2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その38【パラツイン】

1 :774RR:2018/03/20(火) 07:00:08.29 ID:OxhPXKeW.net
前スレ

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その37【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254188/

229 :774RR:2018/04/05(木) 13:10:06.71 ID:Kfto9K/F.net
言うほど大変か?

230 :774RR:2018/04/05(木) 21:09:45.26 ID:+8W1OnRF.net
シート張り替えって、外注でいくらくらいかかんの?

231 :774RR:2018/04/05(木) 22:04:20.65 ID:stmAvHjj.net
またお手頃な4L3用のYUZOクロスチャンバーが
ヤフオクに出品されている(刻印 D5H05)=RZ250用
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m247822614

232 :774RR:2018/04/05(木) 22:24:40.62 ID:ND0afK9Z.net
>>231
宣伝乙

233 :774RR:2018/04/05(木) 23:07:57.04 ID:cVyHPLqF.net
>>231
今度は絶対ゲットしてみせる

234 :774RR:2018/04/05(木) 23:26:27.44 ID:stmAvHjj.net
>>231
欠品無しみたいですね、ステーと説明書付きとか…

235 :774RR:2018/04/06(金) 02:17:56.98 ID:FpJL4KfT.net
57のジジイだけど最初のバイクがRZ250Rだったな

236 :774RR:2018/04/06(金) 03:18:43.82 ID:p7PM4qLt.net
>>235
俺より6つ年上かw

237 :774RR:2018/04/06(金) 04:52:32.58 ID:fgtmjD5W.net
RZとRZR、リプロパーツの有無も考えるとやっぱりRZの方が維持しやすいかしら?

238 :774RR:2018/04/06(金) 06:37:09.58 ID:tfX+AS3+.net
うむ

239 :774RR:2018/04/06(金) 11:09:44.44 ID:kLamtRt3.net
いや〜そうとも言えないぞ
4L3乗りだけど中古でも部品が高過ぎて…
だったら29Lの方が維持しやすいのではっつーのが本音
コケる度うん何万になっていくのは勘弁だ

240 :774RR:2018/04/06(金) 11:36:06.31 ID:6qJoqscS.net
RZRは外装が出ないところがネックだが、塗りなおせばなんとかなる。
いまのうちにオクで中古予備を持っておけばいいかもしれない。

241 :774RR:2018/04/06(金) 18:29:30.69 ID:zhSh6aug.net
オークション終了一分前にこそっと入札する人やめて延長されるだけ

242 :774RR:2018/04/06(金) 19:46:50.80 ID:Y22q/ypj.net
せめて6分前にしとけって話だよねー

243 :774RR:2018/04/06(金) 19:47:51.85 ID:K/Kmy8FH.net
>>241
もっと高額で入札すれば解決します。

244 :774RR:2018/04/07(土) 04:50:44.36 ID:so3Ci6IP.net
>>241
(・∀・)ニヤニヤ

245 :774RR:2018/04/07(土) 17:46:13.27 ID:BxFVS/1M.net
RZ350(4U0)用ってなっているが、このチャンバーは
どこが製作したモノかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s575476334

246 :774RR:2018/04/07(土) 18:09:48.51 ID:l2shoeLP.net
知り合いがSSに付けてるタロッティのチャンバーに似てる、それ以外こんなタイプ見たこと無いから知らね

出品物の説明が商品ではなく取引とかトラブルとか最初に出す奴うぜえ、そんなの後回しなんだよ死ね

しかも最後まで商品内容無し
https://i.imgur.com/q87sDd8.png
https://i.imgur.com/KChntjH.png
https://i.imgur.com/4po3EFj.png
https://i.imgur.com/ewNqTBz.png
https://i.imgur.com/K9fp8lv.png
https://i.imgur.com/yi7uVdq.png
https://i.imgur.com/JU3U5W8.png
https://i.imgur.com/HPdT0Mh.png
https://i.imgur.com/LuRhcmt.png
https://i.imgur.com/pguM2RE.png
https://i.imgur.com/OciaT3i.png
https://i.imgur.com/qvw7AEL.png

