2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part51 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/03/25(日) 18:35:02.87 ID:+dmkh4Lp0.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part50 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518874029/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

335 :774RR :2018/04/07(土) 19:50:10.07 ID:5DBktskd0.net
メーターとウインカースィッチは25や03の方がいいんだよね

336 :774RR :2018/04/07(土) 20:48:03.67 ID:RjOnaDcR0.net
18年モデル今日契約して来た。
来月頭に納車予定。
ここの情報通りysp以外は入荷が若干遅いみたいだね。
先月に購入見込みで発注かけて貰ってたけど、今月末まで入荷しないみたい。

337 :774RR :2018/04/07(土) 20:50:32.23 ID:NfOE9TMh0.net
>>336
おめでとう!
いい色買ったな!

338 :774RR :2018/04/07(土) 21:51:22.09 ID:NRQ0XwjR0.net
>>336
今月末とはGWに間に合うのかな?
車両登録考えると難しそう

339 :774RR :2018/04/07(土) 22:10:05.10 ID:RjOnaDcR0.net
>>336
GW後になりそうです。
ETC取り付けしなきゃギリ行けるらしいですけど、どうせ仕事なんで…

340 :774RR :2018/04/07(土) 22:10:29.31 ID:RjOnaDcR0.net
>>338でした。

341 :774RR :2018/04/08(日) 12:40:38.52 ID:dlGVBNl90.net
前スレで個人売買のレス頂いた方、
遅くなりましたが写真撮ったので送ります。
まだ興味あるようでしたら捨てアド貼ってください。

342 :101 :2018/04/08(日) 15:27:14.73 ID:ZLZEQcc6a.net
>>309
http://livedoor.sp.blogimg.jp/holysmokejp/imgs/0/0/00f7766a.jpg

343 :774RR :2018/04/08(日) 20:06:31.29 ID:l3jWhaCq0.net
>>336
納車報告レスの一言目は「納車した」でお願いします
スレをにぎわす為に必要な事です
是非ともお忘れなき様

344 :774RR :2018/04/08(日) 20:37:01.85 ID:aUbh2EIea.net
納車する度に報告しなきゃいけないなんてバイク屋の店員も大変だなw

345 :774RR :2018/04/08(日) 21:45:47.04 ID:oIIenRHH0.net
やっぱ何だかんだ言っても、伝統的な形式は大事だよな

346 :774RR :2018/04/08(日) 21:49:43.19 ID:2dC6nXVrd.net
納車した→バイク屋乙

買ったor契約した→おめ色!

347 :774RR :2018/04/09(月) 07:17:52.25 ID:maCMedvmM.net
>>346
追加

ウンコした→美味しく頂きました

348 :774RR :2018/04/09(月) 08:41:41.63 ID:YGs85MHsM.net
おめ色には祝う気持ちがあるがバイク屋乙にはそれが感じられない。

349 :774RR :2018/04/09(月) 12:14:48.73 ID:YzV5tQP9F.net
金出しゃ誰でも買えるのに祝う意味が分からんw

350 :774RR :2018/04/09(月) 12:34:53.29 ID:GoRVJdKk0.net
>>349
すごい考え方してるな
こんな奴いるんだw

351 :774RR :2018/04/09(月) 12:47:17.73 ID:jVNzID+7d.net
>>349
入学シーズンにそれ言うなよ

352 :774RR :2018/04/09(月) 13:13:38.99 ID:njKar5+ip.net
金で買えないのは愛と友情と07だけ

353 :774RR :2018/04/09(月) 14:36:49.61 ID:VM5AEZfJd.net
>>352
俺は金で友情売るよ?

354 :774RR :2018/04/10(火) 00:15:01.38 ID:4QY36AiT0.net
2017年式乗りだけどプラナスマフラーが新排ガス規制対応になったんで勢いで買ってしまった

355 :774RR :2018/04/10(火) 01:37:53.78 ID:OPMQhWFp0.net
>>354
マジで??出たの?

