2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR :2018/03/21(水) 06:38:21.06 ID:nkDpp11m0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

※新スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れてください
荒らしなどを防止する為ではなく、荒らしをNGに入れる為です
以降、ワッチョイ無しで建てられた時は有志が立て直して下さい。

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

395 :774RR :2018/04/15(日) 08:40:57.60 ID:Z642ExOC0.net
>>394
普通にボックスでいいんじゃね?
https://i.imgur.com/b25BMoy.jpg
https://i.imgur.com/FBxH6fN.jpg

396 :774RR :2018/04/15(日) 08:53:05.49 ID:GaHkCFx80.net
オレ、トリシティー155乗りだけど、トリ155の外に大型SSを持ってる
人いますか。
トリ155の走行安定性は、大型SS並みだというひとと400CCバイク
並みだというひとがいるんですが、どちらが正しいと感じますか。

397 :774RR :2018/04/15(日) 10:04:52.99 ID:JnKlCd5Sd.net
トリシティはステップが平らだからコンビニフック利用してリュックを置くこともできる
ステップ、背中、タンデムシート、トップボックス、工夫すればかなり積載量確保できる

398 :774RR :2018/04/15(日) 10:47:01.23 ID:+k3uNzcq0.net
>>397
危なすぎます

399 :774RR :2018/04/15(日) 11:37:47.44 ID:EqdXBHY70.net
ベンリィ110の方が用途に合ってるんじゃね?

400 :774RR :2018/04/15(日) 12:12:00.37 ID:aeKcdF2+a.net
バイクの積載量なんて限られてるからデリバリーボックスとか
郵政集配用の箱つけられるやつにしたほうがいいんじゃない

401 :774RR :2018/04/15(日) 12:20:32.82 ID:+rlQLco4a.net
スクリーン取付部利用すれば前カゴ付けられそうだな。

402 :774RR :2018/04/15(日) 12:37:33.52 ID:hXfQ9bS10.net
>>396
bmwも持っているけど、安心感は155のがあるな。

まぁ、二輪と三輪比べたらだめかもだけど。

403 :858 :2018/04/15(日) 14:26:03.29 ID:vkF/kr8W0.net
ワイドな屋根の感想(新型125)

結局カッパ必要
重い(初めて立ち転けして、小傷ついて精神的ダメージ大)
最高速80キロ位に転落
エコランプ点灯が60キロ台から50キロ台に転落

結果、気に入らないパーツを取っ払い、屋根付きロングスリムスクリーンwとして使う事にしました。走行性能はこれから試します。

出かける時から雨の日は、やはり車ですねw

404 :774RR :2018/04/15(日) 14:43:44.34 ID:FSg2O4JYa.net
ゾロ屋根か?検索して見てきたけど腕から手が丸出しに見えるし雨の時走ったら濡れるだろうな
足元もカバーされてないし

どこぞのYSPがやってる足元シールドとワイド化でも手元は濡れそうだし

唯一濡れなさそうなのはアイオーかね、ワイパーが手動っぽいが
あと、ミラーが妙な位置にある四角いのがそうだと思うんだが
死角できねーか?あれ

405 :858 :2018/04/15(日) 15:30:08.65 ID:vkF/kr8W0.net
>>404

後者のものです。あれで無理なら、他のメーカーのも防雨機能については同じ事が言えると思います。
ワイパーは、ゼロワイパーと言う強力な撥水剤を使えば手動、自動は関係無いと思っていましたが、今は自動推奨派です。

406 :858 :2018/04/15(日) 15:34:26.60 ID:vkF/kr8W0.net
>>404
ミラーは見辛かった為、純正+右上に一つの組み合わせで、補助扱いにしました。
スクリーンが純正ミラーに干渉する為、加工はしました。
自分なりの屋根シティに改造して満足しています


407 :774RR :2018/04/15(日) 17:41:58.26 ID:fVsMZQGo0.net
>>403
雨が降ったときはカッパ着ればいいんじゃない?
はじめから降ってるなら違う選択なんだろうけど。

408 :774RR :2018/04/15(日) 18:49:48.32 ID:fnh4Ez2fF.net
屋根に期待し過ぎなんだよ。
無いよりはマシってもんに完璧求め過ぎ。
中古の軽自動車にすりゃ維持費を除いてコストも変わらずまるっと解決。
バイクなんだからバイク以上を要求すんなって。
ナンセンスだよ。

