2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part51 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2018/03/25(日) 18:35:02.87 ID:+dmkh4Lp0.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part50 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518874029/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

380 :774RR :2018/04/10(火) 19:59:56.75 ID:nueQ4w800.net
このバイクって排気デバイス付いてますか?

381 :774RR :2018/04/10(火) 20:32:32.40 ID:2I3r6Ytx0.net
最初のCB400SF乗ってたよ。
当時は並列四気筒しか眼中に無かったな。
事故後にすぐ買ったバイクで、身体に恐怖が染み付いててロクに乗らずに処分してしまった(^_^;)
バイク仲間にCB400SFが居て乗らせて欲しいんだが、中免なんでバイク交換ができん。

382 :774RR :2018/04/10(火) 20:32:56.83 ID:Vqq782V20.net
CB400SFの競合はXSR700じゃないの?
短足仕様と短足お断り仕様とで全然キャラは違うけど
07と競合するのはやはりNC、Z、SVだろうね

383 :774RR :2018/04/10(火) 20:51:25.04 ID:VdrhjccK0.net
CB400SFって言うほど足つき良くなかった覚えが。
ホンダのバイクってシート幅あるんだよな・・・
CBR600RRとGSX−R600だって、数値以上の差を感じたもんだ。

384 :774RR :2018/04/10(火) 21:06:22.64 ID:f8GaV4+VF.net
400と700が競合ってw
これだから初心者は…

やれやれ ƪ(˘⌣˘)ʃ

385 :774RR :2018/04/10(火) 21:24:41.61 ID:vVY6Bvqvd.net
400も700もそんな変わらんよ。

386 :774RR :2018/04/10(火) 21:30:01.19 ID:rsYolqXJ0.net
燃焼室がほんの数ミリ違うだけからな

ってお前ら今日新型の発売日だぞ。もっとなんか、こう、盛り上がれや

387 :774RR :2018/04/10(火) 21:38:22.75 ID:PQlNBLpq0.net
yspは納車始まっとるけどそれ以外は月末だし盛り上がりようが無い

388 :774RR :2018/04/10(火) 22:11:30.16 ID:+zbmNXP40.net
原二と同じ速度で走ってれば125もリッターSSもそんなに変わらんよ

389 :774RR :2018/04/10(火) 22:24:31.52 ID:vVY6Bvqvd.net
>>388
それはSSが苦痛。

390 :774RR :2018/04/11(水) 04:48:55.42 ID:JfjbKuiW0.net
>>379
いやそんなもんだよ
バイクは買取価格+20万が大体の中古相場
フルカウル車でカウル破損してるとカウル代でめっちゃ引かれるけどな

391 :774RR :2018/04/11(水) 04:49:57.98 ID:JfjbKuiW0.net
その店で新たに買い換えるなら下取り+10万ぐらい望める程度

392 :774RR :2018/04/11(水) 06:07:44.27 ID:8GwpD+Dm0.net
>>379
30万で売ってくれください!!!!

393 :774RR :2018/04/11(水) 08:13:29.08 ID:HUr3/Dnod.net
新型07かSVかCB400sfで迷ってます
ちな大型教習中でセロー250乗りです
誰か背中押してくれないか

394 :774RR :2018/04/11(水) 08:17:45.35 ID:KcbG5t3MM.net
アドバイスになってないけど欲しい車種が現行だったら熱が冷めるまで少し待つという手もある
好みが変わるかもしれないし

395 :774RR :2018/04/11(水) 08:19:52.12 ID:wuWkBjhld.net
16年新古SV650でいいじゃん
安いし被らないぞ

396 :774RR :2018/04/11(水) 09:03:31.82 ID:eEcqpo60p.net
敢えてZ650と言う手も…
ETCも標準で付いてるし。
人とあんまりかぶらないよ。

