2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング14台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2018/03/23(金) 13:25:46.17 ID:xTMsFTiH.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング13台目【F6B】【F6C】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515802404/

27 :774RR:2018/03/24(土) 09:47:13.58 ID:aAe4dC04.net
バガーに特定のネーミング与えろよホンダは
検索しにくいんだよtour省略されるしよ

28 :774RR:2018/03/24(土) 17:09:37.33 ID:BauPwu/I.net
>>23
イイネと言われてもしょせん世界シェア2割の糞林檎だろ?このためだけにわざわざ買うのもな

29 :774RR:2018/03/24(土) 20:10:04.53 ID:Rhe1af77.net
>>28
純正オプションとしてiPhone買った。
だから、早く納車になれ、という気持ち。

iPhoneなんて情弱しかつかわないクズ端末。

30 :774RR:2018/03/25(日) 23:19:31.98 ID:3f2/qTut.net
旧型GLの満タンからの航続距離てどれ位いきます?
高速と車の少ない田舎道でのツーリングで450km弱で目盛り一つ残ってる感じでした。
自分の最終型のF6Bでは最高値ですが、みなさんのだとまた違うのかな?

31 :774RR:2018/03/26(月) 16:53:14.31 ID:zKL3dxkH.net
iOSのマップは使い物にならんゴミレベルだからなぁ
Car PlayだけじゃなくGoogle Autoにも対応してほしかった
まぁ車の方は両対応していってるから
GLも今後マイナーチェンジで対応してくるとは思うんだが
それまで我慢しなきゃならんのがきついわ

32 :774RR:2018/03/27(火) 23:04:27.64 ID:elPBYx2v.net
新型またがった
さすがすげえ柔らかかった

33 :774RR:2018/03/28(水) 09:10:40.02 ID:e6wt5uuS.net
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20180327/

34 :774RR:2018/03/28(水) 18:59:54.15 ID:LYUvKSq9.net
>>33でリークされたから公開していいよな

三月納車はこれがカラクリ
ホンダから先行納車をお願いされた約30台
夢店長クラスで店に展示しつつ4/1に雨天でも青山まで行ける奴、
パーツ開発車両で4/1に展示出来る国内メーカー、
もしくは夢店長から案内のあった47 68 79を買った上客で
完全屋内ガレージ所有が条件で4/1に青山に行ける人が納車されてる。

最後が前スレにいた奴だな
自然と都内か近郊在住に絞られるなあ
展示車両見れば特定出来そうw

35 :774RR:2018/03/28(水) 20:45:22.64 ID:svs8lSh5.net
機密保持に抵触します

36 :774RR:2018/03/28(水) 22:46:01.31 ID:oDUHEQ9O.net
入荷と納車の違い連呼厨w
結局納車済はマジやん
条件に入らんから知っててもわしゃ無理だorz

37 :774RR:2018/03/29(木) 06:42:19.28 ID:DHVTI4jD.net
デマ認定してた奴らは土下座しとけよ。
夢の話しか信用しないならここ見る必要無いから帰れ。

38 :774RR:2018/03/29(木) 07:17:07.77 ID:AcDxM8hP.net
まま、折角の目出度い御披露目会なんだから楽しくやりましょう。
青山で皆様とお会い出来るのを楽しみにしています!

39 :774RR:2018/03/29(木) 09:04:20.69 ID:PFf8o0vd.net
>>38
中の人乙

下取り済な人はセカンドか車か電車で行くしか無いよね。
SC79以外で来る人少なそうなんだけど。
まだ納車されてないから旧1800で行っても恥ずかしくて無いよね?

40 :774RR:2018/03/29(木) 22:48:03.43 ID:Jdd/Pmlj.net
ヒョイっとSC22で行くかのぅ

41 :774RR:2018/03/30(金) 15:00:27.25 ID:cUfinaAK.net
東北のドリームで2台見かけたよ
一台は仙台泉様予約済みってあったな

42 :774RR:2018/03/31(土) 07:04:01.17 ID:FgcqCVsa.net
もう来週にも納車だけど、ココセコム、シート下に入らない?って聞いたら無理と言われてしまった。。

結構スペースありそうに見えるんだけどなぁ。。

43 :774RR:2018/03/31(土) 23:38:22.86 ID:lU5rs893.net
新型でもジャンプすればバイストンウェルに逝けるのかな?