409 :858 :2018/04/15(日) 18:51:47.47 ID:vkF/kr8W0.net
>>407
屋根有れば快適と、幻想を抱いてたってオチですw

410 :858 :2018/04/15(日) 18:52:37.83 ID:vkF/kr8W0.net
>>408
確かにそうでした。

411 :774RR :2018/04/15(日) 19:39:38.78 ID:J7gW67XV0.net
>>396
どっちでもいいじゃん
比較優位したいの?
トリ155でも強風はどうしょうもないよ
高速でも40Km/hで安心だぜ

412 :774RR :2018/04/15(日) 19:43:04.86 ID:J7gW67XV0.net
屋根も優劣あり
俺は通勤車両としても、休日しようでも×
重すぎ面倒くさい
高速も中途半端
原二と比べるのが現実的だ

413 :774RR :2018/04/15(日) 19:48:25.85 ID:yyDgP7CI0.net
>>408
ないよりマシ、に10万とか…贅沢だな、と思う

414 :774RR :2018/04/15(日) 20:11:32.23 ID:FSg2O4JYa.net
金がないやつはつけなきゃいいし金があってつけたいやつはつければいいし
他人がつけてようがつけてまいが自分には関係ないだろうし
がちゃがちゃ言ってる連中もはたからみたらひがんでるだけに見えて
みっともないだけやで

415 :774RR :2018/04/15(日) 22:17:14.65 ID:f/n9c9tm0.net
雨でもトリ乗りたい→屋根つけるか!であって
お金があるなら軽買うわね。
ただただお金があるから屋根を買うはちょっとズレてるかな…

416 :774RR :2018/04/15(日) 22:48:31.91 ID:CCD1wYkYx.net
>>396
どちらも正し…

417 :sage :2018/04/15(日) 23:00:00.15 ID:sVnp0ffHM.net
>>396
400乗ったことないからそれはわからんけど、大型並みに安定してる。
ただニーグリップができないからか、強風だとバイクは大丈夫だが、体だけ持ってかれる感覚はある

418 :774RR :2018/04/15(日) 23:51:30.20 ID:sd+CS64E0.net
あとは免許だろ

419 :774RR :2018/04/16(月) 04:56:20.97 ID:QLTH8l7m0.net
任意入るか迷うわぁ本当

420 :774RR :2018/04/16(月) 05:15:06.94 ID:77Vxu0bIa.net
いや任意は入れよ

421 :774RR :2018/04/16(月) 07:39:20.15 ID:mvM/K5e20.net
せめて家族のファミバイぐらい入らんと事故った時大変やで

422 :774RR :2018/04/16(月) 08:32:30.55 ID:Jyn9I4KA0.net
>>416, >>417

396だけど、貴重なご意見ありがとうございました。
これからもトリ155一本でやってゆく肚がきまりました。

423 :774RR :2018/04/16(月) 08:35:59.66 ID:Jyn9I4KA0.net
>>411
ごめん、書き落としました。
396だけど、貴重なご意見ありがとうございました。
これからもトリ155一本でやってゆく肚がきまりました。

424 :774RR :2018/04/16(月) 11:28:58.46 ID:Q9+jCmUNa.net
1:9で相手が悪い場合でも、相手が数千万の車に乗ってて修理が数百万とかかかる場合
保険に入ってなければどれだけ自分が払わなきゃならなくなるか

425 :774RR :2018/04/16(月) 23:20:26.46 ID:xVnfe3H00.net
トリシティのブレーキのタッチって雲がかかったようにもやっとしてるね。
もっとクッキリとパッドがディスクを挟み込む感覚がほしい。

426 :774RR :2018/04/16(月) 23:33:14.31 ID:yc5tgETI0.net
>>425
一昨日納車で同じ印象。メッシュホースにしたら多少はよくなるかなあってお悩み中。

427 :774RR :2018/04/17(火) 08:23:35.50 ID:7WOYtbKsr.net
ステンレスメッシュホースが最も簡単チューンだろうね

428 :774RR :2018/04/17(火) 09:03:38.11 ID:D7QgLYK2M.net
連動ワイヤー外したらクッキリハッキリするよ。俺はパッドがクソだと感じたからボンヤリブレーキにすぐ戻した。パッドも同時に替えるなら良いんじゃない?

