2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part19 【フェイズ】

1 :774RR :2018/03/30(金) 21:50:14.84 H.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460504043/


ikeBros試乗レビュー

ホンダ フェイズ ABS
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bimpre/bimpre-20090820/
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/126/main.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

308 :774RR:2018/08/06(月) 15:40:35.09 d.net
>>307
それじゃアドシグのDQNと同レベル

309 :774RR:2018/08/06(月) 22:36:19.10 0.net
>>308
じゃあ、あなたは125tなんかに抜かれたままなの?
悔しくないの?

310 :774RR:2018/08/06(月) 22:56:24.25 0.net
俺なんか大型乗ってるときでも地元原チャリに抜かれることよくあるヽ(´ー`)ノ

311 :774RR:2018/08/07(火) 07:23:33.05 d.net
>>310
それはみんなに何を伝えたいの?
俺は大型持ってるよってこと?
ヽ(´ー`)ノ

312 :774RR:2018/08/07(火) 07:50:04.04 M.net
だから格下に勝ったって恥ずかしいんだって。
大人と中二の柔道の試合みたいな感じ?
大人が勝っても痛々しいでしょ?
わかる?

313 :774RR:2018/08/07(火) 08:00:23.19 0.net
最近わかってきてるのか、格下なのに競ってくるPCXとかほとんどいなくなったけど
おまえら民度が低い地域に住んでるとかじゃないのか
こっちは都内

314 :774RR:2018/08/07(火) 15:56:29.09 0.net
街中を走ってて「勝ったor負けた」の意味がわからないww
排気量関係無く、単純に俺より遅ければ抜いてくだけだし、追い越されてもそのまま走り去ってくれるなら「どうぞお先に〜」って感じだけどね。

みんな、何と戦ってるの?ww

315 :774RR:2018/08/07(火) 17:11:39.40 M.net
>>314
自分自身。

316 :774RR:2018/08/07(火) 19:51:21.59 0.net
うるさい改造原二と闘ってる
そんなことしてもムダだと思い知らせてやりたい

317 :774RR:2018/08/07(火) 20:14:49.47 d.net
普通は闘うよ
原二なんかに抜かれて黙ってられない!

318 :774RR:2018/08/07(火) 20:28:59.00 0.net
精神的な余裕がないとそうなるわな。

319 :774RR:2018/08/07(火) 20:38:58.32 0.net
ピンクナンバーと競争するのが普通とかww

320 :774RR:2018/08/07(火) 23:36:39.66 0.net
>>318
>>319
フェイズが廃盤になったのは、機動力さえも持たないお前らの責任なんじゃないのか?

321 :774RR:2018/08/08(水) 00:05:58.88 0.net
精神的な余裕があるからそこ、中速域から余裕で抜きにかかるんだよ
TypeSだから発進時から、タイヤがスピンしそうな勢いのトルク感じるが
あえて抑えて・・・PCXも持ってるからその辺の感覚は空想じゃないぞ

322 :774RR:2018/08/08(水) 07:28:03.24 d.net
なんか残念なレスが多いな…
闘争心がないことを精神的余裕と無理矢理結びつけるとか…

323 :774RR:2018/08/08(水) 16:35:44.69 0.net
タイヤがスピン

そんなに『Type-S』って凄いのか?

324 :774RR:2018/08/08(水) 17:08:25.22 0.net
先に出られたら抜きたいって、小学生男子の自転車レベルだ。

325 :774RR:2018/08/08(水) 17:24:58.96 0.net
>>323
あくまでも心理的な。ほんとに発進でスピンするほどのトルクはない
こんな発進の仕方するとタイヤにかわいそうだなぁ、くらいの体感はある
でも「自分でタイヤ交換するから大してカネかかんないし」とも考える、のの繰り返し

326 :774RR:2018/08/08(水) 21:40:28.42 0.net
>>325
S使いなのにウイリーとか楽しんでないのか?

327 :774RR:2018/08/08(水) 23:19:42.88 0.net
Fazeスレも二桁台になったあたり、つまり中古がDQNに出回るようになった辺りで、信号で勝った負けたの幼稚なレスが頻出。
中古マンションの民度が下がるのと同じ理屈。

328 :774RR:2018/08/08(水) 23:33:50.29 0.net
>>326
そういうマシンに負担がかかることはしない
特に生産中止になったことだし、大切にしないとな
ウイリーなんかすると、ファイナルリダクションあたりに負担がかかって、トラブルじに整備が大変そう

329 :774RR:2018/08/09(木) 00:52:42.45 d.net
>>328
そもそも20馬力そこそこの非力な馬力に非力なトルクのCVTに
重くデカい車重+人の体重でウィリーなんてできるかよ
動画撮影してupして見せて見ろ。

