2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】

1 :774RR:2018/03/27(火) 23:31:22.00 ID:cBxsaTLM.net
前スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454755011/

411 :774RR:2020/03/18(水) 09:46:47 ID:IMoiyCWm.net
>>410
購入前の書き込みだろ?
馬鹿だなw

412 :774RR:2020/03/18(水) 09:47:16 ID:IMoiyCWm.net
ネットで眺めているだけ

413 :774RR:2020/03/18(水) 09:47:24 ID:IMoiyCWm.net
じゃないか?

414 :774RR:2020/03/18(水) 09:47:41 ID:IMoiyCWm.net
と思いました

415 :774RR:2020/03/18(水) 09:48:14 ID:t+jaSb40.net
このバイクに限らず走行距離すごく少ないの
あるよね
そんなに考えなしに買うんかな

416 :774RR:2020/03/18(水) 20:15:42 ID:rQIF6Fqi.net
2011年式の2600kmを150万で買ったけど、当時メーターいじったのかと思ったけど、たしかに走行少ないの多い。
ちなみにコケたあとが沢山あった。

417 :774RR:2020/03/18(水) 20:16:02 ID:rQIF6Fqi.net
買ったのは1年前です

418 :774RR:2020/03/18(水) 20:17:25 ID:rQIF6Fqi.net
そう言えば、このバイク試乗させて貰えなかったって聞いた事あったけど、本当かな。

419 :774RR:2020/03/18(水) 20:49:12 ID:Gigsg8xW.net
まあこのクラスになると、車と変わらないし、少々走行距離走ってても劣化も少ないだろうね。

部品の細部まで細かく丁寧に造り上げられてるヤマハの最高傑作レベルのバイクだから、頑丈さや耐久性も他のバイクとは比較にならないくらいありそう。

420 :774RR:2020/03/18(水) 21:59:18 ID:t+jaSb40.net
このフェンダーどこのメーカーのか
ご存知の方いますか?

https://imgur.com/gallery/r74xQr2

421 :774RR:2020/03/19(木) 00:11:25.00 ID:2ooVlUYI.net
ロケット3とvmax1700とで悩んで、ロケットにしたものだが、最終的にはタンク容量で決定した。
どちらも中古だけどな。ディアベルより方向性は近い、極めて。タンク25あったら文句なしでVMAXにしてた。

422 :774RR:2020/03/19(木) 14:56:56.37 ID:5VG7oQFc.net
プラナスチャンバーに他の社外品のサイレンサー付けた場合は、排ガス証明はプラナスのもので車検通るの?

423 :774RR:2020/03/21(土) 20:15:27 ID:oofcXBqq.net
1700の年式とカラーの詳細分かる方います?
初期(2009〜2010年?)がブラックメタリックで、
最終年式(2016年)はブルーで、
その前がレッドでしたっけ?

424 :774RR:2020/03/21(土) 20:23:35 ID:sEZIzrUV.net
>>423
国内仕様ならこれか
http://vmax17.net/wiki/spec
 

425 :774RR:2020/03/21(土) 20:53:48.54 ID:oofcXBqq.net
ありがとう。
逆車は同じ年式でも色違うんですね。
出力に関してはフランス以外はどこも同じで間違いないんどろうか
アメリカでもカリフォルニアは規制厳しいからパワーダウンさせられてるとかないのかな?
後、アメリカ仕様だとメーターはマイル?

426 :774RR:2020/03/22(日) 12:33:58.32 ID:DPIdgHP4.net
ギアのNがディスプレイに表示されなくなったわ
(他のギアは表示される)
同じような症状になったことある人いる?

427 :774RR:2020/03/22(日) 15:22:24.93 ID:Yg+lUT+B.net
>>426
ニュートラルランプも点かないならこれかな
https://garageakira.com/vmax2_men058.htm

428 :774RR:2020/03/22(日) 16:00:12.20 ID:DPIdgHP4.net
おお、これだ〜
情報ありがとう、ブログの人も記録残してくれてありがとう

運転上は支障ないし、Nも表示されないだけでNに入ることは入る
ただNと認識されてないせいで、サイドスタンド下ろしたりエンジン切れるし、クラッチ握らないとエンジンかけられない

走行距離はさほどでもないけど、年数は経ってるから、経年劣化なのかなぁ

429 :774RR:2020/03/22(日) 18:44:27 ID:Ljw4BgNT.net
このニュートラルスイッチはよく壊れる。うちのYSPじゃ納車した車両の約半数が故障で交換した。

430 :774RR:2020/03/22(日) 19:50:26 ID:HeP9K90Y.net
>>429
お店の人?

