2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part62 【ナナハン】

1 :774RR:2018/03/28(水) 15:52:46.90 ID:S059pwlT.net
前スレ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part61 【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499478942/


過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750


92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2041210-cb750.html

268 :教習車:2018/05/17(木) 14:29:30.52 ID:e/UbqtM1.net
普通に負圧式だったと思います。
負圧式でないと、燃料ホース外して、コックONにしたら燃料が出てきます。
出てこないと思います。
上に書いたけど一部リコール出ています。

発電と充電の話が上がっていたので、アイドル状態で電流計つないでみたら2Aほど充電されていた。
ライトOFFの状態ですが。

269 :774RR:2018/05/17(木) 19:11:40.50 ID:oAM08Jeu.net
>>267
負圧式です。
自分は以前にも書きましたが、
盗難防止の為、家に着く約1キロ位前にコックをOFFにして、
ガス欠状態にしてから帰宅しています。

その様な?キャブでも、キーON→セルを3〜5秒位回し、キーOFF
1・2分してセルを回せば普通に?エンジンが掛かります。

注意点としては、ムダにセルを回してバッテリーを消耗しない事です。

270 :774RR:2018/05/17(木) 21:17:21.03 ID:iMET/DGt.net
セルを回し続けるのが嫌なら、燃料コックの負圧ホースを抜いて別のホースを付けてストローのように口で吸えば、弁が開いてガソリンがキャブに流れるよ
長期保管から復活させる時はそうしてる

271 :774RR:2018/05/17(木) 21:37:47.72 ID:VSHVAZhX.net
267です。みなさんありがとう。昔からキャブ空にしてから保管する習慣で ONにしてからだとエンジン始動に手間かかるけど、空にせず保管すると簡単に始動できるのでもしや?と

272 :774RR:2018/05/17(木) 21:53:25.48 ID:HX7HL3Z5.net
昔のバイクなんだからみんなこのタイプだ

273 :774RR:2018/05/18(金) 00:47:00.48 ID:wS+Xwn3g.net
>>271
PRIにして始動すればいいだけ
この位置だと負圧じゃなくて落下式だから

274 :774RR:2018/05/18(金) 02:06:05.84 ID:3iJ8AFqt.net
ON-OFF-RES
PRIがないです

275 :774RR:2018/05/18(金) 02:13:14.66 ID:wS+Xwn3g.net
お、すまんな
昔乗った教習車にはあった気がしたんだが

276 :教習車:2018/05/18(金) 19:11:27.61 ID:bxtq0jhT.net
おいらのもON-OFF-RESしかない。
どうせなら燃料計が欲しいですね。

277 :774RR:2018/05/22(火) 07:28:56.28 ID:d2xNlVb2.net
>>276
今さら言っても付かない。コレ検討したら?https://i.imgur.com/0bP2Z8B.jpg

278 :774RR:2018/05/22(火) 11:39:46.47 ID:wk6gdXYL.net
急いで口で吸え

279 :774RR:2018/05/22(火) 12:04:31.63 ID:tjsPu4Sh.net
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50

280 :教習車:2018/05/22(火) 14:16:55.52 ID:fCNmZ3y7.net
>>277
油温計と同じく検討した時期ありました。
400km手前になるとそわそわしてきます。
今は慣れましたけど、コックの位置が前の単車と微妙に違い高速上がっている時は微妙でした。

281 :774RR:2018/05/22(火) 14:24:08.02 ID:IVI3p+lX.net
あれば便利なものは 本当に必要なものではないですからね!

282 :教習車:2018/05/22(火) 21:21:34.67 ID:fCNmZ3y7.net
ネット環境、スマホ類でしょうか?

二輪用のオイルですが、安い?このシリーズは使ったことないですけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c669046862
ホームセンターではまず見かけないので。

283 :sage:2018/05/23(水) 18:44:24.74 ID:T0fTiVND.net
チェーン調節なんだけど、タイヤの軸のボルトをしっかり締めた後でも、スイングアーム両側にある調節ネジ締めていくとだんだんずれていきませんか?

