2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part9【King of MT】

502 :774RR:2018/06/29(金) 20:33:41.06 ID:M20LOj5D.net
せやな
とりあえず明日はボーナスも出たし寿命も来そうだからちょっと良いタイヤに変えちゃうかな

503 :774RR:2018/06/29(金) 20:55:43.59 ID:J7rWOhA2.net
何?低能先生ver2がこのスレに居るんですか?
低能先生ver2にお願いです。
駐車中のMT-10にイタズラしたり、放火するのは止めてください。
他のスレに移動してください。

504 :774RR:2018/06/29(金) 21:12:33.87 ID:GMJl3ZV7.net
>>502
ボーナス出なきゃタイヤも交換出来ないのか。ビンボー人が調子のるなよ

505 :774RR:2018/06/29(金) 21:22:44.24 ID:CtCILIn1.net
>>504
言い返す内容がそれか…
心底惨めで情け無い男だな
もう此処には来るなよ恥ずかしい奴

506 :774RR:2018/06/29(金) 21:23:35.11 ID:GMJl3ZV7.net
MT-10最高!CP4最高!
顔面最悪…

507 :774RR:2018/06/29(金) 21:24:11.19 ID:GMJl3ZV7.net
>>505
お前消えろよ。

508 :774RR:2018/06/29(金) 21:25:11.30 ID:M20LOj5D.net
>>507
ちょーウケる

509 :774RR:2018/06/29(金) 21:26:13.72 ID:M20LOj5D.net
燃え尽きる前の花火みたい

510 :774RR:2018/06/29(金) 21:28:11.80 ID:J7rWOhA2.net
ビンボー先生だったのかw

511 :774RR:2018/06/29(金) 21:30:19.86 ID:CtCILIn1.net
哀れすぎるな
風も気持ちいいしひとっ走り行ってくるかな
あんま可哀想なおっさんで遊ぶなよ?社会に迷惑かけるタイプっぽいから

512 :774RR:2018/06/29(金) 21:33:32.32 ID:M20LOj5D.net
>>510
自演クセー
レスの統失レベルが一緒じゃん

513 :774RR:2018/06/29(金) 21:35:31.24 ID:GMJl3ZV7.net
お前等ホントにMT-10乗ってるか?
あの不細工顔のバイク?証拠見せろや(笑)

514 :774RR:2018/06/29(金) 21:36:18.46 ID:J7rWOhA2.net
>>502 の「ボーナス」に食いついてしまったビンボー先生w

515 :774RR:2018/06/29(金) 21:41:13.49 ID:GMJl3ZV7.net
>>514
頭悪いなお前

516 :774RR:2018/06/29(金) 21:46:11.85 ID:CtCILIn1.net
>>515
ビンボーと中年ってのは合ってそうだな
独身で孤独な人生可哀想…ネットだとウッキウキなのはその反動かな

517 :774RR:2018/06/29(金) 21:48:11.17 ID:J7rWOhA2.net
いちいち下げなくてよいから、ビンボー低能先生w

518 :774RR:2018/06/29(金) 21:58:34.38 ID:aKzFc9/8.net
>>493
俺は62でイエローホイール乗っている。デザインからエンジン性能まで全て気にいってるよ。
ECUは書き換えている。サスは硬かったけど色々セッティングして今は満足してる。
とにかくデザインが凄く気にいって一目惚れで買った。あっ!俺は無職じゃないよ。

519 :774RR:2018/06/29(金) 23:55:46.70 ID:GMJl3ZV7.net
>>516
ネットだとウッキウキじゃねーよ、馬鹿やろう。お前免許取り立ての初心者だな!絶対!あまりトロトロ走るなよ〜邪魔だから。バイクのスペックに見合った走りヨロ!!
気にしてる事つつかれて反論するのは構わんが、言われるほど貧乏でもないぞよ(笑) 
中年?何才の事言うんだ?30〜50代が中年だよな?中年は間違ってないな(..;)

520 :774RR:2018/06/30(土) 00:21:49.78 ID:heI24YGB.net
文章作成能力が低すぎて
リアルでちゃんと他人と会話できてるのか心配だわ、、

521 :774RR:2018/06/30(土) 00:51:16.76 ID:3wTxftis.net
>>519
何故急に若く見られようとしてるんだ?痛い奴だな
なんか自己紹介始めたが根拠も無いのに必死だし
30超えてその自分の異常さに気付かないならカウンセリングに行きなさい
あまりに幼稚過ぎる

522 :774RR:2018/06/30(土) 01:00:54.49 ID:YXtISxvR.net
この感情の起伏の激しい文章は鬱病や統合失調の人間の文章だな
攻撃的と甘えに自分語りが入っているのが典型だ
治療中ならこんな所で無駄に騒いで攻撃されてると余計に悪化するぞ
少しネットから離れた方が良い

523 :774RR:2018/06/30(土) 01:13:46.75 ID:f6fOvQ/c.net
平成生まれからは、なんかすげー とか、
迫力ーとか、とっても好評。
お年寄り向きじゃないよ、これ。

524 :774RR:2018/06/30(土) 01:34:08.92 ID:phXlbx6K.net
09のデザインは割とウケてるのに
10はホントに両論 なんでタレ目の片点灯
旧09風テールにしたんだろうか

525 :774RR:2018/06/30(土) 01:46:02.44 ID:UioxgB2T.net
09R1でもそうだったろ 奇をてらってヤマハはたまにやらかす
流石にマイチェンでライト回りは変えて来るだろ
このスレの人達には好評みたいだから ヤマハにマイチェンでもライト回りは変更しないよう連名で嘆願書でも出すんでない?

526 :774RR:2018/06/30(土) 06:24:39.31 ID:EYrP7rQJ.net
だからマイチェンでかっこ良くなったら買い替えるだけだって 今のフロントフェイスは気に入ってるけど、変更して欲しくないなんて全く思わない
MT-09もMT-07もマイチェンで顔が変わってるじゃん 当然MT-10も変わるでしょ
でも、10の場合は不人気過ぎてマイチェンしない可能性もあるかもねw

527 :774RR:2018/06/30(土) 08:08:39.37 ID:lt2eezHN.net
>>525
そうだよ!MT-09乗りも顔はMT-10が良かったってよく聞くし
30年後、MT-10レプリカとかMT-10風カスタムとか流行るだろうし
バイク史上 刀と並ぶ傑作デザイン!永久欠顔ってヤツだ!

528 :774RR:2018/06/30(土) 08:09:45.82 ID:3wTxftis.net
まぁMT-10の値段なら07、09のが圧倒的に安いしな
そりゃ人気不人気で語るもんではないわ
MTシリーズで括るなら経済状況によるだろう
種類は出てるが多分09、25が人気なんじゃないの?

529 :774RR:2018/06/30(土) 08:12:16.17 ID:3wTxftis.net
統失のおっさんは朝から元気だな
まぁ乗るバイクも無いからしょうがないか
こんなに天気が良いのに可哀想だ

530 :774RR:2018/06/30(土) 08:39:03.67 ID:7aAik0tf.net
顔しか見てない奴には本質が分からんだろうな
そういうバイクじゃ無いからこれは
まぁ乗って遊んでみないと分からんよ
俺はもうベタ惚れだわ最高

531 :774RR:2018/06/30(土) 09:11:14.25 ID:7XjYa+y1.net
でも見た目も良い方が更にいいじゃん

532 :774RR:2018/06/30(土) 09:25:32.87 ID:7aAik0tf.net
>>531
うーんエンジンとタンク周りボリュームとミリタリーチックなデザインに鳥みたいなフロント周りでカッコいいと思ってるけどな
俺はMT-09見に行ってショップで見て買っちゃったが
まぁそういうデザインがストライクな人もいる訳だ
ましてこのパワフルな乗り味は刺激的で更に惚れるよ

533 :774RR:2018/06/30(土) 09:33:54.02 ID:e7sh5Tzo.net
>>530
本当にそう思う。俺もこんなに乗りたくなるバイクは初めて

>>531
見た目もこれで良い。正直そんな事はどうでもよいぐらい走りが最高。マイチェンは見た目よりもオートブリッパーとかIMUをつけて欲しい

534 :774RR:2018/06/30(土) 15:13:15.29
SPに乗ってるが顔は、見慣れた。マイチェンでフロント換装可能ならしたい。

535 :774RR:2018/06/30(土) 23:46:36.08 ID:f6fOvQ/c.net
統失のおじいちゃん
薬変えたら違った幻覚見えるんじゃない?

536 :774RR:2018/06/30(土) 23:51:50.96 ID:YsU2c5+b.net
>>535
お前もしつこい

537 :774RR:2018/07/01(日) 06:19:23.74 ID:U58QCF3C.net
>>535
やめろwwwwwww 包丁両手に持って原宿の大通り辺りで暴れ出すからw

538 :774RR:2018/07/01(日) 11:11:23.66 ID:8dKEfBBx.net
(*´ω`*)卵巣も喜ぶわよ

539 :774RR:2018/07/01(日) 15:19:26.46 ID:9JMBmCUZ.net
軽く150キロ位走ってきたが、暑くて無理だ!
高速かっ飛ばすとかじゃないと、スルメになっちまうぜ😭

みんな乗ってる?

540 :774RR:2018/07/01(日) 15:30:06.74 ID:OPgHH7Oz.net
>>539
今日乗ってきたぞ
2速40キロで走ってたらハンチングしたんだけど持病か?
平坦な道でアクセル一定、2秒毎に加速してロデオした
今のところこの条件以外で発生したことはない

541 :774RR:2018/07/01(日) 15:47:54.66 ID:LNcWCrGm.net
糞暑い中不細工顔さらしにうろちょろしてたのか(笑)ご苦労なこった。

542 :774RR:2018/07/01(日) 18:05:20.52 ID:HXWwl1ff.net
ヤマハのペーパークラフトサイト閉鎖するってよ!

おまいらMT-10作った?

543 :774RR:2018/07/02(月) 09:59:01.01 ID:IB/H739u.net
>>539
奥多摩、秩父、雁坂、フルーツライン、箱根下って熱海行って来たよ
朝から行って夜2時位に帰って来たでー

544 :774RR:2018/07/02(月) 10:26:44.98 ID:e8Yo7V+H.net
>>541
超絶イカしたお前のバイクを上げてくれw

545 :774RR:2018/07/02(月) 11:31:18.88 ID:IB/H739u.net
>>544
そっとしておいてあげよう
イカしたママチャリの写真なんか見たくないでしょう

546 :774RR:2018/07/02(月) 14:33:45.20 ID:UFOS32DG.net
>>545
お前の中ではママチャリもバイクになるんだな(笑)

547 :774RR:2018/07/02(月) 15:57:09.07 ID:sTQEEH9O.net
顔よか2019モデルでオートブリッパー来て欲しい

548 :774RR:2018/07/02(月) 17:10:24.89 ID:fP/X4H2i.net
ブリッパーあってもあんまり使おうと思わんな
R1乗ってるけどブリッパー全く使ってない

549 :774RR:2018/07/02(月) 17:29:22.97 ID:/2/FU3To.net
使ってなさそうだから馬力も80馬力もあればいいんじゃね?

550 :774RR:2018/07/02(月) 19:05:53.66 ID:4Y+OCE+d.net
MT10めっちゃ欲しいけどポジションと燃費が気になる
豆にガソリン入れるのだるいよね

ただエンジンのフィーリングは最高
直線走ってるだけで楽しいバイクなんて久しぶりだわ

551 :774RR:2018/07/02(月) 19:23:29.94 ID:PaltlAzy.net
>>550
バイクに乗る目的次第じゃないかな?
峠とかの楽しさ目的ならMT10は最高に面白いし、ロンツー目的ならもっといいバイクがある
どのバイクがベストかはその目的によって違うよね

552 :774RR:2018/07/02(月) 20:24:22.61 ID:oeI0a/yT.net
>>550
低速でトコトコ走っているときはまったり優しいバイクなのに、回すと滅茶苦茶速いという二面性が最高
ポジションはそのうち慣れる。燃費なんて気にせずに買っちゃえ

553 :774RR:2018/07/02(月) 22:17:23.90 ID:l1peWztl.net
こんなに楽しいと思ったバイクは大型初バイクのT509以来だぜ

554 :774RR:2018/07/02(月) 22:39:27.04 ID:PaltlAzy.net
>>553
現行RSは面白そう
でも故障も多そうで外車いけないんだよなぁ

555 :774RR:2018/07/03(火) 05:31:58.98 ID:JPRcqhRY.net
>>554
RSは左右で旋回感覚に違いがある。
8の字やると顕著。
走り出せば関係ないと言う人もいるけど、俺はどうしても違和感あってMT10にした。

556 :774RR:2018/07/03(火) 23:56:52.44 ID:n7YGGpvp.net
MT-10も手を離すと右に傾くけど、あれってなに?

557 :774RR:2018/07/04(水) 00:37:22.10
クラッチのワイヤーが左にハンドル押してるかららし。

558 :774RR:2018/07/04(水) 01:57:10.93 ID:jnwQpVeA.net
>>556
左じゃね?

559 :774RR:2018/07/04(水) 07:55:18.94 ID:+QWylutQ.net
路面の傾き次第、固体差、そもそもバイクは左右対称じゃないし手離しして真っ直ぐ走るように設計されてもない。

560 :774RR:2018/07/04(水) 09:11:09.11 ID:7kp0n0ah.net
>>559
乗ったことないなら黙っとけ

561 :774RR:2018/07/04(水) 09:19:38.77 ID:csD6sK8N.net
>>559
真っ直ぐ座ってるツモリでも癖でライダーが偏って座ってる場合もあるしね。

562 :774RR:2018/07/04(水) 10:49:27.89 ID:95bFyc4o.net
チ◯コのポジショニングで決まる

563 :774RR:2018/07/04(水) 10:49:33.98 ID:k/PsfDuu.net
>>556
SPに多いハンドル周りのワイヤー・ハーネスの取り回しのせいでは?
調整で解決する。

564 :774RR:2018/07/04(水) 11:34:46.15 ID:z7llD5xs.net
公道で真っ平な場所なんてまずないんだし手を添えて真っ直ぐ走りゃ問題ない。

565 :774RR:2018/07/04(水) 12:49:48.17 ID:/SLrGVGe.net
>>556
体が傾いてるんだよ

566 :774RR:2018/07/04(水) 17:02:59.98 ID:3JoVZn1X.net
俺のはチ◯コ上に向けるとウィリーする

567 :774RR:2018/07/04(水) 21:36:20.64 ID:+kTsFfUH.net
このバイクでガチバトルしてる奴いるの?

