2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR :2018/03/21(水) 06:38:21.06 ID:nkDpp11m0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

※新スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れてください
荒らしなどを防止する為ではなく、荒らしをNGに入れる為です
以降、ワッチョイ無しで建てられた時は有志が立て直して下さい。

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

554 :774RR :2018/04/28(土) 11:50:53.18 ID:D1JAdgJr0.net
聞かれるというか、記入書的なものってありますかね?

バイトやめてしまったのでなんて書こうか… 教習所もなんて書けばいいんだろ

555 :774RR :2018/04/28(土) 12:09:23.45 ID:v5ZNdJvz0.net
世の中現なま出せば済むからね!
ローンとかしなけりゃ大丈夫だよw

556 :774RR :2018/04/28(土) 12:12:27.23 ID:6Lkhu6NO0.net
会社の連絡先とか書かされるんやで

557 :774RR :2018/04/28(土) 12:21:04.72 ID:D1JAdgJr0.net
>>556
マジでどうしましょ… 買えないやん…

558 :774RR :2018/04/28(土) 12:23:13.79 ID:fjUSytUia.net
>>557
金貯めて現金で買うか
事前に上司に話しておく

559 :774RR :2018/04/28(土) 12:24:01.52 ID:D1JAdgJr0.net
>>558
上司なんていませんよ

ちなみに一括で買う予定です 一括なら職業とか書かなくていいですかね?

560 :774RR :2018/04/28(土) 12:56:53.13 ID:aB6M6ljB0.net
>>559
バイクも教習所も現金一括なら職業欄は自営業でいいよ

561 :774RR :2018/04/28(土) 13:15:14.48 ID:AQrYQXTtd.net
みんなあんまり脅かすなよ

562 :774RR :2018/04/28(土) 13:17:52.16 ID:D1JAdgJr0.net
>>560
嘘ついて大丈夫ですかね?…

例えば親の職場を書くとか

563 :774RR :2018/04/28(土) 13:22:14.92 ID:aZWZlkFuM.net
>>532
どうもありがとう
転倒は怖いけど調べてみます

564 :774RR :2018/04/28(土) 13:25:25.53 ID:zDB4QFrPa.net
無職って書こうが別に問題ないぞw
なぜ気にするのかむしろ不思議なくらいだ。

565 :774RR :2018/04/28(土) 13:26:03.69 ID:NuXQ1eW+0.net
ローン組む以外なら職業欄なんて適当でも余裕でしょ

566 :774RR :2018/04/28(土) 13:59:44.04 ID:cMMVyUjCa.net
現金一括だと、これくれっつって書類に名前と住所と電話番号書いて
納車できるってきたら取り行って金払って説明ちょこっと聞いてばいばいでおしまいやろ

567 :774RR :2018/04/28(土) 14:00:00.01 ID:6Lkhu6NO0.net
俺は空欄にしたけどな

568 :774RR :2018/04/28(土) 14:41:58.90 ID:TChZcVhmx.net
>>562
問題ない
連絡来るくらいだし

569 :774RR :2018/04/28(土) 14:53:55.33 ID:D1JAdgJr0.net
>>568
(アカン)

570 :774RR :2018/04/28(土) 15:13:35.52 ID:hwaJD58O0.net
就職するために、免許取る人だっているんだし、
自動車学校なんてどちらかと言えば、無職が許されるほうでしょ

571 :774RR :2018/04/28(土) 15:20:58.90 ID:ywl+GIZ8a.net
>>570
無職っーか失業者ですが

572 :774RR :2018/04/28(土) 15:24:42.81 ID:KrPm5dt60.net
そんなん安全基準以上の個人情報開示は任意でいいのよ 気にせず契約すれ

573 :774RR :2018/04/28(土) 15:27:57.33 ID:EM7XoULp0.net
バイクに乗る前にもう少し社会勉強しないといかんとちゃうか?
自分、小学生みたいやで。

574 :774RR :2018/04/28(土) 15:40:34.51 ID:D1JAdgJr0.net
>>573
25歳ですが

575 :774RR :2018/04/28(土) 15:41:38.33 ID:D1JAdgJr0.net
とりあえず中古にしようかな ありがとうございました

576 :774RR :2018/04/28(土) 16:09:32.53 ID:M32KkTc70.net
逆に25歳で…ってなるから、そういう情報も出さない方がいいと思う

