2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速

1 :774RR:2018/03/27(火) 17:52:43.43 ID:ZP9mF9ys.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 23速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508149156/

63 :774RR:2018/04/02(月) 12:08:26.21 ID:fw3icTzk.net
>>62
タイヤ外したホイールを装着してリアのパンク直して前タイヤをホイールに装着して、苦行だなこれは・・・

64 :774RR:2018/04/02(月) 12:47:45.10 ID:imvwnTEe.net
いいじゃん別に人のことなんてさ(笑)
楽にタイヤ交換できるいいやり方があればみんなに教えるしマネするし。そんだけのことなのにいい大人がさー(笑)

65 :774RR:2018/04/02(月) 13:48:34.21 ID:JC0AVs9k.net
https://batmci.exblog.jp/238435236/

66 :774RR:2018/04/02(月) 16:31:04.57 ID:FSv0hNCF.net
>>64
今時横倒し、とか煽ってる馬鹿が元凶だろwwいい大人なら流れ読めやw

あ、Fタイヤ外し本人様かもw

67 :774RR:2018/04/02(月) 17:02:35.30 ID:uoKH121+.net
仲良くしようぜ。

ハンドシフト系は、すれ違うことも少なくなったし。

68 :774RR:2018/04/02(月) 18:07:59.71 ID:fw3icTzk.net
コックずらしは流行してるよ。
一通り試して、横倒しが最良だと気がつくのよ。

69 :774RR:2018/04/02(月) 19:59:58.39 ID:maJ6bTOC.net
>>66

>>49
>>64
だけどさ、君いくつか知らないけどイキったようなレスやめた方がいいよ(笑)荒れるしみっともないよ。

70 :774RR:2018/04/02(月) 21:46:05.24 ID:+jkXrVE2.net
マジでアホだらけなのか…。
路上タイヤ交換で一番やなのがスタンドキャンセルだろ?
Fタイヤ外して片手でリア持ち上げるかエンジンに適当な物かませばノーマル50マフラーなら楽々交換。
そんでFタイヤ戻す。
寝かせるとか時代錯誤もいいとこ。

71 :774RR:2018/04/02(月) 21:51:45.56 ID:CT95pxw0.net
時代錯誤??えっ?

72 :774RR:2018/04/02(月) 21:53:22.21 ID:+jkXrVE2.net
えじゃねえよ。スタイルハンドブックかなんかのデマ整備だわ。
大昔は実際によく見たけどな。

73 :774RR:2018/04/02(月) 21:58:20.79 ID:fV8aqoda.net
スタンドキャンセル

74 :774RR:2018/04/02(月) 22:12:43.50 ID:+jkXrVE2.net
あるものを持ち歩けばFタイヤも外す必要もなくもっと手軽だけど気分を害したので教えない。
コック改造して路上で寝かせてろw

つかどんなバイクでもひっくり返せばタイヤ交換楽だわな。もし実行してる店があったら絶対行かないけど。

75 :774RR:2018/04/02(月) 22:41:28.04 ID:IaEScsQM.net
>>72
ポケットウイスキーのボトルにオイル入れてダブルシングルの容器に入れてマドラーでかき混ぜるやり方載っててあんな阿呆マジいるか⁈と思った。

76 :774RR:2018/04/02(月) 23:14:00.64 ID:maJ6bTOC.net
だからさー、なんでアホだのバカだの時代錯誤だのといちいち他人を蔑まないと気が済まないの?
なんかそう言う病気かなんかなの?
そんなんだからベスパ乗ろうって言う初心者も寄り付かなくなるし、荒れるんじゃん。

77 :774RR:2018/04/02(月) 23:28:00.31 ID:IaEScsQM.net
>>76
単にこんな企画もありましたの話だろ!
オマエが一々気にしてどーする⁈
もうここに来るな!

