2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング14台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2018/03/23(金) 13:25:46.17 ID:xTMsFTiH.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング13台目【F6B】【F6C】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515802404/

129 :774RR:2018/04/07(土) 22:47:49.36 ID:MUBFy60k.net
>>128
んなわけないやろ〜

130 :774RR:2018/04/07(土) 23:10:59.45 ID:ZYDFvaLu.net
試乗したところ、DCTはとても良い。しかしながらAirBag着いてるのがとても悪い。
小物入れ潰しているため、携帯電話は後ろに入れるか、身に着けるしかなく爽快感が薄れてしまう。
かといって右にある超小物入れは大型のスマートフォンは入らない可能性が高い。(試してないけど何用か不明なほど細長い形状の入れ物)
AirBagを無視してタンクバック置いた場合、動作時の状況によってはタンクバックがライダーに打撃する危険性があり命に関わるから使えない。
で、U.S.のサイトみたら全てのモデルでDCTがあるから、本気で逆車を考え始めそうですわw

ついでに言うと、日本向けのパンフレットを試乗会でもらってるんだけど、写真はU.S.仕様のものを使っているようで、
5ページのGold Wing Pro (AirBag無し)と6ページのGold WingがどちらもDCTの写真になっている。
・・・がラインナップの対応表にはDCTが無い。。
AirBagで悩みまくってたので、もうね、あまりに小馬鹿にされた気分だったので、写真に気づいたときに
パンフレットを床に投げ捨てたぐらい激昂しましたよ。。
安全を気にされている方はウェアラブルのAirBagつけてるんだから、本体側に着けるのはオプションにしようよ。。
もう1つ。Gold WingをF6Bの系統って考えればアメリカンっぽく乗る人もいそうだしメッキマフラーの用意は逆に必要でしょうよ。
誰だよこの組み合わせ考えた奴。
ドカティの最上位機種と同じぐらいの300万超えを買う人らが、買う気になるのは金額よりも装備でしょうに。

131 :774RR:2018/04/07(土) 23:20:47.16 ID:pBbiophO.net
>>126
個人で排ガス規制をクリアさせるのか
頑張って

132 :774RR:2018/04/07(土) 23:32:38.02 ID:MUBFy60k.net
>>131
ガスレポートはバイクなら10万くらいじゃない?
メジャーな車種だから5万くらいであるかもね

ただDTCだろ?ドリームの3年保証考えるとな
エアバッグの代わりの小物入れかなり低品質で評判悪いみたいだよ
マニュアルでエアバッグの展開図みたらちょっとしたくす玉クラスの大きさの物仮にちゃんとセンサーが働けば、前に飛び出す事はないでしょう
名前は一緒でもバイク用品汎用品と装備品では安全性ちがうのでは?

133 :sage:2018/04/07(土) 23:40:40.26 ID:bu8Nj4bK.net
>>132
何遍言えばわかるんだw!
DCT! ディーシーティー!

134 :774RR:2018/04/08(日) 00:17:27.15 ID:nZ3yfxz5.net
DDTだろバカタレ

135 :774RR:2018/04/08(日) 00:52:47.91 ID:YhEa+b3o.net
見た目は好きなんだけど収納系が糞っぽいから様子見中

136 :774RR:2018/04/08(日) 01:07:44.36 ID:tY4jfHX6.net
元々大して入らなかったパニアがさらに容量減ったんだって?

137 :774RR:2018/04/08(日) 01:22:33.84 ID:GM7Go7QI.net
F6Bの左パニアにはおれのフルフェイスは入るから問題ない。

138 :774RR:2018/04/08(日) 02:58:23.82 ID:YhEa+b3o.net
エアバッグって標準装備なの?
オプションなら旧型みたいなクリアキンのグローブボックス製作されるかな…かなり重宝してるんだけどな…
タナカオート見てもまだまだアクセサリー少ないね

139 :774RR:2018/04/08(日) 02:59:54.30 ID:YhEa+b3o.net
>>136
全体で3Lの容量減と聞いた記憶あり

140 :774RR:2018/04/08(日) 06:37:32.26 ID:zw3hfWnc.net
>>138
タナカオートって30分程近所なんだが凄いのか?GLだけで飯喰ってる感じなの?
レポよろしこ

141 :774RR:2018/04/08(日) 06:49:42.39 ID:e9wWKMgC.net
>>139
何故減らすんだろうな、標準装備ならギリギリまで増やせるのに
パシフィックコーストの後継はよ出してくれって思う
NC750ベースで出してくれればGLまでデカいの要らない人にウケるのに

142 :774RR:2018/04/08(日) 06:59:04.86 ID:NoUY81vp.net
荷物満載にしたい人は47/68さいつよってことでFA?