330 :774RR:2018/08/09(木) 10:16:25.61 0.net
>>326
ウイリーなんかしないって書いてるだろ、よく読め
TypsSのAモード発進でもかなり高回転キープするから
非力なCVTという感じはしないな

https://i.imgur.com/jI1uOkx.jpg

331 :774RR:2018/08/10(金) 02:13:28.17 0.net
原二を抜く抜かないではなく、急いでるときに抜いていたことならある。
俺はとても急いでるからSに乗ってるよ。

332 :774RR:2018/08/10(金) 05:54:02.04 0.net
TypeSなら、信号の変わり目にツッコむのにも不満のない瞬発力だからな
急ぐ人にはいいマシンだ

333 :774RR:2018/08/10(金) 12:47:24.63 0.net
TypeS いいなー!

334 :774RR:2018/08/10(金) 13:16:24.76 F.net
ふぁぜに乗って食べに行くネギチャーシューメンは最高だ罠!
https://i.imgur.com/qGrPCRo.jpg

335 :774RR:2018/08/10(金) 17:55:25.12 0.net
TypeS いいなー!

そこらのSSに勝てるかな?

336 :774RR:2018/08/10(金) 23:12:15.72 0.net
SSはプライドが高いから相手にしていないフリだろう
T-MAXはムキになってくるが
一般道だと良い勝負な感じらしいな

337 :774RR:2018/08/11(土) 00:35:34.75 0.net
すり抜け性能はFazeの方が良いな

338 :774RR:2018/08/11(土) 04:15:27.14 0.net
急ぐ人って何だよww
ワケワカメ

339 :774RR:2018/08/11(土) 06:23:54.39 0.net
通勤用だけど、早起きが苦手な人とか

340 :774RR:2018/08/11(土) 08:55:12.27 0.net
ウイリーしたい奴
寝起きが悪い奴
原二にムキになる奴
SSに勝てると思ってる奴

カス揃いじゃないか

341 :774RR:2018/08/11(土) 09:33:36.45 0.net
フォルツァユーザーよりまマシだ

純正でスピーカーがくっついてみたり、250ccなのにボディ思いっきりでかくして
クルーザー感覚とカタログコピー打ったり
笑わせてくれる

342 :774RR:2018/08/11(土) 09:49:25.91 0.net
>>340
君も

343 :774RR:2018/08/14(火) 13:31:05.51 0.net
webikeもgooバイクも見たけど、Type-Sって無いじゃん。

入手できないの?

344 :774RR:2018/08/14(火) 14:31:36.46 0.net
>>343
どこ見てんだよw
gooバイクだけで16台もヒットしたぞ。

345 :774RR:2018/08/14(火) 18:31:19.41 0.net
ウイリーしたい奴
寝起きが悪い奴
原二にムキになる奴
SSに勝てると思ってる奴
情弱 ←イマココ

カス揃いじゃないか

346 :774RR:2018/08/14(火) 23:08:38.92 0.net
type-Sだと高速でも二人乗りで頑張れる
実際頑張れた

がんばるぅ〜

347 :774RR:2018/08/16(木) 11:45:15.72 0.net
無いと思えば、ますます欲しいなー

348 :774RR:2018/08/16(木) 12:36:14.46 M.net
防風エアロほしい。。。
シャツめくれる

349 :774RR:2018/08/16(木) 16:48:42.81 0.net
>>348
例えロングスクリーンやサイドエアロなんかのパーツを付けてもシャツはめくれるな。

素直にスボンにシャツを入れるか、リュックなど背負えば防げるぞー
2〜3kg程度の重さがあるシャツなら何の対策もいらんと思うけどw

350 :774RR:2018/08/17(金) 07:33:31.99 d.net
俺はS乗りだけど、とことん軽量化にこだわってる
ライバルには絶対に負けたくないし

351 :774RR:2018/08/17(金) 08:11:22.52 0.net
>>350
まず体重を40kg代まで減量しましょうか

352 :774RR:2018/08/17(金) 09:02:03.87 0.net
>>350
ライバルって何なんだよ
具体的な車種名よろしく

353 :774RR:2018/08/17(金) 10:02:19.57 d.net
>>352
センダボとかR1のリッターSS

354 :774RR:2018/08/17(金) 11:34:40.35 0.net
>>353
原付でFAZEに絡むようなものだなww
くだらねー

355 :774RR:2018/08/17(金) 16:18:45.96 0.net
>>352
YZF-R1M以外に何がある?

356 :774RR:2018/08/17(金) 22:50:09.99 0.net
スカブ400が好敵手
T-MAXもけっこう食いついていけるはずだ

357 :774RR:2018/08/18(土) 18:14:22.01 0.net
(次の信号まで)ライバルに勝つw

358 :774RR:2018/08/19(日) 02:22:44.80 0.net
オレは途中であきらめることが多い。
ライバルが250以上だった場合は、取り締まりを受けるような速度まで上げてくる奴らが多いから

359 :774RR:2018/08/19(日) 12:24:28.07 0.net
R1に勝てるなんて、買うしかない!