568 :774RR:2018/07/04(水) 23:26:20.59 ID:TOm3BjVf.net
ガチバトルって何?
サーキットならR1乗るんじゃないの?

569 :774RR:2018/07/04(水) 23:59:14.97 ID:XOKr4nCj.net
公道(笑)でガチバトル

570 :774RR:2018/07/05(木) 06:37:28.19 ID:KrtKrqHr.net
早くマイチェンしてフロントマスクをマシなやつに変えてくんないかなあ

571 :774RR:2018/07/05(木) 07:45:14.16 ID:Vbl4cknQ.net
ハーフカウルモデル出して欲しいわ 鳥のトサカみたいなロングスクリーン付けたくない

572 :774RR:2018/07/05(木) 08:02:03.95 ID:tjK2KjC6.net
サイバトロンがデストロンになるだけ

573 :774RR:2018/07/05(木) 08:46:41.23 ID:M07v17ZL.net
>>571
FZ1の再来希望(安価な)

574 :774RR:2018/07/05(木) 12:01:44.78 ID:5fykBXlx.net
FZ-1良かったよな 安い、速い、カッコいい、燃費も普通、高速も楽
後継機が進歩してるのって電制付いてCP4エンジンの楽しさくらいか?

575 :774RR:2018/07/05(木) 13:15:30.47 ID:qsBZnQhB.net
CP4エンジンが楽しい…?

576 :774RR:2018/07/05(木) 13:58:34.59 ID:MXwsr0fX.net
ハンドルから手を離すと右に取られる傾向があるのは、クラッチワイヤーの取り回しが原因だとか。
中の人談
トップブリッジのクランプからワイヤー外すと直る傾向にあるとか。

577 :774RR:2018/07/05(木) 16:43:55.44 ID:qQho76gV.net
>>574
FZシリーズはどれも安くてカッコよくて高性能のイメージだったな
MT-10も向こうだとFZなんだよな

578 :774RR:2018/07/05(木) 20:28:05.05 ID:tjK2KjC6.net
06FZ1乗ってたけど良いバイクだったな
150馬力で100万だもんよ

MT-10にハーフカウルVerがあれば高速が超快適だろうなー

今はB菌と同じカテゴリだし

579 :774RR:2018/07/05(木) 21:04:05.96 ID:v0dQkQeG.net
>570,571

ジジイの手に負えんから、カワサキにでも乗っとけ

580 :774RR:2018/07/05(木) 21:57:54.57 ID:tjK2KjC6.net
カワサキか…

581 :774RR:2018/07/06(金) 03:17:13.79 ID:U6oSAvni.net
>>576
なるほど。納得

582 :774RR:2018/07/06(金) 03:18:41.33 ID:ir41tUp1.net
>>575
乗ったことない?こんなに楽しいエンジンは無いぞ

583 :774RR:2018/07/06(金) 05:44:42.32 ID:Jk6kTcfl.net
01とどっちが楽しい?コーナリングも気になる所。
両方乗り継いだ人居る?

584 :774RR:2018/07/06(金) 19:51:28.70
乗り継いでないけど01は知り合いがのってたので貸してもらったことある程度だけど。
個人的には流す程度で乗るならドコドコ好きなのもあって01。
エンジンスタートとか最高、まさに鼓動って感じ。
コーナーリングは10の方が断然素直かな。
回せばどっからでもスムーズに加速していくCP4エンジン
ほんとたまらん、、、峠楽しい。

585 :774RR:2018/07/08(日) 05:41:17.51 ID:KIhmPJCg.net
>>576
これは結構重要な情報だと思うよ。
クラッチワイヤー張りすぎだもん

フルロックした時ビンビン過ぎてワイヤーに結構抵抗があると思う。。

聞いたところによるとマフラーの片出しも傾きの原因になるみたい。

586 :774RR:2018/07/08(日) 06:57:18.55 ID:zex+jcM+.net
水没しとる可哀想なバイク見かけた
たぶんコイツ…

587 :774RR:2018/07/08(日) 12:31:46.85
マフラーが原因…とか言ってるのって原因わからないショップが適当にいってるだけなんじゃ?と個人的には思てる。
そもそもこのチタンサイレンサー軽いし、世の片出しバイクはハンドル取られるのかって話で…
とりあえずクラッチワイヤーがまだカウル内側のクランプ通ってるなら外しとけば問題ないよ、とYSPの店員からおれは聞いた。

588 :774RR:2018/07/08(日) 20:52:59.35 ID:3T0SrqUo.net
来週のるでー(´∇`)

589 :774RR:2018/07/08(日) 22:00:17.25 ID:XXwMb+RV.net
なんやかんやで関東は土日結構なツーリング日和やったで

590 :774RR:2018/07/10(火) 12:02:22.41 ID:N78yaigS.net
マイチェン予定はいつだよ

591 :774RR:2018/07/10(火) 14:09:11.29 ID:yRk4w+pG.net
>>590
ボケたおじいちゃんみたい

592 :774RR:2018/07/10(火) 16:45:50.94 ID:N78yaigS.net
>>591
お主はゆとりちゃんかい?

593 :774RR:2018/07/10(火) 16:46:14.70 ID:N78yaigS.net
イケメン化してくれ、ヤマハ!!

594 :774RR:2018/07/10(火) 17:05:39.22 ID:SY9gLBv/.net
オーナー達には好評なんでマイチェンしてもマスクは継続だろ
例えばZ1000とか現行のMT-09みたいなツリ目LED2灯とか?
そんな凡庸なデザイン誰も欲しがらんだろ MT-10のマスクは既存のデザインの概念をブチ破る革新的なデザインなんよ?

595 :774RR:2018/07/10(火) 18:18:27.85 ID:hBC8ID3m.net
>>594

確かにwww
オーナー様で「顔が〜マイチェンが〜」とか言ってる奴はいない

そんな奴は結局買わない

596 :774RR:2018/07/10(火) 18:50:21.05 ID:UNJ7JVdw.net
おまえら感性の乏しい奴らが、どんなに次の10のマスク考えたってその程度だろ。(既存の付け替え)
次世代の次元に向かっているんだよ、もうすでに。

597 :774RR:2018/07/10(火) 18:59:42.25 ID:bq3V3eoE.net
代案を出さずにヤダヤダとただをコネるとかガキもいいとこ。
少なくとも、どんな風がいいか簡単な絵でも出せばいいのにな。

598 :774RR:2018/07/10(火) 19:00:43.58 ID:n6mf68LL.net
狙ったもんじゃなくてR1のライト流用したら
こんなん出来ました〜ってのが本当のとこなんだけどな。

599 :774RR:2018/07/10(火) 19:08:32.22 ID:yRk4w+pG.net
またいつもの鬱病おじいちゃんだろ?
馬鹿の一つ覚えみたいにマイチェンマイチェン言ってるがそもそも買えない可哀想な病人なんだよなぁ

600 :774RR:2018/07/10(火) 19:11:08.23 ID:2OZgrbEt.net
むしろハーフカウルでFZ1にしてください

601 :774RR:2018/07/10(火) 19:46:45.65 ID:WvSRZe1f.net
まぁ買わない奴らの要望聞いても意味ないしな
出しても170万じゃ高いとか言うし

602 :774RR:2018/07/11(水) 00:06:26.75 ID:hiPrKqHA.net
ジジイの上がりバイクじゃないしね

603 :774RR:2018/07/11(水) 05:06:26.96 ID:31zEZ6qC.net
わざわざ銭出してまで買う顔面か?!
買った側からすれば面白くなーよな(笑)
どうせマイチェンするんだしわざわざ金出して不細工面に乗るのもな。

604 :774RR:2018/07/11(水) 05:07:30.68 ID:31zEZ6qC.net
>>599
馬鹿だろお前。何で買えないんだ?
教えて丁髷

605 :774RR:2018/07/11(水) 06:01:05.50 ID:ifDFgK43.net
たしかに顔つきは劣悪の極致だ。でも性能がそれを払拭してる。以上。

606 :774RR:2018/07/11(水) 08:25:12.92 ID:9AYxIBV2.net
顔が良きゃ完璧
ナイスバディーのブス
イケメンだけど貧乏
デブなのに貧乳 これはちょっと違うか…
なかなか両者揃って完璧とは行かんよ

607 :774RR:2018/07/11(水) 14:12:58.42 ID:+0WSwgsw.net
>>604
そりゃーお前の給与明細に答え書いてあるじゃん
馬鹿なのかな?

608 :774RR:2018/07/11(水) 14:26:35.94 ID:31zEZ6qC.net
>>607
そうだったな。不細工に金は使えねーなからな。
お前はブスに低金利60回払いってか(笑)
オイル交換すらままならないな不自由な生活してるのか

609 :774RR:2018/07/11(水) 15:28:50.05 ID:+0WSwgsw.net
>>608
冗談じゃん〜沸点低いなぁ
脳みそチョモランマの人?

610 :774RR:2018/07/11(水) 17:15:53.87 ID:31zEZ6qC.net
>>609
おっ図星だったか!頑張れよ

611 :774RR:2018/07/11(水) 17:42:07.06 ID:/0trsISV.net
真面目にチョモランマの人って意味が分からなかったが、少し考えたらわかった。

612 :774RR:2018/07/11(水) 18:18:36.25 ID:MsptAboI.net
ここに外見云々文句言っても意味ないと思うぞ

613 :774RR:2018/07/11(水) 18:22:40.79 ID:MyQzcI6N.net
>>610
どのレスにもまともに言い返せて無くて草
給与明細云々言われたのもこのコミュ力ではまともな仕事に就いてないと言う分析だな
知能が…その、オブラートに言えば劣ってる?

614 :774RR:2018/07/11(水) 18:28:33.97 ID:+0WSwgsw.net
>>610
前世はアボリジニの人かな?

615 :774RR:2018/07/11(水) 18:44:10.73 ID:LFRu2a74.net
>>612
ヤマハの中の人も見てるかも知れんからダメな物はダメと言う意味はあるだろ。いくら愛車でもマンセーじゃな。

616 :774RR:2018/07/11(水) 18:46:27.54 ID:Y2koHBn8.net
匿名でしか物言えないゴミクズの戯言なんか
ヤマハの中の人が聞くわけなかろう

617 :774RR:2018/07/11(水) 18:53:59.69 ID:LFRu2a74.net
いやいや、ヤマハのアンケートがあって住所、氏名の記入が必要だとしても ヤマハへの要望として同じ事書くけどな。
誹謗中傷じゃなく、主観の問題で好きと言うのも自由、嫌いと言うのも自由、個人の要望なんだから別にココに書き込んでも問題ないと思うが。

618 :774RR:2018/07/11(水) 19:10:58.65 ID:mgPXTIfH.net
ならとっとと客相にでも電話して黙ってろ

619 :774RR:2018/07/11(水) 19:33:36.26 ID:MyQzcI6N.net
意見を言ってるフリして構ってちゃんだからな
職場とかでもチクチク言っててウザがられるタイプだなぁ
孤独な奴だ

620 :774RR:2018/07/11(水) 19:36:05.32 ID:+0WSwgsw.net
>>617
2chが世界みたいに言うね

621 :774RR:2018/07/11(水) 20:30:41.03 ID:z5g2v308.net
まあでもコイツの顔面デザインを肯定的に評価するのは難しいだろ

622 :774RR:2018/07/11(水) 20:42:50.42 ID:TnSBzlDr.net
こんな所までヤマハが見にこないだろ 暇じゃねぇんだから

623 :774RR:2018/07/11(水) 20:49:45.26 ID:xpGm3EJM.net
>>621
お前の個人的な感覚より、普通はお金をかけてマーケティングしてデザインして発売はするんだからお前の枯れた美的感覚よりは確実に優れてるだろ。
否定するなら、お前がデザインして爆売れするデザインをだしてみろよ。

624 :774RR:2018/07/11(水) 20:53:45.98 ID:MsptAboI.net
否定も肯定もあるのが当たり前のなんだけど、否定派は代替案ってほどじゃなくてもある程度こうして欲しいっていう具体的なイメージがないと、ヤマハもどうしょうもないわな
外見ダメって言うだけなら幼稚園児でも言える

625 :774RR:2018/07/11(水) 21:00:10.91 ID:+0WSwgsw.net
まぁここでデザインが駄目って言ってればヤマハがなんとかしてくれるって発言しちゃう脳の構造がね
もうね
残念

626 :774RR:2018/07/11(水) 21:14:24.34 ID:lifrFbKO.net
>>623
いくらマーケティングしようが机上の予想通りには行かない
後年あのバイクは失敗作だったなんてバイクは腐るほどあるだろ
俺には革新的なデザインなんて出来ないけど 例えば現行MT-09のマスクにすげ替えるだけで万人受けするデザインにはなるだろ。

627 :774RR:2018/07/11(水) 21:27:13.79 ID:lifrFbKO.net
>>624
イメージとしては威圧感のあるマスク。あのタレ目がね 車体がマッシブなだけにあのタレ目はアンバランスに感じてしょうがないんです。

628 :774RR:2018/07/11(水) 21:27:59.31 ID:MsptAboI.net
問題なのは万人ってのが日本人なのか世界的なのかって話じゃないのかな
ホンダもヤマハも日本なんて市場として重要視してないでしょ
SRとかZ1000は日本市場見てるけど

