2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】

1 :1:2018/03/23(金) 01:16:33.31 ID:6ejxiCJg.net
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

179 :774RR:2018/04/05(木) 20:38:44.45 ID:INLN//Pc.net
現トレ「さぁこの燃費!どうだい?これでもGTに乗り換えるかぃ…あぁぁぁぁあ!ちょっちょっとまってよぉぉぉ〜もう少し僕と遊んでよぉ〜!!」

180 :774RR:2018/04/06(金) 10:15:19.76 ID:AcxFYSmd.net
gt青予約してきました
etcと盗難保険だけ入って乗り出し114万でした
まだ先だけどこれからよろしく

181 :774RR:2018/04/06(金) 10:33:41.80 ID:KB2dJPBo.net
20万くらい値引きされてんじゃんそれ、いいなー

182 :774RR:2018/04/06(金) 14:27:54.30 ID:U+iD6C77.net
>>180
私もGT青予約してます
マットカラーのトレちゃん楽しみ

183 :774RR:2018/04/06(金) 18:00:21.70 ID:SR8+IHGs.net
みんなメーターの右側には何を表示させてんの?

184 :774RR:2018/04/06(金) 18:05:31.05 ID:u4Qf12bX.net
時間と温度が多いな
トリップはたまに見ればいいし

185 :774RR:2018/04/06(金) 18:14:25.55 ID:eLz41UPN.net
トリップ1とタイムトリップと安倍燃費

186 :774RR:2018/04/06(金) 20:25:54.56 ID:VHvIWA/2.net
鳥1
阿部燃費
おど

187 :774RR:2018/04/06(金) 20:43:33.99 ID:QEncF2Bc.net
結局ストリップメーターしか見てねぇな

188 :774RR:2018/04/06(金) 20:57:05.86 ID:/4mrPd37.net
トリップ1
タイプトリップ
外気温

189 :774RR:2018/04/06(金) 21:02:16.15 ID:m4O9FBhS.net
オドメーター
タイムトリップ
トリップ1

190 :774RR:2018/04/06(金) 21:34:46.36 ID:paXbsKs4.net
そういえば前スレでGTを発売日に納車してもらうぜって勘違いしてた方は生きていらっしゃるのかしら

191 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:12.31 ID:eLz41UPN.net
我々の心の中で生き続けている。
ああガレージ欲しい

192 :774RR:2018/04/07(土) 09:07:26.76 ID:iBbGBDFd.net
m9納屋はガレージとは認めない!

193 :774RR:2018/04/07(土) 09:21:18.12 ID:1WdzgKys.net
レンタルガレージ捗るよ
田舎だと月一万位から借りられるし

194 :774RR:2018/04/07(土) 11:22:22.54 ID:SDPpo8wd.net
トリップ1 トリップ2 オド
外気温 アベ タイム
水温 瞬間燃費 累積燃費

195 :774RR:2018/04/07(土) 12:22:09.83 ID:ixcqWNdV.net
田舎でガレージ借りる状況とはいかに!?

196 :774RR:2018/04/07(土) 17:47:21.35 ID:XLSVeZal.net
>>180
>>182
(*´・ω・)(・ω・`*)ナカーマ
楽しみやでぇ

197 :774RR:2018/04/07(土) 22:31:05.55 ID:ufTsGs+c.net
トリップ1トリップ2水温
タイムアベオド
トリップ1瞬間オド
メンテナンスのトリップは上からオイルエアクリで一番下は垂れ流しです…
リアのプリロードが体重不足で決まりません。どうしたらいいでしょうか?

198 :774RR:2018/04/07(土) 23:12:38.86 ID:0HZB9C7c.net
GTって今更ながら見てみたけど
同じような車種に買い換えるほどでもないけど
3年前に出てたらそちらにしてたかもしれんね

199 :774RR:2018/04/07(土) 23:37:00.50 ID:O5zr6FMC.net
15〜17までと見た目もそんなに変わらないしね

200 :774RR:2018/04/08(日) 01:59:40.69 ID:OkxD6Ii3.net
おれ、15年にトレーサーと迷ってMT-09A買ったけど、
やっぱGT買う
長いスイングアーム素敵過ぎる
もうちょっと原色系の明るいカラーの欲しいな
ベタだけど赤白ストロボとかインターカラーが限定で出たらもう…イク

