2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part9【King of MT】

1 :774RR:2018/03/20(火) 20:22:47.95 ID:GDJJnY86.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part6【King of MT】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490536824/
【YAMAHA】MT-10 Part7【King of MT】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499252110/
【YAMAHA】MT-10 Part8【King of MT】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509769959/

87 :774RR:2018/04/09(月) 21:52:58.32 ID:odCCEEik.net
マジで1ヶ月乗ってない。
出張でな。



バイク乗りたい(´・ω・`)/~~

88 :774RR:2018/04/09(月) 23:12:14.93 ID:bfl3nudy.net
主張先に乗っていこう

89 :774RR:2018/04/10(火) 12:14:07.68 ID:q0j+AQLs.net
>>87
エンジンかけないと良くないから代わりにかけておくよ、キーよこせ

90 :774RR:2018/04/10(火) 15:04:05.42 ID:K29k32Jc.net
実際乗っている人の考えを聞きたいんだけど
ダウンのクイックシフトってあった方が良かった?

91 :774RR:2018/04/10(火) 19:56:43.16 ID:0zcGKO/X.net
いらない別に

92 :774RR:2018/04/10(火) 20:38:05.33 ID:bYRcaN8A.net
そりゃあった方がいいに決まってんじゃん?

そのうち付くだろうけどさ

93 :774RR:2018/04/10(火) 20:50:25.28 ID:PapxTw/Q.net
ない分には気にならないけど、あったら便利だと思う。

94 :774RR:2018/04/11(水) 00:13:32.33 ID:hP8qmAXQ.net
スムーズに落とせるのは4000回転以上って
聞いたけど、つけた人どお?

95 :774RR:2018/04/11(水) 16:29:16.92 ID:Nqx+UpMC.net
オートブリッパーは3000回転以上じゃないと動かない。
たまにサーキット走る程度だけどあると便利。
ただ一気に3つシフト落とすようなコーナーはクラッチ切って一気に落とした方が速いし使わないこともある。
コーナーワークに集中できる良さはあるかな。

96 :774RR:2018/04/11(水) 17:59:05.92 ID:DYKaFeJ/.net
スズキがこんどAGS載せてくるみたいだね

アルトで散々テストしたんでw

97 :774RR:2018/04/11(水) 18:51:49.89 ID:2Dw97uKg.net
隼もMTとAGSでわけるのかね

98 :774RR:2018/04/11(水) 20:48:28.47 ID:mTIwmqpF.net
F1のようなバッバッってブリッピングのシフトダウンが胸アツ

99 :774RR:2018/04/16(月) 08:32:59.19 ID:gHtz6h4+.net
ホス

100 :774RR:2018/04/16(月) 20:12:43.57 ID:Jvs+3wx/.net
勢いねーぞ

101 :774RR:2018/04/17(火) 20:50:33.26 ID:ZxonQJkd.net
契約から納車までどれくらいかかった教えてクレメンス

102 :774RR:2018/04/17(火) 22:26:15.20 ID:J3SN79Gf.net
去年の確か2月頃発注、4月末納車

103 :774RR:2018/04/17(火) 22:56:17.46 ID:+4EosoKU.net
3月の東京モーターサイクルショーで実車見て
その足でバイク屋さん行って予約したな。
納車はGW前だった。

104 :774RR:2018/04/18(水) 08:05:47.31 ID:yx7Y0O5P.net
6末発注7月下旬頃納車だった
スクリーンだけ10月

105 :774RR:2018/04/18(水) 21:10:32.10 ID:E3Zo6ZYy.net
こっち昨日契約したら今月中に来そうって言われた…
早くなぁい?

