2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part7

1 :774RR:2018/03/16(金) 20:34:04.03 ID:1XXLIck9.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

589 :774RR:2018/04/02(月) 20:56:12.68 ID:l5x37aZ5.net
お互いに言えることだが気に入らないなら
NGに入れてスルーでいいんじゃないの?
消えろって言われても書けちゃうんだから

590 :774RR:2018/04/02(月) 21:00:06.40 ID:l5x37aZ5.net
X-ADV買ったぜ、満足♪とかT-MAXで良かったとかもNGしてスルーで良いだろう
この書き込み自体も消えちゃうわけだがw

591 :774RR:2018/04/02(月) 21:08:56.44 ID:TsLJeuGe.net
>>588
悔しいの?w

592 :774RR:2018/04/02(月) 21:24:02.19 ID:ChhFq+Yo.net
今覗いてみたら、俺の高速タンデム走行レポのせいで荒れてしまったな。
250cc初なんで許してくれ。

593 :774RR:2018/04/02(月) 21:27:13.81 ID:TsLJeuGe.net
レポには問題ない。
出てこないって宣言後に女々しく出てるのがアホ

594 :774RR:2018/04/02(月) 21:31:36.36 ID:hCoE5lrY.net
自治厨うざっ

595 :774RR:2018/04/02(月) 21:32:52.68 ID:l5x37aZ5.net
>>592
良い感じに釣られたな
短気起こしてすぐに書き込んだらあかん

折角のレポが台無しになってしまったが
俺としては参考になったのでありがたい

596 :774RR:2018/04/02(月) 21:40:43.86 ID:7fCrXjeu.net
でも、見た目はXMAXやT-MAXなんだよねぇ
250スクーターでは一番高いのだから余力ある走りが欲しかったのも事実
4D9と値段差が販売当初と比較して2万円しか変わらない
そう考えると250ですっごい高い買い物のような気がした

597 :774RR:2018/04/02(月) 21:48:54.29 ID:7fCrXjeu.net
>>587
バグマン400はパーキングブレーキが確か付いててそれだけが魅力には感じた
ただ、容量やスマートキー採用ではないのが嫌だったのでXMAXにした
スズキの車両はレッドゾーン振り切ってくれないのも残念要素なんだよなぁ
壊れにくくする為とはいえ、やはり限界突破してくれた方が有難い

598 :774RR:2018/04/02(月) 23:31:14.61 ID:P2lgje2Q.net
真面目に聞きたい疑問点

マジェスティ、マグザムと付いてたパーキングブレーキ、xmaxには付いてないけど、坂道動き出さないギミックがあるの??

599 :774RR:2018/04/03(火) 00:15:26.44 ID:BulJdUh4.net
>>598
ヤマハもホンダも新型250スクーターには付けてないね

https://youtu.be/-mLKj4HZNQk
前に貼ったがインドネシアではこういう自衛的なパーツが流通しているようだ

http://nolimitz-maticshop.com/en/yamaha-nmax-accessories/297-mumo-parking-brake-lock-yamaha-nmax-xmax
NMAX/XMAX共用パーツとして売られている
yamaha xmax parking brake lock でググると見つかる

安全面で考えると本当はメーカーが純正でパーツ出してくれるのが一番良いんだけどね

600 :774RR:2018/04/03(火) 06:47:28.13 ID:hY0AOYQe.net
ホント何でこんなシート上げたんだよwってくらいたけーな。ローダウンもあるって言ってたけど、それだったら実質新型フォルツァより高いよね?って言ったら、それが理由で新型フォルツァに乗り換えちゃう人も結構いるんだと。ホント残念だわ。

601 :774RR:2018/04/03(火) 07:09:05.68 ID:4r/ow2Wk.net
巣に帰れ

602 :774RR:2018/04/03(火) 07:16:09.09 ID:UH06iyiZ.net
>>600

xmaxローダウン を注文したけどフォルツァとは比較対象にならなかった。
あのデザインは個人的に受け付けない。

603 :774RR:2018/04/03(火) 07:27:20.15 ID:L0UlA6g5.net
>>600
短足なのはじゅうぶんわかったからもうアピールいらん

