2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48

1 :774RR:2018/03/16(金) 15:38:20.39 ID:ZOnjgVP8.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510108939/

275 :774RR:2018/04/13(金) 12:56:33.82 ID:mdil5wZH.net
低速でタイヤ流れるからオンタイヤでオフのほうが楽しい
オフタイヤで楽しい速度は俺には恐怖しかない
クリアが目的のヌタゲロガレ激坂はそもそも行かないしLでも役者不足

276 :774RR:2018/04/13(金) 15:39:42.59 ID:m/5umfRP.net
SSでオフに行くと後でカウルの代金が気になるよ.

277 :774RR:2018/04/13(金) 20:04:41.63 ID:/n2SxQBG.net
今日2017モデルのMで走行中に停車する前、クラッチ握った瞬間エンストした。
始動はかぶり気味になっててキルスイッチとかも問題なし、これがこの車種でよく聞くエンストトラブルなのかな?

278 :774RR:2018/04/13(金) 20:24:24.27 ID:EWsZV592.net
車種問わずよくあること。

279 :774RR:2018/04/13(金) 21:56:15.84 ID:7egmF3xS.net
>>277
2012のL乗りですが未だによくあります。初期型の頃はよく聞いたけど新型出るにつれて聞かなくなってるから、改善されてるんじゃないかな?

280 :774RR:2018/04/13(金) 22:19:56.54 ID:rGcO4wHI.net
2013購入のLだけどブリッピング時に稀になる
家出てまもない時だったりプチツー終わって主要道路から家へ最後の交差点から
細い道へ入って家まであと数mのところでプシューンといきなり来たりw

281 :774RR:2018/04/13(金) 22:48:01.82 ID:8xBQRAn+.net
走れない人「Mでも行ける」
走れる人「Mじゃ無理」

282 :774RR:2018/04/13(金) 22:58:12.73 ID:6jevllHf.net
youtube観てるとMで林道行ってる動画もあるね
本格的なオフロードではないが

283 :774RR:2018/04/13(金) 22:58:16.45 ID:Og6VT+Al.net
LとMで迷う人が居るのは99.9%オンロードしか走らないんだけど
ツーリング目的でオフ車を選ぶ層だと思う
D604と箱の組み合わせ
そういう人らはWRRは対象外だからね

284 :774RR:2018/04/13(金) 23:38:17.45 ID:IiWt283W.net
>>281
走った人「Mでも行けた」

285 :774RR:2018/04/14(土) 00:42:34.03 ID:VhTlFuZL.net
だれか250Mのほうのサービスマニュアル安く売ってくれよお(切実

286 :774RR:2018/04/14(土) 05:35:41.24 ID:7DMBdTmD.net
Lに604で箱ってまんま俺やん

287 :253:2018/04/14(土) 10:19:50.51 ID:8IxOqOPf.net
LかMか迷ってる理由はまさに>>263さんが言われてるようなことで、どれくらいの違いがあるんだろうって思う
地元には試乗車がないので乗り比べられない
Lこのスレの皆さんはLかMかで迷いませんでしたか? オフに行くと決めてるなら迷わずLになるのかな

288 :774RR:2018/04/14(土) 10:42:16.92 ID:YDIBxtGP.net
オフなんかいかねーのでM一択だったわ。

キャンプ場の入り口とかが荒れた砂利道だったりするけど平気で入れるので楽。
田舎のボコボコアスファルトも平気で楽。

289 :774RR:2018/04/14(土) 10:45:41.73 ID:AwluiUXb.net
>>287
オンとフラットダートしか走らないのでM一択だったわ
まあ、別にオフ(トレール)も持ってるんですけどね

290 :774RR:2018/04/14(土) 12:05:24.39 ID:hyTvV+dd.net
オンタイヤでもオフ行けるよって話題は荒れるから止めた方が良いよ
別のスレでそんなんなら〇〇坂来いや!登れんだろ?みたいな絡み方された事あるし色々刺激しちゃうから