143 :774RR:2018/04/08(日) 07:07:34.91 ID:e9wWKMgC.net
https://youtu.be/sxo1bJ0kYXY
Fサスむっ茶動いてるw
コレが新型の一番のトピックやろな

144 :774RR:2018/04/08(日) 07:31:04.80 ID:UCpZTyLQ.net
BMWにDTCってのがあるのでややこしい

145 :774RR:2018/04/08(日) 08:43:55.28 ID:zw3hfWnc.net
>>132
あーわかった わかった
PDKな

146 :774RR:2018/04/08(日) 09:40:00.65 ID:YhEa+b3o.net
>>140
今まで利用した感じだとクリヤキン?クリアキン?の専売店の様な印象ですね
ハーレー乗ってた時にも利用した記憶ありますけど…どうなんだろ
値引きは、ほぼ無かった記憶
情報少なくてスマソ

147 :774RR:2018/04/08(日) 09:42:08.69 ID:io2DdbHo.net
>>141
つドゥービル
左右のトランク繋がってて傘収納できる唯一の二輪

148 :774RR:2018/04/08(日) 09:44:49.94 ID:io2DdbHo.net
>>142
アクセサリーが減ってる分、68が最大容量でFA

149 :774RR:2018/04/08(日) 10:00:06.21 ID:YhEa+b3o.net
>>141
近年のツーリング情勢を考慮(必要な物は現地調達?等)して、そんなに積載の必要無しとホンダ様の判断で積載減らしたと聞いた事があります!

150 :774RR:2018/04/08(日) 10:28:46.68 ID:s7VyEajJ.net
またがったけどついクラッチレバー握っちゃうな。
DCPはいらねーわ。

151 :774RR:2018/04/08(日) 10:32:32.90 ID:fFvKbLGh.net
DCT超ラクだわ

152 :774RR:2018/04/08(日) 10:36:22.53 ID:mCOH56Ie.net
>>149
F6Bデビューの年にホンダ主催のGLツーリングあったでしょ。
その時開発担当に聞いたけどSC79はその時からサイズダウン軽量化は既に決まってたニュアンス。

いや?デカくて重い車両で峠攻めて走り屋追いかけ回すのがいいんじゃないですか。
引っ越しですか?くらい積めなきゃツアラーの意味無いです。
何寝ぼけたこと言ってんだよこのスットコドッコイ!
とオブラートに包んで進言したんだけど。

アメリカじゃ足りなきゃ牽引するって理由もあるだろうが
少なくとも日本の事情は無視してる。

153 :774RR:2018/04/08(日) 11:02:57.38 ID:nZ3yfxz5.net
ダウンサイジングで値上がり感を抑えるのが最近の流行りです

154 :774RR:2018/04/08(日) 11:21:06.37 ID:1xS3Xf3t.net
ステマだかしらねーけど
BCTはゴリ押しするほどではない。

155 :774RR:2018/04/08(日) 12:29:05.64 ID:tY4jfHX6.net
まあせっかく新型GL買うならDMM付いてる方がいいよな

156 :774RR:2018/04/08(日) 12:35:14.50 ID:KdURTlHB.net
>>139

> >>136
> 全体で3Lの容量減と聞いた記憶あり

訂正です。30Lでした、すいません
https://i.imgur.com/7yVhDNx.jpg

157 :774RR:2018/04/08(日) 12:37:23.69 ID:KdURTlHB.net
>>138

> エアバッグって標準装備なの?
> オプションなら旧型みたいなクリアキンのグローブボックス製作されるかな…かなり重宝してるんだけどな…
> タナカオート見てもまだまだアクセサリー少ないね


解決しました
https://i.imgur.com/3Zs52WU.jpg

158 :774RR:2018/04/08(日) 12:40:44.96 ID:KdURTlHB.net
その他

https://i.imgur.com/O36rS00.jpg


https://i.imgur.com/Hg65kOl.jpg


https://i.imgur.com/bz6j6Gr.jpg

159 :774RR:2018/04/08(日) 12:46:53.58 ID:zw3hfWnc.net
>>157
そのグローブボックスの蓋がヘタレ品質らしい

160 :774RR:2018/04/08(日) 13:03:39.61 ID:KdURTlHB.net
>>159
マジすかw
トランク容量とかアクセサリーの少なさ、不具合の様子見(必ず起きそう)
他には、チビ(小学生)が68のが座り心地良いしリアの小物入れとアームレストもお気に入りみたいで今回は、購入見送りました。