397 :774RR :2018/04/11(水) 09:33:05.05 ID:HUr3/Dnod.net
>>394
欲しいのが07→SV→CB→07と変わってきた過程でそれぞれのポジとネガ考えてきたのですが、一周回ってよくわからなくなっているところです笑
>>395
SVは18年カラーの赤フレームが好きなんですよね…
>>396
Zはデザインがあまり好きじゃないです。カワサキもあまり信用してません笑

398 :774RR :2018/04/11(水) 09:57:49.60 ID:Dhs4FofO0.net
>>397
現車を見に行ってノリと勢いで買うのがいいよ
最後はその場の勢いで買うもんだ

399 :774RR :2018/04/11(水) 10:02:01.23 ID:BPXT49n80.net
俺は、これが良い!って買っちゃうタイプで迷う事ないんだよ・・・参考にならないね
07は雑誌で見て、出たら見積もり取りにって、試乗して、契約して・・

唯一、これ欲しい!じゃないノリで買ったのはセローなんだよ。
ホントはXR230買うつもりだったんだけどな。
「セローにしておきな、間違いないから」って言われてさ。
6年乗ってるから、バイク屋の意見聞いておいてよかったのかもな。

400 :774RR :2018/04/11(水) 12:07:34.69 ID:5wOiPyb7d.net
>>397
SVはXもあるよ
でも一番オススメなのは新しくなったばかりにのNEW07なんだよな

401 :774RR :2018/04/11(水) 12:08:50.27 ID:EZ0USmbna.net
僕は07とSVで悩んだあげくXSR700にしました。

402 :774RR :2018/04/11(水) 12:11:49.42 ID:Y33d31MAd.net
試乗して分からんかったらレンタルしたらいい。
交通費やレンタル費かかるけど、購入額は安くないからね。後悔するよりいいと思う。

403 :774RR :2018/04/11(水) 12:12:41.18 ID:D/5q1MS20.net
>>392
バイク王に行ったら35万だったから無理
弄ってあるし奇麗な車体ではないからもっと叩かれると思った
一年後の車検前でも30万くらいで売れると思うって
まあ、同じような車体がバイク王で車両価格41万だから妥当だね
なんだかんだですっかり買い替える気が無くなった

404 :774RR :2018/04/11(水) 12:15:12.68 ID:bTg+ZLkaF.net
400も700もそんな変わらんとか、ミソもクソもそんな変わらんと言ってるのと同じだなw
いつもチンタラ走ってる証明だよw

405 :774RR :2018/04/11(水) 12:17:32.50 ID:rFb13+Qm0.net
CB400SFもNCは確かだし良いが
まだ、選ぶ時ではないと思ってる。もう少し歳くってからで良いかなと

406 :774RR :2018/04/11(水) 13:09:31.09 ID:HUr3/Dnod.net
>>393 の者です
幸い近くにYSPもドリームもレンタルもあるので、じっくり考えてみます。
セローのおかげで「軽さは正義!」なのでMT-07の可能性高いですが。
ありがとうございました。

407 :774RR :2018/04/11(水) 13:14:33.02 ID:b8V4FZDCp.net
SV650も07よりエンジンに味とパンチがあって良かったわ
さすがに似たような車格の07から乗り換えようとは思わないけどもう少し早く発売したら買ってた
バイクって買う前にあれこれ悩むのが一番楽しいよな

408 :774RR :2018/04/11(水) 13:42:52.56 ID:3ImeXlNSd.net
toce管着けたけどうるさすぎるなこれ
アクラポにすればよかったかも

409 :774RR :2018/04/11(水) 14:40:57.92 ID:xtHdbIo3d.net
マフラーの納期6月って普通?