604 :774RR:2018/04/03(火) 07:29:12.23 ID:tJtuGW6h.net
>>600

フォルツァスレにコピペしといたわw
今後も工作員でたらコピペするね♪
むこうはお通夜だから活気出るかもよw

605 :774RR:2018/04/03(火) 07:31:22.81 ID:/XKTCwNa.net
向こうもいいけどこっちもいいよね でいいじゃない
向こうはクソ!こっち最高!ってのは見苦しい

606 :774RR:2018/04/03(火) 07:47:40.96 ID:tJtuGW6h.net
海外の動画見ても、X-MAXファンミーティングはいっぱいあるけど、フォルツァはないよね。
何でだろうね?

607 :774RR:2018/04/03(火) 09:29:11.00 ID:BulJdUh4.net
工作員と言うよりも付け火して反応楽しんでるのが居ついてるだろ
煽られて他スレ荒らすなよ

608 :774RR:2018/04/03(火) 10:01:04.70 ID:rXla7nIT.net
GIVIからSR2136の型番でキャリアが発売されているようだけど、
日本代理店のデイトナは発売するのだろうか。

https://www.revzilla.com/motorcycle/givi-sr2136-top-case-rack-yamaha-xmax-2018

609 :774RR:2018/04/03(火) 10:09:43.11 ID:3t7Z/6kB.net
ワイズギアのキャリアにGIVIのベースつくならそれでと思ったけどちょっと高い

610 :774RR:2018/04/03(火) 10:18:28.62 ID:rXla7nIT.net
ヤマハ純正キャリアだと別途金具を用意してGIVIを取付するようだけど、
部品点数が多くなるし、信頼性の面でGIVIから発売されることを待っている。

今まで使っていたGIVIを無駄にしたくないし、ヤマハのキャリアと
選択の余地のないヤマハボックスに買い換えるのはもったいない。

611 :774RR:2018/04/03(火) 13:33:14.93 ID:bvbrIZyq.net
シート高なんて、OW01やRC30全盛期のレプリカや逆車に比べりゃ…

612 :774RR:2018/04/03(火) 13:42:45.33 ID:3t7Z/6kB.net
>>611
アフリカツイン格好いいなと思ったけどシート高がやばかった

613 :774RR:2018/04/03(火) 14:01:53.72 ID:2MgYYM1v.net
ちょいちょいちょい

どこが品薄で納期が夏まえになるんだよ〜
ホワイト買うつもりで近所のバイク屋さんに見積もり行ったら納車は来週て言われたわ

工作員が買わせないように言ってただけなのか…

614 :774RR:2018/04/03(火) 15:07:13.75 ID:2MgYYM1v.net
いや、そんな事より
ここにxmaxあるよってわからないよう
盗難防止にカバーをかけるかどうか迷ってます

上の方にもありましたけど、カバーをかけると車体に擦れキズがついちゃうんですよね…

615 :774RR:2018/04/03(火) 15:15:03.36 ID:MtmUCKpA.net
フォルツァ良いよね
ホンダ初のスポーツスクーターと言っていい作りになってる
PCXからの乗り替えも有りそう

XMAXはやっぱ足がつかないのに伸ばせないってのが
最大の欠点
デザインは好みなんだけどね
TMAXは足がさらにつかなすぎて無理だし

フォルツァしかないのが現状

616 :774RR:2018/04/03(火) 17:38:53.51 ID:3+ZXWNNL.net
だから短足チビはフォルツァ逝けって、な!?
大人しく短足見合った車両乗ってろよ

617 :774RR:2018/04/03(火) 17:41:05.89 ID:b4j85K4b.net
短足チビでも足つきがーって言わないで乗ればいいんだよ?イケメンだよ!!