161 :774RR:2018/04/08(日) 14:48:03.11 ID:SNyj7ik2.net
わざと書き間違えるの、飽きたから止めて

162 :774RR:2018/04/08(日) 16:10:06.46 ID:zw3hfWnc.net
>>160
いゃ〜小学生これからものいりだからね〜
大事に乗ってくださいな

163 :774RR:2018/04/09(月) 22:16:43.22 ID:ewOlXtMc.net
素朴な疑問なんですが、GLの場合タイトカーブでステップ&ガードを擦るのって転倒とかのリスク無いんですか?なんだかガリガリ擦るのって怖そうなんですが大丈夫なもんなんでしょうか?

164 :774RR:2018/04/09(月) 22:53:16.94 ID:sqNFCpzn.net
ガリガリ擦ってる=地面に接地している=普段の二輪という不安定な状況と違い3点で姿勢保持するためむしろ安定する
つまり転倒のリスクは下がる

165 :774RR:2018/04/10(火) 00:08:08.86 ID:3/8SjLTR.net
>>164
いやいや、その3点目で支持してるてことは
肝心のタイヤへの圧力が弱まってるってことじゃんかw

166 :774RR:2018/04/10(火) 05:32:49.46 ID:8DZsqROo.net
レスありがとうございます。
理論的にはともかくGLはガリガリ擦って乗る仕様なんですか?

167 :774RR:2018/04/10(火) 05:42:29.77 ID:MFpXE1O8.net
>>166
ガリガリしないで曲げる事もテクニックの一つですよ、基本フルバンクは危険回避の妨げになるのでHMSにでも行って勉強した方がいいと思います。

168 :774RR:2018/04/10(火) 08:09:12.33 ID:jnDP7ZwY.net
>>166
こんな感じ
https://youtu.be/5BediSJXLRU

ガリガリ君仕様だからな

169 :774RR:2018/04/10(火) 10:14:02.91 ID:RQ3kUxN+.net
>>168
これ見て、なんだ普段の俺か
と思えない奴はライディングスクールからやりなおしたほうがいい

170 :774RR:2018/04/10(火) 13:28:10.70 ID:Idl7943A.net
おっさんの乗り物でいちいちこんなガリガリせんわ

171 :774RR:2018/04/10(火) 13:49:56.29 ID:Z+Pv+C7C.net
1万キロ走ったけどステップ擦ったことないす。
コーナー中のうねりでマフラー擦って吹っ飛びそうになったことはあるけど。w

172 :774RR:2018/04/10(火) 15:31:30.19 ID:oexQG+5Y.net
マルホランド魔のコーナーに飲み込まれる新GL1800の動画早う

173 :774RR:2018/04/11(水) 12:41:49.95 ID:T1cQ5ACw.net
ガラケー使いとしては、マイチェンでナビ搭載に期待だ。

174 :774RR:2018/04/11(水) 13:37:25.36 ID:kD/5vX5Y.net
搭載してるやろ?

175 :774RR:2018/04/11(水) 16:36:08.09 ID:fGyWhDcD.net
糞林檎は糞林檎であるがゆえに糞林檎というだけで選考外

176 :774RR:2018/04/11(水) 16:41:21.42 ID:kD/5vX5Y.net
カープレイついてるけど、連動しないナビ機能もついてるやん

177 :774RR:2018/04/11(水) 17:05:02.79 ID:T1cQ5ACw.net
海外仕様にはナビのアイコンあるけど、本国仕様には見当たらんぞ。

178 :774RR:2018/04/11(水) 18:30:43.63 ID:kD/5vX5Y.net
https://powersports.honda.com/2018/gold-wing.aspx?forcedesktop=true
海外のやと家のシャッターとか車庫のドアももセンターコンソールから開けられるように設定できるってあるけど、日本じゃ売りにならんな

179 :774RR:2018/04/11(水) 18:31:59.15 ID:kD/5vX5Y.net
しかもナビは10年間アップデート無料とな
USだけってこともないやろ…

180 :774RR:2018/04/11(水) 18:33:30.88 ID:u9rqCWx1.net
>>178
スクリーンが微妙に低い

181 :774RR:2018/04/11(水) 19:16:28.45 ID:Sfx7pKgI.net
>>179
とてもじゃないがナビ先進国日本人としては
使える代物じゃないぞ

182 :774RR:2018/04/12(木) 08:08:19.57 ID:VxcVbGml.net
ジェベル250GPSに付いていたナビに比べたら快適だろうな

183 :774RR:2018/04/12(木) 17:30:02.61 ID:UKkTXYkO.net
アイフォーンのナビ立体的で走行中でも見易くて良い。
しかし、今時4輪だとwifi内蔵のナビモジュールもあるんだろ?