629 :774RR:2018/07/11(水) 21:30:04.73 ID:MsptAboI.net
失礼、Z1000じゃなくてZ900RSだ

630 :774RR:2018/07/11(水) 21:37:41.48 ID:CyRxknd+.net
奇抜なものは流行り廃りが早い。
メーカーも体力があれば2年でマイナーチェンジしたいところ。
09のようにバカ売れでもしていればマイナーチェンジ的な事も可能だったんだが。
V−MAXを終了したのも苦渋の決断だろうが、株主がゆるさんだろ。という時代背景。
・・にしては、YAMAHAは刺激的なバイクを俺たちに提供してくれている。
「あの頃は・・・・」なんて言葉はいらない。

631 :774RR:2018/07/11(水) 21:41:09.14 ID:PdbThJOu.net
俺がかっこいいと思えばてめえらがなんと言おうがかっこいいんだよ
全ては俺中心だから

632 :774RR:2018/07/11(水) 22:01:14.32 ID:MsptAboI.net
V-maxは排ガスが理由じゃなかったんだ
つかメーカーに拘らずに俺の中で今一番だ!ってバイクを買えばいい話なんだよなぁ

633 :774RR:2018/07/11(水) 22:22:34.24 ID:YpQQqoME.net
V-MAXは排ガス規制だぞ
排ガス規制に適合させたV-MAXって一定の需要はあるだろうから
Newモデル出さないヤマハも問題だと思うけど

634 :774RR:2018/07/11(水) 22:24:35.89 ID:Pd7Ribig.net
>>630
そんなに気に食わないなら、なんで電話口で文句言わないの?
クレーム、要望など、窓口に言えば社内に展開されるよ

VMAXを始め、セローなどが生産終了したのはEURO4対応できないから
MT-10はR1って強力な後ろ盾が居るから、そう簡単にカタログ落ちしないよ
カタログ落ちする時は、ほんとに不人気だった場合だね

635 :774RR:2018/07/11(水) 22:40:15.75 ID:+0WSwgsw.net
まぁ他人のバイクを叩くのに必死な時点でバイク持ってないか
自分のバイクにコンプあるかだな
叩きに来て叩かれて顔真っ赤になってる時点でお察し

636 :774RR:2018/07/11(水) 22:55:17.88 ID:xpGm3EJM.net
>>626
お前の脳内マーケティングより余程信用はあるけどな。

637 :774RR:2018/07/11(水) 23:09:29.20 ID:FVoA1EWY.net
>>634
排ガス対応できなくて売るのやめたのが理由の一つではあるけどVMAX、WR250等は台数でないのも大きな理由だよ。モーターショーの時に中の人と話す機会あったけど要望が上がるわりには売れないから困ってるという話を聞いた。

638 :774RR:2018/07/11(水) 23:12:19.63 ID:MsptAboI.net
個人的に外見だとディアベルが好きだけど同じように単眼にしたら二番煎じだしな
迷った挙句、MT10選んだ理由は4発ってのが大きかったな

639 :774RR:2018/07/11(水) 23:19:32.22 ID:Pd7Ribig.net
>>637
排ガスが原因で、エンジンを新規開発しても元を取れないからカタログ落ちする
新開発のスポーツエンジンとか、車体まで考えると数億円掛かるからね
セローは開発中らしいから、売れるモデルは何時までも後継モデルを出すよ

640 :774RR:2018/07/11(水) 23:20:55.45 ID:UKAVcMTv.net
>>626
分かってないなオイ!
値段が半分位の09と同じ顔じゃ満足できないんだよ、オーナー様は!

R1と同じ部品って事で納得なんだよw

641 :774RR:2018/07/11(水) 23:23:21.33 ID:COOJYuj7.net
>>640
それな。R1と同じ部品て事でプレミア感出してるのに、わかってないアホw

642 :774RR:2018/07/12(木) 00:01:48.36 ID:YDrrruuD.net
ライトがどうとか視点一つ一つがちっちゃいねぇ
そんなもん気にして買ってないわぁ
劣等感強くて周りに嫌われるタイプでしょ?

643 :774RR:2018/07/12(木) 00:23:07.61 ID:El6LaLtI.net
R1のパーツでプレミア感ねー
バイク自体はアメリカでプアマンズR1と呼ばれてるR1Sがベースなんだけどな。

644 :774RR:2018/07/12(木) 00:26:09.97 ID:po5HdNcG.net
バイクに厳ついとかチョーうける
ジジイはバイクで何すんの?

645 :774RR:2018/07/12(木) 04:06:56.68 ID:JrsoW0L2.net
>>644
お前は何済んだよ?盆栽かぁ??
ちゃんと運転できんのか?馬鹿顔してババンバン

646 :774RR:2018/07/12(木) 04:07:37.04 ID:JrsoW0L2.net
>>644
何がウケるんだよ。気色悪い奴

647 :774RR:2018/07/12(木) 06:06:33.81
何だか延々と顔の話題ばっかだが 逆にそこしかツッコミどころがないのが凄い 見た目の問題だからオーナー以外がわざわざここに来て騒いでるのか? まあじじいな自分もまだオーナーではないが顔は気にならないな

648 :774RR:2018/07/12(木) 06:09:18.97 ID:ieVT1hiq.net
コンプレックス丸出しの奴ばっかで笑うわ
R1がそんなに好きならそっち買えば良かったんじゃね?

649 :774RR:2018/07/12(木) 06:24:41.73 ID:YDrrruuD.net
>>646
必死過ぎてちょーウケる
チンパンジーみたいにムキーッ!ってなってそう

650 :774RR:2018/07/12(木) 06:44:35.61 ID:x25TqelJ.net
「人生を豊かにするものであれ」
「人生を豊かにするものであれ」
「人生を豊かにするものであれ」

651 :774RR:2018/07/12(木) 06:51:39.55 ID:9Y1Dc9F1.net
嫌いなバイク叩きに来てキレてるとか中学生かよ
哀れな人生歩んでんなぁ

652 :774RR:2018/07/12(木) 07:11:31.70 ID:Wj79Y4EP.net
R1のエンジン( ??∀?? ) ?
ってドヤ顔でバイク説明してそう
相手から先にR1のエンジンなんだよね なんて言われるのが至上の喜び
が、虚勢されたR1のエンジンなんだよね なんて言われたら敵認定する

653 :774RR:2018/07/12(木) 07:35:59.33 ID:RqaJeqHv.net
>>649
必死過ぎてちょーウケる
チンパンジーみたいにムキーッ!ってなってそう ←馬鹿っぽい

654 :774RR:2018/07/12(木) 07:48:36.14 ID:M2Uhb/DO.net
顔がMT-09と同じだったら絶対買わないわ マジで貧困ジジイの気持ちが理解できない

655 :774RR:2018/07/12(木) 07:54:56.28 ID:dEbNAxx0.net
09のほうが顔がマシってのがなあ
たっかい金出して下のクラス以下ってのが不満

656 :774RR:2018/07/12(木) 08:05:48.75 ID:myhMfmuA.net
>>654
ジジイの気持ちか?ライト回りのデザインなんかどうでもいいから
ハーフカウルモデルのMT-10 Fazer出せって

657 :774RR:2018/07/12(木) 08:14:40.93 ID:3Go/Uo64.net
セパハンフルカウルでMT10RRで!!

658 :774RR:2018/07/12(木) 08:24:17.40 ID:9Y1Dc9F1.net
>>652
敵認識以前に社会人ならただのヤベー奴じゃん

659 :774RR:2018/07/12(木) 08:59:24.29 ID:CMtTMxfq.net
ルックスの話はいつまでも堂々巡りだよ。
俺は嫌いじゃないから代替え候補にしてるんだが、高速を良いペースで走る事多いから風の具合はどうなのか気になる。長距離ツーリングだと風の影響は馬鹿にできないから

660 :774RR:2018/07/12(木) 09:24:37.43 ID:i/sHi8Zs.net
>>659
防風の話題も堂々巡りだっつーの
ネイキッドそれもストファイにそんなこと期待すんなって

661 :774RR:2018/07/12(木) 09:58:02.51 ID:gbqf/r7k.net
えっ?現行は維持でカウルモデルも別に用意してって変かな?
クルコン付いてるから高速巡航も視野に入れてるみたいだし ストファイだからグリヒ入れるとかも邪道って考え?

662 :774RR:2018/07/12(木) 10:01:37.46 ID:5CvzSit2.net
>>659
R1というフルカウル車両がありましてね!!

663 :774RR:2018/07/12(木) 11:30:27.12 ID:G459adDx.net
だからマイチェンでかっこよくなったら乗り換えるだけだって言ってるだろ 買えもしないバイクの文句を言ってないで素直にMT-09でも買ってろ乞食

664 :774RR:2018/07/12(木) 11:59:35.73 ID:9Y1Dc9F1.net
>>660
老人ホームのボケた爺ちゃんみたいなものだからしょうがないよ

665 :774RR:2018/07/12(木) 12:01:50.70 ID:jlHNlcSB.net
>>657
なにその行って帰ってバイクw
プリウスツインターボみたいなw

666 :774RR:2018/07/12(木) 12:36:17.58 ID:RqaJeqHv.net
>>655
お前に走りには合ってるだろ。
身の程知れや

667 :774RR:2018/07/12(木) 13:12:09.76 ID:9Y1Dc9F1.net
デザインが不満なら自分で弄れば良い
弄る技量も無いなら他のバイク乗れば良い

668 :774RR:2018/07/12(木) 15:42:12.47 ID:RqaJeqHv.net
>>667
カッチョマンだなお前

669 :774RR:2018/07/12(木) 15:56:50.40 ID:qKdqUtFI.net
>>660
噛みつくような事か?
別にフルカウルツアラーみたいな防風なんて期待してないよ
ただ見た目空力も考えて作ってるようにも見えるから普通のネイキッドに比べてどうかなって思って聞いただけ
ここは雰囲気悪くする達人だらけだな

670 :774RR:2018/07/12(木) 15:59:42.26 ID:9Y1Dc9F1.net
>>668
え?そのレスなんか意味あんの?

671 :774RR:2018/07/12(木) 16:15:39.86 ID:+MHYd9gk.net
>>669
ロンツーなら09トレーサーの方がいいだろうね
どうしてもMT10がいいならミドルスクリーンつければいいかもしれない

672 :774RR:2018/07/12(木) 17:03:11.38 ID:jlHNlcSB.net
>>669
だよな。メーカーにカウル付きモデルも頼むって言ってるだけなのに、それもするな自分で作れだと 現行が最終完成形態だとでも思ってるんちゃう?それに対し1ミリも文句言うなって感じ。

673 :774RR:2018/07/12(木) 17:10:38.62 ID:RqaJeqHv.net
>>670
黙ってろカッチョマン(笑)いちいち反応すんな暇人が

674 :774RR:2018/07/12(木) 17:12:07.50 ID:+MHYd9gk.net
現行は現行でいいけど、MT10フェザーみたいなの出たら買い替えちゃいそう
まぁメーカーの損得は置いといてユーザーにとって選択肢多い方が嬉しいのは確かだよな

675 :774RR:2018/07/12(木) 17:20:04.91 ID:FmooG51t.net
FJRとトレーサーがあるから、出さないだろうな、客層が被る。

676 :774RR:2018/07/12(木) 17:29:25.29 ID:WQfNnJQ3.net
YAMAHA<オプションででかいスクリーン用意しました

このあたりが落としどころかと

677 :774RR:2018/07/12(木) 17:39:54.93 ID:+MHYd9gk.net
>>675
それが難しいところかもしれんね
FJRだと重たいとは思うけどツアラーはある程度重量あった方が楽かもしれないし
中々痒い所に手が届く商品を用意するのは採算度外視しないと無理だよね

678 :774RR:2018/07/12(木) 19:01:45.12 ID:qMusUwWg.net
わいちゃんのspちゃんがイチバンヨ(*´ω`*)

679 :774RR:2018/07/12(木) 19:22:08.66 ID:+MHYd9gk.net
SPにするか迷ったわ
結局サーキットで走らないからノーマルにしたけど、フルカラー液晶が一番欲しいかもしれないw

680 :774RR:2018/07/12(木) 19:44:47.71 ID:9Y1Dc9F1.net
>>673
特大ブーメランじゃんw

681 :774RR:2018/07/12(木) 20:21:04.89 ID:98beD6vF.net
ストファイ選んでおいてクソデカいダサダサスクリーン装着か…
馬鹿の考えることはよくわからんな

682 :774RR:2018/07/12(木) 20:49:52.15 ID:+MHYd9gk.net
>>681
心狭すぎやろ

683 :774RR:2018/07/12(木) 21:08:25.68 ID:9Y1Dc9F1.net
いや、色んなメーカーからもスクリーンは出てるわけだし
単純に理解出来るほど脳味噌が健常者じゃないんでしょ

684 :774RR:2018/07/12(木) 21:15:24.13 ID:YDrrruuD.net
スクリーンだけだとバランス悪いがサイドケースとキャリア付けるとカッコいいがな
そんな外観でもやっぱり機敏なところがまた良い

685 :774RR:2018/07/12(木) 21:48:20.83 ID:xT3VQLEs.net
鳥のトサカと、ビョ〜ンと後ろに飛び出たトップケースは勘弁して欲しいよな。サイドパニアはカッコいいと思う。

686 :774RR:2018/07/12(木) 23:03:40.32 ID:nVOv5f3n.net
ヤマハ「MT-10 Tourer Edition用意しといたぞ!」

687 :774RR:2018/07/13(金) 00:15:19.22 ID:Smmy4V3p.net
今時のバイクだねえって声かけられた
ちょっと話したけど、いい感じのじいさんだった

688 :774RR:2018/07/13(金) 02:00:47.89 ID:1F1Wb8Hn.net
https://www.youtube.com/watch?v=63ZYvqTroUw

なぜ?09



689 :774RR:2018/07/13(金) 03:27:15.58 ID:IMnCIc3I.net
そりゃ見た目

690 :774RR:2018/07/13(金) 13:12:23.74 ID:5VXQ12PD.net
顔の次はツアラーかw
ホントなんにでもイチャモンつけるなwウケるw

691 :774RR:2018/07/13(金) 13:26:03.37 ID:ARpYHxc2.net
FZ1見たいなハーフカウルが付いた感じでマイチェンしてくれないかな。
あんだけの装備付いてんだから現行だと少し残念なんだよね。。

692 :774RR:2018/07/13(金) 13:44:47.90 ID:1F1Wb8Hn.net
>>691
あ、これどうぞ。
http://www.kkhobby.com/SHOP/987472/987473/list.html

693 :774RR:2018/07/13(金) 14:07:56.08 ID:9cVCbjB0.net
>>691
ハーフカウルモデルもラインナップして欲しいよね
どの車種でもカウル・ノンカウル両バージョンあるモデルの数の出る方はカウルモデルの方だから需要は多いだろうし選択肢が増えるのは良い事だしね。

694 :774RR:2018/07/13(金) 14:09:04.61 ID:5VXQ12PD.net
>>691
トレーサーじゃいかんのか?