106 :774RR:2018/04/19(木) 02:27:00.30 ID:ETa6AqU1.net
今はそんなに待たされないと思うよ
待たされたのは去年の秋までかな

107 :774RR:2018/04/22(日) 00:14:19.13 ID:HxJnRDpX.net
今更ながら試乗したが、ポジション楽だし、軽くて速いし、凄く良いね。
結構心が傾いたわ・・・まあ、お値段聞いてすぐ正気に戻ったがw
今SS乗ってて、バイクの性格上、常に急かされる感があり、ツーリングがツマラナイ事があるけど、
このバイクならそのあたり大丈夫そうだし…弱点は燃費か。

108 :774RR:2018/04/22(日) 00:26:21.01 ID:P00rRqgN.net
>>107
お値段はcb1000rと同等なのでそれほどではないが燃費が悪いのは大きなマイナス

109 :774RR:2018/04/22(日) 18:37:05.82 ID:GPpAvAVA.net
燃費そんなに悪いかなぁ
普通に走って17〜18くらい伸びるし、高速オンリーなら20近く行くぞ

110 :774RR:2018/04/22(日) 22:13:32.74 ID:P00rRqgN.net
>>109
普通に走ってってエンジン回しているん?
まさか2,000〜3,000回転オンリーじゃないよね

111 :774RR:2018/04/23(月) 10:39:54.07 ID:fDn3umzb.net
MT-10も急かされてる感じあるなぁ
高速ではクルコンで楽だけど段差とかでオフになって急に減速する

112 :290:2018/04/24(火) 15:45:19.98 ID:uGQirUpp.net
>>111
それ、クラッチかブレーキの位置がおかしいんじゃない?
クラッチ近づけすぎかリヤブレーキ下げ過ぎで、ちょっと大きめな振動でスイッチ入って、クルコンキャンセルされてるんだと思うよ。

113 :774RR:2018/04/24(火) 20:58:03.53 ID:lg1IBFbH.net
燃費10もいかないんだけど

114 :774RR:2018/04/24(火) 22:23:04.99 ID:CGZdRfTs.net
ガンガン回せ

115 :774RR:2018/04/24(火) 22:26:54.83 ID:qws5YGir.net
>>113
それ満タンで170キロ以下しか走れないじゃん!
僻地ツーリングでないよね

116 :774RR:2018/04/24(火) 22:46:13.27 ID:KaOgfTbO.net
燃費なんて回し方次第だろ

117 :774RR:2018/04/24(火) 23:11:59.15 ID:XdbXo9xM.net
>>112
それ俺も原因探ってたよ。
ブレーキペダルに足乗せとくと軽い段差程度で解除される。踏んだつもりなんか一切無くても。

118 :774RR:2018/04/25(水) 12:07:20.52 ID:rQRQBAyj.net
俺のは、そんなんならんなあ

119 :774RR:2018/04/25(水) 17:39:12.26 ID:JjxxjS4m.net
クラッチを近くに調整しているとスイッチが押されて解除になるよ、
社外レバーに換えてるとなりやすいかも

120 :774RR:2018/04/25(水) 20:25:44.47 ID:ifOA6HWg.net
社外レバーにしてからクルコンの作動がランダムになったよ…

121 :774RR:2018/04/26(木) 11:32:45.83 ID:nMAgq8BQ.net
だめですねそれじゃ

122 :774RR:2018/04/26(木) 14:23:05.91 ID:YDjJ8af8.net
可倒式レバーは何となくカッコいいけど、
万が一の時、車体へのダメージが大きくなる可能性が高いよ

123 :774RR:2018/04/26(木) 17:42:23.17 ID:tyErl5DK.net
LSLの可倒じゃない奴だよ握った感じがしっくりくるし操作しやすい
今度東京から青森行くんだがそれまでにはクルコン復活させたいな

124 :774RR:2018/04/26(木) 17:50:51.44 ID:2AIAN5ti.net
レバーさえ折れなかったら自力帰還出来たのにってケースなら可倒式は命綱となるわ。

125 :774RR:2018/04/26(木) 19:42:16.18 ID:terdiSVi.net
純正ハンドルガード付けちゃいなよ。

126 :774RR:2018/04/26(木) 19:53:29.94 ID:Oe6NUQe7.net
あれは頂けない

カッコ悪すぎ

このバイクのイメージが台無しになる

127 :774RR:2018/04/27(金) 06:31:58.50 ID:bc77Xxdd.net
そこまで遠出するのに予備のレバーも持って行かねぇのか?