201 :774RR:2018/04/08(日) 12:38:50.50 ID:cZusxuEt.net
以前TRACER乗ってると肩が痛くなると書き込んだ>>91です。
(プロテクターの肩パッドが左右逆に入っていたのが原因でした。)

w

202 :774RR:2018/04/08(日) 15:39:21.05 ID:qmgp5nVP.net
強いて言えば地上高をもうちょっと高くして欲しかったかな

203 :774RR:2018/04/08(日) 20:37:45.76 ID:00XswqXT.net
>>197
食って体重増やす。

納車時の状態からプリロード1段抜いたらリアが落ち着いて走りやすくなった。
ちなみに176p、69s。
ユーロヤマハの50リットルを積む予定なので、元に戻そうと思っているが、工具がしっかりかからない上に,回すスペースも無い。
皆さんどうやっている?

204 :774RR:2018/04/08(日) 21:05:17.90 ID:9lyrnJVM.net
>>203
別のフックレンチを併用して工具掛けれる位置が違う
もので半分ずつ回すような感じにしてた
しかし、荷物の有無で割とプリロード調整頻度が高くて面倒なので、
減衰殆ど効いてないただのバネ状態なショックに見切りをつけて
プリロード別体タンクのショックに買い換えるのが幸せになれる道だと思うよ

205 :774RR:2018/04/08(日) 21:41:05.22 ID:6bsnaJTM.net
>>201
あほかお前はw

206 :774RR:2018/04/08(日) 21:44:49.32 ID:OkxD6Ii3.net
>>202
次にタイヤ替えるときに、扁平率をフロントを70→80に、リアを55→60にするとか
タイヤ/フェンダーの隙間はギリギリセーフっぽいけど自己責任で

207 :774RR:2018/04/09(月) 12:49:48.42 ID:Uj4WZWUD.net
>>197
毎日二郎でも食え

208 :774RR:2018/04/09(月) 14:00:38.02 ID:i7/EmuTC.net
>>197
身の丈にあったバイクにお乗りくださいm(_ _)m

209 :774RR:2018/04/09(月) 16:39:34.64 ID:8xF3PKnA.net
無理して乗ることないのに。

210 :774RR:2018/04/09(月) 17:06:13.50 ID:Ksrc5SgW.net
大型なんて一般人の身に余るもん乗ってんだから身長なんて些細なこと気にするだけ無駄

211 :197:2018/04/09(月) 21:10:56.06 ID:IFV+o5Le.net
何だかんだでみんな意見くれてありがとう。
ナイトロンジャパンという名のテクニクスに相談して身の丈にバイクを合わせるわ…。

212 :774RR:2018/04/10(火) 12:56:04.58 ID:Xm9Qe+Ly.net
>>211
ナイトロンやウィルバースは体重に合わせたバネレートで作ってくれるからいいと思うよ。
(他車種どっちも経験済み)

ただ、オーバーホールサイクルはウィルバースの方が長い(50,000km)なのでそっちも見てみたら?
サイクルが長い理由はダストシールなどがしっかりしているからで、その分フリクションロスは大きい。
それでも性能アップは十分体感できるよ。

213 :774RR:2018/04/10(火) 19:50:50.24 ID:tVUIFNWd.net
>>212
ウィルバースという名のテクニクスもあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。今月長めの休暇が取れたので、直接テクニクスに話を伺って来ます

214 :774RR:2018/04/11(水) 17:04:09.82 ID:CyqFU6FW.net
タイヤ交換してきた。
新車から11ヶ月、23,000km使ったD222からBT023へ。
D222はライフはとても良く、約20,000kmでリアのセンタースリップサイン。
ただしウエット路面で不安感が結構あったのが残念ポイント。
自分のまったりツーリング、たまにタイトコーナーで軽く遊ぶ使い方には良かったかな。
でもリアのセンターがやっぱり先に無くなったから、次はマルチコンパウンドのタイヤにしてみた。
まだ25kmくらいしか走ってないけど、結構ゆっくりとした倒し込みな印象。
ウエット性能ではD222より安心感があるといいなぁ。

215 :774RR:2018/04/11(水) 17:07:50.58 ID:XuYwBsH1.net
納車されてすぐパンクしたから純正タイヤの感じわからないんだよな
次は純正にしようかどうか悩んでる

216 :774RR:2018/04/11(水) 17:21:16.00 ID:nPY1ui2L.net
純正のパターンかっこ悪いやん

217 :774RR:2018/04/11(水) 18:03:34.53 ID:dX/Xfhlc.net
ロードスマート2、乗りやすくて悪くないんだけど
飛ばすとサイドはモリモリ減るよね

218 :774RR:2018/04/11(水) 18:25:36.03 ID:viuqPVNO.net
23000?宇宙人か!?

