2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part19 【フェイズ】

1 :774RR :2018/03/30(金) 21:50:14.84 H.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460504043/


ikeBros試乗レビュー

ホンダ フェイズ ABS
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20090820/
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/126/main.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2018/03/30(金) 21:57:28.72 H.net
2

3 :774RR:2018/03/30(金) 22:03:07.50 H.net
3

4 :774RR:2018/03/30(金) 22:07:09.86 H.net
4

5 :774RR:2018/03/30(金) 22:12:26.02 H.net
5

6 :774RR:2018/03/30(金) 22:16:54.95 H.net
6

7 :774RR:2018/03/30(金) 22:23:22.96 H.net
7

8 :774RR:2018/03/30(金) 22:27:40.28 H.net
8

9 :774RR:2018/03/30(金) 22:35:27.28 H.net
9

10 :774RR:2018/03/30(金) 22:38:03.54 H.net
10

11 :774RR:2018/03/30(金) 22:45:30.15 H.net
11

12 :774RR:2018/03/30(金) 22:50:26.49 H.net
12

13 :774RR:2018/03/30(金) 22:53:55.60 H.net
13

14 :774RR:2018/03/30(金) 22:54:06.45 0.net
乙!(´д`;)

15 :774RR:2018/03/30(金) 22:54:42.02 0.net
乙!ヽ(。∀゚)ノ

16 :774RR:2018/03/30(金) 22:55:19.20 0.net
乙!ヽ(゚∀゚)ノ

17 :774RR:2018/03/30(金) 22:59:47.56 H.net
17

18 :774RR:2018/03/30(金) 23:06:05.32 H.net
18

19 :774RR:2018/03/30(金) 23:17:33.62 H.net
19

20 :774RR:2018/03/30(金) 23:32:28.09 H.net
20

21 :774RR:2018/03/31(土) 06:30:35.42 M.net
おつ。

22 :774RR:2018/04/01(日) 09:12:11.24 0.net
22乙

23 :774RR:2018/04/01(日) 09:32:51.71 0.net
ID非表示でいいのか?

24 :774RR:2018/04/02(月) 07:21:55.18 d.net
>>1乙!
サイドエアロ買って来い!
(`Д´)っI

25 :774RR:2018/04/05(木) 15:53:27.24 0.net
サイドエアロ欲しいと思ったことなどない

26 :774RR:2018/04/05(木) 17:37:21.76 a.net
>>25
ふぁぜ初心者かい?

27 :774RR:2018/04/05(木) 19:16:04.86 0.net
3万キロも使ったよ

28 :774RR:2018/04/05(木) 19:19:36.20 a.net
>>27
なら中級者ですね。

29 :774RR:2018/04/05(木) 20:10:53.36 d.net
整備性の良いふぁぜを何故整備しずらくするのだろう。

30 :774RR:2018/04/05(木) 23:25:00.60 0.net
外しました、申し訳ありませんでした…

31 :774RR:2018/04/06(金) 01:13:40.05 0.net
上級者の私がそれを処分しますので、こちらに寄越しなさい。

32 :774RR:2018/04/06(金) 07:33:19.41 d.net
>>31
イヤです!
なぜなら貴方は処分せず装着するからです!

33 :774RR:2018/04/08(日) 21:22:24.43 0.net
タイプSは間違いなく名車。
2010年に買って8年。故障もしないで良く走ってくれました。

どこへ行くか知らないけど可愛がってもらいなよ。

34 :774RR:2018/04/09(月) 00:55:40.57 0.net
スクーターのエンジンでMT車同様の変速なんてムチャ仕様w

35 :774RR:2018/04/09(月) 05:50:00.02 0.net
それが楽しいんじゃないか、スクーターカテでも
スカブ650より遅いけど走りは楽しいぞ
TypeSの電子制御変速は遊び心いっぱい

36 :774RR:2018/04/09(月) 22:42:16.67 0.net
自賠責3年更新しました!
ふぁぜタン、とりあえず3年間ヨロシク!

37 :774RR:2018/04/10(火) 01:00:14.60 0.net
自賠責30年更新しました!
ふぁぜタン、とりあえず30年間ヨロシク!

こうだろ? こうなんだろ?

38 :774RR:2018/04/10(火) 07:18:25.53 d.net
>>37
30年枠があれば確かにそうしてる

39 :774RR:2018/04/12(木) 23:29:03.60 0.net
御自分でオイル交換されてる方、エンジンオイルとギアオイルのドレンボルト締めのトルク数はいくらですか?