695 :774RR:2018/07/13(金) 15:28:58.94 ID:FPxyjeH0.net
これに純正スクリーン付けて真正面から見ると、ほぼFZ1 fazerとかと同じ投影型になるんだよ。
逆にスクリーンの高さはむしろFZ1よりも高いくらい。ハーフカウル欲しいってヤツは真正面から比べてみ。横の張り出しもサイドカウルが意外と張り出してるから、ハーフカウルとそんなに変わらないよ

696 :774RR:2018/07/13(金) 15:34:05.13 ID:ARpYHxc2.net
>>692
お前こんなので風除け造ってんのか?貧乏金無しとはまさにお前みたいな奴を言うんだな… 自作して良い所と悪い所の区別つかないのか?ミニ四駆の延長じゃなんだから少しは脳みそ働かせろよ。

697 :774RR:2018/07/13(金) 15:34:47.61 ID:ARpYHxc2.net
>>694
トレーサーとMT-10が同じに見えるお前の思考が理解出来ない

698 :774RR:2018/07/13(金) 16:13:07.16 ID:XO5XWBGy.net
>>695
文句付けたいだけのカスが独り言言ってるだけよ
この手の輩は実際に発売しても買わない
絶対にな

699 :774RR:2018/07/13(金) 16:49:17.20 ID:r4cKzFQP.net
文句っていうか要望だと思うよ
俺もMT10持ってるけどハーフカウルっていう選択肢あってもいいなと思う
カウル無しで風切って走るのも悪くないとも思うしね

700 :774RR:2018/07/13(金) 16:51:35.68 ID:9HuFM2du.net
>>697
同じに見えるってどう言うこと?
カウルが欲しいならR1でいいじゃん。
ハーフカウルがいいならトレーサーでいいじゃん、09系のエンジンの方が扱いやすいよ。パワーも十分あるしいいと思うけどね。
寧ろ何がダメなのか聞きたいんだけど。

701 :774RR:2018/07/13(金) 16:57:48.89 ID:IpadloDy.net
>>696
皮肉もわからないアスペ君超ウケるw
こんなんでブチ切れとか滑稽なんですけどー

702 :774RR:2018/07/13(金) 16:58:13.45 ID:/dCOtHIa.net
>>698
この手の輩はずーっと理想のモデルを待ち続けて歳を重ねていくんだろうね。つまらない人生だな

703 :774RR:2018/07/13(金) 17:16:18.90 ID:ARpYHxc2.net
>>700
ダメだなんて一言も言ってないぞ。
カウルと言えばR1、ハーフカウルと言えばトレーサーか… そうだな、MT-10の仕様違いはたくさんあるな。。もうそれで良いよ。話す気にもならない。

704 :774RR:2018/07/13(金) 17:17:31.09 ID:ARpYHxc2.net
>>701
ブチ切れだって(笑)相変わらずのアホ面

705 :774RR:2018/07/13(金) 17:44:27.57 ID:IpadloDy.net
>>704
幻覚見えてんじゃん統失だなw
グダグダ言ってんならカウル自分で作れよー
それかヤマハに電話でもしろよー
おっきい赤ちゃんかなー?

706 :774RR:2018/07/13(金) 17:52:43.89 ID:ARpYHxc2.net
>>705
高い買い物したから必死だな(笑)

707 :774RR:2018/07/13(金) 17:55:47.23 ID:ZmdEPm0O.net
>>705
せっかくウゼェの居なくなったんやから刺激すんなし

708 :774RR:2018/07/13(金) 18:03:26.38 ID:ujJfrX7t.net
>>706
所得がその低いみたいだね…ゴメンね俺が悪かった無神経だったわ
仲直りしよ?

709 :774RR:2018/07/13(金) 18:11:28.17 ID:B6cHA5bK.net
なんかスレつまんなくなったね。
粘着はこれが目的なのかも知れないけど。
外観なんて正直どうでもいいし。乗って楽しいかどうか、これに尽きる。

710 :774RR:2018/07/13(金) 18:28:46.10 ID:ZmdEPm0O.net
せやな
せっかくの3連休なんやし存分に乗れるわ

711 :774RR:2018/07/13(金) 18:54:42.73 ID:7A2RKg9k.net
またアホ面さらしにうろつくのか。

712 :774RR:2018/07/13(金) 19:50:45.81 ID:9cVCbjB0.net
てか何でそこまでハーフカウルモデルが出ちゃ嫌なの?
現行タイプ+ハーフカウルモデルよ?選択肢が増えるだけじゃん

713 :774RR:2018/07/13(金) 19:59:02.43 ID:r4cKzFQP.net
ハーレーでもSSとかV-RODは見下されると同じ感じなのかね

714 :774RR:2018/07/13(金) 20:06:05.61 ID:9cVCbjB0.net
ハーレーはまた違うベクトルだと思うが…
GSX-S1000乗りがGSX-S1000F乗りを見下してるとは思えんし
Z1000乗りががニンジャ1000乗りを見下してるとも思えん
それに後者のタイプのが売れてるよね?

715 :774RR:2018/07/13(金) 20:30:24.04 ID:r4cKzFQP.net
V-RODは水冷ってだけで「ハーレーは空冷だよね」って知り合いが言われたらしいで
アメリカンではV-RODが一番好きなんだけどな

716 :774RR:2018/07/13(金) 20:31:03.53 ID:r4cKzFQP.net
ちなみに売れた台数は知らない

717 :774RR:2018/07/13(金) 20:32:24.36 ID:ZmdEPm0O.net
>>712
カウル付きが出るとしても嫌では無いよ
寧ろモノによっては換装しても面白そうだし
ただ単純に出る予定も無い物に此処で出せ出せてのが見苦しいのと
オーナーの居るスレで現行は不細工だからカウル付き出せって無神経さに嫌悪感があるな
二十歳超えてこの精神年齢は引く

718 :774RR:2018/07/13(金) 20:41:28.98 ID:9cVCbjB0.net
見た目をディスってる人とカウルモデルを要望してる人は別だと思うけどね。MT-10に惚れて買ったけどハーフカウルモデルがありゃそっち選んだってオーナーも居ると思うし。
出るか出ないかは別として、出してくれるなら個人的にはトレーサーみたいなアドベンチャー色の強いやつよりフェーザーみたいなスポーツツアラーっぽいのが希望。

719 :774RR:2018/07/13(金) 20:57:04.55 ID:r4cKzFQP.net
>>717
俺はオーナーだけど別に出せ出せって言ってるわけでもなくて、選択肢として作ってくれたらいいよねぇ的な感じなんだけどね

なんか最後の二行が一言多いと思うよ

720 :774RR:2018/07/13(金) 21:12:36.65 ID:7pYo58tq.net
Z900RSなんかは最初っからハーフカウルの車両があるし、サードパーチーも
せっせとハーフカウル(ビキニじゃなくて!!)作ってるしな〜
後付けでもいいからざっと20万以内くらいでカッチョいいハーフ出してくんないかな。
ヨーロッパのショーに出てたR1もどきハーフカウルに茂呂R1テールのキットなら
40万まで出すぜ、、、

721 :774RR:2018/07/13(金) 21:50:30.79 ID:1F1Wb8Hn.net
あ、やっぱプラ板じゃ駄目か。

722 :774RR:2018/07/13(金) 23:52:58.74 ID:pccUyrIc.net
まぁ需要があるなら出すだろうし、こんな便所のラクガキに書かれてるような匿名の要望なんて企業が相手にするわけ無いわな。
こんな便所のラクガキに世の中を動かす力を持ってると思ってるなんて、どんだけ世界が狭いんだよ。

723 :774RR:2018/07/14(土) 00:18:22.58 ID:yDhP/Ij7.net
ジジイ、アホ面だって、ばかじゃね?
話せるジジイは、よかったな。

724 :774RR:2018/07/14(土) 01:19:41.43 ID:387xylsh.net
ハーフカウルを有難がるのは日本のおっさんだけじゃないの?海外のライバルのs1000rとかmonsterはハーフカウル仕様なんて無いよね

725 :774RR:2018/07/14(土) 01:42:24.83 ID:OMt7WVgx.net
そりゃ海外のメーカーは海外のメーカーだし
出すか出さないかはヤマハが決めるけどトレーサーみたいなの出したらこーゆー人はヤマハに苦情入れるんかね

726 :774RR:2018/07/14(土) 03:33:46.35 ID:LATWMDUc.net
便所で秀逸な落書きってあるだろ、それを目指せよ。
そこに大いなるヒントが隠されているってこともあるんだよ。
たかが落書き、されど落書き、罵詈雑言に明けくれている、メクラのツンボ達よ。

トイレには神が宿っているんだ。

727 :774RR:2018/07/14(土) 04:30:30.90 ID:LATWMDUc.net
便所で思考、至高な思考。
便所は俺たちのイノベーションセンター。

728 :774RR:2018/07/14(土) 05:34:43.30
ふとナイケンを調べてたらこれも中々面白そうだなと思い始めてます 増車でナイケンとMT-10SPだったら皆さんはどっちを選びますか?
購入予定が来年頭で値段が近そうなのとナイケンは見た目とこの機会を逃したら一生乗らなさそうだがエンジンが今のと変わらない
SPはクロスプレーン&オーリンズの電子制御サスってのに乗ってみたい
ここだったらSPと言うでしょうがMT-10乗りからみたナイケンのイメージも聞いてみたいです
現在は 2017のMT-09 でその前は 2007のFZ-1フェーザーに乗ってました

729 :774RR:2018/07/14(土) 05:57:58.21 ID:4q86qn2e.net
ツラが悪いのが荒れる諸悪の根源

730 :774RR:2018/07/14(土) 07:25:24.00 ID:7JQ+iqlh.net
需要があるから出すんじゃなくて、需要があると思って出すんだよ
確かにここに書き込んでも大して効果はないだろうが、ハーフカウルモデルあったら良いなって書き込んだらダメって内容でもないでしょう

731 :774RR:2018/07/14(土) 07:34:54.24 ID:60WTCdBI.net
高速ツアラー系はFJRしかない

732 :774RR:2018/07/14(土) 07:36:25.35 ID:60WTCdBI.net
MT-10ベースでハールカウル仕様がラインナップすれば売れると思う。
FZ1が良い例だよね!ネイキッドの方はあまり売れなかったよね。

733 :774RR:2018/07/14(土) 07:38:27.14 ID:r0MoKRrw.net
出せば売れるだろうしね
それに一口に海外って言ってもヨーロッツバとアメリカじゃ違う
カウルモデルの設定がアメリカはあるけどヨーロッツバはないってケースが多い アメリカ人のが楽仕様がお好き?

734 :774RR:2018/07/14(土) 08:26:19.45 ID:1wsmuu1R.net
ヘッドライト関係がフレームマウントになってるから、デカいスクリーン付けるだけでハーフカウル並みになると思うが違うの?
ダミーダクトのおかげで太もも周りも守られるだろうし

作れば売れるって、何百台よw
カウル付けたらかなりの金額になるぞw
トレーサーとは訳が違うし

735 :774RR:2018/07/14(土) 11:24:59.30 ID:PmilZ0m7.net
奴らが必死に訴えてるのは、性能面ではなくて単なる見た目w

防風は純正スクリーンでパーフェクトw

736 :774RR:2018/07/14(土) 11:35:02.03 ID:PmilZ0m7.net
そもそも、カウルや見た目重視なら忍者、アプ、CB1300SBやらいくらでもある。選び放題w

こいつは「これでいいのだ」w

737 :774RR:2018/07/14(土) 11:53:25.66 ID:gg5xBvO4.net
カウル付きが出たら現オーナーが怒るって思考が意味わからない

738 :774RR:2018/07/14(土) 12:23:43.00 ID:23uiwYDz.net
>>737
出るかどうか判らんものに期待を馳せるより、もう既に要望通りのバイクがあるじゃんて事なんだが。
防風があった方がよかったらR1でいいじゃん。アップハンでハーフカウルならトレーサーで何が不満なのさ。

739 :774RR:2018/07/14(土) 12:35:21.47 ID:u+umd91Z.net
プッ SSのカウルは伏せてナンボだよ。高速巡航のウインドプロテクション効果は低いのさ。
だいたいトレーサーって何よ MT-09トレーサーの事?ならMT-10じゃなくMT-09で何が不満なの?って言うのと一緒じゃんw

740 :774RR:2018/07/14(土) 12:57:43.83 ID:60WTCdBI.net
>>736
機能スペックに価値を見いだして買ってるのに、それを言ったら元も子もないけど…あなたは見た目で買ったって事なの?

