2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速

739 :774RR:2018/05/23(水) 20:25:23.41 ID:Vmp+96Do.net
結構きれいな再生産最終型et3売りたいけど相場今どのくらいかな?18はほしいが、、

740 :774RR:2018/05/23(水) 20:28:56.78 ID:9n3P69Op.net
状態やら本当に良いならもっと高く売れるんじゃない??

741 :774RR:2018/05/23(水) 20:29:25.20 ID:XIAqaIac.net
>>739
18なら自分が欲しいくらい
すぐ売れるんじゃ

742 :774RR:2018/05/23(水) 21:38:34.73 ID:uU/fdgPn.net
>>741
売る気無いから構うな!
釣られていますよ

本当に売りたいならとっくに売ってるよな低脳!

743 :774RR:2018/05/23(水) 21:39:52.37 ID:uU/fdgPn.net
>>739
低脳!
小汚ねえの売るなよ。

744 :774RR:2018/05/23(水) 23:11:13.14 ID:Vmp+96Do.net
>>741
捨てあどくれたら詳細おくるけど?広島市からだけどどうかな?

745 :774RR:2018/05/23(水) 23:15:43.67 ID:Vmp+96Do.net
https://i.imgur.com/00S0uev.jpg
ちょっと手持ちの写真が無いから遠いけどマジで18なら売るぞ。

746 :774RR:2018/05/23(水) 23:17:26.17 ID:Vmp+96Do.net
できれば現車確認で近くの人間に売りたい

747 :774RR:2018/05/23(水) 23:35:32.50 ID:HJCfr4po.net
>>746だが
買いたければメールして

ejr6mn03iea4@sute.jp
釣りじゃないから。めんどくさいことされたら速攻打ち切る

748 :774RR:2018/05/24(木) 00:44:19.18 ID:yriu4RdS.net
>>747
いきなりクソみたいなメールをありがとうございましたw
売るとこ間違えたみたいなんでオクにだします。

749 :774RR:2018/05/24(木) 02:12:16.91 ID:RYcK+ODE.net
LMLのスレが行方不明なんですがここで質問はだめですよね?

750 :774RR:2018/05/24(木) 03:45:37.73 ID:qhiAmqUT.net
>>748
見たよ
キーホルダーによる汚れや
キャリアからのサビ汁跡とか
車体からのサビじゃ無いだろうし落とせばいいのにw

程度が綺麗とは思わないけど、実働なら安いかもね
左レッグシールドなんかも自分で直して全塗装する人なら気にならないだろうし

よくある都合の悪い部分を見せない角度詐欺や
変にピカピカに見せる出品者なんかよりは、はるかに好感が持てました

751 :774RR:2018/05/24(木) 05:35:27.42 ID:5SUaz3i6.net
おとした

752 :774RR:2018/05/24(木) 06:21:18.30 ID:qhiAmqUT.net
ホントだ
出した人も落札した人もおめでとう
なんか知らんけど、急にベスパ塗りたくなって来たw

753 :774RR:2018/05/24(木) 06:57:34.77 ID:yriu4RdS.net
まだ出品商品してないんだが、、w

754 :774RR:2018/05/24(木) 07:45:22.28 ID:IIyE7Ko4.net
買いたい
オクにだしてくれ

755 :774RR:2018/05/24(木) 09:29:03.57 ID:yriu4RdS.net
>>754
ちょっと待ってね

756 :774RR:2018/05/24(木) 10:12:23.23 ID:yriu4RdS.net
ベスパ et3 125 再生産最終型 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r246137891
出品めんどいでせう

757 :774RR:2018/05/24(木) 10:32:34.23 ID:cRoMBNBS.net
悪くない車両とおもうけど一応大事にしてた車両だから面倒はみます。出来れば近くの人に売りたい。

758 :774RR:2018/05/24(木) 10:58:10.31 ID:yriu4RdS.net
>>756
面倒さいショップw

○かわのことかww
間違いなくここの住人の出品だなw

759 :774RR:2018/05/24(木) 11:06:15.97 ID:D6uNV6CG.net
>>758
自演か?idかぶり?

760 :774RR:2018/05/24(木) 11:13:57.32 ID:yriu4RdS.net
なんだこれw

761 :774RR:2018/05/24(木) 11:32:38.34 ID:qhiAmqUT.net
こんなマッタリスレで、このタイミングでIDかぶる…か
か、か、可能性はゼロじゃないな!

出品見たけど、確かに全体的に綺麗かも
珍への皮肉が好ポイント(笑)

762 :774RR:2018/05/24(木) 11:36:42.33 ID:yriu4RdS.net
はじめてかぶったw
ひょっとして近所さん?マックで飯食いながら書き込んでるんだけど

763 :774RR:2018/05/24(木) 12:13:00.10 ID:Ylm5BVBC.net
>>748
結局価格吊り上げ目的に変わったなって思う…
捨てちまえ!

764 :774RR:2018/05/24(木) 13:05:53.10 ID:yriu4RdS.net
>>763
捨てるわけにはいかんですよ。気に入らなければスルーでいいです。
クソみたいなメールこなければ18で売ろうと思ったけどせっかくオクに出すんなら高値期待します

765 :774RR:2018/05/24(木) 13:38:22.83 ID:PJPmqMsR.net
>>764
このスレは基地が多いしなw
ipとか晒すか?w

766 :774RR:2018/05/24(木) 15:23:21.18 ID:U3jcX2il.net
739さん仕事早い

18なら買いでしたが、せっかくオクに出されたので
高値で落札されるといいですね
(自分も出せる範囲で入札してみます)
良い人に落札されますように

767 :774RR:2018/05/24(木) 17:12:34.78 ID:ACoctQ7r.net
>>766
入札してくれたのかな?
だとしたらありがとう

768 :774RR:2018/05/24(木) 20:22:31.49 ID:AAJ1l3r0.net
20万で売りました。みんなありがとうm(_ _)m

769 :774RR:2018/05/24(木) 22:08:19.48 ID:qhiAmqUT.net
>>768
落札されて良かったね
ET3だし、ベースも良かったし
アフターまで面倒見る姿勢は素晴らしいと思った

770 :774RR:2018/05/25(金) 08:55:18.64 ID:apEWlRzT.net
今廃車してきました。
今日でベスパスレともお別れだわ。なんだかんだ荒れてウザかったけど面白かったよw
じゃあねーー

771 :774RR:2018/05/25(金) 09:12:22.36 ID:nhUqIXo9.net
>>770
また乗りたくなるよw
その日までバイビー

772 :774RR:2018/05/25(金) 10:02:00.01 ID:e9L5FUKo.net
自動車税払ったあと?もったいない

773 :774RR:2018/05/25(金) 10:03:41.28 ID:dJIGFSTN.net
>>771
どうかな?
とりあえずは製作中のバイクを完成させてつぎはrabbitかシルバーピジョンがいいな

774 :774RR:2018/05/25(金) 12:16:28.46 ID:nhUqIXo9.net
>>773
渋いとこ行くねぇw
たまに信じられないほど綺麗なの見かける

最近のなんちゃってクラシックかと思うぐらいピカピカ
よく見ればパーツの造りとか当時の美しさ、厚みで
信号変わったのに気付かないぐらい見惚れる時があるわ
多少ヤレた方が好きだけどね

気が向いたらベスパも直したり乗ってくれ
楽しいバイクライフを

775 :774RR:2018/05/25(金) 13:12:19.37 ID:dJIGFSTN.net
>>774
サンキューまたね

776 :774RR:2018/05/25(金) 15:33:12.42 ID:WkRDk5XU.net
ええ話や…
ええ流れや…
荒らさんとけよ快と皮。
よみがえんなよガンダム。
今夜が山田。
便ドカ。
e t 3・・・irane。

