2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR:2018/03/21(水) 00:25:09.66 ID:dt3qJgSF.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/

863 :774RR:2018/07/21(土) 17:54:21.36 ID:GTpHGVMU.net
ノーマルより静かなマフラー欲しい

864 :774RR:2018/07/21(土) 17:57:51.83 ID:Ab4NIF50.net
スリ抜けしにくいと聞いていたが特別でかい印象はないね。カッコははいい。今まで同じ155に出会ったことなし。125は何回かある。 by大阪

865 :774RR:2018/07/21(土) 18:04:30.77 ID:DHzvYOXb.net
>>862
おめでとうございます!久しぶりのバイク楽しんで下さい

866 :774RR:2018/07/21(土) 18:27:53.32 ID:Ab4NIF50.net
>>865
おう。キャッシュだぜww納車は早くても8月末と言われたけど、とある地元の店で1週間で納車できた

しかし、このバイクですら一人乗りだと十分なのに。これ以上となると置き場所あらへんからね。大阪は狭いわ

867 :774RR:2018/07/21(土) 18:39:54.05 ID:DHzvYOXb.net
>>866
それはラッキーでしたね!大阪は粉物のイメージ強い。何度か昔行ったことあるけど

868 :774RR:2018/07/21(土) 19:23:42.92 ID:pza6xm7v.net
>>867
人にもよるけど粉もんなんかほとんど食わない。ミナミによく飲みに行くがほとんど並んでるのはコリアンかチャイニーズ。

869 :774RR:2018/07/21(土) 19:36:53.77 ID:pza6xm7v.net
>>849
高いなあ、こっちはトライク仕様じゃないから比較できないがちょっと上で契約書アップした者だけどやっぱりお得だったのか。
オイルチェンジャー(上から吸い上げるやつ)でオイル交換してる人いますか?車とCB400SFはほぼ全量吸えるけど構造によっては全部吸えないやつもあるらしく、鳥155はまだ一度も試してないのでもしやったことある人がいればどうだったか教えてほしいです。

870 :774RR:2018/07/21(土) 19:55:47.98 ID:DHzvYOXb.net
>>869
素直に割高ですが領収証あるので気にはなってないです。オイル交換この前しましたけど520キロ程度でもドス黒くなってました。ギアオイルはまだそれなりに琥珀色してましたけど。

871 :774RR:2018/07/21(土) 19:57:01.36 ID:DHzvYOXb.net
>>868
そうでしたか!前にテレビでお好み焼定食とか出ててその印象強くて

872 :774RR:2018/07/21(土) 20:02:49.82 ID:DCud4rjD.net
トリシティはたまに見かけるけど
125と155の区別はパッと見だとつかなくない?
何で判別してるのかな

873 :774RR:2018/07/21(土) 20:08:32.59 ID:VMP2VhbS.net
ナンバープレート

874 :774RR:2018/07/21(土) 20:43:24.05 ID:Fq/Z+p4M.net
あとはボディカラーで専用色とかあるから、ある程度はね。
赤は125の初期型のみ。みたいな感じで

全塗装されてたら判らないけどさ

875 :774RR:2018/07/21(土) 21:20:14.29 ID:QVjjNjEo.net
ナンバープレートが桃か白かとリアに△マークがあるかが基本で、フロントはフェンダーに白いハチマキがあるかないかも基本。
ボディカラーでも区別は可能なものはあるけどね。
トライク?そんなミュータントは知らね。

876 :774RR:2018/07/21(土) 21:22:57.06 ID:dmlzILFr.net
>>858
おめです。
何ヶ月待ちでしたか?

877 :774RR:2018/07/21(土) 21:57:49.57 ID:GTpHGVMU.net
今注文したら9月以降らしいね

878 :774RR:2018/07/21(土) 22:41:13.06 ID:orQCOCFu.net
>>872

前輪の泥よけのシール

879 :774RR:2018/07/22(日) 06:01:47.18 ID:UG1p38CI.net
>>876
1ヶ月とちょいかな
気温がおかしいから注意してね

880 :774RR:2018/07/22(日) 06:12:05.62 ID:CBYmF4ao.net
トリシティ155のインナーシールドって前に話題あがってた気がするんだけど
買おうかとおもって検索したらみあたらず

純正の物ではないんでしょうかね

881 :774RR:2018/07/22(日) 06:32:22.62 ID:d0sekI7/.net
>>880
これ?https://youtu.be/9Fxz20P6E-c

