2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】

1 :774RR :2018/03/21(水) 06:38:21.06 ID:nkDpp11m0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

※新スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れてください
荒らしなどを防止する為ではなく、荒らしをNGに入れる為です
以降、ワッチョイ無しで建てられた時は有志が立て直して下さい。

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518945155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

957 :774RR :2018/05/15(火) 11:29:29.70 ID:vUEXg2EwM.net
>>953
ありがとうございます。
マフラーからしてました!
お騒がせしました!

958 :774RR :2018/05/15(火) 11:52:10.34 ID:OerzJx1w0.net
>>956
なんか喋りだしそうで嫌w

どうせ屋根付き前二輪が欲しいなら、最初から屋根付きを買えば良いと思う
自動で屋根の収納できるヤツあったろ

959 :774RR :2018/05/15(火) 13:35:27.47 ID:vUEXg2EwM.net
昨日仕事で歌舞伎町前の信号で止まったら、
ヨーロッパ系の一団が横断歩道渡りながら、
イッツ クゥ〜〜〜ル〜〜
と大声で指差された。

恥ずかしかった・・・けど、
トリシティが褒められて、ちょっと嬉しいw

960 :774RR :2018/05/15(火) 13:43:30.69 ID:W0OeJoOP0.net
>>951
お察しの通り、熱による膨張収縮によるもので
それを逃がすために内部構造が一部ズレるように作られていて、そこが動く音
個体差はあるだろうけど
それはそういうものだから異常ではないよ

>>952
ウォーターハンマーはまったく別の現象

961 :774RR :2018/05/15(火) 15:22:38.85 ID:FbA4IzL0r.net
>>959
そこで脱ぎ始めれば本物(大物)なんだろうね

962 :774RR :2018/05/15(火) 18:58:12.70 ID:zA4eJ1wZ0.net
大物≠変態

963 :774RR :2018/05/15(火) 19:11:34.64 ID:u4Qy2K9o0.net
>>956
ザヴォーガーみたいw

964 :774RR :2018/05/15(火) 21:24:41.65 ID:mIcqpStMM.net
>>960
もともとズレるようになってるんですか!
すご・・・

ありがとうございます。

965 :774RR :2018/05/15(火) 21:40:00.44 ID:PKQ3xAAH0.net
>>933

トリ155にゾロ屋根、レッグシールド、大型キャリアケース、ナビゲーションを
付けたら70万円を軽く超えたから、値段的にはAD1と大差がない、というより、
むしろトリ155の方が高くついた。
それでもトリ155を選んだ理由は、ヤマハの機械的信頼性の高さ、前輪サス
ペンションのパラレルリンク機構の優越性、タイヤ口径が大きいことによる走
破性の高さにある。
悪いけど、トリ155と比べてAD1選択の余地はないと思う。

966 :774RR :2018/05/15(火) 21:46:43.25 ID:PKQ3xAAH0.net
>>933

AD1を排した決定的理由は、ガソリンタンク容量が小さくて、満タンで100キロ
ちょっとで警告表示が出るとい試乗報告を読んだことだ。
トリ155は、屋根をつけても満タンで200キロは走れるからはるかにスグレモノだ。

967 :774RR :2018/05/15(火) 21:50:18.93 ID:+Zpl9Gkn0.net
>>933
adivaは外車特有の電気系統弱い病気あるよw
直しながら乗るバイクw
自分で直せる知識と技術があるならいいけど、国産車と同じように考えているなら痛い目にあうと思うよ。

968 :774RR :2018/05/15(火) 22:00:45.60 ID:4xb5lDS70.net
>>965
自慢のトリシティを皆んなに見せておくれ

969 :774RR :2018/05/15(火) 22:17:28.79 ID:fKaPim6Aa.net
屋根トリに70万出すくらいなら軽自動車買うわ

970 :774RR :2018/05/15(火) 22:27:22.77 ID:0t7HoWXxa.net
外車は整備に金かかるからなー

971 :774RR :2018/05/15(火) 22:44:00.10 ID:91JvQFXW0.net
mp3でえらいめにあった。

972 :774RR :2018/05/16(水) 00:21:09.98 ID:mDpmBIHy0.net
>>971
そういやトリシティ出てからとんとMP3見かけないな
日本でまだ売ってるのかね

973 :774RR :2018/05/16(水) 09:53:49.39 ID:br5wGcx2M.net
ゴミの話は要らないです

974 :774RR :2018/05/16(水) 10:41:19.52 ID:yiOA2ZzKa.net
>>965
屋根付きオーナーはエアオーナーが多いね

975 :774RR :2018/05/16(水) 11:06:20.50 ID:7PK9Ih+GM.net
mp3,foco乗ってたが、マジ電気系最悪。
センサーが前輪内側に集まってて、水没する。
高速でWARNINGランプ全部点灯して冷や汗かいた。

