2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング14台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2018/03/23(金) 13:25:46.17 ID:xTMsFTiH.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング13台目【F6B】【F6C】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515802404/

284 :774RR:2018/04/26(木) 09:14:12.29 ID:FJq0j2kA.net
>>283
そう。バーゲンで安かったからってさ。
デパートかよw
当時リバースクルコン付はもう出てて、ただ不良在庫の旧式新車売りつけられた。
安かろう悪かろうの典型やな

285 :774RR:2018/04/26(木) 12:51:56.05 ID:PetWHv/H.net
ソロツーの時、狭い県道下って行ったら崩落通行止めになってて数回切り返す羽目になったんだけど、あの時はリバース付いてて本当に助かったわ。
最初は要らないかな?と思ってたけどやっぱり要る。w

286 :774RR:2018/04/26(木) 16:40:11.84 ID:dnHKkLi8.net
一般常識というか裁判で
「ワシが稼いだ金なんやから何買おうが自由やろ」
と主張しても100%負ける…
嫁には内助の功が認められて
夫が稼いだ金でも半分は嫁に権利がある

287 :774RR:2018/04/26(木) 16:50:38.85 ID:6BNwhYk3.net
うちは嫁が稼いだ金でも半分はワイに権利がある

288 :774RR:2018/04/26(木) 21:35:55.02 ID:j+mpnWmV.net
>>282
こういったらいいのかな?日本語でお願い。
思うあたりが限界ってなに? 一言書き込みってそこからさらに発展性ある意見ないとダメなんだ?w

稼ぎの範囲内でどうこうっていうのにバカだのジジイだの言いかたが一般常識語る人間には思えない。
そんなやつにはオカマでも上等な言葉だわw

289 :774RR:2018/04/26(木) 21:45:00.12 ID:i7mUj4KY.net
>>288
その話題なら家庭板に行って好きなだけしてくれ

290 :774RR:2018/04/29(日) 00:07:12.09 ID:rUWrko8m.net
うちのDCT、しばらく走って暖まってくると、頻繁に走り出しでエンスト起こしたり、ギアがガリガリ音を立てたりする。

感じ的には、
僅かにアクセル開けて走り出そうとする→エンスト
ちょっとアクセル開けてトルクかけて走り出そうとする→ガリガリ音を立ててエンストしそうになるがなんとか走り出す
ブレーキかけたままアクセルONからブレーキ抜いて走り出そうとする→特に支障なく走り出す
こんな感じ。DCTって、停止時にはローギア入っててアクセルONでクラッチつないでいくだけだと思ってたんだけど、なんでアクセルONでガリガリ言うんだろ?

誰か同じような人いない?
個体の問題ではずれ引いただけかな?

291 :774RR:2018/04/29(日) 00:35:50.26 ID:bHKIAioK.net
>>290
温まる関係なしにワイも信号待ちからの走り出しで二回エンストしたで。ブレーキから徐々に捻ってのエンストかな
ギアチェンのガリガリも時々ある。どちらも走り出しのタイミングで起こるから最初にアクセル入れるの緊張するよな…
どちらも頻繁って訳ではないが

292 :774RR:2018/04/29(日) 01:13:41.30 ID:nvcVmGz3.net
人柱ワラ
今回のモデルは開発テスト走行少なそうだもんな、

293 :774RR:2018/04/29(日) 09:47:28.90 ID:PLIETaaD.net
頻発じゃなくてもエンストやガリガリ音ってリコールならないのかな?
ちょっと怖いね

DCTを買う気は無くてMT欲しいけど様子見してて正解だったかな?
MTの情報も欲しいな

294 :774RR:2018/04/29(日) 16:23:21.63 ID:G6aSbxJm.net
>>293
MTなら問題無いけど、買う意味が無い
初めてGL買うなら68中古乗り潰してからでも遅くない
とにかくブルーツースとかいろいろクソすぎ

295 :774RR:2018/04/29(日) 16:40:59.33 ID:go1EEHmX.net
新東名清水SAに隣接するぷらっとパーク清水で開かれたKUSHITANI Fit&Rideで試乗してきたよ。ツアーに。
感じたこと
・今乗っているF6Cと同じくらい軽い。
・各種スイッチのレイアウト、操作感に違和感は無い。
・バイクに自動変速機なんて・・・という先入観は無くなった。買い替えるならDCT搭載車。
・ステダンが付いている?低速域でハンドルを切って曲がろうとするとかなり抵抗を感じ、
 試乗の最後まで違和感は払拭されなかった。
 高速ならばそのご利益が判るのかもしれないが。