882 :774RR:2018/07/22(日) 07:05:11.60 ID:1jSTVmQ3.net
整備性悪くするだけやん

883 :774RR:2018/07/22(日) 07:15:28.69 ID:wW3/PCHV.net
旧型ハイスクリーン傷ついたので現行ハイスクリーン2に交換
頭2つ分くらい短くなってる
シールド上げて運転できなくなった

884 :774RR:2018/07/22(日) 08:57:34.01 ID:CBYmF4ao.net
>>881
これっぽいかな
さんくす

885 :774RR:2018/07/22(日) 09:22:05.12 ID:d0sekI7/.net
>>884
どう致しまして

886 :774RR:2018/07/22(日) 09:24:32.05 ID:6PUcMPom.net
>>869
手動上抜きのコロ助使ってるけど0.8g以上溜まるから
ほとんど抜けてるんじゃないかな

887 :774RR:2018/07/22(日) 10:04:36.97 ID:aTg2ubRb.net
>>883
どっちがよかった?
視界性悪くなるの覚悟で旧型ヤフオクで落としたが風と戦うこともなく快適

888 :774RR:2018/07/22(日) 10:05:24.38 ID:aTg2ubRb.net
>>886
ありがとう、これで二回目以降は自分でできる。

889 :774RR:2018/07/22(日) 10:10:22.61 ID:d0sekI7/.net
>>886
抜くタイプのはストレーナーの鉄粉とかは逆流したりはしないの?

890 :774RR:2018/07/22(日) 10:22:32.88 ID:6PUcMPom.net
>>889
鉄粉まで吸ってるか見たことないけど逆流はしないよ
基本的にはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=MvtmL2ytMoY

891 :774RR:2018/07/22(日) 10:32:36.82 ID:d0sekI7/.net
>>890
この人他の動画見たことありました!この前オイル交換でしくじったので参考になりましたありがとうございます。安いし小さいの買ってみたくなりました

892 :774RR:2018/07/22(日) 13:18:05.37 ID:UvmP3weF.net
>>879
ありがとうございました。
俺5月に注文したのに、まだ連絡無いんだよなぁ
YSPの方が優先されているのか

893 :774RR:2018/07/22(日) 13:54:09.05 ID:d0sekI7/.net
>>892
船便で日本に来るらしいのでそのタイミング外しちゃうとそれなりに待たされるみたいですね。業者のオークションでも玉数少なくて仕入れにくい車両みたいです

894 :774RR:2018/07/22(日) 15:54:32.07 ID:Y27EHiaB.net
>>892
流石に二ヶ月は遅いな
白は人気で遅くなるって言われたけど

895 :774RR:2018/07/22(日) 16:35:34.08 ID:d0sekI7/.net
さっき買い物で少し乗ってきたけど熱風で目がw夕方からは別の物に乗ってきますホテルで

896 :774RR:2018/07/22(日) 16:36:37.41 ID:CBYmF4ao.net
途中で力尽きたか?

897 :774RR:2018/07/22(日) 17:00:54.05 ID:l2Pj9nQd.net
俺も青トリを4月に注文して音沙汰なし。
今月末と聞いていたんだけどほんとにくるのかなぁ。

898 :774RR:2018/07/22(日) 17:12:28.32 ID:d0sekI7/.net
>>897
青も綺麗な発色してますよね!待ち遠しいですね。一度お店に確認取ってみると良いかもですね

899 :774RR:2018/07/22(日) 17:26:23.11 ID:wW3/PCHV.net
>>887
旧型ハイスクリーンの方がいいね。ちゃんと汚れを拭いてれば視界は良好だよ。

旧型は顔までスクリーンなのでヘルメットのシールド開けてればそれなりに風くるし胸とか肩に風圧力無いので疲労が少ない
新型は高さが足りない。いいとこはヘルメットに風が来るのでヘルメット内にも風が来てるとこくらいか

900 :774RR:2018/07/22(日) 18:11:48.64 ID:d0sekI7/.net
>>899
高速走るなら旧型1択な感じですかね?

