2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】

1 :774RR:2018/03/17(土) 11:35:45.50 ID:PNyy9/BD.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


252 :774RR:2018/06/30(土) 00:56:33.07 ID:ou8bO3+G.net
>>248
とジェベル200の組み合わせだからこそ成し得た人助け。

フォースと共にあらんことを

253 :774RR:2018/06/30(土) 07:25:11.91 ID:F5+0hSc4.net
>>248 ヒャッフォ〜\(´O`)/

同じジェベル海苔としてうれしい

254 :774RR:2018/06/30(土) 08:46:53.14 ID:9S3Bkaw7.net
みんなありがと
家帰って妻に言ったら「他人にはやさしいんやな」で終わった (´Д⊂ヽ

>>249
家族を持って子育てして父母が亡くなって・・・と一通り経験したら関わるよ
でも、警察にだけ110番して関わらずに通過しようかと言う考えがよぎったのも事実

>>251
熱中症は俺もなったことあるし友人も言ってたけど、マジで動けなくなって意識もうろうとしてしまうんだよな
同類の人がいて同じバイク乗っててなんかよかった

255 :774RR:2018/06/30(土) 08:52:34.48 ID:M77UC0xg.net
>>248
248さんに敬礼!!今後はオレンジ色のdf200の外装に換装して赤十字のステッカー貼ろう!。

256 :774RR:2018/06/30(土) 11:15:15.79 ID:tV/LySbM.net
>>248
イイハナシダナー

257 :774RR:2018/06/30(土) 11:51:48.44 ID:4jPL696q.net
>>248
「オマエも他人なんやで」でどうよ

258 :774RR:2018/06/30(土) 21:14:52.24 ID:wlCxqRTX.net
>>254
親父が49で母が54で逝ったから今後も知る事はないかなー
2歳半の子供も居るけど訳ありで1年以上全く会えてないから捻くれが増してる

259 :774RR:2018/07/01(日) 12:11:39.45 ID:Ti3/ZGlq.net
バイク乗りって、世間から白い目で見られがちだからか、事故現場などでは積極的に救助に協力する人が多い印象がある。
2輪事故だけでなく4輪の事故の場合でも救助に積極的な人が多い。
昔、ツーリングクラブの仲間とずいぶん一緒に走ったが、山道でかなり飛ばすことは飛ばすけど、
脱輪している乗用車がいたりすると、みんなで車持ち上げて助けてやったことも何回かある。

災害時に機動性を生かしてボランティア活動する人も多いと聞く。4輪が通行できない道でも通れることもあるし、
オレの技術じゃだめだけど、トライアルやるひとなんかどんな瓦礫で通過できるんじゃない?

260 :774RR:2018/07/01(日) 14:22:00.51 ID:4kSKn6vW.net
白い目で見られがちだからじゃなくて、トラブルや事故で自分が困った経験があるから助けるんじゃないかな

261 :774RR:2018/07/02(月) 00:59:04.28 ID:5cmbviLC.net
ジェベル125買っちゃいましたよろしくお願いします
>>2のパーツリストの検索ってジェベル125はDF125で探せばいいのでしょうか?

262 :774RR:2018/07/02(月) 07:34:25.30 ID:F5PfjcVo.net
>>261
DR125で検索だね。
ご安全に!。

263 :774RR:2018/07/02(月) 13:08:30.28 ID:5cmbviLC.net
>>262
ありがとうです
なかなか出てこない車両なんでメンテしながら大事に乗ります

264 :774RR:2018/07/05(木) 22:10:22.86 ID:6WgWdW3u.net
ジェベル125のリアキャリアってもう純正出ない?