128 :774RR:2018/04/27(金) 07:50:31.59 ID:XCvvFBJx.net
>>127
林道逝くわけでは無いので、予備のレバーなんて持っていかないお

129 :774RR:2018/04/27(金) 07:57:11.17 ID:8pe2KAGi.net
>>127
JAFがあるじゃない、雪山でも来てくれる

130 :774RR:2018/04/27(金) 18:01:23.58 ID:B1eCRcPu.net
>>127
純正レバーは常にサイドバッグに入れてるよ
クルーズ装備だからハンドルガードも付けたいなけど社外レバーが中々カッコいいねん

131 :774RR:2018/04/27(金) 18:57:38.22 ID:MhDjBzSG.net
明日乗るぜ

みんなご安全にな

132 :774RR:2018/04/27(金) 19:36:27.65 ID:kznOcIr0.net
クルマでもクルコン使わんのにバイクでは尚更使わないんだよなぁ〜クルコンオプション設定にしてくれんかのぉ

133 :774RR:2018/04/27(金) 22:14:09.82 ID:B1eCRcPu.net
結構便利に使わせて貰ってるけどなぁ
長距離高速行ったあとに峠で遊ぶ感じ

134 :774RR:2018/04/28(土) 13:56:39.62 ID:8Go3dQML.net
車の後ろについて流すときなんか便利だけどね、クルコン。

135 :774RR:2018/04/28(土) 18:05:05.85 ID:OG9NWWHc.net
クルコン、車と違って車間調整しないから、前方車と相当離れてないと使わない。なかなか使い所無いのは確か。でもまぁ、、オプションにしたところで本体価格大して下がらなさそうだし、使えるシーンでは楽だし、付いてていいんじゃない?

136 :774RR:2018/04/28(土) 18:13:06.43 ID:SGo5+35k.net
>>107
当然っちゃ当然だけど、乗車遍歴によって感想変わるね・・・
自分はハンドル切れないしアクセル過敏だしなんてキツいバイクなんだと思ったよ

137 :774RR:2018/04/28(土) 20:17:33.60 ID:DnVWD+jn.net
俺ちゃんのかわいいSPちゃん(・∀・)ノ

138 :774RR:2018/04/28(土) 21:54:03.02 ID:5ngT+Pvz.net
他のバイクばっかり乗ってて、久しぶりに乗ると・・・バケモノだねw

どうりで、CB1300SFが原付に感じるw

139 :774RR:2018/04/28(土) 23:25:49.13 ID:Po1t01EP.net
トルクはCB1300SFの方がモリモリだろ

140 :774RR:2018/04/29(日) 03:19:22.83 ID:gNJIHmxm.net
cb1300は重いからな。乗り出すのが面倒になってくる。乗り出せてしまえばトルクがあって楽なんだけどね

141 :774RR:2018/04/29(日) 08:11:45.10 ID:Zt9vwmTp.net
このバイクの顔はナウシカの巨神兵(漫画ver)に似ている

142 :774RR:2018/04/29(日) 16:06:01.64 ID:TJvmzeqM.net
いやブランドル・フライにしか見えんわ

143 :774RR:2018/04/29(日) 17:17:34.61 ID:ItLdwRTd.net
MTは出だしがドカッと来るからなぁ
ちょっと乗らせてって人には危ないから断ってる

144 :774RR:2018/04/29(日) 17:48:54.18 ID:BnxD0PiP.net
絶対乗せないでしょ‼

145 :774RR:2018/04/29(日) 18:56:15.19 ID:ItLdwRTd.net
んー昔新型VMAXの時に上司に乗らせたら発進立ちゴケしやがってマフラー とハンドル傷つけられた苦い思い出もあるねん…
加速系のバイクは慣れが必要だと思う

146 :774RR:2018/04/29(日) 20:32:37.60 ID:TJvmzeqM.net
バイクは頼まれても貸さない方がいいネ、その雰囲気を理解しない人には割り切るべき、、、

俺が知り合いの女性に譲ったR1000を、彼女の入ってるクラブの半端な小金持ちのオッさん等が
乗ってお約束の立ちゴケ。
乗りたいってより、なにかにつけカラみたかっただけみたいで余計に萎えるわ。
彼女、せっかくピカピカで譲ってもらったのに御免なさいって、、、
糞オヤジのらりくらり直さないから結局俺が直したというオチ。
俺なんなん?www