429 :774RR :2018/04/17(火) 09:49:34.04 ID:BRGqU7LW0.net
>>426
握力が何MPaあるんだよw

430 :774RR :2018/04/17(火) 10:15:42.65 ID:wPDL6bmD0.net
155のカスタムシートもう出てたのか
うーん迷うなぁ、も少し腰のサポートでかいやつが良いだけども

431 :774RR :2018/04/17(火) 14:38:05.23 ID:dAlOHYSlp.net
トリシティ155の小物入れ狭いらしいですが、iPhone7の収納可能なのでしょうか?

432 :774RR :2018/04/17(火) 15:04:40.82 ID:UhqBO9tga.net
7+は入らなかった

433 :774RR :2018/04/17(火) 17:51:54.98 ID:AKhs8bkIa.net
二つ折りのガラケーくらいしか入らないんじゃね?

434 :774RR :2018/04/17(火) 20:52:29.81 ID:emYTMsRqM.net
逆に何に使えそう?

435 :774RR :2018/04/17(火) 21:25:03.39 ID:rTDhJJuX0.net
豚切りすまそ。
やっと今日、赤トリ リコール出して来たわぁ。

436 :774RR :2018/04/17(火) 22:00:58.38 ID:SoHOJN1H0.net
>>434
蓋を閉めるのなら、モバイルバッテリーの充電
蓋を開けっぱなしでもいいのなら、常時通電のスマホ、電熱ウェアとかの電源かな
PCXなんかもそうだけど、蓋にケーブル通すスリットがないからイマイチ困る

437 :774RR :2018/04/17(火) 22:01:40.50 ID:+BWmRJmC0.net
スリットくらい、ちょちょいと穴開ければいいんじゃね?

438 :774RR :2018/04/17(火) 22:06:47.91 ID:SoHOJN1H0.net
そりゃまぁ加工自体は大したことないけどさ、乗り潰す気はないし売るときのことを考えると
わざわざやらなくてもいいかなって感じ? どうせ雨の日なんか開けっ放しにしないしね
俺が言いたかったのは、それぐらいメーカーで想定して作っておいてよってこと

439 :774RR :2018/04/17(火) 22:47:53.58 ID:+BWmRJmC0.net
>>438
蓋かカウルどっちかによるけど、大した値段でもないぞ
あとUSBとかのケーブルでもあるのか知らんが、アンテナケーブルでも窓の隙間から出す平たいケーブルあるじゃん
似たようなのあれば解決じゃね?

440 :774RR :2018/04/18(水) 05:08:43.27 ID:67xMX/Kh0.net
無加工で電源引っ張れるのは魅力ではあるけど、あの小物入れってハンドル周辺から結構遠いんだよな。

441 :774RR :2018/04/18(水) 06:46:38.70 ID:frH4x0m60.net
小物入れの蓋に穴開けて配線回ししてる。
中にはふきんを入れてるくらい

442 :774RR :2018/04/18(水) 08:00:29.86 ID:2nw7TWWNa.net
俺は蓋の一番下部分に切り欠き入れてそこから線出してる。下なら水入らないし、蓋開けたとき水入ってもそこから抜けるし。

443 :774RR :2018/04/18(水) 08:42:26.49 ID:RWOA+a8Rd.net
YSPからの購入時の交渉でハンドルにUSB電源出しとくようにお願いした。ハンドル部分のカウル開けたらすぐに電源きてるみたいなこと言ってた。

444 :774RR :2018/04/18(水) 08:53:59.71 ID:hI3Ek2GA0.net
ハンドルの蓋開けると、110型3極コネクタにキー連動の12Vが出てて、グリヒとかUSBとか簡単にとれるよ。

445 :774RR :2018/04/18(水) 11:11:59.51 ID:/BksrdRE0.net
駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 