商品
https://i.imgur.com/c1ARjj5.png

247 :774RR:2018/04/07(土) 18:48:45.58 ID:z7dWM+bH.net
どうしても欲しいパーツなら高額で入札してるか終了時見張ってるだろから
せめて延長されない6分前までに入札すればいいのにね

こそっと入札のメリットて何だろう、延長されて入札間に合っちゃう人やあきらめた人が再度
入札を決心するかもしれないのにね

248 :774RR:2018/04/07(土) 19:05:37.76 ID:ONuuSPqZ.net
>>247
これ、出品者としてはホントありがたいですね。ここで終わりかな、という瞬間にチャンス追加!という感じです。

249 :774RR:2018/04/07(土) 19:25:12.63 ID:8KPQRdJt.net
>>246
業者だらけになってからというもの、こういうヤツが本当に増えたね。
同じものを何個も何個も短期間で出品とか、ろくすっぽ説明も書かず「写真がすべてです」「写真を見て判断」とか。
PCやスマホの画面で、そんなヘタクソで不鮮明な写真で何がわかるんだと問い詰めたくなるようなヤツ。

250 :774RR:2018/04/07(土) 19:40:56.57 ID:KrDKBXi9.net
気に入らない価格だったら知り合いに入札させたりとか今は無いの?

251 :774RR:2018/04/08(日) 20:42:49.98 ID:M29nTuxk.net
RZ250R用のYUZOクロスチャンバーが、ヤフオクに出品されている
(刻印 F3K06・・・画像を拡大して判明)= RZ250R 用
欠品ありの「ジャンク」だから、既に所有しているヒトの補修用とみるべきか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j481106550

252 :774RR:2018/04/09(月) 09:14:15.83 ID:mG3DXfPB.net
ノーマルRZで道の駅に止まるとおっさんがワラワラ寄ってくるで

253 :774RR:2018/04/09(月) 10:12:38.78 ID:Gz2HtFx3.net
>>252
道の駅では無いが、昨日の俺はまさにソレ。
オッさんでもΓ1型乗りとか現役の人とか居たりして面白かったが。
あと白馬の王子様の視線が熱かったw

254 :774RR:2018/04/09(月) 10:43:00.64 ID:1ohXtGG3.net
奥多摩だと更に旧車(車もバイクも!)の方々が居られるので空気です、話しかけられたり構われるの嫌だからめっちゃ助かるw

255 :774RR:2018/04/09(月) 22:02:59.49 ID:Sqx63YKd.net
奥多摩周遊は二輪車交互通行に戻ったの?

256 :774RR:2018/04/10(火) 05:36:10.27 ID:mpU0n325.net
周遊知らんし走ったことも無い、ダムの駐車場まで行って帰るのが定番。奥多摩スレみたらド下手や初心者は来るな走るなと叩いてるしら関わり合いなりたくない

257 :774RR:2018/04/10(火) 10:03:26.71 ID:JAGmTn3A.net
>>256
いよう、俺。
青梅から大麦代の駐車場まで行って、引き返すかのが基本で、たまに丹波まで行って湯に浸かってるわ。
周遊に上がっても塾生に嫌な思いするか緑のエリーゼオヤヂに煽られるかのどちらかだしな。
あ、追いつかれたらすぐに譲ってるわ。

258 :774RR:2018/04/10(火) 11:22:34.40 ID:jZ1CzFOF.net
なんで警察に通報しないん?

259 :774RR:2018/04/10(火) 12:35:47.15 ID:AwwOAiX/.net
>>257
情報ありがとう!のめこい湯かな。うちから1.5時間だし今度行ってみる
tps://i.imgur.com/faFR7xT.jpg
https://i.imgur.com/QDMqs7L.jpg