577 :774RR :2018/04/28(土) 18:23:02.56 ID:zDB4QFrPa.net
コナンの逆か・・・

578 :774RR :2018/04/28(土) 18:29:06.64 ID:rU8Bi2LKH.net
>>543
事故は万が一に備えるものだから、そのとおりだと思う。
自分も他人からは笑われそうな重装備なんだけど、不意に転倒
した際、死なないで済んだことがあったんだよ。

579 :774RR :2018/04/28(土) 18:34:06.22 ID:rU8Bi2LKH.net
>>553

それホントらしいよ。
女にも乗れない奴が、バイクに乗れるはずがないということなんだ。

580 :774RR :2018/04/28(土) 19:03:44.87 ID:XgLFO6SN0.net
男性経験じゃだめですか

581 :774RR :2018/04/28(土) 19:29:05.04 ID:88AlbTX7a.net
性豪さんこの21世紀でその感覚はキモすぎます

582 :774RR :2018/04/28(土) 21:20:32.49 ID:Jt6iW9Jna.net
バイクに乗り始めてから女に乗る機会がなくなったんだが?

583 :774R :2018/04/28(土) 22:40:37.69 ID:tB4XCt6BM.net
トップケースが欲しくなって、
ユーロトップケース付けてみた。

ワンキーにするためのシリンダーを組み合わせるのが面白かった〜

584 :774RR :2018/04/29(日) 08:42:26.19 ID:TzIUTytja.net
ワンキーいいねー

585 :774RR :2018/04/29(日) 09:47:23.57 ID:KonoZVGBM.net
鍵別々だと面倒だから純正にしたかったけど高いからケースはSHAD買って普段は無施錠にしてるわ

586 :774RR :2018/04/29(日) 14:23:29.68 ID:O7t/JUF/a.net
トリシティでモトブロ始めてー

587 :774RR :2018/04/29(日) 15:01:05.51 ID:qovI5560M.net
ワンキーってメリットある?暖気しながらボックス開けたりできないじゃん。

588 :774RR :2018/04/29(日) 15:13:07.85 ID:8NAZbywha.net
ボックスあけてから暖気したらどうよ

589 :774RR :2018/04/29(日) 15:55:58.90 ID:qovI5560M.net
閉めるのにまた、鍵必要じゃん

590 :774RR :2018/04/29(日) 16:19:46.54 ID:za2piMao0.net
シートバッグって付けてる人居る?
あれって付けたらシート開けなくなったりするかな?

591 :774RR :2018/04/29(日) 16:25:32.91 ID:36v57zi3a.net
今のスクーターは暖気なんて必要ないぞ

592 :774RR :2018/04/29(日) 16:28:39.35 ID:8NAZbywha.net
まあワンキーボックス持ってないので詳細は知らんが、鍵さしてないと絞められないんか?
メリットっていうなら、鍵が一つになるってことだろう、そこにメリット感じないなら
必要ないんじゃないか?その辺は人それぞれだろうし

593 :774R :2018/04/29(日) 16:59:17.53 ID:QrZcjfk3M.net
>>592
そうそう〜
キーを1つにしたいだけなんだよね。
ただ、今までワンキーではなかったから体が慣れてなくて、
何度もキー付け外ししてるよw

暖気しながら、っていうのは確かにやりにくいかも。
ワンキーにしてそう感じる〜

594 :774RR :2018/04/29(日) 17:22:11.96 ID:cQe0d46J0.net
駐輪場で倒されてハイスクリーンに大きな傷
向こうの保険で直すと言っているけどハイスクリーンは廃盤なんだよなーどうなることやら

595 :774RR :2018/04/29(日) 18:50:09.96 ID:R08AtDzZ0.net
駐車パーキングブレーキ掛けたらフロント直立ロックするようになってたら倒されることもないだろうな

