2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】

595 :774RR:2018/05/12(土) 07:29:10.49 ID:YF1V9QHl.net
すり抜けは無印のほうが良さげだな

596 :774RR:2018/05/12(土) 07:46:18.94 ID:vhtOtmeT.net
>>592
だったらアニキ分のMT-10にすれば?

597 :774RR:2018/05/12(土) 07:49:06.58 ID:wBxlyPGD.net
トレーサーもスッテネもすり抜けしづらいバイクだからなバイクはすり抜け出来なきゃ乗る意味が無い。

598 :774RR:2018/05/12(土) 08:05:20.63 ID:C36Tr4WV.net
今度車幅が10センチ短くなるんだっけ?

599 :774RR:2018/05/12(土) 08:29:59.83 ID:TdP9OE9/.net
そだよ
よく考えたら旧モデルって全幅はゴールドウィングよりも広いんだな…

600 :774RR:2018/05/12(土) 08:39:42.38 ID:xCdvyyls.net
無印に対しては上位というより航続距離とかウィンドプロテクションとか
荷物積載とか気になる方はこちらでという感じで捉えてるけど
その辺割り切れて上位というのであれば無印SPか>>596の書くように10にするか

601 :774RR:2018/05/12(土) 08:51:08.86 ID:geQ/KL3C.net
ハンドル幅が広いことは全く問題ないのだが逆に肩幅よりも狭いハンドルのハレとかは運転のしやすさ的にどうなんだろうと思う

602 :774RR:2018/05/12(土) 09:32:46.65 ID:wyYvqiI6.net
>>601
ハレは操縦性や運動性よりかっこ良さ重視だからw

試乗したことあるけど操舵入力してからの反応が遅すぎて運転が上手い人しか乗れないと思ったよ
危機察知的な意味で

603 :774RR:2018/05/12(土) 09:49:59.40 ID:eL447DX/.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

604 :774RR:2018/05/12(土) 11:44:15.36 ID:eKs3d8y0.net
GTは今頼むといつ頃納車になるんだろうな。

605 :774RR:2018/05/12(土) 14:55:00.27 ID:yNI2uBbo.net
>>592
個人的にネイキッドバイクはありえないのでトレーサー一択。
無印より豪華なメーターも素敵。

シートが高いのはさほど問題無いが、シートの固さが大問題。無印のシートがどうなのかは知らない。

606 :774RR:2018/05/12(土) 15:35:12.02 ID:7O0CSuq8.net
よし、GT契約して来た!納期も発売日に合わせる形らしいから助かるぜ
はぁー1ヶ月失機者生活は辛いぜー

607 :774RR:2018/05/12(土) 16:07:05.35 ID:38eck2U3.net
15年式の純正トップケース装着済みにGIVIのOBKパニア増設したけど、ちょっと傾いてるのが気になる。
他に純正トップ、GIVIパニア併用してる人で上手く付けれた方いたらアドバイスお願いします。

608 :774RR:2018/05/12(土) 18:17:01.98 ID:F01GOmrv.net
>>606
去年のトレ年度発表が1月末だったんで、軽く考えて年末に前車売ってすでに5か月
3月に発表された時即GT予約頼んだんだが、発売日を知ったのは大分後だった・・・禁断症状がヤバイ

609 :774RR:2018/05/12(土) 18:36:46.46 ID:LbeSh51X.net
両目点灯したら即決なんだけどなぁ。
片目は嫌い…

610 :774RR:2018/05/12(土) 18:42:05.93 ID:oyhkJnxO.net
TMaxは2015年から両目点灯になったよな。

611 :774RR:2018/05/12(土) 18:46:37.40 ID:r7EFz4/U.net
片目もだけどまずは眩しいのを…

612 :774RR:2018/05/12(土) 20:52:17.64 ID:eUxUFAbd.net
それ!ローでも信号待ちの車からパッシングで怒られる…どうしようもないじゃんか。。

613 :774RR:2018/05/12(土) 20:54:22.81 ID:nRgMrUXK.net
俺も今日GT契約してきた!
人気色は多めに発注しているみたいなので発売後6月中には乗れそう
17tracerしか試乗車が無くてホイールベース延長がどのくらい影響するか分からんけど楽しみだ。

614 :774RR:2018/05/12(土) 21:01:58.91 ID:iYWWpOBi.net
みなさんありがとう。片目と若干の重さと、横幅かー。無印より劣ってる部分やっぱあんまないのね。
あとは値段とスタイリングが気にいるか、か。
MT-10は欲しいけど価格的に無理だわ。

615 :774RR:2018/05/12(土) 21:05:55.19 ID:7O0CSuq8.net
>>608
6ヶ月とか気が狂うな…レンタルしてなんとか発散しようず!

>>613
ナカーマ、何色にした?
自分は現車がブルー系だから少しだけ目先変えてブラックメタリックXにしたわ
個人的にはノーマルのマットダークグレーメタリック6のが一番好みではあるがw

616 :774RR:2018/05/12(土) 21:50:36.39 ID:nRgMrUXK.net
>>615
契約おめ!
俺もブラックメタリックXにしました、やはり人気色なのね。
マットダークグレーも展示車であったけど確かにいい感じだったなあ。

あと、展示車と17tracerの試乗車(odo200km台)を比べると17の方がシートが柔らかくて若干足つきが良かったな
tracer900はシートの硬さもあり若干高い気がする。ダブルステッチはカッコいいけどねー

617 :774RR:2018/05/12(土) 23:13:22.45 ID:7O0CSuq8.net
>>616
おお、色まで一緒とはね。カタログでもコレがGTだ!ででーんと掲載されてるしやはり一番人気は出そうよね
しかしもう展示車があることろはあるのか、自分は無印09は乗ったけどトレーサーは全くなしだわ
まあ現車もアドベンチャーだから足つきは問題なかろてんで気にしなかったけど

618 :774RR:2018/05/13(日) 12:51:05.33 ID:4WaSfMPo.net
俺が予約したグレーソリッドは不人気なのか…?

619 :774RR:2018/05/13(日) 13:10:06.02 ID:duUhYoY5.net
>>618
嘆くな同志 数出るまで分からんさ
まぁ素にも同じ色あるからアレかもしれんが

620 :774RR:2018/05/13(日) 14:53:49.24 ID:86Lrcejv.net
自分が選んだ色が一番良い色!

621 :774RR:2018/05/13(日) 15:20:05.14 ID:FoYemUtS.net
オジさん狙いのバイクだからか知らんけど地味な色ばかりね
無印のオレンジが真っ先に消えたから、明るい原色系はやはり出しづらいのかな?
個人的にはベタだけど赤白ストロボかインターカラーが一番欲しい

622 :774RR:2018/05/13(日) 15:22:02.32 ID:J/nateXF.net
昨年のグリーンが好評だったよね!落ち着いてるんだけど地味じゃない良いグリーンだった

623 :774RR:2018/05/13(日) 15:23:15.54 ID:lLW5Qnh/.net
つぎはライムグリーn

624 :774RR:2018/05/13(日) 15:45:55.42 ID:xJS36rE6.net
>>621
その二つの意味カラーリング好きだけど、トレーサーのデザインには似合わないと思う。個人的は。

625 :774RR:2018/05/13(日) 15:46:54.38 ID:xJS36rE6.net
X その二つの意味
◯その二つの

626 :774RR:2018/05/13(日) 15:52:43.20 ID:FoYemUtS.net
>>624
うん確かに
でももし赤白や黄があったら迷わずそっち選びます

ボルトやSRでインターカラー有ったくらいだし、似合わないのはXVS(クルーザー系)くらい…いや、想像したら意外と…
(あくまで個人の意見です)

627 :774RR:2018/05/13(日) 16:21:48.76 ID:pr9rkYyW.net
ヤマハらしい色というとブルー系かイエローだなあ

628 :774RR:2018/05/13(日) 20:28:31.37 ID:ejNQ3yaP.net
>>627
同意。
インターカラーを黄色と青でやるってのは?
FZS1000で試したことがあるが、なかなか良かったと思う。
おっさんになった現在は17のグリーン。
黄色のストロボ入れたくなってきた。

629 :774RR:2018/05/13(日) 21:31:31.20
トレーサー900GTマットブルーを3月末に予約注文しました
早くクルーズコントロールの性能を試したい!
クルコンが無ければGTの名が泣く

630 :774RR:2018/05/13(日) 21:50:46.19 ID:tC5klGIv.net
Y'sギア外装キットで15万円になりまーす

てか5万円高でカラー展開してくれよ!
外したタンクやフェンダー置く場所ねーよ

631 :774RR:2018/05/14(月) 00:49:00.98 ID:pbub2aHp.net
GT青予約してるんだけど人気ないのかな・・・
ブラックでもいいんだけどタンクにペイントしてあるの嫌い(´・ω・`)

632 :774RR:2018/05/14(月) 08:23:58.06 ID:ObuOWAfb.net
お前が信じるお前が選んだ色を信じろ

633 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/05/14(月) 09:15:41.92 ID:YKJym/6e.net
 
mt−09のカウル付きは出ないのか?

。。

634 :774RR:2018/05/14(月) 09:56:49.72 ID:HuRhTEWu.net
テールランプのダサさは、もう少しどうにかならんのか…

635 :774RR:2018/05/14(月) 10:05:42.80 ID:u1oaVa0b.net
俺は嫌いじゃないぞ!

