2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part19 【フェイズ】

1 :774RR :2018/03/30(金) 21:50:14.84 H.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460504043/


ikeBros試乗レビュー

ホンダ フェイズ ABS
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20090820/
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/126/main.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

166 :774RR:2018/06/06(水) 13:27:51.42 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く昼食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/2cmvbwH.jpg

167 :774RR:2018/06/07(木) 13:15:06.27 0.net
>>166
罠なのか?
最高なのか?

どっちなんだww

168 :774RR:2018/06/07(木) 15:29:35.70 d.net
>>167
ふぁぜに乗って食べに行く昼食は最高だわな!
https://i.imgur.com/MGnBN8t.jpg

169 :774RR:2018/06/09(土) 07:20:16.94 0.net
ふぁぜに乗って食べに行く朝食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/oqsv3Mq.jpg

170 :774RR:2018/06/09(土) 19:49:31.94 0.net
小食ですね。

171 :774RR:2018/06/12(火) 13:38:33.71 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く昼食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/5OYRv2c.jpg

172 :774RR:2018/06/14(木) 07:29:12.35 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く朝食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/BCrCCkl.jpg

173 :774RR:2018/06/14(木) 21:59:20.34 0.net
ふぁぜに乗って食べに行く晩飯は最高だ罠!
https://i.imgur.com/php3muJ.jpg

174 :774RR:2018/06/15(金) 20:30:02.24 0.net
ふぁぜに乗って食べに行く晩飯は最高だ罠!
https://i.imgur.com/k1Y31Tz.jpg

175 :774RR:2018/06/15(金) 23:40:29.42 0.net
中華飯めぐり。

176 :774RR:2018/06/16(土) 01:35:15.86 0.net
リアブレーキの効きが悪かったので、交換したら逆に効き過ぎて怖いw
ノーブランドで1000円の安物だけどね。

177 :774RR:2018/06/16(土) 06:31:24.31 M.net
>>176
コンビブレーキは前後同じものでないとバランスが崩れるよ。
自分もリアが効き過ぎてリアタイヤだけが異常に減るようになった。
前後合わせたら直った。

178 :774RR:2018/06/18(月) 21:35:55.00 0.net
ふぁぜに乗って食べに行く晩飯は最高だ罠!
https://i.imgur.com/D2DsFJH.jpg

179 :774RR:2018/06/18(月) 22:04:26.19 0.net
リアボックスとウインドスクリーンつけてる人いたらお聞きしたいのですが、バイクカバーのサイズはどれくらいの物を使用していますか?

180 :774RR:2018/06/19(火) 15:05:56.24 0.net
>>179
「バイクカバー リアボックス」でAmazonあたりで検索すると簡単にいくつかヒットするよ。
あとは詳細でサイズを確認して、さらに写真でシルエットを確認でOK。

サイズ表記は各メーカーで統一していないようなので、たとえば「Lサイズ」と言っても様々な大きさや形状があるからあまり参考にならないかと。
せめて「どこのメーカーの何サイズか?」を聞かないと。

で、俺はカバーなんぞ使ったことが無いw
リアボックスもスクリーンも付いてるけど。
しかも屋外保管、というか毎日通勤で使っているので汚れるのは仕方が無いし、カバーなんぞ面倒くさくてする気にならない。
気になったら洗車するだけのこと。

ご存知かもしれないが、安物のカバーだと直ぐに破けるし風でバタバタうるさいし、更に風で揺れてボディやスクリーンが傷だらけになることも。
お気をつけ下さい。

181 :774RR:2018/06/19(火) 19:40:34.25 a.net
>>180
あんたぶっきらぼうだけどいい人だな

182 :774RR:2018/06/19(火) 21:08:50.20 0.net
>>180
179です
ありがとうございます
サイズについて、いい情報提供ありがとうございます
バイクカバー付けないという選択と
安物は購入しないという選択にどちらかにしたいと思います

183 :774RR:2018/06/19(火) 22:17:52.33 0.net
>>182
ガレージを建てるって選択肢はないのか?

184 :774RR:2018/06/20(水) 14:36:00.18 M.net
>>183
愛はあるけど金がない

185 :774RR:2018/06/20(水) 17:25:05.78 F.net
ふぁぜに乗って食べに来た横手焼きそばは最高だ罠!
https://i.imgur.com/DvKuCf9.jpg

186 :774RR:2018/06/21(木) 01:47:59.01 0.net
>>182
週に一回乗るかどうか?って使用頻度ならカバーはあってもいいかもね。

もし、猫避けのためのカバーならあんまり意味ないかも。
ヒモか何かで縛りつけて隙間無くピッタリしないと、隙間から潜り込んで結局シート上でくつろぐだけだからw

187 :774RR:2018/06/21(木) 21:15:03.94 0.net
ふぁぜに乗って食べに行く晩飯は最高だ罠!
https://i.imgur.com/gifmbZS.jpg