44 :774RR:2018/04/01(日) 00:31:14.13 ID:HebVRwoU.net
アスペンケイドじゃないと無理

45 :774RR:2018/04/01(日) 10:55:28.13 ID:g/2q/wKe.net
いよいよ明日やな!
春のおすすめツーリングスポットを教えてくれー!ワイは志賀草津の雪の回廊に行きたいぞ

46 :774RR:2018/04/01(日) 11:04:43.15 ID:wZEJGqyr.net
>>45
アクアラインの最高速チャレンジをYouTube公開して
国内初SC79逮捕者デビュー

47 :774RR:2018/04/01(日) 11:10:29.77 ID:g/2q/wKe.net
ゴールドウィング で勝つのは大変そうやな
てか。若干スレちの質問ですまんなー
ゴールドウィング で行きたいスポットってことで頼むで!

48 :774RR:2018/04/01(日) 11:52:23.15 ID:wZEJGqyr.net
>>47
奥只見ダムか宇部興産専用道路やな

49 :774RR:2018/04/01(日) 13:31:47.69 ID:KiPRBLCD.net
>>48
おお、初めて聞いた!ありがとー。
参考にさせてもらうで!ちと家からは遠いけど今年度は休日は毎週ツーリングスポットに行くことになりそうだから、全国飛び回るで!

50 :774RR:2018/04/01(日) 13:50:42.63 ID:0+8jl6xc.net
奥只見ダムに通じる道は通年二輪通行止めだし宇部興産専用道路は宇部興産の敷地内にあるので宇部興産関係者しか走れないけどな

51 :774RR:2018/04/01(日) 13:54:20.24 ID:XsyyTeDz.net
>>48
いい性格してるわ

52 :774RR:2018/04/01(日) 15:17:47.64 ID:dAfrcDwU.net
>>34
先行納車なんてあったのか?
乗って来場してるのは、全部先代しかなかったぞ。

53 :774RR:2018/04/01(日) 15:53:28.46 ID:Dmw70ka8.net
そうそう。

プレスの札ぶら下げたオヤジ達が邪魔くさかった

54 :774RR:2018/04/01(日) 16:11:47.12 ID:+pygn/wC.net
オレが帰る頃ようやく2台集まったカンジ。
展示もショボいし、解説もない、イベントもない。

55 :774RR:2018/04/01(日) 16:27:57.71 ID:dAfrcDwU.net
>>53
札はね、DREAM招待客に任意で持たされたよ。
プレスインタビューに協力してくれる場合は持ってくれって。
なにも聞かれなかったけど。

56 :774RR:2018/04/01(日) 16:54:58.94 ID:0+8jl6xc.net
で結局3月納車の車両とやらは来たのかね

57 :774RR:2018/04/01(日) 17:44:51.76 ID:8hjM70qy.net
土曜日にやってほしいわ、

58 :774RR:2018/04/01(日) 17:45:59.41 ID:aeLprmBw.net
新型の機能解説聞いたら欲しくなったわ

59 :53:2018/04/01(日) 18:19:58.70 ID:kvnYjqdB.net
>>56
そうだったのか、ありがとう

PLの方の話を聞けて良かった
熱い・濃ゆい、ユーザーを主役と考えるヒトだと感じたよ
ゴールドウイングに投入した新フィーチャーが市場でトラブルを起こしたら
このヒトは黙っていないだろうな

60 :53:2018/04/01(日) 18:21:58.45 ID:kvnYjqdB.net
>>55 の間違いでした
56じゃないよ
失礼

61 :774RR:2018/04/01(日) 18:32:20.32 ID:Y/Y06trx.net
>>58
むしろ買いたくなくなった。
公道レベルなら旧型でもまだまだ速いしな。
STX1800作ってドヤ顔されてイラついただけだった。
こいつがいる限り十何年後の新型GLもSTX作られるし
早くいなくなれよ。

