2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part7

1 :774RR:2018/03/16(金) 20:34:04.03 ID:1XXLIck9.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

244 :774RR:2018/03/24(土) 08:57:02.14 ID:re4yY1PG.net
>>242
街乗りオンリーだとそんなもんかもね
高速で100km/h巡航なら400km近くは走るでしょ

245 :774RR:2018/03/24(土) 09:30:49.27 ID:ywQfaqCn.net
>>243
何とも言えない自分で決めろ
レンタルして試乗することが先決でしょう
あと主な使用目的の割合の比重によるのかな

246 :774RR:2018/03/24(土) 10:04:41.94 ID:saq0Rnxw.net
>>243
灯油は配達か車やろJK

247 :774RR:2018/03/24(土) 10:12:17.65 ID:gUiigOO9.net
>>246
田舎なんだよ配達来ねーよ だからと言って車出すのは面倒だ

248 :774RR:2018/03/24(土) 10:30:20.76 ID:myeRpVgQ.net
>>243
足元フラットが好みなら絶対にやめた方が良いけれど
https://item.rakuten.co.jp/jline/10005393/
こんなん付ければ載せられるとは思うからお好みで。

249 :774RR:2018/03/24(土) 11:28:39.10 ID:RHCyTxip.net
>>248
リアキャリアじゃないか

250 :774RR:2018/03/24(土) 12:57:13.48 ID:KSHOUP3Q.net
マジェ、フォルツァ、tmaxいろいろ所有してたり試乗したりまたがったけど、xmaxは姿勢が窮屈な気がした。
177cmですが、近い方ポジションの窮屈さはどうですか?

251 :774RR:2018/03/24(土) 13:07:56.57 ID:gUiigOO9.net
そう思ったら買わなきゃいいだろ 何で他人の意見聞くの?

252 :774RR:2018/03/24(土) 13:12:12.26 ID:KSHOUP3Q.net
>>251

>これ買いたいがガタイが大きい フラットじゃないから買うかかわまいか悩んでいる


おチビさんか?

253 :774RR:2018/03/24(土) 13:22:34.22 ID:gUiigOO9.net
>>252
逆切ればか  俺は一人で悩んでるんだけ お前は他人の意見を聞くw
低能の極みwwww

254 :774RR:2018/03/24(土) 13:34:55.23 ID:5bloF20o.net
やーいチビチビw

255 :774RR:2018/03/24(土) 13:37:57.45 ID:gUiigOO9.net
ガキw

256 :774RR:2018/03/24(土) 13:42:18.69 ID:0YcFz2RM.net
>>250

当方身長179センチ。
Gマジェ、マジェと乗ってきてXMAXの
ポジション窮屈なのは諦めてる。

他に選択肢がない現状なので。
待てるならフォルツァが夏に出る
のでそれまで待つ手も。

257 :774RR:2018/03/24(土) 14:51:02.30 ID:KSHOUP3Q.net
>>253
バイクとの一体感はあるが、長距離になるとポジションに制限があってしんどいのでは?足つき悪くしてるのにポジションに自由度ないのはどうなんだと
乗ってみた方所有者の方どう?最初はそう感じたけど案外そんなことないよとかあるのかなってのを聞いてるんだ。買ったなら何年も乗りたいでしょ
xmax好きなんだろ?おれも好きだから争う気もココ荒らす気もない

>>256
やはり窮屈と感じられましたか
そうなんです、他に選択肢がほとんどないのでいまは様子見です。

258 :774RR:2018/03/24(土) 15:00:37.79 ID:gUiigOO9.net
>>257
窮屈と思ったんならやめた方がいいよ 俺だって争わない
そんな我慢してストレス溜めて乗るものでもないだろという意味なんだぜ

259 :774RR:2018/03/24(土) 15:22:17.85 ID:xDmhgksK.net
>>219
批判の視点が不明瞭すぎて何言ってんだ、こいつ、となりました。大丈夫?