あのロッキングシステムがまた最悪で故障すると、30万かかる。
だからトリシティはロッキングシステムなくて正解

976 :774RR :2018/05/16(水) 11:58:33.26 ID:br5wGcx2M.net
だから参考にならないゴミの話は要りません

977 :774RR :2018/05/16(水) 14:05:17.39 ID:F9ROHmdIM.net
>>965
ヤマハという安心感がるから、屋根考えたらAD1という選択肢はないよね。

978 :774RR :2018/05/16(水) 16:05:06.82 ID:i+lv6N9ua.net
そこに屋根をねじ込む必要は果たしてあったのか
いちいちしつこいなあ

979 :774RR :2018/05/16(水) 16:09:44.73 ID:br5wGcx2M.net
屋根カスいらいらワロタw

980 :774RR :2018/05/16(水) 17:41:30.68 ID:oyWcGnpn0.net
屋根カス屋根カス言うけどさ
トリシティ以外の3輪って屋根付き多いじゃん

まあそもそも3輪自体が少ないけども

981 :774RR :2018/05/16(水) 17:45:58.38 ID:Rbb1bgt/M.net
スレ立て駄目だった、誰かお願い(はぁと

982 :774RR :2018/05/16(水) 17:51:40.72 ID:diojQQd8a.net
ジャイロキャノピーを計算に入れてるなら当然

983 :774RR :2018/05/16(水) 18:30:44.45 ID:PvFpNEHaM.net
ハザードを付けてみた。
自己満足度アップ!

984 :774RR :2018/05/16(水) 18:40:20.03 ID:AsPyGhiy0.net
ここでいいでしょ?【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/

985 :774RR :2018/05/16(水) 18:47:34.80 ID:tzaWQ6k00.net
ワッチョイ無しは隔離スレだしなぁ
個人的にはIPありでも良いくらいだよ

986 :774RR :2018/05/16(水) 20:01:33.45 ID:HvvRi2tL0.net
ま、IPの有無はもう少し様子見でいいんじゃないかな?

987 :774RR :2018/05/16(水) 20:05:28.89 ID:HvvRi2tL0.net
【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526468692/

988 :774RR :2018/05/17(木) 00:39:46.58 ID:ex59VKJF0.net
>>940
ホンダが以前、NC700ベースの図面で前二輪トライクの特許を出してたけど、
その後その方向では全く音沙汰無いしなあ。
まああんまり期待しない方がいいかも。

989 :774RR :2018/05/17(木) 08:21:21.24 ID:wDr+L1iS0.net
高速道路じゃない自動車専用道を車で走ってたら泥除けに三角形付けた125ccが走ってた

990 :774RR :2018/05/17(木) 08:35:21.86 ID:Kgk8ODHtr.net
>>989
ナンバーの色じゃなくて
そっちで気付いたのねw

991 :774RR :2018/05/17(木) 08:57:55.42 ID:DCk+4Cspa.net
あの△は納車と同時に剥がしたな

992 :774RR :2018/05/17(木) 09:00:43.16 ID:wDr+L1iS0.net
ちらっとしか見えなかったから、あれ?三角付いてね?って感じだった

993 :774RR :2018/05/17(木) 10:28:32.88 ID:nADSvlY7M.net
昔、やたらここのバイパス飛ばすなあと思いながら、カブで神明走ったわ
名阪はさすがに解ったが

994 :774RR :2018/05/17(木) 14:01:03.41 ID:Vu0yXKf1M.net
新御堂を自転車で走ってるオッサンなら見たことある

995 :774RR :2018/05/17(木) 18:09:29.78 ID:ASE3F1ljr.net
1000なら生放送中に高橋マーサの鼻の穴からリモバイ落ちる(´・ω・`)

996 :774RR :2018/05/17(木) 19:25:43.11 ID:HMk3GBn00.net
TRITOWN
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1122/304/03_l.jpg

997 :774RR :2018/05/17(木) 20:03:15.86 ID:U73k35vrM.net
次スレが

998 :774RR :2018/05/17(木) 20:04:20.44 ID:U73k35vrM.net
あるから

999 :774RR :2018/05/17(木) 20:05:07.93 ID:U73k35vrM.net
埋めておきます。

1000 :774RR :2018/05/17(木) 20:06:20.03 ID:U73k35vrM.net
1000!

トリシティ
買ってよかった
楽しいな

センスねぇなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200