219 :774RR:2018/04/11(水) 20:11:50.74 ID:bfMnubMD.net
俺も純正は濡れた路面怖かったので、その後はパイロットロード4とロードテック01にしたわ

220 :774RR:2018/04/11(水) 20:11:56.26 ID:OF4WhH/7.net
>>213
?

221 :774RR:2018/04/11(水) 20:12:36.36 ID:eIYCyjM7.net
ブロックタイヤ履きたいけど選択肢少ないなー

222 :774RR:2018/04/11(水) 20:29:55.49 ID:zVCb18Xs.net
>>220
ナイトロンは代理店、ウィルバースはオフィシャルサービスショップとしてテクニクスで面倒見てもらえるようですよ。

223 :774RR:2018/04/11(水) 20:38:46.36 ID:cLiuRj66.net
俺、純正は7000kmでスリップサイン出たw

224 :774RR:2018/04/11(水) 22:57:30.89 ID:Ii2SkFoZ.net
純正持つ人が乗れば持つと聞いたけど
2万越は初めて聞いたかも

225 :774RR:2018/04/11(水) 23:36:18.43 ID:Z1LR9CxR.net
バイクバーン使ってる人います?
寸法見る限りだとスタンダードでも余裕ありそうだけど、サイドスタンド状態でミラーとか当たりそうで踏み切れない

226 :774RR:2018/04/12(木) 00:28:46.79 ID:phVagH6y.net
ぎりぎりまで使うよりも少し余裕を持って交換したほうが精神的には良いかな。
自分は、次は久しぶりにミシュランかな。
パイロットロード5。

227 :774RR:2018/04/12(木) 02:07:38.47 ID:a36Ex9Wp.net
やっぱりangelGT

228 :774RR:2018/04/12(木) 05:10:36.58 ID:Yjc3Bc4r.net
まったり乗って純正12000で交換になりそう
ロード5 とかロードテック01は高過ぎなので
型落ちセール品だな・・

229 :774RR:2018/04/12(木) 23:58:55.16 ID:2mVx9W1H.net
>>225
フレームは当たらないが開いたときにカバーと右ミラーが擦れるから車体に毛布かけて保護してる

230 :774RR:2018/04/13(金) 10:21:19.42 ID:Z5K94vIg.net
どんな走り方したら23,000kmもタイヤ持つんだよ。誇張しすぎやないか?にわかには信じられんのだが。

231 :774RR:2018/04/13(金) 10:52:09.26 ID:/KrqvK+R.net
>>230
偏磨耗してタイヤの形変わってても、溝さえあればOKとか思ってるんじゃねーの?

232 :774RR:2018/04/13(金) 11:55:52.97 ID:FoxJvMFh.net
ハンドリングが気にならなけりゃそれでもええやろ

233 :774RR:2018/04/13(金) 12:05:19.45 ID:DcSmIs1y.net
馬鹿みたいな距離にもかかわらずタイヤが持つ奴って、老害の軽自動車よりウザイ走り方してそうだな。

234 :774RR:2018/04/13(金) 12:11:07.06 ID:3kjNtj7s.net
脅メーターが正にちょうど23,000q越えた所だけど、そろそろ2回目のタイヤ交換だよ。

235 :774RR:2018/04/13(金) 12:13:13.04 ID:v3DMAc0M.net
15年バイク乗ってきてタイヤのグリップ力なんて感じたことも気にしたこともない俺だっているんですよ!

