2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48

1 :774RR:2018/03/16(金) 15:38:20.39 ID:ZOnjgVP8.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510108939/

404 :774RR:2018/04/23(月) 20:40:11.17 ID:V+oKT90R.net
>>403
どうかな?懇意にしてて、そういうカスタムが好きな店ならやってくれるかも

405 :774RR:2018/04/23(月) 20:53:58.75 ID:1Beic7Cd.net
バイクをカスタムしようと思ったことがなかったから知らなかったんだけど
よほど怪しげな部品じゃなければ、お店で取り寄せてもらって購入(先方の利益が出るように)して
工賃を払って依頼すれば取り付けてもらえる!というわけじゃないんですね…
自分ではできそうにないから難しいな
どこのお店でMを買おうか迷ってる段階なので見積もりついでに取り付けのこともダメモトで相談してみます

406 :774RR:2018/04/23(月) 22:55:25.77 ID:wom4h/Wz.net
考えたんだけどホムセンとかで継ぎ足し延長出来そうな金具買って来ればいいのね、ただライトカウルが若干前になるとおかしいかね

407 :774RR:2018/04/23(月) 23:45:43.97 ID:0unZQfK7.net
オフ車用品なんて基本、レーサー用だから
トレールにつける場合は工夫と加工が必須やぞ

408 :774RR:2018/04/23(月) 23:47:49.65 ID:zXyZqHcp.net
>>405
ドリームYSPワールドプラザバロンを筆頭にチェーン展開してる店はリセールを考えるから定番カスタム(マフラー交換ライトバルブ交換等)以外は露骨に嫌う傾向がある
近所でそういう作業内容のブログやってるバイク屋を見つけることができたら足で探さなくていいから楽できるよ

個人的に外装は塗装以外はDIYが一番だと思うけど

409 :774RR:2018/04/23(月) 23:52:17.86 ID:V+oKT90R.net
Polisport LMX だな
https://scontent.cdninstagram.com/vp/413e4dae7d4aef2e98750a1e0e3b7922/5B6D199E/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/29088244_604560086560955_8345448462053015552_n.jpg

410 :774RR:2018/04/24(火) 01:21:37.57 ID:YzwaXxL/.net
クールな眼差し

411 :774RR:2018/04/24(火) 01:36:49.57 ID:yFqHk7E9.net
>>405
M乗ってるけど、貴方の言う通りの方法でパーツつけてもらってるよ。
パーツ販売代なり、工賃なり、利益が出せてるし、
お店側も断る理由は無いんじゃないかな

412 :774RR:2018/04/24(火) 06:46:45.07 ID:D5bNUhw/.net
純正マンセーだな

413 :774RR:2018/04/24(火) 07:46:47.79 ID:+l5/b8kn.net
マンセーて。10年ぶりぐらいに見たよ。

414 :774RR:2018/04/24(火) 08:55:24.09 ID:mPKjTgYk.net
>>405
普通は余程怪しげな部品でも金さえ出せば取り付けてもらえるよ

ただ電装系パーツなんかは自分の気に入るように取り付けてもらうのは至難の業
配線取り回しも俺がやるより綺麗に取り付けてよこしたショップは見たこと無いし

415 :774RR:2018/04/24(火) 10:56:27.16 ID:D5bNUhw/.net
カスタムは所詮、自己満だからね

416 :774RR:2018/04/24(火) 15:10:41.85 ID:JtqY/rXW.net
おれはカウル取っ払って丸目にしようかと思ってるよ

417 :774RR:2018/04/24(火) 15:42:52.20 ID:emIo5QbX.net
昔のオフ車風とかトラッカー、スクランブラーなカスタムも面白そう

418 :774RR:2018/04/24(火) 19:18:50.47 ID:MiEK/50O.net
オフモタは目立ってなんぼ。派手でちょっとチャラい位が良い。地味なオフ車なんておっさんそのものやしね

419 :774RR:2018/04/24(火) 19:23:52.69 ID:emIo5QbX.net
>>418
俺は両方持ちして使い分けたい

420 :774RR:2018/04/24(火) 19:27:39.45 ID:I++VAXN9.net
目がデカいのは個性だ!
だから付けまつ毛してもっと目立たせよう!