777 :774RR:2018/05/25(金) 16:43:53.66 ID:PKXQfjMI.net
ET3は憧れですよ。ベスパビバーチェの最初の頃の
ベスパに乗れば、楽しい毎日!みたいな幻想?で憧れた。
空冷のVWやミニに匹敵する、独自の世界がある乗り物だと思った。

そういえば、90年代の雑誌の連載だったと思うけど、富士重工に、
ベスパ全車種を納品した話を読んだことがある。

のちのラビットになるスクーター研究用に買ったんだろうね。

778 :774RR:2018/05/25(金) 16:54:04.35 ID:VlYQUGEa.net
>>776
お前が消えたらもっと平和

779 :774RR:2018/05/25(金) 16:57:17.57 ID:vkIpYV85.net
ラビットは60年代に走ってたろう
90年代には作ってなかったんじゃねえか

780 :777:2018/05/25(金) 18:05:50.06 ID:PKXQfjMI.net
90年代のバイク誌に、50〜60年代の国産バイク黎明期を振り返る
インタビュー記事の連載があったのよ。

そこで、輸入商社?の人がベスパを箱で納品したら、富士重工で
梱包解くところからカメラで撮影したんだって。

781 :774RR:2018/05/25(金) 18:06:32.82 ID:ZlgRVclb.net
>>779
ラビットを開発していた当時、富士重工にベスパを納品したという話が
90年代の雑誌に載っていたということではないかな?
たぶん

782 :774RR:2018/05/25(金) 19:58:59.63 ID:p7ob/7jH.net
>>734
その引き際最高に男らしいっす

783 :774RR:2018/05/25(金) 21:55:34.12 ID:OI79WFni.net
旧車じゃないから叩かれそうだけど、px150euro3今日納車したでー

遅い遅い言われてたから覚悟してたけど、思ったほどじゃなかった
普通に法定速度で巡航する分には特に不便は感じなかったし、分離給油も楽なので満足

初ベスパだから以前のモデルとの比較はできんが、長く付き合っていきたいねぇ

784 :774RR:2018/05/25(金) 22:06:18.60 ID:NOmsrduI.net
おめでとー
楽しいよね2スト。

785 :774RR:2018/05/25(金) 23:43:58.22 ID:XbYV0Phc.net
>>778
うるせえお前が退場。

786 :774RR:2018/05/26(土) 00:54:03.20 ID:yfUi/SAf.net
良いベスパ乗りが、また1人去り
そうかと思えば新車でベスパ乗りになった人が来てくれる

最後の1行さえ無ければ共感も得たであろう人が、
まーた誰かに絡む姿

丸みと鉄板、錆さえ味わいと思える愛おしいボディに飽きないハンドシフト
塗料や塗装、ペイントよりもペンキと呼びたい
鉄の背景をキャンバスに深みのある色合い

歴史ある石畳と街の喧騒、転がるペットボトルと空き缶
遠ざかるピナスコ管の排気音と白煙
どこか、このスレに似ているのかもしれない

787 :774RR:2018/05/26(土) 03:30:09.63 ID:OGRphimA.net
キモッ

788 :774RR:2018/05/26(土) 08:29:16.67 ID:MVRmDYym.net
>>786
ポエム?
陳腐。

789 :774RR:2018/05/26(土) 14:47:52.97 ID:W3dWVL/v.net
>>787
>>788
こういうコーヒーブレイクもあっての雑談だと思うのだが…

受け入れたく無いなら来るな三下野郎。

友達居ないから構ってちゃんか?阿呆ぅ

790 :774RR:2018/05/26(土) 15:13:47.83 ID:IGkqXHO3.net
ランブレッタ板の一線超えた惨状に比べたら全然マシ。

791 :774RR:2018/05/26(土) 15:33:07.35 ID:jK6+WA76.net
いやぁ、ハンドチェンジ新鮮で楽しいけど、慣れるの時間かかりそうだ

ところで、フットブレーキって足元のセンターの盛り上がった所に足置いて踏むの?
それとも車みたいに、ブレーキペダルの手前に足置いて踵を軸にして踏んでる?

なんかしっくりこないのよね

792 :774RR:2018/05/26(土) 15:45:08.59 ID:2zlLFYFh.net
中央の出っ張りにカカトを置き、つま先でブレーキを踏む。

クルマみたいにすると、足首の角度が厳しいでしょ。

793 :774RR:2018/05/26(土) 16:56:16.39 ID:3sGViui4.net
右手ブレーキング殆ど効く気がしない
補助的なかんじ
フットブレーキでポンピングしてる

794 :774RR:2018/05/26(土) 19:45:03.56 ID:OGRphimA.net
>>789
キモッ

795 :774RR:2018/05/26(土) 20:10:08.86 ID:MVRmDYym.net
>>789
受け入れる?w
またまたポエム?

796 :774RR:2018/05/26(土) 20:51:39.60 ID:W3dWVL/v.net
>>794
低脳三下。

797 :774RR:2018/05/26(土) 20:52:02.85 ID:W3dWVL/v.net
>>795
カス。

798 :774RR:2018/05/26(土) 21:06:56.37 ID:OGRphimA.net
>>796
クソッ

799 :774RR:2018/05/26(土) 21:21:13.03 ID:yfUi/SAf.net
文句言うなら、ポエム書いた俺に文句を言ってくれ

でも、ベスパって
そんなにカリカリしたり啀み合って乗るモノでもないと思うな

800 :774RR:2018/05/26(土) 21:37:08.50 ID:atlXuV1S.net
>>799

いつもおまえが現れてから荒れ始める。

まず自演やめろ。

801 :774RR:2018/05/26(土) 22:09:11.20 ID:1n/UdqQb.net
オイルは何使ってますか?
今まで2stでは原付やスポーツバイク問わず
シンセティックゾイルを使ってきたんですが
お店ではアマリーというメーのオイルを勧められました
車種はVespa 50Sです

802 :774RR:2018/05/26(土) 22:18:11.63 ID:w+Gp8RFi.net
羊かな?

803 :774RR:2018/05/26(土) 22:33:32.91 ID:CVzsdTK6.net
>>801
アマリーかヒロコーかな
ただヒロコーは寒冷地だと固まっちゃうとかいう話も聞くな

804 :774RR:2018/05/26(土) 23:46:34.58 ID:iBT/KXc4.net
台湾ベスパの50ssをもらえることに
なったのだがベスパ乗りにとって
台湾ベスパって嫌なものなの?

805 :774RR:2018/05/27(日) 00:08:33.17 ID:9p3Xu1/w.net
いいんじゃないの12Vだし
50SSは90tじゃなかったかな

806 :774RR:2018/05/27(日) 00:47:27.39 ID:mw3en90A.net
>>805
あまりググッても情報でてこなくて・・・
メーター100まであったからやはり90ccなんですね
店のインテリアで2年前にエンジンかかってて
乗っていたらしいがいまはクラッチワイヤーが
切れていて乗るならキャブOHとか必要らしい
タンク内は錆もなかったし店内保管だから
外装も綺麗だったが台湾ベスパという名称が
気になってしまいまして

ベスパ乗りからは毛嫌いされるとか
あるのかな?
50sより性能が良く思ったけど違うのかな

807 :774RR:2018/05/27(日) 00:50:42.25 ID:hjsKoq3k.net
台湾ベスパってノックダウン?現地生産?

808 :774RR:2018/05/27(日) 01:02:59.57 ID:hjsKoq3k.net
>>806
50ccの個体と半分くらいか?
電装が12VでCDI、レギュレータなので50sより性能は良いはず
レッグシールド裏にボックスが付いてる個体もあり

809 :774RR:2018/05/27(日) 02:51:24.12 ID:+Yl27DSX.net
>>800
自演なんてしていない
そういう決め付けする方がどうかしてるぜ?