F6Cに不満があるわけでは無いので、買い替えはF6Cを乗りつぶしてからという結論に達した。

296 :774RR:2018/04/29(日) 19:35:43.56 ID:LDrgqWN6.net
>>290
どうやら、2速→1速が入りにくい模様。ニュートラル→1速は問題ないが、2速→1速の時にうまく入っていない模様。

従って対策は2速→1速のあとは黙ってニュートラル→ドライブ操作をすると大丈夫みたいよ。

297 :774RR:2018/04/29(日) 20:18:40.97 ID:oVdj3M1z.net
>>295
タンデムおっさん乙

298 :774RR:2018/04/30(月) 02:11:04.56 ID:P8t9MyjM.net
どう見ても欠陥やろリコールはないんか

299 :774RR:2018/04/30(月) 11:48:38.17 ID:YOlib+nN.net
機械の事やDCTの事よくわからんけどCVTの選択肢はなかったのかね?

300 :774RR:2018/04/30(月) 11:57:48.80 ID:5v7UsQTm.net
>>299
CVTを選択したのがシルバーウィングなんじゃね

301 :774RR:2018/04/30(月) 15:10:17.99 ID:77bW1Gxe.net
ワルキューレルーン復刻してほしいです。

302 :774RR:2018/04/30(月) 17:10:53.78 ID:LJ3KwG5W.net
>>299
SAでじじぃにデッカいスクーターだね〜と言われたら、はい、になるな、

303 :774RR:2018/04/30(月) 19:42:03.84 ID:QfXEbcR7.net
そもそもワイはデッカいスクーターだと思って乗ってるわ

304 :774RR:2018/05/01(火) 09:35:27.20 ID:z5mHliph.net
おれもF6B初めて見たときはでっかいスクーターと勘違いした。
すぐに違うと気付いたが。
ただその時に一目惚れした様で今でオーナーになってます。

305 :774RR:2018/05/01(火) 10:55:24.90 ID:TmZshGoo.net
>>302
スクーターの大前提としてシートの下にエンジンがある構造って条件も知らずにスクーターだのなんだの言ってるバカを真面目に相手してやる理由は無いだろ

306 :774RR:2018/05/01(火) 18:18:49.75 ID:QrdbSdZF.net
クラッチレバーがないからよけいにスクーターとしか見えないよな

307 :774RR:2018/05/01(火) 19:42:49.03 ID:i1c+nJhg.net
>>306
結構前からスクーターもリアブレーキは右足じゃなくて左レバーじゃない?

308 :774RR:2018/05/01(火) 21:50:54.05 ID:l1RGtJfU.net
>>291
狭路旋回しながらの発進とか難しそうですね。FJRのASもそうだけど白バイ採用されるのは完熟してからかと。左手でピストル持ったり何か手で合図したりの自由度考えると白バイ向きかと。ただ微速旋回とか今は余程慣れた人じゃないと難しそうですね。
キュッと引き締まったボディはカッコイイ良く羨ましいけどね。発進ゴケにはお気をつけて。

309 :774RR:2018/05/01(火) 22:46:49.53 ID:tuB8lk/E.net
アフリカツインは2年目で結構なマイチェンが入ったみたいだけど、
GLも大きな改修が入るのは’20年モデルからかな?
’19モデルで新年号記念モデル、’20モデルでオリンピック記念モデルとか出ないかね。

310 :774RR:2018/05/01(火) 23:24:50.86 ID:G73q3FUt.net
>>309
コーナリング爽快感とトラック野郎感が無くなったSTXよりのサイズ感とかフロントサスとか走りを楽しめるホントのツアラーバイクとは思います。
ホンダさん微速ターンとかで怪我人が出る前に今の仕様でのコツを教える講習会開くべきでは。あと白バイのトリッキーな走りに対応するレベルになればFJRもGLも完成領域かと。

311 :774RR:2018/05/02(水) 05:08:22.97 ID:z+O2HDvi.net
次回マイナーチェンジで電動格納式のミラー、ワイパー、グラベルモードが付きます