78 :774RR:2018/04/02(月) 23:31:21.47 ID:+jkXrVE2.net
>>76
デマ整備を拡散するのは悪だから。
ガソリン撒く恐れがある、ごく緊急避難的対処法を常識のように語るのは非常識。
初心者がマネしたらどうすんのさ。

79 :774RR:2018/04/02(月) 23:53:32.08 ID:FSv0hNCF.net
ID:+jkXrVE2 ←こいつもう病気だよな

80 :774RR:2018/04/03(火) 00:09:44.70 ID:tH03FjPf.net
>>70
そんな土人みたいなやり方でドヤ顔決め込んでたのか?
フロント先に外してリアまで外すとか片手でエンジンごと車体支えてもう片手でリア外すの?

>>78
ガソリン撒き散らす?だからコックずらすって意見出てんじゃないの?
コック真上でストップ位置になるならアイドリングでフロート内のガソリン抜けるだろ?

こいつダメじゃん本気で頭狂ってそう

81 :774RR:2018/04/03(火) 00:17:29.96 ID:lWMBS5vw.net
>>80
ま、時代錯誤だそうだからな。
横倒しでも知恵の輪なリアホイールを片手で外すのが新しいのか!俺には無理だ!

82 :774RR:2018/04/03(火) 00:45:20.81 ID:udsJwNX/.net
邪魔くさいからテールパイプ切ったぜ

83 :774RR:2018/04/03(火) 07:12:23.95 ID:r9/WDVVz.net
>>78
時代錯誤とか言うなら、そもそもハンドシフトがな。
オイル撒き散らし、ガソリン吹き返す古典的2stで、ガソリン撒く恐れもクソもねーわ。

チューブタイヤの頃は高ナットとボルトを簡易ジャッキとして積載してたけど、今はチューブレスにしたから積んでない。

84 :774RR:2018/04/03(火) 20:12:38.44 ID:xoh60yiF.net
なんだよデマ拡散って!戦時とか災害時の事柄ならまだしも。たかがベスパじゃん。自分で試行錯誤しながら楽しめば良いわけでさ、それができないしたくない気に食わないならショップに依頼すれば良いだけでさ。
俺知ってるもんね〜お前ら時代遅れのバカだなアホだねーとかやって優越感に浸れるもんなの?

85 :774RR:2018/04/03(火) 20:16:21.70 ID:xoh60yiF.net
>>83
ホントそーだよな。そういう前近代的な機械モンを楽しんでるんだからさ、色々やり方があってアイデアがあって良いと思うんだよな。
自分より良いやり方なら素直に賞賛すればいいし、逆に鼻にかけるのも恥ずかしい。

なんだってここの住人は他人を貶めないと気が済まないのか(笑)

86 :774RR:2018/04/04(水) 10:24:21.24 ID:4l2Ff/CO.net
>>85
俺なんかいつもおじいちゃん扱いだわ!
因みにフェンダーライトだし。

87 :774RR:2018/04/04(水) 10:24:37.28 ID:iMUKTj+1.net
春厨に構うな
相手にすると己も同類だぞ

88 :774RR:2018/04/04(水) 11:07:17.93 ID:Lm2ZZcLJ.net
50sのハンドルロックは1本ピンでシャッターが付く方が高年式でいいの?

89 :774RR:2018/04/04(水) 13:41:51.23 ID:XJ5tH9WI.net
泥棒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

90 :774RR:2018/04/07(土) 13:01:02.20 ID:W2Jkqw4J.net
相変わらず下等な進行しているな

91 :774RR:2018/04/07(土) 15:01:51.31 ID:2GyljGOb.net
>>83
高ナットとボルトか!!

教えてくれてありがとう!

早速真似します

92 :774RR:2018/04/08(日) 01:07:42.37 ID:bmAucujv.net
>>91
不安定だから気をつけてねん

93 :774RR:2018/04/08(日) 12:25:49.80 ID:6j54oVBh.net
>>40
今でもイタ車乗りなら新旧に関係なく一度2速に入れてから1速に入れてから発進する奴が多いよ

94 :774RR:2018/04/08(日) 12:34:39.94 ID:6j54oVBh.net
2速に入れてから1速に入れてから×
2速に入れてから1速に入れる

95 :774RR:2018/04/08(日) 15:13:13.29 ID:mgDgkYD7.net
2-1-2-1とするのかと思ったw

96 :774RR:2018/04/09(月) 04:58:10.46 ID:M1W+B7fb.net
ときに、PXが4ストで復活したら買う?
それともそれはスタデラのパクリ?

