2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR :2018/03/21(水) 06:38:21.06 ID:nkDpp11m0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

※新スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れてください
荒らしなどを防止する為ではなく、荒らしをNGに入れる為です
以降、ワッチョイ無しで建てられた時は有志が立て直して下さい。

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

249 :774RR :2018/04/05(木) 16:56:01.46 ID:XTcrc2PK0.net
陰謀論好きかよ

250 :774RR :2018/04/05(木) 17:37:48.99 ID:Tazu/TOD0.net
>>248
50〜250ccの側車付軽二輪の管轄は軽自動車協会だよ
陸運局じゃないよ

251 :774RR :2018/04/05(木) 18:33:19.21 ID:sCTe7wlF0.net
>>244
どこが違法なの?
過去では完全合法だと結論が出たはずだが?
グレーというのも無しな

252 :774RR :2018/04/05(木) 19:18:22.82 ID:YrvsGIeFd.net
完全合法マンセー!
ならば何故、ヤマハは音頭取って二輪免無しユーザーまで取り込もうとしない?
普通免許仕様リリースしない?
これは法の不整備を掻い潜って来ちゃったよ、しゃあねえなの渋々認定だからだろ?
MP3時みたいにな。
認定されなかった事案もあったじゃないか。
担当の裁量次第だなあって話してたじゃん。

だからヤマハも動かない。
当初は屋根にすらいい顔しなかったじゃないか。
ビミョーなとこでしゃしゃり出て出る杭として打たれたくはないんだよ。
現段階では合法だが異端でありおそらく今後の法整備における取り扱いを検討される案件だろ。
そん時にまた第二のMP3になる可能性もゼロではない。

253 :774RR :2018/04/05(木) 19:40:05.79 ID:ZF9UIfDm0.net
トライクの枠組みに入ればトライクじゃなくて、二輪の枠組みから外れたからトライクってこと・・・だからだよね?
そうなると、二輪の枠組みが変わった時に今トライクなものがトライクじゃなくなって、その時にヤマハ側での対応なんてできないから推奨できんってことだと思う

254 :774RR :2018/04/05(木) 19:50:01.40 ID:3Z5jRZw50.net
>>253
特定二輪の経緯を考えれば、逆だな。
そもそも三輪あるからトライクなんだよ。

特定二輪が区分としては例外なの。

255 :774RR :2018/04/05(木) 20:14:36.24 ID:dr2nVk2u0.net
気になって調べてみたけど、二輪免許を持っていないMP3所有者を対象として当時特例措置として
設けられた前二輪・後一輪の二輪型自動車限定免許とその発行まで経緯って複雑で面白かった。
これ持っている人はトリシティも運転可能なのかな?

MP3の時でさえ実車持ち込みで技能試験(一本橋と波状路は無し)を受けなければならなかったん
だから、普通免許で原二が運転できるようになるかもって言われて久しいけどこれはないな。

256 :774RR :2018/04/05(木) 20:54:13.06 ID:5FS77Ps50.net
端的に言えば現状…
姑息ワッシャ脱法改造にて

ユーザー「やった!オレさま合法トライク登録www」

お役所 「ちっ」
警察 「ちっ」
メーカー 「ちっ」
ディーラー「ちっ」
業界 「ちっ」

でも現行法上は違反でもなんでもないのでどんどんやって人柱増やして下さい。
カートみたいに事故でも増えなきゃしばらくこのまんまでしょ。

257 :774RR :2018/04/05(木) 22:46:50.58 ID:aOjQriJQ0.net
ナンバー取れたならオッケーでいいよ

258 :774RR :2018/04/05(木) 23:16:32.55 ID:0QP06vla0.net
>>228
AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ―警察庁

4/5(木) 21:18配信

 警察庁は5日、普通免許保有者がクラッチ操作の必要がない125cc以下のオートマチック(AT)限定二輪免許を新たに取得する際、これまで最短でも3日間必要だった教習期間を2日間にする方針を明らかにした。

 1日に受講できる教習の上限を増やすという。7月ごろの施行を目指しており、教習所によっては週末だけで修了することも可能になる。

いけるやん

259 :774RR :2018/04/05(木) 23:26:19.05 ID:ajD1wNIOd.net
>>258
でもこれって実際は負担軽減じゃなくない?
集中してやらせてあげるってだけだから簡単にはとらせる気無いんだね。
流石警察庁、ケチだね

