2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR:2018/03/21(水) 00:25:09.66 ID:dt3qJgSF.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/

105 :774RR:2018/03/29(木) 21:39:43.58 ID:5206d6xZ.net
屋根鳥のシールド下辺りに外気導入のシャッターが有れば良いのに

106 :774RR:2018/03/29(木) 21:40:07.03 ID:EU/dl7EG.net
数は結構出回ってるのに持病とか不調らしい不調聞かんないね。
リコール掛かる前にドリブンフェース外れたときはまた再現したらどうしようかと
ツーリングに行けなかったけど。

107 :774RR:2018/03/29(木) 23:53:53.20 ID:peiDnp/+.net
155乗り始めて2週間後くらいからFディスク辺りから金属引きずる音が聞こえる
初回点検で指摘したけどこの程度は不具合じゃないとそのまんま
まぁ支障があるわけでは無いが聞こえるので気になるだけだけど…

108 :774RR:2018/03/30(金) 01:10:49.18 ID:40jdahd/.net
買って二年半、今日初めて洗車してやったよ。たいして洗うとこないけど。

109 :774RR:2018/03/30(金) 02:54:42.66 ID:lGSAPunh.net
125から155にしたら保険が25000くらいから
年間7万近くに膨れたな。

110 :774RR:2018/03/30(金) 06:42:35.31 ID:VpGWWFwF.net
うちの155はリアブレーキが鳴くな。鳴き止めスプレーすればしばらくは大人しくなる

111 :774RR:2018/03/30(金) 07:05:11.19 ID:jtOC+Zqm.net
>>107
油圧ディスクブレーキはどれもそんなもん

112 :774RR:2018/03/30(金) 13:12:45.82 ID:bFA6rFuR.net
>>107
そのうち削れてシャリシャリしなくなるから。

113 :774RR:2018/03/30(金) 20:08:47.32 ID:FXyr5s+A.net
>>107
シャリシャリって音なら治るよ

114 :774RR:2018/03/30(金) 20:14:30.44 ID:HJzmeTdw.net
シャリシャリといえば
寿司屋でシャリ残しは外道やね

115 :774RR:2018/03/30(金) 20:31:50.49 ID:jW3wZQtA.net
はいはい。

116 :774RR:2018/03/30(金) 20:33:33.36 ID:FXyr5s+A.net
>>114

117 :774RR:2018/03/30(金) 20:37:21.31 ID:FXyr5s+A.net
>>114
なんか送信失敗したけどお前はこのシャリを残せるというのか?
https://i.imgur.com/blcAyT7.jpg
大阪布施近辺にあるお寿司屋さんの780円メニューです。

118 :774RR:2018/03/30(金) 21:24:07.95 ID:NFOBKX3R.net
大阪の江戸前か

119 :774RR:2018/03/31(土) 10:57:23.16 ID:VcTcW42C.net
みなさんトリシティの日帰りツーリングの最長距離はどれくらいですか?
私は650q位です
日帰りでこの距離はトリシティでは辛かったです

120 :774RR:2018/03/31(土) 11:13:44.02 ID:/i87pNac.net
通天閣行こうって突然言い出した友達に強引に突き合わされて往復で約900km
翌日仕事だから必死で戻った

121 :774RR:2018/03/31(土) 11:34:31.22 ID:I89WqTvE.net
>>120
ウチから通天閣迄は5km位だけどお疲れ様

122 :774RR:2018/03/31(土) 12:12:03.74 ID:VcTcW42C.net
>>120
900qはすごいwww

123 :774RR:2018/03/31(土) 12:46:06.53 ID:uuQPwQEY.net
給油時満タンだなぁと思ってもそこから結構入るなこれ

124 :774RR:2018/03/31(土) 14:06:28.36 ID:2JB6c3LB.net
センタースタンド立てて給油するより
サイドスタンドスタンド立てて給油する方が
より多くはいるので、長距離にはお勧め。

