2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part18

1 :774RR:2018/03/16(金) 17:51:06.09 ID:0RyrKp9G.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part17
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515421571/

143 :774RR:2018/03/28(水) 20:00:38.55 ID:ioTH3je7.net
>>140
一台持ちでツアラー用途なら俺もカワサキの方を勧める
装備は豪華だしタンク容量も多いし値段も同じ程度だし

でもまあぶっちゃけツアラー用途ならリッタークラスのほうが全然いいが

144 :774RR:2018/03/28(水) 20:07:42.24 ID:fVtHKWev.net
>>143
250だからいいんだよ

145 :774RR:2018/03/28(水) 20:10:19.05 ID:72VwFeD0.net
versysは糞重た過ぎて無いわ

146 :774RR:2018/03/28(水) 20:27:17.98 ID:35UW6YHT.net
>>142
ダカールスレって全種類と車種だろ?話が合わなくて面倒そうね。

147 :774RR:2018/03/28(水) 23:11:20.84 ID:7VKqNkC0.net
>144
それはあるね、なんつーか楽すぎて達成感が無いみたいな。
カブツーにゃ負けるけどw

148 :774RR:2018/03/29(木) 00:05:47.80 ID:m2GIzRQj.net
純正シガソケ用にエレコムのMPA-CCUQ03BKってUSB充電器買ったけど
ビミョーにフタ閉まり切らなかったよ
あとちょっとなんだけどなぁ

149 :774RR:2018/03/29(木) 06:18:11.74 ID:2zJFbV7i.net
>>148
純正シガソケにはコレがドンピシャ
BUFFALO iPhone7,iPhone7Plus動作確認済 USBカーチャージャー 3.4A 急速2ポート オートパワーセレクト搭載 BSMPS3402P2BK (対応機種)iPhone7,iPhone7Plus,Nintendo classic mini BSMPS3402P2BK https://www.amazon.co.jp/dp/B01BTHDI56/ref=cm_sw_r_cp_api_szaVAbGPX7Z1H

150 :774RR:2018/03/29(木) 08:11:18.77 ID:plNuQ3Dq.net
うちのシガソケ走ってると抜けてくるので対策してる

151 :774RR:2018/03/29(木) 08:19:35.86 ID:AehCeU6N.net
>>149
それ蓋閉められる?

152 :774RR:2018/03/29(木) 08:20:25.30 ID:YaFgfHaa.net
>>137
高速を680キロ走ったが意外と振動が少ないと言うか
すぐ慣れて乗りやいと感じるよな
長い登り坂を6速100ちょいで走ってたら徐々に速度が
落ちてきて、5速に落としても加速が鈍くて萎える
けど
>>138
137じゃないがノーマルでも9000までは軽くない?
モリワキフルを入れてるけどエンブレが弱くなって
乗りやすくなっただけで高回転の伸びは
感じられなかったわ
忠男にスリップオンの方が良いんだろうか
>>149
それの一個口のやつを付けてるけど
ピッタリすぎて二度と取り外しできない状態になって
しもた

153 :774RR:2018/03/29(木) 08:55:56.73 ID:iutZppRb.net
>>148
使ってるのは別のやつだけど、俺は蓋内側の干渉してるとこ切って高さ下げて閉まるようにした。

154 :138:2018/03/29(木) 09:40:45.16 ID:QTvCjWSt.net
>152
入れたのはヨシムラフルエキ。
軽くのレベルが違う。
忠雄は低中回転重視(パワーボックスの位置で決まる)なので多分上は伸びないと思う。
排気脈動をどう利用するかだから効果の回転域は限定されるのではないかと。
あのパワーボックス昔ヨシムラも似たようなのやってた(4気筒エキゾースト間にパワー
ボックスみたいの付けて繋げるとか)けどやめちゃった処見ると他で似たような効果が
出せるようになったんじゃないかな。
昔乗ってたドリーム50のサイクロンも2本の排気管繋ぐ位置で性格変わるってヨシムラ
の人言ってたし。

155 :774RR:2018/03/29(木) 11:59:11.89 ID:VllBdLKI.net
ヨシムラフルエキ付けたかせたRally乗ってる。先月バイト代貰ったんで即交換した。
カッコイイ、マジで。そして軽さのレベルが違う、マジで。ちょっと
感動。しかも忠男より上のパワー感がいい。ヨシムラは中低速が無いと言わ
れてるけど個人的には十分だと思う。パワーボックスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってヨシムラの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ白バイの横で止まるとちょっと怖いね。ちょっとうるさいし。
そして嘘かと思われるかも知れないけど北陸自動車道で100キロ位でマジでアフリカツインを
抜いた。つまりはアフリカツインですらヨシムラフルエキ入いたRallyには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