356 :774RR :2018/04/10(火) 05:49:10.67 ID:yYn9d+1Va.net
街のバイク屋さん(非YSP)で旧型の方って取り寄せで新車買えるのかな?

357 :774RR :2018/04/10(火) 07:05:38.83 ID:4QY36AiT0.net
>>355
まじだよ
HP見たらしれっと載ってた

358 :774RR :2018/04/10(火) 07:26:11.18 ID:np1HKW7j0.net
自作自演で宣伝ですか
まさにサクラw

359 :774RR :2018/04/10(火) 08:07:01.61 ID:III2How90.net
>>349
だって祝ったほうが楽しいじゃん
つまらない人生より楽しい人生のほうが良いのと一緒

360 :774RR :2018/04/10(火) 08:34:27.02 ID:k+mxtjJCM.net
新型のプラナスマフラー、
日曜のイベントで見たワイズギアのブースでは開発中って書いてたのにもう出てるんかw

361 :774RR :2018/04/10(火) 08:44:48.68 ID:G4fXvy+Rd.net
忠男社員のプラナス下げが始まるぞー

362 :774RR :2018/04/10(火) 09:47:12.46 ID:fY3OzGZEd.net
いよいよ発売日ですね
展示車ご覧になった方
試乗された方のインプレお願いします

363 :774RR :2018/04/10(火) 09:53:30.71 ID:mhiU0LA6d.net
新型がCB400SFより完成度高かったら検討してもいい

364 :774RR :2018/04/10(火) 10:11:40.67 ID:yUuiFm830.net
それは無理だろ

365 :774RR :2018/04/10(火) 12:14:20.92 ID:C7WcpWvyF.net
何が検討してもいいだよw
初心者はCB250にでも乗ってろよw

366 :774RR :2018/04/10(火) 12:15:29.89 ID:VdrhjccK0.net
CB400SFは良くできたバイクだからいいんじゃね?そっち乗んなよ

367 :774RR :2018/04/10(火) 13:05:25.53 ID:OPMQhWFp0.net
はじめてのバイクにCB400SFかSBを選んだ奴はセンスある
最初の一台としてはこれ以上ない最高の選択

368 :774RR :2018/04/10(火) 13:08:58.67 ID:nPr5g0ix0.net
>>367
40台以上乗った後に選んだ俺センスなさすぎw
ずっとスズ菌だったが、今じゃすつかりホンダ党。

07は唯一CBを置き換えてもいいなと思ったバイク。

369 :774RR :2018/04/10(火) 13:23:44.92 ID:cX32JVS00.net
色々な車種乗ってみないとCB400SFの良さはわからないと思う。
俺もそうだった。

370 :774RR :2018/04/10(火) 13:25:40.08 ID:pLR7uvfnd.net
>>365
小僧バイク色々乗って最後はNC30→リターンTZR3XV→K4モデルR1→レアルエキップのWR250Fモタ→WR250X→CB400SFスペ3

なぜCBにしたかは先代の07のバランスがCBに比べて劣っていたから
加速は07のほうが当然速かったよ
でもどっちも攻めるバイクじゃない
なら質感や走る曲がる止まるのバランスで選んだ

371 :774RR :2018/04/10(火) 13:37:52.53 ID:VdrhjccK0.net
CB400SBから07に乗り換えた人が言うには
07の方が軽く感じたって。
あとは2気筒とはいえ、やっぱり700t近くあるから加速いいって。

俺は試乗会でCB400SF乗ったけどいいバイクだなと思ったよ。
俺が普通二輪取るときはVFR400Kだったけど、今、近所の教習所ではCB400。
羨ましいw

372 :774RR :2018/04/10(火) 13:50:01.90 ID:pLR7uvfnd.net
CBはブレーキがまず良い
足周りのバランスが絶妙
信頼性があり楽しさも混ぜた直4VTEC
程度な重量

07はレンタルして九州縦断した
とにかく押し歩きが軽い
エンジンはガサツだけどパンチがある
直4みたいな滑らかさはないがこれはこれでいい
足周りは残念ながら安物のアレだった

これで足周りのダンピング特性変えたとなったら買い替えもあり

373 :774RR :2018/04/10(火) 13:54:24.33 ID:OPMQhWFp0.net
プラナスの新マフラーの情報どこにでてんだよ?
探しても探してもみつからねーぞ?