901 :774RR:2018/07/22(日) 18:13:48.22 ID:fv39dYac.net
旧型は問題が見つかって販売中止になったから、付けるなら自己責任だけどね

902 :774RR:2018/07/22(日) 19:57:29.96 ID:wW3/PCHV.net
旧型使っていたけど大きな分風の影響受けやすい
高速での突風の対応を考慮して廃盤にしたんだろうと思ってる

903 :774RR:2018/07/22(日) 20:06:27.70 ID:a2wyMluJ.net
そこで、ジビとか他社のスクリーンは候補に上がらんのですか?

904 :774RR:2018/07/22(日) 20:09:10.54 ID:wW3/PCHV.net
>>903
今はまだ、純正縛りプレー中なんだ

905 :774RR:2018/07/22(日) 20:48:38.65 ID:d0sekI7/.net
モチュールのエンジンオイル使ってる方いたりしますか?

906 :774RR:2018/07/23(月) 08:30:22.97 ID:4OaWvp8X.net
スクリーンは材質についても耐久性のアクリルか安全性(割れにくい)のポリカで悩ましい。
黄ばんでも気にならないスモークのポリカ製のに傾向しつつある。

907 :774RR:2018/07/23(月) 09:06:59.36 ID:1falkgYo.net
YSPで6月中旬に予約したものです(155 白)、8月末予定でしたが
telがあって遅れるとの事、詳細はまだ不明、納車待ちのみなさん、遅れますよ!

908 :774RR:2018/07/23(月) 09:26:22.44 ID:adt85BiJ.net
アクリルは、割れると鋭利な刃物になるから止めとけ。

909 :774RR:2018/07/23(月) 09:51:39.25 ID:/k0Z9+vd.net
>>907
4月青トリ155です。
情報さんきゅーです。
こちらも動きがあったら書きまする

910 :774RR:2018/07/23(月) 12:12:42.39 ID:XFxlcIcA.net
>>907
それだけ待ってるならネットで在庫ある店から買うほうが早いけどまだ待てる感じですか?白の在庫抱えてる店はネットでありましたよ!

911 :774RR:2018/07/23(月) 12:16:23.04 ID:Wrlp3rYY.net
今納車されても暑すぎて乗れなくね?

912 :774RR:2018/07/23(月) 12:19:21.14 ID:XFxlcIcA.net
>>911
夜なら問題ナイケド昼間は確かにかなりキツイ

913 :774RR:2018/07/23(月) 12:40:35.47 ID:sV4VjU3l.net
>>910
ネットネットて、即納車両があったところで
その後の店との付き合いもあるだろうがよ
皆が皆、他店で買って近隣店舗で飛び込み整備なんて
都合の良い事出来る訳じゃねぇんだ

914 :774RR:2018/07/23(月) 12:48:45.57 ID:a1TILgZO.net
ごもっとも

915 :774RR:2018/07/23(月) 12:55:46.38 ID:JDyqB+Yo.net
>>899
ありがとう、新型も買ってみようかなと思ってたけどこれで買わずにすみそうです。

916 :774RR:2018/07/23(月) 13:39:06.56 ID:VyNbT0N1.net
>>906
昔、転倒したとき
大した転倒ではなかったんだけど
割れたミラーの破片が脚に深く刺さって救急搬送されたことがある
破片ってけっこう凶器になるからね

917 :774RR:2018/07/23(月) 15:05:08.15 ID:4WgagDqp.net
もしかしてトリシティってオイルフィルターは無い車両ですか?

918 :774RR:2018/07/23(月) 15:07:17.51 ID:JoWo4U2H.net
>>917
ないです。バイク屋で「フィルターも換えてください」って言うまで知りませんでした。

919 :774RR:2018/07/23(月) 15:28:57.81 ID:4WgagDqp.net
>>918
ありがとうございます!

920 :774RR:2018/07/23(月) 16:34:46.02 ID:T9SyluFc.net
俺も1000キロの時にバイク屋で「えっ?オイルフィルターついてたっけ?」っていわれるまで知らなかった

921 :774RR:2018/07/23(月) 16:52:01.12 ID:4rnk3aIm.net
そこで、マグネット付きのドレインプラグに換えました。

922 :774RR:2018/07/23(月) 18:14:18.97 ID:9/dhHZcw.net
>>913
バカみたいに長く待つのは時間無駄だからおしえただけで買う買わないまでは知らない。偉そうにものの言うなと思う

923 :774RR:2018/07/23(月) 18:16:05.43 ID:9/dhHZcw.net
>>917
https://goo.gl/images/ZXGATV