421 :774RR:2018/04/24(火) 19:35:08.54 ID:La7224x5.net
KLX250ファイナルのド派手な色合いはかっこいいと思う

mのカラーリングが赤黒で暑苦しく感じる
ヘッドライトカウルを白に替えたらもうちょっと軽やかな印象になるだろうか

422 :774RR:2018/04/24(火) 19:36:22.40 ID:emIo5QbX.net
>>421
フレームまでグリーンなのはちょっとw

423 :774RR:2018/04/24(火) 19:52:39.96 ID:NvNh0Dh0.net
俺も丸目計画進行中でメーターとフェンダーとライトを一気にやりたいと思ってるけどいかんせん先立つものがない……

424 :774RR:2018/04/24(火) 19:58:52.78 ID:JT70l2uZ.net
H4LEDにしたけどスペース無さすぎで難儀した
さらに明るくなったから満足だけど丸目ガード付きにしたいは

425 :774RR:2018/04/24(火) 20:34:16.03 ID:go7+jQJj.net
klx250はファイナルエディションで無いなら買う事を検討するレベル
あの配色は盆栽向き(と、思ってる

426 :774RR:2018/04/24(火) 20:40:34.11 ID:l9Ms4Pl9.net
KLXファイナルは発売から2年くらい経ってもまだ新車が残ってるということはあまり売れてないのかも?と思うが
それでもCRFより高いね
足つき改善策やマフラー交換を試みたら結構な金額になってしまうから諦めた
CRFは車両価格が安い分だけカスタムにも予算を割きやすい

427 :774RR:2018/04/24(火) 20:46:41.85 ID:emIo5QbX.net
KLXはキャブ車なら欲しいかなぁ

428 :774RR:2018/04/24(火) 20:54:40.07 ID:f5DPpPMW.net
MD30現役では話にも上がらなかったKLX
MD38/44では話には上がるKLX
まあ、それだけの存在って事だ

429 :774RR:2018/04/24(火) 21:24:05.10 ID:/EquwPJ/.net
バッタグリーン好きの人には申し訳ないが、あのグリーンは受け付けないのだ
カワサキが嫌いな訳ではない

430 :774RR:2018/04/24(火) 22:10:09.64 ID:OkXG8+EL.net
>>422
あれサイドスタンドまで緑色で笑いをこらえきれなかったよ

431 :774RR:2018/04/24(火) 22:22:29.63 ID:Iz/AFFZY.net
KDX乗ってた当時は何とも思わなかったんだけどなぁ

432 :774RR:2018/04/25(水) 07:48:57.33 ID:K4sb2Mi6.net
つい昔話してしまう爺ちゃんであった。

433 :774RR:2018/04/25(水) 08:38:42.49 ID:rHHi5hXy.net
緑のフレームを見るとバブルを思い出すんだ
すまんな

434 :774RR:2018/04/25(水) 19:26:14.85 ID:zmzBWSZN.net
>>433
どうして緑フレーム→バブルなんですか?

435 :774RR:2018/04/25(水) 21:55:37.20 ID:4sw/VkfS.net
無駄なコストをかける余力があり、それを許容する客が居る

436 :774RR:2018/04/25(水) 22:15:26.11 ID:LUpMlCNg.net
万年オレンジのフレームのメーカーは万年バブルかよw

437 :774RR:2018/04/25(水) 22:36:20.57 ID:1nGxfg0O.net
現在、17モデルに忠男のパワボをつけてます。そろそろスリップオンマフラーが欲しくなってきたのですが、パワボにFMF、ヨシムラはポン付け可能でしょうか?ガスケットは必要ですか?

よろしくお願いいたします。

438 :774RR:2018/04/25(水) 23:00:22.18 ID:xPj+EksQ.net
液体ガスケットでおk

439 :774RR:2018/04/26(木) 00:16:04.80 ID:jX56tkCN.net
ありがとうございます!

FMFかヨシムラか迷うわー

440 :774RR:2018/04/26(木) 04:46:54.90 ID:KZh+Ll6A.net
ヨシムラはウインカー動かしたりカバー付かなかったりでイマイチなんだよな
fmfはすんなり付くけど音がデカい

441 :774RR:2018/04/26(木) 10:35:09.54 ID:lnUWMR9d.net
fmf格好いいからカバー結局着けずに使ってるわ

442 :774RR:2018/04/26(木) 10:43:44.65 ID:oSFUqqea.net
>>440
MD44用ヨシムラはウインカー移設いらんみたいよ

443 :774RR:2018/04/26(木) 20:03:00.48 ID:48rWdKDR.net
お金ができたらモリワキのマフラー付けたいな
CRFは社外パーツが豊富でヨシムラとかFMFとか色々あるから何にしようか迷う
フェンダーやライトカウルならちょこちょこ替えても大した金額にならないがマフラーは高いから慎重にならねば

444 :774RR:2018/04/26(木) 22:06:44.34 ID:4LTom6Ta.net
アクラポとかいいじゃん

445 :774RR:2018/04/26(木) 22:47:04.21 ID:INIo7eLw.net
アクラってL/M用のマフラーは売ってなくね?

