2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48

1 :774RR:2018/03/16(金) 15:38:20.39 ID:ZOnjgVP8.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510108939/

550 :774RR:2018/05/04(金) 22:15:35.13 ID:Q5/Idz2t.net
730mmぐらいの幅のハンドルに変えるとすんげー乗りやすいよ(当社比)

551 :774RR:2018/05/04(金) 22:36:02.94 ID:r3KU908T.net
>>549
良い感じの買ったね!
もう君に教えることはなにもない!免許皆伝!

Mにはレンサルの789オヌヌメ

552 :774RR:2018/05/04(金) 22:38:23.88 ID:ZOhBezK0.net
Lの中古を買いました。
カスタム費用入れたら新車が買える以上の金額。

大事に乗ります。

553 :774RR:2018/05/04(金) 22:50:13.49 ID:QllYKty9.net
当方184cmあるため、もうちょいupさせたいです!色は赤で

554 :774RR:2018/05/04(金) 23:04:22.75 ID:lGsJPOGw.net
>>552
お迷路!

555 :774RR:2018/05/05(土) 10:22:46.57 ID:sTcLydNp.net
この頃しばらく悩んでた末に、下取りを申し込んでCRF新車を注文するぞと意を決して
ようやくお店に電話したら誰も出なくてわろた
GWだから休んでるのかな 店舗HPで告知してないから分からない
勢いをつけないと踏み切れないからまたくよくよ状態に逆戻りだ

556 :774RR:2018/05/05(土) 10:52:30.20 ID:ifEcaTEk.net
この連休うちの近くの夢は8連休だったわ
俺より休み多いでやんの

557 :774RR:2018/05/05(土) 11:05:59.85 ID:BAdlkN6B.net
6年乗ってるけど壊れないし飽きないな
早く買った方が良いぞ

558 :774RR:2018/05/05(土) 11:09:17.93 ID:sTcLydNp.net
休みなら休みで仕方ないから、HPにお知らせを載せるとか
留守電のアナウンスが流れるとかで分かるようにしてほしいもんだね

559 :774RR:2018/05/05(土) 11:20:27.10 ID:ifEcaTEk.net
>>558
今日は5日、もうちょっとの辛抱やで
俺もモンキーの予約に行きたくてモヤモヤしてるw

560 :774RR:2018/05/05(土) 15:18:17.52 ID:YvM/uwXo.net
1年乗ってるけど壊れないし飽きない

561 :264:2018/05/05(土) 17:45:53.07 ID:JieXE1La.net
https://i.imgur.com/pzn2uZJ.jpg

山が似合うと思う

562 :774RR:2018/05/05(土) 19:33:44.04 ID:iaMHXO0N.net
オフ車としては重過ぎるとか色々言われてるけど本格的にオフ走るわけじゃなく
山道を楽しむには充分だよね

563 :774RR:2018/05/05(土) 20:13:56.20 ID:gCV3LoSE.net
言うならトレッキングバイクかな?

564 :774RR:2018/05/05(土) 21:06:27.44 ID:14Hy85Am.net
最近ステッカーチューンが止まらない

565 :774RR:2018/05/05(土) 21:24:31.15 ID:vtUYoFGz.net
どんなのを貼ってるの?
ステッカーやデカールは綺麗に剥がせなくなりそうで貼ったことがない

566 :774RR:2018/05/05(土) 21:36:37.48 ID:QK8re3jo.net
バイクのSUVだな

567 :774RR:2018/05/05(土) 21:51:17.72 ID:ehVYvupj.net
酒powerか

568 :774RR:2018/05/05(土) 21:56:30.92 ID:iGp/9Vm1.net
昨日納車したw650からcrf 250m に乗り換えた者です。
本日120q走ってきましたがちょー楽しい!
美味しい回転域でシフトアップしてたらw650のときよりスピード上がってました!