188 :774RR:2018/06/22(金) 03:11:07.13 0.net
>>187
メシ食うのにいちいちバイク乗らなきゃならないなんて、どんな田舎に住んでんだよw

189 :774RR:2018/06/23(土) 17:15:37.17 0.net
>>188
>>187が田舎に住んでるかどうかは知らないがバイクの良い活用だと思うぞ!
通勤のみに使ってるとかよりよっぽど有意義だわw

190 :774RR:2018/06/24(日) 12:25:36.81 r.net
しかし>>187の写真は全然旨そうに見えないw
もっと写真の勉強をしよう

191 :774RR:2018/06/25(月) 13:36:54.17 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く昼食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/Ra2RL9F.jpg

192 :774RR:2018/06/26(火) 03:03:21.76 0.net
>>191
もはやFAZE関係ねーww

193 :にゃこ:2018/06/26(火) 07:18:05.59 d.net
自然光生かして、少しましな写真になったな。

194 :774RR:2018/06/27(水) 11:35:02.34 a.net
フロントフォークシール交換したのにまだ漏れてくるわ。やんなっちゃう。

195 :774RR:2018/06/27(水) 13:12:59.41 0.net
オレの尿漏れよりまマシだ!

196 :774RR:2018/06/27(水) 13:23:21.81 d.net
ふぁぜに乗って食べに行くつけ麺は最高だ罠!
https://i.imgur.com/GF2E5G9.jpg
https://i.imgur.com/mwOJioo.jpg

197 :にゃこ:2018/06/27(水) 17:54:29.94 d.net
つけ麺は麺を汁につけて、箸でつかんだりしないとなかなかイメージ伝わりにくいねぇ。

198 :774RR:2018/06/27(水) 20:04:31.76 0.net
炭水化物、塩分、脂質
オエップ…

199 :774RR:2018/06/27(水) 21:19:56.23 0.net
ふぁぜオフしたらどれくらい集まるかな?
あ、当然無印とSはクラス分けね。

200 :774RR:2018/06/28(木) 02:32:22.93 0.net
>>199
この板で集めたオフ会なんて絶対いかねーww

201 :774RR:2018/06/28(木) 13:35:09.81 d.net
ふぁぜに乗って食べに来たコンビニ弁当は最高だ罠!
https://i.imgur.com/pU1HMfv.jpg

202 :774RR:2018/06/28(木) 17:20:46.41 0.net
>>199
クラス分けなんかしたら無印一台も来ないでしょ、酷ですよ(笑)

昔みたくナップス幸浦で集まりますか?
@千葉県千葉市

203 :774RR:2018/06/29(金) 08:09:26.14 M.net
いいなあ

204 :774RR:2018/06/29(金) 13:25:44.59 d.net
ふぁぜに乗って食べに行く昼食は最高だ罠!
https://i.imgur.com/bbIgSEg.jpg

205 :774RR:2018/06/29(金) 22:22:39.95 0.net
中華系料理がお好きですね。

206 :774RR:2018/06/30(土) 01:58:06.93 0.net
いい歳こいて構ってくれる人がいないんだろうなぁ
チョット可哀想になってきたww

207 :774RR:2018/06/30(土) 08:13:02.23 0.net
>>204
少しずつ写真が良くなってきたな
これからも精進しろよ

208 :にゃこ:2018/06/30(土) 09:33:07.70 0.net
>>204
やはり自然光生かすといいねぇ。なるべく窓際で撮るといいよ。

209 :774RR:2018/06/30(土) 10:21:22.20 0.net
ふぁぜに乗って食べに来たのり弁は最高だ罠!
https://i.imgur.com/F8Yu5RD.jpg

210 :774RR:2018/06/30(土) 16:06:19.81 0.net
場所によってエンジンの振動でフロントカウルからカタカタ音がするんだけど、こんな物?

211 :774RR:2018/06/30(土) 17:45:29.26 0.net
>>210
俺のFAZEも2年くらい前から同じ症状だよ。
特に問題無いと思っているけど、鬱陶しいからメーターの上あたりのカウルの隙間に小さい厚紙挟んでみたら音消えたw

オイル交換をサボったり、ドライブベルトのへたり、クラッチの摩耗などでも振動が大きくなることがあるから、思い当たるならチェックしてみた方がイイかも。

212 :774RR:2018/06/30(土) 18:16:35.90 0.net
カタカタ音は出てないな、3万キロ。
車体より、GIVIのモノキーケースのボタン部分にガタがあって
それが一番カタカタ音出す感じ

213 :774RR:2018/06/30(土) 18:45:06.15 0.net
>>211
駆動系も交換時期が近付いてはいるんだが。
アイドリング時、停車時になるんだよなぁ・・・

214 :774RR:2018/06/30(土) 20:30:05.89 0.net
>>209
弁当の容器に付いた水滴と汚れは拭いた方がいいな
あとこの写真の場合はもう少し絞ってピントの合う範囲を広げた方が良かったかもね

215 :774RR:2018/07/01(日) 00:45:58.71 0.net
レスの大半が炭水化物の写真って、なんだコレ

216 :774RR:2018/07/01(日) 06:20:33.99 0.net
炭水化物の写真イラネ

217 :774RR:2018/07/01(日) 06:38:08.07 0.net
タンパク質ならいいのか?

