2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part7

1 :774RR:2018/03/16(金) 20:34:04.03 ID:1XXLIck9.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

690 :774RR:2018/04/06(金) 13:42:34.35 ID:moWpTOKu.net
j-force4 モデルノ

691 :774RR:2018/04/06(金) 16:04:47.22 ID:6764IrNE.net
カプトのエアロブレード5

692 :774RR:2018/04/06(金) 16:15:46.91 ID:dgx7gDLs.net
自分も今回の買い替え(未納車だけど)をきっかけにメット新調したよ
カブトのASAGI CLEGANTっていうやつ いっぺんこのインナーサンシェードを試したくてね
サイズがなくてバイクともども取り寄せ中だけど、早く乗ってかぶりたいな
それにしても2りんかんいいね 自分は頭の一部が痛くなるって相談したら、ていねいに
測ってくれてスポンジとかも調整してくれるみたい

693 :774RR:2018/04/06(金) 17:21:27.43 ID:JL8hM4z4.net
カブト(笑止)

694 :774RR:2018/04/06(金) 18:36:27.11 ID:d7waWjVn.net
何でもいいかなって感じでZ7とX12使ってる
それよか手袋要らんくらい今の時期だと素肌で運転出来るね
全然寒くない
Xマークの突起物のおかげかな

695 :774RR:2018/04/06(金) 19:21:08.20 ID:3fpv60GF.net
来週入荷すると店から連絡きたぁ
納車は週末の予定
3月中頃に注文した際には入荷が5月頃になりそうって言われてたから嬉しい
有休取って慣らしツー行こうかな!

696 :774RR:2018/04/06(金) 20:12:35.18 ID:2EWD17VU.net
>>692
ASAGI良いよね
カラーデザインも帽体もカッコいい

697 :774RR:2018/04/06(金) 20:22:00.13 ID:XbII1F52.net
自分も来週納車です
これは 付けて良かったとか 便利になった小物とかパーツ 教えて下さい

698 :774RR:2018/04/06(金) 20:41:46.43 ID:atkc6+EZ.net
ヤフオクに200ccボアアップキットでてるよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k271821142

NMAX125・155改造200CCボアアップキット
公道走るには、125から200の場合、ナンバー変更を陸運局に行って変更して下さい。
重量税も払って下さい。
保険も変更して下さい。

699 :774RR:2018/04/06(金) 21:35:42.06 ID:FQqZUHeq.net
https://youtu.be/GK_mhmX_8ss
バリ島でのXMAXミーティング
インドネシアではXMAXだけに限らずNMAX/XMAX/TMAXを
交えたMAXミーティングもあちこちで行われているようですな
楽しそうでなにより

700 :774RR:2018/04/07(土) 01:00:23.51 ID:ITlosZmz.net
俺も来週納車です!
B/Oがまとめて入ってきたのかな?
リア周りをスッキリさせるため、すでにフェンダーレスキット購入済みです!

701 :774RR:2018/04/07(土) 03:37:57.37 ID:3DJjDD0K.net
どこの買ったの?フェンダーレスキットってまだ純正出てないよね?

702 :774RR:2018/04/07(土) 08:58:26.19 ID:c6LEv6OY.net
>>701
デイトナのやつじゃ無いの?

703 :774RR:2018/04/07(土) 09:56:00.23 ID:Av+2FY6z.net
リアサスが直立に近いけど、
なにか理由があるのかな?

704 :774RR:2018/04/07(土) 12:45:35.62 ID:NLjQOcuS.net
収納とエアクリボックスのスペース確保しようとしてあそこに追いやられた感

705 :774RR:2018/04/07(土) 12:56:13.38 ID:c6LEv6OY.net
そう言えば今日大阪市内走って来たけど風が凄くて初めて流されそうになったわ
今まで横風には超強かったから油断した。

706 :774RR:2018/04/07(土) 13:10:33.56 ID:sxWZmsyC.net
https://i.imgur.com/E0bUIec.jpg

https://i.imgur.com/tyZkUBL.jpg

5月や6月に納車予定て言う人いてるけど、場所によっては即納ですよ

707 :774RR:2018/04/07(土) 14:36:33.15 ID:6LNZ07i/.net
https://i.imgur.com/79qCVJu.jpg

こんな感じでシートをローダウン加工してもらったよ
座る所の出っ張りを切り取って平らにした感じ
信号待ちとかでは片足べったり着くようになったので
だいぶ安心感上がった感じするよ!
ちなみに加工費用は4万でした

708 :774RR:2018/04/07(土) 16:39:31.62 ID:MTPskLHo.net
4万円も掛けるなら普通にサス変えた方が得なような…
シートって一番早くに劣化して駄目になるイメだから…

709 :774RR:2018/04/07(土) 16:40:48.83 ID:t8/qlHiP.net
シートが一番最初に駄目になる?変えたことあるの?