446 :774RR :2018/04/18(水) 18:19:19.48 ID:k5go/MPK0.net
おぉそれは良いね

447 :774RR :2018/04/18(水) 18:26:30.57 ID:k5go/MPK0.net
原付は除外かw

448 :774RR :2018/04/18(水) 23:06:23.67 ID:KVKV8G3T0.net
燃費第2弾報告します。

ゾロ屋根付きトリ155で、193キロメートル走行に要したガソリンは
6.02Lだったので、ちょうど32キロメートル/Lということになりました。
半月ほど前は、34キロメートル/Lだったから、2キロも落ちたことにな
るが、市街地走行が全体の7割ほどと多かったせいだと思います。
全部市街地走行ならば、20キロ台になるだろうと思われます。

449 :774RR :2018/04/19(木) 01:43:51.03 ID:AAJXPgok0.net
俺の155は屋根なんか無いけど33前後

遠出とかしたら40超えることもあるかなって程度だから
屋根付けたところで大して落ちないって事だろうな

450 :774RR :2018/04/19(木) 12:29:38.73 ID:CI2b98VFM.net
強風時に走ると負荷が大きくて燃費落ちるんじゃない?
うちの近辺、年中強風吹いてるから屋根は無理だわ
まあ、強風と雪対策にトリ選んだんだけど

451 :774RR :2018/04/19(木) 20:27:01.09 ID:OmdF1/lt0.net
>>450
しかし追い風ならどうだろうか。

452 :774RR :2018/04/20(金) 00:11:56.90 ID:UDBo6GXlM.net
>>451
頑張れば空を飛べると思います

453 :774RR :2018/04/20(金) 07:20:09.03 ID:boBbfq8Y0.net
風速10m超えのベイブリッジ走ってみろよ。
恐ええなんてもんじゃねえぞ。

454 :774RR :2018/04/20(金) 07:33:36.82 ID:AVuYZ973a.net
ベイブリッジは怖いな
一般道だと道脇がスカスカに感じる

455 :774RR :2018/04/20(金) 07:37:45.14 ID:aHG90rwS0.net
>>452
追い風で空を飛ぶのは危険かもー

456 :774RR :2018/04/20(金) 16:03:20.02 ID:MDlGOHHH0.net
追い風だと下にしかいかないわ!

457 :774RR :2018/04/20(金) 20:26:46.08 ID:6sinFyQb0.net
ちゃんとカットオフラインが出るLEDに代えようと思ってちょっと高めのバルブ(直流用)を購入。
で、Amazonで売っていた交直変換器噛ましてつないでみたけど、切り替えにラグがあって
パッシングができない。Lo→Hiは一瞬で切り替わるけど、Hi→Loは2秒くらいかかる。まあ、
使い物にならないわけじゃないからしばらくはこれで様子見するか。交換後は明るさ・色・照射
範囲も今まで試した中では一番イメージ通りだし。

458 :774RR :2018/04/22(日) 10:20:58.28 ID:rGuQBinBp.net
ようやく昨日納車されました。免許取得が遅れて納車延び延びになったが、
何とかGW前に納車されて良かった。高速走行してみたが、
想像以上に安定してて長距離走行も一安心だった

459 :774RR :2018/04/22(日) 10:34:36.11 ID:mGWbixhJ0.net
ウェストサポート付きのシート使ってる人いる?
あれどうなんだろ、かなり良さそうだけど、他のPCXとかで出てるタイプに比べてサポートがずいぶん小さい気がして・・・
やっぱサポート部分は広くて大きいほうが良いのかな

460 :774RR :2018/04/22(日) 11:32:16.47 ID:lVrSipCa0.net
>>458
おめ!
店にはとっくに届いてたんなら2月の便なんかな

461 :774RR :2018/04/22(日) 20:56:44.33 ID:bJjdPNWg0.net
>>459
純正のシートがヤフオクにかなり出品されてるから結構替えてる人多そうだね。
俺はフラットにしてゲルザブシート下に入れたけど劇的に快適になったよ。

462 :774RR :2018/04/22(日) 21:14:14.48 ID:weBCUWAV0.net
通勤用に購入検討してるんですけど、中古の2015年モデルでいいかな?って思ってるんですけど、現行のブルーコアって走りや燃費、全然違いますか?

