2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】

1 :1:2018/03/23(金) 01:16:33.31 ID:6ejxiCJg.net
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

754 :774RR:2018/05/24(木) 01:51:50.59 ID:ZU5b6Iti.net
17モデルまでの足つきは中古もあるし自分で確かめられるんだがな
問題は18以降のなんだよなぁ・・・まぁ発表日に脊髄反射でGT予約したからもう後には引けんが
17までなら両足ツン・片足土踏まずだけど・・・60mmのロンスイと+5mmのUpがどうなるやら

755 :774RR:2018/05/24(木) 02:02:35.33 ID:JUVZIGrB.net
お前ら無理すんなよ、足も着きかねるようなバイク乗って右折待ちとかゾッとするわ。

756 :774RR:2018/05/24(木) 02:48:16.25 ID:ZU5b6Iti.net
皆足つきも大事だがアホなすり抜けにも注意せなな
特にパニア持ち多かろうアルペンローダー乗りは

https://www.youtube.com/watch?v=n5eiNxPIjpI

757 :774RR:2018/05/24(木) 08:20:48.65 ID:9VYmsnYX.net
意外にアフリカツインの方が足つき良いみたいだな

758 :774RR:2018/05/24(木) 11:08:16.03 ID:BZW8LBB7.net
スッテレも意外と足が付くので次期候補になってる

759 :774RR:2018/05/24(木) 16:15:54.29 ID:U+67yEjv.net
>>754
車歴によるわ
ある程度身長あって今まで片足経験ないと
踵付かないバイク初めてだけどそれすら怖い

760 :774RR:2018/05/24(木) 18:55:34.46 ID:rCApKBw0.net
オフ車しか乗って来ずにトレーサー買ったら足つきはいいけど重さにびっくりだった
このジャンルじゃ軽い方らしいけど1.5倍くらいに増えてるわけだもんね

話変わってステップについてるバンクセンサー?を取ったらセンタースタンド擦っちゃうの?

761 :774RR:2018/05/24(木) 20:23:16.83 ID:jA9ENjHj.net
>>757
昔乗ってたバラデロはもっと良かった

762 :774RR:2018/05/24(木) 21:47:49.84 ID:cwsdkSgL.net
薔薇でエロ乗りの人は上手い人つー印象しかないなー
いつぞやのGWに岡崎から静岡までま上手いバラデロの人の後ろに付いてすり抜け楽させて貰ったわ

763 :774RR:2018/05/24(木) 22:40:55.70 ID:X3Z55bEl.net
>>760
センタースタンドなんてすぐ擦らないか?
バンクセンサー接地してからすぐだよ

764 :774RR:2018/05/24(木) 22:57:21.94 ID:WOwCUaIL.net
>>763
やっぱあたるのね
バンクセンサーあたったらガリガリ怖くてすぐ戻しちゃう

765 :774RR:2018/05/25(金) 07:05:31.08 ID:abf0K2ky.net
>>764
無印の短いバンクセンサーにすればいい

センタースタンドの当たる部分を
先にサンダーで落としとけば安心して倒せるよ

766 :774RR:2018/05/25(金) 07:57:30.30 ID:S1Bju9mU.net
みんなこれを見て頑張るんだ!

https://youtu.be/Jw2BLPF4J_0

767 :774RR:2018/05/25(金) 08:36:45.10 ID:ImEgTNie.net
https://m.youtube.com/watch?v=Eylg_AiC3Cs
こういう人もいる
150cm女子

768 :774RR:2018/05/25(金) 09:35:30.27 ID:XWrL+qwK.net
>>765
そんな面倒な事しなくても、センター跳ね上げた時に当たるゴムのストッパーを半分くらいに切ればすらなくなるぞ?
ゴム取ってもいいけど、それだとセンター上げたときの音が凄いからおすすめしない

769 :774RR:2018/05/25(金) 12:01:28.85 ID:M4eDaLDd.net
いいこと聞いた

770 :774RR:2018/05/25(金) 17:04:09.78 ID:U1kUFArk.net
ゴムの溝?が無くなる位だとちょうど良い

771 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/05/25(金) 20:37:26.69 ID:29ZBeV0y.net
 
>>766 何か知らんが、目から水が出た。(T0T)