569 :774RR:2018/05/05(土) 22:11:24.80 ID:vtUYoFGz.net
セローやCRFがSUVならトリッカーはジムニーかテリオスキッドみたいなものか
スーパーテネレやアフリカツインはごっついジープ

酒powerって懐かしいな
このご時世だと飲酒運転宣言みたいに思われてしまいそうな単語

570 :774RR:2018/05/05(土) 22:54:24.89 ID:b4m1kuhX.net
>>565
無塗装カウルは剥がしたあとが汚くなりやすい
最終カウルは買い換えれば良いからと思ってる

貼ってるのは入れてるパーツメーカーのとか好きなパーツメーカーのとかヘルメットとかエナジードリンクとか
レーサー好きだからスポンサーっぽいステッカーばっかり貼ってるよ

571 :774RR:2018/05/06(日) 13:14:28.26 ID:RmDOqD2p.net
デザイン的にSEROWのようなおとなしめだったらいいんだけど、変に尖ったフォルムや色が痛々しいんだわ、このバイク。

572 :774RR:2018/05/06(日) 13:57:07.80 ID:91bl/dxB.net
逆だなぁ
もっと尖ってスポーティーな見た目であって欲しいくらい
CRFって名前に付いてるわけだし

セロー好きならセロー買えって話

573 :774RR:2018/05/06(日) 14:03:06.80 ID:uqwHcrjR.net
そう思うんならお前向けのバイクじゃないんだよとしか言いようがないクソレス

574 :774RR:2018/05/06(日) 14:19:14.85 ID:YF4JkkhK.net
顔はデカイし腹は出てるし
尖ったフォルムなんて感じてないけどなぁ

575 :774RR:2018/05/06(日) 15:09:24.18 ID:h6Ls4HSK.net
Mを年末に乗り出してから5ヶ月、GWに走行距離10000qになりエンストやエンジンのふけが鈍いのでフューエルワンを70ミリリットル入れた

576 :774RR:2018/05/06(日) 15:10:55.05 ID:GaN0hmWF.net
毒々しい色なんてオーナーが勝手にやるんだからベースにしやすい白か黒出しときゃいいのにと思う

577 :774RR:2018/05/06(日) 16:46:07.47 ID:Zy0DbE9N.net
>>575
結果報告頼む

578 :774RR:2018/05/06(日) 16:55:49.24 ID:llMijql4.net
今年のGWはCRFを結構見かけたな、ジワ売れしてるといいなぁ。

579 :774RR:2018/05/06(日) 17:10:34.09 ID:CGj+Xk+R.net
>>571
言いたいことは分かる
CRFっていう名前を冠していて色合いも派手なのに
性能は大人しくて外見もシャープではないから合ってない感じ
オンロード主体のモデルだから仕方ないというか当然のことなんだろうな

>>578
同じく。意識してるせいかもしれないが色々な年式のCRFを見かけた
カタログ画像だと垢抜けなくても人が乗って走ってるとカッコイイ
しかしラリーとLばかりでMはいなかった

580 :774RR:2018/05/06(日) 17:11:55.96 ID:Jm8zcEm1.net
なんかrallyの方がよく見た気がする。対向車線と合わせてCRF3車種揃った時ははしゃいだな、ひとりで

581 :774RR:2018/05/06(日) 17:15:00.46 ID:MYPd0kq/.net
そろそろCRFミーティングでもやりますか!

582 :774RR:2018/05/06(日) 18:21:51.07 ID:Jm8zcEm1.net
250ccは全国に散ってると集まり辛そうだね、ちなみに兵庫県南部住み

583 :774RR:2018/05/06(日) 18:27:36.50 ID:SGhsEV1O.net
Honda DREAM Cafeにそこそこ行くけどLはちょいちょい見るね
少し前、Mの赤黒をゴールドホイールに履き替えてる人がいてカッコよかった

自分はほぼドノーマルでステッカーをちょいちょい張る程度に留めているが
社外品の多さからオフ会やったら相当のバリエーションが見られそうだね

584 :774RR:2018/05/06(日) 18:33:25.65 ID:i4QDryz6.net
楽しそう
5chCRFオフミーティングウエストとイーストで2ヵ所開催にしようぜ
西は六甲山がいい

585 :774RR:2018/05/06(日) 20:42:27.31 ID:J04QrS9/.net
>>583
その赤黒金って、無限コンプリートモデルじゃないかしら。

586 :774RR:2018/05/06(日) 21:53:14.08 ID:SGhsEV1O.net
>>585
ぐぐってみたけどようわからん…
その日記録した動画に見切れたので貼っておく
https://dotup.org/uploda/dotup.org1527250.jpg

スポークホイールではない…?