360 :774RR:2018/08/19(日) 12:34:48.14 0.net
>>359
テクニックはあるのかい、ジュニア?
乗りこなせなきゃ勝てないぜ、ジュニア

361 :774RR:2018/08/19(日) 15:38:51.84 0.net
速さの、その先に
Faze type-S

362 :774RR:2018/08/20(月) 08:12:46.00 M.net
警察、病院、葬儀屋が待ってるぜ!
カモーン‼

363 :774RR:2018/08/20(月) 10:41:13.15 0.net
>>362
そんなの全部ブッチギリしてやるぜ!

364 :774RR:2018/08/23(木) 04:07:43.55 0.net
何?このつまんないやりとり・・・

365 :774RR:2018/08/23(木) 15:14:11.57 0.net
新型フォルツァも同じ型の点火プラグらしい、イリジウム出ないのかなぁ。

366 :774RR:2018/08/24(金) 10:18:09.91 0.net
新型フォルツァもイリジウムもブッチぎってやるぜ!

367 :774RR:2018/08/25(土) 01:17:32.18 0.net
ひっさしぶりに謎エンストにあった。プラグでも交換しといた方がいいかな?

368 :774RR:2018/08/25(土) 01:35:20.05 0.net
>>366

ぶっちぎって、イリお願いします。

369 :774RR:2018/08/25(土) 02:08:56.19 0.net
ヤフオクで不正品見つけた


YAMAHA  HONDA  商標権侵害


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b320084110

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l448752557

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/308267032


通報したほうがよいかな??

370 :774RR:2018/08/25(土) 03:09:00.38 d.net
スレ違いすぎ笑う

371 :774RR:2018/08/25(土) 08:08:59.53 0.net
>>369
ウォッチ入れてんだから通報すんなや!
通報したら泣かすぞ!

372 :774RR:2018/08/26(日) 07:47:49.16 0.net
ダブルディスクキットって売ってないのかな?
パワーあるから止まりきれないことが多々ある
@type-S

373 :774RR:2018/08/27(月) 02:00:11.70 0.net
プラグ交換自分でしようと思うのだがプラグレンチはどれ買えばええのん?

374 :774RR:2018/08/27(月) 04:29:22.81 0.net
>>373
車載工具はどうした?
わざわざ買わなくても入ってるはずだぞ。

375 :774RR:2018/08/27(月) 04:33:24.26 0.net
>>372
言ってことがホントだとしても、ブレーキを強化すれば急制動が可能だと思ってるおバカさんww
そもそも制動にパワーは関係ねーよ。

376 :774RR:2018/08/27(月) 07:19:30.29 d.net
>>375
無印乗りにはわからんだろう
極限のフルブレーキングとか

377 :774RR:2018/08/27(月) 12:52:52.84 0.net
フェイズのブレーキ能力は十分だ
握力が全然足りないジジイとかじゃないのか不満持つのは

378 :774RR:2018/08/27(月) 14:52:25.08 d.net
スクーターはフロントに荷重が乗りすぎないようにフロントブレーキは弱めに設定されているよ。
純正のサスペンションセッティングも関係しているから一概には言えないけど、パッドをシンタードに替えて、フォークオイルの番手も少し固くしてみると良いよ。

379 :774RR:2018/08/27(月) 17:19:35.99 0.net
>中古で買ったので入ってなかった
トルクはどれくらいなのかしら?

380 :774RR:2018/08/27(月) 18:31:31.99 0.net
タイヤがそのままでブレーキだけ強化とか、アホな唐突カックン仕様になるだけ。基本が分かってない。

381 :774RR:2018/08/27(月) 21:39:05.84 0.net
( ´,_ゝ`)プッ
シングルディスクで満足してるとか無印乗り丸出しだなw

382 :774RR:2018/08/28(火) 02:23:27.45 0.net
>>381
おまえ、なんでFAZEなんか乗ってんだww

383 :774RR:2018/08/28(火) 10:11:51.46 d.net
ブレーキだけ強化とか考えてる奴は、タイヤグリップ超える制動力が何処から出ると思ってんの?
それとも握力足りないの?
下駄の軽二輪スクでフェードするほどおバカな使い方してんの?

384 :774RR:2018/08/29(水) 07:23:45.09 d.net
>>383
バトルの話し
あんたみたく一般道をトロトロ走ってる話しじゃない

385 :774RR:2018/08/29(水) 08:17:31.67 M.net
バトル?

386 :774RR:2018/08/29(水) 08:17:59.80 M.net
って何?

