2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR:2018/03/21(水) 00:25:09.66 ID:dt3qJgSF.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/

438 :774RR:2018/06/16(土) 15:32:06.02 ID:+DXkjMg3.net
フェリー関係は前から対応がマチマチだったからねぇ

155が出て、ナンバープレートでの判別が難しくなったし、125や155問わずトライク改造してる人もそれなりに居るし、上に合わされるってのは仕方ないかもね

439 :774RR:2018/06/16(土) 15:36:31.04 ID:+DXkjMg3.net
>>437
ちなみにフェリーに関しては、ここの過去スレでの報告は一定数あったよ
○○は原2で行けたとか、××はトライクだったとか
全部読み直すのは無理がだろうし、現在は対応が変わってる所もあるだろうけど

440 :774RR:2018/06/16(土) 17:47:25.15 ID:vUWT22Hp.net
フェリーの受付(中華の女性)でこっちがつい125tって書いちゃったら
普通二輪にされそうになった
ちゃんと124tって書いとかないと

441 :774RR:2018/06/16(土) 23:29:32.30 ID:RRrrLeqG.net
>>426
いやー125は辞めた方がいいって!
155にしときな!なにかといいから!
保険はまああれだけど俺も七万くらいしてるかな
でも車体安いんだし! 155おすすめ

442 :774RR:2018/06/17(日) 00:08:28.97 ID:981FyZla.net
>>441
155の保険って7万もするのか、知らなかった。ファミバイ特約付けてる俺の車の保険の倍近くするのか、二輪の保険は高いな。

443 :774RR:2018/06/17(日) 00:11:34.45 ID:IRb3uIt7.net
>>442
>>441
俺155だけど、任意保険1万3千円だよ

444 :774RR:2018/06/17(日) 03:40:54.04 ID:n7PjKFIo.net
年齢と等級と補償内容もなく値段だけ言われましても

445 :774RR:2018/06/17(日) 08:11:12.29 ID:VrjDqkrR.net
新規では7-8万かかるよ
後はバイク保険の内容で年間走行距離や年齢次第で2万以下までは下げられるけど

俺も125から乗り換えるのに見積もったら結構かかるから躊躇したし
それでも155にして良かったと思ってる

446 :774RR:2018/06/17(日) 08:49:35.09 ID:PZSAdLzC.net
いや一体どんな条件ならそんな高額になるんだよwww

447 :774RR:2018/06/17(日) 08:57:43.29 ID:mRtP1uHS.net
>>439
そういえば過去何回か書き込み有りましたね。乗船することになったら、料金のことはもう一度交渉してみるつもりです。
私は通勤メインで土日近場をウロウロの使い方ですが、お金に余裕があったら150ccの方が良いと思います。(えきちかの駐輪代、保険 結構かかります)

448 :774RR:2018/06/17(日) 09:07:53.31 ID:l4P58jiH.net
交渉とかやめてくれ。155のトリ乗りが「大きさ同じなのに金額が倍違うのはおかしい」とかゴネた結果、
125もトライク扱いになってしまったに決まってるじゃない。

449 :774RR:2018/06/17(日) 09:31:08.59 ID:tgNU8GOF.net
>>448
そうなのですね。交渉とゴネるのはちょっと違うと思いますが、了解しました。

450 :774RR:2018/06/17(日) 09:58:51.50 ID:8T9jwP5I.net
運賃とか価格提示されてるものを交渉で安くさせようとするのは見っともないねぇ(煽

451 :774RR:2018/06/17(日) 13:38:00.78 ID:VrjDqkrR.net
>446

三井ダイレクトで全年齢だとエコノミープランで86,060円だよ

452 :774RR:2018/06/17(日) 14:29:52.48 ID:j2xhH/0h.net
>>446
40代 …何年も所有してる方の大型は三万円まで下がったけど…追加…新しく155買ったら…69000くらいだった。入院費治療費の内容を充実させたと思う…。
ちょっと細かい打ち分け忘れてごめん。

453 :774RR:2018/06/17(日) 14:32:06.99 ID:j2xhH/0h.net
>>443
どこのどんな内容かよかったら教えて…ください。
さて…今日は娘も155買いたいというので、一緒ブルーを観てきます♫

454 :774RR:2018/06/17(日) 16:19:31.91 ID:8T9jwP5I.net
>>453
娘(52)

455 :774RR:2018/06/17(日) 16:23:05.79 ID:R2inFAoi.net
一番最初の等級で必要最低限の内容にして35,000円ぐらいだった

456 :774RR:2018/06/18(月) 04:34:35.43 ID:i+WpiI/O.net
>>454
52歳なの?
娘はいくつ?
俺は45
娘大学18…

457 :774RR:2018/06/18(月) 04:35:02.04 ID:i+WpiI/O.net
>>455安い!