265 :774RR:2018/07/06(金) 02:13:08.59 ID:0Qc0aXDg.net
知らんけどWebike辺りでパーツNoから見積もりを取ったら?
無いなら無いと言うだろうし見積もりは無料だ、ついでにDFとかのキャリアとかも
ついでに見積もりとってあったやつを買えばいい
あと社外品のキャリアとかも売ってるよ

266 :774RR:2018/07/06(金) 06:51:05.18 ID:o4lAm7Bh.net
DFのキャリアは48kだったぞ
クッソ高い

267 :774RR:2018/07/06(金) 10:04:07.90 ID:7BhRasJG.net
DFの方が大きいんかや?

268 :774RR:2018/07/06(金) 13:05:27.57 ID:g6zQKpW8.net
新聞配達が出来るレベルだと記憶

269 :774RR:2018/07/06(金) 14:27:28.74 ID:sxb6LzWG.net
>>266
48kは高いけどあのキャリアいいよね
あとジェベル125の純正サイレンサーまだ買えるのにもびっくりした33kするけど

270 :774RR:2018/07/06(金) 16:48:46.08 ID:zMJf3sGs.net
オプションの純正ハンドガードですらサクッと出るからな
Trojanのおかげや

271 :774RR:2018/07/06(金) 16:56:03.86 ID:0Qc0aXDg.net
>DFのキャリアは48kだったぞ
前は16Kで売ってたけどそこまで値上がりするわけ無いだろうに

272 :774RR:2018/07/06(金) 17:47:43.04 ID:GHcbi3vi.net
>>248
自分もおばあちゃんがガードレールを杖代わりにしながら足を引きずりながら歩いていたから、
引き返して声をかけて手を引いてあげた。おんぶしてあげたかったのだけど、よく見たら二十歳前後
だったので脇を支えることさえ出来ず困っていたら、通りかかった見知らぬ女性も介助に加わってくれ
なんとかマンションの入り口まで送り届けることが出来た。

みんなおばあちゃんは助ける物だ。

273 :774RR:2018/07/06(金) 19:34:07.33 ID:o4lAm7Bh.net
>>271
つい先週スズキの店で確認したんだし…

274 :774RR:2018/07/06(金) 19:51:46.09 ID:4Y3BZjzK.net
>>271 >>273
ウェビックで部品番号打ち込んでみた
税込で44,064円、5%セール割引で41,860円だったわ

俺も倉庫に10年くらい転がしたままのDFキャリア、付けることにする

275 :774RR:2018/07/06(金) 20:39:57.62 ID:o4lAm7Bh.net
クッソDFキャリア新しくしたかったのに

276 :774RR:2018/07/06(金) 21:57:56.89 ID:7bNl9AS/.net
クッソDFキャリアに新調したかったのに

277 :774RR:2018/07/07(土) 01:58:02.73 ID:f50f8ryJ.net
溶接機とパイプベンダーありゃ作れる…かw

278 :774RR:2018/07/07(土) 03:27:59.27 ID:gUkdAjmg.net
>>272
二十歳前後のおばあさん?

279 :774RR:2018/07/07(土) 11:03:42.80 ID:2VjLNPA4.net
俺もそれ気になったけど、突っ込んだら負けかなと思った

280 :774RR:2018/07/07(土) 11:30:42.17 ID:K8TkGbW1.net
>>272
結局、二十歳前後に見えたおばあちゃんだったのか?
それともおばあちゃんのようみ見えた二十歳前後の女だったのか?
どっちだ!

281 :774RR:2018/07/07(土) 11:57:11.44 ID:aMnKpYD2.net
うちにもDFキャリア転がってるわ・・・

282 :774RR:2018/07/07(土) 12:22:23.04 ID:Hp1OM9Ld.net
Trojanのリアキャリアが欲しいな。
テールランプをガードしてる。

283 :774RR:2018/07/07(土) 22:16:15.92 ID:rkA2xf2D.net
ジェベのちっこいキャリアはもう出ないよね?

