんちゃってなんでSTDベースでいじるのがいい」って言われました

851 :774RR:2018/07/11(水) 14:51:49.40 ID:vAe7rmyT.net
ホンンボとホンリンズが付いてるんだな

852 :774RR:2018/07/11(水) 15:06:11.08 ID:UsVvKPNZ.net
>>849
カワサキが一番時計や

853 :774RR:2018/07/11(水) 15:09:26.91 ID:6RC0SdVJ.net
>>848
日本語で頼むわ、バカ

854 :774RR:2018/07/11(水) 18:28:53.08 ID:BUlVsIgj.net
電サスなしでも何の問題もないし、僅かな価格差で優劣つけて、SP以外認めないっていってるヤツ、本当にばかなの

855 :774RR:2018/07/11(水) 18:30:49.03 ID:BUlVsIgj.net
STDの選択肢ありがわからないヤツは、本当のニワカだよね

856 :774RR:2018/07/11(水) 18:36:50.18 ID:S5hhjxXz.net
認めないってか実際選択から外してるのは購入者だろ?
高いにも関わらず半分以上、もっとか?売れてるのはSPばっかじゃねーか。

857 :774RR:2018/07/11(水) 18:41:48.14 ID:FU2yfbUj.net
SP乗りなんだけどサーキットでタイム上がっていくうちに
STDにしても良かったかなって思ってきた
電制サスの方がセッティングずぼら出来ると思ってたけど
STDにしておいてリアを車高調整できるオーリンズにするとかも良いよね

わざわざ荒らす為に喚いてる人がいるようだけど
オーナーならそれぞれの良さが分かるはず

858 :774RR:2018/07/11(水) 18:54:51.01 ID:F0F/R+KQ.net
スペックではライバルより劣ってるから
品質で勝負するしかないホンダ
でもその牙城もだんだん怪しくなってきてる
海外生産に頼るしかないし
日本じゃ商売にならない

859 :774RR:2018/07/11(水) 19:05:13.24 ID:BUlVsIgj.net
>>856
だから何なの?
どれ買ってもいいだろ、おまえがとやかく言うことじゃない

860 :774RR:2018/07/11(水) 19:24:07.36 ID:BUlVsIgj.net
でも、SPの電サスは良いよね
峠攻め込むレベルの話しだけど、何というかバランスが崩れない
リアブレーキ使って姿勢制御とか、全くしなくてよくなった

861 :774RR:2018/07/11(水) 19:25:57.80 ID:ndM3sGWx.net
まーパニでも無印は馬鹿にされる対象やからなあ

862 :774RR:2018/07/11(水) 19:53:47.38 ID:S5hhjxXz.net
>>859
いやいやいや、迷ってる人が居るなら少し無理してもSP選んた方が良いよって話し。同じCBR海苔の中でもSPが多数派でSTDはマイノリティー、後から悔やんでもSPにアップグレード出来んのだし オフ会でも肩身が狭いぜ?リセールパリュー率でも差が出るしな。

863 :774RR:2018/07/11(水) 19:55:21.68 ID:oFuuVuIv.net
外車なんてグレードのマウント合戦が露骨だからな

864 :774RR:2018/07/11(水) 20:00:12.08 ID:VEthufh7.net
日本では正規ルートで
売ってないがR1Sが一番悲惨
プアマンズ→貧乏人と表現されてる
外人も感覚同じだね…
https://www.asphaltandrubber.com/bikes/2016-yamaha-yzf-r1s/

865 :774RR:2018/07/11(水) 20:01:05.13 ID:BUlVsIgj.net
>>862
だから、マジョリティとか何の意味がある?
本気で勧めるなら、もっと違うこと言えよ

866 :774RR:2018/07/11(水) 20:06:08.63 ID:wql4DQVZ.net
おまえらしつこい
他人がなにのってるかそんなにきになるんか?

867 :774RR:2018/07/11(水) 20:14:39.98 ID:S5hhjxXz.net
>>865
違う視点で語るとSTDの存在意義さ 疑問なんだが…
BMW1000RRは日本での販売は上位グレードのみだし、スズキも国内は尻にRが付く方だけでSTDはラインナップしてない それでスズキ乗りからSTDもラインナップさせろと声が上がってるか?ないと思うが。CBRもラインナップからSTDが消えても不満の声はあまり出ないとちゃう?

868 :774RR:2018/07/11(水) 20:33:35.31 ID:qIUT4wFp.net
あのなあ、STDは乗車定員2名なんだよ。
彼女いる奴がタンデムするためにSTDはあるんだよ!

