2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part18

972 :774RR:2018/06/06(水) 20:04:40.39 ID:EDUVwhTN.net
メンテサイクル、オイル交換サイクル、シート高
うん、公道車としてはCRF450Lはありえんわ

973 :774RR:2018/06/06(水) 20:15:35.99 ID:5Q39mKaf.net
>>972
シート高940mmだっけ?
アフリカツインみたく短足か見栄で乗るとは思えないからいいんじゃない?
1000km毎のオイル交換はともかく指定オイルがG1だったら笑うぞ

974 :774RR:2018/06/06(水) 20:21:25.73 ID:LM8f2Zmd.net
とかいいながらもラリー仕様がでたら欲しくなっちゃうんだろ知ってるんだぞ

975 :774RR:2018/06/06(水) 20:26:30.02 ID:3aycthq9.net
そりゃなあ
欲しいけどオイル交換1000km毎ってなると北海道とか行ったら2、3回交換することになるのかね

976 :774RR:2018/06/06(水) 20:28:29.74 ID:bSgPDAow.net
4リッター缶買えば3回は交換できるだろうし
すぐ慣れるぞ

977 :774RR:2018/06/06(水) 20:30:08.22 ID:bSgPDAow.net
あ、450lは高速道路走れるのか?焼きつくのか?

978 :774RR:2018/06/06(水) 20:45:50.06 ID:PpRLYTDK.net
>>974
yamaha tenere700とか ktm 790adventure-R次第だな
サブフレームが変わってパニア装着が見込めそうなら考える

979 :774RR:2018/06/06(水) 20:57:33.32 ID:XP+mPHzt.net
インスタ見てたらラリーのリアタンク売ってた
6リットル
https://camel-adv.com/products/honda-crf250l-camel-tank-ct-250l?variant=42197151053

980 :774RR:2018/06/06(水) 20:59:36.97 ID:3aycthq9.net
おーええなあ

981 :774RR:2018/06/06(水) 21:29:26.97 ID:7DW1/S0Y.net
自分が維持できそうにない乗れそうに無い=公道仕様はありえない か
バイクとしての楽しさよりも
街乗りのし易さや乗りっ放し性能
維持費の安さを優先するならありえないだろうな

982 :774RR:2018/06/06(水) 21:43:20.98 ID:SM9izHRh.net
でも維持費が高いって結構な負担よ

983 :774RR:2018/06/06(水) 21:52:11.62 ID:ofQWuRHW.net
妥協の産物の塊でしかないCRF250RALLYスレで何言ってるんだ?

984 :774RR:2018/06/06(水) 22:58:44.65 ID:8gbJq0AQ.net
>>979
てか新色のグレーかっこいいな

985 :774RR:2018/06/07(木) 09:23:04.53 ID:EsWWti+x.net
>979
カウルに合わせたデザインだったらなぁ

986 :774RR:2018/06/07(木) 10:35:04.41 ID:XzwrwGWu.net
CRF450Lの発売はCRF450L RALLYへの布石だろね

987 :774RR:2018/06/07(木) 11:01:15.69 ID:MySeg3XS.net
450lはツーリングバイクじゃないからさすがにラリーは出ないと思う

988 :774RR:2018/06/07(木) 12:10:49.47 ID:SI+5l6iv.net
>>978
パニアはいらねー
パニアなんてオッサンしかつけてねーぞ
背負えよ
荷物を背負え

989 :774RR:2018/06/07(木) 12:12:40.99 ID:SI+5l6iv.net
>>986
どうせなら布石なんて打たずに、ラリーから発売して欲しいわ
どんだけマーケティング能力ないんだよ

990 :774RR:2018/06/07(木) 12:15:44.89 ID:jrl3WP16.net
>>973
多分G1だよ
市販車はG1で開発するって前に聞いた

991 :774RR:2018/06/07(木) 12:27:47.07 ID:Oj4kMAdL.net
次スレ立ててくる

992 :774RR:2018/06/07(木) 12:29:05.87 ID:UJkNkQkr.net
>>988
長距離ツーでデカい荷物を背負うのは素人の証拠
バイクもだが、自転車もそう
デカいザックだけ背負って自転車でツーリングしてるだけで慣れてないとバレる
大体そういう人は次から車載バッグをメインにする

993 :774RR:2018/06/07(木) 12:34:10.37 ID:Oj4kMAdL.net
【HONDA】CRF250RALLY part19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528342286/

994 :774RR:2018/06/07(木) 12:57:38.40 ID:SbvuB0M/.net
>>992
慣れつーか、背負ってても疲れないんだろ

995 :774RR:2018/06/07(木) 13:02:05.40 ID:XzwrwGWu.net
リヤ周りに積載荷物が無いとアクション系のライディングには有利だから背負ってる人もいるよね
林道以外ではバックパックのベルト緩めてシートに重さを預けても良いしね
まあ、普段から運動する事なく慣れてない人だと疲れるのかも

996 :774RR:2018/06/07(木) 13:18:17.16 ID:DF9e0p5Y.net
>>995
そもそもパニアの話からだから、長距離ツーリングの話じゃねえの?

997 :774RR:2018/06/07(木) 13:42:41.18 ID:EsWWti+x.net
最近バックパックは肩こりが・・・。

998 :774RR:2018/06/07(木) 14:26:27.59 ID:FyXOIf9q.net
>>979
これにIMSのタンクつけて容量20リッターの600km巡航仕様やな

でもサブタンクってどうやって燃料送ってるんだろ?

999 :774RR:2018/06/07(木) 14:28:34.52 ID:MySeg3XS.net
流石にリュックに工具満載で乗れないわ

1000 :774RR:2018/06/07(木) 14:43:39.08 ID:XzwrwGWu.net
>>996
北海道1週間、東北や四国2〜3泊とか出掛けるが、海外ツーリングじゃないと長距離ツーリングと言わないとかかな?
キャンプ道具と着替えインナー3日分、予備燃料とチューブ、ハンドポンプ、最低限の工具なら30Lのザックに収まるもんだよ
と言ってもキャンプ用品は趣味の登山用を林道ツーリングに使ってるだけなんだけどね
バイクの場合、縦走登山と違い食料と水は「買出し」という手段があるし余裕余裕

1001 :774RR:2018/06/07(木) 14:59:51.18 ID:DF9e0p5Y.net
>>1000
北海道一週間ツーリングくらいは自分も何度もやったが、貴方みたいにキャンプ道具や工具から予備燃料まで全部背負ってツーリングしてる人は「奇特」としか言いようがないわ

1002 :774RR:2018/06/07(木) 15:00:16.89 ID:UJkNkQkr.net
>>1000
無理するなよw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200