156 :774RR:2018/03/29(木) 12:16:58.27 ID:IhQ9WSyW.net


157 :774RR:2018/03/29(木) 13:54:49.11 ID:2zJFbV7i.net
来週dukeに付けてたアクラポビッチを加工して付けてもらう予定だわ
カッコいい、マジで、、、

158 :774RR:2018/03/29(木) 19:14:36.30 ID:6BxIYAqi.net
忠雄+LCI付けてるけどいいかんじ
最高速は変わらんがよりキビキビ動くようになった

159 :774RR:2018/03/29(木) 20:36:35.91 ID:v1R/Ie07.net
忠男って溶接不良報告がけっこう上がってるけどどうなの?

160 :774RR:2018/03/29(木) 20:45:30.65 ID:2zJFbV7i.net
パワーボックス付けてるけど他のバイクでは気にならなかったけどラリーはチリンチリンうるさ過ぎるわ

161 :774RR:2018/03/29(木) 21:31:00.80 ID:K/i1jSsN.net
ボックスにバンデージ巻けば静かになるよ
俺のはほとんど聞こえない

162 :774RR:2018/03/29(木) 23:47:19.44 ID:TVI57t9q.net
>>135
オメ!

163 :774RR:2018/03/30(金) 07:19:31.19 ID:sz9LhuqJ.net
スプロケ変えてる人いる?
最高速とか伸びるのかな

164 :774RR:2018/03/30(金) 09:21:59.77 ID:WPRbkYQo.net
どうだろ?
所詮250だし。
元々ギア比低めな気はするからねぇ。
ココ見てると上を伸ばすより中低を太く派の人の方が多そうだね。

165 :774RR:2018/03/30(金) 09:31:29.38 ID:mqyJrR/g.net
フロント1丁落としが定番じゃね

166 :774RR:2018/03/30(金) 23:01:49.33 ID:2KigdqBY.net
昨日ようやくブラックの納期連絡きたわ。
バックオーダーになってて5月末だとさ…
Ω\ζ°)チーン…

167 :774RR:2018/03/30(金) 23:22:40.15 ID:KTs1Olhq.net
>>166
いつ発注分?

168 :774RR:2018/03/30(金) 23:31:05.25 ID:n4S6NMqQ.net
>166
GW杉ってのも辛いな。
しかも慣らし終わったと思ったら梅雨じゃね?
ファーストバイク?

169 :774RR:2018/03/30(金) 23:56:59.10 ID:NFhkI+fJ.net
去年の今頃も同じような話題が。
見込み発注の在庫車がけっこう出回ってたけどね。

170 :774RR:2018/03/31(土) 02:47:27.91 ID:50SMpDW8.net
これだけは持っとけ!付けとけ!ってオススメはある?
ジャンルは問わないから聞いときたい!

171 :774RR:2018/03/31(土) 02:56:38.21 ID:09et9H8z.net
最近のホンダはやたら売れてるアピールするけど情報操作してるんじゃ?と疑いたくなる。

172 :774RR:2018/03/31(土) 03:28:12.30 ID:MUe2Hcfj.net
ホンダ曰く、国内はカブでなんとか持ってるんだとさ。
国内市場が小さいから日本人好みなのが出せないとか言い訳してるけど、
日本人バイカーが何を望んでるか調べもせず、変なのばかり出すホンダ。
そして売れないのを消費者に責任転嫁している。
ホンダがこんなアホなメーカーになるとは思わなかったな。

CRF250RALLYはオフロードを走った事も無い素人初心者向けの子供騙しルック車。
まともなオフ車を願う層は、ヤマハに期待した方が良い。
セロー、トリッカーの新型は雑誌にも載ってるが、
WR250Rの新型も開発中だし、二気筒250のオフ車も開発中だとさ。

173 :774RR:2018/03/31(土) 06:44:48.51 ID:BhiPN1H8.net
はいはい
おじいちゃん、お薬の時間ですよ

174 :774RR:2018/03/31(土) 06:53:27.95 ID:V+WeBVYy.net
>170
荷台

175 :774RR:2018/03/31(土) 06:57:25.33 ID:9gIH6sov.net
>>170
任意保険

176 :774RR:2018/03/31(土) 07:02:57.35 ID:/KJjcwUH.net
>>170
パンク修理出来るスキルと用具

177 :774RR:2018/03/31(土) 07:54:32.41 ID:Nm5QNAWe.net
>>170
健康的な生活リズム

178 :774RR:2018/03/31(土) 09:27:33.37 ID:8fOdI0/a.net
>>170
狭い日本、ロードサービス加入して現金とスマホ持っとけばなんとかなる