810 :774RR:2018/05/27(日) 03:53:56.59 ID:u8rCv3qE.net
>>808
あと50SSは、二次減速がET3と同じよね
台湾50SSはヘッドライトのカタチが好きじゃないなぁ。

811 :774RR:2018/05/27(日) 06:32:00.77 ID:4nsMF/V+.net
>>806
最初からライトリム付き。現地生産。性能が良いというより電装系が12vだから信頼性の高い車両。90ccがベース。
恥ずかしがらずに大事に乗って。

812 :774RR:2018/05/27(日) 09:42:46.79 ID:vNn4zUAI.net
ageるなよ糞野郎
わざとageてんだろお前?

813 :774RR:2018/05/27(日) 14:21:04.95 ID:mw3en90A.net
>>806です
沢山のご返答ありがとうございます
ずっと憧れのあるベスパだったので
引き取って勉強しながらコツコツ
弄りたいと思います
質問しにきたりくることもあると
思いますので今後も宜しくお願いします

814 :774RR:2018/05/27(日) 16:04:52.03 ID:4nsMF/V+.net
>>812
因縁しかつけらんねえ三下。
どーせ乗ってねえよな。三輪車か?バカ

815 :774RR:2018/05/27(日) 16:34:19.56 ID:+Yl27DSX.net
>>814
811の内容とか特徴を知ってる、わかってるのが伺えるし良いのに
無理にsageへ抵抗したり、
無駄に煽り口調になるのは勿体無いなぁ

あと三輪車を馬鹿にする例えに使うのは
APEの存在があるベスパに関しては、ダメだと思うw

816 :774RR:2018/05/27(日) 17:17:09.13 ID:wZvyr2Pk.net
台湾なぁ
シフトに節度がなくなるの、何とかなんないかな。

817 :774RR:2018/05/27(日) 17:51:04.92 ID:vNn4zUAI.net
見りゃわかるよ、sageられずageに拘る奴って馬鹿拗らせていつまでもいつも心に反抗をなんだろ。

818 :774RR:2018/05/27(日) 18:18:03.80 ID:MyK+yBGh.net
>>816
セレクターのスプリングイタリアの純正入れればいいんじゃね?

819 :774RR:2018/05/27(日) 18:25:36.47 ID:6Z3x11so.net
さげなきゃ荒れる板なんてどんだけ治安悪いんだよ笑える

820 :774RR:2018/05/27(日) 19:38:25.80 ID:vNn4zUAI.net
sageない俺カッケーってか?
その反抗心マジカッケーソンケーシチャウ!

821 :774RR:2018/05/27(日) 20:39:34.36 ID:wZvyr2Pk.net
>>818
バネがへたっているのか、ボールが減っているのか、セレクターが減っているのか、もともと台湾のシフトは節度ないのか?
台湾は自分のも含めて2個体しか乗ったことないけど、どっちもグリって感じでカチッとは入らなかった。
台湾は情報少ないからよくわからん。

822 :774RR:2018/05/27(日) 21:23:06.76 ID:XhkFGooq.net
いい物だよ。ノーマルでもよく走るしギア比も程よくクロス気味。クランクはロングだっけか忘れてしまった。
マニアで嫌う人もいるけど実用車としては本家より実用的。

823 :wZvyr2Pk:2018/05/28(月) 01:04:10.26 ID:ABdPd11R.net
今年こそ台湾復活させてナンバー取ろうと思うけど、、、。
ケース割ってセレクタ変えてって思うけど、ぜっっっっっっっっったい素直にことは進まないのは目に見えてるw
あのMicro computer deviceの位置も移設しなけりゃだし。

824 :774RR:2018/05/28(月) 01:19:04.58 ID:cWzsR3Ym.net
>>823
ぜっっっったいに素直にsageてくれないのだけは、分かったw

意地はるなよぉ
色々知ってそうだし、sageて書き込んでくれよ〜w

825 :wZvyr2Pk:2018/05/28(月) 01:36:32.93 ID:ABdPd11R.net
>>824
自分の謎ルールを人に押し付けないほうがいいんじゃない?
httpのh抜きとか、串通して書き込むとかwと一緒。
age進行でも普通にベスパの話できてんじゃん、荒らしも来ないし。
ベスパ以外の話する荒らしはむしろ君。

826 :774RR:2018/05/28(月) 03:24:18.75 ID:cWzsR3Ym.net
>>825
100歩譲って、俺が君の言う通り荒らしだとする
…来てるじゃん、荒らしw
荒らし来てるじゃん!(笑)

アラヤダ!、sageないから、来ちゃったのかも!
アラマァ…荒らし来るのにsageないなんて、奥様どう思います?
ンモー、1レスの中で自己矛盾の自爆、破綻なんてモーレツw

827 :774RR:2018/05/28(月) 05:28:52.59 ID:jPZN91K7.net
君ら仲良いなあ

828 :774RR:2018/05/28(月) 07:41:06.17 ID:1b0CiDyK.net
アゲないと死ぬ病気なんだろ

829 :774RR:2018/05/28(月) 09:52:26.18 ID:ojM2iJ4M.net
さげないと死ぬ病気なんだろ

830 :774RR:2018/05/28(月) 12:03:27.35 ID:j5fF3go8.net
age/sage問題なんてもうとっくに結論付いてんじゃん。
ageてイキってる奴なんて公衆道徳守れない奴だけだよ。満員のエレベーターで屁こいてるようなもん。
ageてる奴のコメはスルーが基本。でもここのageageはあまりにも馬鹿っぽいからsageろ馬鹿と指摘しないとだめかもな。

831 :774RR:2018/05/28(月) 12:39:56.60 ID:9FHTqUyj.net
>>830
コイツみたいな台湾ベスパにすら乗ったことのない薄らが荒らし屋だって事に気付け!
おめえのP裏側腐ってるぞ。根性もな。

832 :774RR:2018/05/28(月) 15:40:01.85 ID:ojM2iJ4M.net
だれかが煽りとか暴言とか吐いてたらとりあえずアゲとくわ笑
嫌なら煽り暴言中傷は辞めなさい

833 :774RR:2018/05/28(月) 17:00:51.88 ID:j5fF3go8.net
>台湾ベスパにすら

いつもの珍かな?台湾とPに親でもころされたの?

834 :774RR:2018/05/28(月) 17:34:55.56 ID:9FHTqUyj.net
>>833
ガンダムだよ

835 :774RR:2018/05/28(月) 18:04:53.22 ID:1b0CiDyK.net
>>831
あらしはオマエ
荒らさないと死ぬ病気?

836 :774RR:2018/05/28(月) 19:09:10.64 ID:8HUQK3F4.net
めちゃくちゃ遅レスだけど、おれ548なんだわ。
レスしてくれた方々、ありがとうございました。
3速だと馬鹿にされるのかw まあ、正直どうでもいいけど。
買った当時ET3よりvintageモデルの方がかっこいいと思ったんだよなあ。
今見ると、たいした違いはないようにも見えるけどwどうちがったんだろう?

ガソリンは入れっぱなしw
だけど、なぜかエンジンは一発でかかるし調子よく走ってる。
年の半分はバイク屋で飾られてるw ずっとシャッター保管してるからまあ見た目はきれいかな。

837 :774RR:2018/05/28(月) 20:25:51.81 ID:9FHTqUyj.net
>>834

838 :774RR:2018/05/28(月) 20:28:38.72 ID:9FHTqUyj.net
>>835
残念くんホザけ…
りきんで糞漏らすなよ。
小学生以来の2回目だぞ カス!