741 :774RR:2018/07/14(土) 13:08:06.78 ID:PmilZ0m7.net
俺はルックスも性能も大満足でSP買ったよん!
ハーフカウルなんて中途半端なのは必要ないと思うよ
R1もあるよ

742 :774RR:2018/07/14(土) 13:11:06.82 ID:23uiwYDz.net
>>739
MT10と09だったら、お金が許すなら断然10だろ?みんながみんな無制限にバイクにお金をかけれる訳じゃないから、価格別にラインナップしてんだろ。
ネイキッドの10に比べたらR1だって十分に防風あるし、現在だとR1の部品を使ってるもので防風があるのは、R1だけじゃん。伏せてナンボの防風でもそれしかないんだから、それに乗るしかない。後はオプションでシールドの範囲を広げられるだろ。

で、R1の以上の防風が欲しいならトレーサーやFJRで良いじゃんて話なんだが。
まだ出るかどうか判らないハーフカウルの10の話をする?いつになるか判らんけど、出るとい良いねぇ

743 :774RR:2018/07/14(土) 13:12:07.96 ID:Rzt6D4Eh.net
あったらいいよねぇー程度の雑談なのに、ここはそれすら許さないっていう雰囲気なのな

744 :774RR:2018/07/14(土) 13:18:36.95 ID:gpMw9+1N.net
>>743
こっちもハーフカウルやフルカウルが欲しいならトレーサーやFJRがあるじゃんて話なんだが?

745 :774RR:2018/07/14(土) 13:29:37.48 ID:Rzt6D4Eh.net
それでいいじゃない
mt10ベースでハーフカウルあったらいいなぁと思う
そもそも挙げてるバイクが別物じゃない

746 :774RR:2018/07/14(土) 13:32:59.46 ID:gpMw9+1N.net
>>745
ハーフカウルが出たらいいなぁ→出たらいいねぇ。だけで終わる話だろ。
便所のラクガキ以下、チラシの裏にでも書いてろ。

747 :774RR:2018/07/14(土) 14:12:03.50 ID:WD6vtKji.net
MT-10TRACERで良くね?
https://i.imgur.com/q5D08HE.jpg

748 :774RR:2018/07/14(土) 14:16:05.08 ID:u+umd91Z.net
そうなのよ 出たら良いな ヤマハさんお願いしますってだけなのに
ヤマハの中の人じゃあるまいし、そんなの期待すんな!だもん…期待したっていいべ 来年こんなカラーが出たら良いなヤマハさんお願いしますって言ってもNGなんかね?

749 :774RR:2018/07/14(土) 14:32:30.24 ID:YQ2RV6Ct.net
カラーとかならまだしも、ハーフカウルとかは別の車種じゃん
09とかは別車系出します宣言してたけど、これはしてないから妄想垂れ流してるだけだし
要望だすのは他所でやったら?

750 :774RR:2018/07/14(土) 14:35:19.00 ID:gpMw9+1N.net
>>748
書くのも自由だけど、批判されるのも覚悟してねってことでしょ?ネットに書くってのはそういうことだから。

751 :774RR:2018/07/14(土) 14:44:03.82 ID:7JQ+iqlh.net
>>746
便所とチラ裏を書きたかった感
出たらいいねぇじゃなくてFJRとトレーサーがどうとか書いてるのコイツじゃね

752 :774RR:2018/07/14(土) 15:04:02.68 ID:gg5xBvO4.net
こんな天気の良い日にこんなとこで言い争ってもしょうもないぞ
最高のツーリング日和なんだから走らなきゃ損やで
…クッソ暑いけど

753 :774RR:2018/07/14(土) 16:21:37.67 ID:sFwAVth0.net
ハーフカウル版が出たとしても200万以上確実だぞ。欲しいって言ってる奴らは買えるのか?買えないならトレーサーで我慢しておけ

754 :774RR:2018/07/14(土) 16:52:56.80 ID:/HRB343q.net
初めから併売されてたとしてカウルモデルが+10万くらいでしょ?
それでもカウルモデルのが売れてたと思うけどね。

755 :774RR:2018/07/14(土) 16:54:08.39 ID:OMt7WVgx.net
その程度出せなかったら最初からMT10は選択肢に入らんだろ

756 :774RR:2018/07/14(土) 17:06:54.47 ID:pblmvX7Q.net
だいたいトレーサー連呼してる人の意図がが分からんわ 排気量も違うし4発と3発じゃ別ジャンルのバイクじゃん 他を勧めるなら例えばニンジャ1000とかなら分かるけど。FJRだって車重が違い過ぎるし。無理にヤマハ車に限定する事もないから。

757 :774RR:2018/07/14(土) 17:15:55.78 ID:1wsmuu1R.net
>>754
10万で済むとは思えないな
台数が少ないとそれだけ値段上がるぞ

758 :774RR:2018/07/14(土) 17:23:54.81 ID:z+4xdSNr.net
>欲しいって言ってる奴らは買えるのか?

これはコントか?www

759 :774RR:2018/07/14(土) 18:01:56.94 ID:387xylsh.net
4発でもCP4は他の直4とは全く別物だろ。あまり抑揚の無い回り方はドゥカのLツインとかの方が近いと思う。顔は好みが分かれるけど、とにかく走りは最高だわ。

760 :774RR:2018/07/14(土) 19:42:25.12 ID:9uHckhhl.net
このバイクに値段高いエンジン暑い燃費悪いのほかに欠点ある?

761 :774RR:2018/07/14(土) 20:09:50.53 ID:OMt7WVgx.net
聞かなきゃわからんよーならそりゃ乗ったら欠点じゃないんだろ

762 :774RR:2018/07/14(土) 20:43:49.07 ID:60WTCdBI.net
>>760
欠点っ他にある?って見て判らないのか?

763 :774RR:2018/07/14(土) 20:52:19.85 ID:387xylsh.net
エンジンはリッターバイクにしてはそれほど熱く無いと思うけど。左足の脛下に熱風が当たるぐらいかな。

764 :774RR:2018/07/14(土) 21:03:54.97 ID:h3wNiYo7.net
人によってメリットデメリットは変わるから。

765 :774RR:2018/07/15(日) 00:07:38.82 ID:mBDm5wUY.net
顔のジジイ、インスタ見せろよ

766 :774RR:2018/07/15(日) 00:18:21.30 ID:PLGqOlgm.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

767 :774RR:2018/07/15(日) 05:49:34.72 ID:7hZayF6h.net
↑たまに見るんだが、徳永って誰だ?

768 :774RR:2018/07/15(日) 07:35:31.89 ID:s1HraGgk.net
ストファイ不要論なんだよ要するに。サーキット走るならR1だし、公道飛ばすには防風が足りないし。
峠を攻めるなんていう時代遅れの用途のみのバイクなんて要らないってこと。

769 :774RR:2018/07/15(日) 08:03:52.96 ID:Ikw65XGY.net
そもそも公道飛ばすな

770 :774RR:2018/07/15(日) 09:25:36.92 ID:PDuyHR+W.net
ストファイ不要論持っててこのスレに居るってことは…
察するに哀れな奴だなぁ…可哀想な人生

771 :774RR:2018/07/15(日) 09:27:27.55 ID:ijm3HIao.net
>>768
じゃあお前が言うところのストファイ以外のネイキッドの存在価値は?CB1300にも乗ってたけど、飛ばさなくても楽しいのは断然MT-10の方だぞ。個人的には

772 :774RR:2018/07/15(日) 09:46:08.91 ID:eQ72dsnT.net
ストファイなんて不要だ!って一生懸命自分に言い聞かせてるんだろうね。かわいそうに。

773 :774RR:2018/07/15(日) 10:13:38.10 ID:FUoEKusA.net
それを言い出したら、行き着くところ「原付以外のバイク」不要論

774 :774RR:2018/07/15(日) 10:16:43.54 ID:Jcs//YsM.net
そもそもバイクがって話しになっちゃう

775 :774RR:2018/07/15(日) 10:33:52.65 ID:qztEioIy.net
>>772
逆にあなたがストファイにそこまで拘る理由は?

776 :774RR:2018/07/15(日) 10:37:10.26 ID:Ikw65XGY.net
ストファイ不要論に対して物申してるだけで拘ってる内容じゃなく見えるけど・・・

777 :774RR:2018/07/15(日) 11:00:09.14 ID:un952Xg9.net
俺的にはアメリカンは不要論者だけど、
ネイキッドとストファイの違いって何だろう?

778 :774RR:2018/07/15(日) 11:00:13.41 ID:eQ72dsnT.net
うん、別に拘ってないし、SSもオフ車も乗ってたし。MT-10はゆっくり走っても楽しいところが一番気に入ってる

779 :774RR:2018/07/15(日) 11:05:34.23 ID:Ikw65XGY.net
ストファイもネイキッドの一種類じゃない?
SSからカウル取ってアップハンにしたのがストファイかなと

780 :774RR:2018/07/15(日) 11:18:15.53 ID:FUoEKusA.net
なるほど納得。
そこに、またハーフカウルとか付けるのは・・・

まあ個人の自由だけどね

781 :774RR:2018/07/15(日) 11:30:36.72 ID:Ikw65XGY.net
要するに新しいフェザーが欲しいよ!って事だと思うよ
MT10ベースだとそう思う人もいるんだろうけど

782 :774RR:2018/07/15(日) 18:13:51.65 ID:BypG5wgj.net
フェザー復活希望のスレを立てれば良いんじゃね?
ここでやっても荒れる要因みたいだし

783 :774RR:2018/07/15(日) 18:17:50.76 ID:8sABLfbb.net
>>775
別にストファイに拘ってるって言ってない様に見えるが

784 :774RR:2018/07/15(日) 18:36:03.11 ID:DioFJN1X.net
まだ続いてるのか。。ストファイだろうがハールカウルだろうが何でも良くないかい?

785 :774RR:2018/07/15(日) 18:53:20.40 ID:JyiQpdvj.net
んじゃ代わりになる燃料投下したら?他に話題もないから続いてるだけでしょ

786 :774RR:2018/07/15(日) 19:00:20.55 ID:p5/3+s9t.net
R1にびびってる奴が選ぶバイクがこれなんだよ
セパハンツラいからって逃げたヘタレの救済
挙げ句の果てにゆっくり走っても楽しいとか言ってる

787 :774RR:2018/07/15(日) 19:58:31.75 ID:p8OwwHsK.net
>>785
荒れてレスが伸びて喜ぶ価値観は持ってないなぁ

788 :774RR:2018/07/15(日) 20:13:38.83 ID:81+2J+9k.net
>>786
R1Mとこれ持ちの私はどういう立ち位置?

789 :774RR:2018/07/15(日) 20:53:29.60 ID:ijm3HIao.net
>>786
R1からこれに乗り換えた俺は?

790 :774RR:2018/07/15(日) 20:56:17.08 ID:BypG5wgj.net
>>786
社会人でこの価値観は幼すぎるなぁ
まぁ無理して荒れるように言ってるんだろうが
かまちょかまちょ

791 :774RR:2018/07/15(日) 21:02:36.48 ID:gX8/eSFG.net
>>786
お前、セパハン辛いのかw
歳なんだから無理するなよww

792 :774RR:2018/07/15(日) 21:08:18.20 ID:oJyR9reh.net
>>789
そのまま当てはまってるじゃねえかw

793 :774RR:2018/07/15(日) 21:14:11.55 ID:i/AEjVuK.net
R1Mをストリップ、アップハンにした俺は?

794 :774RR:2018/07/15(日) 21:25:04.21 ID:ijm3HIao.net
>>792
逃げてないもん!次はパニガーレV4に乗り替えるし

795 :774RR:2018/07/15(日) 22:06:14.45 ID:vaHYGp7M.net
一瞬の気の迷いってヤツね

796 :774RR:2018/07/15(日) 22:20:52.74 ID:Ikw65XGY.net
色々乗りたいだけじゃね

797 :774RR:2018/07/15(日) 22:23:22.36 ID:3IbugksO.net
トレ900とこれで悩み中
10無印なら何とか手が届くんだよなー

逆車FZ1手放して今は155スクだけなんだけど、トレだとちょっとパワーが物足りない、10は不等爆発?のバラバラ感が低速扱い難かったんだけどすぐに慣れるよなあ
スクリーン付ければ高速楽そうだしマジで悩むわー

798 :774RR:2018/07/15(日) 22:24:11.39 ID:qkvcdWg7.net
>>794
金払って違うの買って欲求を満たすだけ。ころころバイクを乗り換えて楽しいか?

799 :774RR:2018/07/15(日) 22:36:49.04 ID:BypG5wgj.net
>>797
10は良いぞ〜
乗り換えの車種によるが直ぐに慣れるから大丈夫だ
寧ろ速いのに扱い易くて楽しいぞ!

800 :774RR:2018/07/15(日) 22:42:55.64 ID:AGIlaHMS.net
>>798
良いんじゃないか?人それぞれ乗り方はあるし
バイクが好きなら色々乗ってみたいと思うものだと思うが

801 :774RR:2018/07/15(日) 22:44:14.69 ID:iPicc5HL.net
>>799
サイズ感はFZ1と同じくらいだよな〜(198kg)
クロスプレーンはR1の試乗で低速が、ん?て感じで
てかローのアイドルで20km/hくらい出るんだろうだなw

上でサイドが張り出してるから実質トレーサーと遜色ないってので目からウロコ状態なんよ

802 :774RR:2018/07/15(日) 23:04:06.42 ID:ijm3HIao.net
>>795
言われてみればそうかもw 10SPは気に入ってるけどね
>>798
楽しいよ、なんで?色々乗りたいじゃん。車を買い替えるのに比べたら安いもんだ

803 :774RR:2018/07/15(日) 23:35:33.47 ID:bzwn2L6g.net
>>801
逆車のFZ1乗ってたら09だとちと物足りないんじゃ無いかな?
俺は新旧VMAXからMT-10のSTDだけど充分楽しいぞ
今日も朝から今も走り周ってるよ〜

804 :774RR:2018/07/15(日) 23:46:50.53 ID:mBDm5wUY.net
R1ビビるやつが選ぶって
お前R1乗ったことないだろ。
まあ、MTも乗ってないな。

R1とMTは目的が違うの
乗ってみろよ、サーキット行ってみろよ
ハッキリとわかるよ。

805 :774RR:2018/07/16(月) 00:41:28.50 ID:PQ3MMkCp.net
>>804
ゲーム脳でバイクに乗った事のない子なんでしょ
カタログスペックの数字がバイクの価値だと思ってるんでね?
歌手より俳優が優れてるって言ってるようなもの

806 :774RR:2018/07/16(月) 00:47:17.85 ID:PQ3MMkCp.net
なんか今日はIDがコロコロ変わるなぁ2ch詳しく無いがこんなもんなの?
来週12ヶ月点検で26000km走ってくれてるよ

807 :774RR:2018/07/16(月) 05:33:29.37 ID:sO51iHXK.net
>>798
同じバイク乗り続けて楽しいか?

