2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速

1 :774RR:2018/03/27(火) 17:52:43.43 ID:ZP9mF9ys.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 23速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508149156/

317 :774RR:2018/04/29(日) 22:59:48.78 ID:YT0Z9x/T.net
>>316
0.12は初耳です。
0.8位までだと思ってました。
この辺詳しいのは浜ですよ。

318 :774RR:2018/04/29(日) 23:01:21.05 ID:YT0Z9x/T.net
0.08の間違いです!

319 :774RR:2018/04/30(月) 10:28:21.46 ID:RnwuRO7A.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h315719016
この50sはもう1年以上オクに出てないか?入札入っても最後取消すんだよないつもいつも。
自慢なのかな?

320 :774RR:2018/04/30(月) 18:49:06.05 ID:hNJ7FWGS.net
>>319車両相場と実勢相場に開きがあるからかも?
客寄せパンダ

321 :774RR:2018/05/01(火) 16:49:05.58 ID:UfUDGaRX.net
>>310
たしかに似てる

322 :774RR:2018/05/01(火) 18:51:11.20 ID:PwsD+1xn.net
誰か、オートマのスレ知らないかな?
検索でかからない

323 :774RR:2018/05/01(火) 19:11:45.91 ID:TE8C1lmj.net
【AT】ベスパ vespa【オートマ】12
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522454291/

324 :774RR:2018/05/01(火) 20:19:54.51 ID:PwsD+1xn.net
ありがとう

325 :774RR:2018/05/01(火) 23:01:48.16 ID:MEhabe2U.net
そういえばユーロ3のスレもあったよね?

326 :774RR:2018/05/02(水) 12:59:28.10 ID:5ZrUKmXc.net
珍ブログ、卑屈すぎてなんだかねぇ〜
真面目にやって報われないとは、エロ写真集が売れなかった事へのあてつけなの?

327 :774RR:2018/05/02(水) 14:25:00.40 ID:ULuDrTgz.net
>>326
珍ブロ
ガソリンホースがホムセンのピンクホースで戦慄

328 :774RR:2018/05/02(水) 16:45:23.63 ID:5Szk+IPS.net
被覆が風化して銅線だけになっているバックプレートの線を
全てビニテ巻きで対処する珍皮さんカッケーっす

329 :774RR:2018/05/02(水) 18:54:44.84 ID:KmrFotmg.net
>>327
VSHをディスりたいのは分かるが、透明のガソリンホースは国内バイク部品屋も販売してるから戦慄することじゃないよ。
すぐにカチコチに硬化してまうけど、ガソリンの流れが見えるのはコックオフにしてガソリン燃やしきりたい時に便利ではある。

330 :774RR:2018/05/02(水) 19:11:22.61 ID:5ZrUKmXc.net
>>329
透明ホースでもガソリン用と灯油用があるんですよ?
ホームセンターのピンク色のは灯油用ですよ。耐油性でも灯油とガソリンじゃ全然違うの。

よって戦慄で正しい。

331 :774RR:2018/05/02(水) 19:20:31.86 ID:ULuDrTgz.net
そう
透明ホースでも高耐油性がある。カートやモトクロスでは常識。
珍はプロショップだから>>329みたいな素人が自己責任とは全く違う。

332 :774RR:2018/05/02(水) 19:57:18.27 ID:naugUJGq.net
灯油もガソリンも同じ
グリーンホースはミディアム質
ピンクホースはソフト質
一般的な黒色ホースに比べると、耐久性は劣る

333 :774RR:2018/05/02(水) 20:20:23.51 ID:ULuDrTgz.net
>>332
ちゃうよ
耐油言ってもグレードがある
屋内屋外もある

334 :774RR:2018/05/02(水) 20:20:33.96 ID:454qaRGY.net
混合油向けに透明なピンクホースが売られてますよ。
なんでもかんでも叩きたいだけなのは恥ずかしいね(笑)
もっと別なツッコミ所満載なのに!

