2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その38【パラツイン】

864 :774RR:2018/11/02(金) 08:11:56.19 ID:DnqF0uB/.net
いちいち人の感想を否定しなくても生きて行けるんやで?

865 :774RR:2018/11/02(金) 10:05:47.29 ID:o+kmtrAl.net
そのTZRもさ、速さで売っていたから、それより速いγやNSRが出ると存在価値が
なくなってしまった。

でもRZ系のコンセプトはそうじゃないからね。
それが今日まで支持されているってことだな。

866 :774RR:2018/11/02(金) 11:29:47.04 ID:AA/YORKF.net
でもね、オムスビ29Lのガソリンタンクの容量は捨てがたいんですよ。
満タンで300km走り切りそうな余裕はツーリングで重宝する。

867 :774RR:2018/11/02(金) 11:34:42.91 ID:4O7J5wcP.net
>>864
そういう意味ではお前も同じだけどな

868 :774RR:2018/11/02(金) 12:58:53.48 ID:AX//UbuO.net
オムスビ29Lはバイク屋の店員だった俺の師匠(と勝手に思ってるだけだが)
が乗ってて憧れた
で、結局自分が買ったのは1XGだったけど
29Lはタンク容量はいいけどフレームが幅広なのか、
足付きはアンコ抜きしないと悪かったという印象がある

869 :774RR:2018/11/02(金) 15:38:21.29 ID:o+kmtrAl.net
29Lは丸太に跨っている感覚だ

870 :774RR:2018/11/02(金) 17:01:45.67 ID:hwV7mQd3.net
>>867
これで自分が言われて嫌はことは人に言わないほうがいいってわかったじゃん

871 :774RR:2018/11/02(金) 19:14:42.08 ID:sMT87EP5.net
RZRにオーラとか素っ頓狂なことを書くからだよ
RZRには乗ってたし今でも好きだけど、オーラとかそんなものはまったくない 美化しすぎなんだよ
現代じゃ、当時はバカにしてたGT380やKH250以下の扱い

872 :774RR:2018/11/02(金) 19:52:07.41 ID:7lInTJSj.net
俺のところじゃテールはオムスビじゃなくてラッキョって言ってたな

今、4L3のエンジンオーバーホール中だがケースやヘッドの巣が酷い
ケースは外観も汚かったが鋳物部品の出来自体余り良くないな

873 :774RR:2018/11/02(金) 21:51:56.79 ID:hYKD7bd8.net
>>868
おむすびは足付き気にしてあんこ抜きすると
ハンドルが遠くなってポジションがおかしくなる

874 :774RR:2018/11/02(金) 22:08:27.66 ID:SuzC6WNA.net
車種に限らず、一途に走り込んでるバイクからはオーラが出てる。という話しは聞いた事あるな

875 :774RR:2018/11/03(土) 02:34:41.68 ID:SvTaP9N+.net
29Lノーマルで乗ってたけどリッター15くらいだからそんなに燃費良くないよ

876 :774RR:2018/11/03(土) 03:01:48.06 ID:irRf9ZKn.net
空前の51Lブームがすぐそこまで来ているような予感する

877 :774RR:2018/11/03(土) 08:47:45.55 ID:T9SsLtnf.net
たぶん、走ってるRZRのほとんがボロくて色のコントラストも褪せた状態だから、
オーラ出ないんだろ?w

まあでも、RZに乗ってるときもそうだが、RZRもなんかけっこう声かけられるんだよな。

878 :774RR:2018/11/03(土) 17:04:30.13 ID:Cz3HY8fq.net
郊外走ったらリッター20km余裕で走るやろ

879 :774RR:2018/11/03(土) 17:14:03.45 ID:UWXQRmy7.net
俺の記憶だと4L3で16lm/L、4U0で14km/Lが基本的な燃費だった。
29Lのエンジンなら18km/Lあたりが基準かと思うよ。(郊外なら20/L行くはず)
峠でブン回したらわからんけどね。

880 :774RR:2018/11/03(土) 18:18:11.58 ID:q7LC7nQl.net
23ぐらいは走ってる。1AR
前のチャンバーのときは25走ってたこともあった。

PWK付ける前は20ぐらいだったな。

881 :774RR:2018/11/05(月) 14:03:22.71 ID:fwvYK3H6.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