125 :774RR:2018/03/31(土) 14:36:12.57 ID:0be0A2px.net
>>124
まじで?試してみま

126 :774RR:2018/03/31(土) 14:45:58.93 ID:Sbol2glF.net
ただし調子に乗って入れすぎると漏れてくるかも

127 :774RR:2018/03/31(土) 20:04:06.70 ID:ULqN/0+x.net
>>123
入れすぎてもホースから垂れ流し

128 :774RR:2018/04/01(日) 01:04:51.84 ID:M2hTI6NN.net
>>119
>>120
すごいですなぁ、私は都内から真鶴くらいで往復で240キロくらいかなぁ。

129 :774RR:2018/04/01(日) 01:07:36.93 ID:M2hTI6NN.net
>>126
確かに、ギリギリまで入れるとちょっと傾斜のあるとこに停めたりすると溢れてくるよ。

130 :774RR:2018/04/01(日) 04:36:11.79 ID:uuz5P25B.net
長距離自慢って高速使ってんだろ
この車種でやることじゃねーよ

131 :774RR:2018/04/01(日) 10:48:28.27 ID:1WZLcaAh.net
アメリカ横断した事あるが
ただ走るだけなのはつまらないよ

1日250-300程度に抑えて観光した方が良い

132 :774RR:2018/04/01(日) 14:09:19.95 ID:lvFU5cI1.net
>>130

高速使うかどうかは人それぞれの判断だからお前がどうこう決めつけていう話でもない。

133 :774RR:2018/04/01(日) 14:38:22.22 ID:gJA4hjmd.net
>>131
それな!

134 :774RR:2018/04/01(日) 15:27:54.76 ID:uuz5P25B.net
高速に乗れない奴等もいるって言ってんだよ

135 :774RR:2018/04/01(日) 15:44:29.09 ID:lvFU5cI1.net
>>134
乗れるやつもいるから別にいいじゃねぇかwww

136 :774RR:2018/04/01(日) 16:04:58.97 ID:lvFU5cI1.net
>>131

それは思う。ただ、行きたい観光地が遠いと長距離走らないとどうしようもない。
これは連休を取れない仕事してる自分が悪いけど

137 :774RR:2018/04/01(日) 21:04:41.22 ID:Ysnlnx3c.net
免許取る自信無いから
改造でトライク登録で乗ろうかと思い付いたけど、そういう人ってどう思う?
やっぱり軽蔑の目で見られるかな?

138 :774RR:2018/04/01(日) 21:18:17.84 ID:0x6cPaCj.net
>>137
そんなことないよ。だれも理由はわからないから。

ただ、免許とる自信がないという人が本来なら普通自動二輪や小型二輪の技能を有するバイクに乗ってることが不思議でなりません

139 :774RR:2018/04/01(日) 21:41:40.31 ID:Ysnlnx3c.net
>>138
早速返事ありがとう。
免許取る自信と言うか四輪の免許取ってるので、教習所に行くのが面倒なんです。
教習所って人もいっぱいいるし、疲れます。
原付に10年乗ってますが、
制限が多く疲れたので。

トリシティに惚れました!
しかし、取りに行くのが面倒なんです。それだけ

140 :774RR:2018/04/01(日) 21:55:23.33 ID:gJA4hjmd.net
小型限定の免許ならすぐ取れるでしょう

141 :774RR:2018/04/01(日) 22:13:37.39 ID:kDrWlv7F.net
誰に何を言われようと思うようにしないと結局気が済まないんだから好きにしたらええがな。

142 :774RR:2018/04/01(日) 22:36:54.36 ID:5TCyQjnm.net
トライクで乗るのも個人の自由だけど、できればヘルメット位はかぶって欲しいかな。
万一事故って投げ出された場合メット有ると無いのでは全然違うからね。

143 :774RR:2018/04/02(月) 00:04:48.02 ID:1/hDWXcu.net
安全を気にしたらバイク乗るべきじゃないよ
自転車ですら1度も転んだこと無い人はいないだろうし

外に出たらアクセルとブレーキ間違える車にも巻き込まれることもあるから
徒歩でも危ないけどな

100年後には行き先を指定するだけの自動タクシーがデフォな世界になってりゃ交通事故って言葉も無くなってるかなぁ

144 :774RR:2018/04/02(月) 01:45:57.33 ID:Vw/Fb48o.net
トライク登録可と知り合いの店で言われたからトリシティ買います!楽しみだ❗

145 :774RR:2018/04/02(月) 02:34:49.83 ID:9r6rFici.net
155をトライクにするならナンバーも似たような感じで違和感無いんか?

