2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】

1 :774RR:2018/03/27(火) 23:31:22.00 ID:cBxsaTLM.net
前スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454755011/

2 :774RR:2018/03/27(火) 23:32:06.90 ID:cBxsaTLM.net
参考Link
YAMAHA ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/vmax/

ワイズギア 専用ドレスアップパーツ(2009年03月10日発表資料)
ttp://www.ysgear.co.jp/news/2009/0002/index.html

マジカルレーシング 09- V-MAX(カーボンパーツ等)
ttp://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_v_max.html

Vmax1700 Exactrep カスタムパーツ等(海外)
ttp://www.exactrep.com/acatalog/_New__2009_V-max_Parts.html

Vmax1700パーツ類(海外オークションorショップ ジョイベイ)
ttp://www.joybay.co.jp/shop.search/7oQHBXyKMEyi/?kwd=vmax%201700

VMAX17 オーナーズクラブ
ttp://www.vmax17.net/

3 :774RR:2018/03/27(火) 23:32:41.44 ID:cBxsaTLM.net
関連スレ
【純正厨】Vmax1200 part3【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493005459/

4 :774RR:2018/03/27(火) 23:33:19.15 ID:cBxsaTLM.net
保守

5 :774RR:2018/03/27(火) 23:33:36.61 ID:cBxsaTLM.net
保守

6 :774RR:2018/03/27(火) 23:33:53.61 ID:cBxsaTLM.net
保守

7 :774RR:2018/03/27(火) 23:34:12.19 ID:cBxsaTLM.net
保守

8 :774RR:2018/03/27(火) 23:34:29.61 ID:cBxsaTLM.net
保守

9 :774RR:2018/03/27(火) 23:34:47.07 ID:cBxsaTLM.net
保守

10 :774RR:2018/03/27(火) 23:35:04.89 ID:cBxsaTLM.net
保守

11 :774RR:2018/03/27(火) 23:35:22.64 ID:cBxsaTLM.net
保守

12 :774RR:2018/03/27(火) 23:35:39.47 ID:cBxsaTLM.net
保守

13 :774RR:2018/03/27(火) 23:35:57.09 ID:cBxsaTLM.net
保守

14 :774RR:2018/03/27(火) 23:36:15.15 ID:cBxsaTLM.net
保守

15 :774RR:2018/03/27(火) 23:36:32.03 ID:cBxsaTLM.net
保守

16 :774RR:2018/03/27(火) 23:36:48.63 ID:cBxsaTLM.net
保守

17 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:07.34 ID:cBxsaTLM.net
保守

18 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:24.43 ID:cBxsaTLM.net
保守

19 :774RR:2018/03/27(火) 23:37:41.63 ID:cBxsaTLM.net
保守

20 :774RR:2018/03/27(火) 23:38:01.94 ID:cBxsaTLM.net
以上

21 :774RR:2018/05/16(水) 09:09:29.65 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

22 :774RR:2018/06/15(金) 23:20:59.81 ID:yWqQEaN6.net
3代目は出るのだろうかね?

23 :774RR:2018/06/16(土) 14:10:34.36 ID:z054q3D8.net
出るだろう やっとジャップ仕様と海外仕様の差がなくなってきてるからな規制ぐらい通せる 次は2000ccで230馬力ぐらいは欲しい

24 :774RR:2018/06/16(土) 15:53:14.43 ID:1hS82stg.net
なぜそんな蔑称を平気で使えるのか理解に苦しむ

25 :774RR:2018/06/16(土) 16:23:55.10 ID:LsZ42F0U.net
候補1 日朝ハーフ
候補2 東南アジア混血日本人ハーフ
候補3 日本人だがアジア人である事さえ引け目に感じている人
候補4 ジャップ連呼層へ向け開き直り気味に卑屈な位に過剰に謙遜な態度が既に常習化した喧嘩人

26 :774RR:2018/10/07(日) 14:04:14.70 ID:yLW0oDkg.net
どう乗ろうと自由だが見通しの良い田舎道で爺の軽トラに引き離されてるぞ;
後ろで車間距離開けるのに苦労してる原二よりw

27 :774RR:2018/10/07(日) 20:20:51.48 ID:vosRR34U.net
前のスレは消されたの?