618 :774RR:2018/04/03(火) 17:49:02.19 ID:+e/cPPRm.net
xmaxで足付かなかったらフォルツァでもギリ爪先が付くぐらいじゃない?
悪い事は言わん、バーグマン行っときなさい。

619 :774RR:2018/04/03(火) 17:56:36.05 ID:MtmUCKpA.net
最近、XMAXをずーと見てると目つきの悪いおかっぱ頭のキャラクターに見えてくる
とくにホワイトがおかっぱ頭っぽいよね

あと千と千尋の神隠しに出てくるハクっぽいよねなんか

620 :774RR:2018/04/03(火) 18:04:26.28 ID:B8BLFpzk.net
これは恋かもしれんね

621 :774RR:2018/04/03(火) 18:23:10.73 ID:iOpWhLXB.net
仲いいね
>>614
そんな傷付く?
気にしすぎじゃないの?

622 :774RR:2018/04/03(火) 18:24:43.79 ID:b4j85K4b.net
マット系の色ならそんなに気にせんでもいいけど艶があるタイプはスレボケが気にだろう

623 :774RR:2018/04/03(火) 18:25:19.74 ID:DORNOurL.net
大切にしようと思ってカバーしてると乗るのが面倒になる説

624 :774RR:2018/04/03(火) 18:32:43.83 ID:rHuzIWNT.net
カバー掛けしようと思ってたからどうしよう…
大きいブランケットでも掛けてその上からカバー被せればいいかな?
悩む

625 :774RR:2018/04/03(火) 19:14:02.83 ID:nnt8NLo3.net
今日初めて右折待ちXmaxとすれ違ったが、
発進加速時にマジェ4D9と全く同じ音していてワロタ

626 :774RR:2018/04/03(火) 20:00:45.89 ID:SRcFDaoG.net
>>624
ちょっと高いけどレイトが売ってる匠は?
場所によってソフト素材のインナー付きだよ。

627 :774RR:2018/04/03(火) 21:27:39.13 ID:rHuzIWNT.net
>>626
おー助かります
ありがとう
と、思ったら高かったでごさる…
カバーは1万円ちょっとの持ってるんだけど
擦り傷は余り気にしていなかった
というよりバイクだから何れは転け等もあると思いまして…
自分の持ってるカバーより1万ちょい高いけど、そんなに違うものなのだろうか…

628 :774RR:2018/04/03(火) 21:38:08.83 ID:BulJdUh4.net
毎回ブランケット+カバーを掛け脱がしする手間と
2万円チョイを天秤に掛けなされ
毎回やっても手間じゃねーわっていうなら自宅にある
使い古しのブランケット掛けて今使ってるカバーで
良いんじゃないの?

深く悩むような話じゃ無いと思うが、そんなに悩むなら
エイヤで買っときなされ(悩んでる時間がモッタイナイよ?)

629 :774RR:2018/04/03(火) 21:42:03.33 ID:BulJdUh4.net
そういう自分はカバー掛けない派
朝の出勤時にシートが猫の抜け毛まみれになってた時に
思わず宗旨替えを考えたことがあるというのはここだけの話だ

630 :774RR:2018/04/04(水) 00:02:24.36 ID:UhXQZ0Ol.net
スマートキーをシート下に入れたら遮断されて反応しなくなる?
常に持ってる感じ?

631 :774RR:2018/04/04(水) 05:19:25.63 ID:KCnKlwnC.net
スクーターにスポーティ求めるのは、シャフト駆動にスポーツ求めるようなもんでナンセンス

632 :774RR:2018/04/04(水) 05:23:23.86 ID:oVZANRL+.net
今日納車だが、こんな時間に起きてしまった。

633 :774RR:2018/04/04(水) 05:27:45.18 ID:q2Y6AECy.net
X-MAXで山道走るのめちゃ楽しい♪
あれは今までのビクスクにはない感覚。
前乗ってたマジェには戻れない。
正直、足着き悪すぎてダメだろと思いながらも
買ったけど、この方向性で製品化してくれて
ありがとうです。
パーキングブレーキだけが唯一の不満点かな。