808 :774RR:2018/07/16(月) 07:18:16.71 ID:pmdlR8AG.net
>>805
ちょっと何言ってるかよくわかんないです

809 :774RR:2018/07/16(月) 09:28:40.31 ID:1aEW3EJb.net
>>807
同じバイク乗り続けるって限度があるけど、一年周期とかでころころ乗り換える?とかは、飽きっぽい証拠だよね。バイク以外にも全てに於いて飽きっぽそう。

810 :774RR:2018/07/16(月) 09:30:38.10 ID:1aEW3EJb.net
>>804
何がサーキットだよ。
R1乗ってどんだけの走りが出来るんだよ? そのレベルじゃR1だろうがMT-10で走ろうが変わらないだろ。

811 :774RR:2018/07/16(月) 10:05:37.27 ID:gHzQc13x.net
>>809
ちゃんとバイトしてお金稼ごうな

812 :774RR:2018/07/16(月) 10:18:02.73 ID:QGX9tdMt.net
>>811
飽きっぽそう

813 :774RR:2018/07/16(月) 10:18:29.89 ID:QGX9tdMt.net
>>811
飽きっぽそう

814 :774RR:2018/07/16(月) 10:25:29.13 ID:ul7Z2ZYb.net
>>810
必死過ぎw
低所得故の他人への妬みと孤独…かわいそう…

何かバイク買えるといいね!

815 :774RR:2018/07/16(月) 10:31:10.75 ID:9hLdr0pG.net
>>809
最早イチャモン過ぎて精神病としか思えんな
性格悪過ぎて誰にも相手にされず育ったんだろうな
治療受けなさい

816 :774RR:2018/07/16(月) 10:33:21.84 ID:uRu0SR6H.net
私はリターン後まだ間もないからだけど、こいつを手放す気はないなあ。
でも、もう少し自信がついたら、R1MかS1000RRを増車したいと思う。
勿論、乗りこなせるはずはないけど、所有欲ってやつだね。
バイクの楽しみ方なんて人それぞれ。

817 :774RR:2018/07/16(月) 10:51:04.45 ID:fMR5q/lQ.net
>>816
増車じゃなくて乗り換えるに一票

818 :774RR:2018/07/16(月) 10:56:14.23 ID:idLPQiI6.net
>>815
お前もな!喪男飽きっぽそう。

819 :774RR:2018/07/16(月) 10:57:52.24 ID:idLPQiI6.net
>>814
少年はサーキットって行って何するの?

820 :774RR:2018/07/16(月) 11:02:54.24 ID:9hLdr0pG.net
>>818
あちゃー図星だったか
他人に迷惑掛ける病気なんだから早く治療しなさいよ
お前の周りの人間もお前を迷惑と感じてるんだよ?
自覚ある?

821 :774RR:2018/07/16(月) 11:12:16.60 ID:idLPQiI6.net
>>820
早いなー飽きっぽいからバイク降りたのか?

822 :774RR:2018/07/16(月) 11:13:41.76 ID:ul7Z2ZYb.net
>>818
なるほどーお前が鬱な理由はあれか
所得が低いが結婚して嫁がバイクの購入を許さない
嫁子供同僚からも相手にされないか軽んじられてる
愚痴も聞いてもらえず世界が憎い
構ってくれるスレ発見&嬉ション←new!!
まぁ今迄努力してこなかった自分を呪いなさい

823 :774RR:2018/07/16(月) 11:15:46.42 ID:/O7l8ALi.net
>>821
やばいやばいやばいwww
コイツ完全病気だわwww

824 :774RR:2018/07/16(月) 11:17:00.41 ID:QJjO4MRW.net
>>821
すまんな。
飽きっぽいからバイクが増える一方でな、、

825 :774RR:2018/07/16(月) 11:18:04.15 ID:9hLdr0pG.net
>>821
この話の通じなさ統失じゃね?YouTubeで出てる岩間とか言ったっけ?あれもこんな感じだったな

826 :774RR:2018/07/16(月) 11:22:11.83 ID:E5vD4AqK.net
クラシックバイクを大事に長く乗るのは理解できるけど、MTのようなハイテクバイクは最新が良いに決まってるじゃん。金さえあれば誰でも1年周期で乗り替えたいと思うだろ。

827 :774RR:2018/07/16(月) 11:27:09.83 ID:idLPQiI6.net
>>823
やばいやばいやばいwww
コイツ完全病気だわwww

828 :774RR:2018/07/16(月) 11:27:54.40 ID:idLPQiI6.net
>>825
誰だよ岩間って?お前の連れなんか知らねーよ

829 :774RR:2018/07/16(月) 11:28:23.09 ID:idLPQiI6.net
>>822
妄想炸裂喪男

830 :774RR:2018/07/16(月) 11:30:07.33 ID:ul7Z2ZYb.net
>>829
おぉ!!図星過ぎて暴れまくってんな!落ち着け!
まずは薬飲め薬

831 :774RR:2018/07/16(月) 11:32:33.79 ID:/O7l8ALi.net
>>829
ブーメラン乙!独身喪男完全にお前やんw
女と付き合った事無さそうw

832 :774RR:2018/07/16(月) 11:35:08.07 ID:fMR5q/lQ.net
R1のネームバリューにおんぶに抱っこで成り立ってるのがこのバイク。R1を楽に乗り易くしたら飛びつく層は結構居たんだな。

833 :774RR:2018/07/16(月) 11:35:48.18 ID:idLPQiI6.net
>>830
抗鬱薬処方してやる(笑)

834 :774RR:2018/07/16(月) 11:36:12.38 ID:idLPQiI6.net
>>831
お前面見たことあるのか?

835 :774RR:2018/07/16(月) 11:37:50.57 ID:ul7Z2ZYb.net
>>833
お、流石詳しいなぁ
やっぱりプロは違うなぁ

836 :774RR:2018/07/16(月) 11:41:32.89 ID:idLPQiI6.net
>>835
そんな事も知らなかったの???知的レベル0。僕は中学生なのかな??

837 :774RR:2018/07/16(月) 11:41:54.36 ID:/O7l8ALi.net
プロの統失はやっぱすげぇわ無双ゲージMAX!!って感じだわ
誰か助けてあげられなかったのかな?
まぁ俺はツーリング行くが統失おじさんは部屋から出る訓練でもした方がいいぞ〜

838 :774RR:2018/07/16(月) 11:45:28.53 ID:ul7Z2ZYb.net
>>836
お、そうだな

さて俺も涼しくなったしひとっ走り行って来るか

839 :774RR:2018/07/16(月) 11:54:24.30 ID:idLPQiI6.net
>>838
行く気もないのに便乗すんなよ(笑)

840 :774RR:2018/07/16(月) 11:55:30.38 ID:idLPQiI6.net
>>838
涼しくなったとか何処で生活してんだ(笑)これから午後に掛けて一番気温上がるんだけど

841 :774RR:2018/07/16(月) 12:02:12.96 ID:ul7Z2ZYb.net
>>840
そうか?昨日に比べれば風があって大分涼しいぞ?
昨日はメチャクソ暑かったからな
まぁ心配サンキューな

842 :774RR:2018/07/16(月) 12:03:46.94 ID:tV5FPLkY.net
このスレで、こういうのヤメないか?

843 :774RR:2018/07/16(月) 12:05:17.58 ID:gZ3q/SEv.net
一人ですげーな、ここまで来ると噺家みて―だ。
もう少し文章構成とか、口調を変えた方が個々の個性が際立つ。
なんなら「何やってんだ!お前たちは!四の五の言いから働いておいで!」
みたいなおかみさんの突っ込みを織り交ぜると、立体感が出てなお良い。
カラスの声とか、犬の鳴き声とかもな。

844 :774RR:2018/07/16(月) 13:19:05.56 ID:sO51iHXK.net
>>809
色んなバイクに乗ることが乗り換えに直結してる貧乏人は複数所有している可能性すら考慮しないんだな

845 :774RR:2018/07/16(月) 13:23:24.10 ID:idLPQiI6.net
まだ続くのかよ。もうどうでも良いから止めようぜ。

846 :774RR:2018/07/16(月) 13:23:54.99 ID:idLPQiI6.net
暇つぶしが面倒くさくなってきた。

847 :774RR:2018/07/16(月) 13:36:34.94 ID:gZ3q/SEv.net
https://www.youtube.com/watch?v=zSRUnQQHNR0
https://www.youtube.com/watch?v=8TlKEXw57Zg

さぁ、気持ちを切り替えて。

848 :774RR:2018/07/16(月) 17:00:50.77 ID:Qpdat27M.net
>>556
別話題になればいいが....
昨日6,800kmでタイヤを交換した、
旧タイヤダンロップS20では確かに右に傾いていたが
今回のミシュランパワーRSではこの症状は出なくなった。
よくわからん??

849 :774RR:2018/07/16(月) 20:27:24.96 ID:E5vD4AqK.net
>>848
おー、タイヤが原因説。新しいね。他のタイヤを変えてる人はどうなんだろう?俺のは純正なので、思いっきり右に傾く

850 :774RR:2018/07/16(月) 21:43:08.70 ID:6Z+MJKFp.net
と言う事は直立させた状態からは「自然に右に倒れる」っつーわけだね。
どうせならサイドスタンド側に倒れてくれると安心感もあるんだがね、、、

851 :774RR:2018/07/16(月) 23:33:40.15 ID:uhd1NjOS.net
GOproでも買いたいと思うんだがMT-10におすすめのマウントグッズってある?
体やヘルメットへの装着は好きではないので、車体にしっかり取り付けたいのだが。
いいバイクなので、すっきりスマートに見せたい。アルミ削り出しとかあるといいね。

852 :774RR:2018/07/17(火) 05:08:41.80 ID:5kLkdB6n.net
https://www.rec-mounts.com/products/gopro/

ほい。

853 :774RR:2018/07/17(火) 06:26:51.98 ID:wOKp2IMb.net
エンブレの効かなさと燃料計のアホさ加減は擁護できないほどクソ。でもまあ不満はそれくらいだな。

854 :774RR:2018/07/17(火) 07:25:19.35 ID:eRdz2LBT.net
>>851
車体取り付けは振動多いしドラレコモード対応の安いので充分

いまプライムセール対象https://www.amazon.co.jp/dp/B0772FQTGX/ref=cm_sw_r_cp_apa_BNrtBbNH2NKJ3

これにミノウラの雲台付きクランプでバーハン固定

855 :774RR:2018/07/17(火) 08:39:52.70 ID:bE0cnxD+.net
>>853
どっちかというとエンブレ効く方だろ。何と比較してるんだ?

856 :774RR:2018/07/17(火) 08:47:56.57 ID:fa13OHmq.net
エンブレ効きすぎだからecuで緩和したよ。
燃料表示はマジでクソ

857 :774RR:2018/07/17(火) 11:18:46.27 ID:ZKg6WX5a.net
燃料計の目盛りの刻みがテキトーなんだよな
半分の表示からのエンプティがいきなり過ぎて
全く信用できない
ただでさえタンク容量的に不安だってのに

858 :774RR:2018/07/17(火) 11:23:11.55 ID:Nsvjmgsr.net
最近のヤマハの燃料計は適当なのか?
レンタルしたmt-09 なんて最初の一目盛り減るのに200キロ近く走ったぞ

859 :774RR:2018/07/17(火) 12:43:51.21 ID:HWGMrWpE.net
>>858
超テキトーやんけ!

860 :774RR:2018/07/17(火) 14:00:40.40 ID:XITy4PtW.net
>>858
まさにそれ
エンジンかけ直すと半減とかよくある

861 :774RR:2018/07/17(火) 16:51:09.91 ID:Y9vmOWMH.net
エンプティ付いても4L以上入ってるんだが異常なのかな
タンク容量17Lだよね

862 :774RR:2018/07/17(火) 18:49:02.55 ID:2x1MG3Gi.net
車だとEランプは大体残り50kmだったけど、バイクも同じなのかね

863 :774RR:2018/07/17(火) 20:58:12.86 ID:enyNm5YL.net
https://www.youtube.com/watch?v=OC5nupP6cOA

864 :842:2018/07/17(火) 21:57:58.90 ID:H1OJdbAD.net
>>852
おぉ。ありがd。

865 :774RR:2018/07/17(火) 22:19:26.71 ID:eWutgcpc.net
R1みたいに燃料消費量表示されんの?

866 :774RR:2018/07/17(火) 22:36:26.13 ID:tU6ciDVh.net
されるよ

867 :774RR:2018/07/17(火) 22:45:51.76 ID:5kLkdB6n.net
もう何年も前のモーターサイクルショーで出品していて、販売予定ですって聞いていたけど
結局こちらの商品は購入していないので、使い勝手は不明です。
むしろGOPRO自体収納箱に眠っている。
HD動画編集の為にPC、動画ソフト新規購入したがこの体たらく。ああ無情。

868 :774RR:2018/07/17(火) 23:24:33.05 ID:BJRdq7SI.net
???

869 :774RR:2018/07/18(水) 06:42:17.02 ID:Ta8ukary.net
>>867
それは残念だったな

870 :774RR:2018/07/18(水) 09:32:15.70 ID:wJNqUfRN.net
>>867
まぁ買って満足しちゃったんじゃね?
取り付けるまでが億劫なんだろうけど付けたら楽しいと思うぞ

871 :774RR:2018/07/19(木) 00:29:32.19 ID:1TPXlwzH.net
>>848
S20はブリジストンだぞ。

872 :774RR:2018/07/20(金) 05:52:56.11 ID:ss8xc5fA.net
>>871
すまぬ、バトラックスでした!!!!