882 :774RR:2018/11/05(月) 17:50:18.38 ID:kqOUibX5.net
>>879
後のモデルになる程燃費は大幅に向上してたのね。自分の4U0も14〜15だけど4L3が16というのは意外だった。もう少し伸びるものかと思ってた。

883 :774RR:2018/11/05(月) 22:11:21.13 ID:dqYKDJ9r.net
RZで燃費は気にしないことだな。

それよりも、距離を乗ったらピストンやクランクがヘタってくるほうが心配だ。

884 :774RR:2018/11/06(火) 09:35:26.48 ID:6T5q8ieB.net
ツーストクオーター(死語)で燃費20km/ℓって、自分の経験ではにわかに信じがたい

885 :774RR:2018/11/06(火) 14:34:54.18 ID:xBNbZQkl.net
ノーマルで回さずに乗ってれば20出るかもだけど
被って調子悪くなるやろ

886 :774RR:2018/11/06(火) 15:22:02.96 ID:PRU2Eol8.net
>>884
信じがたい、ってのがどっち側になんだよ
リッター20kmが、燃費がいいってことなのかそれしか走らないってことなのか

887 :774RR:2018/11/06(火) 20:53:40.34 ID:hUAfwb8M.net
2スト250以上に乗ってて、
20km/l走って燃費悪ィ〜って言うのは現代人。

888 :774RR:2018/11/06(火) 22:02:28.84 ID:XldwwwEG.net
>>884
俺は18キロだっけどな

889 :774RR:2018/11/07(水) 11:05:22.21 ID:cAfyeM1z.net
持病のギヤオイル漏れがでて死にかけてた
チャーンにオイル垂れ流しながら走ってる時は
燃費良かったな。まぁ18強くらいだったけど

890 :774RR:2018/11/07(水) 11:09:38.76 ID:RWPrrpIQ.net
520にコンバート

891 :774RR:2018/11/07(水) 18:00:22.11 ID:uWzlI8Dm.net
チャーンとスポロケットはセットで交換しろってバイク屋のオヤジがゆってたよ

892 :774RR:2018/11/07(水) 22:06:28.58 ID:sqBRehk9.net
グーバイクに乗ってるような4L3や4U0って誰か買ってんのかね?
雑誌や旧車専門店に釣られて、バカ高い値段つけてるとこもあるし

893 :774RR:2018/11/07(水) 22:36:14.24 ID:cfozd4wh.net
4L系ならまだしも、29L〜3HMが40マソ以上なんてありえねぇてw

894 :774RR:2018/11/08(木) 08:20:03.90 ID:PdNW7mLz.net
きちんとレストアしてあれば手間賃と部品代で値段は上がるだろ
車体全塗装やったら15万ぐらいいくし

吊るしのポンコツを高値で売ってる嘘松さんところが恐ろしい

895 :774RR:2018/11/08(木) 12:29:06.40 ID:ie21VZKN.net
RZR系の外装デカールが外国のどっかから出てなかったけ?

896 :774RR:2018/11/08(木) 15:21:03.48 ID:9J1VJnp+.net
ヤフオクにRZV750っていうが出てるね
シリンダーとピストンに興味があるが
3XPの加工シリンダーにも興味深々
補助排気ポートって流行ってるの?
送気なり吸気なりも合わせなきゃ意味無いだろうけど

897 :774RR:2018/11/08(木) 19:57:35.30 ID:T/CXgqYN.net
某店は納車整備もランクがあって、低ランクだと現状渡しの癖に価格は他店の整備保証付乗り出し価格ぐらいするもんな
あれで良くやってけるよ

898 :774RR:2018/11/08(木) 21:01:20.45 ID:TWGm3cpr.net
>>896
質問覧見たらワロタw

899 :774RR:2018/11/08(木) 22:15:48.98 ID:UCx7SyML.net
赤男爵のことか?
あれだけの規模だとそれが普通なんだと錯覚させるからね。

900 :774RR:2018/11/09(金) 02:16:01.93 ID:unybxYwb.net
在庫商売は乗っけまくりやからのう

901 :774RR:2018/11/09(金) 11:22:33.93 ID:KaZWvSu2.net
バイク玉が上乗せ価格表作ってハッキリと「こんだけ乗せるからな」と書いてるだけ良心的に見えるな
まあ実際はアレが最低価格表でそこにさらに実費上乗せなんだが