260 :774RR :2018/04/05(木) 23:26:46.11 ID:ZF9UIfDm0.net
量は同じだけど一気にできるようになったってだけだね

261 :774RR :2018/04/06(金) 00:11:57.44 ID:zdAJCFxqd.net
他の報道見ると意見公募もって書いてあるけど、意見すれば考えてくれるのかな?
もうしばらく待とうかな

262 :774RR :2018/04/06(金) 00:57:17.18 ID:E9iv02zi0.net
>>258
事故増加しそう

263 :774RR :2018/04/06(金) 07:19:16.66 ID:SJNqznZV0.net
>>261
パブリックコメントなんて、自分たちに都合のいい内容以外は無視だよ。

264 :774RR :2018/04/06(金) 09:21:51.43 ID:7x/xyIQZ0.net
あー、土日で一気に免許取得プランとか出てきそうだねこれだと
トリシティ新型125的には良いタイミングだったのかな?

265 :774RR :2018/04/06(金) 11:54:19.41 ID:NkUpwgzQd.net
つか50の選択肢が減ったからなあ。

266 :774RR :2018/04/06(金) 12:01:39.00 ID:qx4qzX8fa.net
卒検でもう1日、そんで面倒な平日に免許書き換えでもう1日
閑散期でないとまとめて予約も難しいでしょ
んでAT小型取っちゃうと後で普通二輪に格上げする時に8時間の駆け足教習になるという地雷
鈍臭い人だとCBFour乗りこなすのに12時間はかかる
悪い事は言わんから取れる人は地道に普通二輪取りに行った方がええよ

つか、ここトリオーナーより無免の人のが多くね?

267 :774RR :2018/04/06(金) 12:18:08.45 ID:7x/xyIQZ0.net
>>266
トリシティ購入者の5割近くが初バイクとか復帰勢ってデータ出てたし、一応無免の人が多いのはデータ通り・・・かも?

268 :774RR :2018/04/06(金) 12:18:32.78 ID:7x/xyIQZ0.net
あれ、3割だったような気もしてきた、うろ覚えだわすまんね

269 :774RR :2018/04/06(金) 13:49:04.22 ID:zdAJCFxqd.net
またトライクの話ぶり返して悪いんだけど、トライクの基準を全て満たした改造のトリシティなら合法で、
車幅しか弄らない改造のトリシティは法の目をかいくぐる脱法ってことで良いのですかね?

270 :774RR :2018/04/06(金) 13:55:26.69 ID:vteTw9E5M.net
違います

271 :774RR :2018/04/06(金) 14:10:17.51 ID:4J/x0pwqa.net
風強くて頭部や体が風で押されるような感じなのにバイクはどっしり残って流されず
奇妙な感覚を味わった

272 :774RR :2018/04/06(金) 14:40:53.39 ID:3X3WVb2SM.net
>>269
全然違いますよ。
ちゃんと調べてくださいな

273 :774RR :2018/04/06(金) 14:48:10.75 ID:zdAJCFxqd.net
>>272
調べたけど良くわからなくて

274 :774RR :2018/04/06(金) 15:07:33.55 ID:uPYaNDUtM.net
もうコイツに関わるのは辞めたほうがいいと思う

275 :774RR :2018/04/06(金) 15:19:02.89 ID:zdAJCFxqd.net
すみませんでした。
しばらく自重します。
許して下さいませ。

276 :774RR :2018/04/06(金) 16:01:28.93 ID:foCobL5M0.net
そもそも二輪板でトライクの話題自体が板違い 他所でやってくださいお願いです

277 :774RR :2018/04/06(金) 17:50:11.11 ID:xMj2V9c2M.net
>>221
この人の認識が一番ただしいですよね(上から目線のつもりないけど)

278 :774RR :2018/04/06(金) 18:18:28.54 ID:ztU8VEbK0.net
むりやり作った特定二輪のほうが脱法っぽいけどなw

279 :774RR :2018/04/06(金) 18:31:57.27 ID:eMGHLe2N0.net
キジマのスライドキャリアを装着している方はおられませんか?
どれくらいの大きさの箱を付けられるのでしょうか?
ホムセン箱で積載性の向上を考えています。