410 :774RR :2018/04/11(水) 15:47:22.03 ID:if2snt+La.net
誰か背中押してくれないかと言ってたのに、
結局乗って決めるならここで聞く意味無いな

411 :774RR :2018/04/11(水) 16:24:30.29 ID:BPXT49n80.net
>>410
>>393はいろんな人の話をきいてみたかったんだろう?
バイク選び楽しいじゃないの。

ついでにSV試乗してきたら感想聞きたいw

412 :774RR :2018/04/11(水) 17:20:17.81 ID:Jx2Z8ddh0.net
>>393
CB400はすごく良いバイクだけど、400選んだら、大型が気になる日々を送ることになると思う。免許取ったら勢いで大型を経験してみる方が良いよ。
07とSVは乗り味が違うから、試乗してね。私見では、コーナーリングやアクセルの扱いやすさはSVが上、部品の質感やブレーキタッチや加速感はmt07 が上。

413 :774RR :2018/04/11(水) 17:36:20.83 ID:SK5TXbNn0.net
CB400はキャブもFIも乗ったし良いバイクなんだけど、いい加減FMCしろよって言いたい
それかCB650FをネオカフェスタイルにMCでもいい

414 :774RR :2018/04/11(水) 17:45:01.26 ID:d1VQc6ILd.net
CB1000/250/125Rは良いと思うからこれのミドルクラスもラインナップしたら良い

415 :774RR :2018/04/11(水) 18:56:34.45 ID:J+CImfsl0.net
>>406
「軽さは正義!」ならKTM

416 :774RR :2018/04/11(水) 19:33:43.50 ID:FYQZU/bUM.net
KTMは腰上点検を義務付けるようなメーカーだしなあ

417 :774RR :2018/04/11(水) 19:38:53.73 ID:xtHdbIo3d.net
点検するなら腰下だよなあ

418 :774RR :2018/04/11(水) 20:59:56.63 ID:CApYm6D/a.net
>>411
いろんな人の話を聞いても何の役にも立たないと思うが。
実際にそんなレスしか無いし。
百聞は一見にしかずという諺があるくらいだしw

419 :774RR :2018/04/11(水) 21:42:13.94 ID:LqIPLiNNd.net
>>413
年間販売数めっちゃ多いのにそんな博打せんやろ
安い教習車需要もあるし

420 :774RR :2018/04/11(水) 22:06:00.58 ID:gG6F7iDi0.net
車両の品質・高級感ではcb400が圧勝でしょ。
mt-07が勝ってるのは排気量とタイヤの太さだけ。
400ccは100km/h巡行の際、頑張ってる感が出るため
大型での優越感は出るね。

421 :774RR :2018/04/11(水) 22:19:11.98 ID:QkqUaq3I0.net
>>420
価格差もあるからな
同価格帯のXSR700なら全てにおいて上回っている

422 :774RR :2018/04/11(水) 22:55:44.67 ID:S3LjWVjV0.net
>>393
レンタルバイクで全部レンタルしなよ
1日乗って下道から高速乗って決めた方がいい

423 :774RR :2018/04/12(木) 01:22:16.74 ID:bhjnuzwu0.net
>>393
Z900。
ホームページではなく、実物を見ると、かなりいいよ。
足つきも良好。

424 :774RR :2018/04/12(木) 08:41:26.69 ID:YbQ/YXXd0.net
z900 気になるわ
もう少しハンドル幅が狭かったらいいのに

425 :774RR :2018/04/12(木) 09:49:44.16 ID:6w7nCOlQ0.net
切るなり幅の狭いのに変えるなりすりゃいいだけなのに相当バカだなコイツw

426 :774RR :2018/04/12(木) 12:01:23.50 ID:dDFlmgayM.net
今のバイクはABSのせいでブレーキホース交換が難しいから純正から大きく変わるハンドルに交換するのが難しいよね

ホースは汎用品が使えないことが多くABSユニットにエアが入ると抜く為に強制的にABS動作させる装置を使ったりする必要もある

ABSレスにするのならいいのだろうけど

427 :774RR :2018/04/12(木) 12:19:11.39 ID:j8IdPY2p0.net
z900は知らんがMT07のホース交換は簡単だよ

428 :774RR :2018/04/12(木) 12:22:13.57 ID:v4gQeYIx0.net
>>427
ホース替えたらタッチだいぶ変わった?
前のバイクで全然変わらなかったんだけど、07だと変わるんかなーと。

