2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】

1 :1:2018/03/23(金) 01:16:33.31 ID:6ejxiCJg.net
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

6 :1:2018/03/23(金) 01:20:55.87 ID:6ejxiCJg.net
タイヤメーカー各社リンク

【BRIDGESTONE】
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/index.html
【Continental】
http://conti.wins-japan.co.jp/
【DUNLOP】
http://ridersnavi.com/index.html
【METZELER】
http://www.metzeler.com/site/jp/
【MICHELIN】
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/homepage.html
【PIRELLI】
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/homepage
【SHINKO】
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/

7 :1:2018/03/23(金) 01:21:13.22 ID:6ejxiCJg.net
全国二輪車用品連合会
マフラーに関するQ&A
http://jmca.gr.jp/about_muffler/qa/

2016年4月20日に新しく施行されたマフラーの音量規制について
http://www.geocities.jp/ja22ws/mafn/index.html

8 :1:2018/03/23(金) 01:21:47.42 ID:6ejxiCJg.net
8

9 :1:2018/03/23(金) 01:22:03.70 ID:6ejxiCJg.net
9

10 :1:2018/03/23(金) 01:22:32.22 ID:6ejxiCJg.net
10

11 :1:2018/03/23(金) 01:22:45.47 ID:6ejxiCJg.net
11

12 :1:2018/03/23(金) 01:23:14.89 ID:6ejxiCJg.net
12

13 :1:2018/03/23(金) 01:23:34.60 ID:6ejxiCJg.net
13

14 :1:2018/03/23(金) 01:23:59.44 ID:6ejxiCJg.net
14

15 :1:2018/03/23(金) 01:24:19.29 ID:6ejxiCJg.net
15

16 :1:2018/03/23(金) 01:24:44.96 ID:6ejxiCJg.net
16

17 :1:2018/03/23(金) 01:25:12.65 ID:6ejxiCJg.net
17

18 :1:2018/03/23(金) 01:25:30.54 ID:6ejxiCJg.net
18

19 :1:2018/03/23(金) 01:25:48.68 ID:6ejxiCJg.net
19

20 :1:2018/03/23(金) 01:30:36.47 ID:6ejxiCJg.net
20

21 :774RR:2018/03/23(金) 03:54:08.74 ID:46pcNEdT.net
おつ

22 :774RR:2018/03/23(金) 06:58:53.53 ID:jmieyvzV.net


23 :774RR:2018/03/23(金) 09:33:17.47 ID:moXx6sgL.net
1乙 今度のモデルからMT-09の称号が取れちゃったんだよね、次回あたりからTRACER900ってなるんかね

24 :1:2018/03/23(金) 14:34:47.82 ID:6ejxiCJg.net
>>23

それは一瞬迷ったんだけれど、
自分も含めてMT09TRAユーザーもいるから、
「TRACER900」スレだけにするのもちょっと抵抗を感じましたね。
それに現時点ではまだ未発売で誰も所有者はいない。
次回は「【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART22」というのが良いかなと考えています。

これからもスレが盛り上がるといいですね。

25 :774RR:2018/03/23(金) 15:39:26.42 ID:moXx6sgL.net
了解です ご丁寧にありがとうございました

26 :774RR:2018/03/23(金) 23:55:55.93 ID:Vcfd7+g9.net
tracerの文字が入ってれば検索出来るから別にmt-09無くてもいいよ

27 :774RR:2018/03/24(土) 03:41:56.77 ID:H3rvdGQS.net
>>24
同意

28 :774RR:2018/03/24(土) 08:47:49.59 ID:m2wc3WuB.net
MT-09 SPの足周りが良すぎて入れ替えてみたいが、
いかんせん高すぎる

29 :774RR:2018/03/24(土) 13:51:10.96 ID:39qRpbZt.net
>>28
乗ったの?
おいくら万円?