902 :774RR:2018/11/09(金) 15:30:43.71 ID:fVzufFCm.net
>>884
下道で28km/h出たときあるよ、郊外で信号少なくてほぼ止まる事無かったが

903 :774RR:2018/11/10(土) 07:59:57.41 ID:OLRYmSr8.net
>>886
遅レスすみません
燃費良すぎるだろって意味で書いたんですけど
RZに乗ったことある人でそうとる人がいるとは思わなかった

904 :774RR:2018/11/10(土) 08:04:02.75 ID:OLRYmSr8.net
>>902
即6速固定ですか?
自分が回し過ぎなんですね
18km/ℓ以上走ったことないです

905 :774RR:2018/11/10(土) 09:06:36.35 ID:QAus9Ewe.net
即6速固定じゃなくて即クラッチ切って惰性で走行だろ?

906 :774RR:2018/11/10(土) 11:54:26.81 ID:I/RbjvJP.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

907 :774RR:2018/11/10(土) 18:54:13.46 ID:w8AxDLU7.net
>>902
おお、VT250F並みだ。
それくらい出るとツーリングでも安心だなあ。

908 :774RR:2018/11/10(土) 21:09:47.66 ID:XVsFBJ5M.net
>>904
>>907
止まらないギヤ一定での走行だから燃費は良いよね、途中ガソリン補給した時に計算してビビった。普段乗りのスポーツカーが燃費が5km/l位だしRZで15km/lがスゲー!って感じ、今は東京だから燃費悪くて2回ガス欠なって死んだw

909 :774RR:2018/11/10(土) 23:55:30.04 ID:ftfJ3YQE.net
東京は…燃費悪い、信号だらけ。
大阪は、良かった。
バイパスがいっぱいある都会なので。

同じ都会でこうも違うものなのかと…

また大阪住みたいなと思う、そんな東京住まいの俺でした。
大阪は街乗り楽しいね

910 :774RR:2018/11/11(日) 00:37:59.52 ID:x2pJ7bdb.net
都心で29Lで軽くパワーバンドに入れながら走ってると15.6位だな
まあ下がスカスカなんで少し回さないと走りにくい

911 :774RR:2018/11/11(日) 00:58:52.98 ID:y+djm0Tm.net
RZRって下太くない?

いれてるチャンバーにもよるんだろうけど

912 :774RR:2018/11/11(日) 22:49:38.34 ID:eNag9UgZ.net
>>909
国道20号信号の繋がり悪いんだよ、車は仕方ないと思ってバイクで走ったら一つ先の信号に捕まるだけでほぼ時間変わらないとか腹立つ

913 :774RR:2018/11/12(月) 01:11:38.76 ID:g/DYH68+.net
>>911
29Lは意外と下が細く感じる。
51L〜は下太く感じるね。

914 :774RR:2018/11/12(月) 06:45:58.17 ID:l8l1U0+k.net
29Lはキャブが左右繋がってないから、同調が狂って下が弱いとかね。
あとはシリンダーのサイドポートがなかったんだよな。
あれが低速に影響するのか。

915 :774RR:2018/11/12(月) 17:47:51.22 ID:g/DYH68+.net
29L、その分体感は速いんだけどねw
乗ってて面白いけど実際はちょっとだけ遅い

916 :774RR:2018/11/13(火) 17:56:35.63 ID:kaJZCtWy.net
点火方式も違ったんじゃなかったけ?

917 :774RR:2018/11/14(水) 09:27:35.30 ID:JOvfUiF9.net
色々と改善されてんだね〜
俺は1XGだったけど乗りやすかった
まあそれをマイルドと取るか、って事で、
29Lの方がある意味乗りにくくて>>915みたいに面白いってのはあるんだろうね

918 :774RR:2018/11/14(水) 20:00:48.77 ID:8Dk9ViDn.net
29Lはパワーバルブの開き始める4500回転あたりで息つきする。
それを改善したのが51L以降のパワージェット付キャブなワケなんだが。

919 :774RR:2018/11/14(水) 21:05:07.26 ID:juBuw25F.net
RRからインテークチャンバー着いてるんだっけ?RZRから?