636 :774RR:2018/05/14(月) 10:28:01.36 ID:JuFSomSD.net
おれも好きだぞあのテール

637 :774RR:2018/05/14(月) 15:24:54.66 ID:qc/aFPJh.net
テールカッコいいじゃん

638 :774RR:2018/05/14(月) 16:02:23.31 ID:QXiI54DA.net
どうせならザクみたいな色出だしてみろよ

639 :774RR:2018/05/14(月) 16:38:45.05 ID:zfm3WG8N.net
17緑はギラズールか

640 :774RR:2018/05/14(月) 21:13:19.47 ID:ZiXEhZxo.net
17買ったのはあのブルーが気に入ったからだよ。

641 :774RR:2018/05/14(月) 21:18:30.89 ID:yKTtCtwx.net
俺は16の紺がなければこんなバイク買ってなかった

642 :774RR:2018/05/14(月) 21:31:56.55 ID:oXkgb4UI.net
ここはツンの多いインターネッツンですねぇ
トレはノーマルで乗ってナンボ

643 :774RR:2018/05/14(月) 21:44:47.83 ID:U66XYqKI.net
>>641
タンクだけガンメタなのが紺色を引き立てていて更にカッコイイ

644 :774RR:2018/05/14(月) 23:12:41.41 ID:r7E+NlRY.net
ケツ痛以外は何の不満もなく楽しいバイク
だがT7が出たら乗り換えてしまう

645 :774RR:2018/05/15(火) 04:00:50.88 ID:Z/CwD5u4.net
16モデルに乗っているのですが、イージーフィットテーパーバーに交換してもなお
ハンドルが遠いです。
お値段安めで、ケーブルなどそのまま使えるハンドルバーライザー、ご存知でしたら
教えてくださいませ。EUヤマハの純正は高すぎて手が出ません…。

646 :774RR:2018/05/15(火) 05:53:06.98 ID:AAAQhDRt.net
ブラケット逆にできるだろ

647 :774RR:2018/05/15(火) 05:56:57.22 ID:AAAQhDRt.net
すまん適当に言った、初めから手前になってるらしいな(これも適当)

648 :774RR:2018/05/15(火) 09:08:47.59
>>641
16の紺いいよな〜
金足でなければ買ってた。
1年待って17の濃緑にした。

649 :774RR:2018/05/15(火) 09:11:47.74 ID:suTbMvzS.net
>>644
オレもTenere700待ってる
Tracerはそのまま、セカンドの250オフを買い替えるつもりだけど

650 :774RR:2018/05/15(火) 12:07:47.14 ID:tkD2Il0u.net
>>649
250オフはトレーサーばっか乗るようになって売っちゃったんだよな
残しておけばよかった

651 :774RR:2018/05/15(火) 13:07:27.22 ID:aK96cF/u.net
セロー250が至高なんだよ。
2000キロ走ってもケツも痛くならないし。

652 :774RR:2018/05/15(火) 13:40:03.06 ID:eQmRfkoR.net
いやいや長距離ならTT250R Raid

653 :774RR:2018/05/15(火) 17:38:54.80 ID:Z/CwD5u4.net
>>646
最初から手前なんですよねぇ
ちゃんとオカネ出して買え、ってことですよねトホホ
こうなったらぶら下がり健康器で腕伸ばします

654 :774RR:2018/05/15(火) 17:42:50.81 ID:h4x4bkK8.net
>>651
今朝セロー250にゲルザブ着けてる人見たぞ。痛いんじゃない?オレンジホイールの限定モデルだった。

655 :774RR:2018/05/15(火) 17:44:53.55 ID:V9CH0UYU.net
セローはハイシート以外三角木馬だよ
225も少なくとも5MPもそう

656 :774RR:2018/05/15(火) 17:50:18.93 ID:RmdoMKev.net
普通に座って自然な位置にハンドルないってどんな女の子なんだよ、かわゆいな。

657 :774RR:2018/05/15(火) 22:18:19.60 ID:AUPNzFs3.net
>>651
お前さんセロー持ってないだろ
2000kmとかケツが死ぬわ

658 :774RR:2018/05/15(火) 23:19:19.19 ID:2a00iKkH.net
>>657
スタンディングしてんだろ

659 :774RR:2018/05/15(火) 23:36:36.31 ID:W7FxF9uF.net
あー、1年で35000kmも乗ってしまった
楽しすぎない?このバイク

660 :774RR:2018/05/15(火) 23:45:07.25 ID:xWS2TjZl.net
>>657
年間2000kmなんだろ

661 :774RR:2018/05/15(火) 23:46:21.89 ID:xWS2TjZl.net
>>659
乗りすぎだろw
すぐ廃車になる勢いやんけw
自分は結構乗ってるつもりて25,000なのに。

662 :774RR:2018/05/15(火) 23:47:13.98 ID:RbSWOTMh.net
>>659
俺には10年かかってもそんなに走れないわ

663 :774RR:2018/05/16(水) 14:16:11.56 ID:El3uswpV.net
>>659
スンマセン一年で1500キロっす。

664 :774RR:2018/05/17(木) 09:34:52.68 ID:OmjqNpxb.net
バイク便かな

665 :774RR:2018/05/17(木) 10:04:24.37 ID:1jhza4tD.net
緑ナンバーのトレーサーとか渋すぎ。

666 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/05/17(木) 22:40:07.65 ID:abUxKx82.net
 
MT−09は、足が長くない(身長が低い)と、きつそうだな。ハンドル幅もありそうだし。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

667 :774RR:2018/05/19(土) 02:38:11.47 ID:cc5u7g51.net
トレーサーでしょ
MT-09は小柄男子でも普通に乗れる

668 :774RR:2018/05/19(土) 07:12:55.42 ID:conDWA6M.net
165股下76のコロボックルで問題なく乗れてるくらいだからな

669 :774RR:2018/05/23(水) 07:08:30.39
GTの黒予約して来たけど、納車が8月中旬と言われた。
下取りはGSX-S1000Fだったけど、出してきちゃったので納車までスクーターだけになってしまった。
購入検討中の人は納期結構かかるのを考慮した方が良いよ。

670 :774RR:2018/05/19(土) 08:15:25.06 ID:UsvjJAmU.net
それより速くGT出荷してくれ
禁断症状が、、、

671 :774RR:2018/05/19(土) 10:43:14.88 ID:Pzg2FWne.net
こっちは一月だから何とかなるけどオプションの情報が早く欲しいなー

672 :774RR:2018/05/19(土) 10:55:34.93 ID:ESK22YwN.net
このバイクを跨る時、どう跨いでる?
右足だけ上げて跨げないからスタンド出した状態でステップに乗って跨いでるんだけど、
なんだかスマートじゃない気がしてなぁ

673 :774RR:2018/05/19(土) 11:49:20.80 ID:7by6OV1C.net
右側から乗る

674 :774RR:2018/05/19(土) 12:14:54.32 ID:a/aw4Ojf.net
リヤキャリア・パニアなし→回し蹴り
リヤキャリア・パニアあり→ケンカキック(シート上)

GT乗り換えるつもりだったけど2015年型に乗り続けることにした。現状不満はシートの角での内腿の痛みくらいなんだけどコンフォートシートにしたら解消します??

675 :774RR:2018/05/19(土) 12:19:41.68 ID:mP76h9Bu.net
教習所だとスタンド払ってから跨ることになってるけど、
そんなんで立ちゴケしても嫌だからスタンド立てたままミドルキックして引き起こしつつスタンド払う感じかな
フレームが痛むとかもまずありえんしスタンド自体数千円だからな

676 :774RR:2018/05/19(土) 13:10:39.30 ID:pT0FuKCQ.net
>>674

乗り続けで正解だと思うよ。
次のフルモデルチェンジが狙い目と考えてる。

677 :774RR:2018/05/19(土) 15:24:24.33 ID:h/5wQ6KJ.net
ちと聞きたいんだが、
新潟行ったときに、片貝?とかで、
「でんでぼっこ」とか書かれた手ぬぐい買ったんだけど
誰か意味知らない?
買う時聞いたんだが忘れてしまった
ツーリングの思い出の一個なんよ

678 :774RR:2018/05/19(土) 16:33:22.53 ID:zSDUKK/o.net
その程度の思い出だったってことさ

679 :774RR:2018/05/19(土) 16:37:09.83 ID:a/aw4Ojf.net
新潟市出身で佐渡弁もマスターしてるけどまったくわからん。

680 :774RR:2018/05/19(土) 17:01:47.42 ID:f3resKpF.net
みんなのヘルメット教えてくれ。

いま、ツアークロスなんだが、結構痛んでるのでz7狙ってる。

681 :774RR:2018/05/19(土) 17:08:06.74 ID:NKeaX4QB.net
ツアクロ3とZ-7
基本は前者、高速多めの予定のときは後者
どっちもいいヘルメットだよね

682 :774RR:2018/05/19(土) 17:20:51.65 ID:Pzg2FWne.net
前車に引き続きGT-AIR

683 :774RR:2018/05/19(土) 19:32:24.46 ID:jCBfZexA.net
上に同じ

強風だったから女子高生が太もも露にしながらチャリを漕いでいました。赤トレーサーと黒トレーサーがヤエってくれました。 きょうの日記

684 :774RR:2018/05/19(土) 20:38:19.79 ID:conDWA6M.net
ずっとSHOEIのXシリーズを買い続けてたけど、
KABUTOのAB5の出来が良くて乗り換えた

685 :774RR:2018/05/19(土) 20:44:32.56 ID:al7NJ6VR.net
SHOEI NEOTEC
2に買い換えようと思ってる

686 :774RR:2018/05/19(土) 21:43:31.26 ID:MA/HYbQs.net
ツアクロ3とエアロブレード5使ってる

687 :774RR:2018/05/19(土) 21:57:21.54 ID:Z7D7qoQ2.net
カムイ

688 :774RR:2018/05/19(土) 22:35:05.16 ID:RwB/Gc2g.net
暑い季節になるとジェットヘルそれ以外はフルフェイス被ってるわ

689 :774RR:2018/05/19(土) 23:29:11.78 ID:McS2RcGy.net
今は基本X14
前はネオテックとGTAir

690 :774RR:2018/05/19(土) 23:57:42.12 ID:jTuXBtjG.net
私もネオテックから2に買い換え検討中

691 :774RR:2018/05/20(日) 08:10:21.99 ID:Dz9UvS3n.net
結構ヘルメット頻繁に変えるんだな
何年くらい使う?衝撃与えなかった場合として

692 :774RR:2018/05/20(日) 08:18:28.94 ID:Ttzm2TwU.net
5年は使うなぁ…メーカーは2、3年とか言ってるけどそんなにポンポン買えるほどの財力は無いっ!

693 :774RR:2018/05/20(日) 09:36:33.16 ID:Dz9UvS3n.net
Z-7単色クラスが新品2万で買える世界なら3年で交換するわ
大阪ゴムなら1万だな

694 :774RR:2018/05/20(日) 11:01:38.01 ID:/sHaa3fb.net
基本3年で交換してるなぁ
ヘルメットはwebikeとかヤフーショッピングで安売り見付けた時に買って保管してる
X14でも4万弱で買えたりするし

695 :774RR:2018/05/20(日) 14:08:26.53 ID:hnimFdsj.net
安売りって使用限度期間近づいてるから安売りになるんですがそれを3年交換ってそれは大丈夫なんですかね……?

696 :774RR:2018/05/20(日) 14:15:12.22 ID:/sHaa3fb.net
製造から3年で交換推奨だとでも思ってるの?

697 :774RR:2018/05/20(日) 14:35:17.62 ID:VB/vQ/q3.net
実店舗の処分品とかなら、まぁ692が心配してるようなかなり昔に入荷したのもあるのか知らんけど、ネット通販のは滅多に無いわなぁ

俺が前にwebikeの安売りで買ったのも製造から半年位だったよ

698 :774RR:2018/05/20(日) 15:26:20.07 ID:0CZpC/YB.net
AVDいいぞ、夢の中だが180km付近でもよゆーだし、ヒサシ取るとフルフェとしても使える。
ヒサシ取ったフルフェのシルエットは裸電球逆さにしたみたいで新鮮w
まぁ、別にフルフェあるから取ることないんだけど。

699 :774RR:2018/05/20(日) 15:51:52.05 ID:Ttzm2TwU.net
庇ぐらい漢字で書けよ…流石に皆読めるよぉぉ

700 :774RR:2018/05/20(日) 16:33:34.33 ID:NEbcGuaf.net
ADVじゃ?

