2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part48

1 :774RR:2018/03/16(金) 15:38:20.39 ID:ZOnjgVP8.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part47
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510108939/

85 :774RR:2018/03/21(水) 00:14:02.35 ID:7I7hBXnf.net
ふにんきしゃ

どうやったらそんな変換を

86 :774RR:2018/03/21(水) 00:20:12.99 ID:n/ajUpnB.net
マスコミ関係者で不妊治療を調査してると推測!

87 :774RR:2018/03/21(水) 00:51:36.40 ID:PFMAqcHZ.net
女か

88 :774RR:2018/03/21(水) 15:26:29.89 ID:RKYe4pkU.net
>>67
トリッカー乗ったことないから比較は出来ないけどMでもスプロケ替えたりマフラー替えたりすれば
低速がパワーアップできるんじゃないの
でも狭い道での身軽さはどうしてもトリのほうが上だろうな
ところで今年10月から生産されるバイクにはABSが義務化されるんだっけ
ただでさえ重いといわれるCRFが更に重くなるな

89 :774RR:2018/03/21(水) 16:52:05.77 ID:N1lqGvqh.net
>>88
2017年型から既にABS付いてる(ただし無しも選択できる)。

90 :774RR:2018/03/22(木) 04:02:47.90 ID:AfVeI3wQ.net
250で狭い道得意不得意とか
対して変わらねえよ
小型車そもそも大得意だよ

91 :774RR:2018/03/22(木) 06:40:40.81 ID:DY3vohQq.net
20kg近くの車重差は大きいよ?

92 :774RR:2018/03/22(木) 07:59:04.08 ID:2FUFDhCn.net
痩せろよデブ

93 :774RR:2018/03/22(木) 08:30:32.44 ID:ZYyyrmEf.net
重いなら乗り換えればいいのにw

94 :774RR:2018/03/22(木) 09:28:31.14 ID:RbRbOQlA.net
多分こいつはカタログしか見てないんだろう

95 :774RR:2018/03/22(木) 11:52:10.79 ID:RYW4gqiR.net
身体は乗換出来ないよぅ…

96 :774RR:2018/03/22(木) 12:07:34.85 ID:I6O/lb8U.net
速い!

とは、間違いなくいえないヮ

97 :774RR:2018/03/22(木) 15:41:16.93 ID:hq8SAlf5.net
10%違えばわかるやつはわかる
20%違ってやっと誰でもわかる
カタログスペックなんてそんな程度ですよ

98 :774RR:2018/03/22(木) 16:59:47.77 ID:V0tumJlH.net
でもWRとゼロヨンして負けるのはしょうがないが、ボロ負けはいやだ。助けてドラえもん。

99 :774RR:2018/03/22(木) 17:32:32.06 ID:2kvSarqH.net
>>98
元々のCRFにしよう

100 :774RR:2018/03/22(木) 18:13:45.03 ID:k/xlMZNs.net
>>98
コスパで勝負
高いんだから買ってとーぜんと変換しろ

101 :774RR:2018/03/22(木) 20:20:41.23 ID:ALg6kYSN.net
お尻にやさしいシートとフロントヘビーで快適な高速道路の旅を楽しみましょう(250オフ比)

102 :774RR:2018/03/22(木) 20:57:08.71 ID:5pKk9QwX.net
3/31に納車決まりました
初バイクだからすごい楽しみ!

103 :774RR:2018/03/22(木) 21:24:44.63 ID:Lyyzc02J.net
セローと比べて重いってんなら相当鈍感じゃなけりゃ分かる
多分重心の関係で数値以上に重く感じる

104 :774RR:2018/03/22(木) 23:05:19.05 ID:0AznIWdB.net
>>102
おめいろ!良いバイクだぜこれは

105 :774RR:2018/03/22(木) 23:26:40.63 ID:6tZBL8nx.net
>>102
で、お前はどっちなんだ?Mか?