RRから下が有る印象で燃費も良くなった記憶が。
そして友人の兄弟がRRごと川に落下した懐かしい思い出も(笑)

920 :774RR:2018/11/15(木) 03:38:04.71 ID:Z91SZx14.net
TwitterにRZ250が盗難されたって数ヶ月前からつぶやいてる人いるけど、「フレームがけワイヤーロック〜」ってそりゃ盗む奴にとっちゃボーナスステージみたいなもんだろ。かわいそうだが防犯意識が低すぎるorz

921 :774RR:2018/11/15(木) 07:30:54.07 ID:HecnZg/n.net
最近OZはRZ売ってる?
専門店だったけど聞かないな

922 :774RR:2018/11/15(木) 09:09:11.98 ID:tAGjAY81.net
パクられたっしょ

923 :774RR:2018/11/15(木) 11:03:21.34 ID:HecnZg/n.net
>>922
ぱくられたとは?
何かしたんですかね

924 :774RR:2018/11/15(木) 15:54:57.56 ID:dTLSytC8.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

925 :774RR:2018/11/15(木) 20:07:32.76 ID:IMwZ34Ut.net
>>919
インテークチャンバーは歴代RZRには付いてないよ。
キャブ間のバランスパイプのみ。

926 :774RR:2018/11/15(木) 20:37:51.36 ID:HecnZg/n.net
パクられたってなに?

927 :774RR:2018/11/15(木) 22:38:14.02 ID:n3pwv3sr.net
タイホよ、タイーホ。

共同危険行為幇助でじゃね?

928 :774RR:2018/11/16(金) 23:11:33.00 ID:/l25iXW5.net
OZ検索するとブログにRZの族車が出て来るね
250も350もあられもない姿に…

929 :774RR:2018/11/16(金) 23:32:58.01 ID:axG/w8+N.net
保木間の場所名前変わったんですかね?

930 :774RR:2018/11/16(金) 23:42:06.91 ID:l2owD3oa.net
族車にするとかマジもったいない

931 :774RR:2018/11/17(土) 09:11:48.92 ID:riJKnOdl.net
>>930
それはRZに限らず全部だと思う

932 :774RR:2018/11/17(土) 10:53:27.37 ID:BsRHUdS7.net
>>931
明日の京都行く人いる?

933 :774RR:2018/11/17(土) 10:53:59.58 ID:BsRHUdS7.net
あれ、変なレスアンカーついた 931氏ごめん

934 :774RR:2018/11/17(土) 15:41:30.86 ID:4LHwOejI.net
天気良さそうだから行くで。

935 :774RR:2018/11/17(土) 19:26:49.59 ID:Ewx8nd88.net
>>925
ありゃ勘違いだったか。
RZ50とかと間違えてたかも。


>>930
今のお値段考えたらCBXとかの方がねぇ…。

936 :774RR:2018/11/17(土) 20:35:09.44 ID:QUD6Bo+W.net
YEIS

937 :774RR:2018/11/18(日) 11:57:30.48 ID:ut0hsrU0.net
インテークチャンバーは中古で買った車両についてきて勘違いしてるんじゃないの?
それか3XCと混同してる?

938 :774RR:2018/11/18(日) 17:18:34.51 ID:6dOeng9/.net
インテークチャンバーが純正でついてるのはRZ125でしょ。

939 :774RR:2018/11/18(日) 19:07:10.89 ID:0yUlQ7Ln.net
記憶ごちゃごちゃでもしかしたら3XCも入れちゃってたかなー。

125とか小排気量のトルク増強に付いてるのだと思う。

940 :774RR:2018/11/19(月) 11:22:59.12 ID:Q7thafv1.net
スイッチボックスて流用可能なものあるんでしょうか?

昨日京都の美山のRZミーティング参加した連れに写真みせてもらったんですけど、きれいな車両が多かった。
で、特に謎だったのがスイッチボックス。なんであんなきれいなん??