869 :774RR:2018/07/11(水) 20:33:48.16 ID:S5hhjxXz.net
それにSPってスペシャルモデルの略だと思うがSTDがまずありきで途中からSPモデルを出すなら解るが、初めからSTD、SP併売でSPが主流になっちゃってるならSPが実質スタンダードでSTDが廉価版と言われてもしょうがない。

870 :774RR:2018/07/11(水) 20:35:12.49 ID:z5g2v308.net
たぶん躍起になって反論してるヤツはSTDのオーナーかその予備軍なんだろう。
装備を鑑みたコスパ以外に納期やリセールから見てもSP選ばない理由が無い。

871 :774RR:2018/07/11(水) 21:10:12.50
一部のSP乗りのオナニストと、買えないけど悔しいから何かをバカにして発散させたいお猿さんを満足させるためにSTDがあるんだよ?

しかしこのスレのイカくさいこと。

872 :774RR:2018/07/11(水) 20:44:43.84 ID:zbE75qYA.net
>>870
じゃあお前はSP乗ってりゃいいやん
ただそんだけ

873 :774RR:2018/07/11(水) 20:56:20.63 ID:ePPFoj7c.net
>>872
その通り。なんで同じ車種で貶すんだろ。優越感味わいたいのか?
他の車種もグレード展開あるけどこんなことにはなってないぞ。
ホンダオーナーってそんななん?

GSX-R1000R乗りより

874 :774RR:2018/07/11(水) 21:26:04.03 ID:FU2yfbUj.net
ホンダオーナーで一括りにするなよ

875 :774RR:2018/07/11(水) 21:30:05.72 ID:Fn/X03gH.net
>>868
ワイ「STDとSPのワイにも判る違いはなんですか」
店員「二人乗りと一人乗りの違いです」
ワイ「やっぱSPにしとく、、」

実話。

876 :774RR:2018/07/11(水) 21:40:58.59 ID:H9KHkz95.net
とてもこれで二人乗りする気にならない
まだ原付2スクーターのほうがいいだろ
彼女載せたいなら

877 :774RR:2018/07/11(水) 21:42:11.86 ID:UsVvKPNZ.net
ホンダもさあ、他メーカーみたいに上級グレード一択の設定にしとけば良いものを。無駄に貶め合う醜い争いを誘発しとる。

878 :774RR:2018/07/11(水) 21:51:19.04 ID:2xIIo719.net
上位モデルはRC213V-Sみたくぶっ飛んだ価格にすればいいのではなかろうか

879 :774RR:2018/07/11(水) 22:49:43.17 ID:tbKykTYn.net
>>867
おまえの脳内ばっか語るなちゅうの
なに買おうが、お前に関係ないだろ
し つ こ い んだよ

880 :774RR:2018/07/11(水) 22:50:31.22 ID:5t31uHhZ.net
リコールで半年待たされた挙げ句
速攻で最終進化完全形出すとか付いていけんわ、はよ実勢価格のV型発表しろや

881 :774RR:2018/07/11(水) 23:01:23.47 ID:NvXNdaN+.net
>>875
ホンダの養分乙です
あなたのような人がバイク業界を支えている

882 :774RR:2018/07/12(木) 00:07:00.56 ID:9XU7i2Eg.net
sc59から10年近く待たされて出てきたのがマイナーチェンジの新鮮味の無いバイク。
59オナーの俺から見たら最悪なバイクやわ。早くフルモデルチェンジしてくれ。

883 :774RR:2018/07/12(木) 00:10:36.89 ID:U7xxvug2.net
もっさりツアラーより100倍良いバイクだよ

884 :774RR:2018/07/12(木) 00:13:07.15 ID:G70H7bnB.net
相手すんな同じ煽りで何回ループしてんだ
最近はもはや釣られてるヤツの方が害悪だわ

885 :774RR:2018/07/12(木) 04:06:07.73 ID:GtZBjd88.net
私はホンダ車自体乗ってない部外者だけど、STDは〜って意見も解らないでもないが、
SP1もSP1で「どうせここまで払うならSP1の方がコスパいい」みたいな感じで貧乏性な感じもする
と言うより個人的にはSP1買ってる奴多すぎて同じカラーでオタクのチェックシャツ現象感も否めないな
敢えてSTD選ぶ奴もSP1選ぶ奴も居るんだし個々人の用途次第なんだから同じ車同士マウント取らんで仲良くしなよ

886 :774RR:2018/07/12(木) 06:06:54.69 ID:ArEpc12J.net
俺はSP選んでやっぱ正解だったなってココ読んで安心したわ
ケチって普通のにしてたらクッソ後悔するトコやった
危ない危ない