。。

772 :774RR:2018/05/25(金) 21:52:48.68 ID:6e7pG2G1.net
自転車の三角乗り思い出した。

773 :774RR:2018/05/25(金) 22:30:06.87 ID:qYnLvQFe.net
>>766
失礼なガキだな。

774 :774RR:2018/05/25(金) 23:13:05.58 ID:ENkYuf9Y.net
けんけん乗りつったらこれが無いとな

https://www.youtube.com/watch?v=kRFyw57o_Ic

775 :774RR:2018/05/26(土) 08:25:27.97 ID:OBTy7+Ih.net
軽いオフ車乗りは良くやってるのみるね

776 :774RR:2018/05/26(土) 10:50:43.51 ID:NoY9mNxO.net
なんかそのうちバイクだけ先に行ってしまう
そんば絵が思い浮かぶw

777 :774RR:2018/05/26(土) 11:24:18.85 ID:oXtK03oG.net
東急ァハーンズ次はザー、そんばーに西友ェ!

778 :774RR:2018/05/26(土) 15:10:16.24 ID:WTeEwNVj.net
YSP行ってきたけどGTは注文が入りまくってメーカーで配車が遅れて納期が伸びるらしい。詳しくはわからんが多分7月以降になると・・待ち遠しいな!

779 :774RR:2018/05/26(土) 16:42:59.56 ID:7bocoxOh.net
まーじーか、まあ6月中旬に納車されても梅雨で乗れないとは思うけど…

780 :774RR:2018/05/27(日) 00:27:05.42 ID:zgakhJ3a.net
今日GT予約してきた。
アドバンスディーラーの店舗だったけど、6月の初期配分で納車できると言われた。
探せばまだ行けるよ。

781 :774RR:2018/05/27(日) 01:57:13.81 ID:s0t61HsA.net
>>>780
何県のアドバンスディーラー?

782 :774RR:2018/05/27(日) 05:19:47.50 ID:zgakhJ3a.net
>>781
大阪

783 :774RR:2018/05/27(日) 13:29:15.73
マジですか?
先週予約して盆前は無理って言われた。
同じ大阪なのに‥。

784 :774RR:2018/05/27(日) 21:05:18.67 ID:eB6d4hTl.net
先々週某YSPで予約してきました。5月中旬時点で新規注文すると8月以降になるとか言われたけど、
なんとか店舗注文分を割り当ててもらい発売日に間に合うしてもらったよ。

785 :774RR:2018/05/27(日) 22:49:03.22 ID:9d+oqboe.net
ワイの欲しいトレーサーはこれ
http://news.bikebros.co.jp/topics/20180526_news_bmw9cento/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/20180526_RYT0001.jpg

786 :774RR:2018/05/27(日) 22:54:20.62 ID:Ut75gzrT.net
めっちゃトレーサー意識してるよね
しかし、これ後ろに箱積めないやん

今日CB1100に乗ったら「シート低っ!」ってびっくりした

787 :774RR:2018/05/28(月) 01:05:35.17 ID:qfQ8cL/r.net
>>785
いいなぁ市販されたらいくらくらいだろう

788 :774RR:2018/05/28(月) 01:56:54.98 ID:PvPORawJ.net
>>785
なんじゃこりゃ

789 :774RR:2018/05/28(月) 06:45:14.06 ID:dpN+FS5H.net
やっぱり弁当は持参してるだな

790 :774RR:2018/05/28(月) 07:03:08.29 ID:haH5im/9.net
>>785
バランス悪い、リア直押し、薄っぺらいシートカウル、用途不明、どうせ高い、欲しい要素が1個もない

791 :774RR:2018/05/28(月) 08:21:11.96 ID:KaBzGm8U.net
それでもタンデム用ステップ付いてんのが草
SDRの潔さを見習えや

792 :774RR:2018/05/28(月) 08:30:39.66 ID:ITRbMW1k.net
最初からサイドケース前提であのデザインとか。
タイヤを避ける部分以外のスペースをサイドケースが占めて大容量収納を実現w

793 :774RR:2018/05/28(月) 09:06:22.02 ID:dpN+FS5H.net
つか何であんなにチェーンだるだるなんだよ

794 :774RR:2018/05/28(月) 09:19:41.85 ID:d8685u1S.net
リアフェンダーのモヒカンとBMWってところを除けばありかな

795 :774RR:2018/05/28(月) 09:29:57.78 ID:haH5im/9.net
そんなトゲトゲの大げさなカウル付いてるのにバーハンですか

796 :774RR:2018/05/28(月) 10:04:19.06 ID:Veq3m9Lu.net
立ち乗り専用タンデムステップとは斬新。

797 :774RR:2018/05/28(月) 11:59:34.38 ID:Am+UjPpm.net
Fのエンジンは中華製だしなー、まあこのまま市販されるわけないよ。

798 :774RR:2018/05/28(月) 12:19:12.48 ID:haH5im/9.net
え?F中華なの?!?