260 :774RR:2018/04/10(火) 15:26:04.64 ID:B79TFdBm.net
奥多摩GP 
しかもノーヘル

261 :774RR:2018/04/10(火) 16:09:11.88 ID:miFDNkk4.net
ユーはミーに勝てない

262 :774RR:2018/04/10(火) 21:02:47.45 ID:9I2j3Lg5.net
CB1100Rもったいないよな。

263 :774RR:2018/04/10(火) 23:13:57.96 ID:6BQ8Ii15.net
スタビライザーを打ったか

264 :774RR:2018/04/11(水) 01:12:56.42 ID:2O2Wp4a3.net
ピーターソン乙

265 :774RR:2018/04/11(水) 09:48:50.32 ID:AbUS8jTT.net
荒らしうぜえ

266 :774RR:2018/04/11(水) 11:48:52.59 ID:Xy/fAOir.net
あらし三匹

267 :774RR:2018/04/11(水) 12:41:39.19 ID:QjvLNrdF.net
今週末は天気悪そうだな。
交通安全週間の終わりだし、家で大人しくしてるか。

268 :774RR:2018/04/11(水) 13:02:55.87 ID:YbwGjl/E.net
>>267
RZミーティングに行こうかと思ってたけど雨っぽいね

269 :774RR:2018/04/11(水) 14:07:20.35 ID:qBsGSysi.net
えー、今週末は第3日曜日だから行く気満々だったのに(/ _ ; )

270 :774RR:2018/04/11(水) 14:30:35.12 ID:/DZBLCmf.net
どこでやってる?

271 :774RR:2018/04/11(水) 14:37:29.46 ID:YbwGjl/E.net
>>270
京都の美山

272 :774RR:2018/04/11(水) 15:25:14.93 ID:qBsGSysi.net
>>270
奥多摩の大麦駐車場にて。

273 :774RR:2018/04/11(水) 15:58:57.05 ID:/DZBLCmf.net
どっちだよw

274 :774RR:2018/04/11(水) 16:08:34.24 ID:p7UJMzvR.net
えらい離れてるな

275 :774RR:2018/04/11(水) 16:53:08.37 ID:TaWsOBOX.net
関東、関西それぞれであるんだな。俺が行こうとしてたのは関西の方。

276 :774RR:2018/04/11(水) 16:53:24.21 ID:gDCuu53c.net
この部品何か分かりますか?
乗っかろうとしたらフロントタイヤの後ろに落ちてきました。

https://i.imgur.com/5Rrjl7L.jpg
https://i.imgur.com/c0x2iCS.jpg

277 :774RR:2018/04/11(水) 16:54:57.23 ID:gDCuu53c.net
連投すみません。4L0です。

278 :774RR:2018/04/11(水) 17:10:58.39 ID:8lWX8Aoz.net
多分メーターのアジャスタ

279 :774RR:2018/04/11(水) 18:23:09.26 ID:JEtj69Rv.net
心のリミッター

280 :276:2018/04/11(水) 19:03:48.38 ID:w4M0USiy.net
メーターのアジャスターって、クルクル回して走行距離を0に戻すやつです?
それは付いてます。

281 :774RR:2018/04/11(水) 20:16:53.05 ID:V/57j88R.net
>>276
RZ用では無さそうだけどな。
もしバイクから脱落したモノなら
ネジ山がサビているワケがないから
以前からそのあたりに転がっていたモノでしょう
念のために置いておく以外に何しもしなくてよいと思う

282 :774RR:2018/04/11(水) 21:07:33.10 ID:TsXSG/tR.net
何か調整ネジっぽいけど気になるねw

283 :774RR:2018/04/11(水) 22:15:08.94 ID:9PLDfUWO.net
>>276
無改造の初期型RZ250 350であればこの形の部品は使われていません。

284 :774RR:2018/04/11(水) 22:22:49.78 ID:7Ya58en/.net
>>281が正解だよね。実動してるRZから最近外れたものであればこんなにボロボロに錆びてるはずもないし、
ずいぶん前から落ちてたものだね。
>>283の通り、少なくとも初代RZの部品じゃない。ショップとかで拾っちゃった部品じゃないの?

285 :774RR:2018/04/11(水) 22:58:13.57 ID:gpjQ6pSw.net
何かのタンクかカバー固定ネジに思えるが初代RZの部品じゃないね。
農機具かなんかから取れたんじゃないかね?

