2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】

1 :774RR:2018/03/17(土) 11:35:45.50 ID:PNyy9/BD.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


953 :774RR:2019/01/07(月) 20:54:06.90 ID:TtsfVudZ.net
>>950
ありがとう

954 :774RR:2019/01/07(月) 21:07:03.28 ID:UFxGBRVi.net
まて娘さんコケすぎだろ バイク乗ってて大丈夫か

しつこいけど任意保険は絶対に入っておいた方いいぞ

955 :774RR:2019/01/08(火) 00:45:59.32 ID:GPyqy9xq.net
娘に今後バイク運転させたら行けないレベルじゃん
まあ、四輪車で同じようにやらかす人いるから向き不向きってのもあるけど…
さっさと取り戻すことが出来ないような事故する前にバイクからおろしたほうがいいのは間違いないな…

956 :774RR:2019/01/08(火) 07:38:19.01 ID:B+eBhznA.net
バイクはコケて上手くなるものじゃない?
娘さんにはプロテクターの着用を義務づけさせよう。特に胸部プロテクター。

957 :774RR:2019/01/08(火) 08:24:26.44 ID:fdRilh9S.net
>>956
本人も大切だけど 他人を事故に巻込む可能性もあるよね

958 :774RR:2019/01/08(火) 08:34:21.74 ID:HgoMkK6s.net
コケるの前提って上げるってのもひどい話だな

959 :774RR:2019/01/08(火) 15:18:35.73 ID:Bpw0aeFm.net
すみませんここの先輩様方、車高の高い順ってsx>ジェベル200>DFの順なのですか?。
当方97年式DF200Eを買ったのですが車高が低いのが不満で…
車高が高くなるsxのサスはオクにも純正にも出ないし…
ジェベル200のフロントフォークとリアサスを交換すれば少しは車高が上がりますか?。
交換の際はスピードメーターケーブルとフロントブレーキホース、クラッチワイヤーで済みますか?。

960 :774RR:2019/01/08(火) 19:11:56.11 ID:u2+ZXK5v.net
>>959
ネット情報では、SX200>SX125>ジェベル200>ジェベル125>DF200>DF125 となってる。
クラッチワイヤーは要らんよ。
因みに俺はDF125に前後SX200の足つけてる。
ストロークが長くなって段差のショックもマイルドのなったよ。

961 :774RR:2019/01/08(火) 19:59:22.62 ID:Bpw0aeFm.net
>>960
959の先輩!情報有り難うございます。
SX200>SX125>ジェベル200>ジェベル125>DF200>DF125
の順番なんですか、勉強になりました!。
純正で新品部品が出るかまだ検索してないけどジェベル200の足交換の線で検討します。
では失礼します。

962 :774RR:2019/01/09(水) 20:46:24.26 ID:PIc1s80P.net
>>961
言い忘れたけど、サイドスタンドも変える必要あるよ。
出来る限りSXの物がやらかくて良いよ。
俺個人の実績による見解だけど、フロントはYオクでSX200の物を見極めて購入して良いと思う。リアは抜けがあるのでSXの物はYオクではあまり勧められない。

963 :958:2019/01/09(水) 22:29:13.01 ID:qowH+Nuf.net
>>962
サイドスタンドも交換ですか了解です、アドバイス有り難うございます!。
sxのサスの方が車高が上がって見た目も乗り心地も良いのだろうけど、
中古フロントフォークは年代的な事やリアが抜ける事や入手困難な事を考えると
車高はわずかしか上がらないけどジェベル200のサスに変えようかと思ってます。
ちなみに95年式?ジェベル125をメインで6年乗ってるんですが、(当たり前ですが)df200よりストロークが有る分乗り心地がソフトで気に入ってますよ。
あと空車時のフロントフェンダーの先端とタイヤの隙間がジェベル125とdf200では明らかに違い車高の低いdf200に萎えてしまいます。

964 :774RR:2019/01/11(金) 09:37:47.84 ID:ao0/R6RN.net
自分は乗り心地改善も考えてシート2pウレタンフォームカサ増しして表皮を張り直した。尻がチョー快適になって膝も楽。
sxリアサスは抜けてるのが多いからバイク屋にオーバホール前提で買うなら有りなのは上の人が言っている通り。

965 :774RR:2019/01/11(金) 09:39:53.37 ID:ao0/R6RN.net
サスの下駄なんかもあるよ。

966 :774RR:2019/01/11(金) 18:15:08.91 ID:5Pzm7dPH.net
FサスはバネとスペーサをSX用に交換すればいいだけじゃね?