312 :774RR:2018/05/02(水) 06:10:24.97 ID:2zsatnWv.net
狭路旋回発進とか微速ターンって、DCTでむしろ楽になっていると思うんだけど。スロットル一定でリアブレーキの具合だけで微速コントロールが可能。

DCT故に立ち転けなんてあるのかね?
適応力の問題の気がしてならない。

313 :774RR:2018/05/02(水) 06:11:37.11 ID:2zsatnWv.net
>>311
ミラー電動化する前にやることがあるでしょ。
ミラー粉々粉砕(笑)

314 :774RR:2018/05/02(水) 06:55:12.21 ID:mXGXXKhW.net
来年には68似にガワが変わっていそうだよな…

315 :774RR:2018/05/02(水) 09:25:24.51 ID:1Tc96y9L.net
>>308
微速旋回?(初めて聞いた)が簡単に出来る車種を教えて下さいなw
むしろエンストの心配がないDCTの方がいいのでは?

316 :774RR:2018/05/02(水) 14:41:02.02 ID:9aFyY82y.net
>>308
館ひろしも、楽になるね、

317 :774RR:2018/05/02(水) 22:10:38.37 ID:soQUcGGP.net
>>311

速度警告灯

318 :774RR:2018/05/03(木) 03:53:37.75 ID:yjtQen7H.net
前後にゆっくり動かせる機能すごいわ。スムーススムース♪ まるでクルマのATといっしょ。

旧GLならセルモーター利用だからカックンカックンとバックするので足付きキビシイ人はバランス取るのが難しかった。
しかもNに入れてバックスイッチ押して反応するまでタイムラグあるし、解除してからギヤ1速に入れて前進するにもタイムラグ。
もう旧型乗れんわ。

319 :774RR:2018/05/03(木) 03:56:56.70 ID:yjtQen7H.net
あっ、それと新型でDCT選ばない人はウンコです。
これは言い切れます。断言できます!

「おれは死んでもマニュアルミッションしか乗らん!」というなら新型買わないでください。
ていうかそういう人はGL以外のバイク選んだほうがいいです。

320 :774RR:2018/05/03(木) 04:06:41.88 ID:yjtQen7H.net
>>290
俺のはそういう症状出てないけど、二輪車のリコールってテキトウだから完全に直る確率は少ないよ。
致命的欠陥の場合、DCTいちから作り直しになる場合もあり巨額の損失になり、GLいくら売っても赤字になる。
そういうことまではメーカーはしない。
人の命に直結する欠陥以外は非常にいい加減にあしらわれる。
それが二輪車の世界の常識。

321 :774RR:2018/05/03(木) 07:09:10.05 ID:dTJBi+pC.net
不具合が明確になれば赤字よりも信用重視で直してくれるで
メーカーは不具合の修理に対するリスク込みで新車を発売してる
たまに起こるくらいだと軽い点検で済まされる可能性はあるがな

322 :774RR:2018/05/03(木) 07:33:46.38 ID:bRv9+OLV.net
>>319
新型DCT乗りはオートマしか乗れないガイジ

323 :774RR:2018/05/03(木) 07:41:09.06 ID:jgd3ZSEJ.net
おじいちゃんが無理してマニュアル乗るなよ
危ないからオートマ乗っとけや

324 :774RR:2018/05/03(木) 07:58:18.91 ID:xL5Tax4j.net
>>319
ああなんと了見の狭いチンカス野郎であることよのう。

325 :774RR:2018/05/03(木) 08:11:52.23 ID:hvyYlgNu.net
>>319
馬と鹿のもの語り。

326 :774RR:2018/05/03(木) 08:21:49.35 ID:42so/12H.net
>>322
別にオートマ擁護じゃないが。

車と違って大型バイクのオートマなんて車種がそもそも少ないのだから、大半は元来MT乗り。大型AT限定免許じゃGLのDCTは乗れんしな。

327 :774RR:2018/05/03(木) 09:15:09.16 ID:bRv9+OLV.net
>>323
MT乗りこなせないからDCT乗ってるんだねプププって指差されてもよければご自由に

そう指摘されて困らぬよう68に79増車したワイ有能

328 :774RR:2018/05/03(木) 09:39:29.85 ID:nJuBM4D5.net
乗りこなすって言うほどMTもシフトチェンジしない気もするけどなあ。高速でも一般道でも下手するとDCTのがチェンジ回数多いんじゃないかな。