431 :774RR:2020/03/22(日) 21:58:20.29 ID:PPAHhtkL.net
>>420

http://exactrep.com/acatalog/V-Max_1700_Bodywork.html

432 :774RR:2020/03/23(月) 03:33:36 ID:DTAMs0zg.net
逆車ECUってスピードリミッターだけでなくてフルパワーでないの?RECUまたはそれに近い書き換えしたら逆車でもさらにパワーアップするのかな?

433 :774RR:2020/03/24(火) 12:36:50.02 ID:hLYzoUki.net
>>432
最大出力はかわらんけど230のリミッターが
外れるのと競技に適した設定になってるんでしょ


https://garageakira.com/vmax2_own013.htm

434 :774RR:2020/03/24(火) 13:05:04 ID:BTHlkMCL.net
クランク200馬力逆車の後輪出力は165〜170PSくらいなのに対して、国内フルパワー化は180PS超えてるからクランクだと210〜215PSくらい出てるかと

435 :774RR:2020/03/24(火) 13:24:26 ID:ge00dqGu.net
自分の国内フルパワー仕様(プラナス+R-ECU)もシャーシダイナモで測定したら、
ノーマルから+50psの純増だった。

ロスを逆算したら、210ps相当出てると思う。

436 :774RR:2020/03/24(火) 13:42:37.58 ID:BTHlkMCL.net
国内仕様フルノーマルだと後輪130くらいとされてるね
大体後輪はクランクより15%マイナスくらいかな

437 :774RR:2020/03/24(火) 14:03:31.88 ID:hLYzoUki.net
結局逆車+RECUで最大出力も少し上がるってこと?

438 :774RR:2020/03/24(火) 17:23:56 ID:BTHlkMCL.net
プラナスマフラー と逆車マフラー中身が全く同じなので、そうだろうね
純正メーカーのECUは安全性耐久性も考えてマイルドな設定になってるんだと思う

439 :774RR:2020/03/24(火) 20:48:05 ID:hLYzoUki.net
マフラーはブラナスだけど、RECUは
手に入りそうにないなぁ
ECU書き換えしかないか

440 :774RR:2020/03/24(火) 21:55:02 ID:CtoIKXMD.net
初車検、購入した中古車店より、高いけどちゃんと見てもらえそうなYSPにお願いするべきかなぁ

441 :774RR:2020/03/24(火) 23:43:12 ID:BTHlkMCL.net
>>439
書き換えの方が安いしコスパ高いよ
今となっては、最適データたくさん出てるし、むしろECU書き換えの方が良いかも

442 :774RR:2020/03/25(水) 08:36:01.35 ID:zwImlW89.net
>>440
VMAX認定店なら講習受けてるはずだから
安心できるよね
でも車検整備なんてよっぽどのことがない
かぎりVMAX固有の整備なんてないし
今後付き合って行く店はどちらかで選んだ
ほうがよくない?

443 :774RR:2020/03/26(木) 00:17:20 ID:YCVDCZZu.net
09、10年モデルのリコール対象車についてだけど、処置受けたのかそうでないのか、また、処置を受けた時点での走行距離って記録されてるの?

444 :774RR:2020/03/26(木) 13:00:39.62 ID:s4oDfi42.net
>>442
調べたら専門の整備士というのがいるお店だったから、今回はYSPに頼んでみようと思う。サンクス

445 :774RR:2020/03/26(木) 13:53:48.51 ID:EMm7P7Xo.net
国内仕様

446 :774RR:2020/03/28(土) 10:48:30 ID:1fI6KvDh.net
前に逆車のマフラー探しとった人
メルカリに逆車チャンバーでとるで

447 :774RR:2020/03/28(土) 13:23:42.59 ID:u4mgmFm+.net
リアホイールが17インチだったら良かったのにな
フロントは18インチで良いのだけどね

448 :774RR:2020/03/29(日) 00:49:28 ID:iwFp5UvI.net
逆車チャンバーに替えてるかどうかって見た目で分かるの?
刻印とか書かれてる?