106 :774RR:2018/03/23(金) 00:19:59.38 ID:xo48ivD7.net
>>102
おめいろ!
Sってことはないよな

107 :774RR:2018/03/23(金) 04:07:57.44 ID:rvew83wH.net
>>102
アソコはMサイズのL乗りになると予想

108 :774RR:2018/03/23(金) 07:19:28.91 ID:Om7rmsGv.net
2017年モデルのL乗りになります。正月特価で安く新車買えて運良かったです。

109 :774RR:2018/03/23(金) 07:23:56.78 ID:6xorlbM2.net
おめでとう
正月って随分待たされたな

110 :774RR:2018/03/23(金) 07:54:44.90 ID:eeXfweYW.net
しっ!中国人だよ

111 :774RR:2018/03/23(金) 08:54:26.22 ID:aYjTDyoU.net
>>106
オは背低けど無理してLにした
Sにしとくべきだった

112 :774RR:2018/03/23(金) 08:59:16.10 ID:7m22IJis.net
CB223Sね わかるよ

113 :774RR:2018/03/23(金) 11:08:30.59 ID:ILdoeTwq.net
良くも悪くもホンダのバイクって感じっすね

114 :774RR:2018/03/23(金) 12:03:35.55 ID:waSeCGp9.net
>>113
それって詰まるところ
( ・∀・) イイネ!って事でしょ

115 :774RR:2018/03/23(金) 20:42:46.40 ID:xuaFWIXJ.net
Mはメーカーにあまり在庫がないようだよ
先日、見積もりを頼んだら5月か6月まで入荷しないと言われた
それまで待ってるうちに今の愛車を手放すのが惜しくなって気が変わるかもと思って
契約しないで帰ってきてしまった

116 :774RR:2018/03/23(金) 21:07:21.44 ID:Mkuag6S8.net
>>115
2017年式はもうないってことだろ。

117 :774RR:2018/03/24(土) 02:48:30.22 ID:ekQeVfD5.net
写真載っける人あんまいないのね
オイラのMちゃんの開発途中なお尻貼ったろか?

118 :774RR:2018/03/24(土) 09:23:39.10 ID:jGiktGfz.net
おう!見てみたいぜ
貼ってくれ

119 :32:2018/03/24(土) 09:42:44.65 ID:clUOVY+o.net
遅くなりましたが>>67などへのご意見ありがとうございます
82さんに言われた通りトリッカースレにも書き込んでいますがあちこちで同じような質問をしてしまってすみません
回転数が下がってノッキングすると嫌なので坂道ではアクセル回すように心がけていますが
平坦な道ではあまり回さないです
Mに乗り換えることのメリットもデメリットもあるのでどちらを取るか考えたいと思います
CRF3兄弟の試乗車が、行ける範囲のお店にはないようで残念

120 :774RR:2018/03/24(土) 11:08:20.26 ID:ekQeVfD5.net
>>118
https://i.imgur.com/rsvcSNG.jpg
やりたいことはまだまだいっぱいあるんよねぇ
ハイグリップタイヤ、リア130→140、フェンダーレス、その他もろもろ

121 :774RR:2018/03/24(土) 11:54:46.02 ID:jGiktGfz.net
>>120
次はフェンダーレスかな?
ヒップがキュッと締まって良い感じになるで

122 :774RR:2018/03/24(土) 13:07:04.34 ID:Qyr1KxbD.net
     ∧_∧
    ( ´∀` )
    ⊂|、,  つ  
  キュッ ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)

123 :774RR:2018/03/24(土) 13:10:08.80 ID:ekQeVfD5.net
>>121
そのつもり!
フェンダーレスキット何社か出してるけど
オススメあったら教えて下さいm(_ _)m

>>122
プリケツやな

124 :774RR:2018/03/24(土) 14:00:24.19 ID:jGiktGfz.net
>>123
オススメってわけじゃないけどDRCのを加工して付けてる
って言っても切ったり曲げたりしたんで別物になってるけどw

125 :774RR:2018/03/24(土) 14:36:53.73 ID:lrGBq6gO.net
>>124
ポン付けでよくない?一応後ろの配線から水入ると聞いてバスコークで防水したけど