924 :774RR:2018/07/23(月) 18:48:10.55 ID:ERzZkM1z.net
>>922
>買う買わないまでは知らない
相手の条件も考慮に入れずに、言いたい事だけ言って投げっぱなし
短絡的思考の人間が偉そうにもの言うなと思う

925 :774RR:2018/07/23(月) 19:00:22.19 ID:QFgfYTrV.net
やっぱりバイク乗りとトライク乗りは相容れないと痛感した

926 :774RR:2018/07/23(月) 19:40:58.82 ID:9/dhHZcw.net
>>925
訳のわからない事抜かすな

927 :774RR:2018/07/23(月) 19:41:38.34 ID:9/dhHZcw.net
>>924
お前が偉そうに言うな。目障りだよ

928 :774RR:2018/07/23(月) 19:51:04.65 ID:N7H5TpH8.net
トリシティにオイルフィルターは無いけどオイルストレーナーはある。サービスマニュアルではオイル交換時にストレーナーの点検清掃することになってる。

929 :774RR:2018/07/23(月) 19:57:03.45 ID:FgNeb1rz.net
リアサスをもっと軟いのに替えようと思ってるんだけど、オススメあったら教えて欲しい。
ちなみに17年型ね

930 :774RR:2018/07/23(月) 20:04:35.90 ID:ERzZkM1z.net
>>927
「目障り」なんて感情論はいらん
具体的に反論してこい
やりなおし

931 :774RR:2018/07/23(月) 20:09:36.29 ID:h1Vuy5VA.net
目ざわりなんでやり直さなくていい
言い合いならLINEとかでやってくれ

932 :774RR:2018/07/23(月) 20:29:45.84 ID:9/dhHZcw.net
>>928
初回点検ではやりますって店の人間が言ってた。520キロでオイル交換したけどその時は見なくても大丈夫だって。

933 :774RR:2018/07/23(月) 20:31:26.53 ID:9/dhHZcw.net
>>929
柔らかすぎるものは曲がらなくなるような事を他の人が書いてたので気を付けてください。

934 :774RR:2018/07/23(月) 20:58:16.02 ID:q4aklOhd.net
何も2日連続でID真っ赤にしなくたってさあ

935 :774RR:2018/07/23(月) 21:17:05.15 ID:PgVIo1/T.net
>>934
自動二輪の免許が無いのにここの仲間入り出来たのが嬉しくてIDを真っ赤にしているのがいるから、触らない方がいいよ

936 :774RR:2018/07/23(月) 21:18:42.31 ID:9/dhHZcw.net
>>935
免許の有無は関係ないだろバカが

937 :774RR:2018/07/23(月) 21:23:29.23 ID:a1TILgZO.net
>>929
とりあえずプリロードと減衰力が調整できるタイプがいいよ

938 :774RR:2018/07/23(月) 21:31:44.21 ID:9/dhHZcw.net
>>929
YSSか予算余裕あるならオーリンズあたりは?もしくはその中間位の値段のもヤフオクに出てたけど

939 :774RR:2018/07/23(月) 21:47:15.73 ID:1falkgYo.net
907です まだ具体的な日程は聞いて無いので不明ですが、2、3週間位の遅れなら良いかと。
 

940 :774RR:2018/07/23(月) 23:43:56.17 ID:Ffn5Iq1W.net
>>929
yssで充分かと。
ウィルスのはお薦めしない

941 :774RR:2018/07/24(火) 06:15:27.39 ID:GLVgcrjw.net
>>935
ワッチョイ板ではワッチョイ更新までに60数回も書き込むキチガイだぜ?

942 :774RR:2018/07/24(火) 07:18:14.95 ID:J74ZyYyz.net
わざわざスレ分ける必要無いよな。過疎スレなのに。
次はワッチョイに統合で良いだろうよ

943 :774RR:2018/07/24(火) 07:49:19.87 ID:WOgDDHXF.net
ワッチョイありで統一に賛成。
チャットのような価値の無いレスなんて読みたくない。

944 :774RR:2018/07/24(火) 10:38:56.53 ID:J44IIbQG.net
2chのレスに価値なんて…

945 :774RR:2018/07/24(火) 10:55:57.37 ID:MT54XDdI.net
いやいや、あるものもあるだろう?
それを読み手が判断するのも5ch(2ch)の醍醐味ってやつだ