147 :774RR:2018/04/29(日) 21:19:14.93 ID:N1ftftZc.net
バイクのクラブって?w

148 :774RR:2018/04/29(日) 22:04:17.25 ID:PanYunLy.net
なぜ直したのか。
女に下心あっただけだろ。

149 :774RR:2018/04/29(日) 22:32:18.64 ID:BnxD0PiP.net
総じて豚野郎だよ


そういう事言うやつは

150 :774RR:2018/04/29(日) 23:00:54.80 ID:PanYunLy.net
>>149
善意だけなら文句言うな

151 :774RR:2018/04/30(月) 09:34:46.53 ID:He9g3R/P.net
>>148
その女さんには乗りましたか?

152 :774RR:2018/04/30(月) 18:12:03.29 ID:aTM7pu2P.net
>>151
いや元カノで引っ張り込んだバイクは徹底的に面倒はみる覚悟なのよ

153 :774RR:2018/05/01(火) 14:53:48.55 ID:2XDMiwRB.net
まぁ天晴れではある

154 :774RR:2018/05/01(火) 21:11:48.87 ID:7mu85DB9.net
七三メガネ豚しかおらんこのスレでなんとまぁ〜

155 :774RR:2018/05/01(火) 21:25:18.74 ID:nUw9q7jk.net
SPの話題が少ないですが、SPはやはり割高なのでしょうか?

156 :774RR:2018/05/01(火) 22:40:17.33 ID:qhc4uiek.net
スタンダード買って横にsp並んでみ?


そういう事なのだよ

157 :774RR:2018/05/02(水) 07:19:57.85 ID:/etygkk3.net
どういうこと!

158 :774RR:2018/05/02(水) 08:52:04.02 ID:rX8EFCWo.net
久々に新車買うのだが、SPと迷う。
価格差も無視できないほど結構あるからな。
電子サスってそんなにいいものなのか判断がつかん。
YSPは、やたらSPを進めてくる。高いから当たり前か

159 :774RR:2018/05/02(水) 10:03:06.77 ID:5D/8qeTR.net
マフラー変えたり、チャラチャラカスタムして金掛ける位なら、30万差のSPの方がずっといい。
ケツが痛くなることはまずないw

160 :774RR:2018/05/02(水) 10:20:34.62 ID:71cTnn63.net
SP200万って流石にH2SXも考えてしまうお値段!増税により実質手取り年収下がっているのにバイクの値段上がり過ぎこれではその分クルマに掛けて高級車買った方が良いような

161 :774RR:2018/05/02(水) 10:48:19.66 ID:GxaP+jdH.net
>>158
俺は両方試乗して、IMUが載ってない電子制御サスに意味はないと思って無印にした。
不満は全くない。

162 :774RR:2018/05/02(水) 11:43:01.20 ID:O50me6/Y.net
実際の効果=性能を堪能出来るか、はたまた装備パーツのグレード感が所有欲を
刺激するのか、、、、、
前後オーリンズのサスってのは魅力的だね。

色々な価値観があっていいと思うよ、だって“嗜好品”だからね。

163 :774RR:2018/05/02(水) 17:09:12.17 ID:+6ja2nhk.net
東京から青森まで来たでー
STDのシートでも全然余裕だったよー

164 :774RR:2018/05/03(木) 07:26:20.74 ID:Sjm1tu0O.net
無印のブラックが格好いいんだが、SPのブラック出ないかな。

165 :774RR:2018/05/03(木) 09:53:47.78 ID:nPxuZJ7X.net
>>160
H2なんてバイクに喜んでのるなんて、程度が知れるやん。
それだったら10R乗れや。

166 :774RR:2018/05/03(木) 11:12:03.03 ID:xedk467V.net
漢カワサキwww

ガラクタ

167 :774RR:2018/05/03(木) 13:16:34.13 ID:o8Ir2H8B.net
お、荒れだした

168 :774RR:2018/05/03(木) 17:29:32.04 ID:ZdWH6X0f.net
俺は黄色のホイールが欲しくてSTDにした。それとフルカラー液晶はいいんだが
表示サイズがSTDに比べると小さいんだよね。時計はさらに小さい。老眼だから時計が見えない。
サスは最初は硬すぎと思ったけど軟らかい方に少しずつセッティングしていって
満足できるセッティングになったよ。完璧ではないけどね。試乗車はSTDセッティングだから
硬いと思うよ。体重90kgの俺でも硬かったよ。