335 :774RR:2018/05/02(水) 20:23:34.50 ID:5ZrUKmXc.net
>>334
ある、と言うなら証拠とソースどうぞ?
ある、と言うのに出せないのは恥かしいよね?(笑)

336 :774RR:2018/05/02(水) 20:32:20.35 ID:ULuDrTgz.net
>>334
ソースギボン!
こっちで確認したら大野、トステム、カクイチ、ガソリン不可や禁止でーす。

337 :774RR:2018/05/02(水) 20:45:58.66 ID:xUZVkIXI.net
宇賀神のホースも硬化するよ。
グリーンのやつ。

338 :774RR:2018/05/02(水) 20:49:37.54 ID:5ZrUKmXc.net
識別でカラーチューブは
ピンクは耐油でも非ガソリン
グリーンは耐油で耐ガソリン

両方とも耐温60度以下で屋外耐性無し
日本の工業規格では両方ともバイクや車への使用は禁止で自然落下のキャブ車ではNTR+エラストマーの二重管構造
が義務付けられてる

http://www.honda.co.jp/study-motor/contents/fuel-hose/syousai-page/index.html

https://www.monotaro.com/g/00545516/

http://ciao365.up.n.seesaa.net/ciao365/image/DVC00049-63023.JPG?d=a1

339 :774RR:2018/05/02(水) 21:49:01.66 ID:naugUJGq.net
https://www.monotaro.com/g/00282891/

https://www.monotaro.com/g/00402086/

340 :774RR:2018/05/02(水) 21:58:50.01 ID:5ZrUKmXc.net
>>339
これ、キジマとキタコのじゃん。ホムセン用とは違うでしょ
それぞれ、熱ダメ&耐久性ダメって明記してるし
他にも書き込みあるけど、ショップの珍が金取る仕事でセレクトするのと素人ユーザーが使うでも意味違うしね。

341 :774RR:2018/05/02(水) 22:05:36.07 ID:naugUJGq.net
耐油と記載があれば大丈夫
一般的な黒色ホースに比べると、耐久性は劣る
早めの交換をすれば使用は可能

https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsdirect/kj105079.html

342 :774RR:2018/05/02(水) 22:23:10.25 ID:naugUJGq.net
スモールシリーズは殆んど熱もかからないので大丈夫だろ

無理に透明ホースを進めてるわけじゃない
使えないと言う奴がいるから
使えるが早めの交換を進める、と

一般的な黒色ホースは二重構造になっている
そのあたりを理解したうえで使えばいい

343 :774RR:2018/05/02(水) 22:24:30.67 ID:5ZrUKmXc.net
熱NGって書いてあるじゃんこれも
早目の交換って、結局使えないのと同意じゃない?
安物買いの銭失いみたいな?

344 :774RR:2018/05/02(水) 22:30:11.10 ID:ULuDrTgz.net
>>342
シート下の閉じた空間なんて夏場余裕で50度超える
玄人気取りが多い不思議

345 :774RR:2018/05/02(水) 22:40:37.66 ID:naugUJGq.net
50度位は熱のうちには入らない

346 :774RR:2018/05/02(水) 22:50:58.22 ID:naugUJGq.net
https://moltobene.exblog.jp/page/3/

下の方にオイルホースとして使われている
気を配って早目に交換すれば使用は可能

347 :774RR:2018/05/02(水) 22:52:34.99 ID:aP8NiIUW.net
珍の長さで揉めるな!ED奴等。
皮が延びて喜ぶのはエロ写真家だけだぞ。

348 :774RR:2018/05/02(水) 22:52:42.15 ID:5ZrUKmXc.net
http://ciao365.up.n.seesaa.net/ciao365/image/DVC00049-63023.JPG?d=a1

カクイチ 35℃まで
はいアウト
なんでそんなに安物に拘るんだ?安物使わないと死ぬ死ぬ病なの?

349 :774RR:2018/05/02(水) 23:09:39.26 ID:naugUJGq.net
>>348
それは使えない派の書き込み
耐油との記載もない

350 :774RR:2018/05/02(水) 23:22:20.95 ID:5ZrUKmXc.net
>>349
使えない派?
使えない物を使ってるド貧乏人がまるで賢者面してるだけではないの?
>耐油との
おもそく混合油に給油用にって書いてありますけど・・・漢字苦手な人?

351 :774RR:2018/05/02(水) 23:28:54.36 ID:JAznuqAa.net
ショップが使ってるホースの材質が用途に適してない結果にどうしても持ち込みたいんだろ?
クズしか居ないな相変わらずこのスレは笑


誰かをディスる時だけ最高に盛り上がる。


それが、




ベスパスレ爆笑

352 :774RR:2018/05/02(水) 23:41:57.69 ID:naugUJGq.net
>>350
>おもそく混合油に給油用にって書いてありますけど・・・漢字苦手な人?
使えるんだろ
だが耐油と表示がないので耐油ではない(溶けるかもしれない)
日本語が理解できるかな?