458 :774RR:2018/06/18(月) 04:36:23.11 ID:i+WpiI/O.net
>>450
おまえも大概だぜ!

459 :774RR:2018/06/18(月) 08:27:44.38 ID:2+kd1auV.net
人身傷害と搭乗者傷害で倍くらい違うよね

460 :774RR:2018/06/18(月) 10:26:54.19 ID:PdgeDNn6.net
対人賠償保険 無制限
対物賠償保険 無制限
搭乗者傷害保険 300万円
人身傷害保険 なし
自損事故傷害補償特約 1,500万円
無保険車傷害補償特約 20,000万円

これで18,000弱〜

461 :774RR:2018/06/18(月) 11:05:41.90 ID:2+kd1auV.net
>>460
新規に加入してその価格なら激安だよね

462 :774RR:2018/06/18(月) 12:28:30.53 ID:GMk+A9w+.net
新規の訳がない

463 :774RR:2018/06/18(月) 12:38:44.56 ID:PdgeDNn6.net
>>462
新規だよ〜

464 :774RR:2018/06/18(月) 12:44:55.95 ID:Af5Vjo+C.net
このバイク乗り出して1年目になるけどいい移動道具だよね。
車にホント乗らなくなった。車は乗っていても退屈だしトリシティは
2輪と違って安定感もあり安心して移動できる。燃費も37km/lもある。
車の3倍も走る。

465 :774RR:2018/06/18(月) 23:05:19.36 ID:LC36paYw.net
>>460
35歳未満不担保?

466 :774RR:2018/06/19(火) 00:31:57.17 ID:pDmhrYVw.net
>>460
155ですか?
それにしても少し不安が残る内容だけど…
ほかの生命保険だか傷害保険だかでカバーしてくれるならいいね♫

さてさてなにはともあれ皆さん保険のお世話にならないよう安全安心で楽しいツーリングライフおくりましょ

467 :774RR:2018/06/21(木) 18:08:35.06 ID:OtNA88kC.net
月額ってオチじゃないよね?

468 :774RR:2018/06/22(金) 00:21:13.80 ID:buqgQRL6.net
今日信号待ちで隣に並んだ黒トリが妙に不細工だったから、バックミラーで良く見てみたら前輪の幅を広げてて車体からタイヤが大きく左右にはみ出してたわ。
トライク登録するつもりなのかも知れないけどまだピンクナンバーのままだった。
しかしありゃカッコ悪すぎる。

469 :774RR:2018/06/22(金) 14:14:49.67 ID:lRi7he/d.net
結構なおっさんがノーヘルで走ってたからトライクかな?とチラ見したらピンクナンバーだったわ
久々にノーヘル見た気がする

470 :774RR:2018/06/22(金) 15:28:23.61 ID:C0WAadUE.net
アプリ再起動したら立ち上がらなくなった
6角形のがずっとグルグルしてる

471 :774RR:2018/06/22(金) 15:41:18.97 ID:IjUeHM8J.net
>>469
逆に新しいw

472 :774RR:2018/06/22(金) 18:27:43.65 ID:ZMw1P/2m.net
ちょっと前に話題になってたけど、原二登録のまま普通免許仕様のトリシティ販売してる業者いたな。そこから買ったのかも。

473 :774RR:2018/06/24(日) 17:13:34.01 ID:2QtR25o2.net
いつもは倒すような乗り方してないんだけども、今日はボケっとしてたのか曲がりきれなそうだったから
倒したんだがホントに直ぐに擦るんな
気を付けて乗らんと危ないね

474 :774RR:2018/06/26(火) 19:26:44.88 ID:h7ZY7VdX.net
2018年モデルのトリシティ125のエンジンっていくらくらいするんでしょうか?
新車で買って三ヶ月で事故で全損したんですが正面から定速で突っ込んだので逝ったのはフレームなどでエンジンは無事なはずなんですけど事故車買い取り会社に2万で買い取ると電話が来て安過ぎるように感じています。

475 :774RR:2018/06/26(火) 19:46:23.63 ID:q7DWdvPh.net
>>474
ヤフオクとかで、事故車の丸車で売るか、
バラして使えるパーツを売った方が金にはなるだろうけど、面倒くさいからねぇ

落札相場とか調べるサイトあるから調べてみれば?