126 :774RR:2018/03/24(土) 14:40:36.95 ID:jGiktGfz.net
>>125
まあ、良いんだけどね
俺はウインカーステーの部分が気に入らなくて加工した

127 :774RR:2018/03/24(土) 18:02:11.43 ID:f25XFVSz.net
>>123
スピードテック

128 :774RR:2018/03/24(土) 18:13:14.01 ID:f25XFVSz.net
俺のヒップ


https://i.imgur.com/Rkrq6yM.jpg

129 :774RR:2018/03/24(土) 18:26:17.69 ID:AzFAHTh3.net
>>128
こういう遊べそうな場所が身近にあることが羨ましい

130 :774RR:2018/03/24(土) 19:37:01.40 ID:jGiktGfz.net
>>128
お、あそこか
良いケツしてんな

131 :774RR:2018/03/24(土) 20:18:35.30 ID:SLKIOo2C.net
>>128
こんなとこどーやってバイクで登るんだ…
絵になってカコイイけど、玉ヒュンだわ

132 :774RR:2018/03/24(土) 23:06:23.55 ID:F6gl6xD+.net
キビキビ走るのにハイスロにしないと厳しいな
フロントスプロケ交換がてっとりばやいけどメーター狂うからねぇ

133 :774RR:2018/03/25(日) 17:06:08.70 ID:W0+Y1sXI.net
>>128
どこのウインカー?
俺もヨシムラのマフラーに,DRCのウインカーだけど,
ウインカーに排気直撃で少しずつ溶けてきている。
そろそろ交換しようと思っている。

134 :774RR:2018/03/25(日) 19:10:09.13 ID:aMsoKooC.net
>>133
ライズコーポレーション【汎用】ミニLEDウインカー

135 :774RR:2018/03/26(月) 00:12:45.97 ID:z7EPsoeV.net
>>134
ありがとうさん!!

136 :774RR:2018/03/26(月) 07:42:02.04 ID:gSNR0uGP.net
なんとかGWの宿取れたよ
屋内に停められる安いビジホ見つかってよかった

CRFではじめての一泊1000キロ超のツーリングだが楽しみだ
とりあえずタナックスのサイドバッグと3Lの携行缶を買おう

137 :774RR:2018/03/26(月) 10:50:50.72 ID:wtgwyNhY.net
>>135
とんでもねえよ

138 :774RR:2018/03/27(火) 08:46:43.00 ID:5EPcGhV3.net
GW戦線はもう始まっていたのか

139 :774RR:2018/03/27(火) 09:08:04.87 ID:QVI/I/fV.net
>>128
もしかして明石川のどこか?

140 :774RR:2018/03/27(火) 12:10:53.28 ID:HPgOyzac.net
>>136
1000キロ超えは凄い!
真似はしたくないがな!

141 :774RR:2018/03/27(火) 12:30:10.61 ID:ZSuu62EQ.net
>>136
裏山鹿。

燃料タンクが10Lあればよかったのにねぇ。
金属タンクがいいと思ってるので、社外ビッグタンクに踏み切れない。

142 :774RR:2018/03/27(火) 15:18:00.26 ID:oOqoDF+l.net
携行缶積んで走るよりは安全かもね
ストーブ共用なら別だけど

143 :774RR:2018/03/27(火) 17:00:40.83 ID:ZSuu62EQ.net
>>142
樹脂製タンクは樹脂通して揮発するんじゃないかと心配なんだよね。しばらく乗らないとガソリン腐らないか心配。

144 :774RR:2018/03/27(火) 19:24:50.10 ID:sSAABZBi.net
実際、揮発するからステッカーは貼れないわけで、

145 :774RR:2018/03/27(火) 19:29:09.33 ID:GfnYgf/V.net
お前らは金持ってるから遠距離ツーリングはメガスポとかなんだろ?