701 :774RR:2018/05/20(日) 21:30:16.29 ID:XzYaa8Of.net
そーいや18トレーサーは部品レベルでは17とかなり違ってるらしいが互換性はだいぶ落ちてるんだろうか?
皆GT待ちかな…

702 :774RR:2018/05/21(月) 06:59:38.07 ID:+BkwPMev.net
>>701
自分みたいにプリロード調整ショック目当てにしてても、
スイングアームの長さが違うから取り付け出来ても
バネレートから何から違うので結局社外品選ぶのが無難だったり、
ハンドル18モデルに変えるにもグリップヒーターの幅が大丈夫か不安だったりして人柱待ちだよ

703 :774RR:2018/05/21(月) 07:36:17.63 ID:/lStRlSF.net
ツアクロ3とGT-AirとRAM4だけどほぼツアクロかぶってるな

これから初めてのユーザー車検行ってくる
ケースとか付けてるし光軸は一発では通らないんだろうなぁ

704 :774RR:2018/05/21(月) 12:44:13.52 ID:/lStRlSF.net
車検いてきたよ
光軸含めて全部問題無かったからすぐに終わったわ
トレーサーちゃん優秀

705 :774RR:2018/05/21(月) 18:55:25.61 ID:Ud8CF86C.net
海外だとGTはもう発売してるのかな?
店舗で撮ったような画像が掲載されている

細かいところも写ってるし、保存して発売までのおかずにしよう

706 :774RR:2018/05/21(月) 19:00:42.46 ID:fy1r8Z0l.net
サイドケースどうしよっかな、すり抜けがどの程度来にくくなるのか…
前車から外したGIVI52Lトップケースもあるにはあるからいっそソフトケース!とか?選択肢あるんだろうか?

707 :774RR:2018/05/21(月) 21:22:06.38 ID:VumUSObE.net
身長170cm、股下72cm、体重62kgの短足ですが、ローダウンなら街中の取り回しもいけますか?
たとえばスーフォアと比べるとだいぶ変わりますかね?

708 :774RR:2018/05/21(月) 21:32:56.11 ID:lhdLENDz.net
股下76ですが街乗りはちと怖い感じです
スーフォアとは全然違いますが頑張って下さい

709 :774RR:2018/05/21(月) 22:38:51.49 ID:DH7qksG8.net
俺も170cmだけど慣れたらハイポジでも大丈夫だったよ
なぜハイポジにしたかって?ケツ痛対策のためです

710 :774RR:2018/05/21(月) 23:08:22.37 ID:GeRpuOeg.net
>>707
トレーサーをローダウン20mm以上はバンク角無くなりすぎるからオススメしないけど、
股下72cmではローダウンしてもバレリーナ状態のはずだから、跨っての取り回しは諦めて
ローダウンシートも純正はあまり足付き良くならないから、期待しないように

711 :774RR:2018/05/22(火) 05:17:58.26 ID:MXziJ19c.net
ローダウンリンクだけいれてる

712 :774RR:2018/05/22(火) 12:24:59.39 ID:1586R7jS.net
>>706
52Lトップケースで容量不足なシチュがどんだけあるかじゃない?
頻繁に長期キャンツーするなら純正パニア15万でもいいと思うけど
どうせならスッテネみたいなセット出してくれんかな

年1で北海道くらいならソフトパニアで充分と思うし


貧乏臭いと思う人はハードパニアでどうぞ

713 :774RR:2018/05/22(火) 12:47:31.55 ID:p8SeVmTE.net
>>709
おなじく
ケツ痛対策のために足つきを犠牲にした
168しかないけど本当にケツ痛くならなくなったから足つきなんてどうでもよくなった

714 :774RR:2018/05/22(火) 12:53:13.53 ID:ZJLYakQZ.net
お前ら短足なんだな。つーか足付き云々より要は腕。

715 :774RR:2018/05/22(火) 14:31:29.25 ID:di/OIF1A.net
>>712
そーなんだよね
今だと52Lつけたままで走ってて泊まりがけだと+15L程度の外付けカバン、キャンツーやロンツーだとそれが30L程度に拡大みたいな感じなんだよね
普段の走りに52Lは過大だし、スタイリング的にも左右合計30L程度のサイドが適切かなー的な(カッパや補修用具+お土産余地程度)

716 :774RR:2018/05/22(火) 15:32:37.68 ID:70y9bZNZ.net
純正サイドハードケースがなにも入らない件

717 :774RR:2018/05/22(火) 15:41:17.56 ID:IqSfGAiQ.net
大きい方の純正サイドケースならフルフェイスも入るよ!

718 :774RR:2018/05/22(火) 15:43:18.77 ID:IqSfGAiQ.net
金玉みたいだけどね!
https://i.imgur.com/72hKWK8.jpg

719 :774RR:2018/05/22(火) 16:51:59.36 ID:MJDNxNfj.net
うっかりすり抜けしたら大変だ

720 :774RR:2018/05/22(火) 19:56:58.40 ID:lbki2+CT.net
まんの者だけど身長158cmでも大丈夫?

721 :774RR:2018/05/22(火) 19:58:00.92 ID:Fa9xbeuv.net
_

722 :774RR:2018/05/22(火) 19:59:54.60 ID:Fa9xbeuv.net
と思ったけど162,3の女性がローシート付けて乗ってるからひょっとしたらイケるかもしれない
でもその人は一発で限定解除に合格した限定怪女だから特別かもしらんけど

723 :774RR:2018/05/22(火) 22:09:08.91 ID:7RwdFDWD.net
>>720
ワイのトレーサーで試してもええんやで

724 :774RR:2018/05/22(火) 22:56:24.31 ID:5duDmzSH.net
>>720
股下わかんないけど、多分両足爪先が空中に浮く
片足ケツズラしなら問題ないけど、停車中に風に煽られたら倒れる

725 :774RR:2018/05/22(火) 23:27:46.35 ID:OtTsl6RN.net
>>720
150ちょいでローダウン入れて乗ってる方を知ってるから大丈夫じゃね?
https://imgur.com/a/3jO6Z7f

726 :774RR:2018/05/22(火) 23:31:42.19 ID:GYN3UMoG.net
バイクがでかく見えてアドベンチャーぽくていいな
トレーサーはでかいんだけど小さく見えるんだよな

727 :774RR:2018/05/22(火) 23:41:29.43 ID:pA+YdmF5.net
677っす。

色々教えてくれてありがとう。
でも結局またジェットにしたよ。
アライのVZ -RAM 。カラーモデルだから夏くらいになるらしい。

728 :774RR:2018/05/23(水) 00:57:19.52 ID:6Gv5109I.net
オフメットって被った事無いんだけど、ツアークロス3とかって
庇が上向いたら風圧で跳ね上げられて「グェッ」ってならない?

729 :774RR:2018/05/23(水) 01:02:06.59 ID:1ljphmin.net
そこまでならないよ
高速で斜め後ろ確認も出来る

730 :774RR:2018/05/23(水) 01:32:08.38 ID:wZhB2z9h.net
>>728
超高速で上を向きすぎるとなると思うけどまあそのうち慣れるよ

731 :774RR:2018/05/23(水) 01:36:54.19 ID:zexDUD9I.net
>>720
まんさんは素直に無印09のがいいかと、あれすげー軽いよ

732 :774RR:2018/05/23(水) 01:42:13.88 ID:IkKwYdF8.net
GTの納期は今頼むと9月だってよ。
GTじゃないやつは2週間だとww

733 :774RR:2018/05/23(水) 05:33:11.91 ID:8noZGTYV.net
TRACER900の映像。
あんま変わらん感じだな。スクリーンも心持ち小さく見える。

https://www.youtube.com/watch?v=Bp6qapLHy3g

734 :774RR:2018/05/23(水) 08:47:27.90 ID:51XXd/EX.net
GTのシートが快適な物に変更とあるけど長距離でどれぐらい楽か
先人の皆様レポ頼みまする。

735 :774RR:2018/05/23(水) 15:07:19.33 ID:4LZoWLDE.net
>>724
>>725
>>731
色々情報ありがとうございます
やはり立ちゴケが心配かな…
乗車姿勢やタンク容量に風防など長距離に魅力的だと思ってました

736 :774RR:2018/05/23(水) 17:54:01.84 ID:+raWB/QX.net
>>735
と言うか割と真面目に実車に跨った方がいいと思うよ
170でも短足だと不安を覚えるレベルだから、160切ってると場合によっては片足すらつかない可能性が…
新型はローダウンの情報なんかもなかなかないし

737 :774RR:2018/05/23(水) 18:35:19.42 ID:u8EGs4yM.net
ysp東大宮で新型ローダウン仕様の展示車が置いてあるみたいだから付近の人は行ってみるといいかも

738 :774RR:2018/05/23(水) 18:39:03.85 ID:XVFj2i0V.net
短足自慢が多いけど、なんで敢えてこのバイク?

739 :774RR:2018/05/23(水) 18:40:44.07 ID:irMC+RyA.net
ミドルクラスのツアラーの選択肢そんなに無いし

740 :774RR:2018/05/23(水) 19:57:49.56 ID:XeC5w4U0.net
>>735
ローダウンの実車跨って確認することが一番だけど、
試乗でギリギリいけるかな?って時は、
購入して色んなシチュエーションが出てきたときに
やらかしちゃう事多いからほんの少し余裕ある方がいい

あとはNC750X LDも足付きはいい方だから
跨りにいってみてはいかがかな?
DCTはツーリングでも渋滞でも楽ですよ

高速多用するならトレーサーGTのクルーズコントロールが
魅力的ですが

741 :774RR:2018/05/23(水) 20:28:00.31 ID:faIJYRep.net
そうわよ
遠出した慣れない土地で傾斜した場所に駐車しておっと足つきが、とかざら

742 :774RR:2018/05/23(水) 20:30:12.77 ID:Ymq3XkJ2.net
163cmのちびだけど、新型跨がりもせずGT契約したった
身長の割には股下長い方だし、'15年モデル出た頃に試乗したときは特に不安無かったから、新型でも問題ないだろうと思ってる

743 :774RR:2018/05/23(水) 20:31:39.50 ID:XeC5w4U0.net
連投すまん
150股下70以下のウチの嫁が15mmダウン、ノーマルシートで
ケツずらし片足爪先立ちで何とか乗れるが、旧モデルはEFFEXのハンドルにしても幅が広すぎて前傾姿勢

744 :774RR:2018/05/23(水) 21:56:44.83 ID:KnHhtHXk.net
そこまでして危険を犯すか?体格にあったバイクに乗る方が何かと楽しいと思うんだが。

745 :774RR:2018/05/23(水) 22:13:03.25 ID:WK6X2b/1.net
女子はグラストラッカーかバンバンだよね

746 :774RR:2018/05/23(水) 22:44:37.79 ID:olFm8KnH.net
https://i.imgur.com/FCCVjsZ.jpg

747 :774RR:2018/05/23(水) 22:59:04.17 ID:6Gv5109I.net
>>746
いや、このお姉さん結構腰高だと思う
参考にならん

748 :774RR:2018/05/23(水) 23:03:13.62 ID:1ljphmin.net
俺より8センチも引くいのに俺より足着いてる…

749 :774RR:2018/05/23(水) 23:12:12.18 ID:olFm8KnH.net
ではもっと小柄なお姉さん
https://i.imgur.com/BmE0gEg.jpg
https://i.imgur.com/k6ifNbp.jpg
https://i.imgur.com/gf5Z7SL.jpg

750 :774RR:2018/05/23(水) 23:18:35.90 ID:I5bbwOl0.net
>>748
涙拭けよ

751 :774RR:2018/05/23(水) 23:26:55.80 ID:TrfOB+Ju.net
女はチンコ付いてない分有利なんだよ!