587 :774RR:2018/05/06(日) 21:58:52.60 ID:uqwHcrjR.net
https://www.webike.net/sd/21831147/
L乗りだから知らんかったけどキャストホイールも出てるらしい

588 :774RR:2018/05/06(日) 22:30:01.12 ID:0fw/lnST.net
もう1台バイクが買えてしまうお値段…

589 :774RR:2018/05/06(日) 23:29:01.29 ID:rm88yMml.net
w650からcrf 250m です?
リッター24て笑笑

590 :774RR:2018/05/07(月) 01:28:19.07 ID:eTgY0fFi.net
前出てたタコメーターの件、MD38にMD44のメーターポン付けして使えないのかな。

591 :774RR:2018/05/07(月) 02:16:05.43 ID:JRl7CHGx.net
できないこたあないだろうけど実際そこまでしてタコが欲しいかって話よね

592 :774RR:2018/05/07(月) 10:01:14.89 ID:Ii6BBnV3.net
タコ欲しい人にとっては、
なんとしても付けたいっての有るのかも
特にモタードなら欲しいと思うのかな?

593 :774RR:2018/05/07(月) 11:16:22.24 ID:orYBJeYI.net
ミーティングやろw
私は茨城

594 :264:2018/05/07(月) 11:18:29.94 ID:J5HmbYgX.net
山梨から行くぞ

595 :774RR:2018/05/07(月) 12:14:13.64 ID:V2vUzc6V.net
ラリーのほうにも召集かけますか?

596 :774RR:2018/05/07(月) 14:15:05.72 ID:zgjUK6y5.net
栃木から行くど?

597 :774RR:2018/05/07(月) 15:07:04.41 ID:CukL+wc6.net
六甲なら嵐でもいくぜ!

598 :774RR:2018/05/07(月) 17:21:39.65 ID:Ap4btLb5.net
>>591
レブリミッターあるからいらんよな

599 :774RR:2018/05/07(月) 17:34:41.10 ID:bv9OImmn.net
自分は静岡です、イーハトーブの森なんかどうですか?セローの聖地ですけどね

600 :774RR:2018/05/07(月) 18:01:57.03 ID:7zS4xSON.net
どこ集合にすんだよw

601 :774RR:2018/05/07(月) 18:03:49.78 ID:SWsfSjpa.net
これから梅雨だしやるとしたら7月かな

602 :774RR:2018/05/07(月) 18:04:39.81 ID:n3v9CKkI.net
どうせ老人会になるんでしょ

603 :264:2018/05/07(月) 18:46:51.95 ID:Hk08tkbU.net
道志道の駅どう?

604 :774RR:2018/05/07(月) 19:06:06.72 ID:dtDi3CZv.net
こういうのはな、鈴鹿8耐の時に集まるもんだよ

605 :774RR:2018/05/07(月) 19:37:34.27 ID:lX5dxPaE.net
↑ ↑ ↑
ここまで自演の人集め

606 :774RR:2018/05/07(月) 21:18:06.85 ID:oaqwylMx.net
買おうかどうか迷ってるんだがもしCRF乗りになったら参加してみたい >ミーティング

険しい山道での軽快さか、遠出するときの長時間走行の快適さか
前者を重視するとCRF良いなぁと思うんだけどどっちを取るかが問題

607 :774RR:2018/05/07(月) 22:06:27.27 ID:0LuVsUAo.net
長時間走行は快適じゃないよw

608 :774RR:2018/05/07(月) 22:53:33.72 ID:/5cglbG3.net
500キロのツーリングとかやるけど快適よ
100キロ以下で巡航と割り切ればね

609 :774RR:2018/05/08(火) 08:38:26.36 ID:xRMmF+0n.net
俺もミーティングあるなら行ってみたい
そういうの行ったことないし

ちなみにみんなはオイル何入れてる?
俺はおまかせでって言ったらG2入れられてるけど

610 :774RR:2018/05/08(火) 09:10:32.58 ID:eQkqrsLb.net
G2の10w40
同じような価格帯のオイルの中ではギアの入りが渋くなるまでの期間が長い気がして
最近は1000キロほどで1年経って換えるパターンだからあまり高級品を使う気が起きない

611 :774RR:2018/05/08(火) 09:29:40.53 ID:MxbpaWeX.net
ちょっとお尋ねしたい
CRF乗ってる人、XLRかXR乗ってた人いますかね?
XRとかと比べてどんな感じの違いがあるか教えてもらえるとありがたいです