967 :774RR:2019/01/11(金) 18:46:31.68 ID:dSSBTWSl.net
945だけど報告
加入先の保険屋に相談して保険を見直しますた。
月払いなので確実に乗らない5月までは対人のみにして、乗るだろう6月から10月まで対人対物搭乗者に変更する。
これで年間トータル7000円くらいを抑えられる。
ただし、保証を下げるとき車検証または登録証のコピーを提出しなければいけない(東京海上は絶対必要とのこと)。
実車が無いのにも関わらず、対人オンリーの最安にして保険の等級をキープするために使った手口らしいけど監督官庁からの注意が入って必要になったとのこと。
軽二輪だと事前にコピーとって置いとかれたらどうなる?って話だが。

以上、報告まで。

968 :774RR:2019/01/11(金) 19:13:38.74 ID:s8zo782U.net
sxサスってよさげだな
うちはジェベルサスの中のスペーサを
ステン管使って長くして車高稼いでる
あ、フロントの話ね

969 :774RR:2019/01/11(金) 20:37:48.87 ID:5Pzm7dPH.net
てかどうせ変えるならEDレーサーのDR200のサスのがよくね?
たしかSX200よりも長かったような

970 :774RR:2019/01/12(土) 00:06:08.08 ID:8fjAT9XP.net
TSのフロント良いよ、ブレーキも効くし。
俺は125の正立入れてる。

971 :774RR:2019/01/12(土) 08:05:30.80 ID:Pj2SM4CU.net
>>970
それって三又はノーマルでok?

972 :774RR:2019/01/12(土) 10:35:42.23 ID:7LvozLyT.net
>>971
フォーク径が違うのでステムもセット交換。
ステムベアリングアッパー側はジェベルを使うならステムシャフトを少々削る。
これでTSのフロントがごっそり入るけど、ハンドルストッパー、ロック、ライトステーなどの帳尻合わせが必要。
確かジェベルより60mm位長いので、フォークの中に30mm位のカラーを入れて伸びを規制した。

973 :774RR:2019/01/13(日) 13:17:07.46 ID:k6DqdStf.net
経験者の話は役に立つわぁ。

一昨日、長年の通勤マシン93ジェベルが始動不良でセルが死んだ。
久々のキックだったけど、コレ200の割には重いよね。デコンプが欲しくない?移植した人おるのかな。原因はチョークプランジャーの不良とリレーの固着でした。分解したら銅板か青くなってた笑。また明日から頑張っておくれ。

974 :774RR:2019/01/13(日) 21:07:21.69 ID:dUEy1jLG.net
カムカバーにデコンプの名残りがあるね

975 :774RR:2019/01/13(日) 21:43:01.82 ID:NUxxv2mS.net
>>973
キックが軽い時と重い時があるね。
ピストンの位置がどの時だろう。

セロー225のヘッドが使えるなら最高だけどw

976 :774RR:2019/01/14(月) 11:49:00.46 ID:Sv56LXTX.net
125に200のエンジンはマウント加工せずに載りますか?

977 :774RR:2019/01/14(月) 22:50:44.02 ID:pPuzgsmt.net
移植は可能だけど違法改造にになるのでおすすめできません
私は200に125エンジンを積んで原ニ登録して乗ってます
ちなみにそのままポン付けではCDIの違いで動きません
まあ前のエンジンのマグネトカバーごとジェネレーターを移植すればいいんだが

978 :774RR:2019/01/14(月) 22:58:48.89 ID:CncrASlF.net
ジェベル125乗ってるけどヤフオクのdr800sがメッサ気になる
買っちゃいそうだ

979 :774RR:2019/01/14(月) 23:08:23.34 ID:h/OPrDXC.net
>>978
you買っちゃえよ!800のビッグシングルなんて滅多にお目にかかれないぞ!病みつきになるぞ

980 :774RR:2019/01/14(月) 23:23:19.74 ID:CncrASlF.net
ジェベル125とdr800s乗れる生活想像したら夢のようだ
頑張って落札するよ