463 :774RR :2018/04/22(日) 22:23:34.09 ID:0jamSKeL0.net
>>462
燃費はわからんけど、走りはちょっと乗り比べるだけではっきりと違うとわかる。

464 :774RR :2018/04/22(日) 22:46:26.20 ID:weBCUWAV0.net
>>463
通勤用だから安いのでいいかな?って思ってたけど、「はっきりと違いがわかる」まで言われたら悩みますねー。貴重な意見ありがとう。

465 :774RR :2018/04/23(月) 01:46:24.16 ID:XXwOxh6F0.net
燃費や走りは買値次第で妥協できるかもだがパーキングブレーキは有ると無いとで大違い これが気にならないなら初代中古でいいよ

466 :774RR :2018/04/23(月) 07:35:05.35 ID:3+FmFapfa.net
>>462
旧125から155に乗り換えたけど、ちょっとしたボディ改良で数センチの違いだけど、足下の余裕とか運転姿勢の楽さが新型にはあるよ
毎日乗るなら地味に効いてくる

467 :774RR :2018/04/23(月) 08:11:25.74 ID:UkkUTaVk0.net
燃費報告第3弾(最終)

ゾロ屋根とレッグシールド付きトリ155で、171キロメートル走行に要した
ガソリンは 4.62Lだったので、ちょうど37キロメートル/Lということにな
りました。
一週間ほど前には、32キロメートル/Lだったから、それより5キロメートル
も上がりました。
走行区間の9割くらいが郊外だったことと気温が20度C前後まで上昇した
せいだと思われます。
安定性抜群でラクで燃費もそこそこで、乗っていて本当に楽しいバイクだと
思います。

468 :458 :2018/04/23(月) 15:43:41.58 ID:Q1tswJS6p.net
>>460
御指摘通りです。2月にYSPで契約しました。
その後、自動車売却して教習所かよってました。時期的に高校生の免許取得ラッシュの巻き添えで取得に時間かかりました

469 :774RR :2018/04/23(月) 18:19:16.80 ID:LDwemka70.net
モンキー125が40万だって 原2って高いんだな

470 :774RR :2018/04/23(月) 20:24:53.69 ID:83q721Yoa.net
モンキーは日本専売モデルみたいだしそんなもんだろ。50ccでも30万してたから40万はバーゲンプライスかもな

471 :774RR :2018/04/24(火) 00:04:52.42 ID:ivkdJtjPM.net
YSPで155注文したよ
たまたま在庫があってGW前には納車予定
楽しみだ!
もともとは屋根付けたくてYouTubeのお店に行こうと思ったんだけど、こんなに対応悪いの?ってくらいひどくって衝撃
地元のYSPは親切だった〜
屋根つけるのもやめた

472 :774RR :2018/04/24(火) 00:13:07.02 ID:0POuzcqvM.net
ういーらぶとりしてぃー♪

473 :774RR :2018/04/24(火) 01:35:11.01 ID:CRkKoTcT0.net
>>471
え?そんなに塩対応なの?

474 :774RR :2018/04/24(火) 01:49:33.68 ID:xOCJimgc0.net
基本的にYSPはヤマハの看板借りてる個人ショップだったりするからね
あとはまぁ遠方客には基本塩対応よ
修理で来てくれるかわからんしね

475 :774RR :2018/04/24(火) 02:28:15.96 ID:nQUCkNkU0.net
俺も昨日YSPでトリシティ155注文したけど納車は6月ころですって言われた…
色によるのかな?

476 :774RR :2018/04/24(火) 06:38:14.23 ID:Ds84D/Gt0.net
え… そんなかかるんですか?

1週間くらいで用意したいにぃ

477 :741 :2018/04/24(火) 10:46:48.27 ID:peTtZXTOM.net
>>473
本当に衝撃だったし凹んだ・・・
冷たいというより無表情?対応って感じ。
悪くもないけどね。
売る気も聞く気もないよ。
あれなら自動音声でいい。
でも、自分の店の電話出るときよくあの対応できるな。

遠くても買いたいって思わせていた?店だったのになぁ。
トリシティのプロショップってうたってたので期待しすぎたかな・・・。
地元YSPが十分プロショップだったので良かったから結果オーライだったよ。

478 :774RR :2018/04/24(火) 10:50:58.81 ID:tW59VL9C0.net
まぁ何してもショップは匿名掲示板で文句を書くような奴からは逃げ切れたし
客は近場のYSPで満足できたし結果オーライやん

479 :741 :2018/04/24(火) 12:13:03.04 ID:peTtZXTOM.net
>>478
まぁね〜俺みたいな客(買えなかったから客じゃないかw)
いらんだろうし

Win Winだな

480 :774RR :2018/04/24(火) 12:15:43.07 ID:cTUSRp/DM.net
どこだよ?
戸塚か?