260 :774RR:2018/03/24(土) 16:19:01.27 ID:8qy6wOR8.net
粘着質きもっ

261 :774RR:2018/03/24(土) 16:49:35.55 ID:Ofsjmv48.net
>>256
フォルツアは大阪モーターサイクルショーで跨ったけど
個人的にはXMAXより窮屈な気がしたよ?
https://i.imgur.com/GCaDxdF.jpg
※画像は跨った際に撮ったものです。

ただ足付きはヤマハにあったローダウンXMAXと同程度だったので初期投資はお安くいけるかも。

262 :774RR:2018/03/24(土) 17:04:22.53 ID:nouimAWy.net
まだホーンの位置を改善しないのかー

263 :774RR:2018/03/24(土) 17:31:30.80 ID:5volTWS2.net
ホンダの樹脂部品って二輪も四輪も、なんか軽いというか薄っぺらいというか、各メーカーの中で1番安っぽい仕上げに感じる。
特にシルバー塗装のパーツ。

264 :774RR:2018/03/24(土) 17:48:55.92 ID:kx5CDyRT.net
ホンダはネットで情報操作しようとしているのが本当にムカつく。そういう事するなよ。だから嫌われるんだよ。

265 :774RR:2018/03/24(土) 17:54:53.71 ID:/LMNzEf5.net
大方のバイクは棒状ステップしかないのに、スクーターのステップでも狭いって、どんだけなんだか。
畳や絨毯敷のバイクでも開発してもらったら?

266 :774RR:2018/03/24(土) 18:08:21.89 ID:C9SPH+ud.net
>>259
短足チビ言われて逆上したか?笑
短足チビなんだから大人しくフォルツァにでも乗ってろって、な!?
お前にXMAXは乗れねーよゴミカス

267 :774RR:2018/03/24(土) 19:10:38.46 ID:Ofsjmv48.net
>>262
そういえばホーンの位置は台湾と他で違うとか聞いてたけどどうなんだろうね?
https://i.imgur.com/3DnPLEN.jpg
↑前からのフォルツア。

そして今XMAX乗ってる証明用の画像を
https://i.imgur.com/wc18iYd.jpg

268 :774RR:2018/03/24(土) 19:14:34.40 ID:mCl9xANT.net
ローダウン仕様跨ってきた
ノーマルでつま先つんつんだったのが、土踏まず手前辺りまでで大変良好
以前乗ってたマジェSと同等か良くなってる
最初からこの仕様で出せばねぇ

269 :774RR:2018/03/24(土) 19:20:59.09 ID:I0RbZSDJ.net
>>268
やっぱり、ネットで見掛けるノーマルのと感じが違いました?

270 :774RR:2018/03/24(土) 19:43:12.07 ID:mCl9xANT.net
>>269
お役に立てずに申し訳ないけど、ノーマルも店でちょっと跨がらせてもらっただけなんで
詳しい所までは分からないなぁ
見た目での違いは全然無かったけど

271 :774RR:2018/03/24(土) 22:40:05.57 ID:L1m6eFs/.net
同僚がBW'S125(シート高780mm)乗ってて、
ローダウンしたX-MAXと乗り比べたら、
X-MAXのほうが足つきは良かったね。

272 :774RR:2018/03/24(土) 23:35:46.96 ID:K9PzDNCC.net
足つきか最高速の話意外出ないな

273 :774RR:2018/03/25(日) 00:13:27.07 ID:jALfx1wJ.net
最近また工作員が増えたなーと思ったら、
新型フォルツァと迷ってた人がX-MAXに
流れたみたいね。
増産してもまだ品薄続きそう。

274 :774RR:2018/03/25(日) 00:44:41.79 ID:NHrbVn43.net
サイクルショーだとXMAXよりフォルツァのが興味深く見てる人が多かったけどな

275 :774RR:2018/03/25(日) 02:37:30.72 ID:s1X1XzeD.net
去年の東モで跨ってシートの高さに愕然として諦めたけど
フォルツァならつま先くらいは届きそうだから買うって人多そう
標準でLD選択出来る様な売り方されたら誰もこのバイクに寄り付かなくなるよ?