40 :774RR:2018/04/13(金) 04:19:40.59 0.net
毎回とれては塗り直す白マジックの跡を頼りに……。

41 :774RR:2018/04/13(金) 12:19:50.87 0.net
手の感覚で覚えるべきものだよ、バイク屋はトルクレンチは使っていない
それより良い工具を使うのは必須だな、オレはTONEが好き

42 :774RR:2018/04/13(金) 12:53:29.68 0.net
プラグ交換の時は締めの角度が公表されてたし、実際にピタッと止まったから分かり易かった。
オイル関連も同じ事かな、やった事ないんでw

43 :774RR:2018/04/13(金) 16:08:41.36 0.net
似ている部分はあるな、鉄製のドレインボルトをアルミ地に締めるのだから
ぐにゃっという感触。

44 :774RR:2018/04/16(月) 03:52:44.96 0.net
明日から泊まりでソロツー行ってきまーす。
場所は内緒(^^)

45 :774RR:2018/04/16(月) 06:57:37.89 M.net
>>44
お気をつけてー。

46 :774RR:2018/04/16(月) 07:10:07.72 d.net
>>44
良い旅を

47 :774RR:2018/04/20(金) 07:18:44.55 d.net
永久の旅に出られてしまったのか…

48 :774RR:2018/04/20(金) 08:06:52.13 0.net
オレもそう感じてた・・・

49 :774RR:2018/04/20(金) 08:32:47.43 d.net
皆でお祈りするか…

FAZEよ、永久に…

50 :774RR:2018/04/20(金) 13:44:54.29 a.net
走行75000キロを3万円で買ってきました。
これから皆さんよろしくお願いします。

51 :774RR:2018/04/21(土) 10:59:00.01 0.net
>>50
走行75,000kmの3万円の転倒歴有りの無印だろ
ずいぶんとひどい個体を手に入れたもんだな

52 :774RR:2018/04/21(土) 13:42:57.66 0.net
走行75,000km無印、転倒歴、事故歴、盗難歴あり
おまけに駐禁歴ありだ、どうだもってけドロボー、ってな感じか

53 :774RR:2018/04/21(土) 15:10:17.13 0.net
250ccで75000kmは多いですね。

54 :774RR:2018/04/21(土) 17:12:13.94 0.net
とはいえ、10万キロでダメになるということもなかろう

55 :774RR:2018/04/22(日) 07:43:04.63 0.net
>51
タイプSですーだ。
買ったっつーか借金のカタなんだけどね。
250のビクスクどんだけ持つのかに興味あって逆に75000キロ走ってたから引き取ったようなもんw

56 :774RR:2018/04/22(日) 11:47:53.05 0.net
もう壊れる寸前だったりしてな
借金返せないような奴なら買って1度もオイル交換してないとか
ありそう

57 :774RR:2018/04/22(日) 14:25:29.60 0.net
昨日引き取りがてら80キロほど乗ってみたんだけどエンジンと駆動系はそこそこ。
吹かしてからアイドリングに落ち着く時にプーリー側から「カラカラ」って鳴るのが少し気になるくらい。
今朝から総チェックしてたけどおっしゃる通りエンジンオイル&ギアオイルはドロドロ真っ黒。
リアブレーキはローター削りながら制動してたわw
ヤバい。楽しい。

58 :774RR:2018/04/22(日) 17:36:13.90 0.net
44です

報告忘れてましたが、無事帰ってきてますよー

っていうか、最悪の事態だとしてもFAZEだけじゃ無くて、俺の冥福も祈ってくれよww

59 :774RR:2018/04/22(日) 18:21:04.13 0.net
>>58
乙!!フェイズが無事でなにより!

60 :774RR:2018/04/24(火) 07:27:11.01 d.net
ただでさえ個体の少ない車体なんだから、プレミアが付くその日まで大切にしようぜ!

61 :774RR:2018/04/26(木) 12:21:39.25 0.net
あと30年くらい乗ってないとプレミアなんかつかないだろww

62 :774RR:2018/04/27(金) 07:16:47.59 d.net
普段type-Sを使ってるが、別にtype-Sの新車を室内保管してる
現金預金よりフェイズの値上がりにかけた、60万が将来85万程度になる投資イメージだ

63 :774RR:2018/04/27(金) 07:38:19.24 0.net
いつ買ったのか知らないが、中古相場
オレが買ったときの3年前と比較して今は1/2だよ
業者間取引相場