284 :774RR:2018/05/23(水) 20:13:02.74 ID:VwJkxxLj.net
>>283
前スレでその話あったよ
確かにズレるから、ほどほどに締め込むことだね

285 :774RR:2018/05/24(木) 02:52:44.70 ID:Mwb326yA.net
>>282
以前、このオイルを入れた事あるけど、クラッチが滑るようになってしまったのでG1に戻しました。

286 :774RR:2018/05/24(木) 11:11:39.59 ID:WHrCAlOW.net
>>284
そうなんすか。ここら辺の作りこみはしっかりしてほしかったですよね。
命預ける乗り物ですから。

287 :774RR:2018/05/24(木) 19:22:06.68 ID:yYIR+9HM.net
>>286
アクスルナットを規定トルクで締めておけば、調整ナットをぐいぐい締め込む必要はないよ
手トルクで力の掛かる所から少し(1/4とか?)締めておけば充分なハズ

288 :教習車:2018/05/24(木) 21:24:16.92 ID:MsgRxnwa.net
>>285
そうなのですが。あまり良くなかったのですね。
G1戻したら滑らなくなりました?
安くて良さそうだったのですが、残念です。

289 :774RR:2018/05/25(金) 18:27:13.67 ID:P3jU7kM6.net
>>288
G1に戻したら滑らなくなりました。なので今はG1を入れています。

290 :774RR:2018/05/26(土) 18:29:59.63 ID:2uPGCFfK.net
また被害者が出たか

291 :774RR:2018/06/04(月) 09:45:04.00 ID:lvbL852H.net
エンジンオイルの話やけど(笑)
G1からAZの10W-40(化学合成)4リットル1980円に換えたんやけど、調子エエわ。
エンジンが軽く回るし、ギアの入りも良い、ニュートラルも出しやすくなった。
2000キロで交換するなら、コスパ最高やな。

292 :774RR:2018/06/04(月) 12:58:14.52 ID:j+LsJJB6.net
俺はヤマルーブにする

293 :774RR:2018/06/04(月) 13:20:07.22 ID:lvbL852H.net
AZの同じオイル、数日で1980円から2400円に値上がりしとった。

294 :774RR:2018/06/07(木) 18:38:43.98 ID:AWiCcuzN.net
プラグ交換でせっかくだからDENSOのイリジウムパワーIX24Bに変えたら一回マフラーから破裂音がしてエンジンかからなくなったので、元のDPR8EA9に戻したらまたすぐかかった。
適合表では合っているのに、なんでだろう。

295 :774RR:2018/06/07(木) 19:40:21.67 ID:ndnXnxKF.net
テツアンドトモ
だろう。

296 :教習車:2018/06/07(木) 21:13:51.34 ID:56Xh0s8V.net
>>294
プラグにコードつないで火花確認してみるとか。

オイル気になるのでPOWER1買ってみることにしました。
4T 10W-40 

297 :774RR:2018/06/08(金) 11:58:16.88 ID:uz9cwMEz.net
雨ですぐバイク汚れる
死のう

298 :774RR:2018/06/09(土) 01:39:16.04 ID:KYHm3uit.net
>>297
軟弱者

299 :774RR:2018/06/09(土) 22:21:56.72 ID:jmuwCRTO.net
2万キロ手前で高回転時のクラッチ滑りが起きるようになってしまった…
クラッチ操作は丁寧にしてたつもりだったけど、サーキット行ったり高回転まで回すような乗り方してるのがいけなかったのかなぁ

300 :774RR:2018/06/10(日) 07:03:20.63 ID:VYT+xo50.net
自分も講習会のやり過ぎでクラッチが滑った…
案外このクラッチ弱いから、
交換してからは、自分は公道上では、
0→4加速的な加速を控えてるから、
(8千回転以上怖くて使え無い車種って感じ)
CB400より遅く感じる…