353 :774RR:2018/05/02(水) 23:44:09.94 ID:ULuDrTgz.net
無駄な行間、わかりやすいです
メーカーでも自動車整備振興会でも絶対に御法度です

354 :774RR:2018/05/02(水) 23:50:51.29 ID:5ZrUKmXc.net
>>352
え?
耐油にも色々な耐性があるって散々書いてるんだけど、日本語ワカリマスかネ?
まじで頭沸いてるのかなとしか(笑)貧乏で数百円の物すら買えないなら安物しか使えないの?
 
そもそもお前が
>50度は熱いうちにはいらない
と書き込んだから 35℃までって証拠を再度貼ったんだよね?
そしたら耐油ガー日本語ガーでしょ?凄いね韓国人みたいなそのすり替え術。

355 :774RR:2018/05/02(水) 23:50:57.40 ID:5ZrUKmXc.net
>>352
え?
耐油にも色々な耐性があるって散々書いてるんだけど、日本語ワカリマスかネ?
まじで頭沸いてるのかなとしか(笑)貧乏で数百円の物すら買えないなら安物しか使えないの?
 
そもそもお前が
>50度は熱いうちにはいらない
と書き込んだから 35℃までって証拠を再度貼ったんだよね?
そしたら耐油ガー日本語ガーでしょ?凄いね韓国人みたいなそのすり替え術。

356 :774RR:2018/05/02(水) 23:53:24.56 ID:Mg+8Vnzm.net
スモールなんだけどエアクリのオイルトレーにホースって着いてるのが正解?

357 :774RR:2018/05/02(水) 23:54:01.63 ID:ULuDrTgz.net
トンチンカンな玄人気取りは相手するだけ無駄無駄無駄。
バカは死ぬまでホムセンピンク。

358 :774RR:2018/05/02(水) 23:56:08.13 ID:ULuDrTgz.net
>>356
正解

359 :774RR:2018/05/03(木) 00:03:42.80 ID:uiL/FRXd.net
>>355
面白い、笑える
おまえが使えない物を引っ張ってきて屁理屈をこねてるんだろ

360 :774RR:2018/05/03(木) 00:31:14.59 ID:JJs5xHed.net
>>359
しつこいよキチガイ

361 :774RR:2018/05/03(木) 00:32:48.54 ID:7GN1yfig.net
>>359
俺はお前の滑稽さで笑うけどね

362 :774RR:2018/05/03(木) 07:17:05.69 ID:1X++5laZ.net
ベロチと珍皮喧嘩すな!

363 :774RR:2018/05/03(木) 13:20:50.90 ID:T3NBXTYy.net
生産終了車のスレは人間も終了してんだな

364 :774RR:2018/05/03(木) 19:48:19.91 ID:k0LHoL6v.net
ちがうな
しょせんバイクブームが終わったあとのすかした隙間産業ファンだからだ

365 :774RR:2018/05/03(木) 20:49:53.47 ID:7GN1yfig.net
何が何でも優劣つけないと気がすまないのなw

366 :774RR:2018/05/03(木) 22:10:07.85 ID:PTaIAS7v.net
誰だ!僕の悪口を書いてるやつは!
スクーター乗りやモッズはクール&スマートじゃなかったのか!

367 :774RR:2018/05/03(木) 22:13:15.86 ID:1X++5laZ.net
>>366 ←バカかこいつは

368 :774RR:2018/05/04(金) 13:51:02.01 ID:PAZM+RE3.net
三洋化成のピンク色燃料ホースなんかもそうだが、素材はPVC
(ポリ塩化ビニル)
膨潤での劣化はしない反面
可塑剤への劣化による硬化がやや激しい

つまり同じピンク色燃料ホースでも
使用前から柔らかいものほど劣化による硬化への落差は激しく、潰れやすい
硬化後は細かいヒビ割れからのガソリン漏れの発生
柔軟性を失う事から外れ易くなる

同じピンク色燃料ホースでも
硬めを使った方が、やや安心感があるが所詮は消耗品
黒い燃料ホースと比べるとかなり劣化が早い
(複数の素材を組み合わせた2〜4層構造が多い、基本的に樹脂や塗膜は透明な物は弱い)
スレにも正解者、知り尽くした人が何人もいたのも、ベスパスレらしい