218 :774RR:2018/07/02(月) 13:26:59.28 d.net
ふぁぜに乗って食べに行くミニラーメンは最高だ罠!
https://i.imgur.com/O4VaJmY.jpg

219 :774RR:2018/07/02(月) 16:00:48.19 0.net
写真でか過ぎ

220 :774RR:2018/07/02(月) 22:16:56.72 0.net
ふぁぜに乗って食べに行くチャーハンは最高だ罠!
https://i.imgur.com/5UvmZyc.jpg

221 :774RR:2018/07/02(月) 22:49:57.89 0.net
脂質、糖質の多い食事が多いですね。
確かに罠です。

222 :774RR:2018/07/03(火) 13:30:24.28 d.net
ふぁぜに乗って食べに行くビビンバは最高だ罠!
https://i.imgur.com/wc2kAZO.jpg

223 :774RR:2018/07/05(木) 01:40:19.53 0.net
もうこのスレも死亡宣告だな

224 :774RR:2018/07/05(木) 14:10:46.73 0.net
>>223
こういう一部の勘違い野郎のせいで掲示板が過疎るんだよね。

225 :774RR:2018/07/05(木) 19:55:33.11 0.net
FAZEの写真うpれよ

226 :774RR:2018/07/06(金) 13:18:10.11 0.net
キズ消しで色塗りたいんだけど、フロントフォークの純正色は何黒色だろう。

227 :774RR:2018/07/06(金) 13:57:19.72 0.net
どどめ色

228 :774RR:2018/07/06(金) 20:27:14.46 0.net
>>227
何ですかその色?
例えば、どんなのに使われてる色ですか?

229 :774RR:2018/07/06(金) 23:32:15.34 d.net
ふぁぜに乗って食べに行くへぎそばは最高だ罠!
https://i.imgur.com/HMUV7WY.jpg

230 :774RR:2018/07/07(土) 00:38:01.11 0.net
>>229
ホワイトバランス狂ってんぞ
あとこのお店教えてくれや、おながいします

231 :774RR:2018/07/07(土) 15:14:36.46 0.net
ふぁぜに乗って食べに行くラーメンは最高だ罠!
https://i.imgur.com/YvI5lnT.jpg

232 :774RR:2018/07/07(土) 15:33:02.21 0.net
>>228
よく使っているま○この色だよね

233 :774RR:2018/07/09(月) 10:12:18.10 a.net
インナーチューブとシールの間にサンドペーパー差し込んで1周回したらオイルの漏れ治った。なんか噛んでたのかな。あざす。

234 :774RR:2018/07/10(火) 13:34:22.40 0.net
いつだったか、給油口のフタが壊れたって話題があったけど、ついに俺のFAZEも逝ってしまった。
いつものように給油口を開けたら、「パキン!」という音と共に金具が宙を舞ったww

このフタって交換するの面倒なんだっけ?

235 :774RR:2018/07/10(火) 14:28:28.52 d.net
>>234
金具の入れ具合に少々コツが要る
でも、そのままで速度検知でカパカパ開閉するのもなかなかフェイズらしくていい

236 :774RR:2018/07/11(水) 00:45:26.84 0.net
まだ、パーツ出るからバイク屋で直してもらったら楽だよ 自分もなったが、パーツ自体はめちゃ安い 工賃はタダでやってくれた笑

237 :774RR:2018/07/11(水) 07:33:48.70 d.net
>>235
100q出すと全開になるからな
その時のダウンフォースが良くてそのままにしてる

238 :774RR:2018/07/11(水) 09:49:57.68 0.net
1.3リットル
オイル交換したけど容量少ないのね。

239 :774RR:2018/07/11(水) 20:15:30.93 0.net
>>238

HONDA推奨オイルですか?

240 :774RR:2018/07/12(木) 10:49:08.06 0.net
>>239
カストロール POWER1 10W-40 部分合成油
二輪車4サイクルエンジン用 です。

241 :774RR:2018/07/15(日) 03:50:36.58 0.net
自分は安いし純正の推奨オイルいれてます。
みなさんはエアクリーナーはどれくらいを目安に交換されてます?

