2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング14台目【F6B】【F6C】

1 :774RR:2018/03/23(金) 13:25:46.17 ID:xTMsFTiH.net
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング13台目【F6B】【F6C】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515802404/

356 :774RR:2018/05/06(日) 19:52:17.50 ID:7Y/9bXb7.net
>>355
バカw

357 :774RR:2018/05/06(日) 19:56:43.40 ID:I4l/l3GU.net
>>343
慣らしとオイル交換で全て解決したら良いですね〜

358 :774RR:2018/05/06(日) 20:03:42.33 ID:j610y4rB.net
>>353
青山でイベント後に開発のバカに直接言ったよ
どこに市場調査して軽量コンパクトにしたんだと
ヘルメットが入らないトランクなんて誰も求めてないし
1500→47→68と乗り換えてる俺が今回買わん
次のFMCでまた戻せよとな

>>354
そう、買う奴

359 :774RR:2018/05/06(日) 22:07:27.64 ID:iUKdiWQy.net
まあ年間売り上げ見込みを1ヵ月で受注してる時点でホンダ的には大成功以外の何物でもないし
買わないっていうなら「あっそバイバイ」で終わりでしょ

360 :774RR:2018/05/06(日) 22:13:19.28 ID:e2Alm+9L.net
その後に続かなければ失敗なんやで
中身変わらずガワだけ改修されるやろ

361 :774RR:2018/05/06(日) 23:18:01.27 ID:NgHhnsCy.net
>>358
日本市場なんて調査する訳ないじゃん。標準仕様=北米仕様なんだし。
旧型をパトライト回しながら、いつまでも乗ってろよ。

362 :774RR:2018/05/07(月) 06:49:03.09 ID:/1tAEsxG.net
トランクはクソだが軽量化は望むところだろ
てかプライドだけでDCT買わない脳死してるやつも少しはおるんやな
GLみたいなクルーザーでMTにするメリット教えて欲しいわ。運転技術とかMTじゃなきゃバイクじゃないとか言う古い考え抜きで。シフトチェンジ楽しいってんならそれはありだと思うが、やりたきゃチェンジペダルもつけれるんやろ?

363 :774RR:2018/05/07(月) 09:25:05.73 ID:AMK2thCn.net
>>362
47の二台で右側通行の山道爆走するyoutubeのテンプレ動画あるやろ
あれは47でやるからウケてるんで、SSでやったって
せいぜい事故には注意してね程度の評価やろ
新型MTをああやって自分の意思で完全に操れるのがいい
意思と関係ない機械制御が入ることで出来なくなることも多いし

364 :774RR:2018/05/07(月) 15:13:40.33 ID:A/RHhYOH.net
今回の連休。数台の新型拝見いたしました。
確かにコンパクトでかっこイイですよね。
でも・・・。
CTX1300に見えてしまうのは、私だけだろうか・・・。

365 :774RR:2018/05/07(月) 15:29:52.57 ID:N//CQQZS.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

366 :774RR:2018/05/07(月) 16:51:11.93 ID:Htbvx7Bo.net
内容はともかく迫力が無いんだよなぁ〜 買った人ゴメン(^^)

367 :774RR:2018/05/07(月) 17:26:08.47 ID:tXpdwj3/.net
>>366
ゆる3!

368 :774RR:2018/05/07(月) 17:46:31.89 ID:feg+4TEM.net
>>362
スクーター最高!だよな

369 :774RR:2018/05/07(月) 18:01:39.33 ID:Vo5A5jBF.net
>>363
何でやっても、危ねぇからやめろ動画、だろ。
こういうので喜ぶバカが未だにいるから、アクアラインでかっ飛ばしてご用になる奴が出たり、結果バイクのイメージが悪くなったりする。そういうことをしたいならライセンスとってサーキットで思う存分やれ。

逆に道路交通法をそこそこ守って走るには完全に操る、感なんてそうそう満たされない。ぶっちゃけ、車同様MTなんて希少車にしちゃえばいいのよ。

370 :774RR:2018/05/07(月) 18:29:08.12 ID:d7KjB2fj.net
スカブ250にGiviの470付けたのが並んでたけど
ボリューム感がほとんど変わらなかったなwww
なんの迫力もない。