449 :774RR:2020/03/29(日) 12:56:54.22 ID:VDhyZFfb.net
V魔(笑)

450 :774RR:2020/03/29(日) 13:07:14.96 ID:s1u1MUms.net
ID:VDhyZFfb

451 :774RR:2020/03/30(月) 18:35:16 ID:J1e282fn.net
>>448
なんで検索したらすぐ出てくるようなこと
聞くかな


https://minkara.carview.co.jp/userid/266776/car/2079145/4210806/note.aspx

452 :774RR:2020/03/30(月) 20:49:49.92 ID:UNnGmG6b.net
お前ら平和だな

453 :774RR:2020/03/30(月) 21:56:23.04 ID:MT+w3+ft.net
>>451に見た目の違いが見当たらないんだが。

454 :774RR:2020/03/30(月) 22:02:18.18 ID:QUbniF8l.net
こりゃ生暖かく&厳しく&甘え一切禁止で、言葉の拳で教えてあげなきゃいけない貴族の御出座しですね

455 :774RR:2020/03/31(火) 11:26:43.33 ID:AnnleRMV.net
>>453
サイレンサー側のパイプの径

456 :774RR:2020/04/01(水) 00:27:11 ID:9C2uX4pi.net
じゃあ換えていてもすぐには分からないね

457 :774RR:2020/04/01(水) 17:01:43 ID:snMSl/tu.net
>>456
音が違うからすぐわかる

458 :774RR:2020/04/02(木) 19:52:37 ID:T6Sjn5Fg.net
逆車でも騒音排ガス基準値は問題ないから問題なく通る
検査官 これ純正?音大きいね 測らせてもらうよ
→基準値以内ならOK

459 :774RR:2020/04/07(火) 12:43:48.37 ID:jewm36RO.net
https://www.instagram.com/p/B-o6RFyHSUJ/?igshid=zoyej1uatzpi

BMWもこんなの出してきたけど
ディアベルと比較おじさんは
どうするのかな?

460 :774RR:2020/04/12(日) 20:03:15 ID:Z0gomSdP.net
良い線言ってるが、もう少しロー&ロングだと良いね
排気量も1300〜1400くらいが良い

461 :774RR:2020/04/12(日) 21:48:52.79 ID:P4kfc/Xc.net
じゃあ来るな。新型V-MAXは出ない事が決定済み。新型V-MAXは赤字が確定している。
お前が700億寄付しつつ新型V-MAXの赤字を請け負えば出る。そんな審査通らないから、やはり無理。

462 :774RR:2020/04/12(日) 23:20:33.57 ID:2virHcMh.net
>>459
これの詳しい情報ってどこにあります?
これなら乗ってみたいですね

463 :774RR:2020/04/13(月) 11:10:07 ID:6WCE+ito.net
>>459
エイプリルフールネタじゃないの

464 :774RR:2020/04/13(月) 19:11:51 ID:sikoswGT.net
平和だな
世はもうVMAXやバイクだの言ってられない状況になってきているというのに

この流れだとそのうち緊急事態条項通って、有事を理由に、預金封鎖や財産没収も起こりうるぞ
今中東から石油も入ってきているのか怪しいし

465 :774RR:2020/04/17(金) 08:32:44.75 ID:lfsEg2x3.net
https://youtu.be/XhutrRq8ihw

466 :774RR:2020/04/20(月) 17:20:33 ID:sP7vY0CW.net
各社のバイクの価格の上限がどんどん
上がってVMAXの定価があまり高く
感じなくなったなぁ

467 :774RR:2020/04/20(月) 19:19:50.29 ID:Oxf/qqju.net
世の中の平均収入は大きく低下し、非正規雇用は4割に達し、デフレが続いている中でバイク、車の価格はどんどん上がってるんだよな
一昔前までは100万切る価格で、新車でVmax1200はじめ、国内ビッグバイク乗れてたのにね

今では150万超え当たり前、フラッグシップモデルは200超え

車も軽自動車がオプション乗り出しで200万超える時代

468 :774RR:2020/04/20(月) 19:47:14.24 ID:O6WnzBTy.net
乗る奴が居ないんだから
買える奴だけが自分の出せる金額で楽しめばいい
バイク屋も淘汰されるから

469 :774RR:2020/04/20(月) 21:33:21.24 ID:sP7vY0CW.net
そんな考えじゃバイク自体も淘汰されるわ

470 :774RR:2020/04/20(月) 21:42:48 ID:CjacBlCR.net
>>467
まあその一昔とやらの更に一昔前は、リッターバイクなんてのは
庶民の手の届かない夢のバイクだったけどなw

471 :774RR:2020/04/20(月) 23:03:53 ID:1HAtIKD5.net
デフレじゃ物価は下がる景気後退だろ。物価が上がる景気後退はスタグフレだよ。

