2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 24速

1 :774RR:2018/03/27(火) 17:52:43.43 ID:ZP9mF9ys.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 23速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508149156/

849 :774RR:2018/05/29(火) 13:35:28.84 ID:L/ATPfh5.net
100は良いモデルなんだけどね。良さの分からないバカが3速3速と貶してるだけで

850 :774RR:2018/05/29(火) 13:38:26.30 ID:qsp/n4iP.net
どこが?具体的に

851 :774RR:2018/05/29(火) 13:39:31.89 ID:qsp/n4iP.net
ET3より優れた事期待w

852 :774RR:2018/05/29(火) 13:53:43.12 ID:74fsQNgF.net
時速40kmくらいから三速の守備範囲になる。

トコトコ走るあの感じはET3には無い。

キビキビ走れるのはET3だけどね。

853 :774RR:2018/05/29(火) 14:11:11.12 ID:qsp/n4iP.net
>>852
楽したいならAT乗れ!

854 :774RR:2018/05/29(火) 14:14:31.50 ID:qsp/n4iP.net
>>852
あとID変えるな
そもそも>>849に聞いている

こいつが卑怯者か

855 :774RR:2018/05/29(火) 15:48:23.22 ID:L/ATPfh5.net
そもそも、俺は100が良いモデルと書いてるけど?

何かと何かを比較して良いとかは書いてないけどなぁ、バカには幻覚見えるのかしら?
>ET3より優れた事期待w ←ID:qsp/n4iPのこのコメントからしてなんだかと思うけど?

856 :774RR:2018/05/29(火) 15:55:18.73 ID:1sctZ4D5.net
変なのが火病起こしてるし
そろそろsageないヤツはスルー推奨かな

本当にベスパ好きなら
きっと50も100もET3もそれぞれ良いモデルだと思うよ
あの外見で2stでハンドシフトってだけでも素晴らしい

台湾ベスパも
日常の足、通勤に使うとかなら最高の一台でもあると思ってる
少し頭でっかちな外見なので、当時はイタリア物を買ったけど
今見ると、これはこれで好き
電装系の弱さをある程度解消できる12Vってだけでも欲しくなる

857 :774RR:2018/05/29(火) 16:14:04.87 ID:MKkity9M.net
三速野郎ずっといるのな。こいつ出てくると大体荒れる。三速が貶されてるんじゃなくて、おまえが三速乗ってるから馬鹿にされんだよ。

858 :774RR:2018/05/29(火) 16:23:52.40 ID:L/ATPfh5.net
三速野郎とかいう時点でお前が荒らしてるのと変わらないけどな
ああ、自演か

859 :774RR:2018/05/29(火) 16:52:44.00 ID:eSpu0vE5.net
>>857
荒らし 馬鹿は消えろ

860 :774RR:2018/05/29(火) 17:18:59.79 ID:baHF7EEL.net
3速に乗ってるけど惜しいなぁ…
混合5%なんだよね。
でも初めて買ったのは100sなんだわ。

861 :774RR:2018/05/29(火) 18:31:04.63 ID:MKkity9M.net
予想通りいつもの三速野郎が返してきたなw
ほんとずっとここ見てるのな

862 :774RR:2018/05/29(火) 18:43:19.39 ID:KpPcPfNr.net
バカ三速のやつ、おじいちゃんおじいちゃん言うのやめたの?

