2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】

1 :774RR:2018/03/17(土) 11:35:45.50 ID:PNyy9/BD.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :774RR:2018/03/17(土) 12:19:28.62 ID:gIH7sKPX.net
パーツリスト
*ttp://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/df200-2231/df200-13919
*ttp://www.megazip.ru/ru/bike/suzuki/
*ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm

整備参考系
*ttp://zangzong.skr.jp/gallery2/main.php?g2_itemId=749
*ttp://www.geocities.jp/only_125cc/djebel125/index.html

3 :774RR:2018/03/17(土) 13:12:20.39 ID:gIH7sKPX.net
保守

4 :774RR:2018/03/17(土) 13:12:39.08 ID:gIH7sKPX.net
保守

5 :774RR:2018/03/17(土) 13:12:56.04 ID:gIH7sKPX.net
保守

6 :774RR:2018/03/17(土) 13:13:14.21 ID:gIH7sKPX.net
保守

7 :774RR:2018/03/17(土) 13:13:31.45 ID:gIH7sKPX.net
保守

8 :774RR:2018/03/17(土) 13:13:48.50 ID:gIH7sKPX.net
保守

9 :774RR:2018/03/17(土) 13:14:06.59 ID:gIH7sKPX.net
保守

10 :774RR:2018/03/17(土) 13:14:24.05 ID:gIH7sKPX.net
保守

11 :774RR:2018/03/17(土) 13:14:41.19 ID:gIH7sKPX.net
保守

12 :774RR:2018/03/17(土) 13:14:58.68 ID:gIH7sKPX.net
保守

13 :774RR:2018/03/17(土) 13:15:16.62 ID:gIH7sKPX.net
保守

14 :774RR:2018/03/17(土) 13:15:33.81 ID:gIH7sKPX.net
保守

15 :774RR:2018/03/17(土) 13:15:50.64 ID:gIH7sKPX.net
保守

16 :774RR:2018/03/17(土) 13:16:09.29 ID:gIH7sKPX.net
保守

17 :774RR:2018/03/17(土) 13:16:26.66 ID:gIH7sKPX.net
保守

18 :774RR:2018/03/17(土) 13:16:43.90 ID:gIH7sKPX.net
保守

19 :774RR:2018/03/17(土) 13:17:01.40 ID:gIH7sKPX.net
保守

20 :774RR:2018/03/17(土) 13:17:18.89 ID:gIH7sKPX.net
保守

21 :774RR:2018/03/17(土) 13:31:34.79 ID:PNyy9/BD.net
テンプレ追加すぐそこサンクス。

22 :774RR:2018/03/17(土) 14:14:04.60 ID:BNyd7imR.net
GN125H乗りが>>1乙!

23 :774RR:2018/03/17(土) 14:15:28.81 ID:BNyd7imR.net
ジェベル250XCは、
5万kmでステーたーコイル死ぬらしいが、
スレタイの車種も電装系死ぬのかな?

24 :774RR:2018/03/17(土) 16:12:49.56 ID:sGZRgbki.net
電装系が大丈夫なかわりにコンロッド大端部が逝く

25 :774RR:2018/03/17(土) 20:18:09.30 ID:B54zSbGe.net
スレ建乙

>>23
SX200で8万5千キロだけどクランク周りは無事死亡
電装はケーブルの被膜がカチカチだけどまだ大丈夫そう

26 :774RR:2018/03/17(土) 21:17:40.54 ID:Wtdkh8yr.net
スレチのGN125Hだが、
5.4万km乗ってきてエンジンノンオーバーホール。

ジェベル125とGN125Hは、
3速までギア比同じらしい。

27 :774RR:2018/03/19(月) 11:39:08.87 ID:ZEN81g0y.net
コンロッドが弱いのかぁ。
ハーレー乗りがやるようなハイギア低回転で負荷かけて加速するのはやめたほうがいいな。

28 :774RR:2018/03/19(月) 20:48:10.65 ID:ZVPt1TNS.net
どちらかというと高回転でパワーを絞り出すほうが悪いような?
とはいえ内燃機屋さんに組んでもらうと逝かなくなるから設計じゃなくて品質の問題なんだな

29 :774RR:2018/03/19(月) 21:01:18.36 ID:tfrzbF2d.net
昨日無事、ジェベ200のチェーン、スプロケ交換完了。
40Tにしたが、懸念していた出足のトルク不足は全く感じなかった。
そして、高速巡航が楽になった。各ギアの引っ張りが、3速で80まで
引っ張っても、きつくなくなった。45Tの時はエンジンJ悲鳴上げてたが。
これなら38Tにもしてみたい欲が湧いてきたw。あとは燃費がどれくらい伸びるかだな。
前スレで、数値上のギア比で発進時のトルク不足を指摘してた人がいたけど
まずはやってみるべきだと思った。私的には全く問題なかったので。