476 :774RR:2018/06/27(水) 07:09:03.28 ID:JnlgCh8x.net
>>474
ブルーコアエンジンの事故車2万なら俺が4万で買うよ。
ヤフオクに出しちゃえ

477 :774RR:2018/06/27(水) 09:52:17.75 ID:adjDU6qd.net
>>474
買いたいです。見たいです。ぼく大阪です。お住まいは近くですか?

478 :774RR:2018/06/27(水) 10:50:02.53 ID:Q1Yvz9t5.net
>>474
参考 トリシティ155 走行1700km
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q216869734

479 :774RR:2018/06/27(水) 16:30:48.88 ID:keNHMJMt.net
6/30 0時発 道の駅あんぎょうーほったらかし温泉(日の出 解散 大菩薩ライン経由 黄トリ
以上

480 :774RR:2018/06/27(水) 20:57:36.39 ID:upewzyRd.net
>>474
シート売ってほしいな〜

481 :774RR:2018/06/27(水) 23:15:57.49 ID:ytY3bK0C.net
今日初めて前2輪の恩恵を受けた。夜の青信号右折で小石か枝のような踏んで
コーナリングになって瞬間的に片輪のグリップがなくってもう片方がグリップしてる
感触が伝わってきた。2輪だったら完全に前輪が滑って転倒していた。
こういう体験をすると前2輪以外のバイクは次回の購入対象から外れるな。

482 :774RR:2018/06/28(木) 01:05:02.99 ID:zh4yscCs.net
前2輪の安定感はものすごいものがあるけど
あまり慣れすぎると普通のバイクに乗った時に危ないかなって思う気持ちも少しある

483 :774RR:2018/06/28(木) 04:12:16.72 ID:tewbea0X.net
>>481
前輪二輪の段階で二輪の枠から外れるからな。まあ、どうでも良いけど安定感抜群なのは確かだね。今日の都内の強風にもビクともしなかった。

484 :774RR:2018/06/28(木) 14:27:49.57 ID:Qp4RcJgf.net
早く欲しいなあ

485 :774RR:2018/06/29(金) 20:47:06.60 ID:6zP/pcqG.net
250版出ないかな

486 :774RR:2018/06/29(金) 22:00:36.27 ID:VZr8TlNA.net
濡れたマンホールも片輪が乗っても良いかって油断してリヤが滑ることが多々ある
下りカーブのマンホールとか殺しに来てるな
ブロック塀も良いけどこっちも改善してくれや

487 :774RR:2018/06/30(土) 06:42:43.93 ID:KWuUmLB8.net
>>485
155でさえ165kgあるからねぇ。
自立するなら200kgくらいあっても構わないけど。

488 :774RR:2018/06/30(土) 09:59:43.36 ID:e3ZT5MxR.net
250cc版が出ても80万とか90万とかするようだとちょっと手が出せないなー

489 :774RR:2018/06/30(土) 10:01:44.81 ID:8CyNdxeT.net
XMAXが60万だから頑張っても70万代だろうね。

490 :774RR:2018/06/30(土) 10:28:05.48 ID:40WQHTXo.net
車体そのものはそのままでいいから200ccか250ccがあるといいね

491 :774RR:2018/06/30(土) 10:46:00.32 ID:ItAEDrSe.net
夜の奥多摩の寒いこと寒いこと。
昼の東京の暑いこと暑いこと(汗

492 :774RR:2018/06/30(土) 16:23:29.21 ID:q6K/qkag.net
ついに今週か
卒検受ければだけど(笑)

493 :774RR:2018/06/30(土) 18:51:17.91 ID:Pe1D2CV2.net
>>491
お疲れちゃん。
安行道の駅はすぐそばだけど、今日は用事が在ったのよ。

そもそも、鳥シティには乗ってないけど。

494 :774RR:2018/06/30(土) 19:27:24.49 ID:UdZGoZUM.net
>>490
Fフォークの突き出し多くして足元余裕持たせて欲しい

495 :774RR:2018/06/30(土) 20:47:58.09 ID:SM04Ds/b.net
今のデザインで足下広げたら
ハンドルも遠くなるじゃん

496 :774RR:2018/07/04(水) 10:22:25.62 ID:cQ85f0al.net
nikenはハンドル手前に持ってきてるよね
同じ技術でできるでしょ
お値段無視すりゃw

497 :774RR:2018/07/05(木) 02:35:06.62 ID:P8Ht6yWZ.net
>>481
都内の強風でビクともせず、飛んできた2リットル空ペットボトルも前輪で踏んづけても大丈夫だった。
スゲー!