30 :774RR:2018/03/24(土) 14:17:31.93 ID:NnwFaE6I.net
モーターサイクルショーで説明員に訊いたら、GTリミッター有り、クルコンは100km/hくらいか上限だってさ。ガッカリ

31 :774RR:2018/03/24(土) 14:33:48.55 ID:bcW6c3QD.net
はー

32 :774RR:2018/03/24(土) 14:48:51.48 ID:EMymky+0.net
>>28
どう良かったの?

33 :774RR:2018/03/24(土) 16:29:40.27 ID:r0KcEriU.net
>>32
サスのフリクションが少なく、取り回しの時点で
高級なサスなのが判るレベル
SSからの乗り換えでも文句でないかと

柔らか目なセッティングでも、無印みたいに速度上げてくと姿勢変化大きくて恐怖することもなく、
路面追従性も段違いで接地感がしっかりある
高速でのフロントの安定性もまともなバイクになってた

34 :774RR:2018/03/24(土) 23:28:27.58 ID:SLnxExlB.net
>>30
一部区間では試験的とは言え110キロ制限とか始まってるくらいだし、せめてクルコン110位は欲しいよな

35 :774RR:2018/03/25(日) 00:10:42.19 ID:7AelHntv.net
GTのフロントカウルを触ってみたけれど、プラスチッキーな感じでちょっと安っぽく感じた。
ハンドル幅が狭まったせいか、展示の方法のせいか、ややコンパクトな印象を受けた。
カラー液晶は、小さいとは思ってはいたけれど、想定以上に小ぶりの画面だった。
これだったら、まだ大きいモノクロ液晶のほうが良い。
まだ第一世代だから、これからだね。せめてスマホと連携できるようにならないとね。
17の緑と16の紺が個人的には好き。

36 :774RR:2018/03/25(日) 00:39:41.18 ID:HfOMjcWQ.net
次のタイヤにBATTLAXのA41が気になる。
舗装が剥がれた悪路や無舗装路をそこそこ走ることがあったし丁度いいかなーと思ってるけど、
アドベンチャー系バイク向けのタイヤ履いてる人いるかな?

37 :774RR:2018/03/25(日) 07:21:42.93 ID:l+7SC0hM.net
カウルなんてABS樹脂で出来ているんだからプラスチック以外に何かあるのか?安いも高いもないだろ

38 :774RR:2018/03/25(日) 09:27:33.19 ID:Cnw0hx7N.net
>>37
35じゃないけど、樹脂製品でも仕上げに優劣あるように感じるぞ

39 :774RR:2018/03/25(日) 10:38:57.13 ID:7AelHntv.net
>>37

仕上げが現行のほうが塗装されている分、仕上げは上。

40 :774RR:2018/03/25(日) 14:29:00.27 ID:+ZZEEQ+I.net
>>37
あるよ?

41 :774RR:2018/03/25(日) 14:47:49.74 ID:iHNKA7n7.net
単に艶無しが安っぽく見えるってだけじゃないの?10年以上前にマットカラー初めて出たときはかっこいいと思ったけど、もう見飽きたし、艶有りより安っぽくみえるよね。

42 :774RR:2018/03/25(日) 15:15:56.56 ID:McXfKJqD.net
俺のはプラチナ

43 :774RR:2018/03/25(日) 15:59:58.44 ID:HV9Epxvu.net
>>40
車種と材質教えて!あと重量比あたりのコスト差もよろしく

44 :774RR:2018/03/25(日) 17:21:18.06 ID:+ZZEEQ+I.net
>>43
バカなの?www

45 :774RR:2018/03/25(日) 17:46:19.55 ID:ZiA7RjjN.net
>>35
スマホと連携する意味がわからないんだけど
どーいうことが出来るようになるの?

46 :774RR:2018/03/25(日) 17:47:17.99 ID:N/r4hB2D.net
しゃべる

47 :774RR:2018/03/25(日) 17:48:33.85 ID:HV9Epxvu.net
>>44
貴方はバカだった。。残念

48 :774RR:2018/03/25(日) 18:04:52.38 ID:XVBpmlRK.net
サイクルショー行ったけどお目当てのgtが変なとこに置いてあって
触れんし見えんしで何考えテンだ、まったく

49 :774RR:2018/03/25(日) 18:29:26.38 ID:Hmau5712.net
>>44
あるんだろー?