329 :774RR:2018/05/03(木) 10:16:11.06 ID:bRv9+OLV.net
>>328
そらワイみたく椿や伊豆スカで走り屋のケツ突っついて遊んでる奴少ないやろ

330 :774RR:2018/05/03(木) 10:19:53.78 ID:42so/12H.net
>>327
クルーザーで乗りこなしってなにをカッコつけてるんだ?MTの大型クルーザー乗りこなす程度、数年も経てば誰でも慣れる。そんな程度でMT乗れる自分はすごい、オートマ乗りは下手とか小さすぎるだろ。

そもそも他人にどう思われても良いけどな。他人によく思われたくてバイク乗る訳じゃない。好きな物乗ればいいし、他人に迷惑かけず楽しんでりゃそれでいいんだよ。

331 :774RR:2018/05/03(木) 11:06:44.41 ID:jgd3ZSEJ.net
スクーター乗りとしか他のライダーからは見られないってだけだよな

332 :774RR:2018/05/03(木) 11:41:53.25 ID:7Pe/ZcBa.net
>>329
じじいが調子に乗ると迷惑かけることになるから、無理すんなよ

無理じゃないなら、峠じゃなくライセンスとってレースで通用するか試してくればいいよ。通用しなきゃ所詮素人枠。AT乗りと同類だから、そう悪く言うな。むしろ調子に乗ってる素人の方がたちが悪い。

333 :774RR:2018/05/03(木) 14:08:52.29 ID:bRv9+OLV.net
>>332
アラサーですが何か?
筑波のコースレコードに名前出てますので心配いりません。

334 :774RR:2018/05/03(木) 14:13:51.02 ID:jgd3ZSEJ.net
爺さんはおとなしくオートマ乗っとけや

335 :774RR:2018/05/03(木) 16:24:31.17 ID:42so/12H.net
>>333
え、そこまでの腕で、峠で素人からかったり、こんなところでコースレコード自慢してるの?

単に性格悪いだけだったわ、すまん。

336 :774RR:2018/05/03(木) 21:13:19.04 ID:Ut4Eu+Yl.net
>>335
性格と腕は関係無いですよw

337 :774RR:2018/05/04(金) 01:01:03.68 ID:hcJPzKKg.net
>>336
>>335の皮肉が伝わってなくて草生えるわ

338 :774RR:2018/05/04(金) 01:13:18.29 ID:JD2MFnWa.net
草生やす
老ぼれジジイに
草生える

339 :774RR:2018/05/04(金) 04:45:37.89 ID:5lKyv7KO.net
高いバイクなのに馬鹿野郎が多いなあ。

340 :774RR:2018/05/04(金) 05:58:07.46 ID:yrZGgPVR.net
莫迦野郎じゃなきゃこんなの買わないから普通の感覚の持ち主なら迷わず四輪を買い足すだろう

341 :774RR:2018/05/04(金) 09:08:49.65 ID:9SYUm3j4.net
>>338
草生えるジジイに生やすジジイ
どうせ草ならGL乗らなきゃソンソン

342 :774RR:2018/05/04(金) 15:14:12.07 ID:a/qWgSaI.net
>>323
ウンコ野郎がウンコだってか?www

343 :774RR:2018/05/05(土) 18:32:49.59 ID:Y2oMTTH/.net
>>293
>>296

ここ数日ずっと走り続けてたら、いつの間にか症状なくなってた。ギアの当たりが変わってきたのかなんなのか。不安を残すけど、引き続き様子を見てみることにします。

344 :774RR:2018/05/05(土) 18:34:15.34 ID:7zyf4WB7.net
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

345 :774RR:2018/05/05(土) 18:42:17.10 ID:TX5aC7yK.net
>>343
よかったな。その分だとあと数日でギアの当たりが抜けて駆動が掛からなくなるなwww

346 :774RR:2018/05/05(土) 19:47:48.84 ID:OIPYar/i.net
>>343
死んだら教えてね

347 :774RR:2018/05/05(土) 23:27:39.89 ID:XUwx/Fyo.net
GL買う人、銀色を選んで下さい。好評ならDCT銀が出るかもしれん。
よろしくおねぎします。