863 :774RR:2018/05/29(火) 21:52:21.22 ID:A0aWNq/Q.net
初めてスモールに乗りました。
想像していたより小さかったです。
とてもスリリングでした。

864 :774RR:2018/05/30(水) 07:19:55.00 ID:kp4ni8OV.net
>>861
>>861

865 :774RR:2018/05/30(水) 11:22:28.99 ID:pIAvi016.net
>>861
3速に親を殺されたかのような強い恨み(笑)
君のベスパの1速、2速、4速が壊れた時
横を通り過ぎる100を見る、その顔を見てみたい

866 :774RR:2018/05/30(水) 12:10:25.18 ID:qUiogw8g.net
100を見かける度に軽蔑笑い
pgr

867 :774RR:2018/05/30(水) 12:41:30.27 ID:1BQnFA/X.net
たしかに100はダサい

868 :774RR:2018/05/30(水) 12:48:14.10 ID:g59pA0Q1.net
100がダサイなら
スモールがダサイと言う事だな

869 :774RR:2018/05/30(水) 12:53:12.72 ID:mczfWouf.net
馬鹿は何で100貶してるの?

870 :774RR:2018/05/30(水) 13:46:49.99 ID:Ks5ZisE+.net
ユーロ3は?

871 :774RR:2018/05/30(水) 15:33:00.52 ID:Lx/h/sOx.net
ユーロ3サイコ〜
100オジイチャンきもぃ

872 :774RR:2018/05/30(水) 18:50:26.05 ID:kp4ni8OV.net
>>869
100に乗ってて人生がコケたんだな。
バカっぽいもん。

873 :774RR:2018/05/30(水) 19:35:27.24 ID:4fqQNr+Y.net
ユーロ3いいね
最初乗ったとき遅くてカブかと思った。

874 :774RR:2018/05/30(水) 20:02:18.47 ID:pIAvi016.net
ユーロ3のフロントディスクブレーキは良いなぁ
実用性の面での話で
クラシカルなスタイリングの面では50や100の方が好きだけどw

875 :774RR:2018/05/31(木) 23:38:17.82 ID:x1T9tZj6.net
密輸ベスパ粉砕破壊ざまぁ

876 :774RR:2018/06/01(金) 05:34:54.97 ID:3MHORHRp.net
密輸?w

なんの話か知らんがベスパで犯罪行為は許せんな
ベスパに罪は無い
個人的にはパジャジもガレージに加えたい

877 :774RR:2018/06/01(金) 06:55:41.12 ID:UeCzuI8m.net
PXファイナルエディション112台粉砕
ttps://www.facebook.com/pcoogov/videos/456147454844734/

878 :774RR:2018/06/01(金) 08:55:23.15 ID:5BzuQSCq.net
感情論になってしまうけど、バイクが可哀想だなあ

死刑執行ってこんな感じか

879 :774RR:2018/06/01(金) 09:28:14.25 ID:3MHORHRp.net
>>877
見せてもらいました
この大統領は、前もSS系を壊して喜んでいましたね

米軍撤退後のフィリピンは、色々と迷走しているように見えます
分解して技術習得や職業訓練に役立てたり
自国生産のスクーター製作へ向けた参考にしたり
レンタバイクにしたり、違う方向に使うべきですね

過激さアピール目的のお猿さんの低次元なパフォーマンスに
壊されるベスパ達…呆れるやら腹が立つやら

有効活用していれば、多くの国民の笑顔と共に元気に走ってただろうに…

880 :774RR:2018/06/01(金) 10:19:56.38 ID:LW7/tZmH.net
密輸品は有効活用できないよ
乗り物や薬物や武器の押収品を横流しするのが中共や発展途上国の小役人の常だから
その小役人の横流し品を闇マーケットで捌くのが、マフィアなんだよ

パフォーマンス云々じゃなくて実はこれが正解

881 :774RR:2018/06/01(金) 10:23:29.14 ID:WWOKpB18.net
>>879
猿頭はお前だよ
こうしないと盗品が闇市場から世界中にでまわるよ

882 :774RR:2018/06/01(金) 10:37:00.78 ID:LW7/tZmH.net
>>881
その通りだな

密輸された武器を潰し、薬物を焼き払うのと同じ事
バイクだからかわいそうだからと言う感情論はわからなくもないが、それでドテルテが悪と言うのがおかしい

ムッソリーニ、ポルポト、チャウチャスク、独裁で禁則を設けてた支配者こそ公序良俗を乱すという理由で押収した
スーパーカーや貴金属類なんかで私服肥やしてたのは有名だろ?