×デフレ
△デフレスパイラル
○スタグフレ
◎スタグフレスパイラル

472 :774RR:2020/04/20(月) 23:46:49 ID:O6WnzBTy.net
青いザクはグフどランバラルだけどな

473 :774RR:2020/04/21(火) 18:30:05 ID:zLXUFqhC.net
原油価格暴落
ずっと隠されていた次世代フリーエネルギーの時代がやってくるかもな

そうなればガソリン車はさらに淘汰されてくだろうね

474 :774RR:2020/04/26(日) 03:42:55 ID:kPPJTm7a.net
ダンロップロードスマート4でたが
また、VMAXのサイズは無しか

新しいタイヤはもう出ないのかねぇ

475 :774RR:2020/04/26(日) 14:22:25 ID:fqd3jQ8a.net
リチウムイオンバッテリーって、今はどれがいいかな?
数年前はAZが話題に上がってたけど、その後にめぼしい新製品ないかな

476 :774RR:2020/04/26(日) 19:05:15 ID:kPPJTm7a.net
新しいものより、実績ができたAZが
いいんでないの?

477 :774RR:2020/04/27(月) 03:08:03 ID:ti+lJvbh.net
リアは17インチだったら選択肢たくさんあったのにね

478 :774RR:2020/04/30(木) 10:44:41 ID:7tKl/iHa.net
前に逆車のチャンバー欲しいって
言ってた人まだおるかな
ヤフオクに出たでー

479 :774RR:2020/05/04(月) 11:57:40 ID:ocsP1mcl.net
この航続距離の短さはアメリカ人どうやって
克服してんのかね

ガス欠で死ぬような国なのに

480 :774RR:2020/05/04(月) 13:21:26 ID:1TfH6Qea.net
ワイズギアに純正ビッグタンク出してほしかった

481 :774RR:2020/05/05(火) 23:51:15 ID:jKnmzdCP.net
確かに、、、、純正オプションで出してほしい、、

482 :774RR:2020/05/08(金) 22:01:56 ID:1S7QkZnm.net
>>479
ロングツーリング用のバイクじゃないということだろう
観賞、所有欲を満たして
近所周回、短距離ツーリングを楽しむバイク

483 :774RR:2020/05/12(火) 12:37:43 ID:if7QuBrR.net
>>482
そんなあんたの妄想披露されても

484 :774RR:2020/05/12(火) 12:54:03 ID:EH43qPR0.net
>>483
特に珍しくも無い意見を妄想で片付ける貴方の方がマイノリティだと思うけどな

485 :774RR:2020/05/12(火) 14:34:03 ID:Phmi14TW.net
スペック、機能からしてそう考えるのが自然だろ

外観は美しくインパクトあるデザイン
1700ccエンジン311kg車体
実燃費8〜16km/l
15lタンク
非積載性
クルコン、クイックシッター等の快適装備無し

以上の理由からロンツーは明らかに不向き
車体重いからチョイ乗り、街乗り、サーキット走行も不向き

チョイ乗りでは無い程度の、短距離ツーリングに向いたバイクだろ

後は、バイクを眺めてニヤニヤしながら鑑賞、所有欲を満たす。

486 :774RR:2020/05/17(日) 23:54:34 ID:+ybIymND.net
V魔速過ぎww

俺200で爆走中、後ろから一瞬で抜かれる、、、、
必死になって追いかけたが一向に追いつけない、、、
すでにメーターは2〇×キロ、、、でも追いつくどころか引き離されていく、、、、、
どんだけ出るの??

487 :774RR:2020/05/18(月) 04:47:42 ID:5uME3DaR.net
RECUフルパワーでメーター読みで295くらい出るみたい
クランクで210馬力くらいあるからね
シャフトなのでチェーン化しないといけないが、ファイナル変えてカウルつけたら実測300いけそう

初期隼が175馬力くらいで実測310出てたから

488 :774RR:2020/05/18(月) 17:28:58 ID:WBXQFCl3.net
>>486
VMAXオーナーの妄想が恥ずかしい

489 :774RR:2020/05/18(月) 19:01:09 ID:fW0/ADSf.net
v魔ってみると
小っ恥ずかしい

490 :774RR:2020/05/18(月) 19:19:47.27 ID:7E1K3uVA.net
スピードが出ればイイってもんでもない。隼の200キロとVMAXの200キロじゃ安定感が全く違う、VMAXはホイールベースの長さと超重量車体で怖さが全く無い。隼は現行モデルでも旧型とフレームや基本部分は一緒なので設計の古さはかくせない。