291 :774RR:2018/04/14(土) 12:22:16.93 ID:AwluiUXb.net
車種別のスレでそんなこと言ってたら始まらんわ

292 :774RR:2018/04/14(土) 12:36:25.47 ID:/Vj1dyXU.net
そりゃMでもオフって言っちゃうと
Lの立場が無くなってしまうから…

293 :774RR:2018/04/14(土) 15:53:57.42 ID:p7SeOh7p.net
運転技能が低い人ばかりだからMかLかって話になるんだよな

294 :774RR:2018/04/14(土) 17:28:59.63 ID:mfQwgiNN.net
オフ行くと洗車だの後処理面倒くさいからそういう時間取れないタイプの人間は自然と行かなくなるよ

295 :774RR:2018/04/14(土) 17:30:38.97 ID:ZkjYoxE9.net
L買って、もらい事故してM買ったよ、オフ車として使わないならMの方が扱いやすいけど乗ったときのスタイルやデザインは圧倒的にL

296 :774RR:2018/04/14(土) 18:50:19.04 ID:MGWCzw3S.net
スタイルやデザインは好みの問題だけど自分はMのほうが好きだな
モタードはタイヤが小さくて一見すると違和感があって昔はかっこわるいと思ってたが
今はその姿がクセになって魅力的に見える

297 :774RR:2018/04/14(土) 20:26:06.20 ID:ZkjYoxE9.net
>>296
タイヤはこれもあり!となったけどフロントサスが黒なのが少し不満

298 :774RR:2018/04/14(土) 20:26:18.07 ID:m3o1wskn.net
DトラかKLX迷う奴もあんま居ないな。

299 :774RR:2018/04/14(土) 20:34:25.94 ID:AwluiUXb.net
>>298
KLX250にGP-210って組み合わせもよく見るから
同じようなこと考えるヤツはそこそこいるんだろう

300 :774RR:2018/04/14(土) 20:41:22.69 ID:MGWCzw3S.net
Mは赤黒でスタイリッシュだと思うが配色が暗くて夏場は暑苦しいかもw サスは違う色でもいいな
やたらとデカいヘッドライトカウルがLの白よりMの黒のほうが締まって見えるのは個人的な利点だ

>>298
オフ行かないけど軽くて小回りが利くからオフ車もいいなぁって思う自分みたいな人は迷いそう
DトラかKLXに乗りたいと思ったこともあるがKLXは足つき悪すぎて、ローシートにするにも
お金がかかるから諦めたわ

301 :774RR:2018/04/14(土) 21:17:21.23 ID:uRwN7hZb.net
>>298
流通在庫がklxファイナルばっかりだしねえ

302 :774RR:2018/04/14(土) 21:31:17.97 ID:AwluiUXb.net
>>301
KLXファイナル作り過ぎちゃったのに売れてないんだろうな
安くしてくれたら買っても良いんだがw

303 :774RR:2018/04/14(土) 21:46:56.35 ID:/Xs4uKBm.net
うちの地元や県下ではファイナルエディションの新車在庫は少なくなってきたよ
ちょっとずつでも売れているからか値引きが渋くて今でも定価くらいで売ってるお店ばかり
かっこいいと思うんだが短足だからな

304 :774RR:2018/04/14(土) 22:53:23.98 ID:Krr1NS6O.net
>>297
俺もそれ。白赤の金フロントフォーク、あとできたらリムもゴールドがあったらなぁ

305 :774RR:2018/04/14(土) 23:44:18.14 ID:R+rK7c/Q.net
キャンプとフラットダート行くなら、LとMならどっちかな?高速も走るならを考慮に入れての質問です。国道をダラダラ走るのが好きです。

306 :774RR:2018/04/14(土) 23:55:44.53 ID:8GAR145O.net
>>304
これだけでも暗くて重たい感じが結構軽減した気がする
画像アップしてから白赤って部分を見落としてたのに気付いたのは内緒
http://fast-uploader.com/file/7079273075113/

307 :774RR:2018/04/15(日) 01:42:31.82 ID:oJHzTGYM.net
そもそも真っ黒選ぶ奴は金色入れるの好きじゃないからあれでいいんじゃないの?