301 :774RR:2018/06/10(日) 07:16:10.54 ID:eMCk8oBH.net
クラッチ板の交換くらい簡単なもんだよ
交換しなさい

302 :774RR:2018/06/10(日) 19:59:12.89 ID:HXzqkLF+.net
>>300
やっぱりこの車種クラッチ弱いみたいだね…
バイク自体はすごく良く出来てるのにそこだけ残念
純正品で交換しても自分の乗り方だとまた早い段階で滑り出すんだろうなぁ
ACヨシノのクラッチキット試してみようかな…

303 :774RR:2018/06/10(日) 22:21:53.75 ID:LpAJ+4G/.net
強化クラッチにすると操作感はかなり変わるんですかね?
RC42に限らずクラッチ板の交換は決して難しくないけど、
この車種の場合はアウターの廻り止めに手持ちの汎用品2種類
がうまく合わずに苦戦した覚えがあります。
交換は数年前ですが、その時点で発注した部品は2004年式に
最初から入っていたクラッチ板と異なる表面のディンプルが無い
部品に変わっていましたので、もしかしたら何らかの対策がされた
のかも知れません。センターナットも特殊工具が不要なタイプに
変更されてましたが、こっちはどうでもいいですね。

304 :教習車:2018/06/11(月) 12:49:20.27 ID:EbA+JOAz.net
コレでしょうか?
http://cplus.if-n.biz/5002051/calendar/2016-04-21?sid=475a874a0f363537a6bf785f9819b678

教習車のは一度こげこげを交換して以来、問題ないです。
教習車のCBX系のクラッチはいかがでしょうか?
そこそこ改造が必要ですが。

POWER14T 10W-40届きました。

305 :774RR:2018/06/13(水) 18:45:05.50 ID:5nJySEl1.net
>>304
オイルはいい感じですか?

306 :774RR:2018/06/14(木) 09:40:56.34 ID:9nxPe0Qe.net
教習車のクラッチ組むには、腰下割ってメインシャフト換えないと出来ないだろうが・・
何がそこそこだよ・・

307 :教習車:2018/06/14(木) 14:29:42.36 ID:cYAu+TDQ.net
かなりの改造と書けばよかったです。
失礼しました。載せ換えのほうが早そうでしょうか。

>>306
まだ交換していないです。
今のはまだ2000kmしか使っていないのでたれるまでまだ使います。
毎回なので4000kmくらいでたれてくると思います。

二輪用なのでドーナツマークがありませんでした。届いてから気がつきました。
減摩剤入りまくりの四輪用のXF-08を良く使っていたので、多少燃費悪化と、定速時フィーリングが多少悪いかも?

308 :774RR:2018/06/15(金) 21:09:30.71 ID:f8bS9LmV.net
ヤマルーブいい感じ

309 :教習車:2018/06/18(月) 18:12:57.85 ID:+Q80iblE.net
時々来られる関西弁の方は大丈夫でしょうか?

310 :774RR:2018/06/20(水) 15:01:44.56 ID:5fJMC+te.net
昨日ユーザー車検行ってきた。昔と違い検査官も親切。
ライトは一灯だから楽だった。

311 :774RR:2018/06/20(水) 18:33:39.71 ID:+yPFEEzh.net
俺も来月6回目の車検だ。光軸は前夜にブロック塀にライト当てて調整。
俺的コツは光軸検査のときに3000回転ぐらい回す。
アイドリング回転だと何回か×になったこともあるけど
回転上げるようにしてからは必ず○で安心できる。

312 :774RR:2018/06/20(水) 18:35:09.82 ID:+yPFEEzh.net
ところで、純正マフラーの集合部分が錆錆になってきたので、
再メッキしたいんだが、だれかやったことある?
予算いくらぐらいかかるんだろ。メッキはDIY出来ないよね?