710 :774RR:2018/04/07(土) 17:34:30.67 ID:sxWZmsyC.net
おれは足が着かないとか困った事ないけど、ヤマハはどー思ってんだろなー
ワイズギアもうかるしええか〜て感じ?

711 :774RR:2018/04/08(日) 00:02:53.47 ID:NaYn1S2B.net
>>701
ADIOのやつです。

712 :774RR:2018/04/08(日) 00:18:50.70 ID:NaYn1S2B.net
>>706
今週入荷した便があるから今なら即納の店は多いかもね。

713 :774RR:2018/04/08(日) 09:01:36.34 ID:0r79rJ0y.net
https://m.imgur.com/PlQaEpC
これで少しだけ足つきマシになったわ

714 :774RR:2018/04/08(日) 09:13:35.72 ID:0/NbMV5R.net
短足は大変だね

715 :774RR:2018/04/08(日) 11:13:02.94 ID:Ur47YMvk.net
てかウチも短足極まりないけどローダウンしなくても乗れてるんだけどなぁ…

716 :774RR:2018/04/08(日) 11:25:43.50 ID:0/NbMV5R.net
優秀な短足は偉いよ

717 :774RR:2018/04/08(日) 14:32:20.71 ID:WLCUasQZ.net
おれのxmaxはいつくるんだよー!

718 :774RR:2018/04/08(日) 14:42:31.10 ID:UhOJQmYd.net
もうすぐつくるからまっといて

719 :774RR:2018/04/08(日) 14:49:44.96 ID:0/NbMV5R.net
まだラインにも乗ってないですよ〜

720 :774RR:2018/04/08(日) 14:51:59.64 ID:uxr8icRu.net
もう出ましたから〜(蕎麦屋)

721 :774RR:2018/04/08(日) 15:26:42.18 ID:FnSgn25T.net
スクリーンの手前の所につけるバーマウント?着けてる方
インプれとか写真うぷよろしく!

722 :774RR:2018/04/08(日) 16:25:29.11 ID:WLCUasQZ.net
待ってる間のワクワクも楽しいけどね

>>721
デイトナのスクリーン手前のバー値下がりした時買いました!
パナソニックゴリラをマウントしようと思ってるけど、シガーソケットはどこに増設するのがベストでしょう??

723 :774RR:2018/04/08(日) 21:59:20.39 ID:4xXGOAKW.net
Xmaxでドリンクホルダーつけてる方いますか?

724 :774RR:2018/04/08(日) 23:24:24.78 ID:g4uNsIQE.net
デイトナスクリーンバーマウントもドリンクホルダーも付けてる。

725 :774RR:2018/04/09(月) 00:37:23.80 ID:bANRESek.net
デイトナの方がいいよね
スクリーン下だから雨も当たりにくい
何より見易い位置
それよか後輪の泥はね凄いからフェンダー出てほしい
XMAXはほんと軽い
流石180kg切ってるだけのことはある

726 :774RR:2018/04/09(月) 08:53:00.12 ID:OsOYtGYJ.net
アイドリングが1600〜1650回転で少し高いような
気がします。皆さんの回転数はいかがでしょうか。

初回点検時にショップと相談しますが、最近のFIは
アイドリング調整不可の車種もあるようですが、
可能でも診断機に接続してPCから調整するパターン
だと思います。

727 :774RR:2018/04/09(月) 09:09:26.09 ID:c9MkWy9u.net
>>726
気がするだけだろにわか

728 :774RR:2018/04/09(月) 10:30:08.90 ID:sFnn8shW.net
>>721
https://i.imgur.com/AmyyOqY.jpg
デイトナのどちらかと言えばファンで買ったけども
肝心のバーが傷だらけ過ぎて本当にゲンナリしたわ。