184 :774RR:2018/04/12(木) 20:14:37.31 ID:fOj6/wGl.net
新型買った人のミーティングはパチンコガンダム駅集合な!

185 :774RR:2018/04/12(木) 20:37:33.79 ID:P0BwpbFY.net
>>184
総統閣下からお叱り受けるぞーw

186 :774RR:2018/04/12(木) 20:54:13.34 ID:aGBYSNfu.net
なんかアップルCarPlayでマップ開くと毎回自宅近くのよくわからん店が勝手に検索されるんだがどうにかならんのか

187 :774RR:2018/04/13(金) 09:12:17.16 ID:v+QGz2KF.net
>>186
林檎板でよろしく(`・ω・´)

188 :774RR:2018/04/14(土) 12:41:53.43 ID:AthXW6pB.net
久々に購入意欲が湧いてくる様な出来だが、価格が価格なだけに躊躇しちゃいますね。
ヤンキー達のフィードバックが生かされるマイナーチェンジまで、ぐっと我慢するぞ!

189 :774RR:2018/04/14(土) 13:13:14.92 ID:PeHpLnfu.net
NEOTEC入らなかった。。。

なんだよ、このくそトランク?
短小かよ。

190 :774RR:2018/04/14(土) 16:14:44.72 ID:1aQmxjiX.net
トランククソだよな。
後はナビが使いにくいのが不満かな。
その他は気に入っている。

191 :774RR:2018/04/14(土) 23:26:05.34 ID:BVo7wRH5.net
こんな高いの買ってせせこましい思いしながら
走りたくないよな。
サードパーティーでデカトランク希望

192 :774RR:2018/04/15(日) 08:28:26.64 ID:8DtTnXWv.net
青山のトークショーで言ってたけど、何が二人で楽しむだよ。

CarPlayをするにはインカムが必要でインカムついた
フルフェイスは2つトランクに入らない。ウォーキング
モードついたんだから、積載多くして多少車重重くしても
よかったはずなのに。

193 :774RR:2018/04/15(日) 08:43:40.90 ID:gtu28Z01.net
>>191
BMWのパニアケース同様に蓋だけの交換だけで済むと助かるな しかし、微妙に小さいトップケース。

194 :774RR:2018/04/15(日) 08:44:00.21 ID:yz2S0rWA.net
トランクにメットが収まらないじゃ始末に負えないな
FJRだったら物にもよるだろうが純正パニアに入るんじゃなかったっけ
だがあれは足が着かないんだ…

195 :774RR:2018/04/15(日) 08:47:01.70 ID:gtu28Z01.net
>>194
タンデムでウォーキングモードは助かる

196 :774RR:2018/04/15(日) 09:08:47.76 ID:E8pg8a+e.net
>>178
マジで?
いつもガレージ前でポケットがさごそやってて
通りすがりの人に怪訝な目で見られるからそれ有り難いんですけど

197 :774RR:2018/04/15(日) 09:25:42.99 ID:FSg2O4JY.net
>>196
その程度で怪訝な目で見られる自分の不審者っぷりを先に何とかすべきでは?

198 :774RR:2018/04/15(日) 20:00:46.86 ID:hhMUUl+v.net
高速でオートクルーズにしてリアシート座ると右に寄ってく現象が無くなってる
よく出来てるわ

199 :774RR:2018/04/15(日) 20:26:30.53 ID:8DtTnXWv.net
b+com SB6XでCarPlay使ってるけど、SB6XとGLのBTリンク待ちタイミングをうまく合わせないと、CarPlayが起動しない状態に。。

SB6X: 起動後デバイスのリンク待ちに入るが、数秒で断念。操作で再サーチは可能。
GL: 起動後デバイスリンクを受け付け始めるが、一定時間内(10秒程度?)にリンクしないとCarPlayの起動に失敗。失敗した後にヘッドセットが接続してきてもCarPlayは起動しない。再試行方法は今のところ不明。

イグニッションオン操作からシステム起動までの時間にばらつきあって、意識的にそれぞれの起動操作をしないとまずCarPlayが起動しないんだけど、私だけ?