280 :774RR :2018/04/06(金) 18:38:33.65 ID:55AZ4EO00.net
>>258
小型くらいはMTで取ってもバチは当たらない

281 :774RR :2018/04/06(金) 19:41:14.86 ID:J3GJE+Rja.net
>>279
アイリスオーヤマ460ボックス詰んでるが半分位スペースが空いてるから
45*72cm縦横なら安全に積めると感じる

高さにも余裕有り60cm位なら問題無いと思う

ただ、ステーの取り付けに苦戦したし、地味にステー金具で5000円くらいかかったから大きなの付けるならいっそピザ屋のデリバリーボックス付けると良い

282 :774RR :2018/04/06(金) 21:56:39.28 ID:eMGHLe2N0.net
>>281
ありがとうございます。
ピザ屋の箱がスライドキャリアに取り付けられるのかという別の疑問が……

283 :774RR :2018/04/06(金) 22:10:22.22 ID:OtJcxAvNa.net
>>282
サイズは問題無いが重量は不安だな
いっそリアカーを後ろに牽引するとかw

284 :774RR :2018/04/06(金) 22:23:54.64 ID:vrRZ/IHud.net
ワロタ

285 :774RR :2018/04/06(金) 22:57:39.64 ID:q4JhwD6Ba.net
則車付き

286 :774RR :2018/04/07(土) 02:06:52.86 ID:nIt4f3wKM.net
この強風で走った屋根ユーザーの感想が聞きたい。

287 :774RR :2018/04/07(土) 06:16:34.81 ID:Cb6VHo9T0.net
一般道は橋で突風に会い大きくふらつく
首都高川口線の小菅から江北までの直線は体固めても60Km/h以上はまっすぐ走れず恐かったな
パラシュートつけて走ってるようなもんだ
風ひどくないときは高速も快適だけどな

288 :774RR :2018/04/07(土) 06:18:22.23 ID:Cb6VHo9T0.net
60Km/hでも の間違い

289 :774RR :2018/04/07(土) 06:23:06.19 ID:WXGgIFTx0.net
利点不利点はまんま自転車に傘を差したようなもんですね。>屋根
あとは屋根&バイザーが付け外し or 収納の容易さが課題か?

290 :774RR :2018/04/07(土) 07:34:48.57 ID:qyIURZUj0.net
>>286
俺は横風はどんなバイクでも適切にカウンター当てられるから強風が気にならん人なので、参考にならんかもしれんけど
帝都で何の不安もなく全く普通に走れた。ベースの3輪の安定感が大きいと思ったね。でも、アイオーだと厳しいかもしれん。
ただ、強い向かい風だと60キロ以上上がらない。空気抵抗小さくないなと思った。

291 :774RR :2018/04/07(土) 09:14:06.06 ID:uGw/PRO10.net
空気抵抗高くないと雨が防げないからな

292 :774RR :2018/04/07(土) 12:21:25.50 ID:DI3SxNWba.net
昔アイオーの屋根付けて二輪の125cc乗ってたけども
速度ださずに普通に運転してれば運行可能
盾構えて強風の中走るようなもんだから、突風くればぐいっとおされるような
相応の抵抗はあるよ

ただまあ、強風だという意識の元運転しているわけで、だから事故るってこともなかったけどな

293 :774RR :2018/04/07(土) 12:23:22.82 ID:Lnq/HQ2/M.net
トライクの要件の一つにまたがり式座席ってあるけど、足揃えて乗車出来るトリシティはこの要件満たしてない気がするんだけどどうなんだろ

294 :774RR :2018/04/07(土) 13:56:25.43 ID:+LXkGTDBM.net
>>293

考え方が逆。

トリシティは基本的に車両自体はトライク(道路運送車両法)

特定条件を着けることで免許制度や交通規制は二輪の扱い(道路交通法)

295 :774RR :2018/04/07(土) 13:58:05.06 ID:FjX07wWrp.net
AT限定の卒検落ちた。クランクで始めてコーン倒してしまった。トリシティ155の納車は延期かぁ…

296 :774RR :2018/04/07(土) 14:04:41.26 ID:+LXkGTDBM.net
>>295
ドンマイ!
免許より納車が先でもいいんじゃない?運転できないけどバイクは早くにあったほうがモチベーション上がるでしょ?