146 :774RR:2018/04/02(月) 02:46:24.86 ID:cj+/OsQR.net
変わった人だなあ。
知らんけど。

147 :774RR:2018/04/02(月) 08:26:47.80 ID:BTJVii9i.net
>>145

ナンバーも一緒。
155はそもそも側車付き軽二輪だから

148 :774RR:2018/04/02(月) 09:00:36.22 ID:sJB32WJI.net
危ない乗り物だから、最低限防御する装備で乗るという考え方もあるんですけどね。

149 :774RR:2018/04/02(月) 09:10:58.30 ID:mG5Prddo.net
>>144
まあトライク化すんなら二度と来んなってこった、卒業おめっとさん

150 :774RR:2018/04/02(月) 09:53:01.58 ID:H1hgGH3B.net
トライクにしようがここ来てもいいけどな。
トリシティだし。

151 :774RR:2018/04/02(月) 12:56:09.82 ID:NUW6Qnua.net
>>150
法律上の区分が変わってるから別物
トリシティの形をした何か

152 :774RR:2018/04/02(月) 13:19:07.46 ID:hFCRfppq.net
まぁ一言で言えば、トリシティ改とか、トリシティトライクだろうな
メーカーからしたら全く違う扱いな訳で

153 :774RR:2018/04/02(月) 15:10:51.90 ID:H1hgGH3B.net
>>151
法律とかどうでもいいでしょ
トリシティの何かじゃねーよ
トリシティそのもの。
自由に書き込めよ

154 :774RR:2018/04/02(月) 15:37:42.92 ID:7q8N0iJ2.net
トライクなら大型・特殊車輌板にスレある

155 :774RR:2018/04/02(月) 15:56:48.63 ID:Vw/Fb48o.net
>>153
ありがとう。
でもなんか書き込める雰囲気ではないからこっちからは撤退します。
本スレには来ます。

156 :774RR:2018/04/03(火) 06:43:47.90 ID:xS/aQlmb.net
トライクだとヘルメットかぶらなくても良いんだよね?警察は混乱するなー。

157 :774RR:2018/04/03(火) 07:34:14.62 ID:uAMx1PDe.net
トリシティスレは新陳代謝が激しいんだね。トライクの話題何度目だよ

158 :774RR:2018/04/03(火) 09:52:26.51 ID:l3DP3PSw.net
>>156
新橋のアンダーパスは2輪通行禁止だけど、あきらかなピンクナンバー以外は155が通っても取り締まりスルーしてるね。
俺のは125トライクだけど2、3回止められて確認された以降、緊急発進の仕草はするけど白バイは完全スルーです。

159 :774RR:2018/04/03(火) 18:32:41.55 ID:4dsqv4zI.net
>>158
あの新橋のアンダーパスを見張っていた白バイの拡声器により通行不可を
言われているのに通行した大型バイクがサイレン鳴らされて止めているところを
目撃したことがある。
あそこ2輪全般、警察に見つかったらキップ切られるんじゃないの?
実際、あのカーブ下り坂トンネルは車線減少から合流と危険な個所だよね。

160 :774RR:2018/04/03(火) 19:23:52.07 ID:l3DP3PSw.net
>>159
ごめんごめん
ハショリ過ぎてわからんね。
トリシティに限った話なんですよ。
あのアンダーパスはカント付いてないからちょっと無理するとこけるよね。
禁止にする理由がトリシティで通ってわかった。

161 :774RR:2018/04/05(木) 23:53:47.69 ID:QYs4vTdA.net
あげ

162 :774RR:2018/04/06(金) 16:14:52.50 ID:71jre+8o.net
今朝 キーが折れた 先っぽがキーケース内に残らず良かった
ブサとかDUKEと比較してもトリシティのキーはとにかくヘナヘナ
あんなに長くする必要ないのに

163 :774RR:2018/04/06(金) 16:40:12.03 ID:P5lC4wwj.net
ドライバーとかでこじられちゃわないようにじゃないの?