64 :774RR:2018/04/27(金) 09:02:53.48 d.net
>>63
投資というものを全く心得てないな、あと10年寝かしてみたまえ

小生のtype-Sは未登録・博物館級の保管状態だ
、貴殿より良い環境で生活させているから心配は無用である

65 :774RR:2018/04/27(金) 11:09:25.25 a.net
Amazonで2個1000円のシートダンパー付けたよ。1個でちゃんとキープしてる。

66 :774RR:2018/04/27(金) 20:11:27.24 0.net
>>64
心配なんかしていない
2スト車のときのようなわけにはいかない、客層が違う
予想としては10年後はもっと魅力的な250スクでてるはずだ

67 :774RR:2018/04/28(土) 00:19:08.99 0.net
新型Forzaは色々と機能が追加されてるけど、Fazeと同じような重さ・・・
ビクスクは重いですねぇw
ニーグリップが出来ないとかが原因なんですかねぇ???

68 :774RR:2018/04/28(土) 07:33:59.43 0.net
スカブ650も乗ってるオレからすると
フェイズは原付+αな重量感だけどな
ニーグリップできないのは確かに痛いがスクの宿命

69 :774RR:2018/04/29(日) 01:41:20.03 0.net
ユニットスイングを廃してフロントフォークをトップブリッジまで伸ばしてFAZE type Rとかで売ってたら買うのに…
なに?type Rはエンジンまで手が入ってないと?じゃあおまけにV-TECもつけちゃおう。

70 :774RR:2018/04/29(日) 06:38:27.84 0.net
>>62
可哀想なヤツだな。
お前、ボロの原付しか持ってないのにww

71 :774RR:2018/04/29(日) 16:02:26.70 0.net
なるほど、ナンバーがないから車両税は無しなのか。

72 :774RR:2018/04/29(日) 23:11:07.65 0.net
>>65
感化されて昔購入したまま放置していた純正のシートダンパーに交換した
交換までの手間が面倒くさ過ぎる。その割にすぐヘタレそう
今度ヘタレたら交換せず、安いダンパー買ってきて増設してみる

73 :774RR:2018/04/29(日) 23:34:25.38 0.net
>>72

新型PCXみたいに、反対側に倒して止めるような従来のスクーターの方が良かったなぁ。

74 :774RR:2018/04/30(月) 09:02:57.48 0.net
諸先輩方、ご教示願います

給油口の金具が外れてしまいました、どうしてもはまりません
サービスエリアマニュアル持ってる方、画像アップ貼って頂けませんか?
https://i.imgur.com/BQfMuJ4.jpg

75 :774RR:2018/04/30(月) 14:05:14.46 0.net
これね、そこそこコツがいるんだよな
ラジオペンチでも使ってクイッとやるんだよ
知恵の輪を楽しむつもりになってやればオーケー

76 :774RR:2018/04/30(月) 15:57:06.82 0.net
>>75
ありがとうございます
知恵の輪の要領ですね、一度も解けたことありませんがやってみます!

ダメだったらまた助けて下さい

77 :774RR:2018/05/02(水) 22:07:06.74 0.net
タイプSのサービスマニュアルって無印版+補追版ですか?

78 :774RR:2018/05/02(水) 23:53:28.67 0.net
>>77
そうだよ

79 :774RR:2018/05/05(土) 10:22:53.04 0.net
教えてください。
オイルのランプが点きました。
これは走行距離で点くのですか?
それとも汚れ具合を判断して点くのですか?

80 :774RR:2018/05/05(土) 15:30:49.88 0.net
>>79

走行距離です。
オイル交換後にリセットすると、6000km走行で点灯するのかな。

81 :774RR:2018/05/06(日) 14:11:29.39 0.net
>>80
早速にありがとうございます。
前回から6000qも走っていたのですね。
みなさんは何キロで交換していますか?

82 :774RR:2018/05/06(日) 15:32:51.47 0.net
>>77
FAZEのサービスマニュアルはクソ高いよね。
ヤフオクとかで探すと4万以上するでしょ?
俺は5年くらい前に運良く「追補版」だけ5000円程度で手に入れられたけど。

っていうか、「本」という形だけじゃ無くてCD-ROMとかネットからダウンロード出来る「電子版」でも売れば良いのにね。

83 :774RR:2018/05/06(日) 15:39:12.85 0.net
>>81
3ヶ月または3000km以内で交換してる。
交換は自分でしていて、使ってるオイルは4リットル約2500円(5w-40)の全化学合成油。
大体3回分くらいあるから、一回あたり1000円もしないね。
オイルフィルターは一回おきに交換してるよ。

84 :774RR:2018/05/06(日) 17:45:11.60 0.net
>>82
サービスマニュアルの必要性を感じない
ショップだってマニュアル使ってないし