752 :774RR:2018/05/24(木) 00:02:34.36 ID:2LWXMeUg.net
>>749
片足ケツずらしでつま先か…自分にとってのKTMアドベンチャーとかがこんな感じだったかな
長距離ツーだとまず立ちゴケするわ、ツアラーなのに足つきのせいで長距離行けないとか本末転倒じゃなかろうか

753 :774RR:2018/05/24(木) 00:05:30.03 ID:kb9WWSus.net
片足着きゃー楽勝だよ
ヤバそうな所は降りる。問題等無い

754 :774RR:2018/05/24(木) 01:51:50.59 ID:ZU5b6Iti.net
17モデルまでの足つきは中古もあるし自分で確かめられるんだがな
問題は18以降のなんだよなぁ・・・まぁ発表日に脊髄反射でGT予約したからもう後には引けんが
17までなら両足ツン・片足土踏まずだけど・・・60mmのロンスイと+5mmのUpがどうなるやら

755 :774RR:2018/05/24(木) 02:02:35.33 ID:JUVZIGrB.net
お前ら無理すんなよ、足も着きかねるようなバイク乗って右折待ちとかゾッとするわ。

756 :774RR:2018/05/24(木) 02:48:16.25 ID:ZU5b6Iti.net
皆足つきも大事だがアホなすり抜けにも注意せなな
特にパニア持ち多かろうアルペンローダー乗りは

https://www.youtube.com/watch?v=n5eiNxPIjpI

757 :774RR:2018/05/24(木) 08:20:48.65 ID:9VYmsnYX.net
意外にアフリカツインの方が足つき良いみたいだな

758 :774RR:2018/05/24(木) 11:08:16.03 ID:BZW8LBB7.net
スッテレも意外と足が付くので次期候補になってる

759 :774RR:2018/05/24(木) 16:15:54.29 ID:U+67yEjv.net
>>754
車歴によるわ
ある程度身長あって今まで片足経験ないと
踵付かないバイク初めてだけどそれすら怖い

760 :774RR:2018/05/24(木) 18:55:34.46 ID:rCApKBw0.net
オフ車しか乗って来ずにトレーサー買ったら足つきはいいけど重さにびっくりだった
このジャンルじゃ軽い方らしいけど1.5倍くらいに増えてるわけだもんね

話変わってステップについてるバンクセンサー?を取ったらセンタースタンド擦っちゃうの?

761 :774RR:2018/05/24(木) 20:23:16.83 ID:jA9ENjHj.net
>>757
昔乗ってたバラデロはもっと良かった

762 :774RR:2018/05/24(木) 21:47:49.84 ID:cwsdkSgL.net
薔薇でエロ乗りの人は上手い人つー印象しかないなー
いつぞやのGWに岡崎から静岡までま上手いバラデロの人の後ろに付いてすり抜け楽させて貰ったわ

763 :774RR:2018/05/24(木) 22:40:55.70 ID:X3Z55bEl.net
>>760
センタースタンドなんてすぐ擦らないか?
バンクセンサー接地してからすぐだよ

764 :774RR:2018/05/24(木) 22:57:21.94 ID:WOwCUaIL.net
>>763
やっぱあたるのね
バンクセンサーあたったらガリガリ怖くてすぐ戻しちゃう

765 :774RR:2018/05/25(金) 07:05:31.08 ID:abf0K2ky.net
>>764
無印の短いバンクセンサーにすればいい

センタースタンドの当たる部分を
先にサンダーで落としとけば安心して倒せるよ

766 :774RR:2018/05/25(金) 07:57:30.30 ID:S1Bju9mU.net
みんなこれを見て頑張るんだ!

https://youtu.be/Jw2BLPF4J_0

767 :774RR:2018/05/25(金) 08:36:45.10 ID:ImEgTNie.net
https://m.youtube.com/watch?v=Eylg_AiC3Cs
こういう人もいる
150cm女子

768 :774RR:2018/05/25(金) 09:35:30.27 ID:XWrL+qwK.net
>>765
そんな面倒な事しなくても、センター跳ね上げた時に当たるゴムのストッパーを半分くらいに切ればすらなくなるぞ?
ゴム取ってもいいけど、それだとセンター上げたときの音が凄いからおすすめしない

769 :774RR:2018/05/25(金) 12:01:28.85 ID:M4eDaLDd.net
いいこと聞いた

770 :774RR:2018/05/25(金) 17:04:09.78 ID:U1kUFArk.net
ゴムの溝?が無くなる位だとちょうど良い

771 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/05/25(金) 20:37:26.69 ID:29ZBeV0y.net
 
>>766 何か知らんが、目から水が出た。(T0T)

。。

772 :774RR:2018/05/25(金) 21:52:48.68 ID:6e7pG2G1.net
自転車の三角乗り思い出した。

773 :774RR:2018/05/25(金) 22:30:06.87 ID:qYnLvQFe.net
>>766
失礼なガキだな。

774 :774RR:2018/05/25(金) 23:13:05.58 ID:ENkYuf9Y.net
けんけん乗りつったらこれが無いとな

https://www.youtube.com/watch?v=kRFyw57o_Ic

775 :774RR:2018/05/26(土) 08:25:27.97 ID:OBTy7+Ih.net
軽いオフ車乗りは良くやってるのみるね

776 :774RR:2018/05/26(土) 10:50:43.51 ID:NoY9mNxO.net
なんかそのうちバイクだけ先に行ってしまう
そんば絵が思い浮かぶw

777 :774RR:2018/05/26(土) 11:24:18.85 ID:oXtK03oG.net
東急ァハーンズ次はザー、そんばーに西友ェ!

778 :774RR:2018/05/26(土) 15:10:16.24 ID:WTeEwNVj.net
YSP行ってきたけどGTは注文が入りまくってメーカーで配車が遅れて納期が伸びるらしい。詳しくはわからんが多分7月以降になると・・待ち遠しいな!

779 :774RR:2018/05/26(土) 16:42:59.56 ID:7bocoxOh.net
まーじーか、まあ6月中旬に納車されても梅雨で乗れないとは思うけど…

780 :774RR:2018/05/27(日) 00:27:05.42 ID:zgakhJ3a.net
今日GT予約してきた。
アドバンスディーラーの店舗だったけど、6月の初期配分で納車できると言われた。
探せばまだ行けるよ。

781 :774RR:2018/05/27(日) 01:57:13.81 ID:s0t61HsA.net
>>>780
何県のアドバンスディーラー?

782 :774RR:2018/05/27(日) 05:19:47.50 ID:zgakhJ3a.net
>>781
大阪

783 :774RR:2018/05/27(日) 13:29:15.73
マジですか?
先週予約して盆前は無理って言われた。
同じ大阪なのに‥。

784 :774RR:2018/05/27(日) 21:05:18.67 ID:eB6d4hTl.net
先々週某YSPで予約してきました。5月中旬時点で新規注文すると8月以降になるとか言われたけど、
なんとか店舗注文分を割り当ててもらい発売日に間に合うしてもらったよ。

785 :774RR:2018/05/27(日) 22:49:03.22 ID:9d+oqboe.net
ワイの欲しいトレーサーはこれ
http://news.bikebros.co.jp/topics/20180526_news_bmw9cento/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180526_RYT0001.jpg

786 :774RR:2018/05/27(日) 22:54:20.62 ID:Ut75gzrT.net
めっちゃトレーサー意識してるよね
しかし、これ後ろに箱積めないやん

今日CB1100に乗ったら「シート低っ!」ってびっくりした

787 :774RR:2018/05/28(月) 01:05:35.17 ID:qfQ8cL/r.net
>>785
いいなぁ市販されたらいくらくらいだろう

788 :774RR:2018/05/28(月) 01:56:54.98 ID:PvPORawJ.net
>>785
なんじゃこりゃ

789 :774RR:2018/05/28(月) 06:45:14.06 ID:dpN+FS5H.net
やっぱり弁当は持参してるだな

790 :774RR:2018/05/28(月) 07:03:08.29 ID:haH5im/9.net
>>785
バランス悪い、リア直押し、薄っぺらいシートカウル、用途不明、どうせ高い、欲しい要素が1個もない

791 :774RR:2018/05/28(月) 08:21:11.96 ID:KaBzGm8U.net
それでもタンデム用ステップ付いてんのが草
SDRの潔さを見習えや

792 :774RR:2018/05/28(月) 08:30:39.66 ID:ITRbMW1k.net
最初からサイドケース前提であのデザインとか。
タイヤを避ける部分以外のスペースをサイドケースが占めて大容量収納を実現w

793 :774RR:2018/05/28(月) 09:06:22.02 ID:dpN+FS5H.net
つか何であんなにチェーンだるだるなんだよ

794 :774RR:2018/05/28(月) 09:19:41.85 ID:d8685u1S.net
リアフェンダーのモヒカンとBMWってところを除けばありかな

795 :774RR:2018/05/28(月) 09:29:57.78 ID:haH5im/9.net
そんなトゲトゲの大げさなカウル付いてるのにバーハンですか

796 :774RR:2018/05/28(月) 10:04:19.06 ID:Veq3m9Lu.net
立ち乗り専用タンデムステップとは斬新。

797 :774RR:2018/05/28(月) 11:59:34.38 ID:Am+UjPpm.net
Fのエンジンは中華製だしなー、まあこのまま市販されるわけないよ。

798 :774RR:2018/05/28(月) 12:19:12.48 ID:haH5im/9.net
え?F中華なの?!?