946 :774RR:2018/07/24(火) 11:04:45.20 ID:00eYInl9.net
今の所、結構目立つバイクだから、人物特定されるのも面白くないんで、答えられることがあったとしてても
俺はワッチョイスレには書かん。あまりに荒れてるなら、仕方ないかと思うけど、この程度なら荒れてるとは思わんし。

947 :774RR:2018/07/24(火) 12:20:52.07 ID:Kg1d7BAV.net
無駄レスする人のレスをまとめて非表示にできる神機能やで

948 :774RR:2018/07/24(火) 12:33:55.26 ID:J74ZyYyz.net
ワッチョイはどう考えてもメリットのが大きいからなぁ
ワッチョイを極端に嫌う人って、Twitterやインスタ、FBとかは気絶しちゃうんじゃね?

949 :774RR:2018/07/24(火) 12:40:29.50 ID:EEk02aQT.net
ワッチョイは別にいいがツイッターやインスタ、FBには全く興味がないな

950 :774RR:2018/07/24(火) 12:43:53.60 ID:ut6lxw7S.net
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/

分裂
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/ ←今ここ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521581901/ ←ワッチョイ

【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526468692/ ←ワッチョイ

誰も次スレを立てずこのスレに合流

【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part47【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531405394/ ←保守を怠りdat落ち

951 :774RR:2018/07/24(火) 12:55:44.41 ID:IsZ3svaV.net
ワッチョイもFacebookもTwitterも興味ないw

952 :774RR:2018/07/24(火) 15:43:59.35 ID:sXq6vgxO.net
>>928
試しにストレーナー経由でオイル交換したら、そこそこ大きめの異物が溜まってて驚いたことある。

953 :774RR:2018/07/24(火) 20:20:01.16 ID:ijh4sOUa.net
リアサスがキュッキュ鳴るようになったんだが、こんなもん?

954 :774RR:2018/07/24(火) 20:49:25.31 ID:kDJYCPId.net
本当にリアサスか?パーキングブレーキのワイヤーがサスの動きでキュッキュ鳴くのは何件か報告あったけど

955 :892:2018/07/24(火) 22:19:08.45 ID:7tumLUOh.net
今日ショップから連絡があって、現地工場の生産トラブルのため
納期は白紙、新規注文は受け付けないとのこと

リコールにつながるトラブルかとも合わせて聞いたが、そうではないらしい。
だけど納車済のものまで影響あるかもだから、現在乗っている人は気をつけてね
少し高いけどad31 200にするかなー

956 :774RR:2018/07/24(火) 22:31:46.11 ID:PAo9zgDb.net
>>940
どのくらい変わる?

957 :774RR:2018/07/24(火) 22:32:36.02 ID:PAo9zgDb.net
>>938
毎日乗ってるし、メインで使ってるけど、オーリンズは高くないか?

958 :774RR:2018/07/24(火) 23:48:15.78 ID:bMLNX55R.net
ケツ暑いからメッシュシート解体けど純正以外のおすすめ教えて。純正無駄に高い。

959 :774RR:2018/07/24(火) 23:51:29.92 ID:d5adXQj9.net
>>956
んーノーマルだとこし痛くてしかたなかったが、yss8900円は痛くならない。
サス部分にドラレコつけてたから比較したらyssはコマカク動いてる。
あと一応nmaxの無加工でつくけど、比べたらちゃんと巻き数とか計算してあるみたいだから、トリシティ用買ったほうがよい、トリシティ重いし。

ウィルスのローダウンはだめだった。

オーリンズつけてるの伊勢谷くらいしかいないのでは。
高すぎるよ

960 :774RR:2018/07/25(水) 00:29:42.76 ID:E/4/H2LN.net
>>958
ケツ下だけだが、汎用品でコミネかミネルバのメッシュシートカバーが在るよ。
コミネの滑り止め付きのは雨降った後なかなか乾かない。
ミネルバはコミネより固めで、長く乗っているとややケツが痛くなる。

どちらもシートが焼けていても座った時熱く感じない優れもの。

お好みでどうぞ。

961 :774RR:2018/07/25(水) 07:15:07.89 ID:TMTqkdas.net
>>958
自分はナンカイのメッシュカバーを使ってる
ゲル入りのリバーシブルタイプとゲル無しのメッシュカバーがあるよ

962 :774RR:2018/07/25(水) 07:26:27.34 ID:P+j07aGp.net
ブルーシャーク?ってあんま聞かないけどどうすかね?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200