242 :774RR:2018/07/15(日) 04:52:13.57 0.net
>>241
2万キロ

243 :774RR:2018/07/15(日) 06:12:46.29 0.net
サンクス
自分もそれぐらいを目安に交換してみます

244 :774RR:2018/07/16(月) 11:35:03.81 0.net
エアエレメントの交換時期は、メーカーからは「20000kmごと」が推奨とありますが、オイル交換時期と一緒で話半分に聞いていた方が良いかと。

245 :774RR:2018/07/17(火) 07:59:01.64 0.net
2万kmでツレ交換してもらったんだが前のエレメントもそんなに汚れてなかったな
自分なら汚れを落としてまだ使うと言ってたけどまたやってもらうのめんどいから結局は交換したけどね

246 :774RR:2018/07/17(火) 13:05:15.32 0.net
3.8万キロだけど無交換だな。
見た目では、交換する必要性感じないよ

247 :774RR:2018/07/17(火) 16:45:17.41 0.net
確かに交換しないからといって極端に不具合になる部分ではないかもね
以前乗っていたアドレスも純正のエアクリーナーから他社のしょぼいやつに交換したけど
ほぼメンテも清掃もなしに長い間乗ってたけど何も問題無かったな

248 :774RR:2018/07/17(火) 20:34:55.00 0.net
まあ環境によるよね。
空気の綺麗な田舎と汚れてる都会でも違いはあるだろうな。
交換時期に関しては人それぞれ。
俺のバイクじゃないからどうでもいいけどww

249 :774RR:2018/07/23(月) 13:53:07.87 0.net
エアクリーナーBOX開けたら内側に油が付いてて焦った。
掃除して序でにクリーナーも交換。
キューキュー吸い込むようになった。
燃費も上がるな

250 :774RR:2018/07/23(月) 21:49:21.33 0.net
45Lのリアボックスつけてたんだけど、思い切って外した
キャリアはそのまま残してあるので、トランクに荷物が入らない時は
ゴムベルトで縛ることにした。この暑さでリュック背負うの嫌だし

運動性能の変化は気持ち程度なんだけど
コンパクト感が出るのでFAZEにはボックスなしのがいい感じ

251 :774RR:2018/07/23(月) 22:03:58.80 0.net
ったりめーよ

252 :774RR:2018/07/24(火) 07:20:23.64 d.net
リアボックス付けるとディメンション変わるからな
SSとのシグナルGPじゃフロントが浮きまくってしまう

253 :774RR:2018/07/24(火) 08:22:17.78 0.net
>>249
エアクリーナーエレメントによっては
オイルを染みこませて取り付けるのもあったような

254 :774RR:2018/07/24(火) 08:47:16.03 0.net
>>253

ブローバイガスを取り込む吸気パイプからエンジンオイルでも入ったんじゃないかなと思ったけど。

255 :774RR:2018/07/24(火) 10:18:36.25 0.net
>>252
そんなにフロントが浮くのか。
怖いな!

256 :774RR:2018/07/24(火) 13:07:06.58 d.net
>>255
type-Sの話しだからな

257 :774RR:2018/07/24(火) 14:03:58.07 0.net
>>256
さすがにSSには勝てないよね。

258 :774RR:2018/07/24(火) 14:31:49.50 d.net
>>257
0⇒100bまでならSSより前だね
テクを持ち合わせてるかどうかもあるけど

259 :774RR:2018/07/24(火) 15:23:41.13 0.net
>>258
すごいな!

260 :774RR:2018/07/24(火) 18:47:21.36 M.net
てかssの人が恥ずかしくて本気出さないんでしょ

261 :774RR:2018/07/24(火) 18:48:59.63 M.net
俺もやる気出してるPCXとか先に行かしてるもん

262 :774RR:2018/07/24(火) 19:28:17.26 0.net
またこのやり取りが始まったよw
FAZEは所詮250ccのビクスクだから、フロントも浮かないしSSにも勝てない。
自分の方が速く感じるなら、それはやはり相手にされてないだけの事。

どうしてバイク乗りの多くが「俺が!俺が!」っていう負けず嫌いなヤツばっかりなのかね?ww
特に250cc以下の小排気量のバイクに乗ってるヤツ。
もう疲れたよ、いい加減にしてくれや。

263 :774RR:2018/07/24(火) 19:58:54.78 d.net
>>262
https://youtu.be/C2Jz94LzL4c
250ビクスクスも真っ青な
2スト小排気量スクーターのロケット加速。

264 :774RR:2018/07/24(火) 22:00:38.98 0.net
>>261
>>262
無印乗りの遠吠えが始まった…

265 :774RR:2018/07/24(火) 22:16:40.05 0.net
今では、私がおじいいちゃん。
孫にあげるのはもちろんFAZE Type-S。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。

266 :774RR:2018/07/24(火) 23:13:06.43 0.net
CVTのSマチックなんてさぁ古くてダサイよ
DCTの技術が望まれるところ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200