887 :774RR:2018/07/12(木) 06:31:12.68 ID:eMVOojpH.net
STD = プアマンズ
SP1 = スタンダード
SP2 = SP
実際はそんな感じでしょ

888 :774RR:2018/07/12(木) 06:57:43.30 ID:H9/HsDhF.net
>>887
NSRのSPもエンジンまで手が入ってたからなまさにそれ

889 :774RR:2018/07/12(木) 07:36:11.50 ID:PsMTQq6+.net
>>886
養分乙

890 :774RR:2018/07/12(木) 07:58:56.60 ID:rfZDUn17.net
STDで十分やん。一般道じゃ大差ねーべ。俺ならSPの差額でウエア類揃えちゃうわw

891 :774RR:2018/07/12(木) 08:03:05.92 ID:dEbNAxx0.net
>>890
おまえは250RR買って差額でヘルメットから何から片っ端から揃えとけや、な

892 :774RR:2018/07/12(木) 08:10:15.38 ID:yx3djXIX.net
ザクの角有り無しぐらいの違いだろそんなの
好きな方買えばいいよ

893 :774RR:2018/07/12(木) 08:15:07.03 ID:ckizDTaT.net
>>890
止めとけ SAとか道の駅の駐車場に入って行った時、SPは居ないか?居たら遠くに停めなきゃってイラン気苦労が1つ増えるぞ
隣に停めようもんなら相手に悪意なんてないだろうけどフッSTDか…
そう思われてしまうぞ そう思ってしまうのが人情でSP乗りを責める事なんて出来ないけど。

894 :774RR:2018/07/12(木) 08:21:56.36 ID:H4usGp/8.net
ホンダ乗りサイテー

895 :774RR:2018/07/12(木) 08:22:49.07 ID:61GRR7Nn.net
>>892
3倍違うやんけって突っ込んで欲しいのか?

896 :774RR:2018/07/12(木) 08:32:40.18 ID:rfZDUn17.net
>>891
あの250RRの顔が好きじゃねーんだわwww
アドバイスありがとうw
いらねーよ250RRなんてw

897 :774RR:2018/07/12(木) 09:21:09.38 ID:AX7+j2wa.net
嫁さんは250RRの方がかっこ良くて高そうに見えるっていうけどね。
特に白。

898 :774RR:2018/07/12(木) 10:15:09.18 ID:hiwGm7YD.net
見る目がないね
どうみてもセンダボのほうがクオリティー高く見える

899 :774RR:2018/07/12(木) 10:17:31.07 ID:TFLI/C5d.net
250RRカッコイイよな

900 :774RR:2018/07/12(木) 10:18:33.00 ID:yx3djXIX.net
見る目がないから結婚したんだろう

901 :774RR:2018/07/12(木) 10:24:24.13 ID:ieVT1hiq.net
1000のくせに250よりカッコ悪いから萎える

902 :774RR:2018/07/12(木) 10:28:34.80 ID:hiwGm7YD.net
どっちもどっちだな
ヨーロッパのデザインはさすがだわ

903 :774RR:2018/07/12(木) 10:34:17.46 ID:ieVT1hiq.net
>>902
ヨーロッパw
笑わしにかかるんやめて

904 :774RR:2018/07/12(木) 10:42:51.12 ID:hiwGm7YD.net
ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう

905 :774RR:2018/07/12(木) 11:39:03.40 ID:sNv329Iv.net
ジジイばっかやな
とっつぁん曰くヨーロッツバなんだけどな

906 :774RR:2018/07/12(木) 11:48:54.83 ID:gVUW5kQm.net
ユーロ4とか規制があるから
自由に開発できないから
もどかしいよね

907 :774RR:2018/07/12(木) 12:00:08.59 ID:dt+L4XCE.net
>>893
止めとけ SAとか道の駅の駐車場に入って行った時、SP2は居ないか?居たら遠くに停めなきゃってイラン気苦労が1つ増えるぞ
隣に停めようもんなら相手に悪意なんてないだろうけどフッSPか…
そう思われてしまうぞ そう思ってしまうのが人情でSP2乗りを責める事なんて出来ないけど。

908 :774RR:2018/07/12(木) 12:07:38.66 ID:4C6wihL0.net
エッ!? SP2に対してSP1の人は別に引け目は感じないでしょ
それに比べSP1とSTDとの間には越えられない壁があると思うよ。

909 :774RR:2018/07/12(木) 12:17:32.72 ID:gUaevYj6.net
ホンダの新しい軽バンにCBR1000RR積めるんだってな
現行ラインアップだとアフリカツインとゴールドウィング以外はいけるとか