276 :774RR:2018/03/25(日) 02:56:58.48 ID:c/zhvSce.net
>>275
身長150いかなのか

277 :774RR:2018/03/25(日) 04:04:51.90 ID:nflUyZrv.net
>>275
皆が足つき第一だと思うなよ。見た目やフロントフォークでXMAX を選ぶ人もいるだろうよ。
足つきは乗って慣れちゃえば問題無いって納車した人達が言ってる。

278 :774RR:2018/03/25(日) 04:25:36.98 ID:VtD5IL4q.net
>>274
そりゃ初物でショーでしか見られないし同然だろ

279 :774RR:2018/03/25(日) 04:36:08.77 ID:p7ridffW.net
>>277
慣れたと思って調子こきだしたあたりが一番危ないんだな

280 :774RR:2018/03/25(日) 05:14:18.29 ID:qYfRuxqe.net
短足は、自転車でも立ちゴケする?から気を付けたほうがいいよ。
かわいそうに。

281 :774RR:2018/03/25(日) 05:35:21.51 ID:2xLmrtVa.net
フォルツァってミラー変えられんだろこれ
デカいしダサい
よく見ると玩具っぽい

282 :774RR:2018/03/25(日) 07:21:19.74 ID:kXu89yVj.net
実際に見たけどミラーの違和感なかったよ

283 :774RR:2018/03/25(日) 09:01:03.95 ID:Sc+9pCaw.net
新型フォルツァが気になるならそっちのスレいけばいいのにねぇ。
ここ、X-MAXに興味ある人のスレなんだけど。

284 :774RR:2018/03/25(日) 09:32:27.60 ID:AFKPifqJ.net
>>272
いやむしろ足付きと最高速の話以外ない気もするけど

285 :774RR:2018/03/25(日) 09:33:52.78 ID:AFKPifqJ.net
>>277
そりゃお店側(納車した人)としてはお客さんに納得してほしいしなぁ。

286 :774RR:2018/03/25(日) 09:38:37.57 ID:FZca2vZi.net
コンビニから帰る時に方向転換しようとして立ちゴケ(笑)車体にキズつけないようにギリ支えてどうにか大丈夫だった。ローダウンする事に決めました。

287 :774RR:2018/03/25(日) 09:44:58.25 ID:/zcfpl9r.net
足でなんとかしようとするからコケるんだよ
アクセルとリアブレーキでいくらでもコントロールできるだろ

288 :774RR:2018/03/25(日) 09:56:42.64 ID:JZPY/gTL.net
これから購入しようとする人にとっては選択肢が増えるのは歓迎すべきことだろう
ということで、スズキさん、バーグマン250 早う出してw

今のところ燃費×タンク容量から見て、航続距離に関してもXMAXの方に優位性があるように思う
やっぱ新エンジン良さそうだよね

289 :774RR:2018/03/25(日) 11:29:14.90 ID:iDVfsNzF.net
好きなバイクを買えば良いんですよ。
選択肢が増えるのはとても良い事だと思います。
街中XMAXだらけになっても困るし、FORZA買う人も沢山いてほしいですね。
私はXMAXで満足しております。

290 :774RR:2018/03/25(日) 12:36:59.60 ID:v/h3JZMC.net
教習車のような金属バーがOPであってもいいと思う。

291 :774RR:2018/03/25(日) 13:03:09.54 ID:O6NgKNbI.net
xmax気になってて、いまざーっと読んでみたけど、ここの人ギスギスしてるね
ヤマハの供給が悪いのが原因だ
足つきもか…おれには関係ないけど笑

292 :774RR:2018/03/25(日) 13:12:50.19 ID:c/zhvSce.net
違うよ。足が届かないからそれが主で考えている奴らがギャアギャア言ってるだけ

293 :774RR:2018/03/25(日) 14:10:55.69 ID:HXAomF61.net
平地で届かなくてもオートマだから好きなように傾斜のある方に足つけるのにな