374 :774RR :2018/04/10(火) 14:19:08.24 ID:QtU5ITNEp.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1209/item/Q5KSKRY01047
これ見るとなにも変わってないけど新型にそのままつきますよってことなんかのう

375 :774RR :2018/04/10(火) 15:47:44.73 ID:LSoezms6M.net
適合車両が2017,2018まで拡大してるよ
あとXSR700にも対応してる

376 :774RR :2018/04/10(火) 17:36:40.53 ID:VdrhjccK0.net
>>372
まぁ、足回りは、価格差なりだと思う。

行きつけの店で言ってたんだけど、
「SFなんだが新車なんて若者買えないよ」
値段知って俺も驚いた・・・
CB400SFのABSの値段にさ。

377 :774RR :2018/04/10(火) 17:50:03.68 ID:P4kTLe3sd.net
07から600SSに乗り換えたけど逆にミドルツインの良さが分かったわ
400の4気筒じゃ滑らか過ぎて物足りないんじゃないか

378 :774RR :2018/04/10(火) 18:27:51.64 ID:QtU5ITNEp.net
4気筒が好きな人はあの音とモーターみたいなのフィールがいいらしいが
単気筒好きな俺にはあれは楽しくない
07だって270度クランクでVツインと同じだのドコドコ感あるってレビュー見たから買ったけど
これはドコドコじゃないトゥルトゥルだわ

379 :774RR :2018/04/10(火) 18:43:49.28 ID:bAAIuctO0.net
XSR700が少し気になって、YSPで下取り価格を聞いてみたよ!
2016ABS13000km、ろくに見もしないで25〜最高で30万円だって
『勿体無い、買い替えなんて考えずに乗り潰しなさい!』と解釈しました

380 :774RR :2018/04/10(火) 19:59:56.75 ID:nueQ4w800.net
このバイクって排気デバイス付いてますか?

381 :774RR :2018/04/10(火) 20:32:32.40 ID:2I3r6Ytx0.net
最初のCB400SF乗ってたよ。
当時は並列四気筒しか眼中に無かったな。
事故後にすぐ買ったバイクで、身体に恐怖が染み付いててロクに乗らずに処分してしまった(^_^;)
バイク仲間にCB400SFが居て乗らせて欲しいんだが、中免なんでバイク交換ができん。

382 :774RR :2018/04/10(火) 20:32:56.83 ID:Vqq782V20.net
CB400SFの競合はXSR700じゃないの?
短足仕様と短足お断り仕様とで全然キャラは違うけど
07と競合するのはやはりNC、Z、SVだろうね

383 :774RR :2018/04/10(火) 20:51:25.04 ID:VdrhjccK0.net
CB400SFって言うほど足つき良くなかった覚えが。
ホンダのバイクってシート幅あるんだよな・・・
CBR600RRとGSX−R600だって、数値以上の差を感じたもんだ。

384 :774RR :2018/04/10(火) 21:06:22.64 ID:f8GaV4+VF.net
400と700が競合ってw
これだから初心者は…

やれやれ ƪ(˘⌣˘)ʃ

385 :774RR :2018/04/10(火) 21:24:41.61 ID:vVY6Bvqvd.net
400も700もそんな変わらんよ。

386 :774RR :2018/04/10(火) 21:30:01.19 ID:rsYolqXJ0.net
燃焼室がほんの数ミリ違うだけからな

ってお前ら今日新型の発売日だぞ。もっとなんか、こう、盛り上がれや

387 :774RR :2018/04/10(火) 21:38:22.75 ID:PQlNBLpq0.net
yspは納車始まっとるけどそれ以外は月末だし盛り上がりようが無い