97 :774RR:2018/04/09(月) 07:26:30.37 ID:0rvQIDL8.net
>>96
荒らすな!その前にお前は4スト買わないよな。P150のキャリア仕様で2ストオイル缶バンドで留めてるし。見たぞ

98 :774RR:2018/04/09(月) 07:27:23.67 ID:L2utL8aM.net
>>96
ユーロ4排ガス規制の厳しさで、LMLは販売終了し会社も終わった
電動で復活しても4ストでの復活はない
残念だが朝の5時から書き込むほどの話ではないと思う

99 :774RR:2018/04/09(月) 10:29:42.76 ID:NEMUqb1O.net
残念、うちのは125のFL2。
荒らすつもりは無かったけど、荒れるネタ?
ハンドチェンジのスクーター良いじゃん。
燃費良くて。

100 :774RR:2018/04/09(月) 11:31:31.75 ID:L2utL8aM.net
>>99
荒れるネタだとは思わないが稚拙なネタ
>PXが4ストで復活したら買う?
イマドキの小学生でも気のきいた質問をするよ

101 :774RR:2018/04/09(月) 12:26:23.62 ID:eBAvWLyC.net
あー。稚拙なネタに答えてくれてありがとう。
復活以外にブランニューでも良いよ。

新しいの欲しくない?

102 :774RR:2018/04/09(月) 12:45:30.64 ID:9xoP48Zm.net
>>101
欲しけりゃお前が作れば?w

103 :774RR:2018/04/09(月) 13:09:21.54 ID:oN9BE32N.net
おれが作ってもLMLにもなんないじゃん。

104 :774RR:2018/04/09(月) 14:03:17.28 ID:oMYPNXEQ.net
4サイクルエンジン積むぐらいなら電気にするでしよ

105 :774RR:2018/04/09(月) 15:43:22.89 ID:wYR4o0wW.net
>>103
知らねーよwクソかよ

106 :774RR:2018/04/09(月) 16:01:26.23 ID:L2utL8aM.net
>>101
2020年から施行されるユーロ5排ガス規制で現状のATベスパはすべて適合できない
個人的には、現行のユーロ4排ガス規制の車両もいらない

もう少し政治を理解していればくだらない書き込みはしないと思う

107 :774RR:2018/04/09(月) 20:56:00.74 ID:5+E2vlwr.net
2020年から施行されるユーロ5排ガス規制で現状のATベスパはすべて適合できない
個人的には、現行のユーロ4排ガス規制の車両もいらない

もう少し政治を理解していればくだらない書き込みはしないと思う

108 :774RR:2018/04/09(月) 21:33:05.76 ID:aojPjult.net
なるほど丁寧にご教示いただきありがとうございます。
EVにハンドチェンジはなじまないしな。

109 :774RR:2018/04/09(月) 21:38:47.07 ID:XOzLnWPl.net
>>107
長文の寸分違わぬ同一レスより、くだらない書き込みの新規レスの方が有意義だよなー。

110 :774RR:2018/04/09(月) 21:40:26.02 ID:XOzLnWPl.net
>>108
EVハンドチェンジ!面白そうじゃない??
原動力はモーターなのにマニュアルトランスミッション搭載とか(笑)

111 :774RR:2018/04/09(月) 23:09:23.68 ID:Q5pP3p8A.net
埃やら花粉がべっとり付いたので洗車。
綺麗になった俺のSmall!
可愛いよなー俺のSmall…
(*´д`*)ハァハァ

112 :774RR:2018/04/10(火) 07:22:56.87 ID:gJ4uqWmC.net
>>110
もちろんベース車体はPKが馴染むと思います!

