2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48

1 :774RR:2018/03/16(金) 15:38:20.39 ID:ZOnjgVP8.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510108939/

471 :774RR:2018/04/28(土) 08:58:25.17 ID:AemG0gT0.net
https://i.imgur.com/tHmIs0H.jpg
フロントホイールの左半分にオイルのようなものがタレてるのですが何でしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。

472 :774RR:2018/04/28(土) 10:58:45.37 ID:HAzBzt+i.net
>>470
オフにタコメーターは要らない!とか言って荒れた頃が懐かしいなw

473 :774RR:2018/04/28(土) 11:24:15.07 ID:rv13G6vj.net
>>472
KLX125 と2台持ちだけど、あれば便利なくても困らないかなぁ

474 :774RR:2018/04/28(土) 11:27:09.70 ID:ud79UE0d.net
>>471
ブレーキフルード?サスの汁か?良くわからんけど、タイヤ回りで漏れてるならバイク屋さんに早く行くべき死んじまうぞ

475 :774RR:2018/04/28(土) 12:26:04.05 ID:7EqwU7B4.net
>>470
ヴェイパーのメーターに替えればいいだけじゃないか

476 :774RR:2018/04/28(土) 12:55:39.44 ID:DHqeLE/z.net
>>474
新車半年で5000km過ぎたくらいなんですがサスとフルードは漏れてなさそうです。
ドリームに持って行ってみます。ありがとうございました。

477 :774RR:2018/04/28(土) 13:58:45.48 ID:XCzCbOcW.net
人生初のフェンダーレス化を考えているんだけど、雨の日はしょうがないとして、それ以外に弊害はありますか?

478 :774RR:2018/04/28(土) 14:11:13.21 ID:t28Szrx7.net
特に無いけど

479 :774RR:2018/04/28(土) 14:51:31.09 ID:TwAAR7fI.net
複数人で林道行くと後ろ走らされる

480 :774RR:2018/04/28(土) 14:55:19.57 ID:C23X0oYj.net
なるほど。ありがとう御座います!
林道は行かないので安心ですw
来月の給料でフェンダーレス化GOします

481 :774RR:2018/04/28(土) 18:59:29.07 ID:zYr51ade.net
>>469
やっぱり、MD44に忠男つけた方が性能上になるんだろうねw
そろそろ5年目ぐらいなので、買い替えもいいのかなぁ
現状に満足してるとは言いつつ、どれぐらい違うものなのか知りたいかも

482 :774RR:2018/04/28(土) 21:23:21.24 ID:HAzBzt+i.net
1+1=2にならないのがエンジンの面白い所だよ

483 :774RR:2018/04/28(土) 23:38:25.98 ID:IWTq1R8N.net
テールカウル(?)部が長いから泥ハネはそうでもないよね

484 :774RR:2018/04/29(日) 13:03:03.76 ID:qYlUgwFX.net
前にQ4と忠夫は相性微妙だと、このスレで言われてエキパイはノーマルで固まってるわ

485 :774RR:2018/04/29(日) 13:27:30.02 ID:7bBp/xMp.net
やっぱり忠男より、サイレンサー交換がいいかな?
トルクアップと音も良くなるし。
ちなみにFMF買おうか迷ってます。実際、取り付けは簡単ですか?

486 :774RR:2018/04/29(日) 13:56:43.44 ID:h07PjIWP.net
>>485
Q4だけどいいよ、エキパイ変えてないけど回転の上がりが良くなったし1、2速とかも扱いやすくなった。
音も切れが良いし主観だけど集合管の煩いマフラーに比べたら全然静かだと思う

487 :774RR:2018/04/29(日) 14:51:49.39 ID:g6OT7qvb.net
Q4はノーマルエキパイに挿したら穴位置が全然合わなくて
パワーボム買ったら無加工で付いた

488 :774RR:2018/04/29(日) 15:24:24.68 ID:h07PjIWP.net
>>487
MD38?MD44にHEX付けたときはガスケット塗ったら抜けなくなるくらいにはピッタリだったよ

489 :774RR:2018/04/29(日) 15:35:05.07 ID:g6OT7qvb.net
38
合わないのは差し込みじゃなくてボルトの取付け穴

490 :774RR:2018/04/29(日) 16:23:55.67 ID:Bf22r8sg.net
CRFは社外パーツが豊富すぎて何をつけようか迷うな
マフラーもエキパイもたくさんある

491 :774RR:2018/04/29(日) 16:24:29.37 ID:5U07AkqI.net
一年落ちのMD38をヤフオクに出したので誰か買って下さい。
450kmしか走ってない品です。お願いしますお願いします。

492 :774RR:2018/04/29(日) 16:25:44.14 ID:qYlUgwFX.net
ここに書いても持ってる人だらけじゃん

493 :774RR:2018/04/29(日) 16:32:20.36 ID:7bBp/xMp.net
FMFを44に付けると、音だけじゃなく1、2速も扱いやすくなるんですね(^。^)
欲しくなってきた!