俺の筆塗りゴテゴテのと交換して欲しい・・・

941 :774RR:2018/11/19(月) 12:51:19.65 ID:3QHjpNDN.net
初期型RZはリプロ品が出てます。輸出用のXS系のだったか。

942 :774RR:2018/11/19(月) 19:45:35.45 ID:EPh8ozgT.net
RZいいですね
俺の250Rですは

943 :774RR:2018/11/19(月) 20:24:42.73 ID:ftIbHgg3.net
RZはリプロ多いよね。
対して29L〜3HMはないから、同年代のFZRとかの流用でしのぐしかない。

944 :774RR:2018/11/19(月) 23:04:27.79 ID:g0ZAISuU.net
俺のは来た当時ウインカースイッチが動作不良でバラしてオイル注して
白化してたところはヤマハの光沢復活剤塗ったらキレイになった

945 :774RR:2018/11/20(火) 01:59:59.50 ID:5lhIQPng.net
RZRって無印と比べて盗難率ってどうなんだろう?
あの80年代感増し増しの形状でもなお盗まれやすいのかね

946 :774RR:2018/11/20(火) 02:06:10.08 ID:vxjXe3He.net
エンジン欲しがるヤツは結構いそう

947 :774RR:2018/11/20(火) 02:54:34.95 ID:DoaUk7cq.net
無印はツイッターとかみてもすぐ持ってかれてるけど、Rはあまりみない

ていうか、RZRってほんと安いよな
20万くらいでちょっとボロい1XGとか買えたりするし

948 :774RR:2018/11/20(火) 03:35:07.94 ID:vxjXe3He.net
学生の頃無印乗っていたモノからすると
何故かRやR1Zにも惹かれてしまうのだ
やはり10psの差は大きい

949 :774RR:2018/11/20(火) 03:39:41.98 ID:5lhIQPng.net
個人的にはRの方が好きだな
無印はどうしても古く見えちゃって
まあ今となってはRZRの方が古臭いフォルムしてるけど

950 :774RR:2018/11/20(火) 05:30:06.75 ID:BznYs+G8.net
RZって盗難されやすいのですか

951 :774RR:2018/11/20(火) 05:40:19.86 ID:5m8Fn9aZ.net
オムスビは好きだな。

952 :774RR:2018/11/20(火) 07:45:05.48 ID:ACjuewB+.net
4L3、4U0にYPVSは邪道

953 :774RR:2018/11/20(火) 07:51:35.60 ID:lUD3ZcpJ.net
29Lが人気ありそうですね
主観だけど

954 :774RR:2018/11/20(火) 09:08:23.04 ID:fTKJ+0rt.net
R1Zはカッコいいと思うぞ
てか欲しい

955 :774RR:2018/11/20(火) 09:53:37.75 ID:JJ+/N+bL.net
>>950
○ライトで古けりゃそれなりにDQNに人気が出るかと
そしてナナハンキラーwとかって言葉に弱いじゃない

956 :774RR:2018/11/20(火) 17:02:57.92 ID:5lhIQPng.net
ていうか1KTのカウルはいじゃえばまんまRZRだよなあと

957 :774RR:2018/11/20(火) 20:09:10.18 ID:5Hz4LyF1.net
当時1KT、2XTで峠で転けてカウルを直す金のない奴らは、RZ-Rのライト周りを流用してネイキッド仕様とか言って乗ってたな

958 :774RR:2018/11/20(火) 20:17:31.40 ID:xOYLHFrr.net
無印と1XG、Vガンマを持ってるけど、やっぱし2ストはピストンリードのパラツイン
の音がいいと思うな。

R1Zは新車現役時代は欲しいと思ってたが、あのケースリードのポワポワ音を聞いてる
と今はそれほどではって感じ。

959 :774RR:2018/11/20(火) 20:20:56.64 ID:9BpSIutR.net
>>957
懐かしい

960 :774RR:2018/11/20(火) 20:26:11.52 ID:YdxnWhOl.net
>>958
チャンバー付きで乗った事無いだろ?
R1-Zエンジンベースな1KT乗りだが、
クランクケースリードバルブと
ピストンリードバルブは大して音質は変わらんよ。
むしろ、高回転までブン回した時の排気音は、
クランクケースリードバルブ式の方がより弾けてる感じ。
1XGにも数年乗ってたから間違いない。

961 :774RR:2018/11/20(火) 20:31:32.82 ID:5Hz4LyF1.net
>>958
なんで3MA、3XVじゃないんだろう?