出せよ 早く

50 :774RR:2018/03/25(日) 21:47:36.34 ID:13eu6BUc.net
ほんとだよ全く
跨がれないじゃない

51 :774RR:2018/03/25(日) 23:49:04.01 ID:MLQkkFlS.net
まだ発売前だし直前じゃないからじゃない?

52 :774RR:2018/03/26(月) 00:11:56.55 ID:DRny9R3+.net
たかがマイナーチェンジじゃないか

53 :774RR:2018/03/26(月) 01:57:20.89 ID:B84R8s+P.net
いやいやマイナーだろうがメジャーだろうが販売前は飾るだけでしょう。

54 :774RR:2018/03/26(月) 10:05:11.30 ID:VTey2aL4.net
いや、去年は発売前のTMAXにまたがれたし。

55 :35:2018/03/26(月) 13:37:07.74 ID:aywzh5Co.net
>>45

http://www.bosch.co.jp/press/group-1611-06/

56 :774RR:2018/03/26(月) 15:23:44.20 ID:mznz91Uz.net
リア30ミリローダウンしてるからezfitバーに交換するついでに突き出し15ミリしてみた
めっちゃ軽快な走りに激変してビックリしたw
乗っててめっちゃ楽しくなったわ、ローダウンしてない状態乗ったことないけどこれが本来の走りだったんかな
あと140キロオーバーでハンドルぶれてたのが収まった
ウォブルも起きなくなったこれも突き出したおかげなのかな

57 :774RR:2018/03/26(月) 17:58:34.84 ID:N+s6fsGV.net
リヤ30mm下げてるから本来の走りではないだろうが、
少しリヤ下りの方がツアラーとして使うには神経質じゃなくていいかも

58 :774RR:2018/03/26(月) 19:18:31.86 ID:qX592iFE.net
トレーサーって百式カラーにしたら似合いそうじゃない?

ちょっと恥ずかしいから迷うな

59 :774RR:2018/03/26(月) 21:14:55.75 ID:U13bq7m2.net
ライトの形からザクレロといわれそう

60 :774RR:2018/03/26(月) 21:24:26.80 ID:q1+D6VgE.net
>>55
ありがとう
しかしなんかカタカナが多くてルー大柴みたいな感じがして
読む気を無くす記事だな
スマホ単体でもできそうな機能も大半だし
緊急時とかの機能も特に必要なさそうだった
読みにくい記事だったので頭に入ってきてないだけかも知れんけど

61 :774RR:2018/03/27(火) 01:43:02.45 ID:g0CXiCl+.net
>>60
自分が現物のデモ見た時には、スマホで検索した目的地へのナビを車載のメーターパネルに連携してハンドルのスイッチで操作できるだけでも便利だなと思った
スマホナビでも出来なくは無いけど、電源とか防水とか熱対策、さらに操作性を考えると車載器には敵わないよ
電話応答とか音声によるメッセンジャー送受信とかも売りにしてたが、そっちはあまり魅力感じなかった

62 :774RR:2018/03/27(火) 03:20:14.28 ID:Z4058tJB.net
みんな防水防水言ってるけど
Xperiaずっと使ってるから考えたことないわ
流石メーカーが潜っても使えると歌ってるだけあって、全く何も問題なく使えてるわ

63 :774RR:2018/03/27(火) 04:17:20.53 ID:jMQL/WET.net
>>62
おまえのXperiaは濡れたままで充電できるのか?