799 :774RR:2018/05/28(月) 12:19:22.56 ID:TvAqkCMw.net
トレーサーっていうより最近のKTMに触発されてる?
バーハンなところに自信のなさを感じる
ここまでデザインしたならハンドルもFJR1300みたいなセパレートタイプの固定でいいような

800 :774RR:2018/05/28(月) 18:40:50.52 ID:PvPORawJ.net
>>797
エンジン屋も堕ちたもんだよな…
車部門もメチャクチャだもんな

801 :774RR:2018/05/29(火) 19:37:04.97 ID:2DkvupW+.net
トレーサーGT買ったらジビのサイドケース付けようとしてるんだけど、37Lか48Lどちらが良いですか?キャンプはする予定無いのですがいずれトップに58L付けてヘルメット2つ入れれるキャパを作ろうとは考えていますが

802 :774RR:2018/05/29(火) 19:45:19.64 ID:DFOMaRKS.net
キャンプする予定無いならそんなに要らないと思います(こなみ)

803 :774RR:2018/05/29(火) 21:19:55.29 ID:hHTfjm41.net
純正opのケースならステーとかもなしで着くよな?GTなら
サイズとかお値段とかまだわからない気もするが…なぜ日本ではOPにしたのか

804 :774RR:2018/05/29(火) 21:22:26.76 ID:hHTfjm41.net
あれ?ワイズギアにもう載ってるのか…教えてよYSPさん

805 :774RR:2018/05/29(火) 21:55:39.68 ID:bnfxb3Rn.net
パニア買う金無いから、俺はGT納車されたら
タナックスのツアーシェルケースが付くかどうか人柱になってみる予定
グラブバーが引っかかりそうだけど

806 :774RR:2018/05/29(火) 22:36:42.87 ID:tbQI0pOO.net
>>805
旧型でも切れ込み量不足で裁縫しなきゃならないから、
その辺りは新型でも同じかな
新型のグラブバーも汎用サイドバッグステーが
簡単に取り付けられたらいいね

807 :774RR:2018/05/29(火) 23:11:14.47 ID:R4z50lz2.net
GIVIのアルミトップ58Lを使ってるけど、トップを軽くしてサイドをアルミの48にすればよかった…

808 :774RR:2018/05/29(火) 23:57:15.10 ID:J1BqSjAO.net
>>801
37Lで十分
48なんかつけたらすり抜けは絶望的

809 :774RR:2018/05/30(水) 00:00:39.61 ID:NnehdJB4.net
>>808
下手なん?

810 :774RR:2018/05/30(水) 00:37:44.57 ID:aap3IUb9.net
デフォの22に必要に応じトップ52でほぼ万全の構え
ちょうどバイク板のニューモデルスレでサイドパニア引っ掛けるネタが出てるな

811 :774RR:2018/05/30(水) 07:13:14.22 ID:WQ/g05Md.net
バイクに100万円←わかる
箱3点に10万円超←はぁ?

812 :774RR:2018/05/30(水) 08:56:51.99 ID:a9bKh10a.net
トリプルケースで10万なら安い ヤマハ純正箱をトレーサーに付けたらそれだけで15万
プラスしてトップケースならさらに3〜5万行くんとちゃう?

813 :774RR:2018/05/30(水) 10:10:38.64 ID:uWC0m62B.net
>>812
は?…と思ったら表示は片側の値段です…だと…

GIVIのトップケース52Lでも5万とかなのになんで22Lのちびっこが7万もするんだ

814 :774RR:2018/05/30(水) 10:28:17.20 ID:eLknLPet.net
>>813
さらに、取り付けステーと鍵は別売りの模様

815 :774RR:2018/05/30(水) 11:46:46.13 ID:WUmFKLQ/.net
なんとさらに!国内には専用色の設定はありまっせーん!!

816 :774RR:2018/05/30(水) 11:56:40.73 ID:uWC0m62B.net
うんこすぎるわwww
どっかから互換性あるステーレス(くぼみ利用)の奴出してくれないかなー

817 :774RR:2018/05/30(水) 12:14:27.23 ID:m9zgbQJG.net
ヨーロッパじゃGTパニア装備で14000ユーロ=175万だけど
貧乏な日本でこの値段にしたら誰も買わないだろ

818 :774RR:2018/05/30(水) 13:36:28.14 ID:NI+X918U.net
それは日本が安すぎるのか他が高いのか
どちらにしてもその値段ならFJRやらその他ツアラーも選択肢になりそうだが
いや、普通に考えて他はもっと高いか

819 :774RR:2018/05/30(水) 13:56:04.83 ID:a9bKh10a.net
GTにパニア付けても140万 クルコン解除ECUに変えても+7万程度だから日本向けはお買い得かも

820 :774RR:2018/05/30(水) 15:18:20.24 ID:dr5r9Lol.net
ドイツ人が
日本じゃ600万円のメルセデスがドイツじゃ500万円で買えるからお得!とか言ってるのと同じなんだが

821 :774RR:2018/05/30(水) 16:28:14.95 ID:KOShS4ib.net
170マンあればBMW、トライアンフ、づかちー
も候補に上がるね

822 :774RR:2018/05/30(水) 17:01:24.49 ID:BCVYZyTU.net
170万ならスッテネ買えるわ

823 :774RR:2018/05/30(水) 18:40:29.79 ID:i3wQTt9a.net
トレーサーに限らず箱ってやたら高いよなぁ
半額で妥当だろ

824 :774RR:2018/05/30(水) 19:04:14.78 ID:a9cmO4J+.net
何を根拠に妥当だと

825 :774RR:2018/05/30(水) 19:04:29.40 ID:aJbnzqQ0.net
外車は壊れるからなぁ

826 :774RR:2018/05/30(水) 19:27:12.82 ID:S9l311P/.net
>>780
>>784
二人の書き込み見ていろいろな店に問い合わせたら同じように
店舗注文分を割り当ててもらうことができました。
発売日とはいかないけど6月中には何とかなりそう。

827 :774RR:2018/05/30(水) 21:41:33.31 ID:kqWfE1aV.net
>>826
裏山、やっぱ都会のほうが配車の優先順位高いのかなー
こっちは店舗注文分が最初から後ろの方みたいだし

828 :774RR:2018/05/30(水) 21:47:00.07 ID:6THzYak4.net
ヤマハ販売の営業所の力関係は多少あるらしい

829 :774RR:2018/05/30(水) 22:00:46.66 ID:M8inaqiN.net
>817
単純にユーロ換算はおかしいよ。
EU圏でも国によって値段が違うが例えばイタリアなら普通のtracerが€10,595、GTが€12,195
オーストリアで€12,299、GTが€13,999
単純計算でGTは1.14〜1.15倍これを日本の値段にあてはめると税込1,112,400×1.15=1,279,260
つまり日本はワイズギアのせいでパニア無しの割高設定になっているのだ。

830 :774RR:2018/05/30(水) 22:04:46.80 ID:M8inaqiN.net
最初っから色付パニア付けて130万で出せって話。

831 :774RR:2018/05/30(水) 22:16:30.68 ID:BCVYZyTU.net
でもユーロトップケース50Lでだいたい足りるんだよなあ
北海道とか3年に1回行ければいい方だし(休み的に)

832 :774RR:2018/05/31(木) 00:19:55.54 ID:UIhIt1jR.net
前車は52Lあっても長距離時は35Lぐらいのターポリンバッグとかくくりつけてたしなー、テントあればさらに増加
だもんでスタイリングも兼ねてサイドパニアと思ってたが流石にアホ高杉で萎え萎えですわ
大人しくGIVIとかでつけられるの探すかな…

833 :774RR:2018/05/31(木) 04:44:34.60 ID:m6PUq6Cs.net
キャンプしないならパニアは要らない。

キャンプならSEROWでも十分だし、
そのほうが楽。
実際、キャンプ場に行くとSEROW乗りは多い罠。

でもキャンプは楽しいぞっと。

わいは次のフルモデルチェンジに向けて貯金を始めてる。

来年は、250祭りになる。
スズキ、ヤマハ、カワサキが気合いを入れてくる。

834 :774RR:2018/05/31(木) 06:38:43.29 ID:gQx+4hvo.net
キャンプするけど都内から高速使って行くと250だとつらい

835 :774RR:2018/05/31(木) 07:40:20.09 ID:5RT/U05t.net
キャンプもしないのにこんな変なバイク買うやつってどんな使い方?

836 :774RR:2018/05/31(木) 07:45:24.51 ID:97vuBDxJ.net
普通にツーリング

837 :774RR:2018/05/31(木) 08:04:12.04 ID:UekCigNh.net
街乗り、ツーリング

838 :774RR:2018/05/31(木) 08:57:18.23 ID:GKtsC/xZ.net
日本だとハーフカウルのオールラウンダーなバイクがうけるってだけじゃ?
ヤマハならFZ1売れてたし、プレスト扱いのFZ6すら結構売れてた
Fazerシリーズの受け皿になってるからがっつりツーリング派だけのバイクってわけでもない
無印は無印で結構な割合でスクリーンと箱付いてるし「使いきる訳じゃないけど何でもできそう」が良いんでない?

839 :774RR:2018/05/31(木) 10:05:12.66 ID:GUfAj4Ph.net
使用目的云々よりまずは見た目に惚れたから。

840 :774RR:2018/05/31(木) 10:12:57.76 ID:+Ypdnz53.net
俺、ユーザーだけど一台しか持てないとか、街乗り〜日帰りツーリングだけだったらまず、選ばない。すまん。

841 :774RR:2018/05/31(木) 11:53:55.87 ID:nb27n7l/.net
おれも見た目だな
信号待ちで車のバックミラーで見えた赤いトレーサーでビビッと

842 :774RR:2018/05/31(木) 12:09:11.97 ID:6XHMbeap.net
たまたまキャンパーだったけど積載能力よりも見た目で決めたわ
トレーサー発表前に無印を試乗してて欲しいと思ってたから即決だった

843 :774RR:2018/05/31(木) 12:47:46.77 ID:3qJLAL7o.net
マジか
R1とDトラ手放してこいつ一台にするつもりなんやが
あんまり面白くない感じ?

844 :774RR:2018/05/31(木) 12:59:16.74 ID:b7ZHcADW.net
試乗してこいよ
お前が感じた事が絶対であり正義である
乗って楽しいのは無印09かな
トレーサーがおとなしめのセッティングなのは乗り比べればはっきり分かる

845 :774RR:2018/05/31(木) 13:06:32.69 ID:GldI6BcG.net
ステップの位置が明らかにおかしい。
もう少し上だろ、だが上につけるとバンクセンサー辺りの処理がおかしくなるからあの位置で茶を濁してるんだろう。そんな気がする。

846 :774RR:2018/05/31(木) 13:49:07.80 ID:HTImtHad.net
>>843
H2SXオススメ

847 :774RR:2018/05/31(木) 13:50:43.81 ID:nawBiYHg.net
>>843
SSからの乗り換え組だが、今なら自分は09SPを買う
自分にはカウルも荷物の積載もそんなに必要なかった

848 :774RR:2018/05/31(木) 14:39:21.08 ID:dbMLkrf5.net
エンジンは、4気筒から乗り換えると不満があるかもね。
GSX-S1000Fにまともなリアシートとキャリアサポートがあって、
メーター回りの質感と全体のデザインがまともだったら、
そっちを買っていた。

849 :774RR:2018/05/31(木) 14:59:56.94 ID:gQx+4hvo.net
スズキに質感求めたらいかん

850 :774RR:2018/05/31(木) 15:07:38.77 ID:3qJLAL7o.net
>>843だがリアルな感想で参考になったわ
もうちょい攻められるバイクかと思ったけどそうでもないんかな。
バランスよくて名車なのは間違いないんだろうけど
とりあえず乗ってくる

851 :774RR:2018/05/31(木) 15:23:01.83 ID:DkEngpx5.net
>>848
GSX-Sは過敏な反応とうるさいエンジン音で、積載改善すりゃツーリング出来るとかそう言う問題ではないなと思いました…
これでも鱸菌20年キャリアだったんだがなー、ついに平癒してしまった

852 :774RR:2018/05/31(木) 15:26:44.40 ID:Rj8S0Vbl.net
パニアケースの話出て思ったんだがパニアじゃなくてサイドバッグじゃダメなん?
ハーレーとか付けてるの多いし値段も安いし使いやすそうなんだけど

853 :774RR:2018/05/31(木) 15:29:46.09 ID:o8yXZssv.net
>>852
別なバイクにすれば?