910 :774RR:2018/07/12(木) 12:23:55.01 ID:Engr39KI.net
設計自体が10年前

911 :774RR:2018/07/12(木) 12:36:01.51 ID:Zmx/hH1A.net
それで負けるバイクは哀れだなw

912 :774RR:2018/07/12(木) 12:41:11.26 ID:AX7+j2wa.net
>>909
良さそうだよね。
フロントの固定が難しそうな気もするけど

913 :774RR:2018/07/12(木) 13:34:42.44 ID:tmQqzBJK.net
相当な道楽であるSSリッターバイクに200万超もかけてるのにプアマンズっては言えないよなぁ。電子制御オーリンズを2割増ししてまでの必要性を感じない人やタンデムしたい人だっているだろうし。

914 :774RR:2018/07/12(木) 14:00:51.66 ID:gVUW5kQm.net
ユーロ5になったら
どうせクリアできないから
開発しても無駄だもんなあ

915 :774RR:2018/07/12(木) 14:41:37.17 ID:ieVT1hiq.net
>>913
無理して買ったんだねえ…って見られるぞ

916 :774RR:2018/07/12(木) 15:13:56.01 ID:WWvCdT/K.net
>>907
だなw

917 :774RR:2018/07/12(木) 17:17:23.17 ID:G70H7bnB.net
STDのが割合的にはガチで走ってる人多そうだから
横付けして溶けたタイヤ見せつけていけ

918 :774RR:2018/07/12(木) 17:33:25.67 ID:yNv4Boqg.net
アマリングだろうがSPのがええわ

919 :774RR:2018/07/12(木) 18:15:01.00 ID:GtZBjd88.net
STDはこういう>>890感じだとプアマンズ感は否めない
盆栽のためではなく走行の為にSTD買ってる人はちゃんと考えてる
SP1はどうせならって感じで買ってたら貧乏性の買い物って感じ
銀フレームや電子制御サスを利用したいのような理由でSP1買ってたらちゃんと考えてる

920 :774RR:2018/07/12(木) 18:28:23.53 ID:FZIo0Zp9.net
SPもスタンダードもどっちもどっちやろ。

921 :774RR:2018/07/12(木) 19:23:47.38 ID:EhdekC3y.net
STDにして前後オーリンズ、ブレンボにマルケ入れた俺は高みの見物だなw

922 :774RR:2018/07/12(木) 19:29:42.98 ID:f1gsyWGU.net
>>921
ブレンボ何つけたん?ポン付けできた?マスター何にした?参考にしたいっす。

923 :774RR:2018/07/12(木) 20:15:43.89 ID:SH5RnQ9m.net
ごめん嘘です。まだ免許も持っていません

924 :774RR:2018/07/12(木) 20:23:33.00 ID:98beD6vF.net
>>921
知ってる限りのブランド書き連ねてみました!って感じで初々しい限り。中学生かな?

925 :774RR:2018/07/12(木) 21:34:15.29 ID:9RzL5CXY.net
>>924
違います。50過ぎのおっさんです。

926 :774RR:2018/07/12(木) 21:39:06.13 ID:Gbpx2Csm.net
STDのほうがカラー好き

927 :774RR:2018/07/12(木) 21:47:53.58 ID:yD90h9XS.net
買ったあとでその議論は悲しすぎだよな

928 :774RR:2018/07/12(木) 21:48:22.75 ID:s7a6K0b3.net
カラーは好み別れるよな

929 :774RR:2018/07/12(木) 22:07:06.11 ID:gUaevYj6.net
外装なんて交換すりゃええ

930 :774RR:2018/07/12(木) 22:57:13.45 ID:0UWNsQ8V.net
エリちゃんのマンさむ発言

931 :774RR:2018/07/13(金) 01:07:33.88 ID:dvJjVs2s.net
sc59前期型を超えるデザインの新型を所望したい。(レプソルカラーも)

932 :774RR:2018/07/13(金) 06:43:00.98 ID:NrbFuv93.net
でたW
もうそのネタいいよ

933 :774RR:2018/07/13(金) 16:49:33.19 ID:wc/x/+/t.net
でも実際SC77が格好良いと思ってる奴はマイノリティーだろ?
前から見たら姫だるまのフォルムだし。

934 :774RR:2018/07/13(金) 16:53:23.66 ID:CkoBQRpw.net
こいつのロービームの照射範囲すごくね?