494 :774RR:2018/04/29(日) 19:40:25.02 ID:UsJ8TbZd.net
>>484
おれQ4忠男だけど最高にいいよ
エキパイ→マフラーのパイプ径も徐々に太くなっていく感じになる

495 :774RR:2018/04/29(日) 20:25:43.29 ID:lGFnWDNH.net
エキパイは忠男パワーボックスにしておけば間違いなさそうだけど、その先はQ4かモリワキかヨシムラか迷うわー

ところで現行のMはスポークも黒く塗られているから銀色スポークに比べたら錆びにくいのかな?
いま乗っているカブの銀色スポークはカバーかけて保管してるのに錆びやすくて困る

496 :774RR:2018/04/29(日) 20:31:07.50 ID:p8JxaBzi.net
>>495
スポークは黒くないやろ

497 :493:2018/04/29(日) 20:43:16.29 ID:kSV5ZTzS.net
ほんとだ
実物を見たことがなくて、検索して出てきた画像を見間違えて黒だと思ってました

498 :774RR:2018/04/30(月) 00:21:30.02 ID:wiRDcbyv.net
やっぱ、マフラーとエキパイはメーカー同士合わせた方がいいと思うわ
性能はもちろん、取り付け時の径のはめ合いとか的にも

499 :774RR:2018/04/30(月) 01:50:46.60 ID:Z3g7gTu0.net
MD44 のフェンダーレスっておすすめありますか?

500 :774RR:2018/04/30(月) 09:48:13.31 ID:qYaqqBOr.net
>>498
んなもん好みだべ

501 :774RR:2018/04/30(月) 11:07:52.73 ID:dlH2NCBD.net
んだんだ

502 :774RR:2018/04/30(月) 11:11:19.11 ID:RVTGbIom.net
FMF同士なら太い径のまま抜けていく
好みだけとは言えない

503 :774RR:2018/04/30(月) 11:47:41.91 ID:rG6Uk0ge.net
太い径のままが高性能とは言えないわけで

504 :774RR:2018/04/30(月) 14:19:38.51 ID:WIzV624n.net
ただ太いだけだとトルクスカスカ

505 :774RR:2018/04/30(月) 14:23:05.74 ID:SvYj5Zm8.net
Fブレーキパッドみんな赤パッドなのか?RK使う人あんまりいないな

506 :774RR:2018/04/30(月) 14:24:26.24 ID:+mI8TLSX.net
結局は好みや
好きなものつければいい

507 :774RR:2018/04/30(月) 15:29:48.39 ID:Gbsq0tOD.net
Lのタイヤは分からないがMのほうは元から付いているタイヤがお粗末だからすぐ替えた方がいいと
どこかのレビューで見かけた
M乗りの皆さんはどんなタイヤにしてますか

508 :774RR:2018/04/30(月) 16:24:15.88 ID:vX/g7PG5.net
>>507
パターンがカッコ悪いけど街乗りには問題無いレベル

509 :774RR:2018/04/30(月) 16:33:40.11 ID:IuSLA1IQ.net
そうなんだ
パターンかっこ悪いのか… 善し悪しがよく分からないw
オフには行かないが険道めぐりが好きで砂利や落ち葉で荒れ気味の舗装路には行きますっていう程度なら
替えた方がよさそうですか?