308 :774RR:2018/04/15(日) 03:07:26.49 ID:14UeNTrO.net
黒にリムだけ金がかっこいいから中古探したわ

309 :774RR:2018/04/15(日) 09:25:37.98 ID:ingSG2vI.net
おいらの前期型Mは黒ボディで金ホイル
カラバリ変えたいと悩んでる

310 :774RR:2018/04/15(日) 09:58:05.09 ID:IJgPoyvU.net
今はエクストリームレッドのみになっている理由は、カラバリ増やすコストと売り上げが見合わないからか?

311 :774RR:2018/04/15(日) 10:19:40.77 ID:LMBWIt98.net
>>306
あ、これください(笑)やっぱりフロントフォークは金でいいよな。

312 :774RR:2018/04/15(日) 10:21:30.17 ID:0z77WW4W.net
>>310
ですよね

313 :774RR:2018/04/15(日) 10:24:28.12 ID:62+iX9wM.net
Mで良いんじゃない?
関東定番の川俣檜枝岐と田代林道と福島のキャンプ場組み合わせた周回コースはMで普通に回ってるし

314 :774RR:2018/04/15(日) 15:28:43.23 ID:/DGl0WcM.net
その隣りの帝釈山林道はMじゃ絶対無理
オンロードの走りはゴリゴリ走らなければ大差ないからオフで大きくアドバンテージがあるLのほうがいいと思うよ

315 :774RR:2018/04/15(日) 15:33:47.29 ID:/DGl0WcM.net
>>313
あ、同じところか
昨年末ガレガレだったから一緒に行こうぜ

316 :774RR:2018/04/15(日) 20:34:02.14 ID:DeNhuL9B.net
国内メーカーが単気筒の本格軽量スポーツオンロード出さないからな。日本で売れるわけないけど

317 :774RR:2018/04/15(日) 21:19:23.75 ID:wjdzGLKD.net
>>316
ジクサーをお忘れか?

318 :774RR:2018/04/15(日) 21:20:19.88 ID:Y/eLn7EH.net
>>316
単気筒で出すと叩かれて人の目を気にするライダー達は買わなくなるという悪循環
軽いは正義なんだがな

319 :774RR:2018/04/15(日) 21:29:24.64 ID:jG/kONmz.net
Ninja250SLは試乗したら楽しかったな
軽いしヒラヒラ曲がるし回してさえいればパワーもそこそこあるし

320 :774RR:2018/04/15(日) 21:40:00.45 ID:0z77WW4W.net
CBR250RとRRを見れば
ホンダに何らの中長期的な計画が無いことは明白だ
ガキの頃からホンダのファンだった人間をあまりにも馬鹿にしてる

321 :774RR:2018/04/15(日) 22:25:26.90 ID:pSCmA32L.net
Lってオフ車の中で断トツのイマイチスタイルだと思う今日この頃。
オフ車らしい軽快さっていうか,格好良さを感じないんだよな。
最低地上高が低いせいか…,ヘッドライトがでかすぎるせいか…。
銀ホイールも安っぽさを強調している…。
どこから手をつけていこうかと考えている。

322 :774RR:2018/04/15(日) 22:35:16.41 ID:jG/kONmz.net
>>321
ライトカウル替えると印象変わるぞ

323 :774RR:2018/04/15(日) 22:35:47.05 ID:oJHzTGYM.net
WRや二灯のKLX混ぜて見比べると多分顔のでかさが一番の理由なんだろうと思う