498 :774RR:2018/07/05(木) 05:10:32.36 ID:YKdbm+HT.net
強風での安定感は超抜群だよね。
今日みたいな台風の天候でも楽チンで乗れるもんね。
他の二輪が40キロとかで走っているような強風でも普通に法定速度60キロいっぱいで走れるからな。

499 :774RR:2018/07/05(木) 09:01:03.60 ID:Clk4IHnS.net
そうそう、先週末の日曜に東名走ったが、あの風の中でも時速100km巡航が楽に出来た。
結構頼もしい。

500 :774RR:2018/07/05(木) 16:17:38.06 ID:SwHdqRXJ.net
ぼく初期トリなんですけど、現行のブルーコアのトリシティは、Nmaxみたいにメーターに燃費計あるんですか?

501 :774RR:2018/07/05(木) 17:14:10.69 ID:Yh9LW3kC.net
>>500
無い。初期も現行も155も全部同じメーター

502 :774RR:2018/07/05(木) 19:52:54.12 ID:SwHdqRXJ.net
>>501
さんくす

503 :774RR:2018/07/05(木) 22:14:26.78 ID:+yvgLyoc.net
トリシティのトップケースの背中側に後付け出来る積載バックなにかないか?
パンク修理キットとプレクサスを常備させておきたい。
トップケースはヤマハ純正です。

504 :774RR:2018/07/06(金) 02:21:09.09 ID:LvoroBOT.net
>>503
晩飯は何食べたら良いですか?ってレベルの質問だね、好きにすれば?

505 :774RR:2018/07/06(金) 07:28:42.32 ID:21BqF8KT.net
>>504
カレー

506 :774RR:2018/07/06(金) 08:44:38.89 ID:flt0wy2O.net
インドカレー

507 :774RR:2018/07/06(金) 12:07:14.82 ID:j/Gj5eeH.net
かつかれー

508 :774RR:2018/07/06(金) 12:47:37.17 ID:0FvWh9zM.net
サバカレー

509 :774RR:2018/07/06(金) 17:04:18.82 ID:s15hdnhI.net
俺は社畜過労

510 :774RR:2018/07/07(土) 04:14:12.25 ID:HovTucxF.net
おつかれー

511 :774RR:2018/07/08(日) 07:53:13.17 ID:BWILoaJQ.net
ワールドウォークのスマートフォンマウンティングバーと リアキャリアが
Amazonのタイムセールに出てるな。

512 :774RR:2018/07/08(日) 18:59:41.29 ID:qwp43Cxj.net
上げておく

513 :774RR:2018/07/08(日) 19:13:22.44 ID:z7Dx1OXW.net
今日は黒・青と2台も見かけた。
こんなことは生まれて初めてだ。

514 :774RR:2018/07/08(日) 19:22:23.52 ID:gKRoutYp.net
>>513
都内?

515 :774RR:2018/07/08(日) 19:23:40.32 ID:gKRoutYp.net
ナップスに買い物行ってきたけど10%OFFの日だったからマトメ買いする人には良いかも。

516 :774RR:2018/07/08(日) 20:46:49.93 ID:ke94tNqb.net
https://i.imgur.com/CGLz38O.jpg

https://i.imgur.com/oG51sJR.jpg
俺の盆栽パーツ満載のトリシティだが、このシートが一番満足。
そして一番最初に変えた方が良い。
最初ウィルスのにしたが、このシート以外はオリジナルシートベースだから取り付けおかしくなる。

このシートは純正加工だから安心。
裏のでっぱりは、例の書類いれでかくした。

517 :774RR:2018/07/08(日) 21:10:22.97 ID:gKRoutYp.net
>>516
滑り憎い感じですか?