510 :774RR:2018/04/30(月) 16:37:56.62 ID:vX/g7PG5.net
峠道攻めるとかじゃないなら替えることないよ

511 :774RR:2018/04/30(月) 17:14:26.63 ID:pjS1ejMl.net
RX01のパターンが好きだけどグリップもコスパも求めるからTT900GPじゃなくてRX01specRを買ったやつだっているんですよ!
お金が許すならS20evoが良いね

>>505
ベスラのシンタード入れてる
リアは赤

512 :774RR:2018/04/30(月) 17:19:24.95 ID:ZnKPNKvo.net
>>507
純正で付いてるRX01はウエット路面で滑りやすいし、センター部分が減りやすく町乗りやツーリングばかりだとすぐにリアタイヤは台形になってくるよw
後継モデルのRX02はウエット性能、ドライ性能も上がってセンター部分もサイドより硬いコンパウンドを使う事で台形減りも解決してる。もしタイヤ交換するのならオススメしとく

513 :774RR:2018/04/30(月) 17:23:08.60 ID:ZnKPNKvo.net
>>511
バリバリ峠攻める派にはライフは短いけどそっちが良いね。
RX02で町乗りツーリング用途だと2万km以上は持つよ

514 :774RR:2018/04/30(月) 19:00:37.19 ID:JQC9n0mX.net
>>507
ミシュランのパイロットとか、
ピレリのスポーツデーモンぐらい?

515 :774RR:2018/04/30(月) 19:40:36.71 ID:Ha5Lzlah.net
RX-03 SPEC R出たな
5月中には履き替えるわ

516 :774RR:2018/04/30(月) 19:57:04.99 ID:ZnKPNKvo.net
>>515
ライフは01specRと変わらんらしいね

517 :505:2018/04/30(月) 20:25:08.70 ID:0GYSth9M.net
色々な情報ありがとう
雨の日は乗らないし峠も攻めないので純正タイヤのままでもしばらくはいけそうね
台形になってきたら早めに替えるようにして次はRX02というタイヤにしようかな

518 :774RR:2018/04/30(月) 21:21:25.67 ID:jZQi46Lo.net
雨の日後輪がよく滑る気がするがタイヤのせいなのか?技術不足だと思ってた

519 :774RR:2018/05/01(火) 14:11:41.28 ID:eHhGhH1d.net
Lのサスをいいのに変えたいけど、いい奴ってオフ走行的にいいようにセッティングされてるんだよな
オンロードメインで荷物積んだ状態だったらノーマルのほうがよかったりして

520 :774RR:2018/05/01(火) 17:46:05.83 ID:jvv0XS2U.net
>>519
安心しろよ。それはないから。餅は餅屋。

521 :774RR:2018/05/01(火) 22:27:59.89 ID:h0fyid5q.net
オフ用でもバネレート自体は上がるからあとはプリとダンパーセッティングでオンオフ両刀の落としどころを自分で見つけれ
明確に今のサスのどこが嫌っていうのがないんならセット出せないし替える意味ない

522 :774RR:2018/05/02(水) 05:53:36.88 ID:Tvh4C+db.net
305ccにしてるツワモノいない?

523 :774RR:2018/05/02(水) 18:43:49.29 ID:YjpK0twJ.net
>>522
https://youtu.be/bjf9mJmuSug

524 :774RR:2018/05/02(水) 20:47:50.59 ID:k6NPUbAv.net
>>523
すげー速い!!よし、ポチるか

525 :774RR:2018/05/02(水) 22:55:14.07 ID:YiRTPzPs.net
md44の車載工具にプラグレンチ入っていないんだな。バイク屋のおやじに文句言うところだった。

526 :774RR:2018/05/03(木) 17:44:18.20 ID:5N+DVVNJ.net
Mの色合いが重苦しいのでヘッドライトカウルとフロントフェンダーを白に替えようと思う
(もしくはフェンダーだけ白)
サイレンサーのガードも白にしたいな

527 :774RR:2018/05/03(木) 18:29:21.40 ID:DUpSXjPq.net
真っ赤っかを作りたいけど品番調べるのがめんどい

528 :774RR:2018/05/03(木) 18:44:12.29 ID:cA45333/.net
カバーと小物入れ外してフォークガードとライトカウルを白にしたらどう?

529 :774RR:2018/05/03(木) 19:39:47.95 ID:uT8JVUS0.net
カッティングシートでラッピングという手もある

530 :774RR:2018/05/03(木) 19:43:34.83 ID:sxzT0Ka0.net
空き地でスプレー塗装やろ!