371 :774RR:2018/05/07(月) 18:46:03.80 ID:1cJwgnq8.net
迫力厨が湧いてるが旧型より明らかにかっこいいわ
おっさんは大きくみられたいのかな

372 :774RR:2018/05/07(月) 19:52:52.18 ID:lxXOZA5B.net
かっこいい厨が湧いてんのか

373 :774RR:2018/05/07(月) 20:27:41.25 ID:GiOy35im.net
お前らなんで他人の選択にいちいち文句言うの?
それぞれ気に入ってるだろうからほっとけば良いのに。

374 :774RR:2018/05/07(月) 20:34:28.40 ID:zcXmwwqc.net
>>373
買ってない奴ばかりだからだよ。

375 :774RR:2018/05/07(月) 21:09:18.16 ID:SobqUKKm.net
>>364

>>https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=CTX1300#mode%3Ddetail%26index%3D52%26st%3D1884

>>https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0+%E6%96%B0%E5%9E%8B#mode%3Ddetail%26index%3D40%26st%3D1601

376 :774RR:2018/05/07(月) 21:33:49.96 ID:e6njOQVB.net
>>374

買えない奴の間違いぢゃないか?

377 :774RR:2018/05/07(月) 22:37:19.85 ID:GiOy35im.net
あぁ、なるほどな。

378 :774RR:2018/05/08(火) 06:50:07.75 ID:VFpo5p2T.net
金があればほしいけど残念ながら金がないので乗れません。買うならDCTが欲しいる
MTは他に持っているからDCTが欲しい。誰か金をください

379 :774RR:2018/05/08(火) 13:28:51.45 ID:hyhJqGBu.net
と古事記にある。

380 :774RR:2018/05/08(火) 19:01:58.61 ID:Df1V0shZ.net
>>378
雇用主に言うのだ

381 :774RR:2018/05/08(火) 22:00:09.19 ID:drMlnmcE.net
>>378

そのために、イヤッホーがある。
今すぐ、そのスレに行け。
今行かなくて、いつ行く?
イヤッホーはいつでも君の味方だ。

382 :774RR:2018/05/09(水) 13:00:07.69 ID:2bfJDOFU.net
新現車を拝見しましたが・・・。
資金も問題なく、乗換えにも全く支障はないのですが・・・。

現行の中途半端なスタイリングでは思い切れません。
もう五十も半ばに近付きますので、DCTは魅力ありますけど・・・。

同じコンパクトを目指すなら、新型1000VFRが出ないかなぁ・・・。1000RのPU積んでね。
現在、最終型F6B所有者であります。

383 :774RR:2018/05/09(水) 13:13:53.13 ID:DXofXaBL.net
DCT、ネットや現車確認、熟考のすえ
BMのK1600GTL新車購入
正解だった気がする
GLよりは高くなったが

384 :774RR:2018/05/09(水) 17:40:44.67 ID:GUmZQvKt.net
bmw、暑くなければ良いけどね

385 :774RR:2018/05/09(水) 18:46:05.24 ID:WIeguvvf.net
K1600はバイクを押し引きするだけで恐怖。
新型と比較してみ?

386 :774RR:2018/05/09(水) 20:53:25.46 ID:pKLtwRAv.net
50代の方へ
あと、何年乗れるか考えたことがあるのかな?
人にもよるが、60過ぎてだと10年が限界
今買うしかないよ
あと10年はMCはないから

387 :774RR:2018/05/09(水) 21:40:25.38 ID:NqrDKbnH.net
>人にもよるが、60過ぎてだと10年が限界
今買うしかないよ

この言葉の意味(云わんとしたい気持ち)は、わかるが
「人にもよるが」と理解しているのならば
何を根拠に10年が限界というのだろうか?

388 :774RR:2018/05/09(水) 22:05:26.57 ID:aasCxIKr.net
もれなく乗れないほど弱っている人間と断言できるからじゃない?