297 :286 :2018/04/07(土) 14:32:04.16 ID:nIt4f3wKM.net
>>287-292
ありがとうございます。
さすがに屋根トリでも、この強風は危なそうですね。
屋根pcxなんか飛んでいきそうだ(ノД`)

298 :774RR :2018/04/07(土) 17:04:04.00 ID:Cb6VHo9T0.net
>>297
40Km/h規制とかも出ることあるからトコトコ走っていれば大丈夫
ただ、車の流れがなるのです一般道でも高速でも我慢が必要なときはあるよ
2輪全般だけど、屋根付きはより注意ですよ
年に何回かって言う程度ですけどね

299 :774RR :2018/04/07(土) 18:48:47.30 ID:yyqRjhsTa.net
>>295
公道の事故じゃなくて良かったな

300 :774RR :2018/04/07(土) 21:46:45.74 ID:Vwfpjclt0.net
>>295
卒検には魔物が住むとかあるしな
普段してないミスしちゃうもんよ

301 :774RR :2018/04/07(土) 21:50:00.91 ID:DI3SxNWba.net
そりゃ過度な緊張してるかどうかってだけの話じゃねの

302 :774RR :2018/04/08(日) 07:19:21.46 ID:JJuj4kfE0.net
それを魔物というんだよ

303 :774RR :2018/04/08(日) 07:41:21.91 ID:D9HHPsjea.net
冷静になれば魔物とかそんなもんはなくなる

304 :774RR :2018/04/08(日) 08:21:08.17 ID:JJuj4kfE0.net
さすがは上級者さま

305 :774RR :2018/04/08(日) 08:22:16.92 ID:baOLGa3a0.net
ドライブレコーダーお勧めある?

306 :774RR :2018/04/08(日) 08:24:56.06 ID:D9HHPsjea.net
うーん、甲子園の魔物とかとは別ものだから、教習でのミスを「魔物」とかごまかしてないで
現実見つめて落ち着くいた方が自分の為にもいいよってはなしなんだけどな

なんか伝わってないっぽいが>>304に理解してもらう必要はないか

307 :774RR :2018/04/08(日) 08:36:59.71 ID:JJuj4kfE0.net
>>306
そうだね(笑)

308 :295 :2018/04/08(日) 11:12:04.19 ID:FkGxRX1v0.net
皆様コメント有難う御座います。
教習課題で1番苦手で、特にウインカー操作時に
バランスを度々崩してしまいました。
検定時には限定覚悟でウインカー操作捨てる
予定でしたが思わず操作したら、
曲がるタイミングが遅れた模様で。補習時に
見直して再受験に望みます

309 :774RR :2018/04/08(日) 12:34:48.78 ID:TG8Lvy7pM.net
できるようになるまで教習所から出てくんな

310 :774RR :2018/04/08(日) 12:42:45.56 ID:6Jkkeq0K0.net
余裕のある段階でウインカー操作すればいいだけの話なんじゃ…
走行中は常にウインカー操作できないって言うならもうバイク諦めたほうがいい

311 :774RR :2018/04/08(日) 13:22:25.55 ID:0OD5Rj3F0.net
>>308
なに?おたくの教習車はウインカーレバー式なの?
指先でちょっと操作するだけのウインカー操作でバランス崩すとか…
公道なめんなよ。ミスは死に直結するんだぞ。
しっかり教習所で鍛えて練習して完璧になってから出てこいよ?

まず、前見てないだろ?手前しか見てないだろ?
次なにをするか、前の状況はどうなってるか予測して運転しろよ。

それがどうしてもできないんなら、もう諦めた方がいいよ。

312 :774RR :2018/04/08(日) 15:15:08.07 ID:QqoRfNK1M.net
今朝、天気予報みたら降水確率0%だったから念入りにピカピカに洗車して寿司食いに行った
店出たら雨降ってた、人生そんなもんだよね

ちなみにくら寿司の天丼はコスパ高いと思うけど寿司は()

313 :774RR :2018/04/08(日) 16:14:16.27 ID:jpHORIt7a.net
ウインカーは1000m手前から出しても減点にはならない

ただし、曲がった後1000m経っても消さなかったら違反になる

314 :774RR :2018/04/08(日) 17:43:34.21 ID:zAyE7UOfM.net
>>313
免許は減点ではなく加点方式だよ

315 :774RR :2018/04/08(日) 17:44:29.31 ID:smQ3YEFO0.net
え?減点じゃないの?