531 :774RR:2018/05/04(金) 00:29:39.18 ID:CxJQGiLd.net
>>526
これのチョット変わったものと想像するんだ
http://imepic.jp/20180504/017480

532 :774RR:2018/05/04(金) 02:38:23.18 ID:5t1uebXO.net
見た目かっこいいのに惹かれて無限ツインが欲しくなって来てるのですが、
ノーマルとツイン、
もしくは忠男プラスslip-onとツイン
両方体感した人いたらどんなもんか教えてください!

533 :774RR:2018/05/04(金) 10:17:50.25 ID:V1bCT1hv.net
>>531
白の面積が多いと軽やかに見えていいね
Mの黒パーツを全て白に替えてしまいたくなる

534 :774RR:2018/05/04(金) 10:21:40.38 ID:gAj1arg8.net
>>529
こういうの?
https://blog-imgs-62-origin.fc2.com/d/e/c/decaadv/IMGP0560.jpg

535 :774RR:2018/05/04(金) 11:14:23.65 ID:V1bCT1hv.net
メーターの上に配線がびよーんって飛び出てるのがカッコイイんだかカッコワルイんだか
見れば見るほどわからなくなるんだけど皆さんどうしてますか
浮き上がらないように押さえたりしてる?

536 :774RR:2018/05/04(金) 11:54:56.08 ID:3eYngMAs.net
あれを「配線」と表現するの?
なぜそうなってるか一度考えてみようか

537 :774RR:2018/05/04(金) 13:02:50.86 ID:9xM+tvGz.net
533ですがあれはブレーキのホースなんでしたっけ
他のバイクはあれほど大きく飛び出してないような気がするのでCRFのびよーん状態が不思議だったんだけど
よくある仕様なのかな?

538 :774RR:2018/05/04(金) 13:41:22.81 ID:YrWg6Mft.net
オフ車は、サスストロークが長いから
その分ブレーキホースの遊びが必要
それがメーター上に出てるのよ

539 :774RR:2018/05/04(金) 14:02:25.49 ID:pq9pj8rN.net
配線がびょーんカッコ悪いって思ってるからの書き込みだろ?配線がびょーんだもの

540 :533:2018/05/04(金) 14:13:42.58 ID:MheuOppO.net
教えてくれてありがとう
見慣れるとそこまで変じゃないし意義のあることならあのままでいいと思います

541 :774RR:2018/05/04(金) 16:42:43.74 ID:aoA10eDB.net
そんなに黒が気に入らないのに何で買ったんだろうと気になる
色の好みなんてどう考えても我慢の範疇超えてるの分かるだろ

542 :774RR:2018/05/04(金) 18:46:47.24 ID:qoWf+NA4.net
crf 250m 中古だが本日納車、W650から乗り換えだが大満足です。

543 :774RR:2018/05/04(金) 19:00:01.14 ID:/3VYp9XO.net
ようこそ出撃毎の取り回し楽チーンな世界へ!

単気筒エンジン、ロングストロークサスで各部のクリアランスも大きいから
雨や長旅後の洗車も簡単に奥まで手が伸びるし気軽でタフでいいバイクよ

544 :774RR:2018/05/04(金) 19:04:13.60 ID:qRkJhs4Z.net
2年所有してましたがMは最高でした

545 :774RR:2018/05/04(金) 20:01:24.21 ID:qoWf+NA4.net
アザっす!帰り道寒かったから一度家帰って再出撃してます!タノスィ

546 :774RR:2018/05/04(金) 20:59:03.33 ID:tNHO/ERd.net
さあカスタムメニューを考えようか
とりあえずエキパイとマフラーそしてフェンダレスだ

547 :774RR:2018/05/04(金) 21:23:35.79 ID:QOXxIZCH.net
>>541
モタードを新車で買いたいと考えたらWRは豚に真珠で、Dトラは売ってる店まで遠い上に
近隣の相場ではノーマル状態でも60万円くらいになるのでカスタムしても安上がりなMが残った
色違いを生産するコストを削減されたことも安さの一因なんだろうけどLっぽい赤白金のカラーリングもあれば嬉しかった

548 :774RR:2018/05/04(金) 21:24:27.95 ID:gAj1arg8.net
グラフィックデカールも忘れないで

549 :774RR:2018/05/04(金) 21:58:35.40 ID:FggarE8o.net
カスタムはモリワキフルエキ、ウインカーLED、フェンダーレス済み車購入です!