284 :774RR:2018/07/08(日) 11:56:55.72 ID:YGfIlrjA.net
先日、スーパーの駐車場で見かけたセローのリアキャリアはデカくてカッコいいのでびっくりした。

285 :774RR:2018/07/08(日) 16:46:01.30 ID:fid1zEKD.net
無ければ作ればいいじゃない!
グラブバーに角パイ乗っけて溶接しただけ
https://i.imgur.com/BHm8Vt1.jpg

286 :774RR:2018/07/08(日) 21:10:22.54 ID:4bDeslMX.net
>>283
ヤフオクで新品が売ってるよ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%99%E3%83%AB200%20%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/0/

287 :774RR:2018/07/09(月) 23:15:18.95 ID:U3iFlSky.net
ジェベル125買ったはいいけどマジでニュートラル入らないねオイルドレンの横の座薬も正しく入れてるけどヤッパりクラッチ板換えないとだめなんかな?

288 :774RR:2018/07/09(月) 23:46:18.64 ID:dfABlHPx.net
クラッチ系コロッと新品にするのおいくらくらいだろ

289 :774RR:2018/07/09(月) 23:50:02.44 ID:XeAvY1M1.net
正しく入れてるってどっちが上か本当に理解出来てるのかね?

290 :774RR:2018/07/10(火) 00:26:10.58 ID:/OLhjQZl.net
サービスマニュアル見て座薬は頭丸い方上にして下にバネいるてるけど違うのかな?

291 :774RR:2018/07/10(火) 00:43:40.89 ID:nUWChVjH.net
逆Tの字にしてれば合ってるね
それ正しく入っててオイルも問題無ければニュートラルに入りにくいってのは殆ど無くなるハズなんだけどね

292 :774RR:2018/07/10(火) 01:15:11.97 ID:Dw1kJTCn.net
オイル変えたらギアチェン硬くなったわ

293 :774RR:2018/07/10(火) 01:46:47.23 ID:gnlVP4tT.net
ニュートラルに入りにくいのは、200もだから、
ジェベル系エンジンの伝統かと・・・

まあ、入れたオイルとの相性もあるのか、
オイルによって入りやすかったり、にくかったり。(笑)

やっぱ、スズキ純正エクスター鉱物油が無難なのかも。

294 :774RR:2018/07/10(火) 01:51:38.77 ID:/OLhjQZl.net
ついでだしクラッチ板も試しに変えてみますそこまで難しくなさそうだし
ただ車体は安かったかどヤッパり何やかんや出費しますね・・・古いバイクのわりに部品供給に困らないのは魅力です

295 :774RR:2018/07/10(火) 06:25:15.44 ID:KwhDW9GH.net
まずクラッチ位相が合ってるか、クラッチケーブルの
半切れを見てみたら?

296 :774RR:2018/07/10(火) 07:47:19.95 ID:MXi4y3KS.net
>>287
アイドリング低すぎるってことはありませんかね?1500回転なんですけど測定すると低い車両が意外に多く改善したことも多いです

297 :774RR:2018/07/10(火) 11:00:59.99 ID:xEFF6Csa.net
ベースエンジンのGN125はスコスコ入るのになんでだろう

298 :287:2018/07/10(火) 13:11:02.21 ID:2yudu6YA.net
皆さん色々アドバイスありがとうございます
>>295
クラッチ位相確かめるにしてもクラッチケース開けなきゃだしクラッチ版ついでに交換して交換時気を付けます
てかこれサービスマニュアルに書いておくべきですよね
>>296
アイドルアップで高めにしてもあまり変化なかったです・・・
>>297
EN125乗ってましたがギアは須コスコ入ってましたね


クラッチドライブ21441-42A00-000 5枚
クラッチドリブン21451-19A00 4枚

でいいですよね?ジェベル125は
ジェベル200と間違えて6枚づつ注文しそうになって気づいて良かった
ジェベル200だけ1枚クラッチドライブ板違うんですね

299 :774RR:2018/07/10(火) 13:48:29.97 ID:t+TKi3+r.net
単にシフトレバーのガタツキや変形が原因だったりしない?