正直バー自体はおススメだけど梱包が雑いので店頭でビニールの中身見て買っと方がいいよ。

729 :774RR:2018/04/09(月) 12:04:54.66 ID:cNh41XPa.net
俺のもアイドリングは1600rpm。
問題なし。

730 :774RR:2018/04/09(月) 13:31:54.70 ID:qc3kIO4N.net
ハンドル側のバーなのは何か付けるのかな

731 :774RR:2018/04/09(月) 14:14:03.23 ID:OsOYtGYJ.net
>>729

安心しました。

732 :774RR:2018/04/09(月) 15:20:56.98 ID:1KinWKhT.net
Xmaxでドリンクホルダーつけてる方いますか?

733 :774RR:2018/04/09(月) 19:16:31.13 ID:8jVgGNzk.net
納車前に心配で車両を見てきたけど言うほどシート高いか??
シートの真ん中らへん座って168cmの俺でも問題なかったよ。
両足の指の付け根が付くぐらいかな。

あれで高いって言うならFORZAとかにした方がいいかもね。

734 :774RR:2018/04/09(月) 20:01:52.49 ID:sFnn8shW.net
>>732
構造上ミラーの付け根に付ける事になると思うけれども
どう考えても邪魔にしかならないから付けられないと思った方が良いと思います。

735 :774RR:2018/04/09(月) 21:40:05.23 ID:+ALq9Xgv.net
ユニバーサルステー?に ドリンクホルダーは どうでしょう?
やっぱり邪魔かな?

736 :774RR:2018/04/09(月) 21:52:55.49 ID:8jVgGNzk.net
>>732
フロントトランクあるのに必要?

737 :774RR:2018/04/09(月) 22:46:31.42 ID:JHiZaru/.net
アイドリング時に何となくキュルキュルするのが気になる
ネジ等緩くなってるとかないかな?
初回点検時にでもきいてみる

738 :774RR:2018/04/09(月) 23:21:30.39 ID:0qSgBjzt.net
デイトナのバー付けて、7インチのナビはデカすぎかなー?5インチが程よいかなー?
どちらか付けてる方いたら意見聞かせていただきたい

739 :774RR:2018/04/10(火) 00:58:36.99 ID:EtVO/EBq.net
nmax125去年買ったけど、高速と自動車専用道路を走れないので欲しくなってきた。
あとトランク容量が魅力だ。

740 :774RR:2018/04/10(火) 12:04:19.55 ID:Wo1JSXpH.net
xmaxハイビームが暗くと思う人がいない?
社外品に変えたいが、自分で出来ますか。

741 :774RR:2018/04/10(火) 14:24:05.28 ID:dyMWe3Ue.net
>>740
自分でできるか?と聞いてる時点で無理だと思う

742 :774RR:2018/04/10(火) 14:30:20.46 ID:dyMWe3Ue.net
煽ってるんじゃなくそのままです。
気を悪くしたらごめんやで

おれはハイを明るくするんじゃなくてロウの光量を上げるかHIDのフォグを追加するつもり
フォグ追加だとオンオフスイッチつければ便利やし

743 :774RR:2018/04/10(火) 14:37:46.00 ID:dyMWe3Ue.net
https://i.imgur.com/sgR0Sc2.jpg

nmax フォグで検索するとかなり出てくるので自分でつけたいなら参考になるかも

写真のタイプは一体になっているので見た目スッキリ

744 :774RR:2018/04/10(火) 21:24:58.52 ID:RRpEC0op.net
>>743
XMAXの板って知ってる?