446 :774RR:2018/04/27(金) 00:00:01.95 ID:Sf3ADxWU.net
サイドボックスとメットホルダー外してテールをすっきりさせたけど余計に顔のでかさが目立つという結果になっってしまった……!

447 :774RR:2018/04/27(金) 00:05:48.92 ID:XMuO+HLS.net
ライトカウル交換しかあるまい

448 :774RR:2018/04/27(金) 08:37:47.84 ID:PQOYcRPc.net
小顔にすると腹が出てるのが目立つから終わりがない

449 :774RR:2018/04/27(金) 10:00:10.97 ID:BgYJLZhI.net
誰か教えて!
↓って純正?社外?
CRF250L,Mに合う?
それともレーサーCRF用かなぁ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t546593672

450 :774RR:2018/04/27(金) 10:15:03.95 ID:twN1izdc.net
前期型の黒金Mの純正じゃないの?
オイラの黒金Mと一緒

451 :774RR:2018/04/27(金) 10:25:55.06 ID:BgYJLZhI.net
ありがとう!
この色、カッコいいね!

452 :774RR:2018/04/27(金) 12:06:14.83 ID:twN1izdc.net
Lに付けるの?
前期型のLの白に金モタホイル付けると爽やか都会派バイクチックでスッゴいカッコイイんだよね!

453 :774RR:2018/04/27(金) 13:15:26.17 ID:BgYJLZhI.net
今、LかMかで悩み中。。。
どちらを買っても、スペアホイールで両刀にする予定。
あと、MD44かMD38かも悩み中。。。
中古が高いので、いっそ新車と思ってしまう。。。

454 :774RR:2018/04/27(金) 13:57:24.36 ID:zhGSatbf.net
じゃあL買うといい
Mの純正ホイールより社外のキャストホイール付けてチューブレス化したり
よりワイドなサイズ選んだりと自由が利く

455 :774RR:2018/04/27(金) 14:05:16.30 ID:rOsSZoV+.net
>>453
絶対MD44の方がいいよ。別物だから。

456 :774RR:2018/04/27(金) 14:24:09.84 ID:BgYJLZhI.net
そんなに違うのか。。。
近所に2015新車があって、現物見ると欲しくなっちゃって。
値段は安売り店のMD44の方が安いんだけど。

457 :774RR:2018/04/27(金) 16:59:28.29 ID:PcnSybGM.net
Mはなんで黒フォークだけなんだよ。俺は金フォークのMが良いんだよ!WR-Xもそう。金フォークが良いのに…

458 :774RR:2018/04/27(金) 17:32:48.40 ID:XMuO+HLS.net
Mは赤黒で重いな
華やかさも欲しい

459 :774RR:2018/04/27(金) 18:38:26.97 ID:rOsSZoV+.net
>>457
もはやオーダーさせてほしいレベル。フォークの色。車体の色ぐらい

460 :774RR:2018/04/27(金) 19:17:22.77 ID:zhGSatbf.net
俺は逆に金が嫌だったからMにした
ここに比べりゃホイールだの外装だのは変えるの容易だし

461 :774RR:2018/04/27(金) 19:40:22.93 ID:wVLI8932.net
おれも黒のほうがすきだなー

462 :774RR:2018/04/27(金) 20:34:46.87 ID:gmyBYYrd.net
>>448
腹が目立たなくなるにはどうしたらいい?…
ヘッドライトカウルとフロントフェンダー替えたらすっきりするが
腹周りはどうにかなるんだろうか

463 :774RR:2018/04/27(金) 20:43:52.71 ID:B2vfrKcl.net
アンダーカウルは?