935 :774RR:2018/07/13(金) 17:56:19.52 ID:JZWGb3sj.net
いや、S1000RRの顔はもっとスゲエよ
カタワなんだからw
そんなの買う奴ってそいつ自身もどっかカタワなんだろうよw

936 :774RR:2018/07/13(金) 19:05:03.58 ID:8+0h2Jlk.net
次期1000RRはカッコ良い気がする

937 :774RR:2018/07/13(金) 19:55:00.84 ID:GTc0zsEI.net
気がするw
最後にそう言えば何でもありだなw

938 :774RR:2018/07/13(金) 21:03:05.93 ID:x/nPm7hV.net
sc59前期おじさんが来るぞ

939 :774RR:2018/07/13(金) 22:21:30.53 ID:CXFKATBR.net
250RRのスケールアップでいいんじゃないかな
一体型のウィングレット必須になると思うからそこだけ変えて

940 :774RR:2018/07/13(金) 22:35:21.92 ID:6u2VfiPG.net
なんやこのグズグズ感

941 :774RR:2018/07/13(金) 23:13:30.01 ID:h62buPf6.net
トミカ新製品情報
No.36 ホンダ CBR 1000 RR
2018年9月発売予定 メーカー希望小売価格 450円(税抜)
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1809.htm
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/images/1809/036.jpg
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/images/1809/036_02.jpg
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/images/1809/036_03.jpg

942 :774RR:2018/07/13(金) 23:19:23.62 ID:MDiVKWG2.net
>>941
販売終了しとるやん!

943 :774RR:2018/07/14(土) 01:25:55.74
なんか永遠と同じ会話繰り返してんなこのスレ

944 :774RR:2018/07/14(土) 13:12:30.52 ID:WT8d2EYu.net
新型CBR1000RRがDCT的なものを装備って
クラッチ操作なくなるのかね?

945 :774RR:2018/07/14(土) 14:24:23.96 ID:sxlQeUqc.net
ホンダのDCTはmotoGPのシームレストランスミッションの技術を使ってるとか

946 :774RR:2018/07/14(土) 15:16:03.94 ID:i5z1Xuo7.net
DCTとシームレスミッションは構造的に別物だよ。
SSに乗せるとしたら重量の関係でシームレスミッションだと思うけど、まだ開発されて間もない技術だし、量産するほど幅広い車種に使えるほどコスト安いわけでもない。
新型に搭載されたらまた値上がりコースやで

947 :774RR:2018/07/14(土) 15:35:14.43 ID:FjoTUYFu.net
>まだ開発されて間もない技術
2005年の第3期ホンダF1で初投入され2011年にmotoGPのRC212Vに投入された
量産車に搭載されるかは別にして既に開発されて間もない技術ではないと思うが?

948 :774RR:2018/07/14(土) 16:22:45.50 ID:/V9G1ZcN.net
その情報はVTECが搭載されるとか言ってるヤツか
VTECとかいらねー

949 :774RR:2018/07/14(土) 16:46:54.11 ID:/HRB343q.net
シームレスミッションは製造コストが凄く掛かるのと耐久性がないので市販車への導入は無理って聞いた だからRC213V-Sですら使ってない。市販バイクへはDCTだろね ホンダは実績もあるし。

950 :774RR:2018/07/14(土) 17:30:25.46 ID:yLauaYpu.net
シームレストラン・スミッションと言う店に見えた

951 :774RR:2018/07/14(土) 18:06:10.88 ID:+i6mO3gw.net
なんかに似てると思ったら
ヒョウタンツギだ

952 :774RR:2018/07/14(土) 20:14:29.69 ID:DDZEH2/Z.net
>>950
>>951

二人とも何か気持ち悪い

953 :774RR:2018/07/14(土) 20:35:50.95 ID:ykjZh5ZZ.net
何言っているか分らない
分る君も気持ち悪い

954 :774RR:2018/07/14(土) 23:14:02.91 ID:GDtbslPV.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/200812/05/25/d0100125_16532554.jpg

955 :774RR:2018/07/14(土) 23:23:22.30 ID:cFgKodQR.net
なんか垢抜けないな

956 :774RR:2018/07/15(日) 02:27:01.78 ID:dO1B1f1i.net
ロボダッチみたいだな

957 :774RR:2018/07/15(日) 07:28:52.58 ID:yF/bnxDZ.net
ロボコンみたいでカッコ悪いです

958 :774RR:2018/07/15(日) 07:28:57.11 ID:sj6Yfs6t.net
レプソルカラー自体が正直あまりカッコよくないからなあ。好みの問題だがオレンジ色ってのは日本人の感覚では受け入れられにくい。

959 :774RR:2018/07/15(日) 08:29:22.16 ID:VR9cgSZI.net
大阪でレプソル乗るとバイク詳しくないおっさんから「ジャイアンツファンか!?」とか「オレンジは縁起が悪い」とか言われるからやめたほうがいいよ

960 :774RR:2018/07/15(日) 12:40:26.32 ID:UWsL91Pv.net
大阪はゴミの分別程度もロクに出来ない発展途上地域だからねw
民度はアフリカ諸国辺りと同程度と聞いた事があるよ。

961 :774RR:2018/07/15(日) 14:18:16.70 ID:K7m6dQME.net
アフリカをバカにするなw

962 :774RR:2018/07/15(日) 19:23:26.85
2017のstdが新車で乗り出し175万なんだけど、買い?