146 :774RR:2018/03/27(火) 21:04:21.19 ID:5Xv47BRS.net
ビッグバイクも持ってるけど淡々と走る分には疲労度は一緒かな
ただケツはやや痛い

147 :774RR:2018/03/27(火) 21:04:21.59 ID:fo1/S7Xn.net
一台しか持ってないからどこにでも乗っていくけど一日に200km超えるとしんどい
短足で元から足つきがそこまで良くないのでふとした瞬間に立ちごけしそうになったり
またがる時に脚が上がりにくくなってシートに引っかかったりするw
オフモタ系の中ではシート形状や車重からして長距離もいける部類なんだとはいえ疲れる
買い替えを考える時もあるがこの形と軽快さが好きで、世間では安っぽいとか評価されていても
愛着があるので手放せないな

148 :774RR:2018/03/27(火) 21:05:01.94 ID:BrJC9fP+.net
CRFで遠乗りすると給油回数が増えるが、逆にタンク内のガソリンの入れ替えサイクルが多くて気分がイイ
途中でフューエルワンなんか入れたら最高だね

149 :774RR:2018/03/27(火) 21:36:58.93 ID:yOdz2I0F.net
>>148
排気口からカーボン混じりの水が垂れて効いてるなと思ったりする

150 :774RR:2018/03/27(火) 21:37:54.29 ID:oOqoDF+l.net
回転悪いガススタで給油してんのにサイクルとかw

151 :774RR:2018/03/29(木) 03:27:06.36 ID:7JhvDqZC.net
>>139
違うよー

152 :774RR:2018/03/29(木) 04:33:40.00 ID:MGVjoxRY.net
>>145
遠距離ktmアドベン
山走りcrf
山まで100キロ以上あるからcrfになるわけだが…
金があれはトランポ+レーサーとアドベンの二台体制にしたい

153 :774RR:2018/03/29(木) 07:21:19.64 ID:7OvzFrK4.net
片道100キロでもキッちい

154 :774RR:2018/03/29(木) 10:59:52.50 ID:KQ7sKh7T.net
アドベンチャー乗ってると、田舎のお巡りは大人しい奴だと思うらしくて
やたら絡んでくるのがウザイ
変なネイキッドに肩パッドついてるようなジャケット着て乗ってるとコッチ見ない

155 :774RR:2018/03/29(木) 11:30:32.04 ID:RcxfLXH+.net
現行DUKEやZ1000とかの昆虫系ネイキッドってカッコ良く思えない

156 :774RR:2018/03/29(木) 12:18:40.10 ID:R7UmjZ7c.net
それをここで宣言する必要あんのか?

157 :774RR:2018/03/29(木) 12:21:47.77 ID:7OvzFrK4.net
crfって

アドベンチャーなのか?

158 :774RR:2018/03/29(木) 12:23:59.59 ID:zJz0kC+F.net
5速か6速かですごい迷う。

159 :774RR:2018/03/29(木) 14:10:37.49 ID:bfOme1N6.net
この車種の選択がアドベンチャー

160 :774RR:2018/03/29(木) 15:07:39.78 ID:Z/WSH2nV.net
下手な250アドベンチャーよりアドベンチャーしてると思う

161 :774RR:2018/03/29(木) 15:18:39.05 ID:RcxfLXH+.net
>>156
悪いな、すまんかった
他を貶してこっちを上げようとかそういう意図は無いのよ
独り言がでちゃっただけ

162 :774RR:2018/03/29(木) 18:45:50.34 ID:NU8km1Xw.net
お前らはCRFで最高一日何キロ走った?