389 :774RR:2018/05/09(水) 23:15:43.57 ID:YWl1LDcX.net
知り合いの友人が71歳で5年ローンで新型買ったと聞いたときはたまげたな。

390 :774RR:2018/05/10(木) 08:04:25.39 ID:mYqQM5eH.net
>>385
リバース付いてるし、GLより軽くて余裕

391 :774RR:2018/05/10(木) 13:56:17.25 ID:YrXrzFov.net
71歳になる知り合いの友人が、5年ローンで新型を買ったと聞いた時はびっくりした。

392 :774RR:2018/05/10(木) 14:49:39.78 ID:e1B00Fdm.net
>>390
K1600は重心位置が高くてGLよりも取り回しは重く感じるよ。
ちょっとでも傾いたときの緊張感の違いは圧倒的。
車両の数字の重量を元に語っても意味がない。

393 :774RR:2018/05/10(木) 22:01:32.72 ID:w0aB+qtQ.net
このバイクはセナとの相性はどうでしょう?

394 :774RR:2018/05/10(木) 22:57:59.82 ID:N2m+b69W.net
新型のナビって、バカで定評のあるバカ林檎iPhone依存なの?

395 :774RR:2018/05/10(木) 23:00:40.00 ID:N2m+b69W.net
K1600なら、grand americaがええなぁ
普通のGT、GTLも悪くないけど、微妙にジャンル違いな気がする

396 :774RR:2018/05/10(木) 23:38:08.91 ID:kO2ZX1Ya.net
新型GL1800は立ちゴケするとタイヤが地面から離れ、完全に横倒しになり、壮絶にキズがつきます。前モデルはせいぜい45度ぐらい傾斜するだけでした。
ショックです。

397 :774RR:2018/05/10(木) 23:46:39.78 ID:vr/GaagZ.net
>>396
人柱 乙

398 :774RR:2018/05/10(木) 23:55:45.69 ID:S/xE3M1s.net
>>396
やったのか!?
やったのか…

399 :774RR:2018/05/11(金) 00:02:44.32 ID:Aqx7PHt+.net
降車時にサイドスタンドがちゃんと前まで行ってなくて、降りた瞬間ガシャンと行きました。
皆さんもお気をつけて下さい。
今日は少し飲んで眠ります。

400 :774RR:2018/05/11(金) 00:03:58.06 ID:97XYHcOE.net
>>399
うわあ!

今日は飲んでいいぞ。

401 :774RR:2018/05/11(金) 00:13:17.39 ID:9o/5/eHU.net
やっちまったな!
やっちまったな!

402 :774RR:2018/05/11(金) 00:16:30.45 ID:HY/K/wTW.net
バンパーの位置が下がってんの?

403 :774RR:2018/05/11(金) 00:41:26.96 ID:XmUIKcLp.net
>>395
でも新GLの方がK1600GTLに寄ったんだよなぁ
K1600はバリエ増やしただけでメインの方向は変えてないし

404 :774RR:2018/05/11(金) 00:44:49.20 ID:Aqx7PHt+.net
正確に言うと、新型のバンパーはデザイン重視であまり仕事しません。
エンジンを重度の損害から守る役割はあると思いますが、立ちゴケからは守ってくれないようです。

405 :774RR:2018/05/11(金) 02:27:15.28 ID:qUDQTGe+.net
>>404
マジかよ、意味ねえじゃんw

406 :774RR:2018/05/11(金) 04:37:29.62 ID:Ij/vCQzf.net
そのうち自立するようになるバージョン出るからそれまで我慢

407 :774RR:2018/05/11(金) 06:20:00.06 ID:iEz9vP8k.net
ワイも全く同じ条件で倒したがバンパー以外無傷やったぞ。倒しかたはゆっくりではあったが… 傾斜があるとこやったんかの?