200 :774RR:2018/04/15(日) 21:26:18.28 ID:hhMUUl+v.net
>>199
そういう仕様
サインハウスとホンダ両社立会いで確認済
b+comとGLのペアリングを先にしてからCarPlayを起動させること
これでしか使えない

201 :774RR:2018/04/15(日) 21:31:37.10 ID:PI6kVNAN.net
な?青歯使えねーだろ?w
ヘッドセットをわざわざ有線化するやつ出てきそうだなあ
まだまだ47 68は現役だね

202 :774RR:2018/04/15(日) 21:35:01.08 ID:hhMUUl+v.net
>>199
ちなみにホンダやドリームに問い合わせても無駄
全員ちんぷんかんぷん
サインハウスには79に詳しい女性社員がいるから
聞くならそっちオヌヌメ

203 :774RR:2018/04/15(日) 22:15:59.20 ID:8DtTnXWv.net
>>202
さんくす
発売前に動作検証したのが唯一b+comらしいんだけど、不便だと思わなかったんだろうかね。別にヘッドセットが繋がってからCarPlay起動すれば良いだけだから、この件に関してはホンダの一方的な過失と思う。

ちなみにこの現象はb+comとの仕様であって、SENAだと起きないとか?

204 :774RR:2018/04/15(日) 22:31:47.58 ID:hhMUUl+v.net
>>203
いや同じ
ペアリング失敗したら起動しない

205 :774RR:2018/04/15(日) 22:39:26.68 ID:8DtTnXWv.net
>>204
さんくす
さすがに同じBTデバイスをメーカーで挙動変えるなんてないよね。。

206 :774RR:2018/04/16(月) 00:20:04.08 ID:gvxL5zrG.net
>>203
糞林檎だからしょうがない

207 :774RR:2018/04/16(月) 04:23:42.09 ID:SS7xErp+.net
>>202
サインハウスに問い合わせて、接続時の問題解消!
俺の時は男性が担当だったけど、完璧だった。
新型でゴールドウイングの初オーナーになってみたけど、
何もしなくても走っていけるこの乗り物に、何かを
求めてしまう自分がちょっと切なくなった。完璧な
女性なんだけど、付き合ったら‥?って感じ。
初めてのGLの時、みんなはどう感じたんだろう?
バイクに女性を持ち出すのはナンセンスでしたね。(◞‸◟)

208 :774RR:2018/04/16(月) 06:18:59.38 ID:DQqzqwMl.net
>>203
いちいちトランク開けてさしなおすのは面倒いよな。
ワイは音声認証特に使わんからトランクに余ってたインカム貼り付けて常にインカムの電源入れっぱにしてるわ。一応インカムの接続の方がCarPlayの認証より早いから今んとこそこまでストレスにはなってない。

209 :774RR:2018/04/16(月) 08:08:23.03 ID:3cvl1ivv.net
>>208
私はiPhoneをトランクに指しっぱなし。AndroidユーザーでiPhoneはCarPlayの為だけに買ったから。


ホンダの一方的な過失なんて言っちゃったけど、よくよく
考えてみれば、b+comのデバイスサーチの時間が長ければ、
インカム(ON)→イグニッション(ON)をでたらめにやっても、
インカムのデバイスサーチのタイミングとGLのシステム
起動からBT接続待ちになるタイミングが被り、うまくCarPlay
起動タイムアウト前にリンクできるんだよな。だから、GLと
組み合わせるなら起動からBTデバイスサーチのタイム
アウトが長い、あるいはタイムアウトがないインカムが
便利なのかも。


SB6Xは4、5秒ぐらいで探すのを断念しちゃうから、その
4、5秒をGLのシステム起動に合わせる、なんて手間が
必要になる。起動時のデバイスサーチでのリンクは諦めて
GLシステム起動時に再デバイスサーチ操作をする、なんて
方法もあるが、スマートじゃない。ベターなインカム情報を
待つ。

210 :774RR:2018/04/16(月) 08:53:57.54 ID:KUAIHFWX.net
68のナビがクソすぎたが、今度はスマホか
相変わらずやなあ
スマホ単体でナビすればいいだけやな
68売って79買う意味はあまり無いか