113 :774RR:2018/04/10(火) 07:25:05.25 ID:gJ4uqWmC.net
>>111
下半身の話題!
花粉の時期は尿道も花粉のせいで炎症を起こし痒くなる。ん?淋…

114 :774RR:2018/04/10(火) 09:04:29.97 ID:mpmUKJ9b.net
>>110
最大トルクが500rpmとかなのかEVのメリットだから
1速だとひっくり返るんじゃね?
で、エンストもしないから4速固定運用になるだろうな。

スピーカーからエンジン音の出るアホEVもあるから絶対ないとは言い切れないけど
本体価格に10万くらい乗せられるぞ。

115 :774RR:2018/04/10(火) 11:40:18.90 ID:eSd6MQDx.net
PCXの電動が出るそうな

116 :774RR:2018/04/10(火) 12:50:37.83 ID:1HUmWAfM.net
>>114
ギアレシオ変更したりして制御できたらそれはそれで面白そうだね!
有段変速のEVってらないんじゃない?みんなCVTの仮想ミッションだし。

117 :774RR:2018/04/11(水) 16:53:12.66 ID:6h7R0+FM.net
>>116
S50ssって名前でEV3速仕様出して欲しい。
スモール50スーパースポーツ何てね。

118 :774RR:2018/04/11(水) 20:59:47.31 ID:O/TUDzwv.net
スペース的に小さなシングルモーターなら+ミッションならパッケージング的にはあり
だけどそれならプーリーベルトにすればいいだけだしモーターマウントのハウジングにもプーリーベルトだな

119 :774RR:2018/04/12(木) 12:37:35.57 ID:MnTI77gQ.net
日本でのEV普及化が全く進捗しない理由の一つに、部品メーカーの既得利権というのがあるのよ
特にトヨタが1970年代半ばに経営悪化した時に、デンソーとアイシンに大恩があるのが最大の理由とも
デンソー自体はオルタネーターやインジェクターの事業縮小はするけどEVモータ事業に一本化してもいいだろうけど、アイシンは未来無いからね。

ここでベスパのEV+ミッションが話題になってるけど、ジヤトコやアイシンはEV+ミッションの推奨を声高にしてるけど
世界的には失笑の嵐なんだよな。何にせよツインモータ自体なら+ミッションなんて抵抗・足枷にしかならないからな

120 :774RR:2018/04/12(木) 18:09:54.28 ID:F1GxvShu.net
>>119
なんでも知ってるなぁ。

121 :774RR:2018/04/12(木) 19:51:01.28 ID:oj9oXYOg.net
スゴイね

122 :774RR:2018/04/13(金) 07:49:38.15 ID:q4XB75Ji.net
>>119
大社長!

123 :774RR:2018/04/13(金) 09:56:53.57 ID:lWJ02GV0.net
宇賀神の値上げがすげえな・・・
ここ半年で2割以上値上げしてるわ・・・

124 :774RR:2018/04/13(金) 14:38:23.59 ID:ZyjR1orD.net
スモールのウィンカーは
ヤフオクのやっすいアッセンの方が球もきれいに収まった
宇賀神のは接点削って合わし、次回へスタンバイ中

125 :774RR:2018/04/13(金) 15:25:03.52 ID:q4XB75Ji.net
>>123
乗り手が減ってる証拠だね。
採算取れなくなって来たのかな?

126 :774RR:2018/04/13(金) 17:13:48.92 ID:DAfNDdGe.net
単純に為替レートの関係じゃない?

127 :774RR:2018/04/13(金) 17:21:25.31 ID:lcsvMedf.net
レートはそこまで変化してないね。物価で言えば日本以外の主要国は2000年からだと20〜30%ほど値上がってる。
最近外国人が日本にやたら来るのはそこら辺の割安感。

128 :774RR:2018/04/13(金) 17:23:04.85 ID:lcsvMedf.net
あ、古い在庫だとレートで20%ほど高いわ。

129 :774RR:2018/04/13(金) 17:40:15.23 ID:lWJ02GV0.net
宇賀神調べ
半年前に3900円だったノーマルタイプマフラーが5200円
半年前に9200円だったET3タイプマフラーが11200円
物によって3〜4割値上げだからねぇ

130 :774RR:2018/04/13(金) 20:22:56.32 ID:8aVVZrD8.net
宇賀神は在庫安定しないから一回で一式揃えるのが難しいよ!ある時に細々と買い足すと送料で結局高く付くしさ。