612 :774RR:2018/05/08(火) 10:31:12.70 ID:dL2TNy4w.net
>>611
どっちも4stだしたいして変わらんよ

613 :774RR:2018/05/08(火) 10:38:41.90 ID:oVyWvD7n.net
>>612
アホか。XRも年式によるけど、低回転からしっかりパワーあって乗りやすい。それでいて上も回る。車体も軽い。

614 :774RR:2018/05/08(火) 12:33:04.34 ID:YBNHXe6B.net
>>609
桜井夢が何も言わないとレプソルシンセティック入れてくれるんだけど非常に良い。
いままでG1入れて頻繁に変えていたが、シンセに変えたらエンジン変えたかってくらい劇的に振動が減って吹け上がりが良くなり高速が楽になった。

615 :774RR:2018/05/08(火) 12:52:44.24 ID:gmwxBTI6.net
>>609
カストロ パワー1R

616 :774RR:2018/05/08(火) 13:06:23.86 ID:B8FVJyE+.net
>>609
G4

617 :774RR:2018/05/08(火) 14:34:01.03 ID:MxbpaWeX.net
>>613
昔、XLR乗ってて最近乗り換えようと思ってたらやたらCRFが目について
XLRはなかなか気に入って直し直しずっと乗ってたから、どうかな?
と、思って

618 :774RR:2018/05/08(火) 15:24:07.58 ID:xRMmF+0n.net
みんな結構いいオイル入れてんだね〜
桜井のレプソル懐かしいわw
このままG2でいこうかな

619 :774RR:2018/05/08(火) 20:13:23.40 ID:YuDxceof.net
>>608
500kmってすごい 一日当たりの距離ですか?
自分は一日200kmくらいで疲れる
前掲しないで乗れるから肩や首がラクだけど走行風が直撃するので
向かい風だと時速60キロでも辛いw

620 :774RR:2018/05/08(火) 20:33:38.45 ID:93y4DFr6.net
日の出くらいに出れば1日500kmくらいは行けるよね
一番つらいのが30~40km/hの遅い車に山道で延々と前を塞がれること
自分はこれがケツ痛の主な原因になる

逆に60km/h巡行で自分のペースで走り続けられればそんなに疲れないな

621 :774RR:2018/05/08(火) 21:07:36.86 ID:fSlbRF44.net
バイクで500キロ大丈夫な次点で普通のケツじゃないので当てにしなくていい

622 :774RR:2018/05/08(火) 21:09:27.35 ID:a/ycOt+B.net
>>609
2りんかんの量り売りでワコーズのプロステージS。

623 :774RR:2018/05/08(火) 21:21:38.35 ID:gjC/dz8n.net
ステロイド配合の肛門クリームが手放せない奴は多いと思う

624 :774RR:2018/05/08(火) 21:38:57.38 ID:+oN/GK1q.net
>>617
昔XLR乗ってたからLとの差を書くよ
まずズッシリと重い(走り出せばそれなり軽快)
サスがオフロードに合わせてないのかダートでちょっと安物感
フレームがしっかりしていてオンロードの安定感は段違い
110〜120km/h出したときの振動が少ないからパワー差は感じない

625 :774RR:2018/05/08(火) 22:46:52.35 ID:Y/ipKb5O.net
MOTUL 300V...

626 :774RR:2018/05/08(火) 23:20:08.29 ID:xRMmF+0n.net
>>622
それが良いものなのかよくわからんが、名前からして高そうなオイルだね
俺ももうちょっと良いオイル入れようかな
みんなこだわりあるみたいで、そんな気になってきた

627 :774RR:2018/05/09(水) 00:52:49.33 ID:f4RSlxcW.net
みんなはどうやってLかM決めれたんや...決め手が何だったか教えてほしい

628 :774RR:2018/05/09(水) 01:04:00.51 ID:9Gm7CGAC.net
オイルはNUTEC一択やで

629 :774RR:2018/05/09(水) 01:33:08.77 ID:KjwLbVy4.net
林道、オフロードに少しでも興味あるならL

オンロードのみ、汚れたくない、バイク綺麗大切に乗りたい性格ならM

630 :774RR:2018/05/09(水) 01:51:34.19 ID:6jJqjFvQ.net
年に2〜3回林道、汚れたくない、たまに乗れれば良い、気軽な足つきせい、ブロックタイヤは好きだけど7000キロ毎の交換に疲れた
ダチがLなら整備しないとぬかしやがりました
M一択