316 :774RR :2018/04/08(日) 17:48:00.64 ID:JJuj4kfE0.net
加点方式は草

317 :774RR :2018/04/08(日) 17:59:36.85 ID:MxGKe2M00.net
釣りか?免許の点数は加点だぞ違反したら点数くれるんやで

318 :774RR :2018/04/08(日) 18:09:20.30 ID:zAyE7UOfM.net
加点方式なのを知らない人は多いから別に恥ずべきことじゃないぞ

319 :774RR :2018/04/08(日) 18:24:42.52 ID:P2bPm4EWa.net
恥ずべき事ではあるぞ

320 :774RR :2018/04/08(日) 18:56:40.16 ID:JJuj4kfE0.net
流れ的に卒検の話やなかったんかw

321 :774RR :2018/04/08(日) 19:13:31.00 ID:zAyE7UOfM.net
>>320

1000メートル手前からとかどこが教習所なんだよ(笑)

322 :774RR :2018/04/08(日) 19:42:05.42 ID:0OD5Rj3F0.net
滑走路かww

323 :774RR :2018/04/08(日) 19:42:23.69 ID:AMfcHEZma.net
メーカーのテストコースかっ!w

324 :774RR :2018/04/08(日) 21:18:36.09 ID:ht+8g6Y50.net
廃盤になったユピテルのドラレコがまぁまぁ安く設置できてよかったけど、新型になってべらぼうに高くなった。
デイトナのドラレコくらいしか選択肢がない

325 :774RR :2018/04/08(日) 21:34:42.03 ID:jpHORIt7a.net
自転車用のはダメかな?

326 :774RR :2018/04/09(月) 00:36:35.11 ID:OcPHIFgM0.net
これはおもちゃとしてしか使えない?

サンコーレアものショップ
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003030&category_code=&page=1

https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003028

327 :774RR :2018/04/09(月) 00:45:42.63 ID:LIJakcXY0.net
>>326
おもちゃじゃね?

解像度低いのはまぁ仕方ないとして、前後1ファイルでこの解像度じゃナンバーすらまともに残せなさそうよ

328 :774RR :2018/04/09(月) 16:09:49.06 ID:sXkuNjPDd.net
教習所辞めてから1ヶ月しか経たないのに同じ教習所に入校なんてしたらバカにされるんでしょうか?

やはりトリシティを諦めきれなくてもう一度だけチャレンジしたい気持ちです。

329 :774RR :2018/04/09(月) 16:39:49.98 ID:j93IwgxKa.net
馬鹿にするかどうかはその教習所の人しだいなのでここで聞いたって無駄

実際何らかの理由で来なくなって、しばらくしてくるやつとかゴロゴロいるし
そんなんでいちいち馬鹿にしてもどーにもならん

焼き肉屋に一人で行くの恥ずかしいって人と同じようなもんで
店員も他の客もお前さんに注目なんかしない
芸能人とかだったらずーっと見られるかもだけどな

330 :774RR :2018/04/09(月) 16:48:00.85 ID:sXkuNjPDd.net
>>329
そですよね、そんなこと考えても仕方ないですよね。
やはりトリシティはバイクだからこそ楽しいんだと思う。
俺は憧れの女性とともにトリシティに乗りたいんだ。
多分7月過ぎたら混むかも知れないし入るなら5月辺りが良さそうだな。

331 :774RR :2018/04/09(月) 17:01:30.77 ID:G8tWZPnn0.net
>>330
免許とっても1年はタンデムできないけどな
いつか夢が叶うといいな
またトライクにするとかいってスレに迷惑かけるなよ

332 :774RR :2018/04/09(月) 17:37:39.27 ID:mGE+oP/8d.net
バイク乗りは御意見無用なんだよ。
どう見られようがどう思われようが貫きたい自分が在るならそれが絶対だ。