596 :774RR :2018/04/29(日) 19:03:14.37 ID:cQe0d46J0.net
そいつは無理ドミノ倒し状態の一番端だし耐えれない

597 :774RR :2018/04/29(日) 19:32:33.56 ID:RcB03Ybu0.net
>>586
もう既に2、3人居るね

598 :774RR :2018/04/29(日) 19:34:42.71 ID:+KIRQWHX0.net
>>594
ヤフオクで定期的に中古が1万円前後で売られてるからそれを購入する。請求は廃盤前の定価でいいんじゃね?減価償却して計算するから最近買ったことにして(ry

599 :774RR :2018/04/29(日) 22:04:48.73 ID:/ekPGKKla.net
>>594
そりゃ、同程度の類似商品か減損後の現金になるだろ

裁判すれば何とかなるかもしれないが

600 :774RR :2018/04/29(日) 23:44:41.29 ID:e9IJWmCD0.net
>>590
つけてる人のブログとかはあるぞ
トリシティのもあるしPCXとかのもある
でももともと無理やりつけてるから、シートの裏のラバーパーツが駄目になるの早くなるとは思う

シートそこそこの頻度で買い換えるなら良いけどね

601 :774RR :2018/04/29(日) 23:46:12.95 ID:e9IJWmCD0.net
廃盤のハイスクってことは純正のやつ?
同程度の類似商品って存在してないよねそれ
そもそもスクリーンの大きさが
廃盤の純正>>現状一番大きいジビ
だし

602 :774RR :2018/04/30(月) 01:11:41.87 ID:Dakmiy64a.net
XMAXベースのトリシティ250が出るらしいけど、いつなん?

603 :774RR :2018/04/30(月) 01:17:26.83 ID:jsdeduPUM.net
俺はvmaxべーすと聞いたが

604 :774RR :2018/04/30(月) 01:51:31.45 ID:FKmXMh5a0.net
ヤマハギアがベースで確定じゃなかったけ?

605 :774RR :2018/04/30(月) 02:01:28.64 ID:4W4QZ1KB0.net
>>599
裁判したところで無いものは無いんだよ

606 :774RR :2018/04/30(月) 02:22:42.67 ID:LFFxxkP30.net
あんまり荷物が多い時はトップケース+シートにサドルバッグ乗っけてその上に股がることもある。
さらにリアシートにも積載可能だし、GIVI E43NTL-ADVだからトップケースの上にも積める。
なにあれみたいな出で立ちになるけどな。

607 :774RR :2018/04/30(月) 02:24:20.90 ID:xvRZj3G30.net
XMAX+20万くらい?
とてもじゃないが手が出せないな

608 :774RR :2018/04/30(月) 07:38:13.40 ID:2+q1AKkS0.net
いるよねー
サドルバッグの上に跨がってる奴

609 :774RR :2018/04/30(月) 08:07:24.77 ID:pEU5kxsu0.net
>>606
>>GIVI E43NTL-ADV
YAMAHAのBOXから付け替えようと思ってた
付けたバランスはどんなもんだ?

610 :774RR :2018/04/30(月) 08:35:13.43 ID:rNSDbGobp.net
富士スカイライン登れるかな?

611 :774RR :2018/04/30(月) 09:22:27.33 ID:lQ0Sa0aY0.net
GIVIの43を155黒に付けてるけどそれほどでかい箱がくっついてるって感じじゃないかな
俺は気に入ってる

612 :774RR :2018/04/30(月) 10:20:35.63 ID:QhgZleRQa.net
>>587
さすがにコイツは醜すぎるだろw気色わりぃ

613 :774RR :2018/04/30(月) 10:27:42.46 ID:fxJe8gKea.net
ルーフ付けてクソデカボックス付けてるどうがをYSP横浜が上げてたけど、あれベンリィだなぁ欲しいなぁ

614 :774RR :2018/04/30(月) 10:29:44.34 ID:C/Pt7pQ3a.net
でっけえボックスつけたいならアイオーが一番融通きくんじゃないのかな
外観がなんかカプセルみたいな感じだけど

615 :774RR :2018/04/30(月) 11:04:47.61 ID:xfdeQNIed.net
>>599
裁判万能説w

616 :774RR :2018/04/30(月) 11:44:54.21 ID:FKmXMh5a0.net
TRK46Nが幅もあまり取らずに容量もあるから良いよ。モノキーだから高いけど…