981 :774RR:2019/01/14(月) 23:32:35.68 ID:yIkSLAqP.net
ロングストロークでオイル管理シビアだよ。 125に使うような安物じゃ話にならない。
鉄板でカムかじってるからエンジン音は聞かないと話にならない。 
125の足としての機能の重要さに毎日涙の感謝に日々になる。

維持費は125の新車が2年おきに買える程度掛かるので覚悟しなw

982 :774RR:2019/01/14(月) 23:55:28.54 ID:AlxuMdKO.net
>>978
わかる!見るとたまらんな
あの存在感ドカドカ感他では中々味わえん
鈴菌感染者だがアフリカツインよりそそるそそる

983 :774RR:2019/01/15(火) 23:19:01.71 ID:q+3ct7Fa.net
200用のボアアップキットってありませんか?

984 :774RR:2019/01/16(水) 08:18:50.00 ID:Rq2PGE8Y.net
>>983 アリババで売っていたようなきがする。

985 :774RR:2019/01/16(水) 20:21:36.56 ID:4BhdNTrA.net
無いよ 散々探した。

986 :774RR:2019/01/16(水) 20:22:09.29 ID:4BhdNTrA.net
なのでセローのピストン使ってボーリングしようと企んでる

987 :774RR:2019/01/16(水) 22:45:18.33 ID:yTrZwiCn.net
キュセロ買った方が安上がりな気がする
タンクだけ移植すればジェベルになる

988 :774RR:2019/01/17(木) 00:18:56.96 ID:OBu+iAPb.net
>>986
セローピストン組んだよ。
確かトップカット3000円、ボーリング8000円位。
バルブリセスとヘッドガスケット拡大は手加工した。

989 :774RR:2019/01/17(木) 12:07:33.91 ID:1SeqfNZe.net
>>983
オーバーサイズピストンキットなら
http://www.tkrj.co.jp/jp/goods/m-AS0760X--42A03.php

990 :774RR:2019/01/17(木) 18:54:32.50 ID:z5SsYhp1.net
125ならgn系の中華ボアアップキットが安価で手に入るんだけどね

991 :774RR:2019/01/18(金) 22:12:16.52 ID:51XV/zm5.net
>>976
載るよ。エンジンが長くなる分フレームからエンジンヘッドを吊ってる三角の金具を200用の物へ取っ替えが必要。CDIかイグナイタかは年式による違い。

992 :774RR:2019/01/18(金) 23:55:48.91 ID:wocniPZq.net
次スレ誰か頼む

993 :774RR:2019/01/19(土) 19:55:03.72 ID:b0jBHuqF.net
不慣れですが建てました
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/

994 :774RR:2019/01/19(土) 21:25:34.27 ID:e6knnJto.net
他スレより
motoGPライダーにも愛されるジェベ系エンジン
https://pbs.twimg.com/media/C0b4OVUWQAAktmC.jpg

995 :985:2019/01/20(日) 08:42:54.38 ID:ROufRRXv.net
>>988
それはボラれてるぞ

996 :774RR:2019/01/20(日) 08:44:19.50 ID:sSjuQbrx.net
>>993


997 :774RR:2019/01/20(日) 11:05:59.06 ID:qshm9Jhv.net
ジェベはタンク容量でかいからツーリングに向いている。
ただ振動が大きく、乗ってて不快になることもある。
その点で乗り換えが迷うな。

998 :774RR:2019/01/20(日) 11:07:40.55 ID:qshm9Jhv.net
フロントブレーキが貧弱なところもある。
改造次第では2POD化や、キャリパーの大型化はかのう

999 :774RR:2019/01/20(日) 11:10:01.09 ID:qshm9Jhv.net
メーターはDRZ400のスピードメーターが流用可能。ただし、配置の都合で1箇所でしか固定できないかも。

1000 :774RR:2019/01/20(日) 11:11:50.24 ID:qshm9Jhv.net
DFのキャリアをジェベルに流用すれば、アイリスの箱も着けやすい。

1001 :774RR:2019/01/20(日) 11:15:08.72 ID:qshm9Jhv.net
DFのオイルクーラーも流用可能。
クーラー効果よりもオイル量が増えることでの、オイルトラブル予防効果の方が大きい。
ジェベルはすぐにオイル減るから…

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200