962 :774RR:2018/11/20(火) 21:00:30.21 ID:5lhIQPng.net
1KTは今でもほんと安いからね
ちょっとボロいのなら10万切るし

963 :774RR:2018/11/20(火) 21:08:55.23 ID:aBu3tyzy.net
88マソとかあり得ん 某所のガラクタ市

964 :774RR:2018/11/20(火) 21:10:14.95 ID:ZXNkMNbC.net
>>940
ビラーゴ250のハンドルスイッチが使えそうだけど値段を調べて断念したおぼえがあるな
配線はそのままじゃ使えないからRZRのを使ってキルスイッチの極性を変える必要はあるし
スタータースイッチが追加されるけど
同じような年式のヤマハのバイクは似たような部品を使ってるから調べてみるといい
結局俺はSRX250の中古ハンドルスイッチを流用してセルがある気分だけ味わってるw

初期型RZはSR400のスイッチ流用でウインカーをプッシュキャンセルにできるよね

965 :774RR:2018/11/20(火) 21:48:38.64 ID:xOYLHFrr.net
>>960
そう言われると思った。なにせ大切に乗りたいからチャンバーも外品は付けない主義でね。
とはいっても、若い頃はスゴーのキットつけてたんだけどね。

>>961
たまたまVJ22が安く手に入ったからあるだけさ。
サンマや1XVはもっと高いしね。

966 :774RR:2018/11/20(火) 21:55:56.05 ID:xOYLHFrr.net
>>961
続けてぶっちゃけ言うと、しばらくヤマハ2ストを離れてスズキのガンマ500に行ってた
ときもあった。ストリートだけじゃなく草レースにも出てたよ。ライバルはRZVやNS3気筒
だったね。

そんな感じで、車体足回り流用でVJ21とかVJ22を集めてたんだ。

でも、もともと免許取った時から無印だったし、その次に29Lも乗った。
で、あの頃に戻って結局いまはヤマハに乗ってる。

シャケさんみたいか?

967 :774RR:2018/11/20(火) 23:04:16.97 ID:GEgja4H+.net
>>965
スゴーイ

968 :774RR:2018/11/21(水) 00:55:30.26 ID:XDJ4qeiu.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

969 :774RR:2018/11/21(水) 09:10:24.05 ID:/XNhh65r.net
若い人は初期型を無印って呼ぶのか

970 :774RR:2018/11/21(水) 09:17:39.31 ID:ptdPCbxj.net
>>969
若くないが、初期型という呼び方にはそもそも違和感がある
4L3の初期型、みたいなのはわかるけど、4L3や4U0を称して「初期型」ってのはね それを言うなら初代だろ、と
そもそもRZって基本的には1代で終わった車種で、後継はRZ-Rって別の車種じゃん もちろん同じ系譜ではあるけど

971 :774RR:2018/11/21(水) 12:52:11.63 ID:AtzH+6Qx.net
4L3でいいんじゃない?

972 :774RR:2018/11/21(水) 15:43:45.67 ID:Irwy+VZN.net
>>969
自分の学生頃は
RZ250. 「アールゼット」
RZ250R「アールゼットアール」
RZ250RR「アールゼットダブルアール」または「ダブルアール」
と言っていたような気がする

973 :774RR:2018/11/21(水) 18:02:44.49 ID:DeBEKntU.net
アールゼットニーゴー
アールゼットサンゴー
アールゼットニーハン
アールゼットサンパン
アールゼットニヒャクゴジュウ
アールゼットサンビャクゴジュウ

974 :774RR:2018/11/21(水) 18:42:05.56 ID:fm1qKP2J.net
なんか無印っていうとカウルの有る無しを区分する呼び方みたいでなんか変だな

VTRの無印と-Fみたいで

975 :774RR:2018/11/21(水) 20:45:06.74 ID:l+BzxWB4.net
だから、初代 でいいだろ

976 :774RR:2018/11/21(水) 20:48:31.17 ID:c+szhyep.net
この前の日曜日、京都美山のRZミーティングに行ってきたんだが
ほとんど初期型の日の丸カラーRZばっかでさ(笑)
後期型RZとか、RZRの参加が少なかったな。

その中でも29Lは主催者除いて1台だけ、RRの51Lは参加なし、1ARも2台くらいで、
あとは1XG。3HMすら見かけなかったように思う。

で、MVPは黒の初期型純正ビキニカウルつきでした。
黒のRZが貴重なんだということで。

977 :774RR:2018/11/21(水) 21:27:31.65 ID:l+BzxWB4.net
>>976
そうなんだ?
前期型の黒250なら、復刻外装出てたから載せ換えできるし、それほどレアでもないと思うけどなあ
オリジナルのままの黒なら別だけど
むしろ後期型の黒の方が激レアなんじゃないの?