617 :774RR :2018/04/30(月) 11:59:12.28 ID:IOSbiIMW0.net
>>602
どこ情報?
YZF-R25系エンジンの250CC、ナイケン25なら割と既出だけども、XMAXは初めて見たわ

618 :774RR :2018/04/30(月) 12:08:40.26 ID:5TOtw0Jl0.net
都心。今日の風はゾロの俺にはキツいな〜
フラフラ流されるよ

619 :774R :2018/04/30(月) 14:03:00.48 ID:mAIjAMDhM.net
>>617
YouTubeのバイク雑誌立ち読み情報にあったみたいよ。
ホワイトベース動画主パクってザンジバルとか言ってる人。

立ち読みするなとは言わないけどさ、
せめて買ってから動画流せばいいのに。

620 :774RR :2018/04/30(月) 14:07:37.37 ID:mAIjAMDhM.net
ユーロヤマハの50L、統一感出ていいよ。
トリシティは前がゴッテリしてるから、リアに大物つけても結構似合う、と思ってる。

アイオーのルーフだけはやめといたほうがいいよ。
品質が全く違うよ。
ワイパーとか細かい差もあるけど一番大事なルーフの素材が悪すぎる。
価格以上の差を感じるよ。

621 :774RR :2018/04/30(月) 15:35:08.81 ID:IOSbiIMW0.net
>>619
見てきたわ
もしかしたらガセネタかも知れませんって動画内で言ってて笑った

622 :774RR :2018/04/30(月) 17:45:24.09 ID:dZdGFGIa0.net
>>613
ベンリィーはHOND(以下略

623 :774RR :2018/04/30(月) 18:20:57.80 ID:q65LAe/p0.net
トリ155ゾロ屋根付きキャリアボックス70Lで、目下佐渡島を爆走中、至極快調です。
70Lというのは、ひとつで何でも入るのですごく便利です。

624 :774RR :2018/04/30(月) 22:05:00.77 ID:xqYzso7b0.net
キャリアボックス70Lってなんですか?

625 :774RR :2018/04/30(月) 22:08:42.59 ID:4l6GvgBc0.net
ピザ屋とか使ってるデリバリボックスだろ、どうせ

626 :774RR :2018/05/01(火) 08:12:16.13 ID:QL20LCIa0.net
70リットルってペットボトル70本入るってことすか?すげーw

627 :774RR :2018/05/01(火) 08:29:17.12 ID:YQ/VYlZT0.net
ひゃあああああ
トリシティ125/側車付軽二輪登録/B-HOUSEワイドカスタム https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j484749529

628 :774RR :2018/05/01(火) 08:29:59.64 ID:bOig4fLea.net
ダセェw

629 :774RR :2018/05/01(火) 08:34:42.68 ID:2nbO+kAG0.net
利点を全部消してるようにしか見えんw
俗に言うトライクの特徴、バイクと車の悪いところ取りじゃないのか?これ

630 :774RR :2018/05/01(火) 08:38:56.13 ID:QL20LCIa0.net
ふざけて遊びで作ったレベル

631 :774RR :2018/05/01(火) 08:47:57.12 ID:I26HZnVK0.net
フェンダーが無いと3輪自転車っぽく見えるね

632 :774RR :2018/05/01(火) 08:52:33.38 ID:Oc42oRIf0.net
雨の日に乗ったら悲惨な目にあうのは必至

633 :774RR :2018/05/01(火) 14:03:01.24 ID:0BG1lUD10.net
自立させるためにこの幅なんだろうけど、悪ふざけにしか見えないなw
これなら水色登録のジャイロをベースにして、スワップとかボアアップでいい

634 :774RR :2018/05/01(火) 14:38:08.46 ID:IVxjrV9Sr.net
知人からホンダのトップボックスもらったけど、ホンダのワンキーセット、ヤマハのキーに合うのかな?

635 :774RR :2018/05/01(火) 14:45:50.04 ID:vpZuJXpMa.net
こういう改造車で事故っても保険降りるの?
魔改造レベルだと思うんだけど

636 :774RR :2018/05/01(火) 15:37:31.73 ID:3m5lrKl+a.net
センスないなあ

637 :774RR :2018/05/01(火) 16:12:20.67 ID:pgDywpmR0.net
ゾロ屋根用にええの売ってた
http://www.tenjingawa.co.jp/tricity_sidevisor.html

先走ってyspの買わなくて良かったw

638 :774RR :2018/05/01(火) 16:16:18.94 ID:lT3C6grvM.net
>>637
ナイスな情報ありがとう!