883 :774RR:2018/06/01(金) 11:47:51.84 ID:3MHORHRp.net
うーん
ベスパが好きすぎて、拒絶反応が強すぎるのかな
メキメキ潰れる姿、本当に見てて辛かった

でもより深く考えるキッカケになったと思う
ありがとう

884 :774RR:2018/06/01(金) 12:21:16.18 ID:v01z4JSa.net
>>882
な〜んでも知ってんだねぇ〜。
スパイダー本来の役割は?
ねぇ〜教えてよ社会学者様〜⁈

885 :774RR:2018/06/01(金) 13:13:37.77 ID:e08Y9Ezs.net
中国に密輸ベスパ送ったらいい値段なんだっけ?
日本のは雑貨として輸入して税率下げてるだけだから書類が無い。通関証はあるので密輸ではないね。
ただの違法登録。

886 :774RR:2018/06/01(金) 13:25:47.18 ID:3MHORHRp.net
>>885
インテリア名目で輸入してるのかなw
でも実際、新車で買って飾られてた50sなんかの不動車
他のバイクと違って、よくオクに出ますね

887 :774RR:2018/06/01(金) 13:55:05.46 ID:9zd/Pt3o.net
やっぱり赤白紺なんだな

888 :774RR:2018/06/01(金) 15:25:55.93 ID:ulo3klb+.net
一台欲しかった…

889 :774RR:2018/06/01(金) 17:39:17.95 ID:LW7/tZmH.net
>>885
>>886
ランブレッタスレで時々、その手の闇登録の話題出るよ。

890 :774RR:2018/06/01(金) 18:29:31.58 ID:2UK2pcgg.net
闇登録してるクズショップ告発して潰しまくって健全なスクーター社会を作りたいネ

891 :774RR:2018/06/01(金) 19:30:46.63 ID:ulo3klb+.net
こういうスクーターって、もう少数派じゃないのか?

892 :774RR:2018/06/01(金) 23:15:31.47 ID:9zd/Pt3o.net
PX、カブ、ハイエース
この辺はデファクトスタンダードみたいになってるから、正規輸入も並行輸入も大して変わりないんだろうな。

893 :774RR:2018/06/02(土) 00:01:26.40 ID:pWxUAYoP.net


894 :774RR:2018/06/02(土) 07:07:28.56 ID:3NdqLBk9.net
>>889
そうなんですか
良くも悪くも深い世界なんですね…w

トコトコ走るには良い週末になりそうだし
みなさんも事故には気を付けて楽しみましょ〜

895 :774RR:2018/06/02(土) 07:08:55.10 ID:yrzs0zrI.net
初代FLの中古って余りでないけど大切に乗ってる人が多いの?

ディスクブレーキ⁈と思ったが滑らかに走る!止まる!曲がる!んだよね。

896 :774RR:2018/06/02(土) 07:51:18.45 ID:B1Okjztl.net
将来的には正規輸入も並行輸入も大して変わりなく扱われるのかは不透明
丸富の並行って裏では成川が暗躍していたが今では廃業
ジャパンにあれだけ喧嘩を売った吉野は干され、ぎあの倉庫型店舗もベスパは無かったことになっている

897 :774RR:2018/06/02(土) 09:09:07.80 ID:WE3qadoB.net
こっちでそういわれてもねえ

898 :774RR:2018/06/02(土) 10:56:39.78 ID:B1Okjztl.net
>>897
確かに、問題になるとすればユーロ3の並行くらい
FL2以前の車両は壊れても実費だしね
ユーロ3もインターナショナルリコールが実費になるくらい問題でしかない

899 :774RR:2018/06/02(土) 12:58:42.97 ID:+FypVFcS.net
保証3年キチガイが沸くから・・・

900 :774RR:2018/06/02(土) 16:48:15.15 ID:NDpJbpvK.net
>>896
売れると思って大量買い漁りだったが…

901 :774RR:2018/06/02(土) 17:25:30.30 ID:5xKP2fQm.net
ツーリング時のピースサインってもうやってない?