481 :774RR :2018/04/24(火) 13:14:41.81 ID:P/hiNDREM.net
ようつべ用の営業スマイルそのままだと思うとか。
芸能人も道端で会ったらやな奴ばっかだぞ。

でも高級車のディーラーはいいよな

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2015/c/e/ce3fd4d609b96f43a1d2290e9b91408b231ff5af1438771547.jpg

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/8/b/8bb972584218ff10960b365b33221621b42567251438437678.jpg

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2015/5/7/570efa67e63641e54e0025178c8eec8ae7ff31ba1438437706.jpg

482 :774RR :2018/04/24(火) 14:32:06.14 ID:Vi4yO4x+a.net
>>476
タイミング次第だ
在庫あればすぐ納車されるし、なければ輸入待ち
輸入されるのが明日とかならそれはそれで早いだろうが
2か月後とか言われたら最低2か月待つことになる

483 :774RR :2018/04/24(火) 14:40:23.24 ID:nEFQu+ZO0.net
トリ買う前にPCX乗ってて、そのためにホンダ系ショップいくつか見たけど
ドリームは頭一つ抜けて丁寧だったから、やっぱり格付けはあるんだなと思った
安売りの店が一概に悪いとは言わないけどね、どうせなら気持ちよく買いたい

484 :774RR :2018/04/24(火) 14:42:30.60 ID:WpeV1zpE0.net
例の動画のとこだけど、You Tubeのコメント欄に動画は良いけど実際の対応とかは微妙だよねって文句言われてたの見た気がする

485 :774RR :2018/04/24(火) 15:31:13.66 ID:fBplvL720.net
>>481
ディーラーになに求めてんのw
キモオタに恋人営業吐き気がするわ

486 :774RR :2018/04/24(火) 16:18:53.55 ID:s2NaDPfs0.net
妹が看護師なんだけど、ヲタ系はエロ動画観すぎで看護師は直ぐやれると思ってるらしく
何回が夜中の見回りで胸触られたりお尻触られたりって話と似てる?

487 :774RR :2018/04/24(火) 16:29:47.28 ID:M76zPf3nd.net
ざけんな戸塚
あんだけ猫なで声出してて塩対応とかデレツンかよ
正にゲスの極み
匿名掲示板からスネーク飛ばして欲しいんかな

488 :774RR :2018/04/24(火) 16:38:21.51 ID:ZyAbybyoa.net
ちょっと よく解らないです

489 :774RR :2018/04/24(火) 16:38:43.30 ID:ZyAbybyoa.net
あぼーんやな

490 :774RR :2018/04/24(火) 16:48:11.30 ID:5QiwYxisr.net
>>485
その通り
とくに客がリアルHGの場合はヘドが出る思いをするよね

491 :774RR :2018/04/24(火) 16:50:15.49 ID:5QiwYxisr.net
>>486
女性の看護師は仕事が忙しくてムダ毛の処理もあまりしてないって本当ですかー?

492 :774RR :2018/04/24(火) 18:14:07.73 ID:cTUSRp/DM.net
だからどこだよ?
戸塚か?

493 :774RR :2018/04/24(火) 18:30:57.18 ID:Yqso8JYS0.net
yspにて155本日納車
自賠責5年opはetc2.0のみで49万。
125も155も快く試乗させてくれたからちゃちゃっと値段交渉して1時間もしないうちに契約した。
早速注文してたレッグシールドとロングスクリーン、ナックルガード取り付けたけど快適だわ。
他に防風(防寒)対策でできることってあるかな。

494 :774RR :2018/04/24(火) 19:20:56.55 ID:8q6y+eCtM.net
前のバイクはホンダだったが、確かにホンダドリームは丁寧。
YSPはうちの地元もやる気を感じなかった。特にトリシティを買う予定と言ったら、明らかにテンション下がってた
あんまり実入りのいいバイクじゃないのかね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200