491 :774RR:2020/05/18(月) 20:04:40 ID:jq7dr/9Q.net
>>488
お前の骨髄反射が恥ずかしいw

492 :774RR:2020/05/18(月) 20:35:23 ID:5uME3DaR.net
>>490
そうだね
よくVMAX重いとか、軽くするべきだったという話聞くけど、この重さとホイールベースの長さ、フレーム剛性の強さが直進安定性にもたらす影響は大きいからね
ハイパワー、ハイスピードになるほど有利

さらにこの排気量の大きさから過給機装着時の出力
同じ条件(タービンの大きさ、ブースト圧等)ならH2Rよりも速く走らせられる

VMAX最強

493 :774RR:2020/05/18(月) 20:37:01 ID:5uME3DaR.net
https://youtu.be/qaDwRiqrZwo
ブースト圧1.53で後輪402馬力

ストリート仕様、安全マージンとった抑えきみでも後輪260馬力超えるからな

494 :774RR:2020/05/18(月) 20:38:32 ID:5uME3DaR.net
H2Rは後輪260くらい
本気出したVMAXターボには勝てないね

495 :774RR:2020/05/18(月) 22:09:33 ID:1Sp1959r.net
>>494
俺も本気出せば一晩に4回戦は出来るけど
一回でやめてるぜ

496 :774RR:2020/05/18(月) 22:11:04 ID:7E1K3uVA.net
しかし このクソ重くて長いVMAXをジムカーナで意外とクルクル回ると言って走らせる人もいるくらいにコーナリング安定感も高い

497 :774RR:2020/05/19(火) 08:45:26.45 ID:eM3/Iz20.net
ジムカーナもどきしてみたら
純正マフラー削れた
泣いた

498 :774RR:2020/05/19(火) 18:10:47.25 ID:Eux/2mqz.net
ジムカーナにVMAXを選択するとは度胸満点だな!
https://youtu.be/RZmPMhs_0fc

499 :774RR:2020/05/19(火) 18:20:39.84 ID:ybOIFYZl.net
これも
https://youtu.be/AmKeSxH8GJM

500 :774RR:2020/05/19(火) 18:21:04.97 ID:ybOIFYZl.net
これも
https://youtu.be/AmKeSxH8GJM

501 :774RR:2020/05/19(火) 18:23:09.36 ID:Eux/2mqz.net
スゲ〜

502 :774RR:2020/05/20(水) 09:35:22 ID:P0/VqRWh.net
タイヤ代で死にそう

そいやハイグリップタイヤって
あるのかな

503 :774RR:2020/05/20(水) 13:09:30 ID:q7Nu6tih.net
廃盤になったVMAXをジムカーナで使うなんて絶対に出来ない。

504 :774RR:2020/05/21(木) 15:24:04 ID:JyGA80YR.net
(@@;) 思いっきりコケテルやん!!

これは流石にアカン奴やろ。

もうパーツなくなるでwww

505 :774RR:2020/05/21(木) 21:54:07 ID:85N4yn7z.net
今買っても部品とか大丈夫かな?
逆車はまだ北米で販売継続してるから、部品も逆輸入できる?

506 :774RR:2020/05/22(金) 07:16:22 ID:pVrT9f/5.net
>>500
これの0:30でコケた原因、エンストかな?

507 :774RR:2020/05/22(金) 20:03:49 ID:Pxcy98Vz.net
マフラーとか在庫は有限だし、パーツも基本10年までしか面倒見てくれないから、
これから年々年を追うごとに修理やカスタムは難しくなると思う。
だから、ジムカーナでV魔を使うなんて信じられない。

508 :774RR:2020/05/22(金) 20:16:57 ID:6ztfAYQ9.net
使い方は人それぞれだわな
直せなくなったら
違うヤツを乗るって感じなんだろ

509 :774RR:2020/05/22(金) 22:22:17 ID:Pxcy98Vz.net
V魔は35GTR同様に日本の宝だから、コレクションにして、綺麗な状態をキープして置いておきたい。

510 :774RR:2020/05/23(土) 05:01:43 ID:a3r/wFpS.net
昔の動画みて、パーツが在庫がってアホか、こいつら

511 :774RR:2020/05/23(土) 06:09:42.64 ID:VSjctPMV.net
アホが乗るバイクなんだろw

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200