639 :774RR :2018/05/01(火) 16:34:29.38 ID:pgDywpmR0.net
>>638
あ、それどうもゾロ屋純正というかw ゾロで売ってた
https://frp-zorro.com/otherproduct/regvisor-tricity125155/

なんか、トリ屋根で儲かったのか、ホムペリニューアルしてるしw

640 :774RR :2018/05/01(火) 16:43:48.15 ID:lT3C6grvM.net
>>639
ゾロ製!!
なら一層安心だ

取り付けもボディに穴開けないでいいし、
ボディパーツ専門業者としてのレベル差ですね。
これは買いだ!ということで注文します〜

641 :774RR :2018/05/01(火) 16:54:40.31 ID:bOig4fLea.net
俺 ガニ股ぎみに乗るから合わなそうだ

642 :774RR :2018/05/01(火) 17:20:05.20 ID:97bjU8eQ0.net
>>バイク本体に元からあるビス穴を利用することで穴あけ加工不要


ふぁ!?
え、これマジやん・・・めっちゃよくね

643 :774RR :2018/05/01(火) 17:22:35.71 ID:97bjU8eQ0.net
冬近くなってきたら注文しよかな

644 :774RR :2018/05/01(火) 17:26:19.01 ID:SeYGY6i6M.net
穴だらけにした人カワイソス

645 :774RR :2018/05/01(火) 17:27:22.11 ID:97bjU8eQ0.net
これで屋根も穴あけなしでついたら最高なんだけどな

646 :774RR :2018/05/01(火) 17:29:52.56 ID:mO4kyWfjM.net
>>637
情報アリガトです。某ysp対応いまいちで買ってなくてよかった。
ところで屋根トリ、後ろから吹き込む雨風をなんとかしたいんだが、皆どうしてる?

647 :774RR :2018/05/01(火) 18:23:20.30 ID:vezLp5O2d.net
>>644
しかも15000円もしたのに…ゲルコートもないのに…めっちゃショック

648 :774RR :2018/05/01(火) 19:01:37.98 ID:pgDywpmR0.net
ゾロバイザー
送料、手数料が乗って、12500円くらいになったお
でも穴開けるのが嫌だから、これで正解だと思う事にするお
これ単品で、屋根なしの素トリシティにも良さそうに思う

649 :774RR :2018/05/01(火) 20:29:12.15 ID:97bjU8eQ0.net
>>648
うん、俺は屋根なし155だけど買う予定
ただ一応レビュー待ってる、足への風巻き込みとかさ

650 :774RR :2018/05/01(火) 20:40:18.13 ID:4icx/VxO0.net
屋根もバイザーも純正のデザインを損なう余計なものと思う俺は異常なのかと思うほどの屋根バイザーユーザーが居てなんとも言えない気持ちになる件

651 :774RR :2018/05/01(火) 20:50:42.72 ID:lT3C6grvM.net
>>650

そういう考え方もいいと思うよ。
自分らしさを人に押し付けてないから、カッコいいじゃん!

技術も能力も経験もみんな違うんだから、いろんな自分らしさがあるのだ。

せっかく特殊なトリシティという車種を乗ってるんだもの、いろんな見方で楽しもうぜ〜

652 :774RR :2018/05/01(火) 21:16:36.78 ID:97bjU8eQ0.net
>>650
それも有りだと思うよ
結局どこまでのカスタムを認めるかって話よ
何も認めないならリアボックスからハンドルカバーまで全滅だし、パーツだってカタログに乗ってるやつでもどこまで許すか、社外品でもバイク屋のカタログに乗ってればセーフならゾロ屋根はアウトだけど帝都屋根はセーフってなるし

結局自分の乗り物なんだから好きなようにやるのが一番よ

653 :774RR :2018/05/01(火) 21:24:41.77 ID:iUJ9grhK0.net
ラウドマイノリティはやっぱこういうトコが主戦場なんだな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200