963 :774RR:2018/07/15(日) 19:20:57.24 ID:89+Wy9aZ.net
ちんサム、まんサムってどういう意味?

964 :774RR:2018/07/15(日) 20:35:01.98 ID:afZ4d/AR.net
宮川大輔だね

965 :774RR:2018/07/15(日) 21:15:37.38 ID:hP4mcOJs.net
エリちゃん可愛いなぁ

966 :774RR:2018/07/15(日) 22:15:15.70 ID:8RL+75hb.net
マルケスつえーなー

967 :774RR:2018/07/15(日) 22:26:58.79 ID:NotVC6Zp.net
リンス可愛そう

968 :774RR:2018/07/16(月) 01:08:31.40 ID:PKgLgVd7.net
マルケスが異常なだけで
ホンダはたいして速くないなあ
やっぱやる気ねーわ
電動で頑張れ

969 :774RR:2018/07/16(月) 06:43:39.07 ID:zVX1sPK9.net
中須賀が異常なだけで
ヤマハはたいして速くないなあ
やっぱやる気ねーわ
ピアノで頑張れ

970 :774RR:2018/07/16(月) 07:15:09.02 ID:pmdlR8AG.net
ジョナサンが異常なだけで
カワサキはたいして速くないなあ
やっぱやる気ねーわ
ジェットスキーで頑張れ

971 :774RR:2018/07/16(月) 07:44:56.25 ID:wSVpw1iP.net
カタナが異常なだけで
スズキはたいして変態じゃないなあ
やっぱやる気ねーわ
さわやかで頑張れ

972 :774RR:2018/07/16(月) 17:46:43.03 ID:3IqvTIHj.net
MotoGPに川崎やBMがやって来てもアプリリアの前すら走れんだろうなぁw
そういう意味では空き巣狙いに徹してる川崎はコソコソ上手くやってるよなw
BMに至ってはもはや逃げるが勝ちを自分に言い聞かせてる状態w

973 :774RR:2018/07/16(月) 19:10:10.29 ID:rdFXKc47.net
>>967
ちょうど上げ調子だったもんな。
しかし、マルケスは強いな。
強すぎてレースが面白くなくなるほど。

974 :774RR:2018/07/16(月) 19:32:15.52 ID:VtaZhzd9.net
>>972
得意分野を圧勝するのはクレバーな戦略だぞ
BMWもマン島TTじゃ主役だ

975 :774RR:2018/07/16(月) 19:45:09.98 ID:lMnfCyZM.net
>965
>966
>967
俺の愛車をバカにするな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!13456678899

976 :774RR:2018/07/16(月) 22:38:20.70 ID:IAiIng2T.net
>>974
カワサキの得意分野って鬼の居ぬ間の空き巣狙いだろw

977 :774RR:2018/07/16(月) 23:24:47.46 ID:DWa4M0W+.net
でもCBRより10Rの方が速いからしゃーない

978 :774RR:2018/07/17(火) 12:10:56.29 ID:DBLU3ydA.net
単なる直線番長という意味ではそうだろうな。
ただそれだけだから、JSBじゃロクに勝てんがw

979 :774RR:2018/07/17(火) 12:28:08.81 ID:TH6KEmko.net
>>978
流れ的にワールドスーパーバイクの話やろ。

980 :774RR:2018/07/17(火) 12:40:03.82 ID:ZKg6WX5a.net
勝てるところに集中投資は基本だろ
ホンダもどこかひとつに決めて資本投下すりゃ
ええのにな
moto GP?
あれはマシンが速いんやなくてマルケスが異常過ぎるだけや。ペドロサ見てみいや。

981 :774RR:2018/07/17(火) 12:40:56.77 ID:DBLU3ydA.net
空き巣狙いしか取り柄が無いからそれ以外はオミットってか?笑えるなw

982 :774RR:2018/07/17(火) 12:47:32.69 ID:DBLU3ydA.net
マルケスは確かに凄いが川崎がmotogpに戻ってもマルケスは勝てないバイクは選ばんよw
ペドロサはライダーとして終わってるから引退じゃんw

983 :774RR:2018/07/17(火) 13:00:08.21 ID:YdtUsa10.net
レースの事なんて何も分かって無い初心者を諭すのって大変だなw

984 :774RR:2018/07/17(火) 15:46:35.32 ID:FaWjt+aW.net
レースのプロさん入られました!