131 :774RR:2018/04/13(金) 21:28:47.48 ID:qNRjQoCL.net
>>130
じゃあよそで買えばいいじゃない。
毎日毎日梱包して発送作業をこなしてるウガさんも大変なんだよ。忖度しましょう。

一気に買って送料ケチりたい気持ちは分かるけどさ。

132 :774RR:2018/04/13(金) 21:29:28.36 ID:q4XB75Ji.net
>>130
今欲しい!ってのが必ず欠品。
肝心のパーツも欠品。
結果客足が遠のく。
ほぼ浜から購入。

133 :774RR:2018/04/14(土) 00:05:15.60 ID:SseGYCcs.net
sip

134 :774RR:2018/04/14(土) 00:41:58.81 ID:1d0HL196.net
beneとかカタランってどうなの?一度も使った事ないけど、ヤフオクの静岡出品はカタランだって誰か言ってたわ
香川と東南アジアの出品者はよく使ってる

135 :774RR:2018/04/14(土) 05:53:44.35 ID:FFQN75ug.net
>>125
かくいう俺もほとんど乗らなくなった
自分で弄れないから、壊れた時困るのよね

136 :774RR:2018/04/14(土) 10:22:19.12 ID:B2F5jpsH.net
>>134
beは送料が高い。
カタは送ったと言ったら争わないでの姿勢。
なので浜に依存してる。
うが欠品多いからスルー。

137 :774RR:2018/04/14(土) 10:25:33.29 ID:B2F5jpsH.net
>>135
近場でも探せば旧車いじりが好きなショップがあるんじゃない?
俺地方だけどスズキの代理店のオヤジさん壊れたら持って来な!ってミッション系やってもらってるよ。

138 :774RR:2018/04/14(土) 13:09:14.16 ID:iPwQN9Gr.net
>>123
>>129
>>130
あいつは商売でやってんだぜ
察しろよ
ボランティアと勘違いしてる人、アホ

139 :774RR:2018/04/14(土) 14:27:58.24 ID:1d0HL196.net
>>138
御本人か関係者か知りませんが怒らせてしまったらSO SORRY

しかしボランティアとは?宇賀神ってパーツ無料なんですかね?
別に安ければ良いとか言ってないよ、欠品だらけで必要な物を必要な時に入手できないから他所でも検討ってだけ。
ニート諸君の事は分からないけど、社会人で時間に制限のある人間なら欲しい時にすぐ手に入る物こそコスパがいいわけでね。

140 :774RR:2018/04/14(土) 18:06:04.85 ID:SseGYCcs.net
sip

141 :774RR:2018/04/14(土) 19:05:18.92 ID:GDOCfha7.net
>>139
社会人でも、雇用側ではなく労働者側の考え方をされていますね

142 :774RR:2018/04/14(土) 19:44:15.86 ID:5TRXS21p.net
欠品の多いパーツ屋は商売人としてはダメだと思う。

ただ在庫を充実させるとなるとその分価格に転嫁しなけりゃならなくなるから、更なる値上げになるんじゃない?


発送は早いしpaypalも対応したり価格も良心的だしブログも面白いし宇賀最高ですよ。

143 :774RR:2018/04/14(土) 20:15:15.90 ID:5I3XzDRF.net
>>141
おれも思ったw

144 :774RR:2018/04/14(土) 20:33:35.71 ID:HeBOOq2c.net
SIP→国内Shopに出回らない部品、大物で送料込みでもメリットのある部品。
ウガ→消耗品、送料や時間考えるとやっぱりココ。欠品は他で。
Shop→作業中や明日使いたい部品。純正品。
ヤフオク→すぐに使うわけでは無いが、たまに出てくる掘り出し物、Shop放出品。

145 :774RR:2018/04/14(土) 21:24:15.95 ID:B2F5jpsH.net
パーツ屋さんは欲しい時に無いのはマズイと思うけどね。
一応あてにしてるからね。ここならあるなって…
そのうちモノタロウがやったりして⁈

146 :774RR:2018/04/14(土) 21:28:11.27 ID:1d0HL196.net
>>143
すまんね、ニート諸君

147 :774RR:2018/04/14(土) 21:30:14.31 ID:vzRDiNDY.net
>>143
ドカベンは社長だから雇用側だね!