デカイ!重い!荷物沢山積載!
パトライト、警官コス、スピーカーからは演歌か軍歌。
それがGLだろ。
軽量スポーティなんざ不要だ。

62 :774RR:2018/04/01(日) 19:14:39.35 ID:/Nz0If0e.net
>>61
そういうじじい臭さがなくなったから買った、って
プレスに聞かれたら言おうと思ってた(笑)

コンセプト変えないなら、メージャーモデルチェンジ不要。

63 :774RR:2018/04/01(日) 19:53:13.11 ID:Y/Y06trx.net
>>62
いやいや、それならSTXの正常進化待てよ
なんでGLがSTXに寄せるんだよ

唯一無二の存在無くしてどうするw

64 :774RR:2018/04/02(月) 07:45:58.80 ID:R7bQqWlm.net
パトライトも警官コスも演歌も要らんけどあの大きさとヒラヒラ感、積載性能は大事だと思う。

65 :774RR:2018/04/02(月) 09:19:38.76 ID:DZzAUkJJ.net
ナンバー登録完了なう
夢行って昼前には納車だぜい

66 :774RR:2018/04/02(月) 12:28:51.23 ID:ah0M9sWm.net
おめでとう
いい色買ったな!

67 :774RR:2018/04/02(月) 13:48:40.70 ID:Vggxs/Cm.net
>>64
だからパッセンジャーシートの上まで荷室にする独身貴族用大型トランクが必要

68 :774RR:2018/04/02(月) 16:31:34.37 ID:kO2h7izf.net
トランク小さすぎるわ。
リヤのボリュームが減って見た目も弱くなったわ。
リヤの乗り心地は過去最高

69 :774RR:2018/04/03(火) 13:38:53.81 ID:QWZBDmIP.net
>>68
トップケースやっぱちっちゃいよね?

70 :774RR:2018/04/03(火) 19:15:01.24 ID:fSRk3Udy.net
ワイジェッペル二個がうまく収まらず絶望。
工夫しないと入らんぞ

そしてアップルCarPlayもまだ使えない…純正ケーブルじゃないと無理なんか…

71 :774RR:2018/04/03(火) 20:03:55.46 ID:FW/rg9i5.net
今日納車してもらいました。
RTからの乗り換えなので、パニアケーストップケース的には問題ありませんが、意外とRTとあまり変わらない楽取り回しが好感もてます。DTCでもMモードミッション車的に乗れますね。トラクションコントロールがしっかり効いて非常に楽ちんなバイクですね。
最初は躊躇したウォーキングモード
これは使える機能で便利ですね。
もうウォーキングモード無しには乗れないかも

72 :774RR:2018/04/03(火) 20:35:55.43 ID:ZyjAuywU.net
近所の夢店にゴールドウイングの試乗車があるから明日乗ってみようかな。

73 :774RR:2018/04/03(火) 21:11:06.58 ID:FW/rg9i5.net
ちょっと残念だった点は
アナログツインメーターがナビ画面のせいで
非常に見にくい点は
とメーター左右にピョコピョコと動くスタビリンク?が若干目障りかと
マイチェンでメクラカバーつけてきそうな予感

74 :774RR:2018/04/03(火) 22:50:26.57 ID:qFw/9Fbq.net
>>72
ふだん原2のカブ乗りでも試乗で乗りこなせるもんなのかな?
大型はレンタルでしか乗ったことない。

75 :774RR:2018/04/03(火) 23:06:15.90 ID:GWJ6XgGu.net
10年前に免許取っただけのペーパーライダーが余裕なこともあれば
10年大型バイクに乗り続けてた通勤ライダーがロケットスタートからの壁面突撃を決めることもある

76 :774RR:2018/04/04(水) 05:39:38.11 ID:LXqu37lv.net
>>74
ミッション操作がなくなったからカブ乗りさんでも余裕はできたよ
なるほど、エアバッグもあるし、これならじーさんになっても乗り続けれると思った。
走行中の排気音は好みはあるがRTのボクサーエンジンより癖がなく音的にゴツくて好感だった DTCもゴツゴツって感じで切り替わってダイレクト感あるからビッグスクーターみたいってワケじゃなさそうです。

77 :774RR:2018/04/04(水) 11:01:05.25 ID:IiX0lOCq.net
発売日過ぎた割には具体的な新車レビュー書き込み無いよね

結局のところエアオーナーが多いってワケ?