408 :774RR:2018/05/11(金) 07:48:29.74 ID:HkapMvGm.net
すぐに補助輪発売されるんじゃね
K1600もGL1800も、リバース付きは補助輪が欲しい
Leg-upは来年になりそうだけど

409 :774RR:2018/05/11(金) 10:31:57.50 ID:g4iFoBpd.net
GLの最大の利点は、立ちゴケしても転けてない、ってとこだったんだがなぁ・・・(´・ω・`)

410 :774RR:2018/05/11(金) 10:35:39.39 ID:XmUIKcLp.net
立ちごけ程度なら新GLも転けないでしょ
勢いよくひっくり返したら駄目なのは旧型も同じだし

411 :774RR:2018/05/11(金) 11:45:38.61 ID:gY4AWGvn.net
>>395
グランドアメリカ良いですよね
でも最高速度がリミッターで
160q
なので止めました

412 :774RR:2018/05/11(金) 12:46:22.45 ID:XmUIKcLp.net
http://www.shad.es/en/shad-world/products/cases-quad/atv-110/c11r54/
この手のATV用トップケース付けられるかな
まあツアー以外にDCTが来ないと純正TOPが余ってしまうが

413 :774RR:2018/05/11(金) 20:27:48.37 ID:ARYk+Syw.net
>>396
同程度の遠心力や路面の角度でもですか?だとしたら返って起こす時重いし人車共に負傷しやすいとか?

414 :774RR:2018/05/11(金) 21:42:25.63 ID:KheryAbo.net
GLのクラッシュ動画って派手に吹っ飛ぶから見てて楽しい

415 :774RR:2018/05/12(土) 02:14:09.44 ID:ErgvgJYP.net
>>393
どっかのビデオでセナはホンダ推奨品的な事を聞いた様な気がする。20sを使ってる限り何も問題ないよ

416 :393:2018/05/12(土) 11:19:41.81 ID:BHEoefOv.net
>>415
ありがとうございます。

417 :774RR:2018/05/13(日) 18:53:18.96 ID:0adnQJoc.net
新型GL、DCT車。右側にたちごけしましたが、えんじんとまふらーに
ついているすとっぱーでとまり、かうる、さいどぼっくすにきずはつき
ませんでした。わけあってかんじ、かたかなにへんかんできません。

だれかつあーのしんすれっどをたててください。おねがいします。

418 :774RR:2018/05/14(月) 01:51:48.02 ID:f6BjhMCW.net
立ちごけで体のヤバいところ打った感じ?

419 :774RR:2018/05/14(月) 02:00:03.03 ID:6Q6tXA8j.net
頭打ったな

420 :774RR:2018/05/14(月) 02:59:18.59 ID:/bb+TPmm.net
>>417
わざとやってんなら死ねクソ野郎

421 :774RR:2018/05/14(月) 15:55:20.60 ID:ytTgHT+M.net
>>417
アナタハカミヲシンジマスカ?

422 :774RR:2018/05/14(月) 16:09:56.34 ID:FG0ooblV.net
裏庭に住んでる残虐と悪辣と汚濁の神を信奉してます

423 :774RR:2018/05/14(月) 22:32:57.44 ID:Je4jI98h.net
なんでDCTは一色なんだヨ。せっかく痩せたのに色が鈍重だ。
白DCTは高速のると白バイっぽく見えると思うので、車をビビらせたい。

424 :774RR:2018/05/14(月) 23:10:01.86 ID:PNwQzSKx.net
パンニハムハサムニダ

425 :774RR:2018/05/15(火) 10:35:26.82 ID:fysf/ZWB.net
DCTはともかく、エアバッグの装着が全モデルで出来ないとか
ホンダの安全意識低すぎ
ただの差別化要素としてしか扱ってない

426 :774RR:2018/05/15(火) 10:52:06.11 ID:dN+B2od/.net
タカタのせいでエアバッグ装着ってのが+ではなく-だからしょうがない
「エアバッグ付いちゃってるけどDCTもあるから!」って抱き合わせで売らないと

427 :774RR:2018/05/15(火) 11:50:00.62 ID:dhbFJlh+.net
BCPはステマ。

428 :774RR:2018/05/15(火) 21:06:50.62 ID:5adWwigk.net
2018DCT買ってしばらく経ったので思ったこと書きます。