902 :774RR:2018/06/02(土) 17:42:00.03 ID:EpgUqvux.net
ベスパでツーリングは、しない。

903 :774RR:2018/06/02(土) 19:39:21.52 ID:+FypVFcS.net
邪魔だ遅いとファックサインはやられた事ある

904 :774RR:2018/06/02(土) 20:24:51.99 ID:yrzs0zrI.net
>>903
車を蹴飛ばしてやればいいのに。
コーザで前方フルブレーキかましたらハンドル切って避けたアホがいたっけ。

905 :774RR:2018/06/02(土) 21:25:44.79 ID:WE3qadoB.net
ベスパじゃなかったけど、
奥多摩行ったときはピースじゃなくて手を振ってくれた。

906 :774RR:2018/06/02(土) 21:36:43.58 ID:z6AX10i4.net
ツーリングスポットだと大体返してくれると思うけどな
ベスパだと地元車両に間違われるのかね?

907 :774RR:2018/06/03(日) 22:15:39.23 ID:RZdiw1g5.net
ほだわ

908 :774RR:2018/06/03(日) 23:22:40.32 ID:joJ8bc6m.net
自慢していいかな?100買ったよとうとう!

909 :774RR:2018/06/04(月) 00:05:25.52 ID:uCyrWs7S.net
道志道なんかでもピースサインすごいですよ
取り締まりさえ気をつければ
河口湖などへの道のりは、とても気持ちいいです

>>908
おめでとう!
たくさんの思い出ができますね

910 :774RR:2018/06/04(月) 07:25:25.49 ID:UZ9Pr49V.net
関西、台数が凄かったね。

911 :774RR:2018/06/04(月) 10:06:13.93 ID:CrRv8MIl.net
キャバクラに触るとベトベトな時代考証メチャクチャの150が奥に出てる…
しっかし凄いカラーだわな。

912 :774RR:2018/06/04(月) 17:44:53.63 ID:U4xPKdyz.net
>>911
毎回、特徴のある書き込み >キャバクラに触るとベトベトな時代考証
独りよがりの書き込みだと気がつかない?

913 :774RR:2018/06/04(月) 18:39:41.00 ID:uCyrWs7S.net
いきなり話が飛ぶから
ヤベー奴かと思ってスルーしてる
scの方を見て5chに書き込んでいるとか、それぐらい変

妄想や幻覚みてそう

914 :774RR:2018/06/04(月) 20:57:47.35 ID:IF68aKSG.net
ベスパが初スクーターなんだけど、スクーターってニーグリップできないから怖いな

915 :774RR:2018/06/04(月) 21:10:47.81 ID:D/Czk0Cw.net
>>914
できるよ!
ちょっと後ろに座って内股でシート挟めば結構安定するよ

916 :774RR:2018/06/04(月) 21:19:50.40 ID:IF68aKSG.net
>>915
サンクス
明日やってみるわ

917 :774RR:2018/06/05(火) 04:04:52.69 .net
確かにニーグリップは出来ないけど
急な事故で倒れた車体と路面に
足を挟まれにくい良さもありますね

ベスパの場合は、右足の位置的に左右の走り方に違いが出やすいかも

918 :774RR:2018/06/05(火) 07:01:17.18 ID:fTZ4Tqaq.net
スタンドを立てるとどうしても右側に傾いて使ってるうちにゴム貫通。
パイプもスレて益々右側に傾く。
何か良い方法があります?