結論、珍が使うと何でもダメなものに見えてしまう不思議

369 :774RR:2018/05/04(金) 16:05:27.14 ID:SDQ80Pue.net
>>368
ピンクは使う理由が無いよ。レス通り安物買いのゼニ失いだと思う。

370 :774RR:2018/05/04(金) 23:30:17.47 ID:Ta0LC2Qv.net
純正に拘らず汎用品を使うのは良い事だけどね
でもそれが耐性の無い物や耐性の弱い物ならデメリットしかないでしょ
ホームセンターでも大きい所、スーパービバやジョイフルホンダなら2層や4層でも売ってるよ
アストロやストレートでも1メーター400円くらいでキャブ用ガソリンホース売ってる

371 :774RR:2018/05/05(土) 07:32:59.84 ID:IDdHxPO3.net
恐るべし⁈皮珍氏の在庫処理オークション。
ベロチも負けずに出品。
凄い値段のVM。
インドネシアパーツのボッタ価格。
危うし!ベスパ エンスー

372 :774RR:2018/05/05(土) 11:08:35.75 ID:T47I06TU.net
ベローチェ自慢のフルチューン2ストランナー、誰も買わずに
安くなったら業者に買われて100円スタートのばら売りにwww

373 :774RR:2018/05/05(土) 20:12:16.19 ID:IDdHxPO3.net
>>371
さっ

374 :774RR:2018/05/05(土) 23:58:44.67 ID:52nxSsp8.net
宇賀神も昔はベロ珍と同じようなパーツやってたよな?フライホイールとか

375 :774RR:2018/05/06(日) 18:35:14.13 ID:/vyjsXID.net
速度計がいかれたんだけど、PXのFLとFL2のメーターって互換性あるのかな?
宇賀神さんはじめ、どこ見ても安い灰色針のメーターは売切れだし、赤色針は高いし
ASSYだけどFL用は安くあるんだよね

376 :774RR:2018/05/07(月) 08:38:26.51 ID:n9LLwscb.net
ショップ系のブログは愚痴や不満ばっかりだなw

377 :774RR:2018/05/07(月) 20:34:21.66 ID:MkHcI/nH.net
会社の方から50sをもらいました

初めてのmt車がベスパになるとは思わなかったですが直してあげる予定です

シフトハンドルが固着して乗らなくなり最後にエンジンかけたのが5年前だそうです
タンクとボディのサビは大したことはなさそうなのが救いでした
みたところ点火もしてないので色々手がかかりそうで楽しみ

378 :774RR:2018/05/07(月) 22:46:31.58 ID:kTTGD/87.net
>>377
売っちゃった方がよろしい。

379 :774RR:2018/05/07(月) 23:44:30.16 ID:LAWRj8lY.net
まさか原付免許しか無いとかかな?

2ちゃんで、修理楽しみ〜とか書き込む奴って大概は教えてクレクレ君な希ガス

まず過去スレ全部目通してROM三年な?話はそれからだ

380 :774RR:2018/05/08(火) 12:12:59.15 ID:ciOFzheV.net
>>377
君のより高価なおじいちゃんベスパ がオクで売ってるから君も売っちゃえ!

381 :774RR:2018/05/08(火) 12:32:31.81 ID:xL2A30jY.net
>修理が楽しみです

ネット創世期によくこういうホムペ主おったよね、ブサイクな子供の写真載せて我が家の天使です!とセットで
で、結局口だけで転売、子供はブサイクなまま大人に

382 :774RR:2018/05/08(火) 14:38:43.88 ID:bNyb6nco.net
こういう車種は自分で弄れる方が良いから、頑張って修理してね

383 :774RR:2018/05/08(火) 14:44:29.18 ID:lej2Pj/b.net
>>381
自己紹介してんなよゴミ

384 :774RR:2018/05/08(火) 14:58:12.59 ID:xL2A30jY.net
>>383

wwwww乙wwww

385 :774RR:2018/05/08(火) 15:12:05.06 ID:i6t8h9G0.net
>>384
wwwww乙wwww

386 :774RR:2018/05/08(火) 15:17:43.91 ID:3/9gNlo0.net
Euro4に対応したPXっていつ頃発売されるのかな?