839 :774RR:2018/05/29(火) 07:52:04.31 ID:BAlCsbG5.net
>>836
気に入ったなら良いと思うよ!
どうせすぐに2台目欲しくなるだけだしwww

840 :774RR:2018/05/29(火) 09:35:06.41 ID:L/ATPfh5.net
100と聞くだけで親の敵みたいに貶す奴おるね、草まで生やして

841 :774RR:2018/05/29(火) 10:05:16.46 ID:Am3l3sF1.net
>>839
レスありがとう!
とても気に入ってるんだけどね。ベスパは造形美だと思ってるので、乗り物としてみてないかもw
当時の記憶を思い出してたんだけど、当時の125はハンドルのサイドにウインカーがなかったと思うんだ。
それが理由で100にしたんだと思う。
これからも大事に乗るよ!

>>840
50Sしか乗った事ないけど、3速でも充分という印象だったかと思う。
50Sはずっとエンジンを高回転にしてないといけないというイメージだったかな。
あとギアそのものが神経質というような思い出がある。

このスレ見て久しぶりにベスパを乗り回してるのだけれど、ウインカーの点滅がやたら遅いし、回転数あげても暗い。しかも左だけ。
またしばらく入院の模様。

842 :774RR:2018/05/29(火) 11:00:35.52 ID:L/ATPfh5.net
左右均等じゃないならリレー関係なさそうだし、スイッチというか、端子ビスが緩んでるとかじゃないの?
端子ビス緩めれば配線抜けるから、先端少し切って被服剥いて装着し直してみれば?

843 :774RR:2018/05/29(火) 12:14:03.09 ID:qsp/n4iP.net
3速が壊れようが走ろうがどうでもいい

844 :774RR:2018/05/29(火) 12:23:41.84 ID:baHF7EEL.net
>>843
いい加減にしろ。
消えろ。おめえより皮の方がまだマシだわ。

845 :774RR:2018/05/29(火) 12:28:58.51 ID:wk9yQ3WH.net
すごい。

846 :774RR:2018/05/29(火) 12:44:03.78 ID:MkZ+zr9/.net
>>843
3速のことが

気になって

仕方がない

人生

847 :774RR:2018/05/29(火) 13:19:18.03 ID:qsp/n4iP.net
>>844
>>846
age sage自演乙
つまりお前は3速乗りなんだろw

848 :774RR:2018/05/29(火) 13:20:48.06 ID:qsp/n4iP.net
証拠
過剰反応w

849 :774RR:2018/05/29(火) 13:35:28.84 ID:L/ATPfh5.net
100は良いモデルなんだけどね。良さの分からないバカが3速3速と貶してるだけで

850 :774RR:2018/05/29(火) 13:38:26.30 ID:qsp/n4iP.net
どこが?具体的に

851 :774RR:2018/05/29(火) 13:39:31.89 ID:qsp/n4iP.net
ET3より優れた事期待w

852 :774RR:2018/05/29(火) 13:53:43.12 ID:74fsQNgF.net
時速40kmくらいから三速の守備範囲になる。

トコトコ走るあの感じはET3には無い。

キビキビ走れるのはET3だけどね。

853 :774RR:2018/05/29(火) 14:11:11.12 ID:qsp/n4iP.net
>>852
楽したいならAT乗れ!

854 :774RR:2018/05/29(火) 14:14:31.50 ID:qsp/n4iP.net
>>852
あとID変えるな
そもそも>>849に聞いている

こいつが卑怯者か

855 :774RR:2018/05/29(火) 15:48:23.22 ID:L/ATPfh5.net
そもそも、俺は100が良いモデルと書いてるけど?

何かと何かを比較して良いとかは書いてないけどなぁ、バカには幻覚見えるのかしら?
>ET3より優れた事期待w ←ID:qsp/n4iPのこのコメントからしてなんだかと思うけど?

856 :774RR:2018/05/29(火) 15:55:18.73 ID:1sctZ4D5.net
変なのが火病起こしてるし
そろそろsageないヤツはスルー推奨かな

本当にベスパ好きなら
きっと50も100もET3もそれぞれ良いモデルだと思うよ
あの外見で2stでハンドシフトってだけでも素晴らしい

台湾ベスパも
日常の足、通勤に使うとかなら最高の一台でもあると思ってる
少し頭でっかちな外見なので、当時はイタリア物を買ったけど
今見ると、これはこれで好き
電装系の弱さをある程度解消できる12Vってだけでも欲しくなる

857 :774RR:2018/05/29(火) 16:14:04.87 ID:MKkity9M.net
三速野郎ずっといるのな。こいつ出てくると大体荒れる。三速が貶されてるんじゃなくて、おまえが三速乗ってるから馬鹿にされんだよ。

858 :774RR:2018/05/29(火) 16:23:52.40 ID:L/ATPfh5.net
三速野郎とかいう時点でお前が荒らしてるのと変わらないけどな
ああ、自演か

859 :774RR:2018/05/29(火) 16:52:44.00 ID:eSpu0vE5.net
>>857
荒らし 馬鹿は消えろ

860 :774RR:2018/05/29(火) 17:18:59.79 ID:baHF7EEL.net
3速に乗ってるけど惜しいなぁ…
混合5%なんだよね。
でも初めて買ったのは100sなんだわ。

861 :774RR:2018/05/29(火) 18:31:04.63 ID:MKkity9M.net
予想通りいつもの三速野郎が返してきたなw
ほんとずっとここ見てるのな

862 :774RR:2018/05/29(火) 18:43:19.39 ID:KpPcPfNr.net
バカ三速のやつ、おじいちゃんおじいちゃん言うのやめたの?

863 :774RR:2018/05/29(火) 21:52:21.22 ID:A0aWNq/Q.net
初めてスモールに乗りました。
想像していたより小さかったです。
とてもスリリングでした。

864 :774RR:2018/05/30(水) 07:19:55.00 ID:kp4ni8OV.net
>>861
>>861

865 :774RR:2018/05/30(水) 11:22:28.99 ID:pIAvi016.net
>>861
3速に親を殺されたかのような強い恨み(笑)
君のベスパの1速、2速、4速が壊れた時
横を通り過ぎる100を見る、その顔を見てみたい

866 :774RR:2018/05/30(水) 12:10:25.18 ID:qUiogw8g.net
100を見かける度に軽蔑笑い
pgr

867 :774RR:2018/05/30(水) 12:41:30.27 ID:1BQnFA/X.net
たしかに100はダサい

868 :774RR:2018/05/30(水) 12:48:14.10 ID:g59pA0Q1.net
100がダサイなら
スモールがダサイと言う事だな

869 :774RR:2018/05/30(水) 12:53:12.72 ID:mczfWouf.net
馬鹿は何で100貶してるの?

870 :774RR:2018/05/30(水) 13:46:49.99 ID:Ks5ZisE+.net
ユーロ3は?