634 :774RR:2018/04/04(水) 05:32:25.32 ID:q2Y6AECy.net
>>632

帰りの道のり、フロントブレーキだけは
くれぐれも気をつけてください。
全く効かないと思いながら乗ってね。

635 :774RR:2018/04/04(水) 05:50:28.58 ID:oVZANRL+.net
>>634
フロントブレーキ、アタリが出るまで効かないレビューあるみたいだね
こちら、午後から雨みたいだから気をつけるよ サンクス
ABSとTCSが試せるかな。

636 :774RR:2018/04/04(水) 07:05:08.81 ID:ZZkveJPa.net
>>633
いいね

637 :774RR:2018/04/04(水) 08:00:41.10 ID:/XDQCHUd.net
4月早々納車されて慣らし100kmに到達した
今の価格帯だと1500円くらいで満タンだね
ブン回せないから遅いとは感じるが軽いおかげで車線変更もしやすい
何よりシート下が有能
何でもポイポイ入っていく感じ
ただLEDライトが思ったより全体を明るくしないから見辛い
見つけづらい
ハイビームもおまけみたいな明るさ
使い勝手はいいね
後々パワーでの不満は出てくるかもだけど実用的な車両

638 :774RR:2018/04/04(水) 09:48:00.74 ID:LmKq7V7X.net
>>629
シート掛けても下から侵入されそう
4輪のエンジンルームみたいに。

639 :774RR:2018/04/04(水) 12:53:45.48 ID:UJrZF6Ru.net
納車されて、50kmくらい走ってきた。
前ブレーキが驚くほど効かないってのは
本当だった。
慣らし運転中、xmaxは中速からのトルクがあるのか、あっという間に5000回転くらいまで行く
感じ。

640 :774RR:2018/04/04(水) 13:01:44.65 ID:BWLsyeKH.net
おめいろ!
俺も最初は効かなすぎてビビったわ。

641 :774RR:2018/04/04(水) 13:03:38.12 ID:oh5QYBVS.net
購入してすぐってバイクになれてないので、急発進、急ブレーキしてないから
ブレーキ効かないと思った事ないです
段々とブレーキ握るのも慣れてきたのですが、80ぐらいからの急制動のあくまで僕の感覚ですが
良く効くと思いました
ABS作動してないのでまだ余裕あるように思いました。
それより、XMAX購入前に乗ってたマジェ125に久しぶりに乗ったらブレーキ
全然効かないと思ってしまった

642 :774RR:2018/04/04(水) 13:22:06.19 ID:CF3z0U13.net
足周り、ブレーキに不満が出た時は、オーリンズの倒立サス+ブレンボとリアもオーリンズのサスに変える。

643 :774RR:2018/04/04(水) 13:24:45.17 ID:oh5QYBVS.net
シート高いから足付き悪いのですが、高いから乗りやすいという感覚もあります
ローダウンは確かに足付きの安心感はあるのですが、運転は高い方がしやすく感じたので
無料でも、ローダウンにはしませんね、
久しぶりに鈴鹿峠走ったけど結構楽しかった

644 :774RR:2018/04/04(水) 13:43:48.96 ID:+nD3BCQW.net
足つきって言ってる奴らは昔DQNビクスク乗ってたクソジジイ。
大体スクーターなんて前にズレれば足着くだろう。

645 :774RR:2018/04/04(水) 13:49:49.56 ID:oVZANRL+.net
xmaxにオーリンズの倒立サスあるなら、先々入れたいな。
ハンドルロックとメットインオープンの方法がイマイチ分かり
にくい。