324 :774RR:2018/04/16(月) 00:51:44.55 ID:08tEcSAV.net
CRF250Lを買いました。

オススメのマフラーを教えてください。
予算は9万円。
うるさいくらいが好きです。
上は諦めても良いので下のトルクが欲しいです。

今のところ、無限の2本だし、パワボム+Q4、SP忠男のパワ+ヨシムラSOあたりを考えてます。

325 :774RR:2018/04/16(月) 02:04:21.62 ID:OG11Ny8S.net
とりあえず忠男入れてサイレンサーは後からでもいいんじゃね?相性があるらしいし。

326 :774RR:2018/04/16(月) 02:45:14.39 ID:eE1DLsyU.net
>>324
FMFが音にパンチがあってトルクもでるから良いと思う
でもトルク重視ならパワボムよりメガボム(メガボムはヒートガードがつかなくてズボンが焼けるので対策必須)
ただFMF低音ぶりぶりサウンドが嫌なら忠男ヨシムラで

327 :774RR:2018/04/16(月) 06:55:03.44 ID:jZpe6dJK.net
忠男 バレル4の旧式ワイ低みの見物
交換時にAIキャンセルもお忘れなく。

328 :774RR:2018/04/16(月) 08:11:23.05 ID:UaCUIe0B.net
バリバリの水冷ショートストローク単気筒なんてのKTMくらいのもんだ

329 :774RR:2018/04/16(月) 08:26:46.02 ID:IeQ4tOdb.net
q4 って最初からローノイズインナー入ってるやつと、スパークアレスターのやつとどっちの方がいいのかな?

330 :774RR:2018/04/16(月) 11:36:49.94 ID:A+1x6pk9.net
スパークなんちゃらの方でいいんじゃね
なんか名前がそっちの方がカッケェーし

331 :774RR:2018/04/16(月) 12:02:49.92 ID:mz8e7nLV.net
>>327
俺も忠男にデルタでMD38
デルタのシンプルさと小ささがかっこいいんだよな

332 :774RR:2018/04/16(月) 12:10:05.37 ID:l2e3OM5k.net
マフラー話題に乗って聞きたいんだけどQ4と忠男セットでつかってる人いる?支障とかないかな?

333 :774RR:2018/04/16(月) 14:26:46.35 ID:mmJ2qaG4.net
>>313、313
田代山のガレガレをMのノーマルタイヤで行くとかお前ら

台風後に整地されて大砂利マシマシのふかふか所々ぬかるみになった所を通ったけど
土呂部の林道入ってから水引に抜けるまで2時間ずーっとスタンディングのまま
あれをノーマルタイヤとか考えたくもない

334 :774RR:2018/04/16(月) 20:02:37.50 ID:lr+zH42d.net
>>322
>>323
顔が大きいよね…
人が乗っているのを見るとあまり違和感がないが、停めてあるとでかくてギョっとすることがある
Lは膨張色の白だから黒のMよりも大きく見える
替えのカウルのおすすめがあれば教えてください

335 :774RR:2018/04/16(月) 20:06:07.72 ID:9P8WTFtl.net
>>334
ポリスポーツLMX とか XRのカウルとか

336 :774RR:2018/04/16(月) 20:26:23.77 ID:c0dJNIio.net
>>329
正規品は最初からローノイズインナーで平行品はスパークなんちゃら

337 :774RR:2018/04/16(月) 21:34:05.69 ID:4OgDjYux.net
このバイクのAIキャンセルってどう?
体感できるパワーの差があるなら試してみたいっピ!

338 :774RR:2018/04/16(月) 22:04:45.68 ID:f8cadU05.net
>>337
パワーは変わんない
トルク感が良くなる
別にパイプごと撤去しなくても詰め物で試せば良いよ

339 :774RR:2018/04/16(月) 22:09:48.92 ID:9P8WTFtl.net
>>337
AIあるとフッとトルク感が抜ける時があるんだよ
キャンセルするとそれが無くなる

340 :774RR:2018/04/16(月) 23:56:33.56 ID:4OgDjYux.net
>>338
>>339
なるほど!ありがとう!
AIキャンセル、カスタム計画に追加や

341 :774RR:2018/04/17(火) 12:09:30.56 ID:DB9Syc4q.net
クラッチ効きすぎと思ってたら遊びと思ってた部分もクラッチ切れてた。クラッチ軽すぎない?