518 :774RR:2018/07/08(日) 21:21:44.15 ID:tUSMLMt9.net
最初は尻が痛くなるシートに不満あったけどシートが馴染んだのか尻が馴染んだのか今は全然気にならなくなった

519 :774RR:2018/07/08(日) 21:29:23.66 ID:WbNLJH3d.net
昔、コマジェに乗ってた時バックレストが凄い気にいってたけど、長距離に乗った時など、時々凄い邪魔になった記憶があるな。
けど、あった方がフィット感もあっていいよ。>>516のバックレストが、簡単に脱着できたら最強だと思う。

520 :774RR:2018/07/08(日) 21:44:51.03 ID:ke94tNqb.net
516だが、これの前にウィルスの使ったが2日でヤフオクにだした。
低くなるのはよいが、クッション最悪。
これがベストとはいわないが
足つきよくなる
クッション性保持
バックレスト最高、慣れたら離せない。
ブレーキ時のずり落ち回避
なので今の所これが気に入った。

因みに楽天で15800円のとき買った。

521 :774RR:2018/07/08(日) 22:54:56.36 ID:z7Dx1OXW.net
>>514
よこはまー

522 :774RR:2018/07/09(月) 00:48:27.42 ID:jqN7F+V9.net
>>521
ナルホド。浜風浴びながらのトリシティは気持ち良さそう!

523 :774RR:2018/07/09(月) 00:51:33.77 ID:jqN7F+V9.net
安く売ってたから付けてみた。純正の方が作りは明らかにシッカリしてるけどカーボン柄好きなので満足。
https://i.imgur.com/QDFvKyc.jpg

524 :774RR:2018/07/09(月) 01:43:01.93 ID:JFJWcyH9.net
迷ってますNマックス155とトリシティ155
Nマックス125よりは加速性能はいい?
まだトリシティ155しか乗ってませんが…割合思い割りにストレスなかった。

525 :774RR:2018/07/09(月) 04:23:03.87 ID:U+X19512.net
加速重視ならNMAX買っとけ

526 :774RR:2018/07/09(月) 05:34:28.82 ID:JFJWcyH9.net
>>525
おはようございます。二人乗り良くするから
安全性も考えトリシティにしてみる。
それでストレスあるようなら…また変えてみる

527 :774RR:2018/07/09(月) 06:43:46.42 ID:O1AZ+xho.net
メッシュシートのインプレ誰かしてくれ

528 :774RR:2018/07/09(月) 06:52:41.38 ID:aR1OqoHH.net
お尻がスースーしてパンツがお尻に貼り付きにくくしてくれるよ(o´艸`o)♪

529 :774RR:2018/07/09(月) 07:31:22.20 ID:7yFxfB2B.net
メッシュシートって、雨降ったら乾きにくそうな

530 :774RR:2018/07/09(月) 08:06:22.13 ID:Sj14juMy.net
メッシュ模様に日焼けするよね

531 :774RR:2018/07/09(月) 09:12:14.68 ID:v6LuNihj.net
>>518
自分はこれに低反発クッション2cm厚を仕込んでる長時間でも楽勝

532 :774RR:2018/07/09(月) 09:13:55.20 ID:v6LuNihj.net
バックレストあると力の入れ具合で座面の圧をコントロールできるから楽

533 :774RR:2018/07/09(月) 09:23:33.92 ID:YwCH4IFb.net
>>529
乾きにくいと言えば乾きにくいけど
小さくて細いポケットコイルみたいな造りだから
意外と早く乾くよ
なによりパンツがお尻に貼り付いてブツブツができると
これからの季節は露出が多くなるからキレイなお尻じゃないと恥ずかしいよねー

534 :774RR:2018/07/09(月) 21:15:15.19 ID:+Rhey2hG.net
シートって表皮の下に一層ビニールを貼るから
雨の中放置しても即スポンジに浸みるわけじゃないんだよな。
表皮とビニールの間で抜けるところがないから
そこにたまるというか。
だから乗る前にシートの縫い目のあたりへと水を押し出すと
ドバーッと抜ける。

535 :774RR:2018/07/09(月) 21:19:41.47 ID:jqN7F+V9.net
ギアオイルとエンジンオイル交換したけどどっちも入れにくい。オイルぶちまけてタイヤオイルまみれになった。

536 :774RR:2018/07/09(月) 21:24:50.52 ID:VpQuMGb6.net
口小さいし狭いからジョッキだとこぼしてしまうよな。
漏斗にホース繋いで注ぐかジェットオイラーでチビチビ入れるかだな。

537 :774RR:2018/07/09(月) 21:39:58.58 ID:jqN7F+V9.net
>>536
ジョッキも2個買ってきたけど役に立たずでした。注射器でギアオイル入れたけど2回目の時にずれてオイルこぼした。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200