799 :774RR:2018/05/28(月) 12:19:22.56 ID:TvAqkCMw.net
トレーサーっていうより最近のKTMに触発されてる?
バーハンなところに自信のなさを感じる
ここまでデザインしたならハンドルもFJR1300みたいなセパレートタイプの固定でいいような

800 :774RR:2018/05/28(月) 18:40:50.52 ID:PvPORawJ.net
>>797
エンジン屋も堕ちたもんだよな…
車部門もメチャクチャだもんな

801 :774RR:2018/05/29(火) 19:37:04.97 ID:2DkvupW+.net
トレーサーGT買ったらジビのサイドケース付けようとしてるんだけど、37Lか48Lどちらが良いですか?キャンプはする予定無いのですがいずれトップに58L付けてヘルメット2つ入れれるキャパを作ろうとは考えていますが

802 :774RR:2018/05/29(火) 19:45:19.64 ID:DFOMaRKS.net
キャンプする予定無いならそんなに要らないと思います(こなみ)

803 :774RR:2018/05/29(火) 21:19:55.29 ID:hHTfjm41.net
純正opのケースならステーとかもなしで着くよな?GTなら
サイズとかお値段とかまだわからない気もするが…なぜ日本ではOPにしたのか

804 :774RR:2018/05/29(火) 21:22:26.76 ID:hHTfjm41.net
あれ?ワイズギアにもう載ってるのか…教えてよYSPさん

805 :774RR:2018/05/29(火) 21:55:39.68 ID:bnfxb3Rn.net
パニア買う金無いから、俺はGT納車されたら
タナックスのツアーシェルケースが付くかどうか人柱になってみる予定
グラブバーが引っかかりそうだけど

806 :774RR:2018/05/29(火) 22:36:42.87 ID:tbQI0pOO.net
>>805
旧型でも切れ込み量不足で裁縫しなきゃならないから、
その辺りは新型でも同じかな
新型のグラブバーも汎用サイドバッグステーが
簡単に取り付けられたらいいね

807 :774RR:2018/05/29(火) 23:11:14.47 ID:R4z50lz2.net
GIVIのアルミトップ58Lを使ってるけど、トップを軽くしてサイドをアルミの48にすればよかった…

808 :774RR:2018/05/29(火) 23:57:15.10 ID:J1BqSjAO.net
>>801
37Lで十分
48なんかつけたらすり抜けは絶望的

809 :774RR:2018/05/30(水) 00:00:39.61 ID:NnehdJB4.net
>>808
下手なん?

810 :774RR:2018/05/30(水) 00:37:44.57 ID:aap3IUb9.net
デフォの22に必要に応じトップ52でほぼ万全の構え
ちょうどバイク板のニューモデルスレでサイドパニア引っ掛けるネタが出てるな

811 :774RR:2018/05/30(水) 07:13:14.22 ID:WQ/g05Md.net
バイクに100万円←わかる
箱3点に10万円超←はぁ?

812 :774RR:2018/05/30(水) 08:56:51.99 ID:a9bKh10a.net
トリプルケースで10万なら安い ヤマハ純正箱をトレーサーに付けたらそれだけで15万
プラスしてトップケースならさらに3〜5万行くんとちゃう?

813 :774RR:2018/05/30(水) 10:10:38.64 ID:uWC0m62B.net
>>812
は?…と思ったら表示は片側の値段です…だと…

GIVIのトップケース52Lでも5万とかなのになんで22Lのちびっこが7万もするんだ

814 :774RR:2018/05/30(水) 10:28:17.20 ID:eLknLPet.net
>>813
さらに、取り付けステーと鍵は別売りの模様

815 :774RR:2018/05/30(水) 11:46:46.13 ID:WUmFKLQ/.net
なんとさらに!国内には専用色の設定はありまっせーん!!