646 :774RR:2018/04/04(水) 14:27:01.16 ID:dp8uO1u5.net
船便早く来てくれよ〜
7月て言われたわ

647 :774RR:2018/04/04(水) 14:56:55.03 ID:gGeitPu3.net
>>644
スクーターではあるけどXMAXって従来のものとは別ジャンルのものだよね
旧来のスクーターファンが言うとしたらヤマハさんに旧来の路線のモデルも
リリースしてくれって要望すべきであって現行機の批判じゃ無いはず
今のヤマハはATスポーツってジャンル作りに貢献してると思う

648 :774RR:2018/04/04(水) 15:16:42.23 ID:9uABdGVJ.net
バックレストに腰をあて、ふんぞり返るビクスクの需要はないのだろうか。
マジェスティやマグザムと明らかに乗車姿勢が違う。
寝そべりながら走るビクスクを発売して選択肢を増やしてくれ。

649 :774RR:2018/04/04(水) 16:19:46.82 ID:ei/PlBN0.net
デブスクの要望は別途メーカーに出せよ
あくまで追加でな

650 :774RR:2018/04/04(水) 17:14:59.11 ID:JjbA7SNq.net
>>614
こちらはガラスコーティングしたうえでカバー掛けているけど、今まで特に擦れてコーティングが剥げたとかそういうのは無いですよ。
カバー掛けないと花粉やらいろんな物が付く方がヤバイ気がするけど。
ちゃんとホールド出来るカバーなら遊びが無くて風とかで擦れないから大丈夫だと思いますよ。

651 :774RR:2018/04/04(水) 18:53:34.19 ID:CebQatUq.net
そこでバイクバーンの登場ですな

652 :774RR:2018/04/04(水) 20:46:18.41 ID:A16Xe5iD.net
この車両ほんとに燃費いい
回転縛りの慣らし中ではあるが驚いてる
ちょっと高かったけど追々のこと考えたら燃費面で特かも知れん
航続距離も申し分ない
今は間違いなく、あらゆるスクーターの中でも一番の買いであり、良い買い物をした
気兼ねなく回せるようになった時が楽しみだ

653 :774RR:2018/04/04(水) 20:53:40.26 ID:A16Xe5iD.net
珍しく不満の少ない車両になったかも知れん
不満点は一見どっしりしてるような車両だが横風にめっぽう弱い
後は人によっての足着き性だったり?
パワー等?
ハイビームの明るさ
敢えて挙げるならこれくらいのような気がする

654 :774RR:2018/04/04(水) 21:33:42.28 ID:EE7OG3Lq.net
ワインディングも「250スクーター」の中では上位だと思う。走ってて楽しい。

655 :774RR:2018/04/04(水) 22:54:52.75 ID:pER/3UCW.net
>>653

前車は何乗ってたの?
マジェ乗ってた身からすると横風には強いぞ。
ハイビームは本当に使えないね。
ローもまだら暗いし。
ライト関係はサードパーティを待とう。

656 :774RR:2018/04/05(木) 02:39:35.92 ID:9NSPQx7m.net
顔が虫みたいでイヤだ

657 :774RR:2018/04/05(木) 02:57:40.74 ID:zz/isz+G.net
個人の主観は人それぞれ
イヤなら別のスレに行きましょうね

658 :774RR:2018/04/05(木) 04:09:37.60 ID:wUlVTbzo.net
いや、普通に格好いいわ
実物見て惚れた
見た目は間違いなく格好いい
これを格好いいと言わない人は感性どうかしてる

659 :774RR:2018/04/05(木) 06:03:10.71 ID:QHGOqzya.net
パーキングブレーキのある400ccの国内発売をお待ちしております。

660 :774RR:2018/04/05(木) 07:16:54.57 ID:J0TTdNQQ.net
みんなパーキングブレーキ好きだな。坂道なんか止めることほぼないし、旅行は車かAIRだからフェリーも乗らないしって人が多いんじゃないか。きっとマーケティングとコストカットだから仕方なし。

661 :774RR:2018/04/05(木) 09:01:44.66 ID:z+mdHuBz.net
グランドマジュステイが発売された2004年の国内仕様の
250にはリモコンキーシャッターは装備されていたが、
ヨーロッパで発売する400はキーシャッターなしだった。