294 :774RR:2018/03/25(日) 14:27:24.91 ID:F/hJbSNq.net
単に荒らしてるだけのやつもいるし

295 :774RR:2018/03/25(日) 14:30:55.40 ID:h69/DT27.net
そういえば今日初めて自分以外のXMAXとすれ違ったわぁ
ウチのはグレーだけど白もカッコ良かったわ

296 :774RR:2018/03/25(日) 15:11:17.88 ID:S0vKrM41.net
足着く事に慣れると、足着いて運転しようとするから
着かないと不安になる
教習時代を思い出して下さい
止まる時以外に足着くとアウトです
足着かない方がバイクは安定するのに

297 :774RR:2018/03/25(日) 15:21:25.72 ID:c/zhvSce.net
>>296
オフロード車には絶対乗れない人だねww

298 :774RR:2018/03/25(日) 15:36:42.03 ID:R4bGMg0T.net
東京都道428号高円寺砧浄水場線をXMAXで走っていたら、向かいから来た4D9乗ったオッサンにガン見されたわ。

やっぱ気になるみたいね。

299 :774RR:2018/03/25(日) 16:05:13.64 ID:IDYCO73i.net
XMAXだと両足届かなかったけど
フォルツァなら両足の爪先がちゃんと届いた
電動スクリーンは超便利
飲食場で休んでるとフォルツァいいなぁという声が聞こえてきた
多分PCXみたいに売れるんだろうなぁと思う
コレ諦めてバーグマンにしたけどタイミングみてフォルツァに乗り換えるかも
XMAXは早くLD化せんと売上で大差をつけられるで

300 :774RR:2018/03/25(日) 16:08:07.21 ID:HXAomF61.net
>>299
ないない
こういうのは二眼じゃないとかっこ悪い
その点XMAXはロービームでも二眼で更にハイビームで第三の眼が開く
素晴らしい

301 :774RR:2018/03/25(日) 16:47:45.89 ID:dC0K4T6z.net
今日契約してきた
自賠責三年で総合計約72万円也
この車両ですっごい高いけど
まぁ仕方ない、泣

302 :774RR:2018/03/25(日) 16:52:36.93 ID:dC0K4T6z.net
あ、後は盗難保険も一年
納車は4月以降だから税金も来年度

303 :774RR:2018/03/25(日) 17:04:26.01 ID:h69/DT27.net
>>301
おめでとうおめでとう。

で、何色?

304 :774RR:2018/03/25(日) 17:48:19.69 ID:82Nd43pZ.net
両足届かねーやついるんだな
かわいそーとしか思わんけど

305 :774RR:2018/03/25(日) 17:51:41.46 ID:c/zhvSce.net
俺もそんなに背は高くないが両足届かないとか三角木馬のやついるのかよ

306 :774RR:2018/03/25(日) 18:03:33.02 ID:J5bUVXYf.net
>>266
ほんと大丈夫かこいつ?

307 :774RR:2018/03/25(日) 18:04:06.02 ID:kouBrFHi.net
まだ、工作員いるんだご愁傷様。
明日納車です。
ヘプコのリアボックスを装着。
ETCは左ポッケに収納、同じ場所にドラレコの電源も出してある。
IPhoneはメーター上のマウントでナビ兼用。
LEDランプをハンドル前の風よけにセット。
バーハンドルにしてハンドルブレース装着。
タンデムステップ交換。
リアサス社外+延長で2センチ車高下げて、フロントイニシャルも調整。
などなど乗るのが楽しみでしかない。

308 :774RR:2018/03/25(日) 18:17:25.46 ID:ilQ+SqMh.net
ほんとね
工作員はほっときましょう
我々は楽しくXMAX乗りましょ

309 :774RR:2018/03/25(日) 20:01:03.07 ID:pn3ukVoA.net
xmaxの白ならヘルメットどんな色が合いますかね?
アライの白フルフェイスにしようと思うのですが。

310 :774RR:2018/03/25(日) 20:03:03.55 ID:HXAomF61.net
>>309
ショウエイのRYDの白とか似合いそう

311 :774RR:2018/03/25(日) 20:16:00.19 ID:yAbm4uIb.net
自分はSHOEIのブラックZ7愛用
たまにSHOEIのX-12

312 :774RR:2018/03/25(日) 20:31:27.55 ID:pn3ukVoA.net
>>310
ryd xmaxの白に合いそうですね
>>311
2個持ち羨ましです!