873 :774RR:2018/07/20(金) 11:34:51.57 ID:MF620Kr/.net
しかし毎日こうクソ暑いと早くも夏バテだわ
MT-10も顔見てみたら目尻が下がって夏バテの顔しとった

874 :774RR:2018/07/20(金) 12:08:56.64 ID:n7RLscGU.net
股間の暑さも伊達じゃないわ

875 :774RR:2018/07/20(金) 14:03:11.86 ID:W9nZDfKR.net
クールメッシュシートカバー効果あるぞ

876 :774RR:2018/07/20(金) 14:43:56.82 ID:PvPI96QJ.net
ケツがメッシュになるからイラネ!

877 :774RR:2018/07/22(日) 18:58:58.08 ID:68RMvgAn.net
今日、日帰りツーリングしたけど、Tシャツ一丁で大谷の速球で走っても熱風しか来なくて、まるで乾燥機の中!
熱中症が怖いので、予定を切り上げて早々に退散。

でも、トンネルの中だけは涼しくて気持ち良かったー

878 :774RR:2018/07/22(日) 19:45:18.71 ID:U4DyqI/N.net
Tシャツ一丁かよ
逮捕されんぞ

879 :774RR:2018/07/22(日) 22:05:17.55 ID:nMPmCi12.net
>>877
嘘言うな、股間も服着てるだろ

880 :774RR:2018/07/22(日) 22:05:18.87 ID:G2Z2EI1H.net
昨日代車でmt-09トレーサー借りたがmt-10とは全く別物だなぁ
滅茶苦茶楽で乗り易かったけど大人しすぎるのと足廻りが柔で刺激が無かったなぁ良いバイクだったけど
そのあと峠で遊んだけどもう楽しい事楽しい事…

881 :774RR:2018/07/22(日) 22:11:10.10 ID:P4MIzD7s.net
>>877
ダッサ!Tシャツ一丁で乗るバイクじゃねーだろ。ただの糞ガキじゃねーか!

882 :774RR:2018/07/22(日) 22:13:23.63 ID:68RMvgAn.net
09が楽しかったのか?
器用貧乏な感じはしなかった?

883 :774RR:2018/07/22(日) 22:14:39.49 ID:68RMvgAn.net
糞ガキだよ

なにか問題でも?

884 :774RR:2018/07/22(日) 23:25:27.32 ID:mRlCFGRs.net
>>883
Tシャツ一丁の方が暑い場合もあるという事だよ。メッシュジャケットすら持っていないガキには難しかったかな?

885 :774RR:2018/07/22(日) 23:47:30.02 ID:68RMvgAn.net
色々持ってるよーw

886 :774RR:2018/07/23(月) 06:06:43.28 ID:4ah4WhIU.net
>>882
全体的にもっさりした乗り味だったよ
でも長距離は楽で疲れ辛いだろうね

887 :774RR:2018/07/23(月) 10:52:10.31 ID:xf6d1jc2.net
無印09とトレーサーはサスも含めてセッティングが違うから別物だよ
150cc多くてピストンが1個多いキングのオーナーが乗るなら09SPあたりじゃないと
物足りないかもな

888 :774RR:2018/07/23(月) 11:44:38.29 ID:4ah4WhIU.net
Aモードは中々面白かったけどね
でも後輩と交替して乗った現行R6は面白かったな〜
初SSで初高回転だったからタコメーター壊れてると思っちゃったけど回すと凄いね
アグレッシブな走りでセカンドに欲しくなっちゃった

889 :774RR:2018/07/23(月) 18:00:28.75 ID:CPuFUWSM.net
今日もTシャツ一丁とジーパン(尾崎豊風)で200K程走ってきたゼー!
意外に涼しくて、快適だったけど・・・

◯◯◯ラインは寒くて、メットの中で鼻水ちょちょぎれてたー!

890 :774RR:2018/07/23(月) 21:31:35.66 ID:Hh4Igvja.net
>>889
無職乙

891 :774RR:2018/07/23(月) 21:37:53.44 ID:ztnrqq2j.net
平日休みの仕事もあるんじゃね?

892 :774RR:2018/07/23(月) 21:50:15.44 ID:CPuFUWSM.net
いや、無職です。

893 :774RR:2018/07/23(月) 22:12:05.50 ID:ztnrqq2j.net
無職かよw

894 :774RR:2018/07/23(月) 22:58:40.74 ID:h6tgbZ5I.net
まぁ定年迎えたとかでないの?

895 :774RR:2018/07/23(月) 23:43:02.06 ID:CPuFUWSM.net
明日もいくゼー!

896 :774RR:2018/07/24(火) 00:01:58.92 ID:VH8eyBsx.net
>>888
R6楽しいよねー。ぶん回した時の音がたまらん。クイックシフターもMT10よりサクサク入るし。足元が窮屈過ぎて辛いけど

897 :774RR:2018/07/24(火) 00:37:36.02 ID:QXAH6OQ+.net
>>896
MT10のクイックシフターも回転上げればサクサク入るんだけど速度がヤバいんだよな…

898 :774RR:2018/07/24(火) 07:16:37.76 ID:WWgYudRa.net
そもそも タイムを削るのにアクセル開けっぱでシフトアップするのが目的だよね
ズボラをするための装備じゃないぞ

899 :774RR:2018/07/24(火) 17:14:30.62 ID:ZJLuHkbW.net
今日は体調不良につき、久々に弱い方のバイクで遊びましたー。
しかし、60馬力の差はデカく、ストレスばかり溜まって楽しめませんでしたー(T_T)

もう素人さんでは満足出来ない身体になった様なので、奉公にだします。サヨナラ。

900 :774RR:2018/07/24(火) 17:37:45.36 ID:M5GTVmEE.net
いつも思うんだが、馬力云々言う人は一体どんな速度で走ってるんだろうか?
1速でも上まで回したら良い速度になるし、普通は3速ぐらいまで使うから150〜200kmくらい出してるの?

901 :774RR:2018/07/24(火) 17:52:45.79 ID:ZJLuHkbW.net
そりはナイショw

902 :774RR:2018/07/24(火) 18:00:28.56 ID:jcevJfq5.net
セカンドはオフ車にするべき

903 :774RR:2018/07/24(火) 19:01:34.20 ID:Rt20Le59.net
金玉がトロける暑さ(´Д`)

904 :774RR:2018/07/24(火) 19:02:47.26 ID:pEl+e6aC.net
>>900
やっぱり力強い加速ってワクワクするやん

905 :774RR:2018/07/24(火) 20:16:56.00 ID:ptOLEg0U.net
俺はヘタッピだから250ccでも使いこなせないかな
まぁMT-10買っちゃったんだけどさ・・・

906 :774RR:2018/07/24(火) 20:17:05.43 ID:zHFPdW5O.net
>>900
普通の時は回しても8千くらいまでかな
馬力があるとズボラ運転できるのが楽チンなんだよなあ

セローも買い足したけどパワー無さすぎでギアチェンが忙し過ぎて逆に疲れるからNMAX155に買い替えを検討中

907 :774RR:2018/07/24(火) 23:53:35.08 ID:pEl+e6aC.net
>>906
先輩から貰ったセロー225が初バイクだったが楽しかったなぁ
峠でのギアチェンの忙しさと加速でバイクの楽しさに嵌った思い出
MT-10からしたら性能は比べ物にならないけど当時は衝撃的な爽快感だったなぁ

908 :774RR:2018/07/25(水) 00:13:56.13 ID:57J0hQeX.net
オリも、初バイクのシャリーにはビックラこいた!

こがなくても走る!楽チンだったー

もちろんmt-10の方が性能は上だけど、衝撃度はシャリーの方が上だった。

909 :774RR:2018/07/25(水) 07:34:46.51 ID:Jrjau0Kh.net
このバイクには刺激というものはさほど無い
何というか安定無難な感じ

910 :774RR:2018/07/25(水) 07:47:12.52 ID:FxeoNr3d.net
>>909
えっっΣ(・ω・ノ)ノ
前車はR1でも乗ってたん

911 :774RR:2018/07/25(水) 07:55:44.24 ID:Jgs/zCNU.net
>>909何と比べるかだな 前に乗ってたアブのSVX550と比べるとクルーザー感覚だし CB1300SFと比べると空飛んで行きそうに軽く過激に感じるし。

912 :774RR:2018/07/25(水) 09:31:28.15 ID:nKwEDDhf.net
刺激が有るバイクは初期型GSXR400Rだろあれ程ポジションきついわエンジンはピーキーで、良くあんな車両市販したと思うわ

913 :774RR:2018/07/25(水) 10:26:00.04 ID:3Iyxc1tf.net
>>910
ごめん悪口とかじゃなく
制御されつくしてる感が凄くてさ

914 :774RR:2018/07/25(水) 11:01:55.10 ID:57J0hQeX.net
もうちょい前傾でハンドル幅が狭ければ、パーフェクトボディ!

915 :774RR:2018/07/25(水) 11:53:38.18 ID:nKwEDDhf.net
>>914
日本人の体格で設計して無いから無理、外国人にパーフェクト

916 :774RR:2018/07/25(水) 13:04:34.17 ID:3Iyxc1tf.net
足つきの悪さは確かに酷いと思うわ

917 :774RR:2018/07/26(木) 15:59:16.54 ID:drHw4Nzn.net
コンフォートシート入れたら更に足つき悪くなったでゴザル

918 :774RR:2018/07/26(木) 22:53:43.97 ID:1jkZ/Ezo.net
俺もコンフォートシートだけど、165しかないから足最短距離で下ろすとステップに当たって、常にふくらはぎの内側が青タンになってる(泣)

短足は辛いっす!

919 :774RR:2018/07/27(金) 03:13:00.42 ID:k8aCXYwk.net
マイチェン、IMUとオートブリッパー待ち
ただしデザイン変わらないで、お願い(>人<;)

920 :774RR:2018/07/27(金) 05:55:52.41 ID:pMY+Zq/g.net
ライトだけは変更してキリッとしたイケメン顔にして欲しいだろ

921 :774RR:2018/07/27(金) 06:16:25.17 ID:lwFCH+Cj.net
唯一無二だからイイんだよw

他と似た様なマスクじゃ面白くなーい。

922 :774RR:2018/07/27(金) 06:25:05.04 ID:iqZ+RfQO.net
カラーチェンジのみだと思うなあ
FZ1のように一代限りで10年・・・

923 :774RR:2018/07/27(金) 08:21:19.80 ID:E9dJCOiN.net
一代限りで3年・・・ となったらすい、、、

924 :774RR:2018/07/27(金) 09:02:19.05 ID:GE7xyWTP.net
MT-01の再来…
一代限りの徒花か

925 :774RR:2018/07/27(金) 13:46:06.16 ID:btUxOcil.net
R1-Sがある限り死なんよ。北米市場でR1-Sがなくなったらマジでヤバい。

926 :774RR:2018/07/27(金) 15:19:02.21 ID:exynSS95.net
これだけ売れてなければ一代で終了もあり得るよね。まだ2017モデルのメーカー在庫が大量にありそうだし。個人的には人と被るのが嫌なので、このまま希少車になってくれた方が嬉しいけど

927 :774RR:2018/07/27(金) 15:53:22.18 ID:E9dJCOiN.net
XSR1000がアップ始めてますけど…

キーワードは貴方のローソン愉快なローソン、です。
ここまでハーフカウル抑えてきましたが限界ですわんwww

928 :774RR:2018/07/27(金) 18:04:46.78 ID:v8hsulPm.net
今日もミニツーリングしたズラ

300K高速ばっかしw

燃費12K(泣)

929 :774RR:2018/07/27(金) 20:08:55.76 ID:IkHlAV3h.net
>>926
こういう事言う人たまに見かけるけど
自分の見る目の無さを棚に上げる詭弁だとしか
思えないんだよな

930 :774RR:2018/07/27(金) 20:28:42.02 ID:4pgQeN+d.net
そうか?
俺もそうおもってるよ。他人と違うほうが嬉しい。

931 :774RR:2018/07/27(金) 20:33:59.87 ID:8Lm9D1rG.net
>>929
みんなと同じバイクが良いの?

932 :774RR:2018/07/27(金) 20:52:51.20 ID:fl3LkSY2.net
R25とかみたいに、溢れすぎるのもな

933 :774RR:2018/07/27(金) 20:53:20.02 ID:fl3LkSY2.net
R25とかみたいに、溢れすぎるのもな

934 :774RR:2018/07/27(金) 20:59:57.08 ID:oZhyf5Lb.net
>>929
見る目じゃなくて デブ専、熟専、ブス専 何にでもマイナーマニアは居る。それを認めてあげないとな。

935 :774RR:2018/07/27(金) 21:11:52.94 ID:Ze561NWf.net
ブス専御用達のバイクって言うなよ

936 :774RR:2018/07/27(金) 21:12:01.19 ID:z1AcOLEw.net
外見の話ばっかりだな
エンジンがとか走ってみてしっくりきたとか色々あるだろう

937 :774RR:2018/07/27(金) 21:37:25.61 ID:LC+8kB+6.net
俺は熟専だけども

938 :774RR:2018/07/27(金) 22:09:11.11 ID:v8hsulPm.net
多分、外見のことばっかりの方は乗った事ないのかな?w

最近の猛暑でも乗りたくなっちゃうよー

マスクがあまり攻撃的だとアチチになるーザンスw

939 :774RR:2018/07/27(金) 22:12:19.77 ID:nQIBrJVE.net
久しぶりに乗った
西湘バイパス→ターンパイク→芦ノ湖スカイライン往復で2時間
上は23°で気持ち良かった
金曜空いてて最高!