313 :774RR:2018/06/20(水) 18:56:16.86 ID:kUPfkZRr.net
個人でメッキは絶対ムリだぞ
最近、サビを落として耐熱塗料で塗装した
かなり綺麗になったよ

314 :774RR:2018/06/20(水) 19:07:58.31 ID:5fJMC+te.net
マフラーって実は消耗品なんだよね。腐りやすいし錆びやすい。僕も錆落とし&耐熱塗料派。
遠くから見るとそれで十分だしメッキは金がかかりすぎるもん。

315 :774RR:2018/06/20(水) 21:09:24.03 ID:kUPfkZRr.net
いや、近くから見ても綺麗だぞ

316 :774RR:2018/06/20(水) 22:00:06.78 ID:iTAY5azK.net
ツイッターでクエン酸溶液でメッキカバー付きのリアサスのサビ落の写真観たけど、良い感じでサビ落としできてたな。
マフラーだとちと大きすぎて難しいか。

317 :教習車:2018/06/20(水) 23:32:40.49 ID:G8EvZOZQ.net
外さないと左右くっついているところの、上側は塗装が難しそう。
保管も雨のあたらない、舗装されたところだと違いが出そう。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j487187998
ネコさんは付属しますか?

318 :774RR:2018/06/20(水) 23:53:21.52 ID:+yPFEEzh.net
ネコ付きなら考えてもいい

319 :774RR:2018/06/21(木) 00:14:47.61 ID:/KhMlljg.net
>>316
これだね。実は俺もこれ見てから「マフラーの錆おとしたいなあ」って考え始めた。
https://twitter.com/AlwaysGoodLuck/status/1008885634679779329
で、後処理は? やっぱりメッキだなって思った。
ネット検索してみたけど、マフラーのメッキはメッキ液が劣化するから対応してくれる業者が限られるみたいだね。

320 :774RR:2018/06/25(月) 11:04:14.34 ID:B/Ah4nJv.net
2007年式のrc42のスプロケットの品番てこれでいいのかな?

ドライブ23801-MW3-700
ドリブン41205-MCN-000

321 :774RR:2018/06/25(月) 17:35:15.50 ID:VZX6BNqr.net
教習車仕様でリアバンパーついてる状態のまま、別タンク式のリアショックって取り付け可能ですか?

322 :774RR:2018/06/26(火) 23:17:56.58 ID:Lz3GpwGh.net
>>320
品番合ってます。もう注文しちゃったかな?老婆心ながらドライブやドリブンのボルト類、バブダンパーも新品にした方が良さげ。
ドライブは
90037-422-003 ボルトスペシャル 10mm
90459-438-000 ワッシャー 10.2mm
91305-422-000 Oリング 9.8x2.4

ドリブンは
90306-KF0-003 ナットフランジ 12mm 5個
06410-MY5-730 ダンパーセット ホイール 

323 :774RR:2018/06/26(火) 23:24:03.99 ID:Lz3GpwGh.net
バブダンパーって

324 :教習車:2018/06/27(水) 13:03:17.00 ID:GA6mu8Hl.net
>>321
こっそり、馬論か夢行って計測してみるとか。
前後逆にしたら装着できそうですが。タンク前でみっともないけど。

>>323
リアスプロケとホイルの間に入っているゴムのことだお。
ギクシャクを吸収している。
スプロケは磨耗で変形していますか?
ついでにベアリングとシールも気になってきますが、ヘタってスポスポでなければ個人的にはダンパーは交換しなくても良い気がします。

325 :774RR:2018/06/27(水) 13:55:19.35 ID:XBMlbNDy.net
きょうバッテリーが出先で突然死してしまった 休憩後の再始動でアウト 大汗かいて押し掛けして
自宅に帰って来たら再始動出来た・・ 中華バッテリーは2回目だけど今回は2年持たなかった 

326 :774RR:2018/06/27(水) 14:44:20.28 ID:uSJ0rXr2.net
さすが

バブダンパーっていうんだ。

327 :774RR:2018/06/27(水) 20:53:37.82 ID:ZaVFZhfl.net
hub

328 :774RR:2018/06/27(水) 23:50:53.96 ID:i3YOpZgA.net
>>325
もしかすると、開放式からMFバッテリーに変更してるの?