211 :774RR:2018/04/16(月) 11:20:26.49 ID:pwQ+VCYA.net
買ってからあーだこーだと言ってる方は、マジなんなの?
事前調査すれば分かる事なのにさ
いわゆる情弱じゃん

積載糞、青歯糞、このぐらいは知ってて当然じゃん
ホンダの車両なんだから新型出たら様子見必須。どうせありえない不具合出るんだから、でその不具合について納得の行く回答しないんだからさ
走行に支障が、若しくは事故に繋がった事例が無いので対応不可の回答してくるだけ
クレーム対応超糞じゃんよ

同じGL乗りの方だったら経験したり聞いた事あるだろ?

212 :774RR:2018/04/16(月) 11:43:18.67 ID:We8JG5qM.net
疑問をここで聞くとかw
各メーカーにコネ無いなら大人しく後期型変えや人柱ども

213 :774RR:2018/04/16(月) 19:12:34.09 ID:pwQ+VCYA.net
民団、総連、商工会、民主、立憲、社民、創価辺りにコネが無いとバイクライフ楽しめない事実

214 :774RR:2018/04/16(月) 20:18:33.96 ID:mOeBcxTw.net
carplay使用のために納車前にiPhone買うか悩んでるんですが、Android機をUSB接続すると何が出来るか教えてもらえませんか?

215 :774RR:2018/04/16(月) 20:41:46.21 ID:/PSSI6xY.net
>>213
祖国に帰って走りなさい。
ここは日本!

216 :774RR:2018/04/17(火) 00:26:33.06 ID:APU0DIU+.net
>>214
充電できる。

217 :774RR:2018/04/17(火) 05:16:54.73 ID:1wam9trG.net
でかいモバイルバッテリーだな

218 :774RR:2018/04/17(火) 17:08:57.08 ID:baDHgRAT.net
やっぱりバイクはシンプルイズベストが一番ですな。

219 :774RR:2018/04/17(火) 19:19:53.43 ID:R0Zolvyu.net
ホンダの最初のモデルに手出したらあかんのは常識やん
顧客に思う存分テストさせて次のモデルではきっちり修正してくるよ

220 :774RR:2018/04/17(火) 20:58:06.73 ID:dFlVSWRq.net
>>219
別によくない?どうせモデルチェンジしたら乗り換えるだけじゃん。
何乗ってもはずれ引けばいくらでも派手に壊れるのがバイクだし。

こんなでっかいバイク乗って、ちっちゃなこと言うなよ。

221 :774RR:2018/04/17(火) 21:09:14.00 ID:cPv6upjj.net
現行モデルは完成していないっていうやつは純粋に羨んでるやつが大半にみえてしまうのはワイだけじゃないはず
完成していないのは確かだけどね
それとは別に初期生産トラウマニキだけは強い憎しみを感じた

222 :774RR:2018/04/17(火) 21:25:17.36 ID:v5bi5g0H.net
車検まだ1年残ってるしタイヤも変えたばっかりなんで今年1年ガッツリ山野を駆け巡って川でこけたりぬかるみでこけたり落ち葉でこけたり雪でこけたりしてから買う

223 :774RR:2018/04/17(火) 22:22:55.57 ID:PEyybpnr.net
今までGLはおっさんバイクで自分には無関係だと思っていたけど
なんかこの新型はちょっとかっこいいと思う。
おっさんになったんだなあ、俺。

224 :774RR:2018/04/17(火) 22:43:38.98 ID:pphsioNp.net
巨大すぎる旧型は、さすがに尻込みしちゃうけど、現行は乗れる様な気がするw
昔のGL400のイメージで軽装版出ないかな。

225 :774RR:2018/04/17(火) 23:00:36.98 ID:AwgKYQ9W.net
新型は想像以上にハンドリングいいね。
細い山道も苦にならなんわ

226 :774RR:2018/04/18(水) 06:29:21.58 ID:+wPVKgHD.net
>>225
AEONとかに寄るとしたら4輪スペースに駐輪でよいの?

227 :774RR:2018/04/18(水) 07:46:19.89 ID:0/QypRDu.net
ちっちゃくなって軽くなってトップケースも小さくなってヘルメットもまともに入らない

228 :774RR:2018/04/18(水) 08:43:52.17 ID:eujsC33l.net
>>227
エコの時代の流れさ
排気量に気筒数削られなかっただけマシと思え

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200