今時のバイクはノーマルホースでも中がメッシュホースっぽくなってるのもあって
変わらないのもあるって聞いた。

429 :774RR :2018/04/12(木) 12:26:16.38 ID:/iejyICf0.net
ABSなしの車両持ってる俺は勝ち組ってことだな。

430 :774RR :2018/04/12(木) 12:28:37.39 ID:7nDIVh0od.net
>>423
これからの季節股火鉢は勘弁
その点07は全然熱く無いのが素晴らしい
新型は青色がカッコいいね
良くなったタンクのデザインは実物見ないとわかんないな

431 :774RR :2018/04/12(木) 13:54:51.01 ID:j8IdPY2p0.net
>>428
ホースは変わらんかった、ラジポンは良くなったけど
みんなABS付きのブレーキ関係を弄るのビビりすぎ
ABSユニットの上と下で別々にやれば全然難しくない

432 :774RR :2018/04/12(木) 14:17:28.81 ID:dDFlmgayM.net
前乗ってたGSR750はABS用のブレーキホースがなくて特注品しかなかった
MT07はあるのかいいな

433 :774RR :2018/04/12(木) 14:27:22.20 ID:4CKGOe8d0.net
まぁ死にたくなきゃブレーキ周りは店に任せるのが一番

434 :774RR :2018/04/12(木) 15:06:16.24 ID:Ce/hsPuBd.net
sz-ram4x鼓動w
去年出してくれてたらネタで買ってたかもしれん。

435 :774RR :2018/04/12(木) 15:58:49.33 ID:Zs8aJSJIa.net
俺も整備全般はショップに任せてるな。
ショップに金を落とすのは必要だと思うし、
そんなのやってる時間があるなら別のバイクで
走りに行った方が有意義だしな。

436 :774RR :2018/04/12(木) 16:35:39.42 ID:dDFlmgayM.net
>>435
そう書き込むと整備好きがシュバってくるぞ
彼らに整備スキル身につけるほうが有意義とか言われちゃう

437 :774RR :2018/04/12(木) 17:08:29.39 ID:v4gQeYIx0.net
>>431
ありがとー。
ラジポンまではいいかなぁ。
きっとパッドをかえたら変わる予感。

俺はオイル交換とかは自分でやる、オイル安く買えるってのもあるし。
プラグ交換は店にぶん投げましたw
今はお金さえ払えば洗車だってやってくれるんだからお願いしていいと思うよ。

438 :774RR :2018/04/12(木) 17:58:56.70 ID:4CKGOe8d0.net
バイクのオイル交換は手軽に楽しめていいよね
しかも効果が実感しやすい

439 :774RR :2018/04/12(木) 19:00:29.15 ID:ekdg5IDl0.net
>>436
整備好きもショップに任せる人も、楽しめていれば良いんじゃないか?
整備スキル身につけたって工具も作業時間もタダじゃない。

440 :774RR :2018/04/12(木) 19:57:27.62 ID:oNWzQOx5d.net
オイル交換、冷却水補充、チェーンメンテ、タイヤ空気圧調整、洗車
俺様は自分でやるのはこのくらいかな

441 :774RR :2018/04/12(木) 20:33:34.01 ID:rtDruDJBM.net
タイヤ組み替えとかチェーン交換とかもやってはみたいけど専用工具がいるし失敗したときのリスクもあるし躊躇してる
もちろん工具代が高いということもあるけど

442 :774RR :2018/04/12(木) 20:48:27.30 ID:efvPsDLM0.net
スクリーン取り付け
ラジエターコアガード取り付け
LEDライト交換
クラッチ&ブレーキレバー交換
メッシュブレーキホース交換
キャリパーピストン揉み出し
リレー&ダブルホーン装着
リヤインナーフェンダー交換
フェンダーレスキット装着
グラブバー装着
K&Hシート交換
バックステップ装着
r6スロットル交換
タイヤ交換
KYB前後サスペンション交換
オイル交換
プラグ交換
エアフィルター交換
チェーンのオイルメンテナンス