169 :774RR:2018/05/03(木) 17:40:48.57 ID:hPn3z81d.net
>>160
身の丈にあったバイク買えばいいだろ

170 :774RR:2018/05/03(木) 20:10:07.52 ID:/QSqYrmI.net
>>168
グレーにイエローホイールカッコいいよね
デザインとカラーに一目惚れして買っちゃったわ

171 :774RR:2018/05/04(金) 22:05:05.52 ID:eLW+jZ9J.net
カラーの好みは、それぞれだよね
俺はSPがどストライクだったな

でもカラー重要だよね

172 :774RR:2018/05/04(金) 23:07:48.77 ID:9Lqt9a//.net
純正のハンドガードに
ブレンボマスター入れてる方、
干渉とかありませんでした?

173 :774RR:2018/05/07(月) 16:09:42.43 ID:0oXWTkvK.net
2りんかんのアライRX-7の鼓動メットってSPカラーだよね
カッコいいから買った
後頭部にMTのエンブレム入ってて好き

174 :774RR:2018/05/07(月) 19:47:10.00 ID:vCvW2fF4.net
>>173
やっぱり2りんかんの特注カラーが有ったんだ。5日に2りんかんに行った時GT-AIRのMTカラー
が有ってビックリしたよ。グレーにイエローラインのやつだけどグレーもイエローもモロMTカラー
だった。新色かと思って家でショウエイのホームページ見たけど無かったので勘違いしてたかと
思ってたよ。

175 :774RR:2018/05/07(月) 19:51:19.10 ID:skn8z8lx.net
オメv(・∀・*)

176 :774RR:2018/05/08(火) 10:24:39.82 ID:4Okxzvh6.net
まさかグレーイエロー出てたとは…
まぁ俺はアライ派だから…

177 :774RR:2018/05/08(火) 11:32:06.47 ID:daJBirDP.net
Z-7にもあるよね、グレー/イエロー。
まるで専用色だな。


https://i.imgur.com/N3JHL89.jpg

178 :774RR:2018/05/08(火) 11:39:12.86 ID:4Okxzvh6.net
どっちもカッコいいな

179 :774RR:2018/05/08(火) 22:34:33.68 ID:UE4RhIQg.net
>>177
それはショウエイのカタログにも載ってるやつだよね。
GT−airのは2りんかんオリジナルだよ。

180 :774RR:2018/05/09(水) 19:47:27.20 ID:laSAqsBt.net
僕はマーベリックびにゃーレスレプリカだよ(・∀・)ノ

181 :774RR:2018/05/09(水) 21:30:32.89 ID:++NHdkiL.net
納車してもろうてから早々に洗車したんですけど…
この子ヘッドライト周りが入り組んでて拭きにくい…!!

182 :774RR:2018/05/09(水) 23:26:53.37 ID:0+qRtYod.net
>>180
あれもミリタリー でカッコいいよな
俺はOKADAの龍メットだったけどいかんせん古くなって来たから鼓動に買い替えたよ
でもやっぱカッコいいんだよなぁ

183 :774RR:2018/05/11(金) 10:28:00.26 ID:Pb/KIH+T.net
>>160
高級車を買う人はそんなことを考えません

184 :774RR:2018/05/11(金) 23:31:55.81 ID:fJKq2iQ7.net
出張で乗れん・・・(;´Д`)

185 :253:2018/05/12(土) 19:09:28.70 ID:mJZIe5OK.net
今日は気持ちよく走れた。
めちゃ遠くに来てしまって明日は雨確定で
今から帰る事考えるのが鬱だ・・
https://i.imgur.com/aV9W4Yk.jpg

186 :774RR:2018/05/12(土) 19:14:40.42 ID:2rY9DAkj.net
>>185
パニアケースどこの?

187 :253:2018/05/12(土) 19:27:35.42 ID:mJZIe5OK.net
>>186
サイドは純正でシートバッグはTANAXのやつだよ。

総レス数 1010
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200