313 :774RR:2018/03/25(日) 20:32:02.98 ID:pn3ukVoA.net
>>310
ryd xmaxの白に合いそうですね
>>311
2個持ち羨ましです!

314 :774RR:2018/03/26(月) 00:14:33.44 ID:bc0i/f90.net
ずっと読んでみたけどここの人凄いよ
仮に足つきの良いXMAXと悪いXMAXがあっても
選ぶのは悪いXMAXなんでしょ?
もうドMとしか・・・w

315 :774RR:2018/03/26(月) 00:19:52.57 ID:ATYY8giy.net
モンキーでも乗ってろよ

316 :774RR:2018/03/26(月) 00:23:36.97 ID:+8I5flpB.net
今週からお花見ツーリングが楽しみだ。
桜バックのX-MAXを撮るぜ。
ドラレコ付けてるけど、アクションカムがほしい。

317 :774RR:2018/03/26(月) 00:25:35.26 ID:ZRQ1En4e.net
最初は灯油のポリタンが運べないとかから始まってるからなぁw
・ドMのヤマハファン
・工作員
・フォルツァ、XMAXどっちのスレにも火付けする放火魔
・通りすがりの一般人
当スレは以上の成分から構成されています

318 :774RR:2018/03/26(月) 02:46:32.72 ID:fFEJM4YI.net
走りのXMAXか
街乗りのフォルツァか
ヤマハは走りを取ったんだろ

319 :774RR:2018/03/26(月) 03:05:17.45 ID:CirqhL6k.net
>>307
キャリアはどのメーカーを選びましたか?

ヤマハのキャリアがいいと思ったけど、あれはヤマハ純正以外だとどこのメーカーのボックスが着くんでしょう?

320 :774RR:2018/03/26(月) 07:24:58.95 ID:wXRpBkjm.net
>>307
画像ッ画像ッ画像ッ
お願いします。

321 :774RR:2018/03/26(月) 07:30:29.61 ID:hcCG033E.net
何でこのバイク軽いとか言われてんの?
フュージョンなんかよりも重いじゃん

322 :774RR:2018/03/26(月) 07:36:17.46 ID:tdbKLIE6.net
>>321
規制前のキャブ車だしフレーム足回りふにゃふにゃなバイクと比較すんな

323 :774RR:2018/03/26(月) 07:43:13.85 ID:3V74D3kN.net
>>318
走りのXmax。。。笑 ×

走りイメージのXmaxだわw

324 :774RR:2018/03/26(月) 07:48:17.12 ID:yZdxZRet.net
>>316
gopro5をユニバーサルステーに付けて
運用している。
まだ夜間撮影だけどまあまあかな。
多少ぶれるけど。
設置位置はもうちょい検討の余地あり。

325 :774RR:2018/03/26(月) 07:57:08.37 ID:RHCBi27F.net
>>257
もう結論でてるじゃん
あんたはXMAXを候補から外すべき

326 :774RR:2018/03/26(月) 08:15:30.00 ID:N7I6dB5v.net
ヤマハの純正キャリア、後ろ過ぎるんだよなー。
あれだとちょっと重い物載せるとハンドル取られそうで。
自分はR-SPACEにしたわ。

327 :774RR:2018/03/26(月) 08:20:59.92 ID:N7I6dB5v.net
>>324

その位置だとシールド越しになりませんか?
goproいいですよね。
6から手ぶれ補正あるから買おうか考えてます。

328 :774RR:2018/03/26(月) 11:57:54.17 ID:FKSvMvaA.net
X-MAX乗っている人に質問。
自分も乗っているのですが、ナンバー下の飛び出ている部品は何の為のものなのでしょうか?
裏に電源コードが付いてるのですが、さっき出っ張ってるところ触ったら
やたら発熱していたので。
みなさんは乗った後、発熱してませんか?