給油口小さい、満タン近くなるとすごく吹き出る&満タンにするのに時間がかかる
ECUによるブレーキ制御を結構感じる(ツアーモードで走ってブレーキ当てるとじわじわ強くなる)
でもリアブレーキ引きずりながら旋回するといいかんじ(制御の頭がいい?)
DCTチェンジペダルオプションの高さが微妙(ちょうどいい高さに調整できない)
フォグランプは夜に結構うれしい(これはいいオプション)
B+COMとの再接続にイライラする(B+COM ONの状態でキーを回すと認識に時間がかかる)
CarPlayのナビが現在位置を走行中に追跡しなくなる(気付くとマップが固定されている 理由分かる人教えて!)
加速中なぜか3速を引っ張る(アクセルワークの問題?)
減速中3速→2速のシフトダウンをECUが結構吹かすので一瞬加速する(ここはとりあえず手動シフトダウンで対応中)
走行すると車両後ろに砂埃がいっぱいつく(黒色だから目立つ)
サービスマニュアルが分厚い(950ページくらいある)
サービスチェックカプラ経由でOBDIIの汎用診断機を接続できたのに驚いた(FIモデルだと普通?)
オイルフィルター2個あるのね(DCT用が一つ増える)
スマートキーケースを使う人はケース選ぶの大変

CB400SFからの乗り換えでポジションが慣れず肩甲骨のあたりに疲労を感じます。
当初は信号待ち&渋滞がすごい恐怖でしたが、だいぶ慣れました。

以上チラ裏でした。

429 :新参者:2018/05/15(火) 21:31:48.34 ID:ov3eNxDB.net
今月末納車予定。
任意保険の車両入れ替えで車検証をもらったら、
車体番号が400番台後半でした。
今年の分はもう終わりなのかと思います。
これから買う人は、来年かな?

430 :774RR:2018/05/15(火) 21:35:40.90 ID:5adWwigk.net
>>429
400番台で今月納品なら増産してるでしょ。
夢店に聴いたら増産体制とってるって言ってたし

431 :774RR:2018/05/17(木) 10:25:43.43 ID:NnSlYTkE.net
>>428
ナビは契約してない携帯とかでGPSついてないとそうなるけど、普段使いのアイフォン?

432 :774RR:2018/05/17(木) 12:41:34.69 ID:rNCFm8mJ.net
>>431
普段使いのiPhoneXでキャリアはソフトバンクです。
ナビゲーション中ではなく、現在位置のみをナビ画面で表示させているのですが数分ほど走行するとマップが固定されて偏在位置のマークだけが移動する症状です。

433 :774RR:2018/05/17(木) 13:39:30.04 ID:D5On2fen.net
>>432
そっかー
それならわからないなー。すまぬ
ワイはセナ20sでドコモのアイフォン7だけど、そういった症状は起きたことないなー

434 :774RR:2018/05/17(木) 21:22:09.67 ID:iOVCni3B.net
てか現在地のみではあんまり表示させてないな

435 :774RR:2018/05/18(金) 10:38:50.24 ID:f6zuikPV.net
エンジン掛けるとき、ガコッ フオォォォォってのなんかかっこ悪いねw

436 :774RR:2018/05/18(金) 20:54:13.89 ID:sRLO5i/7.net
>>435
4輪Nシリーズもガコッフオォォォだぞキュルルブゥオンは無くなるかもね、

437 :774RR:2018/05/18(金) 22:59:02.02 ID:EPlsx1Xx.net
>>435
N入れてエンジン切ると、次の再始動時の
「ガコッ」って言うのが小さい気がするのだけど
気のせい?

438 :774RR:2018/05/19(土) 01:54:57.72 ID:jsYNvciD.net
最強ライバル
https://youtu.be/UR1ntlgDM7M

439 :774RR:2018/05/20(日) 03:52:59.86 ID:rwWROC0c.net
それは晴のツーリング家族の好敵手では?