236 :774RR:2018/04/13(金) 12:15:36.30 ID:3kjNtj7s.net
スピーダー・バイク乗りですね。

237 :774RR:2018/04/13(金) 13:50:25.13 ID:fUfbtrsq.net
無駄なシグナルダッシュをしなくなれば、15,000kmはもつ…と思う

238 :774RR:2018/04/13(金) 16:53:17.04 ID:SulWhSa5.net
>>229
情報あざっす
ツアラーサイズにしとこうかな・・

239 :774RR:2018/04/13(金) 18:08:23.41 ID:TXz5qSgQ.net
タイヤの短寿命はめっちゃ上手いかめっちゃ下手かのどっちか

240 :774RR:2018/04/13(金) 18:38:01.51 ID:5Jw+ZjFZ.net
新型900跨がってきたけどなんかでかく感じたのはスイングアームのせいなんだろうな
スクリーンも片手で簡単に調整できるのはいいけど安っぽかった
まぁこういう所でコストカットして値段割安にしてくれてるのは個人的には好印象
GT予約だからまた違った印象になるかもしれんけど

241 :774RR:2018/04/13(金) 18:41:53.06 ID:NBVAQvul.net
そもそも、タイヤの交換はスリップサインまでという定義付けだからな。
ワイヤー削ってまで無理くり使って23,000kmもったとか言ってないだろうな。

242 :774RR:2018/04/13(金) 21:42:16.27 ID:4qtWvJoo.net
体重がデブならタイヤの消耗も早いしガリなら多少マシになる
道だってそうだしストップ&ゴー少なければその分の消耗も少ない
持つ人は持つでしょ

243 :774RR:2018/04/13(金) 21:46:02.73 ID:JoCNlnqK.net
3分山くらいで交換してるけどヌルい走りしかしないから俺もこんな感じだ
D222:17800km
PR4:23800km
RT01 :9200km <-- イマココ

244 :774RR:2018/04/13(金) 21:53:00.55 ID:eXCo9RBx.net
発車と停車、加速と減速の時が一番タイヤの磨耗が激しいからそこを意識すれば保ちはよくなる
angelGTで16,000kmだった

245 :774RR:2018/04/13(金) 21:58:43.36 ID:P588NI6g.net
>>244
ジジババのプリウスみたいな、走ってんのか止まってんのか分からない、メリハリ無い運転してそうだな

246 :774RR:2018/04/13(金) 23:37:52.18 ID:HZO24fw5.net
>>241
20000キロでスリップサインて書いてあるんだからそこだけ見ても十分長いだろ

247 :774RR:2018/04/14(土) 10:08:43.43 ID:hC8vW6Gb.net
ノーマルのtracer 試乗車入ってきたとこある?
GTはしょうがないとして

248 :774RR:2018/04/14(土) 12:46:33.60 ID:Y0gB2sFm.net
タイヤ長持ちさせただけでひどい言われようだな

249 :774RR:2018/04/14(土) 12:56:37.50 ID:HhU+XQ1K.net
1人がやたら噛み付いてるだけやろ

250 :774RR:2018/04/14(土) 14:17:58.21 ID:+U2TT9QZ.net
まあ頭悪そうではある

251 :774RR:2018/04/14(土) 14:53:30.70 ID:eoIu05ts.net
糞爺婆よりチンチラ走ってそうで想像しただけでイラっとしたww

252 :774RR:2018/04/14(土) 15:07:26.23 ID:JfYgtgix.net
>>248
自分より長持ちしたから僻んでんだろ。
参考程度にしとけばいいだけのこと。

253 :774RR:2018/04/14(土) 15:41:10.22 ID:6ox7gMqa.net
>>251
イライラさせてすまんなw

254 :774RR:2018/04/14(土) 15:52:12.36 ID:I2vB23Zo.net
チンチラが走ってるとこ見たい!

255 :774RR:2018/04/14(土) 18:42:41.31 ID:FELAWRA3.net
すみません、今更ですが、TRACERってモタードと言っても差し支え無いですか?

256 :774RR:2018/04/14(土) 18:45:52.21 ID:ymvA399c.net
有ります

257 :774RR:2018/04/14(土) 19:01:07.88 ID:ybFNWBu/.net
11ヵ月で23000kmって書いてるしな
ロンツーに多用してる推測くらい出来るだろ

258 :774RR:2018/04/14(土) 19:04:52.71 ID:HhU+XQ1K.net
MT09のコンセプトはそんな感じだったけど、TRACERは違うやろな

259 :774RR:2018/04/14(土) 19:49:53.83 ID:D8FXstwM.net
チンチンがチラチラやって?