342 :774RR:2018/04/17(火) 12:19:23.88 ID:xUe/YDvD.net
>>332
MD44で忠夫+Q4hex付けたけど住宅街は暖気すら出来ない音量で忠夫+純正よりトルク感なかった。
純正オプションのsilentbomb3も試したけど普通に煩い…耳の奥に響く音がほんの少し軽減されるぐらいで値段程の価値なかった


最終的に落ち着いたのがナンカイの2wayバッフル(Φ42)だった。これならトルクもあって暖気も街乗りも不快にならない音量に抑えられてる…けど上まで回すと結構煩い

343 :774RR:2018/04/17(火) 12:34:21.64 ID:xUe/YDvD.net
忠夫じゃなかった忠男…w
ちなみにナンカイのバッフルは内径16mmだからQ4純正バッフルの取り付け方法は不可能だったので、バッフル外周にアルミテープ適度に巻いてQ4サイレンサーの奥に押し込んでQ4純正バッフル止めてたボルト+ネジ穴で引っ掛けてる

344 :774RR:2018/04/17(火) 12:50:51.10 ID:aV2NfdRh.net
Lだったらさらに軽くして125が良い
Mだったらさらにロード性能重視にして400が良い
ということでMにします

345 :774RR:2018/04/17(火) 13:40:35.99 ID:muSWrb5r.net
Q4はFMFのエキパイと組み合わせない場合は差し込みのところが一旦細くなっちゃうんだよね

346 :774RR:2018/04/17(火) 14:04:23.36 ID:H2370hRj.net
>>343
自分もq4+忠男でトルクupと音量を下げたかったので参考になります!
ナンカイのバッフルにアルミテープ巻いて、従来のネジ穴とネジで留めたらピッタリでしたか?

347 :774RR:2018/04/17(火) 17:20:27.19 ID:xUe/YDvD.net
>>346
Q4に個体差あるかもですが自分のは中で暴れ回る事もなく使えてます。
ただバッフルがサイレンサーのエンドより1.3cmほど奥に入って、手前にボルトの頭がある形になるので見た目がちょっと微妙ですw

348 :774RR:2018/04/17(火) 20:36:17.39 ID:25j7J/td.net
そんなにフン詰まり傾向にするならFMFにしなきゃいいのに

349 :774RR:2018/04/17(火) 21:17:43.37 ID:LZ2pmIoS.net
バッフル出口を後端にして、穴もファンネル状にしたらスムーズに排気して静かにならないかな

350 :774RR:2018/04/17(火) 21:35:47.20 ID:AahD8Qcp.net
スリッパークラッチ組んでる人いるかい?

351 :774RR:2018/04/17(火) 23:03:34.72 ID:MHgN7QY0.net
MD44なら忠男+純正サイレンサーが扱いやすいね
もう少し軽いといいけどね

352 :774RR:2018/04/18(水) 19:45:07.00 ID:NL2G01vu.net
実際に乗ってる人がいたら失礼極まりないから申し訳ないんだけど
Lやラリーのローダウン仕様って車高が下がった分だけずんぐりして不格好じゃない?
見慣れてないから違和感があるだけかな?
ノーマルだと足つきが不安だからどうしようかと思っている

353 :774RR:2018/04/18(水) 20:14:11.93 ID:DcA8nwMb.net
停車時に片足でいる癖付ければへーきへーき

354 :774RR:2018/04/18(水) 20:22:35.29 ID:Qx4+4V/S.net
不恰好だよ
そのまま乗る方が良いよ

355 :774RR:2018/04/18(水) 21:13:58.06 ID:ClFcwcBw.net
LDを不格好と思うならセロー

356 :774RR:2018/04/18(水) 22:15:10.90 ID:IJW9XEJT.net
セローもローダウンも不格好

357 :774RR:2018/04/18(水) 22:23:59.88 ID:igJP3GGm.net
>>352
シートのアンコ抜きで2cm下がるぞ

358 :774RR:2018/04/18(水) 23:12:39.19 ID:UNoaHRAJ.net
無限ツインマフラーってどうなんだろ?