816 :774RR:2018/05/30(水) 11:56:40.73 ID:uWC0m62B.net
うんこすぎるわwww
どっかから互換性あるステーレス(くぼみ利用)の奴出してくれないかなー

817 :774RR:2018/05/30(水) 12:14:27.23 ID:m9zgbQJG.net
ヨーロッパじゃGTパニア装備で14000ユーロ=175万だけど
貧乏な日本でこの値段にしたら誰も買わないだろ

818 :774RR:2018/05/30(水) 13:36:28.14 ID:NI+X918U.net
それは日本が安すぎるのか他が高いのか
どちらにしてもその値段ならFJRやらその他ツアラーも選択肢になりそうだが
いや、普通に考えて他はもっと高いか

819 :774RR:2018/05/30(水) 13:56:04.83 ID:a9bKh10a.net
GTにパニア付けても140万 クルコン解除ECUに変えても+7万程度だから日本向けはお買い得かも

820 :774RR:2018/05/30(水) 15:18:20.24 ID:dr5r9Lol.net
ドイツ人が
日本じゃ600万円のメルセデスがドイツじゃ500万円で買えるからお得!とか言ってるのと同じなんだが

821 :774RR:2018/05/30(水) 16:28:14.95 ID:KOShS4ib.net
170マンあればBMW、トライアンフ、づかちー
も候補に上がるね

822 :774RR:2018/05/30(水) 17:01:24.49 ID:BCVYZyTU.net
170万ならスッテネ買えるわ

823 :774RR:2018/05/30(水) 18:40:29.79 ID:i3wQTt9a.net
トレーサーに限らず箱ってやたら高いよなぁ
半額で妥当だろ

824 :774RR:2018/05/30(水) 19:04:14.78 ID:a9cmO4J+.net
何を根拠に妥当だと

825 :774RR:2018/05/30(水) 19:04:29.40 ID:aJbnzqQ0.net
外車は壊れるからなぁ

826 :774RR:2018/05/30(水) 19:27:12.82 ID:S9l311P/.net
>>780
>>784
二人の書き込み見ていろいろな店に問い合わせたら同じように
店舗注文分を割り当ててもらうことができました。
発売日とはいかないけど6月中には何とかなりそう。

827 :774RR:2018/05/30(水) 21:41:33.31 ID:kqWfE1aV.net
>>826
裏山、やっぱ都会のほうが配車の優先順位高いのかなー
こっちは店舗注文分が最初から後ろの方みたいだし

828 :774RR:2018/05/30(水) 21:47:00.07 ID:6THzYak4.net
ヤマハ販売の営業所の力関係は多少あるらしい

829 :774RR:2018/05/30(水) 22:00:46.66 ID:M8inaqiN.net
>817
単純にユーロ換算はおかしいよ。
EU圏でも国によって値段が違うが例えばイタリアなら普通のtracerが€10,595、GTが€12,195
オーストリアで€12,299、GTが€13,999
単純計算でGTは1.14〜1.15倍これを日本の値段にあてはめると税込1,112,400×1.15=1,279,260
つまり日本はワイズギアのせいでパニア無しの割高設定になっているのだ。

830 :774RR:2018/05/30(水) 22:04:46.80 ID:M8inaqiN.net
最初っから色付パニア付けて130万で出せって話。

831 :774RR:2018/05/30(水) 22:16:30.68 ID:BCVYZyTU.net
でもユーロトップケース50Lでだいたい足りるんだよなあ
北海道とか3年に1回行ければいい方だし(休み的に)

832 :774RR:2018/05/31(木) 00:19:55.54 ID:UIhIt1jR.net
前車は52Lあっても長距離時は35Lぐらいのターポリンバッグとかくくりつけてたしなー、テントあればさらに増加
だもんでスタイリングも兼ねてサイドパニアと思ってたが流石にアホ高杉で萎え萎えですわ
大人しくGIVIとかでつけられるの探すかな…

833 :774RR:2018/05/31(木) 04:44:34.60 ID:m6PUq6Cs.net
キャンプしないならパニアは要らない。

キャンプならSEROWでも十分だし、
そのほうが楽。
実際、キャンプ場に行くとSEROW乗りは多い罠。

でもキャンプは楽しいぞっと。

わいは次のフルモデルチェンジに向けて貯金を始めてる。

来年は、250祭りになる。
スズキ、ヤマハ、カワサキが気合いを入れてくる。

834 :774RR:2018/05/31(木) 06:38:43.29 ID:gQx+4hvo.net
キャンプするけど都内から高速使って行くと250だとつらい

835 :774RR:2018/05/31(木) 07:40:20.09 ID:5RT/U05t.net
キャンプもしないのにこんな変なバイク買うやつってどんな使い方?