348 :新参者:2018/05/06(日) 13:17:30.27 ID:Qq4Tk7/g.net
自分はMTを買うつもりで試乗会に行きましたが、
DCTに乗ってから、DCTに決定しました。
DCTをバカにしていましたが、
乗ってみると、全然違うものでした。
一度乗ってみることをお勧めします。

349 :774RR:2018/05/06(日) 18:31:38.32 ID:j610y4rB.net
>>348
乗ってアレは老後に乗る物だと理解した
老後じゃなきゃ身障向け

350 :774RR:2018/05/06(日) 18:38:21.88 ID:iUKdiWQy.net
新技術についていけない無能がネットで吠えてる間にも世界はどんどん進歩していく……

351 :774RR:2018/05/06(日) 18:39:12.45 ID:e2Alm+9L.net
DCT→おじいちゃん向け
デザイン→若者向け

新型はコンセプトが迷走してるね

352 :774RR:2018/05/06(日) 19:06:57.56 ID:j610y4rB.net
>>351
新型MT乗る奴が意味わからんよなw

353 :774RR:2018/05/06(日) 19:40:27.48 ID:7Y/9bXb7.net
>>352
売る意味が分からんと
ホンダに文句言ってこい。

354 :774RR:2018/05/06(日) 19:44:25.62 ID:T9eZRTM3.net
>>353
買うバカがいるから売るのであって売る側の理由は整ってる。問題は買うバカだろ?351は正しい。

355 :774RR:2018/05/06(日) 19:45:14.69 ID:T9eZRTM3.net
>>354
352だった。。失礼。

356 :774RR:2018/05/06(日) 19:52:17.50 ID:7Y/9bXb7.net
>>355
バカw

357 :774RR:2018/05/06(日) 19:56:43.40 ID:I4l/l3GU.net
>>343
慣らしとオイル交換で全て解決したら良いですね〜

358 :774RR:2018/05/06(日) 20:03:42.33 ID:j610y4rB.net
>>353
青山でイベント後に開発のバカに直接言ったよ
どこに市場調査して軽量コンパクトにしたんだと
ヘルメットが入らないトランクなんて誰も求めてないし
1500→47→68と乗り換えてる俺が今回買わん
次のFMCでまた戻せよとな

>>354
そう、買う奴

359 :774RR:2018/05/06(日) 22:07:27.64 ID:iUKdiWQy.net
まあ年間売り上げ見込みを1ヵ月で受注してる時点でホンダ的には大成功以外の何物でもないし
買わないっていうなら「あっそバイバイ」で終わりでしょ

360 :774RR:2018/05/06(日) 22:13:19.28 ID:e2Alm+9L.net
その後に続かなければ失敗なんやで
中身変わらずガワだけ改修されるやろ

361 :774RR:2018/05/06(日) 23:18:01.27 ID:NgHhnsCy.net
>>358
日本市場なんて調査する訳ないじゃん。標準仕様=北米仕様なんだし。
旧型をパトライト回しながら、いつまでも乗ってろよ。

362 :774RR:2018/05/07(月) 06:49:03.09 ID:/1tAEsxG.net
トランクはクソだが軽量化は望むところだろ
てかプライドだけでDCT買わない脳死してるやつも少しはおるんやな
GLみたいなクルーザーでMTにするメリット教えて欲しいわ。運転技術とかMTじゃなきゃバイクじゃないとか言う古い考え抜きで。シフトチェンジ楽しいってんならそれはありだと思うが、やりたきゃチェンジペダルもつけれるんやろ?

363 :774RR:2018/05/07(月) 09:25:05.73 ID:AMK2thCn.net
>>362
47の二台で右側通行の山道爆走するyoutubeのテンプレ動画あるやろ
あれは47でやるからウケてるんで、SSでやったって
せいぜい事故には注意してね程度の評価やろ
新型MTをああやって自分の意思で完全に操れるのがいい
意思と関係ない機械制御が入ることで出来なくなることも多いし

364 :774RR:2018/05/07(月) 15:13:40.33 ID:A/RHhYOH.net
今回の連休。数台の新型拝見いたしました。
確かにコンパクトでかっこイイですよね。
でも・・・。
CTX1300に見えてしまうのは、私だけだろうか・・・。

365 :774RR:2018/05/07(月) 15:29:52.57 ID:N//CQQZS.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

366 :774RR:2018/05/07(月) 16:51:11.93 ID:Htbvx7Bo.net
内容はともかく迫力が無いんだよなぁ〜 買った人ゴメン(^^)

367 :774RR:2018/05/07(月) 17:26:08.47 ID:tXpdwj3/.net
>>366
ゆる3!