745 :774RR:2018/04/10(火) 21:41:09.76 ID:H+DyhDEi.net
https://youtu.be/0Evvluoyabs
XMAX250の納車説明!byYSP横浜戸塚

納車待ちの人向け動画
いつものYSP横浜戸塚の動画なので見たくない人は見ないこと
わざわざ文句書かなくて良いからね

746 :774RR:2018/04/10(火) 22:20:03.50 ID:EJGv0GgU.net
>>738
スカイウェイブにミニゴリラ7型を付けてた
大きくて見やすかったよ。重すぎてお辞儀するけど(マウンタはサインハウス製)。

747 :774RR:2018/04/10(火) 23:50:31.56 ID:H+DyhDEi.net
XMAX headlight custom でググるといくつか出てくる

https://www.bukalapak.com/p/motor-471/aksesoris-motor/headlamp-stoplamp-440/a2cpcv-jual-yamaha-xmax-custom-headlamp-oem-vrz-led-projector-projie-drl-cree-electric-levelling
https://www.bukalapak.com/p/motor-471/aksesoris-motor/headlamp-stoplamp-440/f6wv14-jual-special-yamaha-xmax-custom-headlamp-led-projector-projie-cree-headlamp-ori?from=&keyword=

ユニットが現地価格で4〜5万円
個人輸入から取り外し取り付けまで含めると結構なギャンブル
国内でこういう社外品扱ってくれるところが出てくれると助かるんだけどね

748 :774RR:2018/04/11(水) 06:50:00.08 ID:K2pfECTL.net
740だけどハイビームが暗いのは追加でフォグ付けるのが無難なのかな〜

ワイズギヤから出てくれたらな、あとリヤインナーフェンダーも欲しい

ね、雨の日は汚れが凄いことになりそう。

749 :774RR:2018/04/11(水) 11:05:36.23 ID:AuR8j/YO.net
酷い場合は、シートロックの穴から、泥水が浸入します。※穴から覗くとタイヤが見えます。
対策として、シートボックスを取り外し、隙間(5×3×10センチ位)部分に、発泡スチロールを突起やワイヤーがある部分に合わせて切り込んで、はめ込みました。

750 :774RR:2018/04/11(水) 16:23:35.89 ID:2ZRW3QT5.net
え〜 雨の日そのまま乗れないじゃん
納車待ち中なんだけどショック。。。

751 :774RR:2018/04/11(水) 18:11:42.34 ID:K2pfECTL.net
久々にxmax(バイク)に乗るようになって、メッシュジャケットとかライディングシューズ
とか買いたいと思うけど、みなさんxmaxレベルで乗る時どんな格好していますか?

752 :774RR:2018/04/11(水) 18:15:22.57 ID:FNc3zp0+.net
>>751
普通の服にプロテクターで

753 :774RR:2018/04/11(水) 22:06:04.81 ID:eh5Oddqa.net
>>751
コミネのメッシュパーカー 安いし必要無かったら プロテクター脱着出来るし

754 :774RR:2018/04/11(水) 22:15:39.41 ID:1bk8h7FU.net
>>751
靴は普通のスニーカーでもいいと思うけど、ジャケットは安全性を考えてプロテクター付きかな。
けど、タイチとかアーバニズムのカジュアルなやつね。

755 :774RR:2018/04/11(水) 23:10:55.35 ID:h0pdVhQt.net
コミネのパーカーにelfeのシンサレート黒

756 :774RR:2018/04/12(木) 00:15:44.96 ID:HGmnx0fP.net
とうとう俺の通勤経路にXMAXが現れた。
俺はホワイトで向こうはイエロー。
これからどんどん増えていくんだろうなぁ。

757 :774RR:2018/04/12(木) 04:50:39.00 ID:9CK3YszS.net
満タン給油したら400kmから走るんだね
凄い!
平均燃費は35km/Lといったところかな
エンジン暖まっていたら5千回転70〜80km/h
6千回転まで回すと80〜95km/hといったところかね
まだ慣らし終わってない
700km超えた辺り
気にせず回せるようになったら、そこそこ速そうだね
本当に車両が軽い
驚くほど軽快

758 :774RR:2018/04/12(木) 08:52:16.89 ID:UsMpmApW.net
ワイズギアキャリアにGIVIベース取付している人います?
信頼できそうな社外汎用キャリアがないのでワイズキャリアに
GIVIベースが無理せず取付可能なら決めようかと。

ゴールデンウイークに泊まりツーリングの予定なので
ボックスが絶対必要なもので。

759 :774RR:2018/04/12(木) 12:43:15.80 ID:EWMD7OYK.net
たしかにGIVI用アダプターなんてあったら売れると思うが。どっかのサードパーティーさんにつくってほしい。