300 :287:2018/07/10(火) 13:52:59.28 ID:2yudu6YA.net
>>299
今から確認してみます

301 :774RR:2018/07/10(火) 14:13:14.64 ID:VDhdVRu5.net
>>297
GN125は5速
ジェベ125は6速
同じ空間にギヤが6枚入ってて、一枚あたりの厚さが薄くなってるんだよ
それでシフトのストローク量も短くなってて、Nが入り難い
物理的な問題なんだな

302 :774RR:2018/07/10(火) 16:35:51.87 ID:lThESMl2.net
おぉ〜納得!現象を理屈で説明できるってかっこいいな。

303 :774RR:2018/07/10(火) 16:56:00.22 ID:OWlm9sOT.net
じゃあどうしようもないのか

304 :774RR:2018/07/10(火) 19:55:46.63 ID:2yudu6YA.net
何で無理に6速にしちゃったんだろうか5速でもいいのに

305 :774RR:2018/07/10(火) 22:32:54.92 ID:xEFF6Csa.net
ジェベル200は5速でも入りにくいのはジェベル125ベースのエンジンだからか?

306 :774RR:2018/07/11(水) 03:02:51.10 ID:FYaeHd1R.net
ジェベルでも250xcはスコスコギア入ってたけど
やっぱエンジン自体の作り自体の問題なのか

307 :774RR:2018/07/11(水) 05:44:46.53 ID:+/OHsAYt.net
オフロード系のバイクで簡単にニュートラル入るほうが俺は嫌だけどな

308 :774RR:2018/07/11(水) 09:46:48.31 ID:AgUgYL9v.net
>>280
よく見たら、二十歳前後だった。

地味目の服装と歩き方ですれ違いざまはおばあちゃんに見えた。

309 :774RR:2018/07/11(水) 11:13:15.99 ID:J9vzF7EZ.net
それは話盛り過ぎ

310 :774RR:2018/07/11(水) 12:33:42.16 ID:Z0Nh6DMG.net
200のシフトフィールはカッチリしてて良好な方だよ
これ悪く言ってたら、YAMAHAのへなちょこシフトなんか乗れないよw

311 :774RR:2018/07/11(水) 22:20:38.93 ID:0qanYqYE.net
200だけど、うちも悪く思わないなぁ。
許容範囲の違い?
確かにオイルで変わるけど、ワイヤーの微調にシビアな奴だと思います。ちなみにクラッチもワイヤーも15万キロ無交換。変に慣れてしまったんか判らん、、、

312 :774RR:2018/07/12(木) 05:17:00.01 ID:PH+w92Pn.net
>>311
じゅ、、15万キロ⁉︎
凄いですね(O_O)

313 :774RR:2018/07/12(木) 08:07:57.60 ID:AXta2U6h.net
ジェベル125に乗ってた。
とにかく遅かった。
郵便カブに追いつけなかった。
エアクリーナー交換しようといたらボロボロに崩れててほとんど残ってなかった。
バイク○ーイに電話して売ろうと思ったけど結局タダなら持っていくと
無料で持っていってもらった。
今はアドレスに乗り換えて快適

314 :774RR:2018/07/12(木) 10:41:35.11 ID:4HYS8Rwp.net
ふ〜ん

315 :774RR:2018/07/12(木) 10:55:23.74 ID:42hVbE5H.net
整備しないで乗ったらどんなバイクでも調子悪い罠

316 :774RR:2018/07/12(木) 11:14:11.82 ID:4HYS8Rwp.net
バイクも新しいオーナーのところに行った方が幸せだったかも

317 :774RR:2018/07/12(木) 11:22:52.59 ID:J9t4RFry.net
速さ求めるバイクじゃないしなジェベル125も200も
ちゃんと整備してればホント壊れないな

318 :774RR:2018/07/12(木) 11:25:41.10 ID:J9t4RFry.net
あと部品供給の不安がないのは最高の魅力だと思う

319 :774RR:2018/07/12(木) 12:03:05.81 ID:XIGAR17R.net
逆に純正もう出ない部品って何?