388 :774RR :2018/04/10(火) 22:11:30.16 ID:+zbmNXP40.net
原二と同じ速度で走ってれば125もリッターSSもそんなに変わらんよ

389 :774RR :2018/04/10(火) 22:24:31.52 ID:vVY6Bvqvd.net
>>388
それはSSが苦痛。

390 :774RR :2018/04/11(水) 04:48:55.42 ID:JfjbKuiW0.net
>>379
いやそんなもんだよ
バイクは買取価格+20万が大体の中古相場
フルカウル車でカウル破損してるとカウル代でめっちゃ引かれるけどな

391 :774RR :2018/04/11(水) 04:49:57.98 ID:JfjbKuiW0.net
その店で新たに買い換えるなら下取り+10万ぐらい望める程度

392 :774RR :2018/04/11(水) 06:07:44.27 ID:8GwpD+Dm0.net
>>379
30万で売ってくれください!!!!

393 :774RR :2018/04/11(水) 08:13:29.08 ID:HUr3/Dnod.net
新型07かSVかCB400sfで迷ってます
ちな大型教習中でセロー250乗りです
誰か背中押してくれないか

394 :774RR :2018/04/11(水) 08:17:45.35 ID:KcbG5t3MM.net
アドバイスになってないけど欲しい車種が現行だったら熱が冷めるまで少し待つという手もある
好みが変わるかもしれないし

395 :774RR :2018/04/11(水) 08:19:52.12 ID:wuWkBjhld.net
16年新古SV650でいいじゃん
安いし被らないぞ

396 :774RR :2018/04/11(水) 09:03:31.82 ID:eEcqpo60p.net
敢えてZ650と言う手も…
ETCも標準で付いてるし。
人とあんまりかぶらないよ。

397 :774RR :2018/04/11(水) 09:33:05.05 ID:HUr3/Dnod.net
>>394
欲しいのが07→SV→CB→07と変わってきた過程でそれぞれのポジとネガ考えてきたのですが、一周回ってよくわからなくなっているところです笑
>>395
SVは18年カラーの赤フレームが好きなんですよね…
>>396
Zはデザインがあまり好きじゃないです。カワサキもあまり信用してません笑

398 :774RR :2018/04/11(水) 09:57:49.60 ID:Dhs4FofO0.net
>>397
現車を見に行ってノリと勢いで買うのがいいよ
最後はその場の勢いで買うもんだ

399 :774RR :2018/04/11(水) 10:02:01.23 ID:BPXT49n80.net
俺は、これが良い!って買っちゃうタイプで迷う事ないんだよ・・・参考にならないね
07は雑誌で見て、出たら見積もり取りにって、試乗して、契約して・・

唯一、これ欲しい!じゃないノリで買ったのはセローなんだよ。
ホントはXR230買うつもりだったんだけどな。
「セローにしておきな、間違いないから」って言われてさ。
6年乗ってるから、バイク屋の意見聞いておいてよかったのかもな。

400 :774RR :2018/04/11(水) 12:07:34.69 ID:5wOiPyb7d.net
>>397
SVはXもあるよ
でも一番オススメなのは新しくなったばかりにのNEW07なんだよな

401 :774RR :2018/04/11(水) 12:08:50.27 ID:EZ0USmbna.net
僕は07とSVで悩んだあげくXSR700にしました。

402 :774RR :2018/04/11(水) 12:11:49.42 ID:Y33d31MAd.net
試乗して分からんかったらレンタルしたらいい。
交通費やレンタル費かかるけど、購入額は安くないからね。後悔するよりいいと思う。