854 :774RR:2018/05/31(木) 16:29:36.31 ID:DkEngpx5.net
>>852
鍵のかかる、雨が染みないハードパニアとそうで無いソフトバッグでは使い勝手に雲泥の差があるからなー
ソフトでいいならリアシートバッグでいいかなとは思う

855 :774RR:2018/05/31(木) 16:55:05.21 ID:F1Pv8sYf.net
ハードは転けたら割れる気がして怖い

856 :774RR:2018/05/31(木) 17:00:15.34 ID:iQuk76Lm.net
極端なこと言うとさー、GSにソフトバッグつけてるとどう思う?心のなかでは指差して笑ってるよねw
よくFZ1と同一視してる奴いるけどFZはSSとかネイキッド寄りだからな箱つけてる方が違和感ある。
トレはどう見てもアルプスローダーとかそっちより。
だから言わなくてもわかるな!

857 :774RR:2018/05/31(木) 17:03:14.68 ID:4iLurST/.net
>>855
ヘプコのエクスプローラとかは見た目と裏腹に華奢みたいね
ヤマハ純正のケースは車体ガードになる位の強度あるみたいよ
FJR海ポチャの動画でもケースは何ともなさそうだし

858 :774RR:2018/05/31(木) 17:50:01.88 ID:/tbuM3MB.net
17年以前のトレーサーと18年のトレーサーのサイドケースホルダーの取り付け位置って変わっていたりするんですか?

859 :774RR:2018/05/31(木) 18:59:06.10 ID:DkEngpx5.net
>>855
ソフトなら中身がヤバいんだが…
まあ価値観だけどね。ソフトケースでもサドルバッグみたいなのから整形フォームみたいなのまであるし

860 :774RR:2018/05/31(木) 19:12:52.31 ID:e6L1LepJ.net
>>856
ふさふさだけど禿同

861 :774RR:2018/05/31(木) 19:52:13.80 ID:/tbuM3MB.net
17年と比較したら取り付け穴自体ない、もしくは隠れてるみたいですね、、

862 :774RR:2018/05/31(木) 20:17:56.58 ID:mQzoW8GI.net
>>852
パニアケースを頻繁に使うor見た目的に必要って人以外は
年数回ソフトケースでもいいんじゃない?
年数回の貴重な時間の為にハードケースで快適にって自分みたいな人も居るとは思う
雨でも強行するならハードの方が絶対にいいし

863 :774RR:2018/05/31(木) 20:38:29.05 ID:aABh0Xv+.net
GSってGS1200SSだよな?

864 :774RR:2018/05/31(木) 20:39:46.13 ID:6XHMbeap.net
ガソリンスタンドだろ

865 :774RR:2018/05/31(木) 20:59:50.34 ID:DkEngpx5.net
>>862
自分は既に持ってるハードトップケースを常備しないでスタイリッシュ(自分基準)に走るなら何が良いかなーって思案
ソフトケースも雨降らなさそうな日帰りor軽装一泊なら充分なんだけどね、それなら取り回しとか付け外しとかなるべく気楽なのが欲しいかも

866 :774RR:2018/05/31(木) 23:03:00.09 ID:WnfgxG//.net
>>852
ハーレーみたいな渋いアメリカンなら似合うけど
トレーサーはキツイわ…

867 :774RR:2018/06/01(金) 01:09:59.76 ID:GHPB9X+U.net
ハーレーが渋い??
珍走の下痢車にしか見えんが・・・

868 :774RR:2018/06/01(金) 01:25:49.96 ID:h/SMGwY+.net
渋くはないなw

869 :774RR:2018/06/01(金) 02:00:33.59 ID:Rsy/8K9g.net
ハーレーの素晴らしいのは超高収益企業ってとこだな
売上に対しての利益が凄い
カワサキが販売スタイル模倣しようとしてたのよくわかる
価格=価値と刷り込んだとこなど秀逸だし
イメージ戦略は素晴らしいわ
俺は車種すら知らんけどw

870 :774RR:2018/06/01(金) 06:12:44.06 ID:gYE6rEBZ.net
>>869
要するにボッタクリって事や
中身を知らん名前だけで欲しがるど素人に、アメリカの2倍で売ったらそら儲かるわw

871 :774RR:2018/06/01(金) 09:07:53.53 ID:yrjqJ4JZ.net
是非は兎も角として、ブランド力、付加価値の向上って本来そう言う物やで

俺はハーレー嫌いだからこれっぽっちも価値あるとは思えんけども

872 :774RR:2018/06/01(金) 09:57:42.49 ID:cGyQ6Ayl.net
>869
ハーレー業績悪くて身売り話でてるよ。

873 :774RR:2018/06/01(金) 10:54:58.62 ID:s049H2UI.net
新FAT BOBかっけーと思って試乗したけど乗ったら真顔になったわ
とは言え好きな人にはたまらない乗り物なんだしすり抜け路を塞いだり群れて珍走しない限りドウデモイイ

874 :774RR:2018/06/01(金) 13:11:21.03 ID:uOylg0Bp.net
高速PAで障害者エリアに停めてる事が多いから
ハーレー乗りは障害者が多くて大変なんだな。っと思ったことはある

875 :774RR:2018/06/01(金) 13:19:21.49 ID:s049H2UI.net
まあトライクベースなんて金翼かハーレーだからそういう意味で障害者は乗りそうだが
乗った自分も悪いけど他の車種貶すネタは程々にしようぜ

876 :774RR:2018/06/01(金) 21:06:39.52 ID:nXkxp0aP.net
満タン給油から420キロ、まだガソリンメーター点滅してない。
500キロ行けるか!?

877 :774RR:2018/06/01(金) 21:29:08.95 ID:Xb5WgX9i.net
クルーザーは好きだがハーレーは嫌ぇだ。
ジャメとかバカにされようとも、XVS1300CUが大好きだ。

878 :774RR:2018/06/01(金) 21:39:25.11 ID:vIkczINN.net
そんなことよりGTの配車が店舗によってどんだけ変わるかが気になる
俺は5月2週目契約で発売日納車→7月以降って言われてそれっきりだけど、今後もっと遅れるんだろうか

879 :774RR:2018/06/01(金) 21:49:39.39 ID:ElP4OcFa.net
>>877
私が4 年前に乗ってた
ストライカーはクルーザーのくせにブン回すタイプだった

880 :774RR:2018/06/01(金) 21:50:35.73 ID:ehBXsgWH.net
>>856

GSにソフトバッグは、普通にある。
誰も笑ってない。笑っているとしたら、>>856や何も経験のないライダーだな。
他にもサイドのパニア&トップは防水ソフトバッグも多いし。
GIVIのアルミ箱で固めている人よりも解っていると思うけれどね。
TRACERも同様だ。容量も十分。
笑うならど〜ぞ。

>>855

プラスチックならアウトだけれど、アルミなら逆に守ってくれることのほうが多いかと。

881 :774RR:2018/06/01(金) 22:05:23.12 ID:Xb5WgX9i.net
>>879
Vツインのクルーザーなのにショートストロークなんですよね、胸熱
いっかい乗ってみたい

882 :774RR:2018/06/01(金) 22:39:25.51 ID:XepUbH3R.net
トップだけgiviのでかいアルミでサイドはツアーシェル2使ってる

883 :774RR:2018/06/02(土) 01:17:36.81 ID:/wjjBSl+.net
>>878
丁度タイミング同じだな、バイク屋近所だし明日(今日だ)納期確定したか聞きに行くわ
一応販売店在庫を出してくれるとは言ってたけどな

884 :774RR:2018/06/02(土) 01:42:14.59 ID:dEJPlfjf.net
行きつけのYSPだけどGTの納期ほぼ確定したわ。
入荷は6月11日の週でそれから納車整備に1週間程掛かるって言われた。
うまくいって6月18日の週には納車されるかな。
ちなみに契約したのは5月第3週で店舗事前注文分を回してもらった。
恐らく初期ロットだと思うので確保できた店は入荷の日程は大体同じではないかな。

885 :774RR:2018/06/02(土) 03:34:52.93 ID:dXaCXLy4.net
3月下旬予約して6月終わりから7月とか言われた俺は

886 :774RR:2018/06/02(土) 05:56:16.50 ID:ed3dvWRG.net
この前の日曜にGTを契約したばかりだけど、店舗事前注文分を回してもらったのは同じ。

その時の話では、ブラック、グレー、ブルーの順番で納車されると説明された。
でブルーを契約したんだけど、納車は6末から7頭になるそうだ。勿論その店舗だけの話かもだけど。

887 :774RR:2018/06/02(土) 07:04:25.96
未だに店舗事前注文分を回せる店舗があるんだね。
私は5月20日に注文したけど8月って言われたよ。
たぶん7月後半には入ってくると期待してるけど。

888 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/02(土) 10:19:58.62 ID:kY5cH05C.net
 
背が低い(足の短い)人のバイクのまたがり方。

ハンドルを右に切って、手ブレーキをかけながら、左足をステップに乗せてからまたがるのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

889 :774RR:2018/06/02(土) 10:23:21.50 ID:G8hx0i+l.net
うちも納車日だいたい確定
18の週だね15日は流石に無理か

890 :774RR:2018/06/02(土) 12:25:14.73 ID:4D1f3mMg.net
>>885
俺も3月下旬に予約して
早くて6月後半、遅くて7月だと。
昨日電話してみたけどまだ納期わかりませんって言われたわ

891 :774RR:2018/06/02(土) 14:43:48.93 ID:wkozk64D.net
納車された

892 :774RR:2018/06/02(土) 15:20:59.88 ID:mxbFtU9F.net
>>891
トレーサー無印買ったの?
おめ

893 :774RR:2018/06/02(土) 17:12:08.24 ID:h89QOprY.net
>>884
そろそろGTのパーツリストもWebに載るのかね?