320 :774RR:2018/07/12(木) 12:06:00.96 ID:HVHnNsAY.net
>>318
ほんとにそれに尽きるな!
日本車では珍しいことだ。

321 :774RR:2018/07/12(木) 20:46:25.30 ID:iMwgbsOa.net
6万`弱交換してなかったのでスロットルとクラッチのケーブルを交換
→タンク外さなきゃ→シート外さなきゃ→サイドカバーも→
サイドバッグ外さなきゃ→キャリアのエクステンション(ただの金網)外さなきゃ
ついでにエアエレメントの点検→ボロボロやないか!
見てしまうと仕事が増えます
数年ぶりの北海道、兄弟車に会えたらウレシイ(>ω<)

322 :774RR:2018/07/12(木) 21:16:17.75 ID:J9t4RFry.net
ジェベル125のタペット調整してもカタカタ言うなとおもってカムチェーンテンショナー外したら2本あるバネの先端のほうが切断されてて
交換したらめっちゃ静かになった
バネだけ部品出て助かった全部交換だと7kもするし

323 :774RR:2018/07/12(木) 23:00:41.52 ID:yRv3QYg7.net
>>318
Trojanが存在しているからこそ5年前にSF44を購入した。

324 :774RR:2018/07/12(木) 23:11:32.59 ID:4s/WY3cg.net
82年のDR125Sから数えるともう35年も売ってるんだよな

325 :774RR:2018/07/12(木) 23:20:11.03 ID:J9t4RFry.net
こういうシンプルなバイクでいいんだよ飽きが来ないし

326 :774RR:2018/07/13(金) 00:08:24.87 ID:w8fDXrl3.net
フェリーに乗るまでが遠いから北海道にジェベルで行くのはきつそうだ

327 :774RR:2018/07/13(金) 00:39:17.41 ID:Y5CAR8it.net
今度出たN-VANにのせればよろし

328 :774RR:2018/07/13(金) 01:46:28.40 ID:875NmetT.net
>>325
ほんとそう思うよ
同じようなスペックでいいから
早く新車出して欲しいわ

329 :774RR:2018/07/13(金) 02:38:48.98 ID:GQkYdsBW.net
>>326
関西から大間まで走ったぞ^^;

330 :774RR:2018/07/13(金) 02:46:50.36 ID:6hGOggCZ.net
>>327
N-BANに乗るかな?乗るならめっちゃほしいけど

331 :774RR:2018/07/13(金) 06:57:04.59 ID:w8fDXrl3.net
>>329
時間があったんだな

332 :774RR:2018/07/13(金) 10:02:23.36 ID:BUbuKEvm.net
ジェベルのガワにGIXXERのエンジンでも積んでジェベル150を作って欲しい。

333 :774RR:2018/07/13(金) 11:58:28.86 ID:HbRd8OHr.net
>>327
>>330
そこはエブリー/キャリーでお願いします。
SUZUKIなんで。

334 :774RR:2018/07/13(金) 12:51:45.40 ID:Qi7C8KtU.net
>>333
NV100で許してください

335 :774RR:2018/07/13(金) 14:03:58.91 ID:HbRd8OHr.net
>>334
スクラムでもOKですよ。

336 :774RR:2018/07/13(金) 17:05:04.45 ID:uklocYU6.net
エブリィに載せれるかな?