179 :774RR:2018/03/31(土) 09:36:40.91 ID:2o/eZJmY.net
>>170
シガソケ付けてスクリーン内のバーにスマホホルダーを
付ける

180 :774RR:2018/03/31(土) 09:38:06.69 ID:/6/PpQKa.net
>>177
切実に欲しい。

181 :774RR:2018/03/31(土) 12:13:17.69 ID:iYbMZ+bN.net
ホンダに限った話じゃないがマーケティング会社に依頼して人数集めで来た製品やジャンルに全く興味の無いのが
好き勝手言ったのを信じて製品にしてるんだからな、そりゃ売れないわ。

182 :774RR:2018/03/31(土) 12:41:17.77 ID:t0jkY6Rn.net
そろそろ忠男+FMFにした人があらわれないかなー

183 :774RR:2018/03/31(土) 13:17:01.23 ID:CoB9wFc3.net
日本なんてニッチな市場のユーザーの声なんて聞いてないだろうし、聞く意味もないだろう
要望が凄く多ければ海外向けのモデルを国内展開してもいいかな、くらいで
本国とはいえ、アジア市場の恩恵を受けて、おこぼれを回してもらってるだけだからな

184 :774RR:2018/03/31(土) 14:31:36.06 ID:cQzMSV63.net
レッドの17年と18年モデルは判別はつかないの?

185 :774RR:2018/03/31(土) 16:32:14.70 ID:xFA5JP91.net
>>166
2月に注文入れてたんですが、その時点で、すでに枠が一杯だったらしいです。
(そもそもの各店舗配布分以外の枠が激少なかったと予想)
レッドなら4月中頃納期らしいんで、真剣にカラー変更するか悩み中(*_*)
ブラックはいくらなんでも5月末って遅すぎるよー(T_T)

186 :774RR:2018/03/31(土) 16:51:58.56 ID:8fOdI0/a.net
レッド買っといて後からフロントフェンダーとシュラウドを黒に交換すればオールブラックのラリーの出来上がりっす

187 :774RR:2018/03/31(土) 17:05:51.89 ID:Q+C3jRaE.net
ブレーキレバー曲がってしまったので交換したいのですが〜17までのLやM用のも使用できますか?

188 :774RR:2018/03/31(土) 19:28:04.18 ID:8SU1d7VN.net
>>185
同じブラック先週土曜に注文して車両が火曜ぐらいに入ってきたわ
後は追加パーツの納品取り付け待ち状態
地域や店舗によってかなり納期かわってくるのかな?

189 :774RR:2018/03/31(土) 20:32:44.47 ID:8cbVOqpM.net
>>186
タンクとシートとフォークガードも交換しないと
何か変な感じになるぞ。シートは赤でもアリかな

190 :774RR:2018/03/31(土) 20:33:31.13 ID:8cbVOqpM.net
あとシートカウルもか。かなり金がかかりそうだ

191 :774RR:2018/03/31(土) 20:42:54.54 ID:jdHaokEY.net
赤シートズボンが擦れて早くも黒ずんできた

192 :774RR:2018/03/31(土) 22:27:35.96 ID:S/l6bbAV.net
>>187
できるよー
この際だからショートレバーにしちゃったら?

193 :774RR:2018/03/31(土) 23:13:59.22 ID:62WP+HiP.net
>>172
馬鹿は死んだほうがいい

194 :774RR:2018/04/01(日) 22:49:42.66 ID:J+jvc8bd.net
x-advに乗り換えか悩んだがこいつを増車することに決めた
しかしLDするかどうかでめっちゃ悩む...

195 :774RR:2018/04/01(日) 23:26:58.70 ID:5CWDJOpp.net
残した車両の性格と自分の足の長さと相談すればいいんじゃね?

196 :774RR:2018/04/01(日) 23:32:44.91 ID:tCWHxBfR.net
身長170cmもあればLDじゃなくても余裕だろ。べったりじゃないとダメっつーオフ乗ったこと無いんだけどみたいなのが一番厄介。

197 :774RR:2018/04/01(日) 23:52:34.62 ID:I0FOFQ8r.net
気使うの嫌ならLDにした方がいい
身長178cmだが停止した場所によってはたまにヒヤッとすることあるしなー
渋滞してると疲れる。

198 :774RR:2018/04/02(月) 00:59:01.09 ID:oIJ0GEGc.net
オフ慣れてないなら無理せずLDがいいと思う
174cmだが、林道初心者だと結構不安な時多い