550 :774RR:2018/05/04(金) 22:15:35.13 ID:Q5/Idz2t.net
730mmぐらいの幅のハンドルに変えるとすんげー乗りやすいよ(当社比)

551 :774RR:2018/05/04(金) 22:36:02.94 ID:r3KU908T.net
>>549
良い感じの買ったね!
もう君に教えることはなにもない!免許皆伝!

Mにはレンサルの789オヌヌメ

552 :774RR:2018/05/04(金) 22:38:23.88 ID:ZOhBezK0.net
Lの中古を買いました。
カスタム費用入れたら新車が買える以上の金額。

大事に乗ります。

553 :774RR:2018/05/04(金) 22:50:13.49 ID:QllYKty9.net
当方184cmあるため、もうちょいupさせたいです!色は赤で

554 :774RR:2018/05/04(金) 23:04:22.75 ID:lGsJPOGw.net
>>552
お迷路!

555 :774RR:2018/05/05(土) 10:22:46.57 ID:sTcLydNp.net
この頃しばらく悩んでた末に、下取りを申し込んでCRF新車を注文するぞと意を決して
ようやくお店に電話したら誰も出なくてわろた
GWだから休んでるのかな 店舗HPで告知してないから分からない
勢いをつけないと踏み切れないからまたくよくよ状態に逆戻りだ

556 :774RR:2018/05/05(土) 10:52:30.20 ID:ifEcaTEk.net
この連休うちの近くの夢は8連休だったわ
俺より休み多いでやんの

557 :774RR:2018/05/05(土) 11:05:59.85 ID:BAdlkN6B.net
6年乗ってるけど壊れないし飽きないな
早く買った方が良いぞ

558 :774RR:2018/05/05(土) 11:09:17.93 ID:sTcLydNp.net
休みなら休みで仕方ないから、HPにお知らせを載せるとか
留守電のアナウンスが流れるとかで分かるようにしてほしいもんだね

559 :774RR:2018/05/05(土) 11:20:27.10 ID:ifEcaTEk.net
>>558
今日は5日、もうちょっとの辛抱やで
俺もモンキーの予約に行きたくてモヤモヤしてるw

560 :774RR:2018/05/05(土) 15:18:17.52 ID:YvM/uwXo.net
1年乗ってるけど壊れないし飽きない

561 :264:2018/05/05(土) 17:45:53.07 ID:JieXE1La.net
https://i.imgur.com/pzn2uZJ.jpg

山が似合うと思う

562 :774RR:2018/05/05(土) 19:33:44.04 ID:iaMHXO0N.net
オフ車としては重過ぎるとか色々言われてるけど本格的にオフ走るわけじゃなく
山道を楽しむには充分だよね

563 :774RR:2018/05/05(土) 20:13:56.20 ID:gCV3LoSE.net
言うならトレッキングバイクかな?

564 :774RR:2018/05/05(土) 21:06:27.44 ID:14Hy85Am.net
最近ステッカーチューンが止まらない

565 :774RR:2018/05/05(土) 21:24:31.15 ID:vtUYoFGz.net
どんなのを貼ってるの?
ステッカーやデカールは綺麗に剥がせなくなりそうで貼ったことがない

566 :774RR:2018/05/05(土) 21:36:37.48 ID:QK8re3jo.net
バイクのSUVだな

567 :774RR:2018/05/05(土) 21:51:17.72 ID:ehVYvupj.net
酒powerか

568 :774RR:2018/05/05(土) 21:56:30.92 ID:iGp/9Vm1.net
昨日納車したw650からcrf 250m に乗り換えた者です。
本日120q走ってきましたがちょー楽しい!
美味しい回転域でシフトアップしてたらw650のときよりスピード上がってました!

569 :774RR:2018/05/05(土) 22:11:24.80 ID:vtUYoFGz.net
セローやCRFがSUVならトリッカーはジムニーかテリオスキッドみたいなものか
スーパーテネレやアフリカツインはごっついジープ

酒powerって懐かしいな
このご時世だと飲酒運転宣言みたいに思われてしまいそうな単語

570 :774RR:2018/05/05(土) 22:54:24.89 ID:b4m1kuhX.net
>>565
無塗装カウルは剥がしたあとが汚くなりやすい
最終カウルは買い換えれば良いからと思ってる

貼ってるのは入れてるパーツメーカーのとか好きなパーツメーカーのとかヘルメットとかエナジードリンクとか
レーサー好きだからスポンサーっぽいステッカーばっかり貼ってるよ

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200