85 :774RR:2018/05/06(日) 21:02:00.54 0.net
>>84
そりゃバイク屋くらい数こなしてりゃ経験則があんだろうけど、素人にゃ必要な教科書だよ。
ましてや希少車wのフェイズなんてネット上にもそんなに情報の蓄積ないじゃんね。

86 :774RR:2018/05/06(日) 22:15:23.53 p.net
>>84
ショップでも使ってるよ。
ただ、各メーカーと契約している販売店はネットでサービスマニュアルの閲覧が出来る。

個人でやってるようなお店は、基本的に出来ない(知らない)メンテは引き受けない。
どうしてもという時は、知り合いの販売店に知恵を借りに行く。

ショップでマニュアル見てないように感じるのは、見なくても出来る簡単な作業だからだよ。

87 :774RR:2018/05/06(日) 23:00:43.99 0.net
>>81

中古車購入者ですか?
取説には、距離では6000km、期間では1年毎となってますね。

88 :774RR:2018/05/07(月) 01:07:45.45 0.net
>>87
取説はあまり参考にならないかと。
250ccのビクスクだと、最低でも3000kmもしくは半年以内で交換した方が良いとホンダの元開発担当者が言ってましたね。

ちなみに良く勘違いされやすいのが「高級なオイルを入れれば長持ちする」伝説w
使用出来る期間内にエンジンを保護する能力が高いだけであって、長い間使えるワケでは無いこと。
例え安いオイルでも小まめに交換した方が遥かにマシ。
ただ、早い人だと1000kmごとに交換しているらしいけど、個人的にはチョットやり過ぎだと思う。

89 :774RR:2018/05/07(月) 06:29:09.00 0.net
このバイクでサバゲーのサイトを走りたひ

90 :774RR:2018/05/07(月) 09:05:07.84 0.net
>>86
ショップは、パーツリストの分解図を見て作業するんだよ
それより難しい内容だと、メーカーにまわす、重整備はしない
あと、メーカーの研修もあるから、それで必要な情報はえられるんだって

91 :774RR:2018/05/07(月) 11:03:31.99 0.net
みなさんありがとうございます。
オイルの件、ランプの点灯に気が付いて、
これはどのタイミングで点灯するのかがわからなかったので・・大変参考になりました。
私は、昨年中古購入したDAEG乗りです。
本当にFAZEを買って良かったと思っています。
またいろいろ教えてください、よろしくお願いします。

92 :774RR:2018/05/07(月) 21:45:08.45 0.net
自分も3000kmで交換してるな 一応安いけど推奨のE−1でね
バイク屋の方も3000kmで交換しておけばまず大丈夫と言ってる
オイルフィルターは6000kmで交換が目安でいいと言ってたかな

93 :774RR:2018/05/07(月) 23:08:33.69 0.net
>>82

自分もFAZE買ってすぐのころ、
サービスマニュアルが2,3万円くらいしてたので
高くて手が届かんとパーツリストだけ手に入れたんだけど
去年久しぶりで調べたら5千円くらいになってたので落札しました

今調べたらやっぱり5千円前後になってるね

94 :774RR:2018/05/08(火) 05:01:25.13 0.net
5000円ってパーツリストの価格のことでしょ?

95 :774RR:2018/05/08(火) 18:52:17.24 r.net
>>92
余裕で大丈夫だよw

96 :774RR:2018/05/08(火) 20:43:38.69 0.net
>>94
例えば
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b277504800

俺が去年買ったのもサービスマニュアルね
パーツリストはFAZE買ってすぐに手に入れた

97 :774RR:2018/05/09(水) 12:42:27.66 0.net
掃除しなくっちゃ!
急に土砂降りでめっちゃ汚い。

98 :774RR:2018/05/09(水) 19:39:46.84 p.net
>>97
外に住んでんのか?ww

99 :774RR:2018/05/09(水) 20:05:14.63 0.net
>>97

このバイク?他も同じだろうけど、すぐ汚れる。
と言うよりも、汚れが目立つ作りだと思う。
ギアBOXも上が広くて余計汚く見えるしw
マジェスティーみたいな泥除けあると良かったのにとよく思ったくらい。

100 :774RR:2018/05/10(木) 12:39:57.32 0.net
>>96
あ、そのサービスマニュアル
落札させていただきました。

あまりに安すぎてチョット不安だけど、表紙だけ送られてくるようなことがあったら皆で笑ってくれw

101 :774RR:2018/05/10(木) 12:50:50.98 d.net
メーカーが6000って言ってんだから6000でok
3000で交換は、気持ちいい!になれるけど。それだけ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200