871 :774RR:2018/05/30(水) 15:33:00.52 ID:Lx/h/sOx.net
ユーロ3サイコ〜
100オジイチャンきもぃ

872 :774RR:2018/05/30(水) 18:50:26.05 ID:kp4ni8OV.net
>>869
100に乗ってて人生がコケたんだな。
バカっぽいもん。

873 :774RR:2018/05/30(水) 19:35:27.24 ID:4fqQNr+Y.net
ユーロ3いいね
最初乗ったとき遅くてカブかと思った。

874 :774RR:2018/05/30(水) 20:02:18.47 ID:pIAvi016.net
ユーロ3のフロントディスクブレーキは良いなぁ
実用性の面での話で
クラシカルなスタイリングの面では50や100の方が好きだけどw

875 :774RR:2018/05/31(木) 23:38:17.82 ID:x1T9tZj6.net
密輸ベスパ粉砕破壊ざまぁ

876 :774RR:2018/06/01(金) 05:34:54.97 ID:3MHORHRp.net
密輸?w

なんの話か知らんがベスパで犯罪行為は許せんな
ベスパに罪は無い
個人的にはパジャジもガレージに加えたい

877 :774RR:2018/06/01(金) 06:55:41.12 ID:UeCzuI8m.net
PXファイナルエディション112台粉砕
ttps://www.facebook.com/pcoogov/videos/456147454844734/

878 :774RR:2018/06/01(金) 08:55:23.15 ID:5BzuQSCq.net
感情論になってしまうけど、バイクが可哀想だなあ

死刑執行ってこんな感じか

879 :774RR:2018/06/01(金) 09:28:14.25 ID:3MHORHRp.net
>>877
見せてもらいました
この大統領は、前もSS系を壊して喜んでいましたね

米軍撤退後のフィリピンは、色々と迷走しているように見えます
分解して技術習得や職業訓練に役立てたり
自国生産のスクーター製作へ向けた参考にしたり
レンタバイクにしたり、違う方向に使うべきですね

過激さアピール目的のお猿さんの低次元なパフォーマンスに
壊されるベスパ達…呆れるやら腹が立つやら

有効活用していれば、多くの国民の笑顔と共に元気に走ってただろうに…

880 :774RR:2018/06/01(金) 10:19:56.38 ID:LW7/tZmH.net
密輸品は有効活用できないよ
乗り物や薬物や武器の押収品を横流しするのが中共や発展途上国の小役人の常だから
その小役人の横流し品を闇マーケットで捌くのが、マフィアなんだよ

パフォーマンス云々じゃなくて実はこれが正解

881 :774RR:2018/06/01(金) 10:23:29.14 ID:WWOKpB18.net
>>879
猿頭はお前だよ
こうしないと盗品が闇市場から世界中にでまわるよ

882 :774RR:2018/06/01(金) 10:37:00.78 ID:LW7/tZmH.net
>>881
その通りだな

密輸された武器を潰し、薬物を焼き払うのと同じ事
バイクだからかわいそうだからと言う感情論はわからなくもないが、それでドテルテが悪と言うのがおかしい

ムッソリーニ、ポルポト、チャウチャスク、独裁で禁則を設けてた支配者こそ公序良俗を乱すという理由で押収した
スーパーカーや貴金属類なんかで私服肥やしてたのは有名だろ?

883 :774RR:2018/06/01(金) 11:47:51.84 ID:3MHORHRp.net
うーん
ベスパが好きすぎて、拒絶反応が強すぎるのかな
メキメキ潰れる姿、本当に見てて辛かった

でもより深く考えるキッカケになったと思う
ありがとう

884 :774RR:2018/06/01(金) 12:21:16.18 ID:v01z4JSa.net
>>882
な〜んでも知ってんだねぇ〜。
スパイダー本来の役割は?
ねぇ〜教えてよ社会学者様〜⁈

885 :774RR:2018/06/01(金) 13:13:37.77 ID:e08Y9Ezs.net
中国に密輸ベスパ送ったらいい値段なんだっけ?
日本のは雑貨として輸入して税率下げてるだけだから書類が無い。通関証はあるので密輸ではないね。
ただの違法登録。

886 :774RR:2018/06/01(金) 13:25:47.18 ID:3MHORHRp.net
>>885
インテリア名目で輸入してるのかなw
でも実際、新車で買って飾られてた50sなんかの不動車
他のバイクと違って、よくオクに出ますね

887 :774RR:2018/06/01(金) 13:55:05.46 ID:9zd/Pt3o.net
やっぱり赤白紺なんだな

888 :774RR:2018/06/01(金) 15:25:55.93 ID:ulo3klb+.net
一台欲しかった…

889 :774RR:2018/06/01(金) 17:39:17.95 ID:LW7/tZmH.net
>>885
>>886
ランブレッタスレで時々、その手の闇登録の話題出るよ。

890 :774RR:2018/06/01(金) 18:29:31.58 ID:2UK2pcgg.net
闇登録してるクズショップ告発して潰しまくって健全なスクーター社会を作りたいネ

891 :774RR:2018/06/01(金) 19:30:46.63 ID:ulo3klb+.net
こういうスクーターって、もう少数派じゃないのか?

892 :774RR:2018/06/01(金) 23:15:31.47 ID:9zd/Pt3o.net
PX、カブ、ハイエース
この辺はデファクトスタンダードみたいになってるから、正規輸入も並行輸入も大して変わりないんだろうな。

893 :774RR:2018/06/02(土) 00:01:26.40 ID:pWxUAYoP.net


894 :774RR:2018/06/02(土) 07:07:28.56 ID:3NdqLBk9.net
>>889
そうなんですか
良くも悪くも深い世界なんですね…w

トコトコ走るには良い週末になりそうだし
みなさんも事故には気を付けて楽しみましょ〜

895 :774RR:2018/06/02(土) 07:08:55.10 ID:yrzs0zrI.net
初代FLの中古って余りでないけど大切に乗ってる人が多いの?

ディスクブレーキ⁈と思ったが滑らかに走る!止まる!曲がる!んだよね。

896 :774RR:2018/06/02(土) 07:51:18.45 ID:B1Okjztl.net
将来的には正規輸入も並行輸入も大して変わりなく扱われるのかは不透明
丸富の並行って裏では成川が暗躍していたが今では廃業
ジャパンにあれだけ喧嘩を売った吉野は干され、ぎあの倉庫型店舗もベスパは無かったことになっている

897 :774RR:2018/06/02(土) 09:09:07.80 ID:WE3qadoB.net
こっちでそういわれてもねえ

898 :774RR:2018/06/02(土) 10:56:39.78 ID:B1Okjztl.net
>>897
確かに、問題になるとすればユーロ3の並行くらい
FL2以前の車両は壊れても実費だしね
ユーロ3もインターナショナルリコールが実費になるくらい問題でしかない

899 :774RR:2018/06/02(土) 12:58:42.97 ID:+FypVFcS.net
保証3年キチガイが沸くから・・・

900 :774RR:2018/06/02(土) 16:48:15.15 ID:NDpJbpvK.net
>>896
売れると思って大量買い漁りだったが…

901 :774RR:2018/06/02(土) 17:25:30.30 ID:5xKP2fQm.net
ツーリング時のピースサインってもうやってない?

902 :774RR:2018/06/02(土) 17:42:00.03 ID:EpgUqvux.net
ベスパでツーリングは、しない。

903 :774RR:2018/06/02(土) 19:39:21.52 ID:+FypVFcS.net
邪魔だ遅いとファックサインはやられた事ある

904 :774RR:2018/06/02(土) 20:24:51.99 ID:yrzs0zrI.net
>>903
車を蹴飛ばしてやればいいのに。
コーザで前方フルブレーキかましたらハンドル切って避けたアホがいたっけ。

905 :774RR:2018/06/02(土) 21:25:44.79 ID:WE3qadoB.net
ベスパじゃなかったけど、
奥多摩行ったときはピースじゃなくて手を振ってくれた。

906 :774RR:2018/06/02(土) 21:36:43.58 ID:z6AX10i4.net
ツーリングスポットだと大体返してくれると思うけどな
ベスパだと地元車両に間違われるのかね?

907 :774RR:2018/06/03(日) 22:15:39.23 ID:RZdiw1g5.net
ほだわ

908 :774RR:2018/06/03(日) 23:22:40.32 ID:joJ8bc6m.net
自慢していいかな?100買ったよとうとう!