333 :774RR :2018/04/09(月) 17:47:00.59 ID:l2FjqnWqa.net
>>330
>俺は憧れの女性とともにトリシティに乗りたいんだ

気持ちはわからんでもないがその「憧れの女性」にトリシティの感想は前もって聞いとこう

俺は長年のパートナーから「前(フォルツァ)のはまだ良かったがこれはダサすぎて嫌だ」とダメ出し食らったからなw
今は妥協して乗ってくれてるがシートの質や狭さからタンデムお勧めとはとても言えない

334 :774RR :2018/04/09(月) 18:03:10.62 ID:gkIg4eila.net
125でタンデムは怖いわ

335 :774RR :2018/04/09(月) 18:05:58.28 ID:jh4IO8Sc0.net
>>333
昨日、小学生が指さして「かっけー!あれ」って
言われておじさんは照れ臭かった。
小学生には人気

336 :774RR :2018/04/09(月) 18:38:47.82 ID:tfTz45f60.net
>>326
前後の録画の同期を考えなくて良いのは楽なんだけど、どうしても解像度がVGAになるんだよな
停車中の正面の車のナンバーくらいしかマトモに読めないレベル

昔、2カメラの映像を1動画ファイルに録画するの使った事あるけど、かなり便利だった
前後じゃなくて左右に向ければ180度以上の映像になるし

337 :774RR :2018/04/09(月) 18:46:51.61 ID:sXkuNjPDd.net
皆様どうもありがとう、トリシティは小学生に人気ですか、まあ大丈夫だとは思います。
その人も昔バイク乗っていたと言ってましたから。
年上の人です。

338 :774RR :2018/04/09(月) 18:50:19.67 ID:s4oskw4sa.net
子供とおっさんには人気あるよな。

339 :774RR :2018/04/09(月) 19:38:25.86 ID:VuS9C6O/0.net
>>305
(参考に成るかは疑問ですが)
おいらはアクションカム(sj5000と4000)を防水ケースに入れて前後に付けてる。

340 :774RR :2018/04/09(月) 20:36:11.55 ID:JNrUChzP0.net
中国人が一番反応するんだよ
指差してオーオーとか吠えてる
日本人はシャイで話しかけられたことない

341 :774RR :2018/04/09(月) 20:38:05.69 ID:cNcK/FqP0.net
おっさんにはよく「どんな感じですか?」と聞かれるな。
でも普通のバイクと乗り味変わらんから、いつも返答に困るw

342 :774RR :2018/04/09(月) 20:57:04.80 ID:dbzx9pUAa.net
>>334
鳥の場合は結構安定してるよ。

343 :774RR :2018/04/09(月) 21:28:55.10 ID:dMhggJg00.net
フロント2輪で前重いからタンデムしても前輪のトラクションとか操舵感はけっこうある
つまり安定している

344 :774RR :2018/04/09(月) 22:33:43.25 ID:MJ1sG+o50.net
おっさんにしか話しかけられたことない…
俺が望んだ未来はこんなものじゃなかったような気がしないでもないけどトリシティ楽しいです

345 :774RR :2018/04/10(火) 00:27:42.46 ID:Q8EQ4Cbrd.net
337です。こんなこと書き込むと批判されるのがオチっすが本当のこと書きます。

俺は精神障害者です。四輪免許取ったときは健常者だけど。

小型限定AT一回逃げ出してきた理由は実は精神的に追い詰められて眠れなくなり体調崩して仕事に影響したからです。

こんな俺はバイク免許無理な気がする。でも欲しいです。

346 :774RR :2018/04/10(火) 00:30:25.01 ID:Q8EQ4Cbrd.net
間違えた。健常者じゃなくて、知的入ってたわ

347 :774RR :2018/04/10(火) 00:55:37.65 ID:ND56fFN9a.net
>>344
大丈夫、俺はDQNに囲まれたことしかない

348 :774RR :2018/04/10(火) 02:26:09.76 ID:InjPm2ne0.net
婆さんにも話しかけられるよ

349 :774RR :2018/04/10(火) 02:32:54.43 ID:PHhVMJ4l0.net
警察にも話しかけられた事ある

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200