760 :774RR:2018/04/12(木) 13:08:07.57 ID:OYyr8w1D.net
>>759
加工屋だから採寸させてくれれば無料で作るよ。そのあとは売るけど(笑)

761 :774RR:2018/04/12(木) 13:29:56.11 ID:24Ws5zzm.net
R-SPACEは精度にバラつきがあって、ものによっては
干渉するとの情報があるし、もう1種類発売されている
ものはユーザーの声が今のところなし。

https://item.rakuten.co.jp/masamune-parts/xmax4792/?s-id=top_normal_histreco_bh

762 :774RR:2018/04/12(木) 17:11:59.08 ID:UQvqIEJG.net
>>758
確認してないから間違ってるかもしれないけど、
ここのってワイズキャリアにGIVI付けてない?
https://www.rental819.com/shoptopics/topic.php?id=3842

763 :774RR:2018/04/12(木) 17:15:36.36 ID:A09WOHZv.net
>>758
検索したらNMAXの例はあるようだけど肝心のXMAXが見当たらなかった。
やってみたいけど車体が納期未定w

764 :774RR:2018/04/12(木) 17:17:23.08 ID:A09WOHZv.net
>>762
どっちか加工してるかもだけど、付いてるのは確かな感じ

765 :774RR:2018/04/12(木) 18:16:12.07 ID:ESjRI134.net
>>758
>>419にあるとおり一応Givi純正のキャリアがあるのはある。日本で売ってはないみたいだが、GWまでなら平行輸入も間に合うのでは?

766 :774RR:2018/04/12(木) 18:20:58.02 ID:fezkBATm.net
RなんちゃらとGIVIのキャリアは穴開け加工が必要みたいなので、Y'sギアのキャリアで汎用タイプが欲しい。

767 :774RR:2018/04/12(木) 19:39:13.24 ID:7OuCaUxd.net
いよいよ週末に引き渡しなんだけど
天気悪そう・・・

768 :774RR:2018/04/12(木) 22:21:50.75 ID:2jNUFDYD.net
>>767
同じく 日曜に取り行こうと思ってたけど 雨っぽいから 土曜日にしたー

769 :774RR:2018/04/12(木) 23:50:18.52 ID:M9Vfya+e.net
これ航続距離凄いね
400km丁度で給油したけど11.43Lだったから、まだ走るんだね
13Lまで入るんだっけ?
ということは回し方もあるけど430kmくらいまで限界走りそうだね
燃費もいいし良い買い物した

770 :774RR:2018/04/13(金) 01:18:42.11 ID:D/m/8Kyg.net
>>769
forza2018より勝ってるかも

771 :774RR:2018/04/13(金) 02:50:54.04 ID:TmCPuf4E.net
今日納車だから嬉しくて寝れない( ´∀`)

772 :774RR:2018/04/13(金) 04:17:11.26 ID:gEC7r8mB.net
俺もう持ってるけど、眠れないときこの板見てる。頑張って寝とけ。
とりあえずおめでとう!。

773 :774RR:2018/04/13(金) 07:03:15.39 ID:XBcZVgVw.net
アイドリングは1500〜1600だね
1550が多いかな
燃費35,6
航続距離400超
最高速???
もっとデータ取りしないと
データ取りしてる間が楽しい
車両の隅々まで調べ尽くしたい

774 :774RR:2018/04/13(金) 07:12:54.57 ID:XBcZVgVw.net
残念な点を上げるとすればスマートキーが傷付きやすい
電池交換の際に開けようものならちょっと爪で間に挟み込むだけで傷がつく
電池交換しようとしなくてもチリや埃の侵入が凄いから常に清掃しちゃう
反応良くする為にも清掃は欠かさずやりたい
水なんかはすぐに侵入して基盤やられるだろうから気を付けなきゃ
水没が恐ろしい

775 :774RR:2018/04/13(金) 07:19:10.78 ID:XBcZVgVw.net
スマートキーでしか始動出来ないから紛失したら怖い
無論ちょっとした水滴の侵入も然り
便利ではあるが常にスマートキー便りだから気を使って使用