286 :774RR:2018/04/11(水) 23:44:47.30 ID:mdfwkcxI.net
誰も4L0という型式にツッコミ無し

287 :774RR:2018/04/12(木) 04:39:33.94 ID:OxOErriG.net
>>286
優しさが大切

288 :774RR:2018/04/12(木) 07:19:10.29 ID:GQtFvKXx.net
優しい世界

289 :774RR:2018/04/12(木) 11:40:47.44 ID:J7PxnMHj.net
そして世紀末へ

290 :774RR:2018/04/12(木) 13:39:35.58 ID:BoHzDYIh.net
RZってさ、左にコケるとオイル漏れするよね。

291 :774RR:2018/04/13(金) 08:05:21.97 ID:d7A9gx64.net
>>290
正確には、2ストオイルタンクの
上部給油口裏から出ているホースからのオイルな
それは、そういう仕様だから、
2ストオイル量を減らせば出にくくなる

292 :774RR:2018/04/13(金) 10:41:05.14 ID:Py6dEh1j.net
彼氏は特殊な仕事で、一年更新。(でも非正規とかではない)
今年はジャンプアップできそうな感じだったのに敢えて残留を選んでいて、新年度も環境的には昨年と同じになる事が決定している。
嫁も仕事から解放され、暖かくなり、気が緩み・・・・
再開しました。

293 :774RR:2018/04/13(金) 10:41:40.97 ID:Py6dEh1j.net
すまん、誤爆した

294 :774RR:2018/04/13(金) 10:42:31.09 ID:mupyCUeK.net
半年ぶりに明日乗るんだけど、注意点あったら教えてちょんまげ

295 :774RR:2018/04/13(金) 10:52:39.37 ID:DUmu9U0V.net
>>293
彼氏の話と嫁の複雑な話が出てきて、本人はRZ乗りで。。。
誤爆とは言え何の悩みか気になるな

296 :774RR:2018/04/13(金) 10:58:21.53 ID:u2fmpLdD.net
愛だね、愛。

297 :774RR:2018/04/13(金) 11:17:05.40 ID:Py6dEh1j.net
>>295
嫁が彼氏と浮気してるんだよ

298 :774RR:2018/04/13(金) 11:26:05.79 ID:DUmu9U0V.net
>>297
嫁の浮気相手を彼氏と呼んでいるんだな
まー悩んでおかしくなりそーだったらRZ乗ってかっ飛ばせばいいよ

299 :290:2018/04/13(金) 11:44:03.87 ID:tHUiV2j6.net
>>291
出てるのギアオイルだよ

300 :774RR:2018/04/13(金) 12:00:26.15 ID:Py6dEh1j.net
>>298
悩んでないよ
寧ろ抱かれてるところ見て興奮しているw

301 :774RR:2018/04/13(金) 12:25:31.52 ID:5JIRMP+H.net
おっ起した

302 :774RR:2018/04/13(金) 12:40:57.73 ID:DUmu9U0V.net
まさかのwin-win w

303 :774RR:2018/04/13(金) 12:41:09.66 ID:u2fmpLdD.net
NTRかw

304 :774RR:2018/04/13(金) 12:43:43.44 ID:Py6dEh1j.net
心は俺、身体は半分彼氏を実現できてる奴がR Z乗りw
夫婦仲は極めて良好ですよ

305 :774RR:2018/04/13(金) 12:43:54.76 ID:2WPkpQRC.net
>>286
4LOて初期型350のことやん
Rは29Kだったかな

306 :774RR:2018/04/13(金) 12:54:24.09 ID:YIRKk2tH.net
>>294
雨と強風に気をつけなはれや

307 :774RR:2018/04/13(金) 12:55:40.37 ID:YIRKk2tH.net
>>305
350は4U0。250が4L3。共通部品なんかは4L0品番。

308 :774RR:2018/04/13(金) 12:58:12.76 ID:2WPkpQRC.net
>>307
マジか?!
知らんかったぞえ

309 :774RR:2018/04/13(金) 14:59:44.49 ID:d7A9gx64.net
>>299
それは、ギアオイルの入れすぎか、
ただのオイルもれですね