ユアサの開放式だと突然死になったことが無い。
上げても充電器で応急的に復活するが、すぐ上がるので交換している。

中華の開放式バッテリーが突然死するのなら、危なくて使えないな。

329 :774RR:2018/06/28(木) 09:14:45.74 ID:38Z3gPkO.net
>>327
ばかなの?空気読めないの?
そんなの当たり前に知ってて、やりとりしてるところ、くそコテが、
真意を読めずドヤ顔で書いたのを、笑うところだろ。

330 :774RR:2018/06/28(木) 10:16:52.41 ID:QkwxuicT.net
>>328
ずっと解放式です 中古で買って5年目ですが購入後半年で上がってしまい、ネットで中華製バッテリを購入
それは3年近く持ったので2個目も中華製を買いましたがこれはハズレたようです
でも約5,000円と安いので、割り切って昨日ネットで同じ中華製を注文しました

ずっと走っていて10分休憩後に再始動出来なくなるのは、さすがに予測出来ませんね・・

331 :774RR:2018/06/28(木) 21:27:45.95 ID:5sb/2hXm.net
>>330
CB750の欠陥!
講習会とかでも、過充電に成るのか?
講習が終わって、警察の挨拶…→
さぁ帰ろう!→セル回らず→更に20〜30分待つと、
何事も無かった様にセル始動が可能に成る…
(電圧は普通に?13V位有るから、普通にセルが回って良いハズなのに?ナゾ)

332 :774RR:2018/06/28(木) 21:41:56.16 ID:QkwxuicT.net
>>331
あれは過充電の症状でしたか・・ 帰宅してバッテリー液がなくなっているか? とカバーを外して
確認しましたが正常で、単純に極版の劣化と思ったのでAmazonに発注してしまいました 

333 :774RR:2018/06/28(木) 21:55:49.33 ID:Grn+LlJr.net
それはパルスジェネレータのトラブルだよ

334 :教習車:2018/06/28(木) 22:17:01.25 ID:vx3me+K+.net
過充電はレギュレーターではないでしょうか?
満充電で、2000回転でバッテリーの端子電圧、可能なら電流も測定してみるとか。
もっと可能なら、リークテストとレギュレーターの導通もトーナメント表で確認してみると安心できると思います。

かからない時、テスタつないだままクランキングして、電圧確認してみるとか。

講習会は熱がこもりやすくなるような。
暖まっている時の再始動で一瞬カッって音がして始動する初期症状は出ていませんでしたでしょうか?

335 :774RR:2018/06/28(木) 22:56:06.95 ID:QkwxuicT.net
>>334
>再始動で一瞬カッって音がして始動する
特にそういう音は無かったです グゥー・・という音でセルは1秒も回りませんでした

最近あった症状としてはローで発進後、10キロくらいのスピードの時にプラグが一瞬、
失火している(?)ようなことが何度もありました 単にかぶっていただけかもしれませんが・・

336 :774RR:2018/06/28(木) 23:26:27.53 ID:NLNkZcTK.net
CB750に限らず一昔前の空冷4気筒は低速時、冷却不足で電装系トラブルが出るのは持病だと
言う人もいるね。

構造自体が80年代の設計を元にしているので、都市部の人は自分でレギュレータに小型fanを付けるとか
対策しないとだめなのかも。

337 :774RR:2018/06/28(木) 23:54:12.48 ID:Grn+LlJr.net
バッテリーは正常って書いてるじゃねーか
エンジンが熱いうちは再始動できなくて、30分とか待ってエンジンが冷えたら再始動できるのはパルスジェネレータのトラブルだよ
あちこちで報告あがってるから調べてみろ

338 :774RR:2018/06/28(木) 23:59:42.12 ID:vRXtiXTB.net
マフラーの熱で右足のかかとが鬼のように熱い
俺だけ?