464 :774RR:2018/04/27(金) 21:02:30.86 ID:w+yLmpc+.net
>>462
腹?
自らの足でハーフマラソンを走りきれる様になればイイと思うよ

465 :774RR:2018/04/27(金) 22:32:16.67 ID:TbFn447J.net
>>462
ハイシート入れて上の輪郭を水平に近くすると一気にレーサー感でて見映えが良くなるからお腹に目がいかない
エンジンのデカさはどうにもならんから根本的な解決は無い気がする

466 :774RR:2018/04/28(土) 01:49:33.18 ID:zYr51ade.net
>>456
初期モデルのMD38の頃に、
大勢が、トルク細くて低回転が使えないって言ってて、
そこにSP忠男のパワーボックス流行り始めて
MD44で性能改善されたんだよね。
だから、MD38+忠男=MD44ぐらいじゃないのかな?

467 :774RR:2018/04/28(土) 03:19:33.91 ID:7EqwU7B4.net
1000~2000rpm MD44
2000~5000rpm MD38
5000~9000rpm MD44

フラットトルクなのがMD38でパワーバンドで伸びるのがMD44
オフ行くならアイドリング付近のトルクがあるMD44かなぁって感じ
MD38でもエキパイとマフラー替えれば上で伸びてくるからターマック専ならカラーリングで決めておk

https://i.imgur.com/ueVEzOZ.jpg

468 :774RR:2018/04/28(土) 04:29:25.26 ID:Ml5dKHwq.net
MD44はエキマニ途中から太くなってサイレンサーも抜けが良くなったからノーマルでも回して気持ち良くなったね

469 :774RR:2018/04/28(土) 07:23:18.58 ID:sum86rh3.net
>>466
MD44+忠男なら更に低速トルクアップが期待できるのね
モリワキマフラーも足せばもっと良さそう
車両本体が安いんだから自分でカスタムしてお好みの性能や外見にしてね〜っていうことなのかなぁ

470 :774RR:2018/04/28(土) 08:19:06.00 ID:iIgXYb3w.net
エンジン特性よりもなによりもタコメーターが欲しい俺はMD38乗り

471 :774RR:2018/04/28(土) 08:58:25.17 ID:AemG0gT0.net
https://i.imgur.com/tHmIs0H.jpg
フロントホイールの左半分にオイルのようなものがタレてるのですが何でしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。

472 :774RR:2018/04/28(土) 10:58:45.37 ID:HAzBzt+i.net
>>470
オフにタコメーターは要らない!とか言って荒れた頃が懐かしいなw

473 :774RR:2018/04/28(土) 11:24:15.07 ID:rv13G6vj.net
>>472
KLX125 と2台持ちだけど、あれば便利なくても困らないかなぁ

474 :774RR:2018/04/28(土) 11:27:09.70 ID:ud79UE0d.net
>>471
ブレーキフルード?サスの汁か?良くわからんけど、タイヤ回りで漏れてるならバイク屋さんに早く行くべき死んじまうぞ

475 :774RR:2018/04/28(土) 12:26:04.05 ID:7EqwU7B4.net
>>470
ヴェイパーのメーターに替えればいいだけじゃないか

476 :774RR:2018/04/28(土) 12:55:39.44 ID:DHqeLE/z.net
>>474
新車半年で5000km過ぎたくらいなんですがサスとフルードは漏れてなさそうです。
ドリームに持って行ってみます。ありがとうございました。

477 :774RR:2018/04/28(土) 13:58:45.48 ID:XCzCbOcW.net
人生初のフェンダーレス化を考えているんだけど、雨の日はしょうがないとして、それ以外に弊害はありますか?

478 :774RR:2018/04/28(土) 14:11:13.21 ID:t28Szrx7.net
特に無いけど

479 :774RR:2018/04/28(土) 14:51:31.09 ID:TwAAR7fI.net
複数人で林道行くと後ろ走らされる

480 :774RR:2018/04/28(土) 14:55:19.57 ID:C23X0oYj.net
なるほど。ありがとう御座います!
林道は行かないので安心ですw
来月の給料でフェンダーレス化GOします

481 :774RR:2018/04/28(土) 18:59:29.07 ID:zYr51ade.net
>>469
やっぱり、MD44に忠男つけた方が性能上になるんだろうねw
そろそろ5年目ぐらいなので、買い替えもいいのかなぁ
現状に満足してるとは言いつつ、どれぐらい違うものなのか知りたいかも

482 :774RR:2018/04/28(土) 21:23:21.24 ID:HAzBzt+i.net
1+1=2にならないのがエンジンの面白い所だよ

483 :774RR:2018/04/28(土) 23:38:25.98 ID:IWTq1R8N.net
テールカウル(?)部が長いから泥ハネはそうでもないよね

484 :774RR:2018/04/29(日) 13:03:03.76 ID:qYlUgwFX.net
前にQ4と忠夫は相性微妙だと、このスレで言われてエキパイはノーマルで固まってるわ

485 :774RR:2018/04/29(日) 13:27:30.02 ID:7bBp/xMp.net
やっぱり忠男より、サイレンサー交換がいいかな?
トルクアップと音も良くなるし。
ちなみにFMF買おうか迷ってます。実際、取り付けは簡単ですか?