894 :774RR:2018/06/02(土) 20:24:33.66 ID:w8MN5uON.net
流れブッたぎってすまんが今度初ユーザー車検するんだけどハンドガードを外したままだと車検通らないですか?ハンドルは純正でバーエンドは22_です

895 :774RR:2018/06/02(土) 21:51:32.85 ID:i3rlvc3U.net
ミラーの方が出ているのでは

896 :774RR:2018/06/03(日) 21:17:22.28 ID:ZL2tF5gT.net
今日、バイク屋から連絡が来た。
GT、6月14日か15日にバイク屋に入荷する。
それからETC付けたり、登録したりで納車は6月18日の週になる予定。
注文は3月14日、色はブルー。バイク屋はYSP店ではありません。

897 :774RR:2018/06/03(日) 21:53:34.63 ID:K8CbEY8j.net
良い色おめ あと2週間か。
https://i.imgur.com/AKtNBEu.jpg

898 :774RR:2018/06/03(日) 21:55:32.01 ID:dPo4qVsR.net
>>897
不覚にもワロタww
解る奴少ないだろw

899 :774RR:2018/06/03(日) 23:14:48.05 ID:HBiVLqVB.net
自分のところは6/4,5でショップオーナーミーティングやるからそこで入荷日確定してから連絡だってさ
まあ概ね6/16より数日前に入ってきて何やかやらしいから土日だと25日受領かな?

900 :774RR:2018/06/03(日) 23:29:50.88 ID:9hT3jNLz.net
>>897
トータルリコールかな?

901 :774RR:2018/06/04(月) 07:33:48.37 ID:X1ljJQRQ.net
トリプルパニアになつた
セルフ取り付けなので落下しないか心配

https://i.imgur.com/LIFe7pB.jpg

902 :774RR:2018/06/04(月) 07:37:20.41 ID:YHqCesN3.net
(いい

903 :774RR:2018/06/04(月) 09:02:06.22 ID:7OE8vx6V.net
>>901
本体より箱の方が高そうな仕様だなw

904 :774RR:2018/06/04(月) 09:17:49.05 ID:VRYa5Uf0.net
野沢雅子かと思った

905 :774RR:2018/06/04(月) 09:27:00.59 ID:pyMGb74Z.net
Givi箱は純正よりお手頃価格だよね

906 :774RR:2018/06/04(月) 10:02:41.33 ID:MqheoHmM.net
札束が詰まってそう。

907 :774RR:2018/06/04(月) 10:27:39.25 ID:/Nstqsfj.net
gtで盛り上がってるけど中古の初期型納車した(`・ω・´)
楽しい(こなみ

908 :774RR:2018/06/04(月) 10:36:11.07 ID:YHqCesN3.net
>>907
オメ色!

909 :774RR:2018/06/04(月) 10:37:35.62 ID:wO54oen8.net
>>907
バイク屋乙

910 :sage:2018/06/04(月) 14:08:32.25 ID:AAalwsbM.net
今日バイク屋から電話きた 契約時(GW直後)納車7月頭って言われてたのに
今更8月中旬までにとか言ってきやがった。クソが!

911 :774RR:2018/06/04(月) 17:12:02.51
値段設定的に無印を買う人は少数派だといくらなんでも発表時には分かるよね。
生産計画がおかしいと思うよヤマハさん。
案の定無印は即納らしいです。

912 :774RR:2018/06/04(月) 17:51:57.88 ID:RBATDmfG.net
今日納車された

913 :774RR:2018/06/04(月) 18:30:10.97 ID:euH6Wpum.net
>>910
俺も納車遅れるから2週間後は一緒に指くわえて見てようぜ
まだ契約したことを家族に話してないから、個人的には遅れたほうが逆に助かる

914 :774RR:2018/06/04(月) 18:57:42.53 ID:TcxfIwOt.net
同時進行
07zzr1400→08zzr1400→12zx14r→16トレーサーバレない
02xjr1300→03xjr1300→04xir1300バレない
12 250tr→14wrバレる!

915 :774RR:2018/06/04(月) 19:14:13.13 ID:WnHCippZ.net
>>901
指紋wやっぱ黒にしようか迷う

916 :774RR:2018/06/04(月) 19:44:43.09 ID:t0wIepI4.net
トリプルにしたいけど
外した時にサイドステー残るのが嫌でまだこれ仕様
https://i.imgur.com/mxhFk6H.jpg

917 :774RR:2018/06/04(月) 19:52:15.98 ID:euH6Wpum.net
>>916
こんにゃくってるけどカッコいい
タナックスのシェルケースはベルクロ部分加工してる?

918 :774RR:2018/06/04(月) 19:56:23.40 ID:t0wIepI4.net
>>917
iphone の写真端っこだからこんにゃくってるね
ベルクロちょっとしかかからないから
両側の持ち手部分をベルトで引っ張ってる
そのままだとやっぱしっくりとはいかないんだよね

919 :774RR:2018/06/04(月) 20:11:21.29 ID:A0Uw2+Mc.net
ネタの意味が分からない

920 :774RR:2018/06/04(月) 20:18:21.33 ID:fASTLsy0.net
カメラがボロだから画像が歪んでるってことだろ

921 :774RR:2018/06/04(月) 20:34:24.00 ID:LVYupqxC.net
>>913
納車納品がガバカバなのは日本のバイク屋くらいだよな。
ホンダが販売網再編するのもよくわかるわ。

922 :774RR:2018/06/04(月) 21:35:02.25 ID:fASTLsy0.net
糞バ◯ン涙目w

923 :774RR:2018/06/04(月) 21:55:57.16 ID:JiVBlMf9.net
>>915
指紋ではなく、タンデムシートに乗せてた何かがこすれた跡
黒ってあつそうーって思ったからシルバーにした

924 :774RR:2018/06/04(月) 23:43:35.59 ID:GPwSLeBL.net
バカみたいにリアヘビーにしてもバイクのいいところ全部持ってかれるからなぁ、もうアメリカンでいいやん!てなるwほどほどにしとけよ。

925 :774RR:2018/06/04(月) 23:48:02.97 ID:sQkjnQvk.net
ヤマハ的にはフルパニア禁止だゴルァだからね。

926 :774RR:2018/06/04(月) 23:55:49.61 ID:7OE8vx6V.net
良かった。まだ3箱だからフルじゃないね。

927 :774RR:2018/06/05(火) 00:06:50.65 ID:fHAuA2BN.net
フルパニアより人ひとり載せる方がよほど重いし乗車定員をなんだと心得てるのだ

928 :774RR:2018/06/05(火) 00:14:28.25 ID:/FfIpY6X.net
私の過積載は75kgです。

929 :774RR:2018/06/05(火) 00:31:24.40 ID:9Oi7vuzz.net
>>927
そんなの飾りです!童貞にはそれがわからんのです!

930 :774RR:2018/06/05(火) 00:37:48.35 ID:UFHnqO9G.net
>>921
メーカーはサプライヤに
納期に死ぬほど厳しい
1日遅れるとか切腹ものだぞ

そのくせユーザーには
未定とか遅れるとか平気でいう
納期や部品が遅れたら
メーカーかYSPの店員が指詰めるくらいの
覚悟でやって欲しいわ

931 :774RR:2018/06/05(火) 00:39:06.59 ID:Zf0uCjEn.net
別にバイクなんて無くても死んじゃう世の中じゃないんだから大人しく待ってろよ

932 :774RR:2018/06/05(火) 00:55:36.46 ID:QN/vBas3.net
>>931
オマエみたいなガバカバが店員や店主ばっかりなんだろうな。
別に死にはしないが約束守らねークソはきらいだわ。

933 :774RR:2018/06/05(火) 11:51:10.06 ID:2dd2Ee8m.net
>>932
こいつなんでいきなりキレてんの?

じゃーキャンセルすりゃいいのに
それともこのまま嫌いな奴からバイク買うのかなw
それもウケる

934 :774RR:2018/06/05(火) 12:31:53.06 ID:Zf0uCjEn.net
>>932
道路でのお約束は守らないくせに何言ってんのお前

935 :774RR:2018/06/05(火) 13:34:43.61 ID:yKziaicb.net
お約束…バナナの皮があったら滑って転ぶとかそんなん?

936 :774RR:2018/06/05(火) 15:06:35.15 ID:YRTor5BB.net
納車する、されるのやり取りとか。

937 :774RR:2018/06/05(火) 15:06:35.70 ID:UpnYKLcI.net
体張りすぎでしょ

938 :774RR:2018/06/05(火) 17:35:30.64 ID:YC74CSaj.net
おもしろい

939 :774RR:2018/06/05(火) 18:27:38.62 ID:NgujmwJ+.net
ずいぶんピリピリしてるヤツがいるな。
コーヒー飲んで落ち着けよ。

940 :774RR:2018/06/05(火) 20:40:40.10 ID:ARZYdv9h.net
コーヒー吹いてかと思った

941 :774RR:2018/06/05(火) 21:10:37.40 ID:LnIeIqh8.net
>>852
サイドバッグですまん…

https://i.imgur.com/zfKuFD4.jpg

942 :774RR:2018/06/05(火) 21:46:41.84 ID:oksvz8mk.net
やっぱ純正エキパイ綺麗だな

943 :774RR:2018/06/05(火) 23:10:19.11 ID:GbUbsowf.net
先日リアブレーキが走行中に踏み込んでも効かないし、スカスカな状態になったんだけど原因何だったんだろう
エンジンかけ直したら直った(キルスイッチでエンジンオフで直った気がきた

同様の経験ありませんか?

944 :774RR:2018/06/05(火) 23:11:52.41 ID:eu2T5dKT.net
ABS車ならその周辺の不具合

945 :774RR:2018/06/06(水) 02:19:55.12 ID:Y25+CLB5.net
>>943
事実ならめちゃ怖いんだけど
フロントもABSユニット一緒じゃないの?

946 :774RR:2018/06/06(水) 05:45:40.88 ID:dD1YrFvd.net
ベーパーロック

無意識でリヤブレーキ踏みながら走ってないか

947 :774RR:2018/06/06(水) 08:43:02.93 ID:IZJDLCI5.net
>>941
これサイドサポートブラケットとか付けてるんですか?

948 :774RR:2018/06/06(水) 09:13:42.75 ID:NAnaDl7O.net
>>946
もしそうならエア抜きせんと治らんし、ブレーキから異臭するから違うんじゃない?

949 :774RR:2018/06/06(水) 10:33:21.44 ID:gOzUfqTr.net
こいつのリアブレーキって相当弱めだよな

950 :774RR:2018/06/06(水) 11:26:50.95 ID:Lw3WDUcB.net
>>948
停まって何回か踏んでるととりあえず効くようになるよ

951 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/06(水) 11:40:01.35 ID:/S003tNn.net
 
ブレーキの基本は、ポンピングなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

952 :774RR:2018/06/06(水) 14:07:14.59 ID:IZJDLCI5.net
ブレンボのエンジンブレーキ下さい!