919 :774RR:2018/06/05(火) 07:41:21.67 ID:wHwQCCs4.net
先週買った150euro3、仕事行こうと思ったらオイル漏れしておる
お前、まだ200kmぐらいしか走ってないやろ…

920 :774RR:2018/06/05(火) 07:56:44.40 ID:gBcVc0Dy.net
やばいよ、それ

921 :774RR:2018/06/05(火) 08:03:54.80 ID:eHZmSYKu.net
排気によるオイル汚れというオチじゃないよな?

922 :774RR:2018/06/05(火) 11:05:14.13 ID:VVIbMkxa.net
>>918
サイドスタンド

923 :774RR:2018/06/05(火) 12:13:17.37 .net
>>918
パイプの径よりわずかに大きなボルトなどを探す
ネジ部にビニールテープをパイプ内径に近くなるまで巻く
巻き付けた方向と同じ向きに回しながら捩じ込む
奥まで刺さったら隙間もテーピング

高さ調節はワッシャーをかます

それか金属製のスタンドブーツなどに交換する
トレッキングや老人杖用の先端部も使える物がある
ダイソーなどでもたまに先端だけある(純正品買ったほうが早いが)

スタンドが勢い良く戻った際にステップボード部を傷める場合があるので
アルミテープなどを貼った上に
スポンジシートやゴムシートを薄く貼り
衝撃を受け止めるようにすると金属ブーツやボルトブーツでも安心ですよ

924 :774RR:2018/06/05(火) 12:18:43.95 .net
>>919
ベスパ人生の最初の洗礼ですねw

販売店に言うのが一番ですが
遠かったりするなら
オイルのパイプ、ホースなど経路をチェックして
ホースクリップの脱落や紛失がないか確かめましょう

自分は別の車種で燃料ホースが走行中に外れ
ガソリン・バシャバシャ〜
ドシャドシャ、サバダバ〜の非常事態に
リアル・ファイヤーパターンのベスパになる寸前で驚きましたが
意外にその辺の納車前点検がいい加減な店もありますよ

925 :774RR:2018/06/05(火) 15:36:21.64 ID:n1rn2AQU.net
>>919
納車前点検を殆んどバラス程度までする所と
そうでない所がある
後者であればそんなもんだ

926 :774RR:2018/06/05(火) 17:58:09.53 ID:N6rPU5cv.net
オイルをタンク上端まで入れたとか?

927 :774RR:2018/06/05(火) 19:53:38.73 ID:zBzgMyeY.net
>>919だが、オイル溜まりができるぐらいダダ漏れだから排気汚れではないな
元々のオイル量見てなかったから、一回全部抜いてまた漏るか様子見するわ

サイドスタンドかけてアイドリングしてたから、クランクケースのブリーザーバルブから一緒に吹いたのかもしれんが、暗くて見えんw
というか、そうじゃないと本格的にバラさなきゃだから勘弁して欲しいな…

専門店で買ったやつではあるんだが、店遠過ぎるから自力でやるのが現実的だわ

928 :774RR:2018/06/05(火) 20:05:11.24 ID:A9MH//1o.net
>>927
エンジンオイルなの?ギヤオイルなの?
色は?

929 :774RR:2018/06/05(火) 20:19:43.63 ID:zBzgMyeY.net
>>928
ギアオイルやね
茶色でまだ新品のように綺麗(200kmしか走ってないから当然だが)な色しとるわ

後輪を伝って漏れてるから多分クランクケース付近だと思うけど、懐中電灯だと良く見えんな

というか後輪オイルまみれになったんだが、拭き取っても滑りそうで怖いわ
タイヤってパーツクリーナーNGよな?

930 :774RR:2018/06/05(火) 21:09:01.63 ID:F/lJuT+1.net
ドレンプラグが無くなっとるな?