199 :774RR:2018/04/02(月) 02:19:25.38 ID:XMCSbStX.net
海外のYouTubeに出てるパニアケースステーとフロントサイドパイプ?みたいな車体をガードするの日本でも販売してくれんかな〜

200 :774RR:2018/04/02(月) 21:44:23.08 ID:Axjrax2M.net
>>192
CRFのような息の長いのがベースだとすごく助かるね、これラリーの大きな魅力の一つかも。ぜひとも、ころころフルチェンジさせないように末永く生産していただきたいものだ

201 :774RR:2018/04/02(月) 21:54:14.72 ID:9z6Gs7u+.net
>>199
輸入しなさい

202 :774RR:2018/04/03(火) 01:06:33.77 ID:izIRilKs.net
>>199
パニアステーは日本にも送ってくれるぞ
送料クソ高いけど
多分モトコでワンオフしてもらうのと変わらん位になるんじゃないか?

203 :774RR:2018/04/03(火) 05:57:22.76 ID:86yd3+lj.net
ん〜やっぱりお取り寄せになりますか。
カウルガードとパニアステーはこちらではあまり需要がないんでしょうね。

204 :774RR:2018/04/03(火) 07:32:07.16 ID:qcT1GFct.net
>>199
パニアステー(GIVI SB2000)は楽天で12,880円で買えたよ
エンジンガード(T-rex racing Engine Guard Crash Cages)はセカイモンにちょくちょく出てくるけど直ぐ売り切れる

205 :774RR:2018/04/03(火) 12:33:43.58 ID:ZyH3/qnV.net
SB2000だと何か不格好にならない?
付けてる写真見せて欲しい

206 :774RR:2018/04/03(火) 13:28:13.12 ID:z7f8TFZv.net
ラリーにパニア付けてて信号待ちてGSに並ばれてニヤニヤされると惨めな気持ちにならないかい?

207 :774RR:2018/04/03(火) 13:31:15.29 ID:m7ClGb6/.net
林道で四苦八苦してるGSを追い越しざまニヤニヤしながら見てるけど?

208 :774RR:2018/04/03(火) 14:11:44.60 ID:uKq+t6Oh.net
フルパニアGSを見ると何をそんなに積むものがあるんだろうといつも思う

209 :774RR:2018/04/03(火) 14:22:58.55 ID:VgUusa62.net
最新のGSのトップケースには純正オプションの3Dプリンタが入ってて
僻地でレバーが折れても出力可能らしいぜ!

210 :774RR:2018/04/03(火) 14:30:54.33 ID:O/Bdb0x8.net
俺は妬むより妬まれるほうがいいや
GSは重過ぎて買わんけどw

211 :774RR:2018/04/03(火) 15:25:44.18 ID:LoAAQ8I4.net
>>206
750ライダーの世代の人だね

212 :774RR:2018/04/03(火) 17:32:34.28 ID:ByNJitdi.net
>>205
204だけどその理由でSSTR終わるまで着ける気ない
一応みんカラに取り付け事例載っとるよ

213 :774RR:2018/04/03(火) 19:37:43.41 ID:6TNw5w9G.net
チッ
ビッグタンク10.5ℓのしかないのかよ
確かに500cc増えれば結構違うけどさ
昔は普通に2〜3ℓ増のビッグタンク売ってたよな

214 :774RR:2018/04/03(火) 19:38:13.02 ID:RRraQU+Q.net
用途が違うGSをそんな目で見てるのか。
妬みは怖いな。気をつけよーっと

215 :774RR:2018/04/03(火) 19:44:54.63 ID:iviYIgWZ.net
>>213
馬鹿なの?
RALLYのビッグタンクは3.5ガロン
13リットルだろ

216 :774RR:2018/04/03(火) 20:50:37.18 ID:9EK7siHL.net
そりゃGS400とかGS750Eをフルパニアにして林道走ってりゃ笑うだろ

217 :774RR:2018/04/03(火) 20:51:30.73 ID:9EK7siHL.net
まさかBMWのR1200のことじゃないよな?

218 :774RR:2018/04/03(火) 21:04:37.91 ID:O/Bdb0x8.net
>>217
R1200RSが何でこのスレで出てくんの?