387 :774RR:2018/08/29(水) 12:10:13.63 0.net
軽二スクで「バトル」に草
ネ申のGTOの稀釈劣化コピーかw

388 :774RR:2018/08/29(水) 17:32:31.02 0.net
臆病な奴らめ!みんなそんなに俺様に負けるのが怖いのか?
俺様の相手はR1だぜ!ブッチブッチぶっちぎりーーーー

389 :774RR:2018/08/29(水) 18:47:48.56 0.net
俺気付いた。FAZEに乗ってる奴って、スズキ乗りに似てて保菌者っぽくてキモい。
けど前から見たら隼に似てるしカッコいいわよねぇFAZE。

390 :774RR:2018/08/30(木) 07:32:06.84 d.net
BUSAに似てるなんて一度も思ったことがないけどな
どちらかといえばB-king似じゃないか?

391 :774RR:2018/09/01(土) 03:16:33.74 0.net
>>389
FAZE乗り全体のことじゃなくて>>388限定ってことでよろしくw

392 :774RR:2018/09/09(日) 17:15:43.55 0.net
不正コピー  商標法違反

HONDAマーク YAMAHAマーク   ヤフーオークションにおける悪質出品者

◆ID取り消し前に逃走◆
「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDで出品開始◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

他にも模倣品ばかりに思われるため、ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため
メーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー通報窓口)
https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

393 :774RR:2018/09/10(月) 02:00:53.78 0.net
えーっと、

何の話かな?w

394 :774RR:2018/09/10(月) 07:28:57.20 d.net
>>393
type-Sと無印の差を表している
よく読みなさい

395 :774RR:2018/09/10(月) 10:16:12.93 0.net
ブサイクなブサと一緒にすんな!
鈴菌なんてぶっちぎりだー

396 :774RR:2018/09/11(火) 16:07:06.96 0.net
最近、左のブレーキレバーを握るとスムーズに動かなくてカクカクと途中で引っかかる感じなんだけど、何だと思いますか?
パッドは交換してまだ1000km程度で効き自体は問題ないですが微妙な加減がし辛くて。

単なるレバー根元のグリス切れですかね?

397 :774RR:2018/09/11(火) 16:24:53.11 0.net
>>396
@レバーにグリスアップ
Aブレーキパッドを動かすピストンの汚れ。

398 :774RR:2018/09/11(火) 20:57:52.76 0.net
フロント/リアディスクが変形しているかも

399 :774RR:2018/09/11(火) 21:26:46.13 0.net
キャリパーのピストンはパッド交換時に念入りに掃除&グリスアップしたつもりだったんですけどねぇ。
ディスクの変形は強い衝撃を与えたことも無かったので気にしたことなかったけど、ディスクが歪むとレバーに違和感がくるのは知らなかったです。

簡単に出来ることからチェックしてみます。

400 :774RR:2018/09/11(火) 23:51:24.61 0.net
>>396
意外にみんなやらないけど、レバーとマスターシリンダーの接点のグリス切れ。レバーがピストンを押してるでっぱりのとこね。

401 :774RR:2018/09/12(水) 07:56:12.70 H.net
やっぱ、ふぁぜスレって有識者と紳士が多いな
これだから他車に乗り換える気にもならない

402 :774RR:2018/09/12(水) 17:17:46.17 0.net
交換するプラグはホンダ純正の方がいいのかな それともNGKのでも問題無しかな?

403 :774RR:2018/09/12(水) 18:46:34.69 d.net
>>402
NGKの純正しかないはずだよ。品番はLMAR8A-9

404 :774RR:2018/09/12(水) 19:40:44.46 0.net
メンテナンスフリープラグがないのが泣き所だな
新車で買って、3.5万キロで交換した。
10万キロは乗るつもりだから3個買っておいた

405 :774RR:2018/09/12(水) 21:08:30.26 0.net
>>403
ありがとー調べてたら2つあるような感じに思ってた。
>>404
3.5万キロって結構長持ちするもんなんだね。
正直どれくらいを目安に交換したらいいんだろうね。少し不調を感じた時くらいでもいいのかな

406 :774RR:2018/09/12(水) 22:46:42.11 0.net
発進時に、たまにエンストするようになったから
プラグがそろそろやばいと思って交換、快調になったよ
その程度でいいんじゃないか、だから3本買ったわけ、x3=9万キロ

407 :774RR:2018/09/18(火) 19:55:14.94 0.net
396です。
今日オイル交換のついでに、ブレーキのレバー部分をバラして清掃&注油してみました。
結果、握った時のカクカク感は全く無くなりました!

アドバイスありがとうございました。

408 :774RR:2018/09/21(金) 11:53:05.21 0.net
>>407
安全にも関係するし・・
微妙な感触って大切だから直って良かったですね!

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200