339 :教習車:2018/06/29(金) 14:17:03.36 ID:FJCa1BjP.net
パルスジェネレータならクランキングは出来る気がしますがどんなものでしょうか。
走行中に止まったり、いきつきとかもあるとか?
冷えるまで押しがけも出来ない気が。

マフラーで熱く感じたことはないです。
靴か足の位置でしょうか。

340 :774RR:2018/06/29(金) 14:29:38.67 ID:su4cxn1H.net
>>61

禿げ同

341 :774RR:2018/06/29(金) 14:45:05.12 ID:CrdvCBRu.net
パルスジェネレータの不具合だけならセルは回りますよね? 私の場合はセルは回らず
ニュートラルランプもかなり暗くなっていて、バッテリー急死のような状態でした

でも押し掛けして1時間ほど走って自宅に着いた時にはセルが普通に回ったので 
複数個所に不具合があるようですが、まったく訳がわかりません

342 :774RR:2018/06/29(金) 19:57:50.67 ID:BVqq8xQX.net
まさに341と同じ感じで、
瞬間的にマグネットスイッチがカッチって鳴ったと同時に、
ニュートラルランプが消灯する…
で、30分位?昼飯食ってさぁ帰るか…とセルを回すと正常…

343 :774RR:2018/06/29(金) 20:21:57.99 ID:WIOCSqxy.net
設計が古いバイクだからしょうがないと思えるかどうかだな。
メインだと1日棒に振ることになるから最低2台持ちじゃないとツラい。
この頃のホンダは漏電癖もあるからしばらく置いておくだけで充電スッカラカンだ。

344 :774RR:2018/06/30(土) 01:14:04.82 ID:SZ2D4v7h.net
ウインカーの付け根のネジ径って10mmでおk?

345 :774RR:2018/07/01(日) 06:58:02.67
ホンダに限らず空冷車は電装系が弱いのは多い。

2台維持できる人間は限られるから、電装が故障しても空冷だから仕方ないと思うしかない。

346 :774RR:2018/07/01(日) 06:45:47.76 ID:Upkh5eJm.net
素直に純正品買っといたほうがいい

347 :774RR:2018/07/01(日) 12:03:49.35 ID:fMr5BEEC.net
反対側のネジ外してホームセンター行って比べながら買えば良い。
俺はそうした。

348 :774RR:2018/07/01(日) 15:40:41.44 ID:Ih5GNW1C.net
>>347
俺もいつもそうしてるけど持ってきたネジをポケットにしまう時、万引きと間違われないかドキドキするw
まあ間違われたからなんだって話だが…

349 :774RR:2018/07/01(日) 16:18:14.26 ID:+SkQCf95.net
小さな袋に入れて持ち歩くんだよ

350 :774RR:2018/07/01(日) 18:03:57.92 ID:igvLv52l.net
社外マフラー付けてる人は燃調に合わせてキャブのジェットも換えてる?

351 :774RR:2018/07/01(日) 19:14:28.71 ID:di6DpRYR.net
そんな手間のかかる事してるやついないだろ

352 :774RR:2018/07/01(日) 21:33:05.00 ID:LD0/yMVX.net
>>348
出したらしまわない。
レジで見られても使用済みと分かるネジなら大丈夫だと思います。

353 :774RR:2018/07/01(日) 22:06:02.11 ID:xaBRP/3Z.net
>>344
多分ホームセンターで買っても使えないと思う…
市販のねじは10ミリを超えると、ねじピッチが1.25ミリ?に成る。
ホンダの場合は細目ねじと呼ばれる1回転1ミリのピッチ…を使っている。
試しに?その外したナットをホムセンに持って行って、
多分有ると思う?ねじサイズ合わせのサンプルにはめてみると回らないと思う。
もしくは同じサイズのボルトを借りて回してみるとか。

354 :774RR:2018/07/01(日) 23:40:35.59 ID:2lxAXaNg.net
>>353
またいい加減な嘘を....
M8の並目が1.25で細目が1.0。
M10の並目が1.5で細目は1.25だ。