909 :774RR:2018/06/04(月) 00:05:25.52 ID:uCyrWs7S.net
道志道なんかでもピースサインすごいですよ
取り締まりさえ気をつければ
河口湖などへの道のりは、とても気持ちいいです

>>908
おめでとう!
たくさんの思い出ができますね

910 :774RR:2018/06/04(月) 07:25:25.49 ID:UZ9Pr49V.net
関西、台数が凄かったね。

911 :774RR:2018/06/04(月) 10:06:13.93 ID:CrRv8MIl.net
キャバクラに触るとベトベトな時代考証メチャクチャの150が奥に出てる…
しっかし凄いカラーだわな。

912 :774RR:2018/06/04(月) 17:44:53.63 ID:U4xPKdyz.net
>>911
毎回、特徴のある書き込み >キャバクラに触るとベトベトな時代考証
独りよがりの書き込みだと気がつかない?

913 :774RR:2018/06/04(月) 18:39:41.00 ID:uCyrWs7S.net
いきなり話が飛ぶから
ヤベー奴かと思ってスルーしてる
scの方を見て5chに書き込んでいるとか、それぐらい変

妄想や幻覚みてそう

914 :774RR:2018/06/04(月) 20:57:47.35 ID:IF68aKSG.net
ベスパが初スクーターなんだけど、スクーターってニーグリップできないから怖いな

915 :774RR:2018/06/04(月) 21:10:47.81 ID:D/Czk0Cw.net
>>914
できるよ!
ちょっと後ろに座って内股でシート挟めば結構安定するよ

916 :774RR:2018/06/04(月) 21:19:50.40 ID:IF68aKSG.net
>>915
サンクス
明日やってみるわ

917 :774RR:2018/06/05(火) 04:04:52.69 .net
確かにニーグリップは出来ないけど
急な事故で倒れた車体と路面に
足を挟まれにくい良さもありますね

ベスパの場合は、右足の位置的に左右の走り方に違いが出やすいかも

918 :774RR:2018/06/05(火) 07:01:17.18 ID:fTZ4Tqaq.net
スタンドを立てるとどうしても右側に傾いて使ってるうちにゴム貫通。
パイプもスレて益々右側に傾く。
何か良い方法があります?

919 :774RR:2018/06/05(火) 07:41:21.67 ID:wHwQCCs4.net
先週買った150euro3、仕事行こうと思ったらオイル漏れしておる
お前、まだ200kmぐらいしか走ってないやろ…

920 :774RR:2018/06/05(火) 07:56:44.40 ID:gBcVc0Dy.net
やばいよ、それ

921 :774RR:2018/06/05(火) 08:03:54.80 ID:eHZmSYKu.net
排気によるオイル汚れというオチじゃないよな?

922 :774RR:2018/06/05(火) 11:05:14.13 ID:VVIbMkxa.net
>>918
サイドスタンド

923 :774RR:2018/06/05(火) 12:13:17.37 .net
>>918
パイプの径よりわずかに大きなボルトなどを探す
ネジ部にビニールテープをパイプ内径に近くなるまで巻く
巻き付けた方向と同じ向きに回しながら捩じ込む
奥まで刺さったら隙間もテーピング

高さ調節はワッシャーをかます

それか金属製のスタンドブーツなどに交換する
トレッキングや老人杖用の先端部も使える物がある
ダイソーなどでもたまに先端だけある(純正品買ったほうが早いが)

スタンドが勢い良く戻った際にステップボード部を傷める場合があるので
アルミテープなどを貼った上に
スポンジシートやゴムシートを薄く貼り
衝撃を受け止めるようにすると金属ブーツやボルトブーツでも安心ですよ

924 :774RR:2018/06/05(火) 12:18:43.95 .net
>>919
ベスパ人生の最初の洗礼ですねw

販売店に言うのが一番ですが
遠かったりするなら
オイルのパイプ、ホースなど経路をチェックして
ホースクリップの脱落や紛失がないか確かめましょう

自分は別の車種で燃料ホースが走行中に外れ
ガソリン・バシャバシャ〜
ドシャドシャ、サバダバ〜の非常事態に
リアル・ファイヤーパターンのベスパになる寸前で驚きましたが
意外にその辺の納車前点検がいい加減な店もありますよ

925 :774RR:2018/06/05(火) 15:36:21.64 ID:n1rn2AQU.net
>>919
納車前点検を殆んどバラス程度までする所と
そうでない所がある
後者であればそんなもんだ

926 :774RR:2018/06/05(火) 17:58:09.53 ID:N6rPU5cv.net
オイルをタンク上端まで入れたとか?

927 :774RR:2018/06/05(火) 19:53:38.73 ID:zBzgMyeY.net
>>919だが、オイル溜まりができるぐらいダダ漏れだから排気汚れではないな
元々のオイル量見てなかったから、一回全部抜いてまた漏るか様子見するわ

サイドスタンドかけてアイドリングしてたから、クランクケースのブリーザーバルブから一緒に吹いたのかもしれんが、暗くて見えんw
というか、そうじゃないと本格的にバラさなきゃだから勘弁して欲しいな…

専門店で買ったやつではあるんだが、店遠過ぎるから自力でやるのが現実的だわ

928 :774RR:2018/06/05(火) 20:05:11.24 ID:A9MH//1o.net
>>927
エンジンオイルなの?ギヤオイルなの?
色は?

929 :774RR:2018/06/05(火) 20:19:43.63 ID:zBzgMyeY.net
>>928
ギアオイルやね
茶色でまだ新品のように綺麗(200kmしか走ってないから当然だが)な色しとるわ

後輪を伝って漏れてるから多分クランクケース付近だと思うけど、懐中電灯だと良く見えんな

というか後輪オイルまみれになったんだが、拭き取っても滑りそうで怖いわ
タイヤってパーツクリーナーNGよな?

930 :774RR:2018/06/05(火) 21:09:01.63 ID:F/lJuT+1.net
ドレンプラグが無くなっとるな?

931 :774RR:2018/06/05(火) 22:30:18.53 ID:gBcVc0Dy.net
新車なら組み直ししてもらえるしラッキーじゃん

932 :774RR:2018/06/06(水) 02:19:28.11 ID:0Yk++lHE.net
>>918
面圧を和らげてパイプが刺さるのを防ぐ為に、パイプとゴムブーツの間に一円玉入れてる
あとスタンド立ててから車体を引きずらないように気をつけてるよ

933 :774RR:2018/06/06(水) 05:57:55.25 .net
>>932
ワッシャーとか入れるのも定番だけど
1円玉みたいなもの。にしておいた方がいいですよ

貨幣損傷等取締法というのがあるので、
表向きだけでも言うのは避けた方が無難です

アルミの柔らかさは、ゴム貫通を防ぐには最適ですね

934 :774RR:2018/06/06(水) 12:08:49.01 ID:0Yk++lHE.net
>>933
一 円 玉 を 入 れ て ま す 。

損傷しないし、2円のへそくりだよ。
なんの問題もない。

935 :774RR:2018/06/06(水) 13:49:48.29 ID:+fBnOgKC.net
なんでDQN自慢してんだろ?
硬貨に穴あけて逮捕された奴いっぱいいるのに。

936 :774RR:2018/06/06(水) 14:18:50.31 ID:7bs2GpoA.net
常識のない奴の集まりだから
何でもありなんだろ

937 :774RR:2018/06/06(水) 15:19:45.41 ID:iNLZpSGM.net
俺は一万円札を何枚も何枚も筒状に丸めて、内径6ミリ、長さ3メートル程のホースに入れてる。

両端は栓をして、燃料タンクに沈めてあるんだ。内緒だぜ?

938 :774RR:2018/06/06(水) 16:54:20.14 ID:ECJsIFXB.net
>>937
腕時計ちゃんと捨てた?