486 :774RR:2018/04/29(日) 13:56:43.44 ID:h07PjIWP.net
>>485
Q4だけどいいよ、エキパイ変えてないけど回転の上がりが良くなったし1、2速とかも扱いやすくなった。
音も切れが良いし主観だけど集合管の煩いマフラーに比べたら全然静かだと思う

487 :774RR:2018/04/29(日) 14:51:49.39 ID:g6OT7qvb.net
Q4はノーマルエキパイに挿したら穴位置が全然合わなくて
パワーボム買ったら無加工で付いた

488 :774RR:2018/04/29(日) 15:24:24.68 ID:h07PjIWP.net
>>487
MD38?MD44にHEX付けたときはガスケット塗ったら抜けなくなるくらいにはピッタリだったよ

489 :774RR:2018/04/29(日) 15:35:05.07 ID:g6OT7qvb.net
38
合わないのは差し込みじゃなくてボルトの取付け穴

490 :774RR:2018/04/29(日) 16:23:55.67 ID:Bf22r8sg.net
CRFは社外パーツが豊富すぎて何をつけようか迷うな
マフラーもエキパイもたくさんある

491 :774RR:2018/04/29(日) 16:24:29.37 ID:5U07AkqI.net
一年落ちのMD38をヤフオクに出したので誰か買って下さい。
450kmしか走ってない品です。お願いしますお願いします。

492 :774RR:2018/04/29(日) 16:25:44.14 ID:qYlUgwFX.net
ここに書いても持ってる人だらけじゃん

493 :774RR:2018/04/29(日) 16:32:20.36 ID:7bBp/xMp.net
FMFを44に付けると、音だけじゃなく1、2速も扱いやすくなるんですね(^。^)
欲しくなってきた!

494 :774RR:2018/04/29(日) 19:40:25.02 ID:UsJ8TbZd.net
>>484
おれQ4忠男だけど最高にいいよ
エキパイ→マフラーのパイプ径も徐々に太くなっていく感じになる

495 :774RR:2018/04/29(日) 20:25:43.29 ID:lGFnWDNH.net
エキパイは忠男パワーボックスにしておけば間違いなさそうだけど、その先はQ4かモリワキかヨシムラか迷うわー

ところで現行のMはスポークも黒く塗られているから銀色スポークに比べたら錆びにくいのかな?
いま乗っているカブの銀色スポークはカバーかけて保管してるのに錆びやすくて困る

496 :774RR:2018/04/29(日) 20:31:07.50 ID:p8JxaBzi.net
>>495
スポークは黒くないやろ

497 :493:2018/04/29(日) 20:43:16.29 ID:kSV5ZTzS.net
ほんとだ
実物を見たことがなくて、検索して出てきた画像を見間違えて黒だと思ってました

498 :774RR:2018/04/30(月) 00:21:30.02 ID:wiRDcbyv.net
やっぱ、マフラーとエキパイはメーカー同士合わせた方がいいと思うわ
性能はもちろん、取り付け時の径のはめ合いとか的にも

499 :774RR:2018/04/30(月) 01:50:46.60 ID:Z3g7gTu0.net
MD44 のフェンダーレスっておすすめありますか?

500 :774RR:2018/04/30(月) 09:48:13.31 ID:qYaqqBOr.net
>>498
んなもん好みだべ

501 :774RR:2018/04/30(月) 11:07:52.73 ID:dlH2NCBD.net
んだんだ

502 :774RR:2018/04/30(月) 11:11:19.11 ID:RVTGbIom.net
FMF同士なら太い径のまま抜けていく
好みだけとは言えない

503 :774RR:2018/04/30(月) 11:47:41.91 ID:rG6Uk0ge.net
太い径のままが高性能とは言えないわけで

504 :774RR:2018/04/30(月) 14:19:38.51 ID:WIzV624n.net
ただ太いだけだとトルクスカスカ

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200