403 :774RR :2018/04/11(水) 12:12:41.18 ID:D/5q1MS20.net
>>392
バイク王に行ったら35万だったから無理
弄ってあるし奇麗な車体ではないからもっと叩かれると思った
一年後の車検前でも30万くらいで売れると思うって
まあ、同じような車体がバイク王で車両価格41万だから妥当だね
なんだかんだですっかり買い替える気が無くなった

404 :774RR :2018/04/11(水) 12:15:12.68 ID:bTg+ZLkaF.net
400も700もそんな変わらんとか、ミソもクソもそんな変わらんと言ってるのと同じだなw
いつもチンタラ走ってる証明だよw

405 :774RR :2018/04/11(水) 12:17:32.50 ID:rFb13+Qm0.net
CB400SFもNCは確かだし良いが
まだ、選ぶ時ではないと思ってる。もう少し歳くってからで良いかなと

406 :774RR :2018/04/11(水) 13:09:31.09 ID:HUr3/Dnod.net
>>393 の者です
幸い近くにYSPもドリームもレンタルもあるので、じっくり考えてみます。
セローのおかげで「軽さは正義!」なのでMT-07の可能性高いですが。
ありがとうございました。

407 :774RR :2018/04/11(水) 13:14:33.02 ID:b8V4FZDCp.net
SV650も07よりエンジンに味とパンチがあって良かったわ
さすがに似たような車格の07から乗り換えようとは思わないけどもう少し早く発売したら買ってた
バイクって買う前にあれこれ悩むのが一番楽しいよな

408 :774RR :2018/04/11(水) 13:42:52.56 ID:3ImeXlNSd.net
toce管着けたけどうるさすぎるなこれ
アクラポにすればよかったかも

409 :774RR :2018/04/11(水) 14:40:57.92 ID:xtHdbIo3d.net
マフラーの納期6月って普通?

410 :774RR :2018/04/11(水) 15:47:22.03 ID:if2snt+La.net
誰か背中押してくれないかと言ってたのに、
結局乗って決めるならここで聞く意味無いな

411 :774RR :2018/04/11(水) 16:24:30.29 ID:BPXT49n80.net
>>410
>>393はいろんな人の話をきいてみたかったんだろう?
バイク選び楽しいじゃないの。

ついでにSV試乗してきたら感想聞きたいw

412 :774RR :2018/04/11(水) 17:20:17.81 ID:Jx2Z8ddh0.net
>>393
CB400はすごく良いバイクだけど、400選んだら、大型が気になる日々を送ることになると思う。免許取ったら勢いで大型を経験してみる方が良いよ。
07とSVは乗り味が違うから、試乗してね。私見では、コーナーリングやアクセルの扱いやすさはSVが上、部品の質感やブレーキタッチや加速感はmt07 が上。

413 :774RR :2018/04/11(水) 17:36:20.83 ID:SK5TXbNn0.net
CB400はキャブもFIも乗ったし良いバイクなんだけど、いい加減FMCしろよって言いたい
それかCB650FをネオカフェスタイルにMCでもいい

414 :774RR :2018/04/11(水) 17:45:01.26 ID:d1VQc6ILd.net
CB1000/250/125Rは良いと思うからこれのミドルクラスもラインナップしたら良い

415 :774RR :2018/04/11(水) 18:56:34.45 ID:J+CImfsl0.net
>>406
「軽さは正義!」ならKTM

416 :774RR :2018/04/11(水) 19:33:43.50 ID:FYQZU/bUM.net
KTMは腰上点検を義務付けるようなメーカーだしなあ

417 :774RR :2018/04/11(水) 19:38:53.73 ID:xtHdbIo3d.net
点検するなら腰下だよなあ

418 :774RR :2018/04/11(水) 20:59:56.63 ID:CApYm6D/a.net
>>411
いろんな人の話を聞いても何の役にも立たないと思うが。
実際にそんなレスしか無いし。
百聞は一見にしかずという諺があるくらいだしw

419 :774RR :2018/04/11(水) 21:42:13.94 ID:LqIPLiNNd.net
>>413
年間販売数めっちゃ多いのにそんな博打せんやろ
安い教習車需要もあるし