939 :774RR:2018/06/06(水) 18:52:32.54 .net
そう、彼らはバイクとバイクに乗る若者に【自由】を見て嫉妬したんだ

940 :774RR:2018/06/06(水) 19:57:02.54 ID:+fBnOgKC.net
日大アメフト部のメットかぶって、謝肉祭に内田と行くわ

941 :774RR:2018/06/06(水) 20:36:52.37 .net
>>940
タックルされるっw

942 :774RR:2018/06/06(水) 21:52:34.65 ID:14QjoeSP.net
オイル漏れしてた者だが、やっぱり上部のブリーザーバルブから漏れたみたいだ
サイドスタンド立ててアイドリングしてたのが原因っぽい
まさかそれだけで漏れるとは思わなかった、気を付けなければ

アドバイスくれた方々ありがとう

943 :774RR:2018/06/06(水) 22:13:51.40 ID:4ZZtIuau.net
対向車に気を付けてくれ

944 :774RR:2018/06/06(水) 23:35:05.11 ID:vpOsjlug.net
ブリザーバルブて?
クラッチのとこのチンポみたいの?

945 :774RR:2018/06/07(木) 08:26:27.15 ID:Y3mk9ABG.net
キノコと言おうぜ?
あれから漏れるって構造上無いでしょ、よっぽどギアオイル入れすぎたとかでもない限り。

946 :774RR:2018/06/07(木) 11:30:44.71 ID:p9IY62iR.net
売る方も買う方もど素人
お似合い

947 :774RR:2018/06/07(木) 11:41:30.25 .net
想像だが、サイドスタンドで傾けた状態で
漏れてくるまでギアオイル入れてしまった可能性

これなら正常な状態よりも
多いギアオイルを入れてしまうミスが起こり得る

ぶっちゃけサイドスタンド要らない
倒されたり傷んだり、ロクな事が無い

948 :774RR:2018/06/07(木) 12:51:53.56 ID:p9IY62iR.net
20年以上サイドスタンドで過ごしてるが無問題
むしろ超便利
もう戻れない

949 :774RR:2018/06/07(木) 13:34:22.17 .net
>>948
そっかぁ
地域性もあるのかな
買い物から戻ると転がされてたり、ロクな事なかった

950 :774RR:2018/06/07(木) 14:00:58.45 ID:Y3mk9ABG.net
サイドスタンドはバカパーツで有名

951 :774RR:2018/06/07(木) 15:52:55.41 ID:p9IY62iR.net
>>949
自然に倒れたのではなく?
右にエンジンあるから傾き調整必要
>>950
せやな使いこなせない人はやめとけ

952 :774RR:2018/06/07(木) 16:16:42.69 ID:Y3mk9ABG.net
そやで、上級者ホームラン級のバカしか装着しないし使いこなせない代物やで
プークスされてるのに気づかないでいるから、イベントではそっと横からどかされる

953 :774RR:2018/06/07(木) 16:19:19.04 ID:Xq8I+Agv.net
車体構造や重心点の問題でサイドは勧められないね
あれ付けてる奴は、チビばっかり

954 :774RR:2018/06/07(木) 16:28:34.19 ID:Y3mk9ABG.net
ああ、言えてるかも、昔は女がよく付けてたから
センター掛けるのが手間ならベスパ乗らなければいいのに

955 :774RR:2018/06/07(木) 16:34:21.07 ID:rD+tiuM0.net
大体左のフロアひんまがってるよな

956 :774RR:2018/06/07(木) 17:09:21.47 ID:p9IY62iR.net
チビでもなけりゃフロアも平気だけど使いこなせない人にはオススメしないYO
俺的には満足度一番の後付け便利グッズだわ
ちなみに二番はキャリア

957 :774RR:2018/06/07(木) 17:43:09.11 ID:Xq8I+Agv.net
>>956
頭悪そうだな

958 :774RR:2018/06/07(木) 17:49:28.50 .net
まぁ、個人の好みだし

キャリアはステンレス製のやつ、見かけなくなったね
輝きはメッキが好きだけど
クリア吹いても結局錆びるのが切ない…

959 :774RR:2018/06/07(木) 17:54:01.77 .net
>>951
結構、学生が酔って歩くような街で
スモールの時は買い物から戻るとエンジン掛かってた事が2回…w
(内1回はプラグコード抜いてたのに、挿してエンジン掛けられてた)

それとは別に倒されてたのが2回あったんだー

960 :774RR:2018/06/07(木) 21:06:22.53 ID:1ZbSQgWY.net
ゼンマイワークスのブログみてるとPX150Euro3がホントに壊れるのがよく分かる。てか、日本橋のお店のネガキャンになっちゃってるような。
以前、地元のショップに新古があったんで店員と話したけど、ピアジオから「よく壊れると説明して売ってくれ」と言われてるなんて言ってたな。通勤には使っちゃダメだとも。カッコいいんだけどな。

961 :774RR:2018/06/07(木) 21:36:10.63 ID:eY2ifKKV.net
>>945
整備知識にそんな自信あるわけじゃないし、元々入ってたオイル量がどれくらいだったか分からんから何ともいえんが、漏れ元は多分ブリーザーで間違いないと思うのよねー
https://i.imgur.com/eap0BW7.jpg

とりあえずギアオイル規定量に入れ直して漏れなくなったから様子見するわ

962 :774RR:2018/06/07(木) 22:11:06.35 ID:Y3mk9ABG.net
ミッションブリーザーだからな。構造上内圧高くなって噴出すようなもんじゃないし。
オイル入れ過ぎ、あるいはクランクシールが逝ってからミッションへ圧縮が逃げてるか
前者ならオイル適量で直るし、後者ならエンジン終わってる

963 :774RR:2018/06/07(木) 22:34:40.16 ID:eY2ifKKV.net
>>962
ありがとう、勉強になる

ギアオイル入れ替える前に様子見して、センタースタンド立ててアイドリングでは問題なし、サイドかけてアイドリングするとしばらくして溢れてくるってのは確認したから、オイル量があやしいな

圧がミッション側に逃げてるのが原因で溢れるなら、垂直だろうが溢れてくるはずだろうから

サイドスタンドはおまけで付けてくれたらしいんだが、思わぬところに罠があったわ(オイル量が規定量ならサイドでも溢れないんだろうが)

964 :774RR:2018/06/08(金) 05:48:00.93 ID:ZVber5fM.net
>>960
ブログを見ているが壊れやすいとは思わない
1年半、2マンキロ、ボアアップ等の改造多数で絶えず全開だとしたらあんなもん
小排気量のチューン車なら回転数が高いから仕方がない
モンキーのフルチューンになるとシリンダーヘッドは消耗品
予防のための定期点検を受けてはいないように思えるしね
まあ、あれを壊れやすいと思うなら乗らないほうが幸せだと思う

965 :774RR:2018/06/08(金) 05:50:28.11 ID:ZVber5fM.net
>>960
ブログを見ているが壊れやすいとは思わない
1年半、2マンキロ、ボアアップ等の改造多数で絶えず全開だとしたらあんなもん
小排気量のチューン車なら回転数が高いから仕方がない
モンキーのフルチューンになるとシリンダーヘッドは消耗品
予防のための定期点検を受けてはいないように思えるしね
まあ、あれを壊れやすいと思うなら乗らないほうが幸せだと思う

966 :774RR:2018/06/08(金) 06:23:47.98 ID:ZVber5fM.net
>>960
ブログを見ているが壊れやすいとは思わない
1年半、2マンキロ、ボアアップ等の改造多数で絶えず全開だとしたらあんなもん
小排気量のチューン車なら回転数が高いから仕方がない
モンキーのフルチューンになるとシリンダーヘッドは消耗品
予防のための定期点検を受けてはいないように思えるしね
まあ、あれを壊れやすいと思うなら乗らないほうが幸せだと思う

967 :774RR:2018/06/08(金) 06:42:17.59 ID:/ss5vGIc.net
気はすんだかね?