940 :774RR:2018/07/27(金) 23:39:10.92 ID:QIQLpx7S.net
そんなことより台風でひっくり返らんようにしとけよ

941 :774RR:2018/07/28(土) 00:11:20.03 ID:GrkhMv21.net
この値段でバカスカ売りたいと思っている
わけないだろ。

942 :774RR:2018/07/28(土) 00:42:07.26 ID:HQJJ9U/q.net
Z900RSも130万だしなぁ
そう考えると170万は言うほど高くもないかもしれない
だからと言って安い買物ではないだろうが

943 :774RR:2018/07/28(土) 01:40:14.99 ID:3jauisvy.net
Z900RSが170万だったらこんなに売れなかったと思うがな

944 :774RR:2018/07/28(土) 03:24:56.74 ID:rCbno/f9.net
Z900RSをなぜ引き合いに出すのか意味不明なんだが…あれこそ懐古爺御用達バイクで斬新デザインのMT-10とは対極にあるバイクだと思うんだが。ユーザーも競合しないでしょ コスパ的な話で出すならS1000とかZ1000じゃね?

945 :774RR:2018/07/28(土) 06:56:27.73 ID:1kqhvA81.net
この時代どういうのが売れているっていう意味じゃ、完全に競合しているんじゃねえの?
資本主義の原則、売れて利益を出してなんぼ。
出せば売れてた、とにかく大量に。なんて時代はとうの昔に、電光石火のごとく過ぎ去り忘却の彼方へ。
そんな走馬灯の幻想に浸るような懐古趣味が存在しているのは、老兵が、、亡霊とでも言うのか?「その痛手」の癒しを求めている証拠。

世代をつなぐバイクを、売れるだけじゃない、存在意味のあるバイクを。

それがMT−10だよ。

言い過ぎか?

946 :774RR:2018/07/28(土) 07:50:33.46 ID:HQJJ9U/q.net
普通のネイキッドが130万超えるんだからMT-10の性能なら170万するよね?って事を書きたかったんだけどね
あとZ900RSは悪くないバイクだと思うよ、結構若い兄ちゃんも乗ってるの見るし

947 :774RR:2018/07/28(土) 09:36:30.51 ID:HQ5l85JH.net
引き合いに出すならz900RSより、H2SXじゃないのか?

ま、どっちも我裸苦多だけどww

948 :774RR:2018/07/28(土) 10:01:26.41 ID:AFFuuFhC.net
ストファイと過給機付きツアラー
カテ違いも甚だしい。

949 :774RR:2018/07/28(土) 11:03:37.64 ID:HQ5l85JH.net
そうか?カテゴリーってより本人の意識じゃね?

おれは乗り易くなったR1のつもりだし、SXだって、オーナーはナンチャッテH2のつもりなんじゃないの?
ルーツがSSって事で同じでぴょ

950 :774RR:2018/07/28(土) 12:21:33.43 ID:6R8NAK9+.net
H2はSSと言うより、隼とかのスポーツツアラーじゃない?
ホイールベースみても直進安定性に振ってるし

951 :774RR:2018/07/28(土) 14:32:24.30 ID:pbhvjtKl.net
いやあ、カテゴリで言えばB菌の枠でしよw

952 :774RR:2018/07/28(土) 20:14:01.51 ID:a3QF54Gb.net
乗りやすくなったR1という表現よりもヘタレたライダー用R1風マシンのほうが適してる

953 :774RR:2018/07/28(土) 20:46:26.54 ID:MoCy1h77.net
これがB菌枠なら、CB1000RもGSX-S1000もZ1000も全部がB菌枠やな。

954 :774RR:2018/07/28(土) 23:10:37.31 ID:ytEUL3Dy.net
買えねー乞食の恨みサゲ炸裂、静かに発狂してる奴が時々混ざってまるでコントwww

955 :774RR:2018/07/29(日) 00:02:24.47 ID:jgGQSbfZ.net
買えない、乗ってもいない奴は、
MT<R1と煽るから、わかりやすい。

956 :774RR:2018/07/29(日) 02:17:01.33 ID:Jflgs2GU.net
というか、煽ってるの一人だけだろ。R1にびびってる乞食w

957 :774RR:2018/07/29(日) 07:39:40.84 ID:EBTnNerl.net
サーキットでもR1といい勝負するよMT10は
下手したらMT10の方が速いかもしれん
俺の中ではMT10>R1だな

958 :774RR:2018/07/29(日) 07:41:36.85 ID:Cixz2YxD.net
Z900を引き合いに出したりしてる時点でお察しレベルのThe老害

959 :774RR:2018/07/29(日) 08:03:08.41 ID:3H2hHCJk.net
なんのレベルだよw

960 :774RR:2018/07/29(日) 10:14:24.08 ID:o2QKzyRQ.net
持ってるとか乗ってるでこれだけエラそうに出来るんだからよっぽどなんだろうな?



よっぽど虐げられてきたんだろうな。
バイクは乗り手を選べない。

961 :774RR:2018/07/29(日) 10:37:24.09 ID:NpuIkTby.net
買えねー乞食の恨みサゲ炸裂再び 爆)

962 :774RR:2018/07/29(日) 12:53:46.58 ID:OB7tP/aA.net
>>960
うひゃー惨めやな〜
メッチャプリプリしとるー

963 :774RR:2018/07/29(日) 13:09:47.09 ID:D9GVrfso.net
最初からサガってるもんをどうやってサゲるんだ?w

964 :774RR:2018/07/29(日) 13:39:53.44 ID:NpuIkTby.net
もう乞食黙ってろよwww

965 :774RR:2018/07/29(日) 14:49:12.85 ID:o2QKzyRQ.net
丸目キボンヌ!!

966 :774RR:2018/07/29(日) 15:12:52.92 ID:9axjtECP.net
>>957
馬鹿言ってんな、相変わらず。
初心者??

967 :774RR:2018/07/29(日) 15:37:49.87 ID:D9GVrfso.net
本当にな なら何で8耐に出てないんだ?
バカ?レースならR1だろって言うかも知れんが、先代は出てんだよね〜 発売時の注目渡の違いかなwだから最初からサガってるってのw

968 :774RR:2018/07/29(日) 20:22:10.90 ID:NpuIkTby.net
おまいら結局今年の8耐、MT-10の四連覇じゃねーか、ひれ伏せよwww

969 :774RR:2018/07/29(日) 21:24:15.01 ID:o2QKzyRQ.net
まぁ無理食い関連付けるバイクでもないし用途が違うんだが。

YAMAHAが優勝?

おめ〜!

970 :774RR:2018/07/29(日) 22:28:30.51 ID:RHcQi0xj.net
ヤマハか4連覇とか喜ぶなよオメーラ 勝ったのはR1でMT-10は関係ないからな!R1ベースのストファイだから全く関係ない訳じゃない?
検品落ちしたR1のパーツで組んでんじゃね?08小隊の陸戦型ガンダムみたいな立ち位置だな(笑)

971 :774RR:2018/07/29(日) 22:48:26.47 ID:nmUJUZpC.net
>>970
検品落ちするような共通部品はないぞw
そもそも規格外の部品は全部跳ねる
余計なことして壊れたら恐ろしいから

972 :774RR:2018/07/29(日) 23:27:40.88 ID:a7KVlQo4.net
初代JOG→FZ400からバイクに入った俺は時期MT10で終わろうかな考え始めてる
最後は想い入れあるメーカーにしたいよ

973 :774RR:2018/07/29(日) 23:28:50.55 ID:a7KVlQo4.net
次期ね
無い可能性高そうたけど

974 :774RR:2018/07/29(日) 23:32:09.94 ID:jgGQSbfZ.net
R1もMTもCP4エンジン&シャシのバリエーション
どっちも本当にいいバイクだ

975 :774RR:2018/07/29(日) 23:46:29.02 ID:TNU6wjh7.net
顔以外は本当に素晴らしい

976 :774RR:2018/07/29(日) 23:48:04.33 ID:o2QKzyRQ.net
洗車は大変。

977 :774RR:2018/07/30(月) 00:34:31.86 ID:El6csS4P.net
>>970
色々と残念な知能だなw

978 :774RR:2018/07/30(月) 06:00:50.61 ID:nrZ/W8tB.net
正直ツーリングクラブメンバー中でも顔は微妙って評価だな。

979 :774RR:2018/07/30(月) 08:53:00.41 ID:hhNzzTYl.net
外見しか評価できないツーリングメンバーならそんなもんじゃね?
外見と値段しか評価するところがない外車とか、カビが生えたデザインを乗ってるような人たちにはそれがお似合い。

980 :774RR:2018/07/30(月) 08:55:31.89 ID:+w2LgLZu.net
MT10はR1より速いから4連覇したのはMT10と言っても過言じゃないと思う

981 :774RR:2018/07/30(月) 09:06:07.99 ID:TT6rn1ce.net
実はR1はMT-10ベースなのであった。

982 :774RR:2018/07/30(月) 11:25:19.05 ID:2BzCk9xm.net
>>957
脳みそにウジ湧いてるだろ

983 :774RR:2018/07/30(月) 12:25:06.75 ID:zBlpQQmV.net
SP のイエローホイールは正直顔よりもダサいと思う

984 :774RR:2018/07/30(月) 12:26:25.67 ID:4vgs6w9T.net
持て余す性能のブサイクネイキッドなんて最も存在する意味の無いバイクだわ

985 :774RR:2018/07/30(月) 12:43:07.95 ID:35iDgFFI.net
>983
買えないヤツが何を言っても言い訳にしか聞こえない
SPの黄色いホイールがダサいなんて言ってるようじゃ負け犬にしか見えんぞ。
煽るのなら、しっかりお勉強してからにしないとね


ただ、黄色ホイールは掃除が大変そうとは思う

986 :774RR:2018/07/30(月) 13:11:18.30 ID:glSdy4bn.net
>>985
洗車と言うよりホイール洗浄がメインになってるよ
洗車してツーリング行ったらまた洗車の無限ループ…
磨き過ぎてそのうちホイール無くなっちゃうかもしれん

987 :774RR:2018/07/30(月) 13:14:00.95 ID:BwK+4eMb.net
>>983
SPはホイール青だが?

988 :774RR:2018/07/30(月) 13:17:58.80 ID:xlF2SOlk.net
煽りも擁護もエアオーナーばっかかよw

989 :976:2018/07/30(月) 14:34:46.55 ID:35iDgFFI.net
>988
だから煽るのならしっかりとお勉強してからって言ってるんだが?
オーナーなら、SPに黄色ホイールは存在しないって事は知ってるハズ。皮肉が分からなかったのかな?

990 :774RR:2018/07/30(月) 15:15:36.72 ID:OFXD4zNT.net
皮肉とか面倒くさいっスー

991 :774RR:2018/07/30(月) 17:11:56.86 ID:EZEL/Wet.net
>>989
あのさー、安価くらいキチンとしなよ
ただでさえクソレスなんだからさー
エアオーナーは帰ってどうぞ

992 :774RR:2018/07/30(月) 17:54:05.30 ID:XzSgxupA.net
>>989
そんなことより次スレ頼む

993 :774RR:2018/07/30(月) 23:54:50.51 ID:2+bx/VC4.net
ジジイのツーリング
よぼっちゃって、休みばっか
今時のバイク分かんねーってさ

994 :774RR:2018/07/31(火) 05:23:24.35 ID:01/qGyl2.net
これが今時バイクの代表みたいに言うなw売れまくってんならまだしも 今時バイクでも顔は異端な部類だよw

995 :774RR:2018/07/31(火) 11:17:13.45 ID:NmM4Ctot.net
ボディはマッシブでいけてるが 顔は癒し系だからな
童顔のマッチョマンって感じだな

996 :774RR:2018/07/31(火) 11:27:56.76 ID:PUgdN82N.net
>>995
というよりパワー系池沼という感じかな…(哀)

997 :774RR:2018/07/31(火) 11:38:39.85 ID:DonSMKrv.net
少なくともバイク仲間以外に観せたときには
毎回かっこいいと言ってもらえないよなあ
もう慣れたけど涙

998 :774RR:2018/07/31(火) 12:56:24.28 ID:+0TBJQ4D.net
仲間だと面と向かってカッコ悪いなんて言わないよな
カッコいいとも言わないけど 実物は意外といいんじゃない?って感じ
でもその時彼らの目は死んでいる。

999 :774RR:2018/07/31(火) 13:19:23.11 ID:5gpkWX4Y.net
一般の特にバイク好きじゃない人から見たら
不細工に見えるんだろうなあ…
例えば900RSが絶賛されてる場面で俺のを観て
微妙な空気になるとかさ…
SSみたいなフルカウル系や丸目ネイキッドが
一般人からした「カッコイイバイク」なんだろうね泣

1000 :774RR:2018/07/31(火) 13:22:09.59 ID:rpYPolGR.net
んなこたぁない!(タモリ風)

1001 :774RR:2018/07/31(火) 13:22:53.83 ID:PUgdN82N.net
あるあるやな
値段聞かれて正直に伝えるとエー、勿体ないーって言うの地味に答えるわ
コレにそんだけ出したんかいwみたいなのやめてくれ

1002 :774RR:2018/07/31(火) 13:48:03.51 ID:5uz+McT8.net
なにこの自演w

1003 :774RR:2018/07/31(火) 13:53:29.35 ID:mnMIzd1H.net
乗らないと良さはわからないバイクだぞ

1004 :774RR:2018/07/31(火) 15:05:06.96 ID:RMJvK6k1.net
違います

1005 :774RR:2018/07/31(火) 17:33:30.00 ID:iUTnhaaL.net
カオガーカオガー

1006 :774RR:2018/07/31(火) 18:52:19.12 ID:TndUH0fa.net
次スレ
【YAMAHA】MT-10 Part10【King of MT】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533030487/

1007 :774RR:2018/07/31(火) 19:05:57.09 ID:oZXlB6DV.net
今日もTシャツで乗ってきたよん( ̄^ ̄)

1008 :774RR:2018/07/31(火) 19:07:15.69 ID:oZXlB6DV.net
10000gets!!だよん

1009 :774RR:2018/07/31(火) 20:55:51.48 ID:6825hKMA.net
MT-10

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200