78 :774RR:2018/04/04(水) 11:40:09.84 ID:tWoOzgMI.net
>>77
デビューして数日だしレビューできる程乗れてないんじゃないの?GLなんて普段の足として使うバイクじゃないしレビュー出てくるのは今度の週末以降から5月の連休明けじゃないかな?

79 :774RR:2018/04/04(水) 12:15:59.76 ID:nbzNoJbC.net
(やっべ通勤車として買おうと思ってるのに…)

80 :774RR:2018/04/04(水) 12:48:55.86 ID:/rwH6G+p.net
>>77
私は納車14日。アクセサリの納期が悪いから、と言い訳されて延ばされた。どうも上客優先の夢都合のようだ。

>>79
ナカーマ。すり抜けできないだけで所詮ただのバイクだし、雨が降れば車にするだけだしね。

81 :774RR:2018/04/04(水) 13:52:26.88 ID:IiX0lOCq.net
>>80
重心が上がったのか切り返しが良くなった昨日半日乗った感じだとセンターすり抜けは難しいかもしれないが、RT並みに扱い易かった
絶対にクルマよりは早く目的地に到着出来るぞ!

82 :774RR:2018/04/04(水) 14:55:33.01 ID:zZGBIh0q.net
>>81
フロントサスの恩恵とかもあるんじゃない?
ステアリングヘッドも近くなったし。

83 :774RR:2018/04/04(水) 16:14:02.92 ID:oS0EUiKI.net
HONDAお膝元在住で車もバイクもHONDA
一応GL持ちの貧乏人だけど何で金持ちは新型に群がるの?
HONDAの新型なんて車もバイクも不具合やリコール乱発するのにさ、所有欲?

海外では、リコール並の不具合出てるらしいしマイナーチェンジ後か3年は買い控える事が身に付いた

84 :774RR:2018/04/04(水) 17:58:56.39 ID:vjA0e8RX.net
ステムのリコールま〜だ〜?

85 :774RR:2018/04/04(水) 18:21:27.01 ID:7HXAw2iR.net
>>83
で?

86 :774RR:2018/04/04(水) 20:31:38.41 ID:zNa6/qfd.net
ステムのカコカコはヤバいと思うな。
強く締めたら解決とか規定トルクで締めたら解決とか
そういう問題じゃない気がする。

ヒト乗せ400kgオーバーの物体がでこぼこあるある道で120km/hからブレーキなんてよくあるだろ、
それがフロント一輪、あの支え一軸に全部集中するんだからな。

87 :774RR:2018/04/04(水) 20:47:20.53 ID:FX0zuFwx.net
>>81
RTからの乗り換えですか
BMW K1600GTは乗り換え候補に挙げませんでしたか?

88 :774RR:2018/04/04(水) 21:02:42.82 ID:IiX0lOCq.net
>>87
いゃ〜BMWは下取りが…
フルモデルしたらGL乗るつもりでしたので
スマートキーの品質は良い感じですね。
出来れば911みたいに着せ替え出来れば尚更良かったですが、6気筒ボクサーエンジン排気音ポルシェぽくって良いですね。

89 :774RR:2018/04/04(水) 21:10:31.83 ID:FX0zuFwx.net
>>88
BMWは下取り悪くないと思っていたんですけどね。

>6気筒ボクサーエンジン排気音ポルシェぽくって良いですね。
インプレありがとうございます。

90 :774RR:2018/04/04(水) 21:26:32.90 ID:nbzNoJbC.net
>>86
機械なんで隙間があってカコカコしてようが壊れないようになってりゃOKってのがホンダの結論なんだろ
AK-47みたいなもんだ。元からそんな精度良くないからコピー品作ったときに多少数値がおかしくても問題なく動作するみたいな奴だ