310 :774RR:2018/04/13(金) 16:04:55.68 ID:1SFPPr9r.net
違うだろ嫁の彼氏に自分が抱かれることを想像してるんだろ

311 :774RR:2018/04/13(金) 16:32:34.29 ID:Qj2FScVk.net
そっちかw

312 :299:2018/04/13(金) 21:22:37.65 ID:tHUiV2j6.net
>>309
全てオイル漏れは無かったので
やはりエンジン左側上部のどこかにオイル穴があるんですね
(スプロケットの上あたりか?)
今度徹底的に探してオイル穴をブリーザーパイプとブリーザータンクでふさいでやりますわ

313 :774RR:2018/04/13(金) 21:39:27.36 ID:R/Cpf4at.net
スプロケット上にクランケース後部からのホースが行ってる

314 :312:2018/04/13(金) 21:56:53.37 ID:tHUiV2j6.net
そうか!あれか!
クランクケース後ろ側のエンジンマウントダンパーの間にホースが出てる奴!
謎が解けた!どうもありがとう!

315 :774RR:2018/04/13(金) 22:36:45.56 ID:RGt4uzGC.net
ただ、俺も引っくり返したことあるけどキャブのオーバーフローパイプからのこぼれだったと思うけどね
意外とオイル分多いんだよ

316 :774RR:2018/04/13(金) 23:22:54.75 ID:NfnhmrDi.net
431774RR2017/12/10(日) 08:34:26.58ID:tO4NRQki

陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

317 :774RR:2018/04/13(金) 23:55:42.75 ID:v1fc9zZk.net
オイルポンプだのクラッチシャフトだのシフトシャフトだの
そこら中からオイル漏れしてた俺のRZはどこから漏れようが気にしない

318 :774RR:2018/04/14(土) 00:18:14.22 ID:OjIXw5PO.net
>>316
徳永!!久しぶりだな!!

319 :774RR:2018/04/14(土) 08:27:12.38 ID:905c+EY4.net
今日晴れてんなー、久しぶりにRZ磨くかなw

320 :774RR:2018/04/14(土) 09:19:03.51 ID:Jt0YVy3z.net
乗ろうぜw

321 :774RR:2018/04/14(土) 11:07:23.34 ID:905c+EY4.net
一昨日から熱でダウンしてたから無理ぽ、やっと回復してきたところだし

322 :774RR:2018/04/14(土) 12:44:44.56 ID:WzVsoe4v.net
>>319
いよう、俺

323 :774RR:2018/04/14(土) 13:27:02.31 ID:LUHlRVWt.net
一年ぶりに乗った
短距離高速も楽に大台超えたし、こんなに速かったっけ?てくらい二次曲線加速してくれたわ
エンジン切ったら少し焦げ臭い匂いしたけど、色々と乾いた証拠かな?

324 :774RR:2018/04/14(土) 14:36:00.72 ID:wi4Odx9x.net
>>323
隙間で蜘蛛が黒焦げになってなかった?

325 :774RR:2018/04/14(土) 15:11:10.52 ID:m0Zyr7LW.net
溜まってたホコリが焦げてるんだろうよ

326 :774RR:2018/04/14(土) 18:45:45.78 ID:bnpbuW84.net
>>323
始動に苦労しなかった?

327 :774RR:2018/04/14(土) 20:05:11.82 ID:90TmR/yN.net
ロウソクの火は燃え尽きる瞬間に明るく燃え上がるパターンかもしれない。

328 :774RR:2018/04/14(土) 20:55:12.20 ID:Dq7VY76N.net
>>323
燃料タンクを外して、エアクリーナーを点検したら、
スポンジがボロボロに破れていて、エンジン内で燃えて
マフラー出口でスラッジ状のオイル混じりの汚泥に
なっていたコトならあったよ。

329 :774RR:2018/04/15(日) 09:15:26.41 ID:S6JsTeEo.net
>>323
焦げ臭い匂いは自分も体験しました。
多分ホコリが焦げたのだと思います。

自分の場合の状況は、屋内でカバーなしで置いていたバイクを半年ぶりに走らせたら、車庫に戻した時に焦げ臭さを感じました。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200