細目は力のかかる駆動系なんかに使われることが多い。
他は基本的に並目だが、M10のミラーは細目のpitch 1.25なので注意。
普通に売られているM10の並目pitch 1.5をミラー基部にねじ込むと
ネジ山つぶす。

355 :774RR:2018/07/02(月) 06:57:43.92 ID:L879BYo3.net
>>354
だからクエッションマークいれてんじゃん…
ただ昔聞いた確かな記憶は、
ホンダは10ミリを境に街中のホームセンターで、
間に合わせで買ってはダメだという記憶が…

356 :774RR:2018/07/02(月) 11:37:52.56 ID:CnYYSyaE.net
減速させるために路面に凸凹を作ってる下りのコーナーでブレーキを強めに掛けると股の下で何かがグワングワン暴れるんだけど、これってチェーンが暴れてるのかな?
なんかぶっ壊れそうな勢いなんだが

357 :774RR:2018/07/02(月) 13:14:13.27 ID:iKh6gCA6.net
>>355
もういいから

358 :774RR:2018/07/02(月) 13:19:00.61 ID:gQBKGsbJ.net
>>356
>何かがグワングワン暴れるんだけど
チェーンでそんなに重い感じはしないかと・・ チャッチャッチャッとかゴリゴリ程度 原因がチェーンなら
チェーンルーブ吹けば異音は殆ど収まります

359 :774RR:2018/07/02(月) 13:22:50.72 ID:jb30Mu0C.net
>>356
まさかシートがキチンと固定できてなかった、とかじゃないよね?

360 :774RR:2018/07/02(月) 15:44:29.24 ID:YqfV+8OM.net
>>356
それは貴方のお稲荷さんだ

361 :774RR:2018/07/02(月) 16:01:07.60 ID:CnYYSyaE.net
いや、マジメに頼むわ
リヤタイヤが何度も跳ねて、その影響でチェーンが踊ってるのかと思ったけど、エンジンも何かヤバイ感じなんだ

362 :774RR:2018/07/02(月) 22:15:14.24 ID:iyHTA2IE.net
>>361
こんなところで聞いてないで
バイク屋行った方がよくないか?

363 :774RR:2018/07/03(火) 00:00:06.81 ID:u59Fgo9r.net
チェーンの張りが緩い所ときつい所がある、俗に言うチェーンの片伸びじゃ無いですかね?
でその調整を緩い所で調整してあるんできつい所がパッツンパッツンに張ってる状態じゃ?

センスタでホイール回しながらチェーン全周の遊びを確認してみなさい。

364 :774RR:2018/07/03(火) 05:31:40.31 ID:8yO1LhmN.net
若干片伸びしてるけど、30〜40の間に入ってるぞ

365 :教習車:2018/07/03(火) 11:40:16.77 ID:dAT59ZiB.net
メインスタンド上げて、トップギアで回してみてはいかがでしょうか?
ほいでリアブレーキで減速時いかがでしょう?

直線60km/h定速でガシャガシャ言いますか?
上記の方々の仰るようにチェーンならもう寿命です。

Fスプロケは緩んでいないですよね?ハブベアリングは大丈夫ですよね?

最悪ケースはエンジンのカムかオルタのチェーンテンショナー辺りでしょうか。

366 :774RR:2018/07/03(火) 21:40:41.37 ID:f2fzFwdw.net
下り+強めのブレーキでの前荷重&デコボコでリアが突き上げ喰って
瞬間的な後輪がロックしているのではないかな?
その際の音はゴトゴトゴト!みたいな感じでしょ?

367 :774RR:2018/07/04(水) 05:34:54.69 ID:/xqellGL.net
>>366
リヤタイヤが跳ねて浮いてる瞬間、後輪ロックはしてるかもしれない
それで強いエンブレが断続的にかかってるのかな
ゴトゴトゴト!と言うより、ゴガッ!ゴガッ!ゴガッ!って感じ
エンジン壊れるかと心配になるけど、大丈夫なんかな?

総レス数 1008
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200