260 :774RR:2018/04/14(土) 20:09:39.03 ID:+7HdTfMi.net
どっかでスポーツツアラーって見た気がするけど違ったらごめん

261 :774RR:2018/04/14(土) 20:34:25.94 ID:JSLp7JXZ.net
スポーツするにはサスが貧弱すぎて話にならん

262 :774RR:2018/04/14(土) 20:38:09.94 ID:Ba7kwfzn.net
オンロード専用だねこれ

263 :774RR:2018/04/14(土) 23:39:06.07 ID:W6fckoQW.net
サスっつーかABSが糞

264 :774RR:2018/04/15(日) 00:24:50.85 ID:tO4Wck/s.net
カムチェーンテンショナーのカチカチ音、時計回りに60度回したらしなくなった

265 :774RR:2018/04/15(日) 04:54:01.27 ID:urTkh9QH.net
ttps://i.imgur.com/o5ZsCON.jpg

純正パニアケースに取り付けてあるキーシリンダー部のスクリュー(ネジ)が取れたのですが、サイズわかる方いませんか?
型番が分かればそちらもお願いしたいです

266 :774RR:2018/04/15(日) 06:14:54.43 ID:pliDoW3N.net
>>263
ABSにケチつけるなんて一体何があったんだい?

267 :774RR:2018/04/15(日) 09:30:29.96 ID:fDFQLjMf.net
リアのABS、早すぎるっしょ
つーかそもそもリアにABSなんかいらん

268 :774RR:2018/04/15(日) 09:36:17.55 ID:C9ndqobu.net
>>267
リヤのABS動作しても気にしなきゃいいんだよ

269 :774RR:2018/04/15(日) 09:37:59.84 ID:EprH03dR.net
ABS作動するかしないぐらいのギリギリの運転してるの?車もバイクも含めて今まで一度も作動したことないのだが

270 :774RR:2018/04/15(日) 10:20:24.69 ID:pliDoW3N.net
ギリギリの運転じゃ無くてもリアブレーキ使ってる最中にちょっとしたギャップとかでリアが跳ねるとブレーキの強弱に関わらずABS作動するからリアのABS作動は気にしないのが一番かと…

271 :774RR:2018/04/15(日) 12:15:59.73 ID:IIETOGTI.net
リアじゃないフロントだよ

272 :774RR:2018/04/15(日) 13:22:33.79 ID:7RrnNfsc.net
たまにこんな表示出るんだけど何?
再起動したら元に戻るから放置してるが…
https://i.imgur.com/m9CmoYB.jpg

273 :774RR:2018/04/15(日) 13:28:08.90 ID:eXhnJ3MU.net
>>272
起爆スイッチが入ったな…あと51回出たらドンッ!やで

274 :774RR:2018/04/15(日) 14:30:00.36 ID:VX/SpfM7.net
>>272
ECUへの電圧異常
もしくはキーに他のイモビ付きキーを近づけてないか?

275 :774RR:2018/04/15(日) 18:44:40.33 ID:pliDoW3N.net
>>271
ソレはアナタ…下手…

276 :774RR:2018/04/16(月) 00:17:28.44 ID:J7D5Bkav.net
ABSの効き具合を調整できればいいのにね
持ってないから知らんけど

277 :774RR:2018/04/16(月) 00:52:36.74 ID:NMSxFHv3.net
GT予約してきた!
けど納車いつになるかまだまだ見通しつかないとのこと。
早く乗りたいなぁ。

278 :774RR:2018/04/16(月) 01:03:24.04 ID:u/DDiHRq.net
>>255

まだ日本では、馴染みがないタイプかもしれないけれど、
アドベンチャーのオンロードタイプと解釈して頂ければ。
スズキのV-STORMやカワサキのヴェルシスと同ジャンル。

今日午後からちょっと出かけたけれど、
ツーリングに行くと、カワサキのロードスポーツタイプが多いね。
ヤマハにも頑張ってほしいな。

279 :774RR:2018/04/16(月) 09:16:26.24 ID:B083qtp9.net
Tracer900入荷の情報がぽつぽつ出てきてるね
早い人は今週末辺りに納車されるんだろうか

総レス数 1007
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200