776 :774RR:2018/04/13(金) 07:57:13.68 ID:hCYrD4IU.net
エマージェンシーモード

777 :774RR:2018/04/13(金) 09:02:07.99 ID:6dy5SCGs.net
>>774

納車当日自宅ガレージで落として傷ついた。

>>776

取説の該当ページをコピーしてバイクに備え付けないと
俺には使えない。IDカードの6桁数字を覚えるのにも
苦労するようになった。
エマージェンシーモードは予行演習しないとダメだな。

778 :774RR:2018/04/13(金) 09:08:44.81 ID:hCYrD4IU.net
スマホに取説PDF。IDは覚えるか、危険だがスマホに記録。

779 :774RR:2018/04/13(金) 09:17:47.42 ID:6dy5SCGs.net
老眼にはスマホ画面は辛いので取説7-21/7-22をA4に
印刷して自賠責保険証や軽自動車届出済証のコピーと
一緒にメットインに入れてる。
メットインの内張りがコストダウンで省略されているのが残念。

780 :774RR:2018/04/13(金) 12:56:15.30 ID:FIcWmQFV.net
スマホに入れておくべきでしょう
心配なら電話帳に架空の電話番号として仕込んだり
住所登録に架空宛先の郵便番号として入れたり
数字の順番を入れ替えたり、工夫次第だよね
自分だけ分かるように入れておけば問題ないだろう

781 :774RR:2018/04/13(金) 15:18:31.77 ID:+Tu08DZf.net
加速感について聞きたいのですが、アドレスv125と比べると加速感は落ちますか?

782 :774RR:2018/04/13(金) 15:43:20.20 ID:XBcZVgVw.net
アドレスは防風性能がなってないから感覚的に楽に出る意味ではXMAXでしょ
アドレスのすり抜け能力は認めるけど最高速が100km/h出ないから話にならないかと
原2と比べられても難しい質問
これに乗り慣れたらアドレスは乗りたくないw

783 :774RR:2018/04/13(金) 15:56:57.85 ID:TmCPuf4E.net
今納車引き取りしてきた!
マジェSからの乗り換えだけど、軽快さや重さ以外は全て上回ってるね!

過去にフォルツァ(MF08)、スカイウェーブ(CJ44)、マジェ(4D9)って乗ってきたけど、
今までのビッグスクーターとは別物だった。低速時の安定性にびっくりした。

アドレスV125とは比べるところが違うから難しいかな?
加速感はアドレスV125の方があると思うけど、アクセル全開で頑張って走って行くアドレスに対して、
XMAXはそんなにアクセル開けなくてもスーッと加速して行くから気付いたら速度が出ている感じ。

784 :774RR:2018/04/13(金) 18:57:19.75 ID:MPCZ/dIO.net
>>783
おめ!
何色?
総額いくら乗り出し?

785 :774RR:2018/04/13(金) 19:12:30.34 ID:TmCPuf4E.net
>>784
色は白で乗り出しで64万ぐらい!

ガラスコーティングとフェンダーレスの取り付け完了した!

786 :774RR:2018/04/13(金) 19:19:41.57 ID:TmCPuf4E.net
ちなみにカブトのエアロブレード3のXLサイズが前側にも後ろ側にも入れることできたから
メットイン容量は色んなサイトで言われてるよりも大きいと思う。

787 :774RR:2018/04/13(金) 20:18:41.16 ID:urlSrz97.net
>>783
オメ!!自分もマジェSからの乗り換え。
コイツもマジェS同様しばらくすると足が良く動くようになるよ、そうすると軽快感さえ上回るイキオイ。お楽しみにー!!

788 :774RR:2018/04/13(金) 20:56:44.82 ID:MPCZ/dIO.net
>>785
おー一緒だー
自分はバロン購入なので70万円超えだけど良い車両だよ
任意保険やら自賠責保険やらオプションで結局80万円近くしてるけど余り文句のない良い車両

789 :774RR:2018/04/13(金) 20:58:35.12 ID:MPCZ/dIO.net
>>785
ガラスコーティングっていくらくらいするの?
迷ったんだけどバイクだから何れ転けるかな、と思ってしてないw

790 :774RR:2018/04/13(金) 21:28:30.23 ID:TmCPuf4E.net
>>789
ガラスコーティングは自分でやるやつ!
今回はピカピカレインってやつにしてみた!

ショップに依頼するコーティングはその後のメンテがめんどくさいから
いつも自分でできるやつにしてる。

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200