978 :774RR:2018/11/21(水) 23:50:50.29 ID:lcRZ1+ui.net
初期型にYPVSエンジンそこそこ居たやん
排気量までチェックしてないけど

979 :774RR:2018/11/22(木) 01:18:06.58 ID:2pm6m+1m.net
俺のも黒金だったけど日の丸にしちゃったわ
まぁ黒金も残してあるから戻せば戻るが…

980 :774RR:2018/11/22(木) 04:17:59.80 ID:OQPxDLZ4.net
昔盗まれて、1週間後くらいに河川敷に捨てられてたのを発見されたんだけど
警察に引き取りに行ってチェックしてみると、大した距離も走ってなくて点火プラグがベタベタになってた
きっと族かなんかの若者にはマンガみたいに速くもないし、低速スカスカで乗りにくくて面白くないバイクだったんだろう

981 :774RR:2018/11/22(木) 09:17:56.89 ID:BSuHDpqy.net
>>980
なんせ彼らはZ-IIで300km/h出るとか、
先輩のゼファーは1速で60km/h出るから6速だと240km/h出るとか、
色々勘違いしてるヤツらがいるからなw

982 :774RR:2018/11/22(木) 09:18:17.42 ID:BSuHDpqy.net
ちがう6速だと360km/hだったっけ?あのコピペ

983 :774RR:2018/11/22(木) 10:26:45.95 ID:d77fvxLG.net
ZUスッンゲー!

984 :774RR:2018/11/22(木) 13:30:13.80 ID:ksMeeHDn.net
車のほうだけど
S30Zのチューンに100万かけたから400km出るって
本気で言ってたのは実際に聞いたことがある
メンドクサイからスゲースゲーと褒めておいたけれども

985 :774RR:2018/11/22(木) 13:37:34.55 ID:BSuHDpqy.net
>>984
100万じゃ本気汁の車の足回りにすらならないだろうなw

986 :774RR:2018/11/22(木) 14:12:35.51 ID:uqBPsjjL.net
次スレまだ?

987 :774RR:2018/11/23(金) 13:58:49.70 ID:wyeuYtYV.net
次スレ
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

988 :774RR:2018/11/23(金) 14:07:34.02 ID:KHK8LFXg.net
>>976
51Lの希少性が上がってきたか

989 :774RR:2018/11/25(日) 08:54:54.72 ID:CHVNEFha.net
51Lって、だいたいがカウル剥がされて29L風にされてしまうんだよな。

990 :774RR:2018/11/25(日) 09:02:10.14 ID:KFFPKxou.net
かっこ悪いと感じる人が多いよな。

991 :774RR:2018/11/25(日) 13:22:27.99 ID:CHVNEFha.net
車体とカウルのバランスがなぁ。もう少し小さいとカッコいいんだが。

もともとあのカウルはV500用だったのを250Rに取られたというハナシだし。

992 :774RR:2018/11/25(日) 19:41:06.17 ID:LEIu+Q38.net
51Lは斜め後ろから見るとかっこいい

993 :774RR:2018/11/26(月) 00:00:48.25 ID:nTxvsWeH.net
>>991
フレームとカウルの隙間が妙にあるんだよね

994 :774RR:2018/11/26(月) 11:22:52.36 ID:tgogHW1u.net
そろそろ閉めましょう

995 :774RR:2018/11/26(月) 11:23:32.36 ID:tgogHW1u.net
とにかく埋めてしまいましょう                   

996 :774RR:2018/11/26(月) 11:24:28.21 ID:tgogHW1u.net
どんどん埋めて    

997 :774RR:2018/11/26(月) 11:25:08.23 ID:tgogHW1u.net
そろそろ閉めます

998 :774RR:2018/11/26(月) 11:26:45.02 ID:tgogHW1u.net
完 予

999 :774RR:2018/11/26(月) 11:27:12.49 ID:jxoaMPaU.net
質問いいで

1000 :774RR:2018/11/26(月) 11:27:34.83 ID:tgogHW1u.net
糸冬予

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200