当時のヤマハ担当者はヨーロッパでは質実剛健が
重要視されたので400はキーシャッターを装備しなかったと。
ところが2005年に1年遅れで400の国内仕様を発売する際は
キーシャッターが装備された。

日本人はフル装備の空母が好みなのでマイナーチェンジで
パーキングブレーキが装備されるかも知れない。
欲しい方はもう少し待つ手もある。

662 :774RR:2018/04/05(木) 11:28:00.06 ID:blDQeGj5.net
パーキングブレーキってそんなに必要??
今までにフォルツァ、マジェ、スカブーって乗ってきたけど使ったことないけど
倒れたりしたこともない。

油圧式は長時間パーキングブレーキかけることできないんだから
一時的に後輪ロックさせたいならリリースタイとかマジックテープで十分だよ。

663 :774RR:2018/04/05(木) 11:36:48.26 ID:1765LiM/.net
4D9から乗り換え予定ですが、足つき以外に一つ気になる点があるので
教えてください。

一時期、フォルツァ(MF-10)に乗っていた時、やや高速走行時、
小さな間隔のアップダウンがあるといつまで経ってもリアサスの
上下伸縮が収まない印象があって乗り味悪いなあと印象を持ったの
ですが、XMAXは4D9のようにピタっと収っていますか?

この感覚の比較は、両方乗った者にしか分かりづらいと思いますが
よろしくお願いします。

664 :774RR:2018/04/05(木) 11:59:38.70 ID:Ye/ryMD5.net
輸入カスタム用品が増えてきた。
国内メーカーもどんどん出して欲しい。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/XMAX/?sid=277355

665 :774RR:2018/04/05(木) 12:23:12.84 ID:f/vpoPCc.net
>>664
前後オーリンズで23万ちょいか。
他に色々と変えると、もう1台買える

666 :774RR:2018/04/05(木) 12:37:05.87 ID:Ye/ryMD5.net
>>665

安い方(65K)のリアサスは定評あるメーカーなの?
前後オーリンズは無理だが、前オーリンズ・リア65Kの
安いやつならなんとかなりそう。

667 :774RR:2018/04/05(木) 12:46:30.19 ID:BtSgT6FA.net
短足が坂道で足がつかないからパーキングブレーキが必要なんだろうなw

668 :774RR:2018/04/05(木) 13:21:44.85 ID:zz/isz+G.net
パーキングブレーキだが、駐車用途として欲しい人は
どれくらい居るのかな?ほとんど坂道の信号待ちだったり
料金所での一時停止時に欲しいって感じじゃないの?
それなら >>599 が紹介してるような輸入パーツで足りそう
>>662 が言う通り駐車用には向かないだろうけど

669 :774RR:2018/04/05(木) 13:47:20.56 ID:fVcUtpgT.net
>>656
先日すれ違ったけど、たしかに仮面ライダーか虫の顔みたいにみえた
前から見ると存在感はあって安全性はよいだろうけど、好みのデザインではないな

670 :774RR:2018/04/05(木) 14:05:26.42 ID:nqYP8v87.net
ダイオウグソクムシみたいでカッコいいじゃないか。俺は好きだな。

671 :774RR:2018/04/05(木) 14:19:31.73 ID:f/vpoPCc.net
TMAX530の4型前期も昆虫顔とかエヴァ顔とか言われた。
現行型はなんて言われてるんだろうな。

672 :774RR:2018/04/05(木) 14:21:43.73 ID:f/vpoPCc.net
因みにNMAXは目玉おやじ、バカボンに出てくる本官さん顔

673 :774RR:2018/04/05(木) 14:36:52.26 ID:wUlVTbzo.net
ホンダ工作員ばっかww
そんなにXMAXが羨ましいかよ
金がない貧乏人かはたまた足着きがっーの人か
どちらにせよ乗るのは諦めなさいww
気になってスレ覗かないといられない性分なんだろうけど