91 :774RR:2018/04/04(水) 21:55:42.58 ID:LXqu37lv.net
RTはまずまずの下取りですがKシリーズはちょっと…
学生時分にヤマハの片持ちサスGTS1000Aに乗っていましたが、それよりもずっと自然ですしBMWのサスより、フロントサス快適ですね。
このタイプのサスはブレーキ良く効くんですよね。

92 :774RR:2018/04/04(水) 22:08:27.87 ID:FX0zuFwx.net
はー、元RT乗りがここに2人いるということね
購入検討中の私(今はF6C)にはインプレはありがたいです

93 :774RR:2018/04/04(水) 22:11:33.49 ID:LXqu37lv.net
>>92
いや同一ですよ

94 :774RR:2018/04/04(水) 22:18:57.63 ID:LXqu37lv.net
>>92
新物好きのDTC Airbagに拘らなければ、
色にデザイン的にはトップケース無しが良いですよね。
サスセッティングなんて手動で充分ですよね。

95 :774RR:2018/04/04(水) 22:27:55.34 ID:FX0zuFwx.net
>>94
私はDCT一択です
もし買ったらトップケースは外して純正オプションのリアトランク取り外しキットを付けるつもり
電動サスにも興味が有ります

96 :774RR:2018/04/04(水) 22:48:41.02 ID:d4uy2D1z.net
>>86
つ エアバッグ

97 :774RR:2018/04/05(木) 05:33:20.73 ID:DX2QYHXd.net
>>95
はい 機能性は好みとして、中途半端容量のトップケースは如何なもんなんでしょうかね?

恐らく、後だしオプションでBMWみたいに大型トップケースだすんじゃないですか?

実は標準のフロントスクリーンも確信犯的な容量不足だと思います。追加でハイスクリーン購入促す感じですよね。

98 :774RR:2018/04/05(木) 07:33:55.94 ID:WW+iUhwh.net
ドリンクホルダー付けたいんだけど、いい感じなのってありますかね…

99 :774RR:2018/04/05(木) 08:15:32.30 ID:VkiYc+eB.net
学生でGTS1000Aつて 結局いいとこのボンボンか

100 :774RR:2018/04/05(木) 08:24:57.76 ID:sFvc2eDD.net
>>99
GTSってそんなに高額でも無かったと思うけど。

101 :774RR:2018/04/05(木) 08:27:04.16 ID:5M7b+wmu.net
全額バイトの稼ぎで自分で払ったかもしれないだろ

102 :774RR:2018/04/05(木) 08:28:08.21 ID:k/a2t29E.net
>>99
よそはよそ、うちはうち。

103 :774RR:2018/04/05(木) 08:53:45.68 ID:1yVnD3wR.net
>>100
BMWのKシリーズの対抗馬として
EFIにABSとバブル後だけに新技術満載でした。
150万くらいだったかな
当時はランクルも安かったよ。
バイト代で買いましたね。
まだまだ景気良かったしね。

104 :774RR:2018/04/05(木) 08:56:39.67 ID:1yVnD3wR.net
ちょっと冷静になってみたらランクルの下のグレードのプラドならgl1800 の値段で新車買えるんだよね。
うーん gl1800 が高いのか?プラドが安いのか悩む。

105 :774RR:2018/04/05(木) 10:37:14.28 ID:4/1HjWGE.net
>>104
冷静になったらそもそもバイクなんていう乗り物を選ばないわけでw

106 :774RR:2018/04/05(木) 13:37:59.55 ID:1yVnD3wR.net
>>105
ははっ 確かにw

107 :774RR:2018/04/05(木) 16:25:57.11 ID:eQgu7VTL.net
まぁゴールドウィングといえども車と同じくらい大量生産したら
100万円は確実に切るはずだからなぁ
バイクはコスパ悪すぎる

108 :774RR:2018/04/05(木) 17:54:30.69 ID:DX2QYHXd.net
>>107
年間販売目標500台って限定車かよw

109 :774RR:2018/04/05(木) 21:15:53.52 ID:TC9OF5/m.net
>>92
俺も元RT海苔
RTは楽チンだと言われて乗ったけどGLはそれを上回る楽チンさだったでござるの巻き