329 :774RR:2018/03/26(月) 12:14:20.46 ID:t8zLCIPU.net
>>318
電動スクリーン付けてるから町乗りだけでなく長距離もイケると思うよ

ポジションもXMAXより余裕あって窮屈では無かったからね
なので今新車で買える車検要らずのビクスクとなると
町乗り:バーグマン
町乗り&長距離:フォルツァ
スポーツ走行:XMAX
てイメージかな?

330 :774RR:2018/03/26(月) 12:15:05.35 ID:z0tfLSPK.net
ナンバー上ならナンバー灯の電球が発熱してるんだろうけど、下の出っ張りとかあったっけ?

331 :774RR:2018/03/26(月) 12:17:57.07 ID:z0tfLSPK.net
道志道ワインディング行ってきた。このクラスのスクーターでは走行性能高いと実感できた。曲がるんで乗ってて楽しい。

332 :774RR:2018/03/26(月) 12:22:58.38 ID:Ge0f+HCL.net
先の話だが、二輪高速料金が設定されるとすれば
ETC2.0でないと識別できないらしい。
これから納車する人は2.0がお勧め。

333 :774RR:2018/03/26(月) 12:25:01.57 ID:ATYY8giy.net
>>331
対向車の車に気をつけろ 平気ではみ出てくるのが多いから

334 :774RR:2018/03/26(月) 12:56:40.95 ID:o9ytYiZW.net
ユニバーサルステーに付ける電源は、スマホナビ起動させながらだと充電が追いつかないな。
調べたら5V800mAだし無理か。

335 :774RR:2018/03/26(月) 13:14:48.98 ID:z0tfLSPK.net
スマホ充電用に開発されて無いのかな?今どき、800mAとか低電流のスマホ無いだろうに。

336 :774RR:2018/03/26(月) 15:33:15.36 ID:iqyPYAza.net
>>331
少しはTMAX乗りの気持ちが分かるXMAX乗りが出てきて嬉しい。

337 :774RR:2018/03/26(月) 15:41:33.53 ID:I1jmisVz.net
>>334
カメラ用ってことでいいんじゃないかな
スマホ用はバッテリーから引っ張って、シガーソケット用の最新の充電器付けた方が良さそう

338 :774RR:2018/03/26(月) 15:41:34.22 ID:ASeIA8yu.net
定格500mAのUSB電源なんかを作り付けで内蔵されるよりは、グローブボックス内に汎用のシガーソケットを付けてくれた方がいいよなあ…まあシガソケにゴミみたいなアダプタ挿して発火とかも怖いが。

スマホナビを想定するなら、給電能力は1A(1000mA)は欲しいよな…

339 :774RR:2018/03/26(月) 15:55:42.65 ID:3V74D3kN.net
新フォルツァ USB給電1Aで来る予感

340 :774RR:2018/03/26(月) 16:02:48.66 ID:Keztz2hR.net
まーたホンダ工作員かよ
懲りないね

341 :774RR:2018/03/26(月) 16:58:18.28 ID:/UFXsEo1.net
>>323
そうなんだよなあ
XMAXいいなとは思うのだけど、走りを楽しみたいのならスクーターよりミッションの
オートバイの方が、週末乗る程度なので、2台も所有するほどバイク乗らないし
とかれこれ数ヶ月迷っているんだよね

342 :774RR:2018/03/26(月) 17:15:18.70 ID:CJVolii2.net
最近ちょくちょく街中を走るXMAXを見かけるようになりました。
確実に増えてきていますね。
こちらは納車から1か月が過ぎましたが、全然乗れる機会が無くようやく110キロ走行しました。
慣らし終わるまでまだまだ先は遠いです。

343 :774RR:2018/03/26(月) 17:20:21.70 ID:Ycrchqrs.net
XMAXはFサスが他のとは違うからね
めっさスポーティ

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200