思い返すと色々とやってるな。
チェーン交換を工具買ってやってみたいけど伸びない。

443 :774RR :2018/04/12(木) 20:55:58.28 ID:ekdg5IDl0.net
>>441
ナンカイの3wayツールが安くて使いやすい。

444 :774RR :2018/04/12(木) 22:39:05.03 ID:fHsk5GLU0.net
タイヤ交換はショップ任せ。
電装系は全部自分でできた。
さすがにETCはショップにお願いしたけど。

445 :774RR :2018/04/12(木) 22:44:48.25 ID:aTHOASwR0.net
>>443
俺は「かし丸君」一度カシメすぎて失敗した事が有るんで
南海部品で3wayツールのカシメゲージが130円とお安いので
失くした時の予備含め2個買った

446 :774RR :2018/04/12(木) 23:39:23.17 ID:N47U/l9N0.net
俺夏は半袖短パンでバイク乗る派なんだけどこれ熱はどうなの?
短パンで乗ったらやけどしない?

447 :774RR :2018/04/12(木) 23:41:10.80 ID:oNnnxnyMp.net
生足だと火傷するからパンスト履きなよ

448 :774RR :2018/04/12(木) 23:49:50.08 ID:khb8IWr40.net
>>446
ビーサン忘れるなよ

449 :774RR :2018/04/12(木) 23:58:56.45 ID:KFfd4SPh0.net
>>446
腹下ショートマフラーのおかげで風向きによっては停車中右踵が熱い
走ってる時は全然熱さは感じない
ロングサイレンサータイプのフルエキに交換すればそれも改善出来るかも

450 :774RR :2018/04/13(金) 00:13:42.37 ID:EJQ6jAfL0.net
半袖短パンでお察しだよ。

451 :774RR :2018/04/13(金) 01:45:31.74 ID:mWJQvVyZ0.net
>>446
麦わら帽子が涼しくていいぞ

452 :774RR :2018/04/13(金) 05:43:34.25 ID:Y1pNgYOu0.net
犯罪者が主人公で薄っぺらなお友達ごっこばかりの某子供騙し海賊アニメのことかな?

453 :774RR :2018/04/13(金) 09:39:31.27 ID:lKEcJy92p.net
>>450バイクに乗る時の装備の心構えは聞いていない、お前の持論も関係ない

454 :774RR :2018/04/13(金) 09:44:54.54 ID:+Mqpu8TWM.net
でっかい釣り針でイワシ釣れてるかと思ったら、そのイワシを一生懸命調理しはじめた感じ

455 :774RR :2018/04/13(金) 11:18:15.34 ID:e9Syx1CH0.net
>>446
日焼けヤバくない?バイクって風で涼しいから油断しそう。

456 :774RR :2018/04/13(金) 11:25:03.15 ID:3lrphdJw0.net
>>455
日焼けやばいよね。
俺あまりの暑さに30分ジャケットを脱いでバイク乗ったら
白・黒・白って感じに腕が焼けた。
おまけにヒリヒリするしな。

せめて肌が隠れるスポーツインナー系は欲しいな。

457 :774RR :2018/04/13(金) 11:27:26.29 ID:OVOjEmhn0.net
>>455
日焼け止めクリームっていう現代の科学技術の結晶をしらんのか

458 :774RR :2018/04/13(金) 11:32:39.81 ID:3lrphdJw0.net
日焼け止めクリームなんてすぐに落ちるぞ。汗で。
ウォータープルーフって言っても大したことないからな。

459 :774RR :2018/04/13(金) 11:43:35.56 ID:lKEcJy92p.net
お前がそう思うならそうしろ、そうしろとまで俺はもう言う

460 :774RR :2018/04/13(金) 11:49:10.73 ID:OVOjEmhn0.net
>>458
どんなけ汗かくんだよデブww
俺は去年日焼け止めだけで全く問題なかったよ