219 :774RR:2018/04/03(火) 22:54:08.32 ID:Zfu6iyOB.net
R1200GSをご存知ないのか

220 :774RR:2018/04/03(火) 22:55:43.36 ID:pVKhlp1Q.net
空気を読まずに俺日記

タイヤ交換してきた。
8300kmでフロント3分、リア2分。
舗装5高速2林道2酷道険道1てとこか。
リアはgp22入れたけどらgp21売り切れてた。
今週ロンツー行くから諦めてフロントだけd605入れてきた。
gp21に慣れるとd605てなんか振動大きく感じるな。

221 :774RR:2018/04/03(火) 22:56:30.15 ID:Zfu6iyOB.net
てか別に誰がなんのバイク乗ってようがそんなに気にならんけどなあ
確かに北海道行ったときに見たR1200GS乗りのおじさま方は優雅なツーリングには見えたけども
おっフルパニアだカッコいいなあで終わり

222 :774RR:2018/04/03(火) 22:57:18.18 ID:Zfu6iyOB.net
>>220
いやスレチで申し訳ない
タイヤのインプレは参考になるから有り難い

223 :774RR:2018/04/03(火) 23:09:39.56 ID:wnssYUgk.net
カフェオレ製造機のどこがいいのか解らない。
自重に負けてフロントフォーク折れるって言うし。
R100GSだったら欲しいな。
アフリカとだったらどっちにしようか迷った。
試乗してアフリカは持て余すなとRallyにした。
ついでに800Xも試乗したがアフリカとRallyは前輪を抱いてるような
感じだったが800Xはエンジンを抱いてるような感じで林道はムリかな
と思った。

500Rallyも試乗してみてだな出たとしても。

224 :774RR:2018/04/03(火) 23:14:09.83 ID:6TNw5w9G.net
劣等感拗らせてる奴は
自分より高いバイクに乗ってる奴を見ると叩きたくなる病気なんだよ
自分の現状に満足できてないんだろ
納得して買ったバイクなら劣等感抱える必要無いだろうしな

225 :774RR:2018/04/04(水) 00:29:46.88 ID:Dxi0sNuk.net
SSTRって何やねん

226 :774RR:2018/04/04(水) 09:37:59.41 ID:BbkRsoFY.net
このバイクでキャンプツーリングはできますか?

227 :774RR:2018/04/04(水) 09:38:58.89 ID:vpv4f/ZF.net
>>222
リアはしっとりしてるのに、フロントだけブロック感がえらい伝わるw
舗装グリップありそうだけど、高速きつそう。
次はgp21に戻すわ。

228 :774RR:2018/04/04(水) 11:49:38.15 ID:W/r8wxWf.net
>>227
gp21はブロックが斜めに配列されてるから段ベリして縦揺れが出ないんだよ、
D605 は少し減って来たら振動がすごいぞー

229 :774RR:2018/04/04(水) 12:00:51.27 ID:meQmBEju.net
>226
グロムでキャンツーする人もいるからどんなバイクでもやる気次第じゃね?

230 :774RR:2018/04/04(水) 12:18:49.74 ID:qJna2jsB.net
ビーノで女子高生が出来るのにw

231 :774RR:2018/04/04(水) 14:54:01.72 ID:nsRV/iRn.net
あのビーノはどうやって着けるかさっぱり分からんがサイドラック付きだし

232 :774RR:2018/04/04(水) 14:59:54.09 ID:JAy4MCfZ.net
モトコンポで北海道キャンプツーリングするツワモノもいるくらいだし

233 :774RR:2018/04/04(水) 15:14:11.10 ID:HkJTXX0R.net
キャンピングシートバックとネットがありゃどうにかなるさ

234 :774RR:2018/04/04(水) 19:41:23.00 ID:Q0HcymEa.net
てか、フルパニアってどんな状態なんだよww

235 :774RR:2018/04/04(水) 19:49:28.98 ID:4wMMX0nN.net
GP01-Fbみたいな

236 :774RR:2018/04/04(水) 20:08:25.03 ID:ToDfozUX.net
デンドロビウムはよ

237 :774RR:2018/04/05(木) 00:35:27.03 ID:DRdhp0fG.net
SB2000よりこれのがいい気がする
https://i.imgur.com/iWQT1QA.jpg

238 :774RR:2018/04/05(木) 08:16:58.56 ID:Mga5/wGc.net
間違いない、このFタイヤ18千キロもつ。パンクが怖いからそろそろ替えるが…化け物だ、タイヤもバイクも

239 :774RR:2018/04/05(木) 12:18:17.18 ID:whkb6mb/.net
>>238
運転がうまいからじゃねぇの?ハナホジー

240 :774RR:2018/04/05(木) 15:12:07.43 ID:2OcWzckj.net
ウィリーばっかりしてんじゃねーの(棒)

241 :774RR:2018/04/05(木) 17:32:36.86 ID:CuODH9RA.net
メーター壊れてんじゃねえの?

242 :774RR:2018/04/05(木) 17:43:11.85 ID:Mga5/wGc.net
>>241
まあメーターは信用するしかないわ、とにかくリアばっかり減ってくんだよね

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200