674 :774RR:2018/04/05(木) 14:45:21.94 ID:PcoHqzxb.net
目糞鼻糞を笑う

675 :774RR:2018/04/05(木) 15:42:40.20 ID:fVcUtpgT.net
良くも悪くも印象強すぎて、すれ違い後3分くらい、ニヤケ顔が止まらんかったな
なんなんだろ これ 笑

676 :774RR:2018/04/05(木) 15:46:31.59 ID:U7xqlsP3.net
パーキングブレーキなんて、昔のホンダの原チャリについてたような左レバーの簡易ロックでいいんだけどなぁ。

677 :774RR:2018/04/05(木) 15:59:18.93 ID:NinQBjsU.net
>>675
それだけ記憶に残るのは意識しちゃってるし良いことじゃん

678 :774RR:2018/04/05(木) 16:20:18.35 ID:RgBvGG2+.net
ジャパンアニメ·サイバーパンクぽいデザインで好きだけどなー
言う程子供ぽくもないしさ

679 :774RR:2018/04/05(木) 17:54:50.77 ID:pqJVZDdU.net
まだ乗ってる人少ないし気になるのかジロジロ羨ましそうに見られる
同じスクーター乗りが多い感じ

680 :774RR:2018/04/05(木) 20:38:21.95 ID:VIxO3mlD.net
 
 
羨ましそうに見られる
 

681 :774RR:2018/04/05(木) 21:37:22.40 ID:NornEkoG.net
ウチはグレー乗ってるけど
他のXMAXとすれ違った時はお互いにガン見するけど
他の人間から見られてるって感じは無いなあ…

ただYSPにオイル交換に行った時は他のお客さんがガン見してたけど…

682 :774RR:2018/04/05(木) 21:50:18.96 ID:AtEJlyhP.net
たった2日で感じた事、駐輪場が狭いので出し入れが大変。フロントフェンダーに小さな傷をつけてしまった。
エンジンは良く、速い。

683 :774RR:2018/04/05(木) 22:31:19.55 ID:KJxH1F+R.net
最近は走っていてもガン見されることも少なくなってきた。
それだけ増えたって事になるね。
やはりハンドル位置は手前にした方が良さそうだね。
初期点検で手前に移動だな。

684 :774RR:2018/04/05(木) 22:37:13.95 ID:VAXwT0Hb.net
>>683
未だに見掛けないぞ?@横浜

685 :774RR:2018/04/05(木) 23:18:03.23 ID:KJxH1F+R.net
>>684
こちらは毎日船橋から豊洲まで走っているけど結構見るようになりましたよ。
でも乗っているのは見た感じ結構なお年寄り系が7割ですけど。
何日か前は、信号で停車時に立ちコケしているXMAX君も見ました。
ほぼほぼ急ブレーキで停車じゃそうなってもおかしくないよね。
いつ自分もそうなるかもしれないと思うと怖いけど、気を付けてます。

686 :774RR:2018/04/06(金) 05:50:57.08 ID:L+m2tvpV.net
お年寄り
今までビッグスクーター乗りたかったけど、XMAXのDQNイメージ払拭?晴れて乗車可能に
乗ったまではいいけれど、足つき不安で衝突&立ちごけ未遂多発中
俺もXMAXに突っ込まれそうになったことある 無茶するなぁ と

足つき悪いと停車したくなくなるから「来ないだろう、出ないだろう」の「だろう」運転になって危険度MAX状態に

687 :774RR:2018/04/06(金) 07:05:21.69 ID:dP67GTgX.net
妄想が過ぎて幻覚まで見えるようになったか
南無……

688 :774RR:2018/04/06(金) 08:11:36.35 ID:GyciWSMd.net
そいつ昔忍者スレ荒らしてた愉快犯だろ
触っちゃダメ
触ると嬉しいから居つくので無視しよう

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200