440 :774RR:2018/05/20(日) 10:46:25.74 ID:iE3ICq1n.net
出る前は欲しいと思ってカタログ等取り寄せてワクワクしてたが、色々購入者の不満やら動画見てたら欲しい気持ちが無くなった

やはり、しばらく冷却期間は必要だな

441 :774RR:2018/05/20(日) 18:19:14.76 ID:7aTFwCGS.net
試乗未体験だけど、試乗したら欲しくなりそうでやめとく!
ちょっと気になってる箇所は、ハンドル機構の2本のステムがちょっと細いのと、
Fサスの動きが良すぎてブレーキホースの耐久性がちょっと心配。

442 :774RR:2018/05/20(日) 19:05:35.97 ID:Wa71FB/C.net
エンジニアさん達の頑張りはよく伝わってくるけれど、ユーザービリティ向上への詰めがもひとつ。
それからUSAと同等のラインナップを!

443 :774RR:2018/05/20(日) 23:14:45.20 ID:U6uDQar5.net
>>440
値段が値段だけに、先代の完成度が完成度だけに
期待値は他の車種より高い故のことじゃないかな。
乗れば都、で済む程度の話がほとんど。

取り急ぎ、DCT含めてで大きな不満は積載とCarPlayぐらい。

444 :774RR:2018/05/21(月) 10:57:11.87 ID:gADnVM/k.net
ヘルメットが入らないって、そんな酷い事になってるのか
見た目も安っぽさが加速してるし
変な前足に予算食われて残りは手抜き?

445 :774RR:2018/05/21(月) 11:22:36.89 ID:M32J1JPj.net
Honda Moto Link、internavi PocketをCarPlayに対応してくれないかな。
相当ましになる。

446 :774RR:2018/05/21(月) 12:39:34.96 ID:d2JrQdVZ.net
google autoに対応してからが本番

447 :774RR:2018/05/21(月) 15:20:56.53 ID:7q+NXCci.net
むしろ最初から何も積まないほうがよかった
ナビとオーディオ欲しけりゃ後付けしろと
その分で乗り出し200万なら不満厨も全員黙ったはず

448 :774RR:2018/05/21(月) 16:03:14.31 ID:0ek5RdhW.net
まあ糞アップルなんかに走ったせいだな
しかたない事よ

449 :774RR:2018/05/21(月) 20:40:36.69 ID:ErV7NxVl.net
バックミラーだけは、カッコイイ!

450 :774RR:2018/05/21(月) 21:50:39.03 ID:ZnDIrQai.net
>>447
値上げして、妥協なくやって欲しかった。300も400も車買うと思えばぜんぜん安いし。

451 :774RR:2018/05/21(月) 22:26:44.18 ID:runKFDJT.net
>>450
それで乗り出し500万のGL2000が消えただろw
79は中途半端すぎるんだよ

452 :774RR:2018/05/23(水) 15:26:56.62 ID:fVQsyS75.net
今週の出川の充電旅にワイとGL1800出るで
楽しみにしときなはれ

453 :774RR:2018/05/24(木) 11:12:50.01 ID:Apjvqjww.net
ヤフーニュースに出てた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000008-rps-ind

454 :774RR:2018/05/27(日) 07:36:43.17 ID:um8RCF+b.net
CarPlayのナビで目的地に行こうとしたら、二輪通行
禁止の道路に誘導され、危うく違反犯すところだった。

二輪車に車のナビをそのまま搭載してるだけのホンダ
ってバカなの?300万を超える乗り物でこんな適当
許されていいのかね。

余談だが、その行き先は間違ってた、なんてオチも。
Androidは同じ目的地ワードで正しい位置を目的地に
設定してくれて、結果的に二輪車通行禁止を通過する
必要がなくなってしまったが、そこについてはAndroidも
考慮はしてくれないんだろうなぁ。ツーリングナビ
タイムが二輪ナビとしては最強なのか?

455 :774RR:2018/05/27(日) 12:30:57.05 ID:423Xxhci.net
>>452
すげージジィでワロタw

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200