420 :774RR :2018/04/11(水) 22:06:00.58 ID:gG6F7iDi0.net
車両の品質・高級感ではcb400が圧勝でしょ。
mt-07が勝ってるのは排気量とタイヤの太さだけ。
400ccは100km/h巡行の際、頑張ってる感が出るため
大型での優越感は出るね。

421 :774RR :2018/04/11(水) 22:19:11.98 ID:QkqUaq3I0.net
>>420
価格差もあるからな
同価格帯のXSR700なら全てにおいて上回っている

422 :774RR :2018/04/11(水) 22:55:44.67 ID:S3LjWVjV0.net
>>393
レンタルバイクで全部レンタルしなよ
1日乗って下道から高速乗って決めた方がいい

423 :774RR :2018/04/12(木) 01:22:16.74 ID:bhjnuzwu0.net
>>393
Z900。
ホームページではなく、実物を見ると、かなりいいよ。
足つきも良好。

424 :774RR :2018/04/12(木) 08:41:26.69 ID:YbQ/YXXd0.net
z900 気になるわ
もう少しハンドル幅が狭かったらいいのに

425 :774RR :2018/04/12(木) 09:49:44.16 ID:6w7nCOlQ0.net
切るなり幅の狭いのに変えるなりすりゃいいだけなのに相当バカだなコイツw

426 :774RR :2018/04/12(木) 12:01:23.50 ID:dDFlmgayM.net
今のバイクはABSのせいでブレーキホース交換が難しいから純正から大きく変わるハンドルに交換するのが難しいよね

ホースは汎用品が使えないことが多くABSユニットにエアが入ると抜く為に強制的にABS動作させる装置を使ったりする必要もある

ABSレスにするのならいいのだろうけど

427 :774RR :2018/04/12(木) 12:19:11.39 ID:j8IdPY2p0.net
z900は知らんがMT07のホース交換は簡単だよ

428 :774RR :2018/04/12(木) 12:22:13.57 ID:v4gQeYIx0.net
>>427
ホース替えたらタッチだいぶ変わった?
前のバイクで全然変わらなかったんだけど、07だと変わるんかなーと。

今時のバイクはノーマルホースでも中がメッシュホースっぽくなってるのもあって
変わらないのもあるって聞いた。

429 :774RR :2018/04/12(木) 12:26:16.38 ID:/iejyICf0.net
ABSなしの車両持ってる俺は勝ち組ってことだな。

430 :774RR :2018/04/12(木) 12:28:37.39 ID:7nDIVh0od.net
>>423
これからの季節股火鉢は勘弁
その点07は全然熱く無いのが素晴らしい
新型は青色がカッコいいね
良くなったタンクのデザインは実物見ないとわかんないな

431 :774RR :2018/04/12(木) 13:54:51.01 ID:j8IdPY2p0.net
>>428
ホースは変わらんかった、ラジポンは良くなったけど
みんなABS付きのブレーキ関係を弄るのビビりすぎ
ABSユニットの上と下で別々にやれば全然難しくない

432 :774RR :2018/04/12(木) 14:17:28.81 ID:dDFlmgayM.net
前乗ってたGSR750はABS用のブレーキホースがなくて特注品しかなかった
MT07はあるのかいいな

433 :774RR :2018/04/12(木) 14:27:22.20 ID:4CKGOe8d0.net
まぁ死にたくなきゃブレーキ周りは店に任せるのが一番

434 :774RR :2018/04/12(木) 15:06:16.24 ID:Ce/hsPuBd.net
sz-ram4x鼓動w
去年出してくれてたらネタで買ってたかもしれん。

435 :774RR :2018/04/12(木) 15:58:49.33 ID:Zs8aJSJIa.net
俺も整備全般はショップに任せてるな。
ショップに金を落とすのは必要だと思うし、
そんなのやってる時間があるなら別のバイクで
走りに行った方が有意義だしな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200