985 :774RR:2018/07/17(火) 16:39:32.70 ID:ggEpiiXK.net
悔しくて嫌がらせしたい気持ちは分からんでも無いが、
皮先厨はさっさと巣穴に帰れよw

986 :774RR:2018/07/17(火) 17:35:01.15 ID:2AMRENqK.net
そう言われてみれば、10Rってサーキットで見なくなったな。
筑波だけど。

987 :774RR:2018/07/17(火) 18:34:27.57 ID:SCXgOzs9.net
筑波はテクニカルだから下がスカスカで上だけドッカンパワーのバイクは不向きだしな。
上級者以外は扱い難いコースだよ。

988 :774RR:2018/07/17(火) 20:11:38.10 ID:Bd+HMv5p.net
8耐で今年勝ってからだな、強気に語るのは

989 :774RR:2018/07/17(火) 20:16:33.95 ID:MDC5eFCM.net
負けたら言い訳できない

990 :774RR:2018/07/17(火) 21:13:23.33 ID:k2Sk0jdp.net
勝って当たり前のメーカーと違って、勝ちどころかタナボタ表彰台でも有頂天になれるメーカーは気楽で良いよなw
八耐に全く勝てそうになくても偉そうにしてられるんだからw

991 :774RR:2018/07/18(水) 00:20:48.66 ID:BrvxNw+m.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76817260.html

新型情報(個人ブログ)
妙に納得できる内容だと思った(小並感

992 :774RR:2018/07/18(水) 11:12:02.61 ID:DIP9yYBA.net
>>991
77をフルモデルチェンジって時点でな…
ファインチェンジだろ…

993 :774RR:2018/07/18(水) 11:37:28.28 ID:SyJBwom1.net
ネタ元がヤンマシって時点でな
ヤンマシのスクープ=希望的予想or妄想たから

994 :774RR:2018/07/18(水) 12:05:36.00 ID:mfek148s.net
「VTEC的なもの」
「バールの様なもの」
語感が似てるよね

995 :774RR:2018/07/18(水) 12:07:12.66 ID:SCCDKv8i.net
>>993
ここ最近のヤンマシは精度上がっとるぞ。
メーカー側のリークもあるんだろうけど。
記事の確実度をパーセンテージで表すようになってるけど50%超えてる情報はほぼ正確。

996 :774RR:2018/07/18(水) 12:07:57.80 ID:W490qUtb.net
ホンダがポンポンモデルチェンジするわけないやんw
77で10年粘ると予想。

997 :774RR:2018/07/18(水) 12:23:59.27 ID:lBOG2sHx.net
>>996
77自体、設計は10年超えてるけどな

998 :774RR:2018/07/18(水) 12:39:53.12 ID:mtDMtZeB.net
今、新設計のエンジンで新型出すとSC59の様に数年は無双が続くから、今くらいが丁度いいのかもなw

999 :774RR:2018/07/18(水) 12:43:37.48 ID:a3j4n1Mc.net
>>998
贔屓目に見てもそれは無い、残念だけど。

1000 :774RR:2018/07/18(水) 13:40:18.54 ID:upfZdjfQ.net
>>998
他社が止まってるならあり得なくもないが…
ヤマハにカワサキが既に先に行ってるからな

1001 :774RR:2018/07/18(水) 16:33:35.07 ID:ZYuL3rRP.net
フルパワー欲しければSP2ヘッドにHRCカムを組めって話だわ

1002 :774RR:2018/07/18(水) 16:54:38.28 ID:28BMxY7D.net
何の根拠も無しに闇雲に否定してるだけだからなw
先を行ってるだってw 表現が薄っぺら過ぎてワロタw

1003 :774RR:2018/07/18(水) 18:42:04.96 ID:a3j4n1Mc.net
どうでもいい雑談なのに必死なヤツ一人いて草生える

1004 :774Rr:2018/07/18(水) 18:50:01.45 ID:IxX+KCo8.net
次スレ
SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part5【17-】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531907222/

1005 :774RR:2018/07/18(水) 19:30:01.39 ID:9XFV+Irg.net
どうでも良くないと思ってるヤツに限って、どうでもいいと虚勢張って
再登場するのはお約束w

1006 :774RR:2018/07/18(水) 23:54:22.30 ID:hv5ZtWMl.net
贔屓目に見ても残念な低能だから仕方無しw

1007 :774RR:2018/07/19(木) 04:21:53.20 ID:CY96S/Jy.net
どうせ使いこなせないからどうでもいい

1008 :774RR:2018/07/19(木) 12:36:35.79 ID:lOLwyzVB.net
でも何の根拠も言えず闇雲に否定するしか能が無いアホがノコノコやって来るんだよねw