28 :774RR:2019/01/05(土) 02:54:26.34 ID:bqffmydZ.net
こいつが小型と感じるくらいの体力がないと無理
1200は軽かったなあ(遠い目)

29 :774RR:2019/01/05(土) 06:09:12.19 ID:gB4Dn7IX.net
>>27-28
この空白はなんなんだよ…やる気あんのか

30 :774RR:2019/01/05(土) 14:29:58.81 ID:LMiGutSU.net
マイナー車両だから仕方ない

31 :774RR:2019/01/17(木) 14:06:01.24 ID:bwlRP1Fu.net
レイズナーでも見るか・・・

32 :774RR:2019/01/23(水) 22:47:14.86 ID:NSneyRZu.net
1700はカッコ良かったのに短命だったなぁ。
1200のデザインのまんまで拡大したんでも良かったのかも、保守派が多いし。

33 :774RR:2019/02/02(土) 15:26:06.89 ID:0lt3Ib0F.net
ディアベル見てると、VMAXも1300ccくらいで出してりゃ相当売れてただろうなと思うわ
Xディアベルは150PS(旧VMAX140PS、新型VMAX200PS)車両重量247kg(旧VMAX283kg 新VMAX311kg) シート高750mm(旧VMAX765mm 新VMAX775mm)

確かに200PSのパワーはすごいが、結局車両重量が311kgだと150PSで250kg弱のディアベルと加速力ほぼ同じくらいだし

34 :774RR:2019/02/21(木) 07:12:15.02 ID:iOtimb+9.net
1700はヤマハの開発の自己満マシンだからね
いい物が売れる訳じゃないから

35 :774RR:2019/02/26(火) 15:35:34.85 ID:UXuRNsJe.net
今中古で160万くらいが相場だが、160万出したら最新の高性能&機能性充実のリッターバイク買えるかんだよね

1700も新型とか言われたが、今や10年前のバイクになってしまったね

36 :774RR:2019/02/26(火) 15:53:25.76 ID:UXuRNsJe.net
>>32
確かに保守派は多いかもしれんが、別に保守派が多くても、旧Vmaxファン以外の新規客もたくさんいるわけだし。
短命な理由は排ガス規制もあるが、売れなかったのは純粋に買い手、乗り手のことを考えてつくられてない、悪く言えばヤマハの最高のオナニーバイクだったからじゃないか?
最高のバイクだが、結局乗り手が求める要素で特化した部分が無かったということだね

デザインのインパクトだけなら、MT10やZ1000などのいまのリッターストファイバイクもマッチョデザインでインパクトありつつ軽くてパワーもあって、パワコン、トラコン、クイックシフター、クルコンなどの電子制御システム、快適装備もシステム充実している。
走りでは当然SSやストファイに及ばない。
高級路線や優雅に流す用途ではハレやGLに及ばない。ツーリング快適性でも格下のFJRに全く及ばない。

ドラッガーとしても、同系列のライバル車Xディアベルには、ドラッガーらしくローンチコントロールシステムもついてる。150馬力だが車重は247キロなので、パワーウェイトレシオではほぼ互角だし、国内仕様モデルだとディアベルの圧勝。
VMAXはパワーモード選択もできなければ、トラコンもクルコンもクイックシフターも、その他便利で快適性装備は皆無
年式が変わっても設計や装備はそのままで進化が見られない

VMAX買う金があったらハレもMTもFJRもディアベルだって買える

37 :774RR:2019/02/26(火) 16:10:07.45 ID:UXuRNsJe.net
よくVMAXはSSに負けるけど、1700のトルクがあるから低中速からの中間加速なら〜って話も、
1800〜2000クラスで本当に低速トルク型のアメリカンには勝てないし、モンスターバイクの2300CCトライアンフロケット3という化物もいる。さすがにボスホスは比較対象に入れるべきではないだろうが。

VMAXは1700CCあるくせに100km/hの回転数もハレやXV、GLの2000〜2500回転という低回転というわけではなく、3500くらい回るし120km/hくらいからは4000回転数くらい上がって振動も気になり始める。

ぶん回しても200馬力で、リッターSS.メガスポーツと同等で車重の重さ故に加速は劣る

タンク容量も15リットルで、燃費も悪い
タイヤも18インチのせいで選べない

見る人や最初は、すげー!カッコ良い、楽しいとなるが、じゃあ買うか?所有するかとなると、220万?311s?タンク容量15リットルで、燃費リッター10前後?いやー俺にはちょっと...
ってなるのが正常
他にいくらでも安価で、高性能高装備でカッコよくて乗りやすいバイクあるのだから

本当にVMAXが大好きでいろんな部分に目を瞑ってでも魅力を感じて乗り続けられる変人変態専用のバイクだから世間一般に受け入れられないのは当然だ。

38 :774RR:2019/02/26(火) 16:18:26.73 ID:UXuRNsJe.net
今現在のストファイの爆発的な人気からして、
もしVMAXが、MT10の延長路線で1300CCクラスで車重260s以下、180馬力、タンク容量18リットルくらいで出たら旧VMAXファンも絶対に虜になってただろう

39 :774RR:2019/02/26(火) 18:28:36.83 ID:R0exfiOV.net
好きなの買え

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200