953 :774RR:2018/06/06(水) 14:45:50.04 ID:Fmfd1Yy5.net
トレーサー見るとクチバシ付けたくなる

954 :774RR:2018/06/06(水) 15:04:10.59 ID:ZAdJLuv1.net
良いんじゃない
https://i.imgur.com/jSRtsTE.jpg
https://i.imgur.com/ueZh4mP.jpg

955 :774RR:2018/06/06(水) 15:11:17.20 ID:CtnyhYFb.net
むしろクチバシ嫌いで旧Vストから新Vストでなくトレーサーに乗り換えたというのに…

956 :774RR:2018/06/06(水) 15:49:31.54 ID:qFLQFvEx.net
ダッセー!

957 :774RR:2018/06/06(水) 18:38:30.52 ID:JS0vMIYZ.net
スレッド立てたのですがタイトル間違って21のままになって22を立て直そうと思ったら立てれなかったので誰かすいませんがお願いします。

958 :774RR:2018/06/06(水) 18:50:09.38 ID:Zz1dwOkS.net
>>950
エア噛んでるよ
エア抜きやり直そう

959 :774RR:2018/06/06(水) 20:25:49.55 ID:vZXzCu+N.net
>>943
フロントでなったことは何度かある
ただ、症状が少し違って、エンジンかけた直後に
フロントブレーキ掛けてレバーには手ごたえたるのに
ブレーキは効かずにおっとっとってのが4、5回くらいあったかな
2017です

960 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/06(水) 21:42:37.94 ID:/S003tNn.net
 
ブレーキは、カーボンブレーキが良く効く。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

961 :774RR:2018/06/06(水) 21:47:53.16 ID:RAOW1xwh.net
クチバシはないわー
最初から付いてるのに乗ればいいのに

962 :774RR:2018/06/06(水) 22:13:04.42 ID:UidPzpUv.net
>>947
なんもつけてないので
重い物入れると酷いことになりますwww

963 :774RR:2018/06/06(水) 23:36:54.44 ID:USuSSArs.net
18素の多少マトモな素人レビュがやっとつべに上がったな D-ModeとTCS勘違いしてるみたいだが
ただ足つきとか無いし雑だなぁ・・・はよGT乗りたい

964 :774RR:2018/06/06(水) 23:59:33.96 ID:/Yhey5cI.net
納車日決定来たー、正確には入荷日か。発売日に納車できるかもしれないとさ
でもガラスコートとか色々頼むと遅くなるかな…どうせ納車日晴れてるとも限らないしノンビリやるか

965 :774RR:2018/06/07(木) 01:42:08.22 ID:2+NFlRXX.net
えっ?ガラスコート?車だけかと思ってました

966 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/07(木) 05:18:28.98 ID:UgqLX2Bk.net
 
コーティイング剤は、

ワコーズ VAC バリアスコート プラスチック、塗装、金属の洗浄・保護・コート剤
A141 300ml A141 [HTRC2.1]

がいいらしい?使ったこと無いけどwww

。。

967 :774RR:2018/06/07(木) 10:30:34.92 ID:hLvy0YSb.net
何が面白いの?

968 :774RR:2018/06/07(木) 10:48:16.20 ID:s3FgSc04.net
カーボンブレーキが良く効くとか書くよーな奴はスルー推奨

969 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/07(木) 10:57:48.35 ID:UgqLX2Bk.net
 
使ったこと無いのに、他人に勧めてるからだろ。それぐらい築けYO!

ス−パ−カーとかのブレーキは、赤キャリのカーボンブレーキだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

970 :774RR:2018/06/07(木) 11:20:38.83 ID:utMwT0F/.net
クチバシ付けると鳥感すげぇ…好きだけど
こんなのあったのね
きいろかオレンジに塗らなきゃ

971 :774RR:2018/06/07(木) 13:20:19.28 ID:tlE9Soxb.net
確かクソ高かったような

972 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/07(木) 17:19:28.79 ID:UgqLX2Bk.net
 
ス−パ−カーのカーボンブレーキは、バイクが買えるほど高いよ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

973 :774RR:2018/06/07(木) 19:59:34.02 ID:vx9ZpYSE.net
>>953
>>954
>>970
このバイクにクチバシつけると、どうしてもコダックに見えちゃうんだけど気のせい?
http://livedoor.blogimg.jp/pokemongo_matomen/imgs/a/a/aa79e7b5-s.jpg

974 :774RR:2018/06/07(木) 21:25:32.27 ID:0kDXFY7y.net
てか、くちばし付ける意味有んの?
隼なみに速くなるとかw

975 :774RR:2018/06/07(木) 21:32:22.17 ID:GlvYlZpV.net
>>974
昆虫が鳥類になる。

976 :774RR:2018/06/07(木) 21:39:36.88 ID:Y7dYMhpt.net
バイクにコイツが憑いてくる

http://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/8/0/805e8af9.jpg

977 :774RR:2018/06/07(木) 21:44:26.51 ID:26cfGaOj.net
>>972
バカなの?
レーサーですらカーボンブレーキが実用化するのに何年掛かったと思ってるんだ
効くだけじゃダメだからだ

978 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/06/07(木) 22:03:48.69 ID:UgqLX2Bk.net
 
>>977 そんなあたりまえのことを、鬼の首でも取ったようにいわれてもな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

979 :774RR:2018/06/07(木) 22:17:36.29 ID:iZ0msJIp.net
髪の毛なんてただ飾りです!現状で100%の性能を出せます!鬱陶しくない分20%ましかもしれません!
偉い人にはそれがわからんのです!

980 :774RR:2018/06/08(金) 01:24:27.21 ID:rYuQLIo9.net
一般的なブレーキディスクのちゃんと仕事する温度が約350℃らへん。一方カーボンディスクが800℃位。

サーキット含む閉鎖的な環境以外でこんだけブレーキに負荷かけられる所があるのならカーボン最高だろうねぇ…。
そもそも普通に買えねぇし、真に受けて導入して事故起こしたらどうすんだ…?

981 :774RR:2018/06/08(金) 01:42:57.94 ID:OppAiRZV.net
レーサーですら雨の日は適温にならなくて鋳鉄使ってるからな
糞コテは一体何が言いたいのかねぇ

982 :774RR:2018/06/08(金) 02:05:36.10 ID:NQChbdKT.net
ああそういや車検だわ
走ったのは近場ばかりだったな〜

983 :774RR:2018/06/08(金) 05:47:42.10 ID:scxzVqRx.net
>>981
彼はNinja650スレでもスルーされてるカマッテチャン
放っとけばいいよ

984 :774RR:2018/06/08(金) 06:31:21.74 ID:i9SBULIN.net
アフターパーツは良いものに決まってる!キリッ
なんだよ、その辺にもよく居るよね。

985 :774RR:2018/06/08(金) 07:07:41.74 ID:Xi/skE5e.net
>>980
日産GT-Rってカーボンディスクだよね
あれも800℃まで上がってるん?

986 :774RR:2018/06/08(金) 07:27:30.37 ID:xb4UJK4A.net
NISMOユーザの中にはあえてスチールディスクに戻す人もいるんだとさ
一般道走っててそんなに上がらんから

987 :774RR:2018/06/08(金) 07:35:29.29 ID:Xi/skE5e.net
>>986
はえーサンクス
でもローターだけ変えるとなるとローター厚同じだよなmotoGP見てると板厚全然違うからどうなのか気になる

988 :774RR:2018/06/08(金) 09:09:43.15 ID:KRn1FEHu.net
GT発売日まであと一週間か
ウチのGTはまだ入荷予定の連絡すら来てないけど…

989 :774RR:2018/06/08(金) 09:45:13.76 ID:9wtChI+k.net
以前2016式のmt-09 乗ってて足回りフニャフニャで不安定、エンジンもドッカンでアクセルの開け閉めも電スロでギクシャクですぐ手放してしまったんですが、

990 :774RR:2018/06/08(金) 09:45:40.82 ID:9wtChI+k.net
トレーサーはだいぶ違うセッティングみたいで直進安定性にもあって乗りやすいみたいに記事をみたんですが実際どうなんでしょうか?エンジン音は好きなんで良さげなら乗り換え考えています。

991 :774RR:2018/06/08(金) 10:06:26.93 ID:DG2jQXCw.net
>>989
基本的な性格は変わらんよ

992 :774RR:2018/06/08(金) 10:10:25.05 ID:18oFvT1N.net
現行09かSPか07辺りをまず乗ってみるのがいいんじゃ

993 :774RR:2018/06/08(金) 10:12:03.81 ID:0n4h+L+h.net
>>988
バイク屋に聞いて見たら?一応販売店に連絡は行ってて自分のは13日入荷らしいが@YSP

994 :774RR:2018/06/08(金) 10:15:14.66 ID:/7XUAgK2.net
>>990
味付けのためわざとそうしてあったけど、不評だから直したよって東モで聞いた

995 :774RR:2018/06/08(金) 10:16:34.98 ID:/7XUAgK2.net
リプ先間違って誤解されそうになってたから補足
プアなサスとかドンつき直したって意味ね

996 :774RR:2018/06/08(金) 10:28:32.39 ID:UpBA943D.net
なんの変哲もないマイルドな、ただの大型、4発の様なトルク走りはできない、5千回転付近でもたつく、ほんと、なんの変哲もないふつーの大型。

997 :774RR:2018/06/08(金) 10:29:29.84 ID:KRn1FEHu.net
>>993
明日バイク屋行って訊いてくるつもり
YSP店じゃないから早期の納車は期待しとらんけど

998 :774RR:2018/06/08(金) 13:09:03.45 ID:EmWZ5Xvq.net
オートブリッパーキット付けてる人いる?違和感無いんかな

999 :774RR:2018/06/08(金) 17:48:13.23 ID:RhIra8VV.net
>>998
ノーマル09はつべに動画あったよ

1000 :774RR:2018/06/08(金) 18:25:23.78 ID:cl7CEG5k.net
今日YSPからGT納車日の連絡が来た
7月7日らしい、6月は無理だったかー・・
ちなみに店舗で2番目の契約だった。

1001 :774RR:2018/06/08(金) 18:44:44.31 ID:rKVawFZH.net
>>998
つけてるけど、違和感はないが。

1002 :774RR:2018/06/08(金) 18:57:38.39 ID:99qkCmxO.net
次スレは?

1003 :774RR:2018/06/08(金) 19:07:52.04 ID:rPpO3ixs.net
次スレはもう要らんだろ。

1004 :774RR:2018/06/08(金) 19:36:26.65 ID:fVLYNPN/.net
GT13日に店に届いて15日に納車可能とのこと。
発売日ゲットもいいけど週末かな。天気次第か。

1005 :774RR:2018/06/08(金) 22:02:18.83 ID:wJefPsf8.net
次スレきぼんぬ

1006 :774RR:2018/06/08(金) 22:03:07.25 ID:EYscDPY0.net
1000ゲト

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200