631 :774RR:2018/05/09(水) 02:23:44.96 ID:6F8TflPx.net
>>619
昔XLでたぶん700kmぐらい1日で走った
今なら途中で死んでるだろう

632 :774RR:2018/05/09(水) 02:42:56.60 ID:5XKuTlZi.net
>>627
チビで短足だったからMにしたんや

633 :774RR:2018/05/09(水) 06:35:28.14 ID:gX0CZcOk.net
バイクはHONDA車!
モタード乗りたい!
新しいモデルがいい!
→CRF250M

634 :774RR:2018/05/09(水) 06:45:13.28 ID:MdJhzhJB.net
>>624
どーもです
何か良さげだな
試乗車探してみます

635 :774RR:2018/05/09(水) 09:04:17.13 ID:KEBMdXEz.net
>>613
そーか?CRMと比べたら全然パワーないしクソ遅いやん

636 :774RR:2018/05/09(水) 09:26:06.84 ID:w5VTUFd1.net
林道には興味は無いが、オフ車の造形は好き。よってM。

637 :774RR:2018/05/09(水) 09:49:54.24 ID:P2ZXdN68.net
XR650Rみたいなのも有ると面白いな.

638 :774RR:2018/05/09(水) 11:10:46.77 ID:f4RSlxcW.net
625だがみんな決め手教えてくれてありがとうやで
やっぱり用途的にはMだな。でもゴールドサスもええよなぁ もう少し悩んでみます

639 :774RR:2018/05/09(水) 11:52:29.38 ID:LhD1T9RO.net
>>635
なんでCRM出してくるんだか…

640 :774RR:2018/05/09(水) 11:56:05.16 ID:ioTgzRIl.net
アホだからしかたないね

641 :774RR:2018/05/09(水) 12:13:43.70 ID:dPZTWuBM.net
>>639
あまり賢くないのがいるんだよ

642 :774RR:2018/05/09(水) 12:31:07.84 ID:6jJqjFvQ.net
歳とると似たような単語みると、自分の知ってる物に変換されるんだよ
察してやれオマイら

643 :774RR:2018/05/09(水) 15:23:34.31 ID:pmrOsWF0.net
年寄りは昔は良かったが口癖

644 :774RR:2018/05/09(水) 17:26:43.54 ID:KEBMdXEz.net
最初に4stだからと書いてあるやん

なんでオチを説明せなあかんねん

645 :774RR:2018/05/09(水) 18:54:53.72 ID:+TFxUxSb.net
ゴールドサスがよくてモタードが欲しいならL買って社外ホイールに変えれば?
図体でかい上にケツ上がりだから純正の後輪130だとかなり貧弱に見える

太さなんかどうでもいいってんなら知らん

646 :774RR:2018/05/09(水) 19:28:24.52 ID:FWLm4ukR.net
>>626
G2に毛が生えた性能と店員は言っているが、体感では気づかないねー。
ただ量り売りのプロステージSも、1L缶3つのG2も合計金額は変わらないので、だったら毛が生えた程度のを入れてみてるってだけ。
まぁプラシーボですわw

647 :774RR:2018/05/09(水) 19:41:22.07 ID:TvKirilh.net
>>645
これがいいと思うというかこれを思いつかなかったことを後悔してる
M買ってもどうせそのうちバネ替えるから気にしなくていいし
Lのホイールも要らないならヤフオクに流せばそこそこいい値で売れるし

俺はタイヤ細いほうが好きだから130~140を推奨するけど見た目重視なら150ギリ履けるらしいよ

648 :774RR:2018/05/09(水) 19:48:09.79 ID:RU8fw1eC.net
顔が大きいのが気になるからヘッドライトカウル替えようか迷ってるんだけど
ポリスポーツのライトは純正に比べて暗くなるんだね
夜に走ることも多いので明るさは大事
大きすぎると思っていても段々と見慣れてこれもまた良しと思えるようになるだろうか

649 :774RR:2018/05/09(水) 19:53:03.08 ID:bF6jP+iH.net
ポリスポーツはH4対応だから純正を付け替えたら大丈夫なんじゃないかな?
リフレクターの関係で少し違いそうだけど、なんか純正は熱すぎて溶けるって聞いた覚えがあるから心配

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200