30 :774RR:2018/03/19(月) 22:31:35.06 ID:bDshuyAv.net
>>29
お疲れさまでした。16-39T野郎です。
リヤスプロケだけ小さくすると、スイングアームの対チェーンカバーに
チェーンの擦り具合が強くなりそうで気になります。
こんな神経質野郎ですが、16-39Tでもクラッチ消耗が気になるほどの発進負担は感じませんでした。
なお、16-39T機の1速は、計算でノーマルの1速と2速の丁度中間位になります。

31 :774RR:2018/03/20(火) 09:33:36.47 ID:dbO+5Yqd.net
>>29
参考までに、チェーンは何コマにしました?

32 :774RR:2018/03/21(水) 11:05:23.86 ID:C3XiSIjO.net
みんなツーリング重視なんだな
フロント16にした時、お山で加速悪くなったなと思ったけど
16-39だとどうなるのだろうか

33 :774RR:2018/03/21(水) 12:38:11.08 ID:Y6FKzjub.net
>>30
チェーンカバーへの当たりは増しますが、音もしないし気になりませんね。
何より、本当に走りやすくなったので、これから暖かくなりますし、乗る機会がぐんと増えそうです。
ttp://pct.ruru2.net/ruru1521603298557.jpg
ttp://pct.ruru2.net/ruru1521352834412.jpg
>>31
120コマのチェーンから切りとった画像です。これ何コマって数えるのだろう^^;
ttp://pct.ruru2.net/ruru1521602568200.jpg>>30

34 :774RR:2018/03/21(水) 23:12:01.33 ID:MANg1w+/.net
16-39は、最初はリヤの39Tだけで、もっと行けそうだったからフロントに16を追加。
舗装路連用と走っていないけど高速向けで組みました。
最悪、この4速がノーマルの5速に近いから何とかなるだろうと思ってました。
急坂の登り発進は経験してません。
5速の使用速度は時速55km以上でした。エンジンのためには60km以上が良いかと。
燃費が悪くならなかったら16-39のままで使いたかったです。

>>33
切りとった分は10コマでしょう。

35 :774RR:2018/03/22(木) 11:18:26.26 ID:wz7jeNYF.net
バイクの燃費なんて、みんな気にしているの?
ノーマルで街乗りでも25km/リットルは可能だろ。4輪に比べれば充分よいと思うが...

36 :774RR:2018/03/22(木) 13:35:49.29 ID:4NyRCusS.net
プリウスぅぅぅ

37 :774RR:2018/03/22(木) 16:31:02.34 ID:N757Da23.net
>>34
5速55km/h以上って、
GN125Hも全く同じ。

38 :774RR:2018/03/23(金) 04:30:56.70 ID:+Eq/53JQ.net
VanVan200ですら、エンジンオイル1.4L。
ジェベル200のエンジンオイルは、
850ml(しかも空冷)。

後者に恐怖感w

39 :774RR:2018/03/23(金) 08:44:09.66 ID:5Yc7YdHx.net
>>38
ほんとオイル管理は常にだね
1000kmくらいの2泊ツーリングだとオイル減るもんなー
継ぎ足し何度かある

40 :774RR:2018/03/23(金) 09:55:59.51 ID:ch5XkyWv.net
高速80km巡航ってヤバいんやな

41 :774RR:2018/03/23(金) 09:59:17.83 ID:qFs+upQa.net
120やんなきゃ大丈夫よ

42 :774RR:2018/03/23(金) 11:42:59.93 ID:WuneNrSc.net
高速走行は冷却も効くから大丈夫じゃね。
真夏の市街地の渋滞がやばそう。

43 :774RR:2018/03/23(金) 23:02:52.44 ID:+XouM+WL.net
高速は100キロ超だとオイル減る
真夏の市街地はディーゼリングでエンジン切れなかった事がある
どっちもやばい

44 :774RR:2018/03/23(金) 23:12:51.74 ID:+QpB98Pm.net
>>38

バンバンってオイル容量ジェベより多いの?


フサベル501のオイル容量500ccにはビビった

45 :774RR:2018/03/24(土) 00:20:45.04 ID:e/F0Omgs.net
外国のマシンって、オイルポンプが無い者があり、カムチェーンがかき揚げたオイルのみで潤滑してるって聞いたことがあるけど、マジなん?