387 :774RR:2018/05/08(火) 15:32:06.00 ID:ciOFzheV.net
>>386
どうせ買わないでしょ。
黙って腐ったET3乗ってな。

388 :774RR:2018/05/08(火) 15:56:46.52 ID:i6t8h9G0.net
買わない車体の話は厳禁なんですねwww

389 :774RR:2018/05/08(火) 16:48:52.15 ID:xL2A30jY.net
ところで、この出品物は珍の所で作った車体かな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b309064883

フライまで塗装するのって珍特有だよね。シリンダーカバー90のに変わってるし。
90キロ出るって事は珍がよくやるDR133ccかな?

390 :774RR:2018/05/08(火) 17:06:20.66 ID:Pb1reHDl.net
>>388
Euro4のPXは発売されないので語り合うだけ無駄

391 :774RR:2018/05/08(火) 18:28:02.90 ID:4q4CBOeG.net
>>377
挫折したら俺にクレクレ

392 :774RR:2018/05/08(火) 18:37:20.62 ID:4q4CBOeG.net
>>388
1ヶ月ほど前にPX150の在庫売りたいばかりのベスパ専売店の店員が新車で手に入れる最後のチャンスでピアジオはこれ以上絶対に旧型は作らないですと断言してたよ
本当のところは知らんけど、とにかく凄い自信を持って言い切ってたわ
買わんかったけど

393 :774RR:2018/05/08(火) 20:33:39.16 ID:xL2A30jY.net
PX125と150のラストチャンス物件多すぎ。結構過剰に在庫抱えてんのかなと思う
ET3も成川の販売アナウンス後にホノラリーが70万まで新車価格吊り上げて大量に売れ残ってたの思い出す

394 :774RR:2018/05/08(火) 21:13:21.29 ID:Pb1reHDl.net
>>393
世田谷、浜町、コネ、カネバン、ボングー等は完売
売れ残っているのは納車整備が不透明な店
昔ばなしが好きなようだけど昔とは違う

395 :774RR:2018/05/08(火) 21:13:54.45 ID:MjZC1iGV.net
ハンドシフト生産終了のお知らせってことですね

396 :774RR:2018/05/08(火) 21:51:27.29 ID:3ZYlMe4Q.net
>>377だけど50sなんてパーツも豊富だし構造単純だしネットに情報もあるし苦労しないでしょ?
貰ったのはキックも降りるしクラッチも切れるし腐食も常識の範囲内

点火しないのもいい機会だから12v化とCDIに変更でメンテフリーにする予定

397 :774RR:2018/05/08(火) 21:56:27.85 ID:xL2A30jY.net
>>394
ハイハイwwwww乙wwww
2016年に生産終了アナウンス流れて2年だよ2年
2年も在庫薄商法やって未だ売れ残り沢山、おそらく社員や身内が買わされたと思う新古もオクで常にあるww

おじいちゃん、昔も今も区別つかない健忘症かな?それとも池沼かな?

398 :774RR:2018/05/08(火) 21:59:08.13 ID:rzV+rO2S.net
>>396
それもうベスパじゃないよね。
しかし改造内容が快速快速快速快速。
原付免許しかないのに?

399 :774RR:2018/05/08(火) 22:02:43.00 ID:xL2A30jY.net
>50sなんてパーツも豊富だし
インチキパーツは豊富なだけだよ?まとにもに使えるパーツはほとんどないよ社外品
ポイント調整すらできなくてCDI化とか鼻息荒くしてるなら、マジで手放した方がいいよ
ベスパもインチキ改造されずに世に残る、君も散在せず済む、win-winだ

400 :774RR:2018/05/08(火) 22:15:59.15 ID:53HEa/fe.net
純正他車種の12Vが使用可能
50最終の6本スプリングのクラッチを使えば切れは良し、軽し

401 :774RR:2018/05/08(火) 22:20:37.28 ID:xL2A30jY.net
>>400
PKやHPの50エンジンなんて探しても出てこないよ?それこそ快速や浜町ではレース用に中古買い占めてたけど
言い方変えれば浜町や快速でも手を出さないゴミだけがオクで流通してるとも
PKフォークと同じで大勢が偽情報つかまされてね、オレもバリエエンジン売られそうになったwww

402 :774RR:2018/05/08(火) 22:35:53.45 ID:lej2Pj/b.net
ショップのわるくち言ったりそゆのクールじゃないと思うのん

403 :774RR:2018/05/08(火) 22:36:08.91 ID:53HEa/fe.net
新品で揃う
12Vステーターは新品で6千円程度
クラッチも諸々で1万まで

404 :774RR:2018/05/08(火) 22:45:28.70 ID:xL2A30jY.net
>>403
sipで売ってるリプレイス?
やめたほうがいいよアレ、ベトナム製ww
ステーター6千円でもフライとレギュレクチとCDIイグでおいくら?ねえww?
クラッチはHPの6バネクラッチが1万円くらい?