368 :774RR:2018/05/07(月) 17:46:31.89 ID:feg+4TEM.net
>>362
スクーター最高!だよな

369 :774RR:2018/05/07(月) 18:01:39.33 ID:Vo5A5jBF.net
>>363
何でやっても、危ねぇからやめろ動画、だろ。
こういうので喜ぶバカが未だにいるから、アクアラインでかっ飛ばしてご用になる奴が出たり、結果バイクのイメージが悪くなったりする。そういうことをしたいならライセンスとってサーキットで思う存分やれ。

逆に道路交通法をそこそこ守って走るには完全に操る、感なんてそうそう満たされない。ぶっちゃけ、車同様MTなんて希少車にしちゃえばいいのよ。

370 :774RR:2018/05/07(月) 18:29:08.12 ID:d7KjB2fj.net
スカブ250にGiviの470付けたのが並んでたけど
ボリューム感がほとんど変わらなかったなwww
なんの迫力もない。

371 :774RR:2018/05/07(月) 18:46:03.80 ID:1cJwgnq8.net
迫力厨が湧いてるが旧型より明らかにかっこいいわ
おっさんは大きくみられたいのかな

372 :774RR:2018/05/07(月) 19:52:52.18 ID:lxXOZA5B.net
かっこいい厨が湧いてんのか

373 :774RR:2018/05/07(月) 20:27:41.25 ID:GiOy35im.net
お前らなんで他人の選択にいちいち文句言うの?
それぞれ気に入ってるだろうからほっとけば良いのに。

374 :774RR:2018/05/07(月) 20:34:28.40 ID:zcXmwwqc.net
>>373
買ってない奴ばかりだからだよ。

375 :774RR:2018/05/07(月) 21:09:18.16 ID:SobqUKKm.net
>>364

>>https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=CTX1300#mode%3Ddetail%26index%3D52%26st%3D1884

>>https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0+%E6%96%B0%E5%9E%8B#mode%3Ddetail%26index%3D40%26st%3D1601

376 :774RR:2018/05/07(月) 21:33:49.96 ID:e6njOQVB.net
>>374

買えない奴の間違いぢゃないか?

377 :774RR:2018/05/07(月) 22:37:19.85 ID:GiOy35im.net
あぁ、なるほどな。

378 :774RR:2018/05/08(火) 06:50:07.75 ID:VFpo5p2T.net
金があればほしいけど残念ながら金がないので乗れません。買うならDCTが欲しいる
MTは他に持っているからDCTが欲しい。誰か金をください

379 :774RR:2018/05/08(火) 13:28:51.45 ID:hyhJqGBu.net
と古事記にある。

380 :774RR:2018/05/08(火) 19:01:58.61 ID:Df1V0shZ.net
>>378
雇用主に言うのだ

381 :774RR:2018/05/08(火) 22:00:09.19 ID:drMlnmcE.net
>>378

そのために、イヤッホーがある。
今すぐ、そのスレに行け。
今行かなくて、いつ行く?
イヤッホーはいつでも君の味方だ。

382 :774RR:2018/05/09(水) 13:00:07.69 ID:2bfJDOFU.net
新現車を拝見しましたが・・・。
資金も問題なく、乗換えにも全く支障はないのですが・・・。

現行の中途半端なスタイリングでは思い切れません。
もう五十も半ばに近付きますので、DCTは魅力ありますけど・・・。

同じコンパクトを目指すなら、新型1000VFRが出ないかなぁ・・・。1000RのPU積んでね。
現在、最終型F6B所有者であります。

383 :774RR:2018/05/09(水) 13:13:53.13 ID:DXofXaBL.net
DCT、ネットや現車確認、熟考のすえ
BMのK1600GTL新車購入
正解だった気がする
GLよりは高くなったが

384 :774RR:2018/05/09(水) 17:40:44.67 ID:GUmZQvKt.net
bmw、暑くなければ良いけどね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200