46 :774RR:2018/03/25(日) 13:27:12.33 ID:mhjJ/aU9.net
ジェベルに付いているこの倒立フォークなんですけど、なんのバイクのかわかる方いますか?
前前オーナーがフロント一式交換したらしいです。前オーナーの話ではホンダ系だそうですがホンダで一致するものが無さそうです。
わかる方いれば教えてください

https://i.imgur.com/GkheT1V.jpg
https://i.imgur.com/bxTUJ5e.jpg
https://i.imgur.com/nUDs9Yx.jpg
https://i.imgur.com/3932Hjp.jpg
https://i.imgur.com/5JadTpX.jpg

47 :774RR:2018/03/25(日) 20:45:22.17 ID:cWN1X/Bl.net
>45
30年ぐらい前のハスクバーナ600ccはそうだったらしい。
オイルフィルターもレベルゲージもない。エンジンの中ライトで照らしてオイル量確認するんだと。
『デイトナ』2011年6月号に書いてあった。

48 :774RR:2018/03/25(日) 23:03:24.52 ID:tFKiU0ya.net
>>46
素直にTS200Rのじゃないかな?

49 :774RR:2018/03/26(月) 04:44:50.72 ID:xRIfpP2M.net
>>46
DR250Sか、TS200あたりじゃね?

50 :774RR:2018/03/26(月) 22:50:16.73 ID:yVxkH2ct.net
>>46

トップブリッジ形状とトップボルト(キャップ)形状からみてDR250SH(ハイトコントロール)だな
ただしハイトコントロールを止めてる

51 :774RR:2018/03/27(火) 00:35:53.45 ID:7w0+S1+j.net
ハイトコントロール憧れたなあ
ローでも高すぎて諦めたけど

52 :978:2018/04/02(月) 18:43:34.54 ID:IIJUCS4i.net
ジェベル200に適合する社外のリアショックってありますか?

53 :774RR:2018/04/04(水) 17:29:07.35 ID:IibCAJbr.net
>>52

ワークスパフォーマンス

54 :774RR:2018/04/12(木) 07:01:07.06 ID:LdT+IFS8.net
自分では全然メンテできないんだけど、ジェベ200で走行距離約25000キロ買いたい。
店は、結構、評判のいいスズキ専門店。
大丈夫だよね。

55 :774RR:2018/04/12(木) 07:47:06.70 ID:7N/JvLvT.net
>>54
多分安いからジェベルを選択したんだろうけど、
同価格で違うバイクがあるならそっちが良いんじゃない?

56 :774RR:2018/04/12(木) 09:14:50.65 ID:eCIJC6Wj.net
>>55
いや、安さではなくジェべ愛だよ。でも、ジェべより2~3万安いFIのバンバンとかなり迷ってる。デザインやタンクのデカさや積載性の良さでジェべに引かれてるんだけど。

57 :774RR:2018/04/12(木) 09:31:27.20 ID:hyNGfA1d.net
迷え迷え

58 :774RR:2018/04/12(木) 12:44:41.39 ID:HnPG8fVx.net
>>56
ジェベルとバンバンの比較なら、ジェベルを所有した際の自己満足度での判断かな。
ジェベルならオフロードも走れるしツーリング色もある。
バンバンはそれらが無くストリート仕様。

59 :774RR:2018/04/12(木) 13:31:35.46 ID:UoQYvPdY.net
サイドブランチ!

60 :774RR:2018/04/12(木) 19:15:06.10 ID:KOKzU6Gy.net
>>59
それ走ってたら二度見する

61 :774RR:2018/04/12(木) 21:45:33.76 ID:QWQwFw+k.net
>>56
俺はバンバンからジェベルに乗り換えた
砂浜とかオンロードのみならバンバン
たまに茂みやら林道に入ってみたいならジェベルをオススメします
案外ジェベルは軽くて良く走るよ
剛性感はバンバンの方があるけどね

62 :774RR:2018/04/13(金) 12:42:15.42 ID:drOeGImW.net
>>58 >>61
バンバンもヌタってないダートをトコトコ走るくらいなら行けるって聞いたんだけど、
そうでもないのかな?
でも、とりあえず今日仕事休みなので店行って気になってるジェベ200見てくる。
部品調達とか流用の状況とか、その辺含めて店の人に相談してくる。
もちろん、住民票と銀行印も持っていく!

63 :774RR:2018/04/13(金) 13:15:42.88 ID:G+oRlwRp.net
>>62
まだまだ純正部品の供給されてるし、外装なんてオフロードパーツでなんとかなる。
中古部品もあるし、買っちまったら最後(笑)ずーっと使える嫌なバイクだよ
何度も乗り替え検討したが、まだよく走れるしなーで結局ジェベルのまま

てかオフロードバイクはなんでも楽しいんだな、きっと

64 :774RR:2018/04/13(金) 16:18:19.89 ID:MknCy20p.net
俺なんか、ずーっとSX200だ、、、

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200