164 :774RR:2018/04/06(金) 18:39:50.64 ID:55AZ4EO0.net
>>160
カントって観音様の事?

165 :774RR:2018/04/06(金) 20:23:19.43 ID:RUMU1V6X.net
そんなに簡単にキーが折れるのかー。曲がるじゃなく折れるの??

166 :774RR:2018/04/06(金) 22:07:44.13 ID:76SgiHcX.net
前のトリシティスレにも鍵が折れたと言う人がいたから、あり得る話なのでしょう。
僕には考えられませんけど

167 :774RR:2018/04/07(土) 09:15:27.24 ID:uGw/PRO1.net
曲げるを繰り返してたら折れるんじゃ?

168 :774RR:2018/04/07(土) 10:07:45.42 ID:G+c2dhHQ.net
そういやパワー系の池沼ってあだ名が付いてたなw

169 :774RR:2018/04/07(土) 11:49:50.93 ID:VaBpeVbp.net
今日見たら軽く曲がってた。
たくさん、鍵を付けてたら確かに曲がるね。強度不足だなこれ。

170 :774RR:2018/04/07(土) 14:00:17.51 ID:+LXkGTDB.net
>>169

鍵やストラップの重みで曲がるわけないと思うけど......

171 :774RR:2018/04/07(土) 15:01:55.75 ID:h2SzLA3Z.net
>>169
お前もパワー系かよ・・・

172 :774RR:2018/04/07(土) 15:06:18.00 ID:4XHF4sCI.net
一応、トリシティの説明書3-1に、リングに複数のキーをつないで使用しないでくださいって書いてある

173 :774RR:2018/04/07(土) 15:18:39.57 ID:w6ev3pby.net
私はNMAX所有ですが、やはり1本曲げてしまっております。
ほかのメーカーよりもヤマハの鍵は弱い気はしますね。

174 :774RR:2018/04/07(土) 15:25:48.04 ID:NLjQOcuS.net
バイクの鍵はキーホルダー一個にしとけ
風と振動で暴れ回り周りが傷だらけでろくな事ない

175 :774RR:2018/04/07(土) 15:54:10.92 ID:ylswJm0M.net
キーを曲げる強者は、シートオープンの時にすごい力で左へ回してるんじゃないかとおもう

176 :774RR:2018/04/07(土) 15:55:39.83 ID:ylswJm0M.net
あるいは、ハンドルロックの時にハンドルの切れ角を無視して力任せに鍵を左に回しているか。

177 :774RR:2018/04/07(土) 16:48:21.51 ID:eQagE7zT.net
俺のも曲がってるんだけど、折れたってのは嘘だろ。もうちょい、硬い金属使えよ!

178 :774RR:2018/04/07(土) 16:59:46.81 ID:ylswJm0M.net
普通に使えば曲がるのも信じられない

179 :774RR:2018/04/07(土) 19:15:04.56 ID:vkKQFKGV.net
スーパーカブならよく鍵が曲がった

180 :774RR:2018/04/07(土) 19:44:28.08 ID:8q81QygT.net
>>178
ユーロヤマハのリヤボックスで鍵両用な奴使ってると曲がっちゃうことあるよ

181 :774RR:2018/04/08(日) 04:47:02.11 ID:3NkVsycw.net
オレの息子も曲がってるんだがどうすれば……

182 :774RR:2018/04/08(日) 05:29:32.13 ID:D9HHPsje.net
使わないもの曲がろうがもげようが関係ないから気にしなくていいぞ

183 :774RR:2018/04/08(日) 06:32:40.66 ID:vu80Fsmc.net
キッズの頃にスプーン曲げの洗礼受けた世代が真の覚醒の時を迎えている模様