359 :774RR:2018/04/19(木) 04:58:05.39 ID:ZNkh53O1.net
不恰好とかどーでもいい。
自分のバイクだ、自分の好きなようにして乗ればいいさ。

360 :774RR:2018/04/19(木) 06:30:35.70 ID:T9p+/scI.net
その考えはおっさん化の始まり

361 :774RR:2018/04/19(木) 07:48:15.68 ID:z5BsHPiZ.net
変なビジネスバイクに変な鉦物つけて
喜んでいるオッサンの動画みたことあるけど、
変人奇人の類いにしか見えなかった。

…が、物凄く楽しんでいる感に溢れていた。

362 :774RR:2018/04/19(木) 11:21:10.75 ID:urIH3adc.net
ヨーロッパの方だとなぜかモタードに金玉袋みたいなのぶら下げてるのが散見される
一体なぜなんだ…

363 :774RR:2018/04/19(木) 12:22:33.27 ID:Lbs3EEoz.net
truck nutsか。

364 :774RR:2018/04/19(木) 12:45:45.18 ID:Jayj9MQQ.net
アメリカでは見るな

365 :774RR:2018/04/19(木) 20:57:37.36 ID:oKXKx/sQ.net
ローダウンリンクやサス交換で車高を下げるとずんぐりした感じになるし
アンコ抜きやローシート装着をしたらシートがくびれて元々とは違う形になる
かっこよさを保って短足仕様にするにはどうしたらいいんだろう
他人に不格好だと思われても別にいいが自分で自分のバイクがかっこいいと思えないのは辛そう

366 :774RR:2018/04/19(木) 21:14:12.81 ID:j8IdryvO.net
ストローク量を増やして
サスペンションもフニャフニャにしたら
見た目そのまま足付きよくなるんじゃね
乗り心地は悪くなるだろうが

367 :774RR:2018/04/20(金) 00:15:07.74 ID:6XxQDz7Q.net
10cm以上下げるとかっこいいな
車載するときにベルトで縮ませたけど

368 :774RR:2018/04/20(金) 09:25:23.62 ID:zmq4BXdn.net
そこまで下げると別のバイクのようだな

369 :774RR:2018/04/20(金) 10:05:37.59 ID:CsDx3TIe.net
10cmも下げたらステップ位置も上げるなりバックステップつけるなりしないと
ろくにバンク角がなくなるで

370 :774RR:2018/04/20(金) 10:54:05.01 ID:SdeyksGm.net
こち亀のネタみたいなバイクになるぞ

371 :774RR:2018/04/20(金) 17:19:11.63 ID:6XxQDz7Q.net
まぁ大きいGROMみたいな感じで

372 :774RR:2018/04/20(金) 20:20:34.46 ID:1VsnhNGu.net
こういう路線でしょ?
http://www.hondaprokevin.com/pictures/custom-crf-motard/Custom-honda-crf250m-motard-crf250l-supermoto-bike.jpg_backup

373 :774RR:2018/04/21(土) 00:07:45.72 ID:+w7jptD5.net
IRCのRX-03 specR出たら履きてえなぁ
4末発売だからもうそろやね

374 :774RR:2018/04/21(土) 16:30:41.25 ID:qP/Xb5NI.net
オフやモタに遠出の快適性を求めるのは間違ってると分かっているけど
近場用とロンツー用の2台持ちをする余裕はないから一台しか買えない
KLX250かCRF250L(もしくはM)で比較したらCRFのほうが足つき良いしシートも広いので
マシだろうか?

375 :774RR:2018/04/21(土) 16:35:52.31 ID:s3DPzNvZ.net
>>374
CRFのシートの方が座り心地が良いと思う

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200