1009 :774RR:2018/07/19(木) 12:56:39.63 ID:2awgdVLX.net
アホがノコノコ来てつまんねーことばかりほざいてるなここは

1010 :774RR:2018/07/19(木) 15:14:53.38 ID:a5crgn1r.net
取り敢えず否定しとけば頭が良いと錯覚してるんだろ?
実際にはバカ丸出しだがw

1011 :774RR:2018/07/19(木) 16:07:17.26 ID:1wMmsk44.net
取りあえずSTDは廃止でいいよな

1012 :774RR:2018/07/19(木) 18:20:43.40 ID:DlOnw3D4.net
SPもスタンダードもモッサリなんで両方廃止で

1013 :774RR:2018/07/19(木) 20:12:34.36 ID:HQsKxy97.net
一番要らないのはこのスレだけどな。

1014 :774RR:2018/07/19(木) 20:48:52.45 ID:uyfIpYpK.net
>>1009
R1スレでも荒そうと必死やな

435 774RR sage 2018/07/19(木) 13:00:00.44 ID:2awgdVLX
現行でM買わずに無印で妥協しちゃうやつって後々悔やむんだろうな
わかりきってるのに馬鹿だな
あと少し踏ん張って金出せないのかねえ

虚しくならんのか?

1015 :774RR:2018/07/19(木) 20:53:22.48 ID:T3fxKVcE.net
>>1014
要はどうせ買うなら高いの買えってことだろ
なんも間違っとらん

1016 :774RR:2018/07/19(木) 23:40:34.28 ID:R3iGclyV.net
R1スレにもアホがノコノコ出向いてる事には間違いは無いなwww

1017 :774RR:2018/07/20(金) 15:37:27.22 ID:E0levACS.net
ヤマハよりホンダ
ハッキリわかんだね

1018 :774RR:2018/07/21(土) 13:13:15.03 ID:h7U7JiRo.net
>>969
馬鹿じゃん(笑)お前より速いよ。
雑魚は引っ込んでろや

1019 :774RR:2018/07/21(土) 13:14:09.91 ID:h7U7JiRo.net
雑魚どもは引っ込んでろや!!!

1020 :774RR:2018/07/21(土) 13:46:04.59 ID:ac6b+7SS.net
こんなことで泣くなよ…

1021 :774RR:2018/07/21(土) 17:29:07.64 ID:DAoFxbZx.net
この暑さでイカレた頭が更にイカレたんだろうw

1022 :774RR:2018/07/22(日) 03:03:43.45 ID:hy3rk1r2.net
SSのオーナーってなんでオタクみたいな奴が多いんだろ?

1023 :774RR:2018/07/22(日) 07:59:37.75 ID:cp3+7iM/.net
ハーレー乗り以外のバイク乗りは結構オタクが多い感じがする。

1024 :774RR:2018/07/22(日) 08:29:53.55 ID:WmMScE5V.net
ハーレー乗りはナルシストが多い気がするし
ドカのSS乗りはナルシストでオタクでアマリングな気がする

1025 :774RR:2018/07/22(日) 10:16:30.34 ID:bILG7qFD.net
なんでそんなに他人の事が気になるのか不思議

1026 :774RR:2018/07/22(日) 10:32:54.60 ID:AiH6iF2Q.net
ハーレーはブランド好きな奴らしかいない印象

1027 :774RR:2018/07/22(日) 11:57:27.02 ID:bq8n1NXD.net
>>1025
それは自分に自信が無いヤツだからだよw
だから他人の事ばかり見て妄想を膨らまし、自己満足に耽る事で心の安らぎを得ているのさw

1028 :774RR:2018/07/22(日) 19:12:36.96 ID:mF7Ma42O.net
通勤でSS乗るとかオタクの極みだよな

1029 :774RR:2018/07/22(日) 20:09:06.47 ID:jEWD8auS.net
あんたが根性ないだけ

1030 :774RR:2018/07/22(日) 21:20:47.45 ID:Ezl+/A46.net
根性あるオタク登場

1031 :774RR:2018/07/22(日) 21:24:03.72 ID:U4DyqI/N.net
春と秋の陽気の良い日のみ ちょろっとツーリングだけに使うオヤジより余程いいわな。年間走行距離が3000kmとかのオヤジはそんな感じだろ。

1032 :774RR:2018/07/22(日) 21:54:08.79 ID:Vr8v9GA+.net
車も買えないのかよw

1033 :774RR:2018/07/22(日) 22:10:33.06 ID:iGD7ftE4.net
オタクが顔真っ赤w

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200