184 :774RR:2018/04/08(日) 08:08:53.75 ID:brES5E+P.net
覚醒=池沼

185 :774RR:2018/04/08(日) 11:14:00.98 ID:b19FtK+O.net
>>162

ユリゲラー乙

186 :774RR:2018/04/08(日) 12:07:46.52 ID:zAyE7UOf.net
曲がるやつは強度の問題と結論付けるけど使い方に問題があると思わないのかな

187 :774RR:2018/04/09(月) 20:09:55.37 ID:Jyxbs2Nv.net
フロントフェンダーの内側に目的のよくわからないボルトがついてるんだけど、あれ何なの?

188 :774RR:2018/04/09(月) 20:10:12.56 ID:7smTIgvz.net
複数の鍵をまとめてポケットとか入れてれば座ったときに無理な力がかかり
曲がったりするんじゃないか
長財布の小銭の所に鍵入れてるけど鍵のグリップ部分とか割れたことあるし

189 :774RR:2018/04/10(火) 04:10:27.66 ID:+qvsVLCT.net
IRCのモビシティーにタイヤ交換して、まだ5000キロちょっとしか走ってないのにもう山無くなっちゃったから交換だよ。トリに合うタイヤでモビシティー以外って他に何があるのかなぁ?流石に半年で交換だと金銭的にも時間的にも勿体なくて。

190 :774RR:2018/04/10(火) 12:27:34.19 ID:4V2LkpWV.net
>>189
DURO

191 :774RR:2018/04/10(火) 16:08:36.11 ID:W+7BBvMP.net
>>189
10000キロくらい乗れるだろ?
どんな所を走ってんだ

192 :774RR:2018/04/10(火) 16:18:14.98 ID:PYD7O/qs.net
関係ないけどタイヤがどれくらいもつかって話になると、けっこう盛って話す奴いるよね

193 :774RR:2018/04/10(火) 16:41:06.30 ID:6tsvNJy9.net
>>187です。
画像中央のボルトなんですけどね。何も固定してない気がするんだけど。
https://imgur.com/a/VU9f5

194 :774RR:2018/04/10(火) 17:54:50.26 ID:beluPbeO.net
>>191
モビの減りやすさを知らねーんだな。
俺のは3000キロでスリップサイン出たで。

195 :774RR:2018/04/10(火) 18:08:04.77 ID:4EM87g9a.net
>>189
CITY GRIPでいいんじゃないの。
リヤは逆向きになるが、雨の日含め、何の問題も無く乗れているよ。

196 :774RR:2018/04/10(火) 18:10:16.09 ID:4EM87g9a.net
すまん、逆向きじゃなくてフロント用をリヤに履くだった。

197 :774RR:2018/04/10(火) 20:45:05.22 ID:6bFn5z+E.net
>>193

https://i.imgur.com/6CMHYN0.png

198 :774RR:2018/04/10(火) 21:15:46.40 ID:XBu2R/kJ.net
>>197
なるほど、こうなってるのか。
ありがとうございます。

199 :774RR:2018/04/13(金) 03:27:19.06 ID:PO/h9yD3.net
https://youtu.be/OYDq1Slxbew

200 :774RR:2018/04/15(日) 00:09:52.98 ID:tTY4FW8Q.net
ウンコ屋根

201 :774RR:2018/04/15(日) 06:53:01.89 ID:aeKcdF2+.net
ワンコ屋根と読んでしまった
動画見たけど増設部分がなんかガタガタだな、やるならもっときれいにやればいいのに

202 :774RR:2018/04/18(水) 13:05:43.97 ID:zEjBSkA5.net
俺は思わず○ンコ屋根と叫んでしまった

203 :774RR:2018/04/18(水) 15:24:21.03 ID:GculJUWS.net
マ?

204 :774RR:2018/04/19(木) 06:21:25.25 ID:qtx85+Ya.net
47000kmのトリシティ売ってたけど流石にヤバいか?

205 :774RR:2018/04/19(木) 07:04:18.81 ID:4sXg8Var.net
>>204
ヤフオクかい?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200