タイトコーナーでステップ擦る以外は走りやすくて良いね。

110 :774RR:2018/04/05(木) 23:15:52.05 ID:5M7b+wmu.net
GL欲しいが現在の車庫に入るかどうかわからん
レンタカー出るまで待つか

111 :774RR:2018/04/07(土) 06:58:40.09 ID:qfAsLUZf.net
オーディオだのCarPlayだの車なら大衆向けのコンパクトカーでも標準搭載してるもんな
バイクも全車種搭載くらいのことはしてほしい不遇にもほどがあるやろ

112 :774RR:2018/04/07(土) 08:33:03.38 ID:7nPJIV1f.net
いままで、ハーレーBMWハーレー共にツアラー乗り継いできたけど、初めてGLに興味を持った。
先代はフロントマスクで拒絶反応。
新型はデザインも良いし、はっきり言ってほしい。
DTCも興味あるけど壊れたりしないのかな?
GT-Rでぶっ壊れて以来MTのほうが良いような・・・

113 :774RR:2018/04/07(土) 09:47:04.72 ID:gm2YDN31.net
>>111
数量出ないものにコスト掛けられないべw

114 :774RR:2018/04/07(土) 10:10:24.43 ID:6jWbLQeh.net
>>112
まぁ走行不能になる事はあっても事故まではいかないだろう。
心理的に不安要素あるならおとなしくミッションにしてなさい。

115 :774RR:2018/04/07(土) 10:22:58.24 ID:6jWbLQeh.net
GTRにGL共に日本を代表する車種だけど
カテゴリーが違い過ぎる。
GLくらいの安定耐久エンジンとカリカリのターボエンジンとか比較対象にさえならないよ。

116 :774RR:2018/04/07(土) 10:35:26.03 ID:hEgnPvH6.net
>>112
35はミッション修理で250万だろ
68もう一台買えるっちゅうのw
小山さんと阿部ちゃんミッションバラして原因付きとめたのは凄かった
ドイツ製パッキンの破損で油圧かからないんだよな

117 :774RR:2018/04/07(土) 12:42:37.81 ID:6jWbLQeh.net
>>116
250万なら安い部類だが

118 :774RR:2018/04/07(土) 14:36:35.59 ID:pBbiophO.net
>>109
歳とったらスクーターが楽だよな

119 :774RR:2018/04/07(土) 14:42:10.12 ID:6jWbLQeh.net
>>118
あー
歳いくとな稼ぎはあるからプリウスと同排気量のビッグスクーターで軽く流す

120 :774RR:2018/04/07(土) 14:46:12.04 ID:SUeH5U5Q.net
DCTが一色しか選べないってのは、寂しいなぁ。
今回、色で見送った人も多いんじゃないかな。
’19モデルかマイチェンで、食指が動く様なカラーリング頼むよ!

121 :774RR:2018/04/07(土) 14:52:28.08 ID:rphMq0/t.net
https://i.imgur.com/AYsd9DC.jpg
今はラッピングでどうとでもなるだろ

122 :774RR:2018/04/07(土) 15:28:27.34 ID:NAt9HuUV.net
好きな色に全塗装したらいいだけじゃないな

123 :774RR:2018/04/07(土) 16:03:00.12 ID:XjFT0UxD.net
新型の箱なしカッコいいな

124 :774RR:2018/04/07(土) 17:39:43.21 ID:oJ4ZSAbN.net
ウォーキングモードめちゃくちゃ楽だぞ

125 :774RR:2018/04/07(土) 18:38:16.83 ID:ZYDFvaLu.net
https://powersports.honda.com/2018/gold-wing.aspx
海外だけ全ラインナップでDCT選択可
箱なしのDCTがほすい

126 :774RR:2018/04/07(土) 19:11:07.70 ID:MUBFy60k.net
>>125
おまけに北米では既に3500〜4500ドルの値引きみたいだね。

白色DTC逆車とかって選択もありだよね。

127 :774RR:2018/04/07(土) 20:12:01.67 ID:XPWyMdVR.net
前からずっとDTCとか言ってる池沼は、なんなんだよ
それとなくDCTって言い換えてやってんのに、なんで気付かないんだよ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200