64 :774RR:2018/03/27(火) 07:31:08.17 ID:SfnDb8lG.net
>>61
そう言う機能はFJR兄さんやテネレ兄さんから先に搭載でしょうかね

65 :774RR:2018/03/27(火) 07:38:54.66 ID:edlB2qq1.net
>>63
俺のは濡れてても普通に充電出来るぞ、それでも心配ならマグネット充電にすれば良いしよ

66 :774RR:2018/03/27(火) 08:13:22.32 ID:Q288+iyO.net
雨が降りそうならシート下に入れるとか、ナイロン被せるとかどうとでもできるだろ、俺は防水ホルダーだけど

67 :774RR:2018/03/27(火) 09:27:49.60 ID:L+ruE61T.net
>>64
ベンチャーロイヤルが一番に導入される車種かな

68 :774RR:2018/03/27(火) 14:35:02.75 ID:Z4058tJB.net
>>63
最近のXperiaは端子も防水だから、給電側を防水にすればできるよ。

69 :774RR:2018/03/27(火) 16:11:45.00 ID:iQMbGcvE.net
いやキャップレス防水なんて5年くらい前からあるけど、さすがに端子濡れたまま充電したらショートなりするだろ

70 :774RR:2018/03/27(火) 16:15:44.52 ID:s8N0nYGG.net
あくおすぽんが充電中に夕立にやられてショートして逝ったことある

71 :774RR:2018/03/27(火) 16:29:44.39 ID:HlqWCLYO.net
ただの防水ってだけなのに脳内では水中用に変換されてるんだろうな、リアルでも仕事出来なさそう。

72 :774RR:2018/03/27(火) 16:59:50.61 ID:tE75w66a.net
>>71
そういうのいらねぇから。アスペっぽい揚げ足取りするような神経質な奴のがリアルでも仕事出来なさそう。

73 :774RR:2018/03/27(火) 17:21:22.46 ID:7DuRDe6u.net
>>72
つ鏡

74 :774RR:2018/03/27(火) 17:33:16.76 ID:nRfAKxB7.net
>>73
俺もアスペだから鏡向けられてもわかんねぇや。推して察れとかいらねぇよゴミ。

75 :774RR:2018/03/27(火) 17:52:34.89 ID:2b0BJ0wy.net
冬の間5か月半眠らせてたTRACERに久しぶりに乗ろうと思ってエンジンかけたら一発でかかってびっくりした。
バッテリーすごい持つのな。純正の盗難防止アラームも付けてるのに。
どうせかからんだろうと思って買っておいたジャンプスターター代返してほしいわ

76 :774RR:2018/03/27(火) 18:20:52.22 ID:0AiuQNY8.net
>>75
coocaseのリモコンロックをオンしてると1ヶ月持たない

77 :774RR:2018/03/27(火) 19:00:16.61 ID:aKLJsdHJ.net
トレーサーめっちゃ良いバイクなんだけど味気なくない?
速すぎてお散歩感がでにくいのかな

78 :774RR:2018/03/27(火) 19:13:30.98 ID:aIw9gnSg.net
飛ばすと今度はギクシャクするけどな

79 :774RR:2018/03/27(火) 19:30:22.65 ID:aKLJsdHJ.net
>>78
スリッパークラッチ入ってないでしょ?
入ってれば全くギクシャクしないよ

80 :774RR:2018/03/27(火) 20:02:29.00 ID:0AiuQNY8.net
減衰足りなくてピッチングが大きいからでは?

81 :774RR:2018/03/27(火) 22:00:37.50 ID:xZtLtazU.net
バッテリーがご臨終したら、
次はデイトナあたりの5000円くらいのバッテリーで十分。
付き合いのあるショップでは、台湾ユアサのは10000円取られたw

幸い、オプティメイトでこの冬は乗り切った。

>>77

>>77の運転が下手なんだよ。
まず自分の運転技術から検討することでしょ。

82 :774RR:2018/03/27(火) 22:15:30.19 ID:JaMgWkxg.net
トレーサー馬鹿ですまないがこんなにも扱いやすいバイクは初めて!7台目にしてようやく出会えた感じ

83 :774RR:2018/03/27(火) 22:58:06.72 ID:O86DU/e2.net
マニュアル式のはこれが初めてだから
少しずつ操作に慣れていくのが楽しい。

84 :774RR:2018/03/28(水) 01:32:53.73 ID:LJSZQTU0.net
台湾ユアサのバッテリーやったらAmazonで¥5000以下で買えるやろ
バッテリーぐらい自分で替えろ

85 :774RR:2018/03/28(水) 06:59:59.29 ID:B7Wx23ut.net
バッテリー横置きだから液漏れ怖くて標準品買ったんだけど、、台湾YUASA使ってて大丈夫なひとておる?液の滲みとかどうなんだろ?