461 :774RR :2018/04/13(金) 11:49:40.79 ID:rl29O+p7M.net
>>446
つ虫かご
つ虫取りあみ

462 :774RR :2018/04/13(金) 12:14:10.26 ID:3lrphdJw0.net
>>460
デブじゃないが・・・
好きなように半そで短パンでバイク乗ってくれ。
07は熱量少ないから火傷しないよヘーキヘーキ多分。
俺の事じゃないからな。もう飽きた。

463 :774RR :2018/04/13(金) 12:23:49.93 ID:nzPG/5VK0.net
日焼け止めとか塗るぐらいならメッシュ着るわ
クリーム塗るほうが面倒くさい

464 :774RR :2018/04/13(金) 12:37:55.69 ID:1wnBOm+N0.net
脱げば涼しくなるなんていうド素人な発想のバイク乗りがまだいるんだw
肌の露出は少ないほど快適になるなんて常識だろ

465 :774RR :2018/04/13(金) 12:43:44.81 ID:tQ8Sqw2tF.net
ここは初心者の吹き溜まりだから仕方ないねw
半袖短パンのチンピラまでいるとは思わなかったがw

466 :774RR :2018/04/13(金) 12:52:46.91 ID:F27pb7uZM.net
つってもSS乗ってる奴でも半袖とかいるからな。爆音マフラー以外は好きにすれば良いと思うわ

467 :774RR :2018/04/13(金) 12:55:16.86 ID:OVOjEmhn0.net
そうそう
いちいち他人の姿格好に文句言うなつーのボケが
短パンでも熱いか熱くないか聞いてるだけなのに何が安全ガー日焼けガーだよ

お前は俺のとーちゃんかっつーのw

468 :774RR :2018/04/13(金) 13:31:25.46 ID:bg1piGY7d.net
転べばいいのに。

469 :774RR :2018/04/13(金) 13:43:09.80 ID:9iC1ed/aa.net
快適かつ安全な格好があるのに危険で不適切な手段選ぶんだからバカにされても仕方ないだろ(笑)

470 :774RR :2018/04/13(金) 14:27:57.98 ID:lnJ/LNa3a.net
赤の他人に対して余計なお世話だろ
他人の不幸を願ったり、見下したりしてる奴こそ品性下劣に見えるわ

471 :774RR :2018/04/13(金) 14:53:00.87 ID:9m9uRaq+0.net
そういや以前スニーカーで乗って
「足が熱い!欠陥バイクだ」みたいなことを
ブログに上げてたアホ夫婦がいたなw

472 :774RR :2018/04/13(金) 15:09:30.53 ID:DrIzKIYF0.net
>>470
赤の他人に対して心配して世話焼いてるのに余計なことすんなとか言う奴の品性は下劣じゃないのか?w
お前ら黙って俺の質問にだけ答えればいいんだよって態度は下劣じゃないのか?w

473 :774RR :2018/04/13(金) 15:20:51.80 ID:lSK025Dyp.net
あからさまな釣り針に我先にと食い付いて喧嘩を始めるおじさん達

474 :774RR :2018/04/13(金) 15:37:35.60 ID:lnJ/LNa3a.net
>>472
気に入らないなら構わずにほっとけばいいだろ

475 :774RR :2018/04/13(金) 15:44:26.51 ID:XrfoLthha.net
ムキになってるお前が言うなよw

476 :774RR :2018/04/13(金) 15:59:16.03 ID:iqmZoigAd.net
あ〜、エッチして〜
バイクの話しよりも風俗の話ししよ?

477 :774RR :2018/04/13(金) 18:18:50.99 ID:p1TYmWQc0.net
本当に小魚がいっぱい釣れてるw

478 :774RR :2018/04/13(金) 18:55:08.77 ID:sO97alst0.net
好き勝手やり過ぎたのが3ナイ運動だし、
規制の原因になるんだがな。

479 :774RR :2018/04/13(金) 19:51:26.99 ID:hQbfo+1i0.net
>>476
勝手にテマンコでもしてろ!

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200