部品総額いくらww?専用工具はww?mt車初めてって書き込み見落としてない?

405 :774RR:2018/05/08(火) 22:48:12.86 ID:rzV+rO2S.net
>>404
中古のET3エンジンなら?ああん、原付免許か

406 :774RR:2018/05/08(火) 22:52:58.05 ID:5UXMbOaz.net
【サーファー友達だった3人】 のりピー、山口メンバー、キムタク・・・房総半島に家を借りて波乗り♪
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525786480/l50

407 :774RR:2018/05/08(火) 23:04:23.33 ID:53HEa/fe.net
>>404
フライはそのまま使える
レギュは国産メーカーの適当なものでいい
あるいは付けなくてもいい

知識が無いならいちゃもんはつけてくるな

408 :774RR:2018/05/08(火) 23:11:52.46 ID:xL2A30jY.net
>>407
論点ずらさないで、大嘘つきww
まず齟齬があるといけないから6000円ステーター貼ってねwww
CDI化にCDIいらないって、お前どんだけ無知wwww

409 :774RR:2018/05/08(火) 23:15:25.70 ID:rzV+rO2S.net
>>407
ば〜か ちん が!
無知ちんちんのヨタ話で原付免許オンリーが被害合う所だたよ

410 :774RR:2018/05/08(火) 23:24:41.05 ID:53HEa/fe.net
http://ugaga.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=444135&csid=0

P社品番 430165/2330435/199500 5,600円(税込6,048円)

CDIは何のためにいるのだ
必要はない

知識をつけてから物事を言ってくるように!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


411 :774RR:2018/05/08(火) 23:43:44.70 ID:xL2A30jY.net
URLすら貼れないのに知識とか言うの?頭大丈夫???
まずきっちり貼ってごらん、話はそれからだwwww乙www

412 :774RR:2018/05/08(火) 23:48:44.64 ID:xL2A30jY.net
396774RR2018/05/08(火) 21:51:27.29ID:3ZYlMe4Q>>398
>>377だけど50sなんてパーツも豊富だし構造単純だしネットに情報もあるし苦労しないでしょ?
貰ったのはキックも降りるしクラッチも切れるし腐食も常識の範囲内

点火しないのもいい機会だから12v化とCDIに変更でメンテフリーにする予定

>12v化とCDIに変更でメンテフリーにする予定
>12v化とCDIに変更でメンテフリーにする予定
>12v化とCDIに変更でメンテフリーにする予定

おじいちゃん、かっかかっかしてるからレスもまともに読めないんだよね?
さあ、もう一度聞こうかな、ステーターだけで、フライもそのまま50s用、CDIもいらない、レギュレクチもいらない
そんな方法あるのかな?卍wwwwwマジ乙マジwwwww卍

413 :774RR:2018/05/08(火) 23:53:16.09 ID:rzV+rO2S.net
CDI化するのにCDI無しで可能なの?
12v化するのにレギュレーターもいらない、ウインカーリレーもそのまま?
全力土下座するよ〜教えてクレクレ

414 :774RR:2018/05/09(水) 00:07:10.61 ID:7IFnFb5p.net
何の目的でCDI化? 必要無いだろ
6vでレギュレターなし 12vでもいらねえ
レギュレターを付ければ右スイッチの改造
ブレーキスイッチの交換が必要

そのあたりの知識は???

415 :774RR:2018/05/09(水) 00:09:09.03 ID:O/3gPOB4.net
>>414
見苦しいな君

416 :774RR:2018/05/09(水) 00:20:07.71 ID:DiGyHBHe.net
糖質なのかな???wwww
>>377 = >>396が火が飛ばないから12v化してCDIにする、パーツ沢山あるしって書いてんでしょ?マジ頭大丈夫??

>何の目的でCDI化? 必要無いだろ
↑↑↑だからそれは>>377 = >>396へ言う台詞だってwww

まさにそれを言う為にポイント調整すらできないのに12V化だCDI化なんかやめとけって書いてんだろ?
そしたらお前が純正で6000円で(ryって話こじらせてんだろ?

ここまでよーーーくよーーーく読み返してごらん、おじいちゃん?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200