86 :774RR:2018/03/28(水) 07:08:50.03 ID:NqShiUYD.net
>>85
台湾YUASA使って二年目だけど液漏れもなく電圧良好でかなりコスパが良い事に気付いたわ。逝ったらリピする予定

87 :774RR:2018/03/28(水) 08:23:30.35 ID:u9PzdYj1.net
>>79
はぁ?

88 :774RR:2018/03/28(水) 15:34:17.72 ID:5DqzfmCi.net
どうした、みんな機嫌悪いのか?
天気もいいし、桜でも見ようぜ

89 :774RR:2018/03/28(水) 15:58:29.16 ID:raJuY/zK.net
>>79
ハァ?

90 :774RR:2018/03/28(水) 16:55:16.88 ID:v3xxWhpH.net
>>79
what?

91 :774RR:2018/03/28(水) 18:04:59.76 ID:jnba6+4L.net
TRACER乗ってるとめちゃくちゃ肩が痛くなるのですが!
これは上半身に力が入りすぎている証拠ですか!

92 :774RR:2018/03/28(水) 18:29:05.31 ID:nFoEyzhk.net
姿勢じゃない?

93 :774RR:2018/03/28(水) 19:07:45.54 ID:pD+9DM6D.net
加齢じゃない?

94 :774RR:2018/03/28(水) 20:01:45.12 ID:kFZc222d.net
頭髪かな?

95 :774RR:2018/03/28(水) 20:20:59.34 ID:HhgyoI1L.net
他のバイクでは全然痛くならないから姿勢かもしれないなぁ…
まだ20代なので加齢でも頭髪でもありませんよ!ふさふさです!

96 :774RR:2018/03/28(水) 21:01:53.75 ID:BhciyDtz.net
40過ぎだけど肩は痛くならない。
曲げっぱなしの膝がキツイ

97 :774RR:2018/03/28(水) 21:03:47.52 ID:B7Wx23ut.net
>>86
おお、ありです!バッテリー液注入口が下になるみたいだから神経質になってたよ。
次回交換はとーぶん先だけど試してみる!

98 :774RR:2018/03/28(水) 21:41:35.50 ID:M1MxpU/6.net
腕短い自覚あるからシート高くしたりレバー近くしたりしたけどイージーファットバーつけたら全て解決した

99 :774RR:2018/03/28(水) 21:52:31.44 ID:WHDS3qlT.net
新型のハンドルは今頼めばすぐ来るかな?
取っ替えたい

100 :774RR:2018/03/29(木) 12:22:34.44 ID:StZQfmi2.net
結構幅が狭くなるみたいだけどスクリーンと干渉しないんかね?

101 :774RR:2018/03/29(木) 13:08:36.11 ID:Ilf1tdTb.net
せめて170cm以下の奴は違うバイク乗れよ、うまい奴は良いが、右折街で右に倒したら逝くぞ?
身の丈にあったバイクにお乗りください。m(_ _)m

102 :774RR:2018/03/29(木) 16:29:04.21 ID:cY1CSyjh.net
普通はそれくらいじゃ転かさないから
経験談なんだろうな・・・

ドンマイ

103 :774RR:2018/03/29(木) 16:34:36.95 ID:Ga317hAC.net
>>102
まじか?命は大切にしろよ!

104 :774RR:2018/03/29(木) 16:48:28.73 ID:dKRky6d4.net
女なら170って結構稀じゃん
差別だ!!!

105 :774RR:2018/03/29(木) 16:53:20.90 ID:EmkwGsW1.net
女子供は125乗ってろ!

106 :774RR:2018/03/29(木) 17:18:34.59 ID:XDbDw+1o.net
>>102
身の丈にあったバイクにお乗りください…

総レス数 1007
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200