148 :774RR:2018/04/14(土) 21:31:11.17 ID:e5xKmg5Z.net
この板の常連や部品屋使うヘビーユーザーは感覚がズレてると思うけど、絶版車種の専門パーツショップなんて好きじゃなきゃ絶対にできないし好きなだけで知識無ければ成立しないぞ?

ましてや商売としては効率の悪いビジネスだわ。

149 :774RR:2018/04/14(土) 21:35:28.91 ID:1d0HL196.net
>>148
こういうレス見てると、宇賀神がレストアショップとして看板出してた昔とか知らない人が今のこの板なんだなとしみじみ。
現状の宇賀神が昔のサンヨーみたいなもんかな?と。流通ルートはハセガワなんだろうけどさ。

150 :774RR:2018/04/14(土) 23:14:09.81 ID:B2F5jpsH.net
>>149
だからこそパーツありきでは。

151 :774RR:2018/04/14(土) 23:40:13.73 ID:vzRDiNDY.net
宇賀神チューン!軽量加工!
宇賀神レストア!アジアマンセー!
だったね!?

152 :774RR:2018/04/14(土) 23:55:20.82 ID:5I3XzDRF.net
>>146
なんか思考がアルバイトとあんま変わんなくない?

153 :774RR:2018/04/15(日) 00:10:52.84 ID:FHgyb0s8.net
>>152
もういいからニート君(笑)
エリートサラリーマンだって一種公務員だって労働者側だよ
働いたら負けかな?フフフ

154 :774RR:2018/04/15(日) 00:19:10.31 ID:w4OFKeia.net
エリートサラリーマンとか一種公務員が送料がどうの、ベスパの安パーツの値上げがどうのしみったれたこと言ってんのかw
素直にブラック企業で時間も金もありませんって言えば可愛げもあるのに

155 :774RR:2018/04/15(日) 00:23:34.13 ID:FHgyb0s8.net
>>154
レスの流れとか全く読む読解力も無いバカチンですって自己紹介してるのかな?
ブラック企業と自己紹介とか誰も聞いてないから別にいいし、もしもスマホとPC使い分けて自演してる無職ニート君なら笑えるよね!

156 :774RR:2018/04/15(日) 00:42:03.64 ID:nd/Y0EAJ.net
>>154
軽自動車税をケチるテンプラ社長なのに!

157 :774RR:2018/04/15(日) 06:38:17.43 ID:17iMWiXa.net
>>149
ロケットでしょ?別に昔話は悪くないけど、昔を知ってるウンチクも要らないし俺は商會さんがあるから助かってるよ。
いちいちドイツやアメリカから引くには時間的にも手間もあるからね。

158 :774RR:2018/04/15(日) 07:43:52.36 ID:ZIy+iLJb.net
>>155
お前包茎のくせに生意気だよ

159 :774RR:2018/04/15(日) 08:56:02.02 ID:oDcKfcNB.net
正直なところ送料でもう一つ消耗パーツ買いたいっていう感情は常にあるよ。
金持ちとかビンボーとかじゃなくて。
銀行振込手数料払うならゆうちょ口座持ってよショップさん!て俺は思うけど。

160 :774RR:2018/04/15(日) 10:48:02.38 ID:y9sMfqXY.net
>>159
正直なのは好感もてるが思いすぎだ
色々、十分だろ

161 :774RR:2018/04/15(日) 11:24:33.03 ID:u3+P5/9K.net
あきらめろ
自分だけ得したいってのは無理があるんだよ
いまどきベスパを商材にして御殿がたつわけないんだから

162 :774RR:2018/04/15(日) 11:57:29.70 ID:+A+Jav4f.net
自分だけ得したいってやつ、多いよなぁw

163 :774RR:2018/04/15(日) 12:32:27.72 ID:nd/Y0EAJ.net
>>161
先細りなベスパ部品転売はお先真っ暗^^
手に職も職歴も無い詰んだ未来^^

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200