163 :774RR:2018/03/29(木) 19:03:37.78 ID:k8XguRz8.net
>>162
600qくらいかな

164 :774RR:2018/03/29(木) 19:07:30.29 ID:/lYDrA2o.net
上に同じく、自分もそのくらい

165 :774RR:2018/03/29(木) 20:01:14.88 ID:bfOme1N6.net
ビッグタンクだと600km走っても2回給油で余裕なのはいいね
ノーマルだと高速乗る前とか峠ごえ前に入れとかなきゃ心配になるけど

166 :774RR:2018/03/29(木) 20:26:39.17 ID:/lYDrA2o.net
これからシーズンインだが、首都圏から毛無峠や志賀草津道路に行く人はまだまだ余裕があっても
渋川の市街地あたりで一度ガソリン満タンにすることをオススメするゾ

余談だが、国道406号 草津街道を草津側から前橋方面に走ったことがあるんだが、
こちら側は下りなのでのんびり燃費走行出来たが結構な距離GSなくて驚いたぞい
逆は長ーく登りが続いてるところだが最後のピークあたりでPCXがガス欠かどうかはわからんが
ロードサービスのお世話になってるところを見たことがある
https://goo.gl/maps/c7sfMUdgWsp

167 :774RR:2018/03/29(木) 21:55:46.07 ID:WEjIMOZx.net
ハゲとは何か!

168 :774RR:2018/03/30(金) 03:49:29.14 ID:qwZW9BFv.net
都内でもびっくりするくらいガススタ閉店してるからねぇ
地方山間部は走っててかなり不安になる

169 :774RR:2018/03/30(金) 08:07:28.45 ID:F8Eyu5ku.net
ガソリンスタンドの閉店時間も早くなってるよね。
うちの近所のgs軒並み22時閉店になった。
以前は24時間営業だったから早朝出発時に満タンにできたのに。

170 :774RR:2018/03/30(金) 08:23:01.86 ID:nzPpARHw.net
日曜休業時代よりまだマシか

171 :774RR:2018/03/31(土) 08:31:12.80 ID:8pcpdLl+.net
オフロードとして見ると大きくて重たいが
アドベンチャーとして見ると軽くて燃費良い

アドベンチャーブームでcrf選択するのは情強だと思う

172 :774RR:2018/03/31(土) 08:57:33.84 ID:MfduhK9i.net
ええこと言うやん
飴ちゃんあげたるわ

173 :774RR:2018/03/31(土) 10:01:06.44 ID:7u+8NpfQ.net
俺アドベンチャー目的で買ったら想像以上に疲れる車種で若干後悔してるけど

174 :774RR:2018/03/31(土) 10:01:38.03 ID:LeDet7uC.net
昆布飴か…

175 :774RR:2018/03/31(土) 12:21:15.02 ID:eGZ4qawU.net
サイドパニア着けたいんだが、着けてる人居る?

176 :774RR:2018/03/31(土) 13:14:28.08 ID:r/B3ffbq.net
>>175
俺もGIVI SB2000とかワイズギアマルチキャリア3BOX使っている人の話聞きたい。

177 :774RR:2018/04/03(火) 00:05:33.53 ID:Wg9inJAL.net
スプレーフィルムでホイール塗ってみようかな
海外モタードのホイールみたいに

178 :774RR:2018/04/03(火) 07:48:14.77 ID:lPJMn0Wo.net
おう、やってみて結果うpたのま

179 :774RR:2018/04/03(火) 19:18:50.27 ID:p8pnXf0P.net
これのMで走ってるんだけどタイヤがまったく端まで使えない。モタードって端まで使うとか出来るの?

180 :774RR:2018/04/03(火) 19:39:08.66 ID:jwU+H+2a.net
おう。

181 :774RR:2018/04/03(火) 19:47:35.02 ID:06czf2W0.net
>>179
普通に公道走ってたら端までなんて使わないよ

182 :774RR:2018/04/03(火) 21:33:14.57 ID:h1cBRkFr.net
公道で使ってもタイヤ見てわからんやろ
ジムカーナでもやってみれば

183 :774RR:2018/04/03(火) 21:33:40.80 ID:+CsZ9GhE.net
>>179
空気圧下げるといいらしいぞ?

184 :774RR:2018/04/03(火) 22:45:35.29 ID:p8pnXf0P.net
山の中の駐車場でぐるぐる回ってるんですが皮が残った状態ですね、ステップ擦らないと難しそうですね

185 :774RR:2018/04/03(火) 22:47:16.58 ID:Wg9inJAL.net
>>178
おk

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200