931 :774RR:2018/06/05(火) 22:30:18.53 ID:gBcVc0Dy.net
新車なら組み直ししてもらえるしラッキーじゃん

932 :774RR:2018/06/06(水) 02:19:28.11 ID:0Yk++lHE.net
>>918
面圧を和らげてパイプが刺さるのを防ぐ為に、パイプとゴムブーツの間に一円玉入れてる
あとスタンド立ててから車体を引きずらないように気をつけてるよ

933 :774RR:2018/06/06(水) 05:57:55.25 .net
>>932
ワッシャーとか入れるのも定番だけど
1円玉みたいなもの。にしておいた方がいいですよ

貨幣損傷等取締法というのがあるので、
表向きだけでも言うのは避けた方が無難です

アルミの柔らかさは、ゴム貫通を防ぐには最適ですね

934 :774RR:2018/06/06(水) 12:08:49.01 ID:0Yk++lHE.net
>>933
一 円 玉 を 入 れ て ま す 。

損傷しないし、2円のへそくりだよ。
なんの問題もない。

935 :774RR:2018/06/06(水) 13:49:48.29 ID:+fBnOgKC.net
なんでDQN自慢してんだろ?
硬貨に穴あけて逮捕された奴いっぱいいるのに。

936 :774RR:2018/06/06(水) 14:18:50.31 ID:7bs2GpoA.net
常識のない奴の集まりだから
何でもありなんだろ

937 :774RR:2018/06/06(水) 15:19:45.41 ID:iNLZpSGM.net
俺は一万円札を何枚も何枚も筒状に丸めて、内径6ミリ、長さ3メートル程のホースに入れてる。

両端は栓をして、燃料タンクに沈めてあるんだ。内緒だぜ?

938 :774RR:2018/06/06(水) 16:54:20.14 ID:ECJsIFXB.net
>>937
腕時計ちゃんと捨てた?

939 :774RR:2018/06/06(水) 18:52:32.54 .net
そう、彼らはバイクとバイクに乗る若者に【自由】を見て嫉妬したんだ

940 :774RR:2018/06/06(水) 19:57:02.54 ID:+fBnOgKC.net
日大アメフト部のメットかぶって、謝肉祭に内田と行くわ

941 :774RR:2018/06/06(水) 20:36:52.37 .net
>>940
タックルされるっw

942 :774RR:2018/06/06(水) 21:52:34.65 ID:14QjoeSP.net
オイル漏れしてた者だが、やっぱり上部のブリーザーバルブから漏れたみたいだ
サイドスタンド立ててアイドリングしてたのが原因っぽい
まさかそれだけで漏れるとは思わなかった、気を付けなければ

アドバイスくれた方々ありがとう

943 :774RR:2018/06/06(水) 22:13:51.40 ID:4ZZtIuau.net
対向車に気を付けてくれ

944 :774RR:2018/06/06(水) 23:35:05.11 ID:vpOsjlug.net
ブリザーバルブて?
クラッチのとこのチンポみたいの?

945 :774RR:2018/06/07(木) 08:26:27.15 ID:Y3mk9ABG.net
キノコと言おうぜ?
あれから漏れるって構造上無いでしょ、よっぽどギアオイル入れすぎたとかでもない限り。

946 :774RR:2018/06/07(木) 11:30:44.71 ID:p9IY62iR.net
売る方も買う方もど素人
お似合い

947 :774RR:2018/06/07(木) 11:41:30.25 .net
想像だが、サイドスタンドで傾けた状態で
漏れてくるまでギアオイル入れてしまった可能性

これなら正常な状態よりも
多いギアオイルを入れてしまうミスが起こり得る

ぶっちゃけサイドスタンド要らない
倒されたり傷んだり、ロクな事が無い

948 :774RR:2018/06/07(木) 12:51:53.56 ID:p9IY62iR.net
20年以上サイドスタンドで過ごしてるが無問題
むしろ超便利
もう戻れない

949 :774RR:2018/06/07(木) 13:34:22.17 .net
>>948
そっかぁ
地域性もあるのかな
買い物から戻ると転がされてたり、ロクな事なかった

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200