836 :774RR:2018/05/31(木) 07:45:24.51 ID:97vuBDxJ.net
普通にツーリング

837 :774RR:2018/05/31(木) 08:04:12.04 ID:UekCigNh.net
街乗り、ツーリング

838 :774RR:2018/05/31(木) 08:57:18.23 ID:GKtsC/xZ.net
日本だとハーフカウルのオールラウンダーなバイクがうけるってだけじゃ?
ヤマハならFZ1売れてたし、プレスト扱いのFZ6すら結構売れてた
Fazerシリーズの受け皿になってるからがっつりツーリング派だけのバイクってわけでもない
無印は無印で結構な割合でスクリーンと箱付いてるし「使いきる訳じゃないけど何でもできそう」が良いんでない?

839 :774RR:2018/05/31(木) 10:05:12.66 ID:GUfAj4Ph.net
使用目的云々よりまずは見た目に惚れたから。

840 :774RR:2018/05/31(木) 10:12:57.76 ID:+Ypdnz53.net
俺、ユーザーだけど一台しか持てないとか、街乗り〜日帰りツーリングだけだったらまず、選ばない。すまん。

841 :774RR:2018/05/31(木) 11:53:55.87 ID:nb27n7l/.net
おれも見た目だな
信号待ちで車のバックミラーで見えた赤いトレーサーでビビッと

842 :774RR:2018/05/31(木) 12:09:11.97 ID:6XHMbeap.net
たまたまキャンパーだったけど積載能力よりも見た目で決めたわ
トレーサー発表前に無印を試乗してて欲しいと思ってたから即決だった

843 :774RR:2018/05/31(木) 12:47:46.77 ID:3qJLAL7o.net
マジか
R1とDトラ手放してこいつ一台にするつもりなんやが
あんまり面白くない感じ?

844 :774RR:2018/05/31(木) 12:59:16.74 ID:b7ZHcADW.net
試乗してこいよ
お前が感じた事が絶対であり正義である
乗って楽しいのは無印09かな
トレーサーがおとなしめのセッティングなのは乗り比べればはっきり分かる

845 :774RR:2018/05/31(木) 13:06:32.69 ID:GldI6BcG.net
ステップの位置が明らかにおかしい。
もう少し上だろ、だが上につけるとバンクセンサー辺りの処理がおかしくなるからあの位置で茶を濁してるんだろう。そんな気がする。

846 :774RR:2018/05/31(木) 13:49:07.80 ID:HTImtHad.net
>>843
H2SXオススメ

847 :774RR:2018/05/31(木) 13:50:43.81 ID:nawBiYHg.net
>>843
SSからの乗り換え組だが、今なら自分は09SPを買う
自分にはカウルも荷物の積載もそんなに必要なかった

848 :774RR:2018/05/31(木) 14:39:21.08 ID:dbMLkrf5.net
エンジンは、4気筒から乗り換えると不満があるかもね。
GSX-S1000Fにまともなリアシートとキャリアサポートがあって、
メーター回りの質感と全体のデザインがまともだったら、
そっちを買っていた。

849 :774RR:2018/05/31(木) 14:59:56.94 ID:gQx+4hvo.net
スズキに質感求めたらいかん

850 :774RR:2018/05/31(木) 15:07:38.77 ID:3qJLAL7o.net
>>843だがリアルな感想で参考になったわ
もうちょい攻められるバイクかと思ったけどそうでもないんかな。
バランスよくて名車なのは間違いないんだろうけど
とりあえず乗ってくる

851 :774RR:2018/05/31(木) 15:23:01.83 ID:DkEngpx5.net
>>848
GSX-Sは過敏な反応とうるさいエンジン音で、積載改善すりゃツーリング出来るとかそう言う問題ではないなと思いました…
これでも鱸菌20年キャリアだったんだがなー、ついに平癒してしまった

852 :774RR:2018/05/31(木) 15:26:44.40 ID:Rj8S0Vbl.net
パニアケースの話出て思ったんだがパニアじゃなくてサイドバッグじゃダメなん?
ハーレーとか付けてるの多いし値段も安いし使いやすそうなんだけど

853 :774RR:2018/05/31(木) 15:29:46.09 ID:o8yXZssv.net
>>852
別なバイクにすれば?

854 :774RR:2018/05/31(木) 16:29:36.31 ID:DkEngpx5.net
>>852
鍵のかかる、雨が染みないハードパニアとそうで無いソフトバッグでは使い勝手に雲泥の差があるからなー
ソフトでいいならリアシートバッグでいいかなとは思う

総レス数 1007
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200