337 :774RR:2018/07/13(金) 18:28:15.65 ID:lN6m6SCl.net
載る載る

338 :774RR:2018/07/14(土) 10:55:33.23 ID:9qe9e/Fi.net
>>326
何年か前だが、関西から青森経由で北海道回ってきたよ。
北海道の林道は走りやすかったよ。楽しめた。
問題はオンロードでもうちょい速度が出て欲しいとこかな。。。ほんまもうちょい^^;
以前125オンで行ったが、それとは真逆の結果だったわ。まあオンは林道で「もうちょい止まってほしい」だが。

339 :774RR:2018/07/14(土) 14:40:36.40 ID:R9GxBM2a.net
快適かは別として高速乗れるのは安心感が違うな

340 :774RR:2018/07/14(土) 20:58:50.48 ID:W0TvDfWD.net
ジェベル125で未舗装林道ガンガンに走ったら29.8km/Lだった
KDXとは比較できないなパワーも違うし

341 :774RR:2018/07/15(日) 03:05:44.57 ID:tOGVWPkp.net
ジェベル125のメインジェットって110だよね?115ついてたけど
中古だから前のオーナーが変えたんだろうけど意味あるの?ノーマルマフラーで

342 :774RR:2018/07/15(日) 18:35:09.23 ID:QpTuBGln.net
プラグの焼け具合で上げたんじゃないジェベルでも多少のバラツキあるし
燃調キットとか見ると結構調整幅あるよ
あとインシュレータのゴムが干割れたり接合部がサビで浮いたりして
エアが混入して薄くなってるのに気づかず上げてるとかある

燃調キット
http://www.keyster.jp/5179ns.htm

343 :341:2018/07/16(月) 03:30:18.58 ID:q58yMXl7.net
>>342
ありがとう
とりあえずメインジェット110に戻してキャブの前後接合部のゴム交換してみるよ

344 :774RR:2018/07/16(月) 12:04:57.24 ID:wJJmuoA4.net
>>342
ここのやつジェットニードルにメッキかけていないから減る

345 :774RR:2018/07/16(月) 16:26:49.71 ID:q58yMXl7.net
ジェベル125フォークオイル交換しようとしたけどキャップ外したはいいけどcリングはずせない・・

346 :774RR:2018/07/16(月) 18:05:02.09 ID:wJJmuoA4.net
あれ Cリングのやつは一度ハンマーかなんかでシバいて固着をほぐす。
んでから棒きれかなんかでグッと押さえながらCリング外すんだよ

347 :774RR:2018/07/16(月) 19:20:49.40 ID:q58yMXl7.net
>>346
ありがとうです
アドバイス通りやったらなんとか激臭のフォークオイルと対面できました

348 :774RR:2018/07/17(火) 03:27:20.76 ID:8vupuGrD.net
既出だったらゴメン
ジェベル125整備しててサービスマニュアル見て思ったけど
クラッチカバー開けてクラッチプレッシャープレートの中央の六角ゆるめてプラスねじおくまで締めこんで
クラッチレリーズの遊び調整する項目あるけどこれやったらかなりニュートラル入るようになったな
クラッチレリーズカムの品質があまりよくなくて擦り減ってる個体多いんだろうな中古は
遊びが多くなってクラッチ完全に切れてない状態なんだと思う

349 :774RR:2018/07/17(火) 11:38:24.42 ID:MERIH11f.net
>>348
とても参考になる情報ありがとう。
でも、サービスマニュアル持っていないのでよくわからない。
この↓図で、どこを調整したのか、もう少し詳しく説明してくれ。
https://www.megazip.ru/zapchasti-dlya-motocyklov/suzuki/df200-2231/df200-13919/df200ex-e24-x-722382/bendiks-11455565

350 :774RR:2018/07/17(火) 12:00:19.35 ID:3dRSzerR.net
今朝、筑後川堤防の通勤渋滞をイエローカットして30台くらい一気に抜いて行ったリアボックス付きSX125R。
あれは、やり過ぎたろww

351 :774RR:2018/07/17(火) 14:51:25.48 ID:8vupuGrD.net
>>349
そのパーツリストに調整するナットとネジ載ってないな・・
検索したらこの人が同じような調整の仕方分かりやすく載せてるよ
https://smcb.jp/diaries/7335088

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200