968 :774RR:2018/06/08(金) 06:53:26.63 ID:WjdHqcgD.net
時間帯といい必死さといいご本人かな? お疲れ様です。

969 :774RR:2018/06/08(金) 07:21:06.00 ID:ZVber5fM.net
>>968
残念ながら本人ではない
自分ならベスパワー入れない
いくらなんでも1100gのフライホイールは軽すぎ

970 :774RR:2018/06/08(金) 07:25:05.19 ID:ZVber5fM.net
間違えて打ち込んだ1200gです

971 :774RR:2018/06/08(金) 07:27:11.02 ID:ZVber5fM.net
間違えて打ち込んだ1200gです

972 :774RR:2018/06/08(金) 08:16:40.43 ID:uYujwkpw.net
2回言わないと死んじゃう病気?

973 :774RR:2018/06/08(金) 08:23:42.63 ID:ZVber5fM.net
>>972
ごめん
今朝の停電から不調なんです
これから定期健診なんで死んじゃう病気か聞いてきます

974 :774RR:2018/06/08(金) 10:17:33.62 ID:ZUrpP1PE.net
何も見てないけど1200gはちょっとやりすぎだろう。クラッチハウジングが回転に追従できないよ。
それにパワーアップ=めきめき低寿命化。
ノーマル50000km
ツーリングチューン30000
ストリートスポーツ20000
ストリートレース10000
くらいでエンジンOHでしょ。

975 :774RR:2018/06/08(金) 10:59:06.09 ID:iCvhFAhf.net
内容見ると、どうやら150を177にボアアップ(未申告)なんでしょ?
べスパワーも、何でトルク不足を嘆くのに装着しているんだろうと色々疑問
高速通勤に使うなら、中古のPX200FL2でよくない?修理と改造代で中古のPX200買えたんじゃないのまじで?

976 :774RR:2018/06/08(金) 12:33:09.33 ID:ZVber5fM.net
>>947
>>948
バリウム飲んできた
死んじゃう病気ではなかった
177ではなくマロの166で未申告かは知らない
フライが軽いのや改造は本人納得ならいいじゃない
ただ、個人的にはフライはいらないと思っただけ
はなしの起点は>>960
ノーマルではないのに壊れやすいと書いているので書き込んだ

977 :774RR:2018/06/08(金) 12:44:38.51 ID:lPDW23gn.net
だからなんでそんな必要なの?ID赤くして。
PX150Euro3は壊れやすい。チューンしてればなおさら。なのに高速使って通勤して壊れるたびブログで報告してるのは、このバイクやいじってるショップのネガキャンになってるんじゃね?ってことで、そんなに反論する話じゃなくね?(笑)

978 :774RR:2018/06/08(金) 12:59:50.35 ID:pNpLKoD+.net
>>977>>960だろ
で、聞きたい。
>「よく壊れると説明して売ってくれ」と言われてるなんて言ってたな。通勤には使っちゃダメだとも。
これ口頭か?文章あるなら見せて
証拠無いのはアウト

妄想と言われたくなければ証拠出して

979 :774RR:2018/06/08(金) 13:02:28.33 .net
>>976
アンカー間違ってるみたい
何にしても定期検診お疲れさん
何か飲んでゆっくりした方がいいよ

960を読んで、そんなに壊れるのか…と思ったら
かなり改造してる車体の話なんだねw

980 :774RR:2018/06/08(金) 13:06:33.74 .net
>>978
メーカーの信用毀損に関わるもんなぁ

壊れるソースとして出してきたのが
ボアアップも含め改造しちゃってる物では話が違って来るし
統計データでも取ってなけりゃ、ただの思い込みや
改造ベスパを元に抱いた個人のイメージとしか取れないよね

981 :774RR:2018/06/08(金) 13:10:07.92 ID:ZUrpP1PE.net
要はチューニング車だから通勤なんかで年間1万kmとか距離稼ぐと短時間で壊れますよと注意受けたのに
ユーロ3全般の話と勘違いしてるって事じゃないの?

982 :774RR:2018/06/08(金) 13:17:56.11 ID:ZUrpP1PE.net
ああ>>960の情報なのね。ブログの人がソースなのかと思った。勘違いスンマセン。

983 :774RR:2018/06/08(金) 13:44:05.25 ID:C54WnxpT.net
次スレワッチョイつける?

984 :774RR:2018/06/08(金) 14:15:41.62 ID:ZVber5fM.net
>>977
改造車を引きあいに出してベスパは壊れると言われるのは気持ちのいいものではないですよ
ノーマルで予防的なメンテをしていれば壊れない
>>979
確かにアンカーミスしていました
指摘ありがとうございます
朝早くに腹が減って起きて、食べちゃいけないし、停電で何もできないしでリズムが狂ってしまいました

皆さん、何度も同じ書き込みをしてしまいお見苦しくてすみませんでした

985 :774RR:2018/06/08(金) 14:45:31.56 ID:pNpLKoD+.net
食べちゃいけない なんで?

986 :774RR:2018/06/08(金) 15:24:26.25 ID:ZVber5fM.net
>>985
健康診断でバリウムを飲むからです

987 :774RR:2018/06/08(金) 20:56:10.99 ID:IxVXe8k+.net
バリウム飲むなら
胃カメラ飲むけど俺なら

988 :774RR:2018/06/08(金) 21:21:15.39 ID:ZUrpP1PE.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b314430766?al=11&iref=alt_9
オクにレアなベスパ出てるね。

989 :774RR:2018/06/08(金) 21:26:44.28 ID:IxVXe8k+.net
ラビットじゃん

990 :774RR:2018/06/08(金) 23:27:54.05 ID:cBNSUnQT.net
見りゃ分かんのにネチネチとまぁ

991 :774RR:2018/06/09(土) 00:01:05.30 ID:tlgtBY33.net
世間一般だとベスパもランブレッタもラビットも大体同じような物ってこったろう。
ましてやLMLなんて説明すらめんどくさいレベル。

992 :774RR:2018/06/09(土) 06:56:44.07 ID:bja6lHXM.net
しかし出品する奴も本気なんだかズレてるんだか…
日本語表記を見てもvespa…
カモられる乗り物なんだな。

993 :774RR:2018/06/09(土) 07:02:18.03 .net
じいちゃんや父親の遺品整理とかかもなぁ
キャブさえキヤブになってるし
メンテしてるのは見ていた。程度でベスパにもラビットにも興味なさそう

994 :774RR:2018/06/09(土) 07:38:54.99 ID:/dHp1k+p.net
次スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528497507/

995 :774RR:2018/06/09(土) 08:05:35.73 .net
>>994
次スレ乙かれさん
次スレはワッチョイなんだね

996 :774RR:2018/06/09(土) 08:12:42.10 ID:/dHp1k+p.net
上で聞いたけど反応無かったのでとりあえず付けたが、嫌だったら立て直してね

997 :774RR:2018/06/09(土) 09:30:46.29 ID:KIXrJxQB.net
乙です
ワッチョイありで良かった

998 :774RR:2018/06/09(土) 11:29:49.41 ID:e4PTgkAj.net
落ちてるので立て直したぞ
保守せんとだめだね
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528511343/

999 :774RR:2018/06/09(土) 11:44:54.53 ID:e4PTgkAj.net
うめ

1000 :774RR:2018/06/09(土) 11:45:44.70 ID:e4PTgkAj.net
>>1000ならベスパの後ろに乗せられる恋人ができる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200